JP2935036B2 - Music control device - Google Patents

Music control device

Info

Publication number
JP2935036B2
JP2935036B2 JP1182473A JP18247389A JP2935036B2 JP 2935036 B2 JP2935036 B2 JP 2935036B2 JP 1182473 A JP1182473 A JP 1182473A JP 18247389 A JP18247389 A JP 18247389A JP 2935036 B2 JP2935036 B2 JP 2935036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
audio data
performance information
instrument
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1182473A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0348288A (en
Inventor
嘉行 村田
悟 古口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP1182473A priority Critical patent/JP2935036B2/en
Publication of JPH0348288A publication Critical patent/JPH0348288A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2935036B2 publication Critical patent/JP2935036B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子楽器とCDプレーヤ等のオーディオデー
タ再生装置とを組み合わせた楽音制御装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical tone control device in which an electronic musical instrument is combined with an audio data reproducing device such as a CD player.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

キーボード等の電子楽器における演奏表現力に更に豊
かな演奏効果を付加するために、オーディオデータに基
づくオーディオ再生音の再生を行うコンパクトディスク
プレーヤ(CDプレーヤ、以下同じ)等を電子楽器と組合
わせた楽音制御装置が注目されている。
In order to add a richer playing effect to the performance expression of electronic musical instruments such as a keyboard, a compact disc player (CD player, hereinafter the same) that reproduces audio playback sound based on audio data is combined with the electronic musical instrument. Attention has been paid to musical tone control devices.

このような組合わせにより、例えば複数の楽器による
各パートから構成される楽曲において、特定のパートの
旋律を除いた、いわゆるマイナスワンの楽曲をオーディ
オデータとしてCDプレーヤ等で再生させながらその特定
パートを電子楽器で演奏する、というような有機的な演
奏が可能となる。
With such a combination, for example, in a music composed of a plurality of parts by a plurality of musical instruments, a specific part without the melody of the specific part is reproduced as audio data on a CD player or the like while reproducing the so-called minus one music. An organic performance, such as playing with an electronic musical instrument, becomes possible.

電子楽器とオーディオデータ再生装置との組合わせと
して実現される楽音制御装置の従来例としては、電子楽
器側で発音制御される楽音は、例えば鍵盤、弦、管等の
演奏部の演奏状態に応じて制御され、CDプレーヤ等のオ
ーディオデータ再生装置で再生されるオーディオデータ
は、電子楽器の演奏状態とは独立して再生されるような
ものが考えられる。
As a conventional example of a musical tone control device realized as a combination of an electronic musical instrument and an audio data reproducing device, a musical tone controlled in sound generation on the electronic musical instrument side depends on a playing state of a playing section such as a keyboard, a string, and a tube. The audio data which is controlled by the audio data reproducing apparatus such as a CD player may be reproduced independently of the playing state of the electronic musical instrument.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかし、上述のような従来例の場合、例えばCDプレー
ヤでのオーディオデータに基づくオーディオ再生音に同
期させながら演奏操作により楽音を発音させる場合、電
子楽器から発音される楽音の特性(たとえば、音量や音
高)には演奏操作に基づいて様々な変化を付加できて
も、オーディオ再生側では、例えば音量ボリューム、音
質つまみ、或いはイコライザ等を操作しない限り、再生
されるオーディオデータの特性は一定である。このた
め、演奏操作に基づく楽音の発音とオーディオデータに
基づくオーディオ再生音の再生を連動させて行っても、
迫力ある演奏を行うことができないという問題点を有し
ている。
However, in the case of the conventional example described above, for example, when a musical tone is generated by a performance operation while synchronizing with an audio reproduction sound based on audio data in a CD player, characteristics of a musical tone (for example, volume and Even if various changes can be added to the pitch based on the performance operation, the characteristics of the audio data to be reproduced are constant on the audio reproduction side unless a volume control, a sound quality knob, or an equalizer is operated, for example. . For this reason, even if the tone generation based on the performance operation and the playback of the audio playback sound based on the audio data are performed in conjunction with each other,
There is a problem that a powerful performance cannot be performed.

本発明の課題は、電子楽器の演奏状態に応じて再生装
置から再生されるオーディオデータの特性を可変制御さ
せ、それにより迫力があり一体感のある演奏を実現する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to variably control the characteristics of audio data reproduced from a reproducing apparatus according to the performance state of an electronic musical instrument, thereby realizing a powerful and integrated performance.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、まず、演奏状態を演奏情報として検出する
演奏情報検出手段を有する。同手段は、例えば電子鍵盤
楽器における鍵盤操作、電子弦楽器における弦操作、電
子管楽器におけるブレス操作、或いはそれらの電子楽器
に付属し演奏時に併用されるフットスイッチの操作等
を、ベロシティデータ等として検出する手段である。な
お、鍵盤、弦、管、フットスイッチ等は、MIDI等を介し
て外部に接続される構成としてもよい。
The present invention has performance information detecting means for detecting a performance state as performance information. The means detects, for example, a keyboard operation of an electronic keyboard instrument, a string operation of an electronic stringed instrument, a breath operation of an electronic wind instrument, or an operation of a foot switch attached to the electronic musical instrument and used together with the performance as velocity data. Means. Note that the keyboard, strings, pipes, foot switches, and the like may be connected to the outside via MIDI or the like.

次に、上記演奏情報検出手段で検出される演奏情報に
従って楽音の特性を制御する楽音制御手段を有する。同
手段は、例えばPCM方式、波形変調方式、倍音加算方
式、倍音減算方式等の音源回路である。
Next, there is provided a tone control means for controlling a characteristic of a tone according to the performance information detected by the performance information detecting means. The means is a sound source circuit of, for example, a PCM system, a waveform modulation system, a harmonic addition system, a harmonic subtraction system, or the like.

続いて、オーディオデータに基づくオーディオデータ
再生音の再生を行う再生手段を有する。同手段は、例え
ばコンパクトディスクプレーヤである。勿論、DAT(デ
ジタルオーディオテープレコーダ)等でもよい。
Subsequently, there is provided playback means for playing back audio data playback sound based on the audio data. The means is, for example, a compact disc player. Of course, a DAT (digital audio tape recorder) or the like may be used.

更に、演奏情報検出手段で検出される演奏情報に従っ
て、再生手段で再生されるオーディオデータの特性を可
変制御するオーディオデータ制御手段を有する。同手段
は、例えばベロシティデータ等の演奏情報に従って、再
生手段で再生されるオーディオデータの例えば音量、サ
ラウンド特性、イコライジング特性等を制御する手段で
ある。この場合、演奏情報を適当な変換テーブルにより
変換して得たデータにより、上記特性を制御するように
してもよい。
Further, there is provided audio data control means for variably controlling the characteristics of audio data reproduced by the reproduction means in accordance with the performance information detected by the performance information detection means. The means controls, for example, the volume, surround characteristics, equalizing characteristics, and the like of the audio data reproduced by the reproducing means according to performance information such as velocity data. In this case, the characteristics may be controlled by data obtained by converting the performance information using an appropriate conversion table.

上述の構成において、演奏情報検出手段は、例えば電
子鍵盤楽器における鍵盤操作、電子弦楽器における弦操
作、電子管楽器におけるブレス操作、或いはフットペダ
ル操作等の複数の演奏形態における各演奏状態を検出可
能とし、その演奏形態のうち任意の1つの演奏形態のモ
ードを選択するモード選択手段を設け、オーディオデー
タ制御手段は前記演奏情報に従ってモード選択手段で選
択された演奏形態に応じた特性で、再生手段で再生され
るオーディオデータの特性を可変制御するようにしても
よい。この場合、上記特性は、例えばベロシティデータ
等の演奏情報を各演奏形態に対応した変換テーブルで変
換したデータに基づいて、可変制御される。
In the configuration described above, the performance information detecting means can detect each performance state in a plurality of performance modes such as a keyboard operation on an electronic keyboard instrument, a string operation on an electronic stringed instrument, a breath operation on an electronic wind instrument, or a foot pedal operation, A mode selection means for selecting a mode of any one of the performance forms is provided, and the audio data control means reproduces the data in the reproduction means with characteristics according to the performance form selected by the mode selection means in accordance with the performance information. The characteristics of the audio data to be performed may be variably controlled. In this case, the characteristics are variably controlled based on data obtained by converting performance information such as velocity data using a conversion table corresponding to each performance mode.

〔作用〕[Action]

楽音制御手段を介して所定の音色で楽曲を演奏する場
合、それと共に再生手段で例えば上記楽曲における他の
パートのオーディオデータに基づくオーディオデータ再
生音の再生を行う。この場合、演奏情報検出手段で検出
される演奏情報に従って、楽音の特性(たとえば、音
量、音高、音色、効果)が制御されるとともに、再生手
段で再生されるオーディオデータの特性、例えば音量が
可変制御される。
When a musical piece is played with a predetermined tone through the musical tone control means, the reproducing means reproduces, for example, audio data reproduced sound based on audio data of another part of the musical piece. In this case, according to the performance information detected by the performance information detecting means, the characteristics (for example, volume, pitch, timbre, effect) of the musical tone are controlled, and the characteristics of the audio data reproduced by the reproducing means, for example, the volume, are controlled. Variable control.

従って、例えば電子鍵盤楽器で、速い(強い)押鍵操
作を行えば、発生される楽音のたとえば、音量が強調さ
れるとともに、それに連動して再生されるオーディオデ
ータの音量も強調される。これにより、迫力があり、楽
音とオーディオ再生音との間で、一体感のある演奏を実
現することができる。
Therefore, for example, when a fast (strong) key press operation is performed on an electronic keyboard instrument, for example, the volume of the generated musical tone is enhanced, and the volume of the audio data reproduced in conjunction therewith is also enhanced. As a result, it is possible to realize a powerful and united performance between the musical sound and the audio reproduction sound.

なお、オーディオデータの特性として、音量のほか
に、あるいは、その代わりに、例えばサラウンド効果、
或いはイコライジング効果等を制御するようにすれば、
更に豊かな演奏表現が行える。
In addition, as a characteristic of the audio data, besides or instead of the volume, for example, a surround effect,
Or if you control the equalizing effect, etc.,
A richer performance expression can be performed.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説
明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明の第1の実施例である電子楽器とコ
ンパクトディスクプレーヤを備えた楽音制御装置の全体
的な回路構成図である。
FIG. 1 is an overall circuit configuration diagram of a musical tone control device provided with an electronic musical instrument and a compact disc player according to a first embodiment of the present invention.

同図において、1点鎖線100で囲まれた部分がCDプレ
ーヤ部(以後、CDプレーヤ部100と呼称する)、1点鎖
線200で囲まれた部分が電子楽器部(以後、電子楽器部2
00と呼称する)である。
In the figure, a portion surrounded by a dashed line 100 is a CD player portion (hereinafter, referred to as a CD player portion 100), and a portion surrounded by a dashed line 200 is an electronic musical instrument portion (hereinafter, an electronic musical instrument portion 2).
00).

まず、CDプレーヤ部100のブロック構成について説明
する。
First, the block configuration of the CD player unit 100 will be described.

CD105は、コンパクトディスクであり、CDプレーヤ部1
00の特には図示しないホルダー部にセットされることに
より、再生動作が行われる。
The CD 105 is a compact disc, and the CD player 1
The reproduction operation is performed by being set in the holder portion of 00, particularly, not shown.

CD操作部101は、通常のCDプレーヤに設けられている
スタート、ストップ等との再生機能用のスイッチ、ポー
ズ機能用のスイッチ、更にランダムメモリ選曲等の特殊
機能用のスイッチ等を有する。
The CD operation unit 101 has a switch for a reproduction function for start and stop, a switch for a pause function, a switch for a special function such as random memory music selection, and the like, which are provided in a normal CD player.

CD制御部102は、例えばマイクロプロセッサであり、C
Dプレーヤ部100の全体の制御を行っており、サブコード
信号処理回路115との間でサブコードデータの授受を行
う。また、CD105の駆動時には、ディスクサーボ回路103
及びピックアップサーボ回路104に、駆動制御信号を出
力する。
The CD control unit 102 is, for example, a microprocessor, and C
It controls the entire D player unit 100, and exchanges subcode data with the subcode signal processing circuit 115. When driving the CD 105, the disk servo circuit 103
And a drive control signal to the pickup servo circuit 104.

ディスクサーボ回路103は、CD105を回転駆動させるデ
ィスクモータ106の回転数の制御を行って、CD105の各ト
ラックの線速度(Linear Velocity)が一定となるよう
に制御する。
The disk servo circuit 103 controls the number of rotations of the disk motor 106 that drives the CD 105 to rotate so that the linear velocity (Linear Velocity) of each track of the CD 105 is constant.

また、ピックアップサーボ回路104は、CD105の各トラ
ックにレーザー・ビームを照射する光ピックアップ107
の、フォーカス・サーボ及びトラッキング・サーボを行
う。上記フォーカス・サーボは、上記レーザ・ビームの
反射光の状態からフォーカス誤差を検出し、そのフォー
カス誤差に基づいて光ピックアップ107内に対物レンズ
を光軸方向に制御駆動するものであり、また、トラッキ
ング・サーボはCD105のトラック中央からのレーザ・ビ
ームのずれを検出しながら、上記光ピックアップ107か
ら照射されるレーザ・ビームをCD105の半径方向に制御
駆動して、光ピックアップ107から照射されるレーザ・
ビームがCD105のトラック中央に正確に照射されるよう
に制御するものである。
The pickup servo circuit 104 is an optical pickup 107 that irradiates each track of the CD 105 with a laser beam.
Of focus servo and tracking servo. The focus servo detects a focus error from the state of the reflected light of the laser beam, and controls and drives an objective lens in the optical pickup 107 in the optical axis direction based on the focus error. The servo controls the laser beam emitted from the optical pickup 107 in the radial direction of the CD 105 while detecting the deviation of the laser beam from the center of the track of the CD 105, thereby controlling the laser emitted from the optical pickup 107.
The beam is controlled so that the center of the track of the CD 105 is accurately irradiated.

ここで、CD105のレーザ・ビームが照射される側に
は、ピットと呼ばれる突起が刻まれており、これにより
PCM信号(デジタル信号)が記録されている。そして、
光ピックアップ107は、照射したレーザ・ビームの反射
光の光量に基づいてピットの有無を検出しており、ピッ
トの有無及びその長さに対応した電気信号を復調回路10
8に出力する。
Here, a projection called a pit is engraved on the side of the CD 105 to which the laser beam is irradiated.
PCM signal (digital signal) is recorded. And
The optical pickup 107 detects the presence or absence of a pit based on the amount of reflected light of the irradiated laser beam, and demodulates an electric signal corresponding to the presence or absence of the pit and the length of the pit.
Output to 8.

復調回路108は、光ピックアップ107から出力される電
子信号からフレーム同期信号を検出し、オーディオデー
タ及びサブコードの再生処理単位であるフレームの区切
り及び順番等を識別し、更に各フレーム内のEFM変調さ
れたデータを復調する。そして、上記EFM復調したデー
タのうちオーディオデータをオーディオデータ信号処理
回路109へ、サブコードをサブコード信号処理回路115へ
出力する。
The demodulation circuit 108 detects a frame synchronizing signal from the electronic signal output from the optical pickup 107, identifies the delimiter and order of frames, which are audio data and subcode reproduction processing units, and furthermore, EFM modulation within each frame. The demodulated data is demodulated. Then, of the data subjected to the EFM demodulation, the audio data is output to the audio data signal processing circuit 109, and the subcode is output to the subcode signal processing circuit 115.

オーディオデータ信号処理回路109は、入力されるオ
ーディオデータを、特には図示していない内部のRAMに
書き込み、リード・ソロモン符号に基づいて誤り訂正処
理を行うと共に、デ・インタリーブ処理を行って、フレ
ーム単位で16ビットのデジタルオーディオデータの各サ
ンプルの復元を行う。そして、これら各サンプルデータ
を、D/A変換器(デジタル/アナログ変換器)110に出力
する。なお、この出力はステレオである。
The audio data signal processing circuit 109 writes the input audio data into an internal RAM (not shown), performs an error correction process based on the Reed-Solomon code, performs a de-interleave process, and Restores each sample of 16-bit digital audio data in units. Then, these sample data are output to a D / A converter (digital / analog converter) 110. This output is stereo.

D/A変換器110は、サンプリング周波数の1/2カットオ
フ周波数を有するLPF(ローパスフィルタ)111と共に、
入力される16ビットのデジタルオーディオデータ(ステ
レオ)を対応するステレオのアナログ信号に変換し、電
子ボリューム112に出力する。
The D / A converter 110 includes an LPF (low-pass filter) 111 having a half cutoff frequency of the sampling frequency,
The input 16-bit digital audio data (stereo) is converted into a corresponding stereo analog signal and output to the electronic volume 112.

電子ボリューム112は、後述する楽音制御回路201によ
って制御され、それにより音量制御されたステレオのア
ナログオーディオデータがアンプ(増幅器)113及びス
ピーカ114を介して外部に放音される。
The electronic volume 112 is controlled by a tone control circuit 201, which will be described later, and the stereo analog audio data whose volume is controlled is emitted to the outside via an amplifier (amplifier) 113 and a speaker 114.

サブコード信号処理回路115は、サブコードデータに
対して、誤り検出及び訂正処理、更にデ・インタリーブ
処理を行い、サブコードの復元を行う。そして、その復
元されたサブコードのうち特定のビットをCD制御部102
に出力する。これに基づいてCD制御部102は、選挙制
御、各音楽プログラムの時間進行の把握・制御等を行
う。
The sub-code signal processing circuit 115 performs an error detection and correction process and a de-interleave process on the sub-code data to restore the sub-code. Then, a specific bit of the restored subcode is stored in the CD control unit 102.
Output to Based on this, the CD control unit 102 performs election control, grasps and controls the time progress of each music program, and the like.

次に、電子楽器部200のブロック構成を説明する。 Next, the block configuration of the electronic musical instrument section 200 will be described.

楽器制御部201は、例えばマイクロプロセッサであ
り、鍵タッチ検出回路202、弦振動検出回路203、ブレス
操作検出回路204及びフットペダル検出回路205からの各
操作の検出信号を、内部のA/D変換器213でディジタル信
号に変換し、各レジスタ214(複数ある)にセットす
る。そして、演奏モード切換回路206から切換信号に基
づいて、上記レジスタ214にセットされた操作検出信号
のうち何れかを、特には図示しない変換テーブルで変換
し、それに基づいて電子ボリューム112及び210を制御す
る。また、上記操作検出信号及び特には図示しないノー
トオン/オフ、キーコード等に基づいて音源回路207を
制御する。
The musical instrument control unit 201 is, for example, a microprocessor, and converts the detection signal of each operation from the key touch detection circuit 202, the string vibration detection circuit 203, the breath operation detection circuit 204, and the foot pedal detection circuit 205 into an internal A / D conversion. The signal is converted into a digital signal by the detector 213 and set in each register 214 (a plurality of registers). Then, based on the switching signal from the performance mode switching circuit 206, one of the operation detection signals set in the register 214 is converted by a conversion table (not shown), and the electronic volumes 112 and 210 are controlled based on the conversion. I do. Further, the tone generator 207 is controlled based on the operation detection signal and a note on / off (not shown), a key code and the like.

鍵タッチ検出回路202、弦振動検出回路203、ブレス操
作検出回路204及びフットペダル検出回路205は、各々、
特には図示しないMIDIインターフェースを介して外部に
接続された、鍵盤楽器入力部、弦楽器入力部、管楽器入
力部及びそれらに付属するフットベダルから各々入力す
る、鍵タッチ情報、弦振動情報、ブレス情報及びフット
ペダルの踏み込み量(角度)の情報を検出し、楽器制御
部201に出力する。電子楽器部200自身が上記入力部のう
ち1つ、例えば鍵盤楽器入力部及びフットペダルを内蔵
する電子鍵盤楽器としての形態を有してもよい。
The key touch detection circuit 202, the string vibration detection circuit 203, the breath operation detection circuit 204, and the foot pedal detection circuit 205
In particular, key touch information, string vibration information, breath information, and foot input from a keyboard instrument input section, a string instrument input section, a wind instrument input section, and a foot pedal attached thereto are connected to the outside via a MIDI interface (not shown). The information on the pedal depression amount (angle) is detected and output to the musical instrument control unit 201. The electronic musical instrument unit 200 itself may have a form as an electronic keyboard musical instrument including one of the input units, for example, a keyboard musical instrument input unit and a foot pedal.

音源回路207は、例えばPCM方式、波形変調方式、倍音
加算方式、倍音減算方式等の音源であり、上述の楽音制
御部201からの制御に基づいて、対応するディジタル楽
音信号を発生する。
The tone generator 207 is, for example, a tone generator of a PCM system, a waveform modulation system, an overtone addition system, an overtone subtraction system, or the like, and generates a corresponding digital tone signal under the control of the tone control unit 201 described above.

上記ディジタル楽音信号は、D/A変換器208及びサンプ
リング周波数の1/2カットオフ周波数を有するLPF(ロー
パスフィルタ)209において、対応するアナログ楽音信
号に変換され、電子ボリューム210に出力される。
The digital tone signal is converted to a corresponding analog tone signal by a D / A converter 208 and an LPF (low-pass filter) 209 having a half cutoff frequency of the sampling frequency, and output to the electronic volume 210.

電子ボリューム210は、前述の楽音制御部201によって
制御され、これにより音量制御されたアナログ楽音信号
がアンプ(増幅器)211及びスピーカ212を介して外部に
放音される。
The electronic volume 210 is controlled by the above-described musical tone control unit 201, whereby an analog musical tone signal whose volume is controlled is emitted outside through an amplifier (amplifier) 211 and a speaker 212.

上述の構成において、電子ボリューム112及び210は、
楽器制御部201からのディジタルデータにより入力信号
の音量を電子的に制御する回路であり、例えば複数の抵
抗値のうち1つをディジタルデータに従って選択する形
式のもの、ディジタルデータに従ってトランジスタの増
幅度を変更する形式のもの等、種々の形式のものが採用
可能である。
In the above configuration, the electronic volumes 112 and 210
A circuit for electronically controlling the volume of an input signal in accordance with digital data from the musical instrument control unit 201, for example, a circuit in which one of a plurality of resistance values is selected in accordance with digital data, and a circuit in which the amplification of a transistor is determined in accordance with digital data Various types, such as a changing type, can be adopted.

以上の構成の第1の実施例の動作を、第2図の各演奏
モードでの動作フローチャート及び第3図のCD再生の動
作フローチャートを用いて説明する。
The operation of the first embodiment having the above configuration will be described with reference to the operation flowchart in each performance mode of FIG. 2 and the CD reproduction operation flowchart of FIG.

第2図(a)〜(d)は、第1図の演奏モードに切換
回路206において、鍵盤楽器モード、弦楽器モード、管
楽器モード又はフットペダルモードの各々が選択された
場合に、楽器制御部201が実行するプログラムの各動作
フローチャートである。これらのプログラムは、特には
図示しないROM等に記憶されており、楽器制御部201にお
いて繰り返し高速に実行されている特には図示しないメ
イン動作フローチャートの一部(サブルーチン)として
繰り返し実行される。
2 (a) to 2 (d) show the musical instrument control section 201 when the keyboard mode, string instrument mode, wind instrument mode or foot pedal mode is selected in the performance mode switching circuit 206 of FIG. 4 is a flowchart of each operation of a program executed by the program. These programs are stored in a ROM (not shown) or the like, and are repeatedly executed as a part (subroutine) of a main operation flowchart (not shown) which is repeatedly executed at high speed in the musical instrument control unit 201.

まず、演奏モード切換回路206で鍵盤楽器モードが選
択された場合の動作につき、第2図(a)に基づいて説
明する。
First, the operation when the keyboard instrument mode is selected by the performance mode switching circuit 206 will be described with reference to FIG.

始めに、第1図の鍵タッチ検出回路202において検出
される特に図示しない鍵盤楽器入力部からの鍵タッチ状
態(押鍵速さ)の情報が楽器制御部201に取り込まれ、A
/D変換器214でディジタル値に変換される(S1a)。
First, information on a key touch state (key pressing speed) from a keyboard instrument input unit (not shown) detected by the key touch detection circuit 202 shown in FIG.
The digital value is converted by the / D converter 214 (S1 a ).

検出された鍵タッチディジタル値は、鍵盤楽器モード
用のレジスタ214に記憶される(S2a)。
The detected key touch digital value is stored in the register 214 for the keyboard instrument mode (S2 a).

そして、上記レジスタ214に記憶された鍵タッチディ
ジタル値は、特には図示しない鍵盤楽器モード用の適当
な変換テーブルにより、楽器側とCD側の音量特性に的し
た制御データ値に変換された後、楽器側の電子ボリュー
ム210及びCD側の電子ボリューム112に対して各々出力さ
れる(S3a)。
The key touch digital value stored in the register 214 is converted into a control data value suitable for the volume characteristics of the instrument side and the CD side by a suitable conversion table for a keyboard instrument mode (not shown). They are respectively outputted to the electronic volume 112 of the electronic volume 210 and CD side instrument side (S3 a).

以上の動作が特には図示しないメイン動作フローチャ
ートの繰り返し動作毎に実行される。
The above operation is executed at each repetition of a main operation flowchart (not shown).

次に、演奏モード切換回路206で弦楽器モードが選択
された場合は、第2図(b)の動作フローチャートが実
行される。
Next, when the string mode is selected by the performance mode switching circuit 206, the operation flowchart of FIG. 2B is executed.

始めに、第1図の弦振動検出回路203において検出さ
れる特に図示しない弦楽器入力部からの弦振動状態(弾
弦力)の情報が楽器制御部201に取り込まれ、A/D変換器
214でディジタル値に変換される(S1b)。
First, information on a string vibration state (ballistic force) detected from a stringed instrument input unit (not shown) detected by the string vibration detection circuit 203 in FIG.
It is converted into a digital value at 214 (S1 b).

検出された弦振動ディジタル値は、弦楽器モード用の
レジスタ214に記憶される(S2b)。
The detected string vibration digital value is stored in the register 214 for string instruments mode (S2 b).

そして、上記レジスタ214に記憶された弦振動ディジ
タル値は、鍵盤楽器モードの場合と同様にして、特には
図示しない弦楽器モード用の適当な変換テーブルによ
り、楽器側とCD側の音量特性に適した制御データ値に変
換された後、楽器側の電子ボリューム210及びCD側の電
子ボリューム112に対して各々出力される(S3b)。
The string vibration digital value stored in the register 214 is suitable for the volume characteristics on the musical instrument side and the CD side by an appropriate conversion table for the stringed instrument mode (not shown) in the same manner as in the keyboard instrument mode. after being converted into control data values are respectively outputted to the electronic volume 112 of the electronic volume 210 and CD side instrument side (S3 b).

更に、演奏モード切換回路206で管楽器モードが選択
された場合は、第2図(c)の動作フローチャートが実
行される。
Further, when the wind instrument mode is selected by the performance mode switching circuit 206, the operation flowchart of FIG. 2C is executed.

始めに、第1図のブレス検出回路204において検出さ
れる特には図示しない管楽器入力部からのブレス操作状
態(代わりに、リップ操作状態でもよい。)の情報が楽
器制御部201に取り込まれ、A/D変換器214でディジタル
値に変換される(S1c)。
First, information on a breath operation state (alternatively, a lip operation state) from a wind instrument input unit (not shown) detected by the breath detection circuit 204 in FIG. The digital value is converted by the / D converter 214 (S1 c ).

検出されたブレスディジタル値は、管楽器モード用の
レジスタ214に記憶される(S2c)。
The detected breath digital value is stored in the register 214 for the wind mode (S2 c).

そして、上記レジスタ214に記憶されたブレスディジ
タル値は、鍵盤楽器モード等の場合と同様にして、特に
は図示しない管楽器モード用の適当な変換テーブルによ
り、楽器側とCD側の音量特性に適した制御データ値に変
換された後、楽器側の電子ボリューム210及びCD側の電
子ボリューム112に対して各々出力される(S3c)。
The breath digital value stored in the register 214 is suitable for the volume characteristics on the musical instrument side and the CD side by an appropriate conversion table for the wind instrument mode (not shown) in the same manner as in the keyboard instrument mode and the like. after being converted into control data values are respectively outputted to the electronic volume 112 of the electronic volume 210 and CD side instrument side (S3 c).

また、演奏モード切換回路206でフットペダルモード
が選択された場合は、第2図(d)の動作フローチャー
トが実行される。
When the foot pedal mode is selected by the performance mode switching circuit 206, the operation flowchart of FIG. 2D is executed.

始めに、第1図のフットペダル検出回路205において
検出される特には図示しないフットペダルからのフット
ペダル状態(踏み込み量又は角度)の情報が楽器制御部
201に取り込まれ、A/D変換器214でディジタル値に変換
される(S1d)。
First, information on a foot pedal state (depressed amount or angle) from a foot pedal (not shown) detected by the foot pedal detection circuit 205 in FIG.
Incorporated into 201, it is converted into a digital value by the A / D converter 214 (S1 d).

検出されたフットペダルディジタル値は、フットペダ
ルモード用のレジスタ214に記憶される(S2d)。
Detected foot pedal digital value is stored in the register 214 for the foot-pedal mode (S2 d).

そして、上記レジスタ214に記憶されたフットペダル
ディジタル値は、特には図示しないフットペダルモード
用の適当な変換テーブルにより、楽器側とCD側の音量特
性に適した制御データ値に変換された後、楽器側の電子
ボリューム210及びCD側の電子ボリューム112に対して各
々出力される(S3d)。
The foot pedal digital value stored in the register 214 is converted into a control data value suitable for the volume characteristics of the instrument side and the CD side by an appropriate conversion table for a foot pedal mode (not shown). They are respectively outputted to the electronic volume 112 of the electronic volume 210 and CD side instrument side (S3 d).

第3図は、上述の楽器制御部201での動作と並行し
て、CDプレーヤ部100内で実行されるオーディオデータ
に基づくオーディオ再生音の再生動作の動作フローチャ
ートである。
FIG. 3 is an operation flowchart of an operation of reproducing the audio reproduction sound based on the audio data executed in the CD player unit 100 in parallel with the operation of the musical instrument control unit 201 described above.

まず、CD操作部101において、CDスタート用のキーが
操作されると、オーディオデータ信号処理回路109が前
述したようにしてオーディオデーに基づくオーディオ再
生音の再生動作が行われる(S4)。
First, when the CD start key is operated in the CD operation unit 101, the audio data signal processing circuit 109 performs the operation of reproducing the audio reproduction sound based on the audio data as described above (S4).

そして、オーディオデータに基づくオーディオ再生音
の再生終了が検出されるまで上記動作が繰り返される
(S5→S4)。
Then, the above operation is repeated until the end of the reproduction of the audio reproduction sound based on the audio data is detected (S5 → S4).

再生終了が検出されたら、第1図のCD制御部102が、
ディスクサーボ回路103を制御してディスクモータ106の
駆動を停止させ、CD再生を終了する(S5→S6)。
When the end of reproduction is detected, the CD control unit 102 in FIG.
By controlling the disk servo circuit 103, the drive of the disk motor 106 is stopped and the CD reproduction is terminated (S5 → S6).

その後は、特には図示しない待機状態の動作フロー等
に移行する。
After that, the process shifts to an operation flow in a standby state (not shown).

以上の第2図及び第3図の動作フローチャートによっ
て実現される第1の実施例の動作例を、第4図の動作概
念図に従って説明する。
An operation example of the first embodiment realized by the operation flowcharts of FIGS. 2 and 3 will be described with reference to an operation conceptual diagram of FIG.

第4図の如く、CD105(第1図参照)上において、オ
ーディオデータは、CD105のディスクのトラックの内周
から外周に向かうプログラムエリア301(同図(a))
に記録されており、複数の楽曲がパート曲A、パート曲
B、・・・として記録されている(同図(b))。な
お、同図(a)において、ディスクの最内周の領域(直
径が46mm〜50mmの領域)はリードインエリア302と呼ば
れ、このエリアにはサブコードデータとして、TOC(Tab
le of Contents)と呼ばれるディスク1枚分の目次に相
当する情報が記録されている。このTOCデータが、第1
図のサブコード信号処理回路115を介してCD制御部102で
検出され、曲選択、曲進行の時間制御等が行われる。
As shown in FIG. 4, on the CD 105 (see FIG. 1), the audio data is stored in a program area 301 extending from the inner circumference to the outer circumference of the track of the disk of the CD 105 (FIG. 1A).
, And a plurality of music pieces are recorded as part music pieces A, part music pieces B,... (FIG. 9B). In FIG. 2A, the innermost area (area having a diameter of 46 mm to 50 mm) of the disc is called a lead-in area 302, and TOC (Tab) is stored in this area as subcode data.
information corresponding to a table of contents for one disc called "le of Contents". This TOC data is
Detected by the CD control unit 102 via the subcode signal processing circuit 115 shown in the figure, music selection, time control of music progress, and the like are performed.

上述の記録形態より、概念的には時間経過と共に、CD
105のディスクのトラックの内周から外周に向かって、
パート曲A、パート曲Bの順に再生されてゆく。
From the recording format described above, conceptually, the CD
From the inner circumference to the outer circumference of the tracks of 105 disks,
Part music A and part music B are played back in this order.

これと同期をとりながら、演奏者が、例えば鍵盤楽器
入力部、弦楽器入力部、管楽器入力部又はフットペダル
のいずれかを操作することにより、それにより検出され
る演奏状態が同図(c)にように変化する(同図では鍵
タッチ力で示されており、たとえば、再生されるオーデ
ィオデータのパート曲Aの再生初期は、大きな鍵タッチ
力(速い鍵操作)で演奏を行い、中間位置で、中位程度
の鍵タッチ力で演奏を行い、終期では、徐々に弱い鍵タ
ッチ力とあるように、演奏を行っている)。
In synchronization with this, the player operates any of the keyboard instrument input section, the string instrument input section, the wind instrument input section, and the foot pedal, and the performance state detected thereby is shown in FIG. (In the figure, it is indicated by the key touch force. For example, in the initial stage of the reproduction of the part tune A of the audio data to be reproduced, the performance is performed with a large key touch force (fast key operation), and at the intermediate position. ), With a moderate key touch force, and at the end of the performance, it plays with a gradually weaker key touch force).

これに同期して、電子楽器部200のスピーカ212から発
音される楽音の音量レベルが同図(d)の如く変化する
と共に、CDプレーヤ部100のスピーカ114から発音される
オーディオデータの音量レベルも同図(d)の如く変化
する。なお、楽器制御部201における各々の変化と特性
を変えれば、各々の音量レベルの変化を異なった特性に
なるように制御できる。
In synchronization with this, the volume level of the musical tone generated from the speaker 212 of the electronic musical instrument section 200 changes as shown in FIG. 4D, and the volume level of the audio data generated from the speaker 114 of the CD player section 100 also changes. It changes as shown in FIG. By changing each change and characteristic in the musical instrument control unit 201, it is possible to control each change in volume level to have a different characteristic.

上記第1の実施例において、第1図のD/A変換器110か
らスピーカ114までは、モノラルで表してあるが、実際
にはステレオのオーディオデータに対して、上記動作が
行われる。
In the first embodiment, the portion from the D / A converter 110 to the speaker 114 in FIG. 1 is represented by monaural, but the above operation is actually performed on stereo audio data.

第5図は、本発明の第2の実施例として、第1図のCD
プレーヤ部100の電子ボリューム112の代わりにサラウン
ド回路を設け、これを演奏状態に応じて第1図の楽器制
御部201によって制御する場合について示したものであ
る。
FIG. 5 shows the CD of FIG. 1 as a second embodiment of the present invention.
This figure shows a case where a surround circuit is provided in place of the electronic volume 112 of the player section 100, and the surround circuit is controlled by the musical instrument control section 201 in FIG. 1 according to the playing state.

同図において、第1図のLPF111の左チャネル(Lch
下同じ)及び右チャネル(Rch、以下同じ)の各出力に
ついて、まず、差信号回路401が(Lch−Rch)の差信号
を生成する。
In the figure, LPF 111 of the left channel of FIG. 1 (L ch hereinafter the same) and right channel (R ch, hereinafter the same) for each output, first, the difference signal of the differential signal circuit 401 (L ch -R ch) Generate

この差信号は、可変遅延回路402で遅延され、これに
より得られた遅延信号がレベル制御回路404でレベル制
御され、その出力が加算器405L及び減算器405Rにおい
て、Lch及びRchの各信号に対し加算及び減算される。
This difference signal is delayed by the variable delay circuit 402, a delay signal obtained by this is level controlled by level control circuit 404 at its output adder 405 L and the subtractor 405 R, the L ch and R ch Each signal is added and subtracted.

これら処理されたLch及びRchの各信号は、アンプ406L
及び406Rで各々増幅され、スピーカ407L及び407Rから放
音される。
Each of the processed L ch and R ch signals is supplied to an amplifier 406 L
And 406 R , respectively, and are emitted from speakers 407 L and 407 R.

一方、パラメータレジスタ403は、第1図の楽器制御
部201からの制御部信号に応じて、予め記憶しているデ
ィレイタイムの制御データとレベルの制御データの組の
中から所定の組のデータを選択して、可変遅延回路402
及びレベル制御回路404に出力する。これにより、演奏
状態に応じて両回路402及び404を介して遅延時間とレベ
ルが制御される。
On the other hand, the parameter register 403 stores a predetermined set of data out of a set of delay time control data and level control data stored in advance in response to a control unit signal from the musical instrument control unit 201 in FIG. Select the variable delay circuit 402
And output to the level control circuit 404. Thereby, the delay time and the level are controlled via both circuits 402 and 404 according to the performance state.

例えば大ホールの場合、ディレイタイムを3.2sec、レ
ベルを−10dBとし、小ホールの場合、ディレイタイムを
1.8sec、レベルを−5dBの如くとし、これらの組の中か
ら1つが選択されて、その制御データが出力される。
For example, for a large hall, the delay time is 3.2 seconds and the level is -10 dB. For a small hall, the delay time is
For 1.8 sec, the level is set to -5 dB, one of these sets is selected and its control data is output.

もちろん、別にリアースピーカを設けて、サラウンド
信号(405L及び405Rの各出力)をリアー側に供給するよ
うにしてもよい。また、位相や周波数特性を制御するよ
うにしてもよい。
Of course, a separate rear speaker may be provided to supply the surround signals (the respective outputs of 405 L and 405 R ) to the rear side. Further, the phase and frequency characteristics may be controlled.

第6図は、本発明の第3の実施例として、第1図のCD
プレーヤ部100の電子ボリューム112の代わりにイコライ
ザ回路を設け、これを演奏状態に応じて第1図の楽器制
御部201によって制御する場合について示したものであ
る。
FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention, the CD of FIG.
This shows a case where an equalizer circuit is provided instead of the electronic volume 112 of the player section 100, and this is controlled by the musical instrument control section 201 in FIG. 1 according to the playing state.

同図において、第1図のLPF111のLchの出力は、中心
周波数が異なる例えば4つのバンドパスフィルタ(BP
F、以下同じ)501L1〜501L4に入力し、各々の出力に対
してレベル制御回路502L1〜502L4でレベル制御が行わ
れ、その各出力が加算器503Lで加算されて、左チャネル
出力(Lch out)として、第5図と同様のアンプ、スピ
ーカ等に出力される。
In the figure, the output of the L channel of the LPF 111 in FIG. 1 is, for example, four bandpass filters (BPs) having different center frequencies.
F, hereinafter the same) input to 501 L1 ~501 L4, level controlled by level control circuit 502 L1 to 502 L4 for each output is performed, the respective output is added by the adder 503 L, left channel The output (L ch out) is output to the same amplifier, speaker, and the like as in FIG.

LPF111(第1図)のRchの出力も同様に、中心周波数
が異なるBPF501R1〜501R4に入力し、各々の出力に対し
てレベル制御回路502R1〜502R4でレベル制御が行われ、
その各出力が加算器503Rで加算されて、右チャネル出力
(Rchout)として、第5図と同様のアンプ、スピーカ等
に出力される。
LPF111 output of R ch likewise in (FIG. 1), and enter the center frequency is different BPF501 R1 ~501 R4, level controlled by level control circuit 502 R1 to 502 R4 for each output is performed,
As each output is added by the adder 503 R, a right channel output (R ch out), the same amplifier and Figure 5, is output to the speaker.

そして、パラメータレジスタ504は、第1図の楽器制
御部201からの制御信号に応じて、予め記憶しているレ
ベルの制御データの組の中から所定の組のデータを選択
して、レベル制御回路502L1〜502L4及び502R1〜502R4
出力する。これにより、演奏状態に応じて各周波数帯域
のレベルが制御される。
The parameter register 504 selects a predetermined set of data from a set of previously stored level control data in accordance with a control signal from the musical instrument control unit 201 shown in FIG. Output to 502 L1 to 502 L4 and 502 R1 to 502 R4 . Thus, the level of each frequency band is controlled according to the performance state.

例えば、低音が強調されたり、高低域のみが強調され
たり、音声帯域(歌声)を強調するために、不要な高域
がカットされたりする。
For example, bass sounds are emphasized, only high and low frequencies are emphasized, or unnecessary high frequencies are cut in order to emphasize a voice band (singing voice).

以上示した第1〜第3の実施例では、オーディオデー
タは、CD盤に記録してCDプレーヤを介して再生するよう
にしたが、CDに限られるものではなく、DAT(ディジタ
ルオーディオテープレコーダ)等を用いてもよい。ま
た、前述の実施例のほかに、電子鍵盤楽器におけるモジ
ュレーションホイール、ピッチベンドホイールの操作状
態、電子弦楽器におけるトレモロアームの操作状態や弦
に対するチョーキング操作状態、または電子管楽器にお
けるリップ操作状態(これら各操作を行うと、発生され
るべき楽音のピッチ等に、変更または、変調をかけるこ
とができる。)に従って、再生されるオーディオデータ
の特性(たとえば音量)を可変制御するようにしてもよ
い。
In the first to third embodiments described above, audio data is recorded on a CD board and reproduced via a CD player. However, the present invention is not limited to CDs, and DAT (Digital Audio Tape Recorder) Etc. may be used. In addition to the above-described embodiments, the operation state of the modulation wheel and the pitch bend wheel of the electronic keyboard instrument, the operation state of the tremolo arm and the chalking operation state of the string of the electronic stringed instrument, and the lip operation state of the electronic wind instrument (these operations are referred to as Then, the characteristic (eg, volume) of the reproduced audio data may be variably controlled in accordance with the pitch or the like of the musical tone to be generated.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、演奏情報検出手段で検出される演奏
情報に従って、再生手段で再生されるオーディオデータ
の特性が可変制御されるため、例えば電子鍵盤楽器で、
速い(強い)押鍵操作を行えば、それに連動して再生さ
れるオーディオデータの音量も強調されるように制御で
き、これにより、迫力があり一体感のある演奏を実現す
ることができる。
According to the present invention, the characteristics of audio data reproduced by the reproducing means are variably controlled in accordance with the performance information detected by the performance information detecting means.
If a fast (strong) key press operation is performed, the volume of audio data reproduced in conjunction with the key press operation can be controlled so as to be emphasized, whereby a powerful and integrated performance can be realized.

また、前記オーディオデータの特性として、音量のほ
かに、あるいは、代わりに、例えばサラウンド効果、或
いはイコライジング効果等を制御するようにすれば、前
述の演奏情報に従って、更に豊かな演奏表現を実現する
ことが可能となる。
Also, if the characteristics of the audio data are controlled in addition to or instead of the volume, for example, a surround effect or an equalizing effect, a richer performance expression can be realized in accordance with the performance information described above. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の第1の実施例の構成図、 第2図(a)〜(d)は、各演奏モードでの動作フロー
チャート、 第3図は、CD再生の動作フローチャート、 第4図(a)〜(d)は、第1の実施例の動作概念図、 第5図は、第2の実施例におけるサラウンド回路の構成
図、 第6図は、第3の実施例におけるイコライザ回路の構成
図である。 100……CDプレーヤ部、 101……CD操作部、 102……CD制御部、 103……ディスクサーボ回路、 104……ピックアップサーボ回路、 105……CD、 106……ディスクモータ、 107……光ピックアップ 108……復調回路、 109……オーディオデータ信号処理回路、 110、208……D/A変換器、 111、209……ローパスフィルタ(LPF)、 112、210……電子ボリューム、 113、211……増幅器、 114、212……スピーカ、 115……サブコード信号処理回路、 200……電子楽器部、 201……楽器制御部、 202……鍵タッチ検出回路、 203……弦振動検出回路、 204……ブレス操作検出回路、 205……フットペダル検出回路、 206……演奏モード切換回路、 207……音源回路、 213……A/D変換器、 214……レジスタ.
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of the present invention, FIGS. 2 (a) to (d) are operation flowcharts in each performance mode, FIG. 3 is a CD reproduction operation flowchart, (A) to (d) are conceptual diagrams of the operation of the first embodiment, FIG. 5 is a configuration diagram of a surround circuit in the second embodiment, and FIG. 6 is an equalizer circuit in the third embodiment. FIG. 100 CD player section, 101 CD operation section, 102 CD control section, 103 disk servo circuit, 104 pickup servo circuit, 105 CD, 106 disk motor, 107 light Pickup 108: Demodulation circuit, 109: Audio data signal processing circuit, 110, 208: D / A converter, 111, 209: Low-pass filter (LPF), 112, 210: Electronic volume, 113, 211 ... … Amplifier, 114, 212… speaker, 115… sub-code signal processing circuit, 200… electronic musical instrument part, 201… musical instrument control part, 202… key touch detection circuit, 203… string vibration detection circuit, 204 …… Breath operation detection circuit, 205… Foot pedal detection circuit, 206… Performance mode switching circuit, 207… tone generator circuit, 213… A / D converter, 214… register

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 31/02 G10H 1/00 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G11B 31/02 G10H 1/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】演奏状態を演奏情報として検出する演奏情
報検出手段と、 該演奏情報検出手段で検出される演奏情報に従って楽音
の特性を制御する楽音制御手段と、 オーディオデータに基づくオーディオ再生音の再生を行
う再生手段と、 前記演奏情報検出手段で検出される演奏情報に従って、
前記再生手段で再生されるオーディオデータの特性を可
変制御するオーディオデータ制御手段と、 を有することを特徴とする楽音制御装置。
1. Performance information detecting means for detecting a performance state as performance information; tone control means for controlling the characteristics of musical sounds in accordance with the performance information detected by the performance information detecting means; Reproducing means for reproducing, according to the performance information detected by the performance information detecting means,
An audio data control unit variably controlling characteristics of audio data reproduced by the reproduction unit.
【請求項2】前記演奏情報検出手段は、複数の演奏形態
における各演奏状態を検出可能であり、 前記複数の演奏形態のうち任意の1つの演奏形態のモー
ドを選択するモード選択手段を有し、 前記オーディオデータ制御手段は前記演奏情報検出手段
で検出される演奏情報に従って前記モード選択手段によ
り選択された演奏形態に応じた特性で前記再生手段で再
生されるオーディオデータの特性を可変制御する、 ことを特徴とする請求項1記載の楽音制御装置。
2. The performance information detection means is capable of detecting each performance state in a plurality of performance modes, and has a mode selection means for selecting a mode of any one of the plurality of performance modes. The audio data control means variably controls the characteristics of audio data reproduced by the reproduction means with characteristics according to the performance mode selected by the mode selection means according to the performance information detected by the performance information detection means; The musical sound control device according to claim 1, wherein:
JP1182473A 1989-07-17 1989-07-17 Music control device Expired - Fee Related JP2935036B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182473A JP2935036B2 (en) 1989-07-17 1989-07-17 Music control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182473A JP2935036B2 (en) 1989-07-17 1989-07-17 Music control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348288A JPH0348288A (en) 1991-03-01
JP2935036B2 true JP2935036B2 (en) 1999-08-16

Family

ID=16118884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182473A Expired - Fee Related JP2935036B2 (en) 1989-07-17 1989-07-17 Music control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935036B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782299B1 (en) 1998-02-09 2004-08-24 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing, method and apparatus for generating control data, and medium for recording program
JP4826508B2 (en) * 2007-02-27 2011-11-30 ヤマハ株式会社 Playback device and automatic performance device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348288A (en) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138925A (en) Apparatus for playing auto-play data in synchronism with audio data stored in a compact disc
US5299181A (en) Auto-playing apparatus
JP3552379B2 (en) Sound reproduction device
JP2935036B2 (en) Music control device
JP2006268936A (en) Audio signal reproducing device
JPH03205659A (en) Digital information signal recording medium and its player
JP2504834B2 (en) Performance training device
JPH0458295A (en) Key controller
JP2518190B2 (en) Automatic playing device
JP2002244677A (en) Audio reproducing device
JP2539362Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH07122793B2 (en) Automatic playing device
JP2958494B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0962285A (en) Digital reproduction device
KR0138464B1 (en) Harmony data recorded karaoke media and reproducing apparatus thereof
JP2658450B2 (en) Automatic performance device
JP2753640B2 (en) Automatic performance device
JPH076512A (en) Information reproducing device
JP2007018730A (en) Multiple recording medium and storage device
JP2001236062A (en) Device and method for automatic performance
JPH0728607Y2 (en) Singing device
JP3610732B2 (en) Reverberation generator
JP2547156Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH05166344A (en) Electronic musical instrument containing compact disk player
JP3017256B2 (en) Information playback device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees