JP2927438B2 - Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor - Google Patents

Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor

Info

Publication number
JP2927438B2
JP2927438B2 JP63325681A JP32568188A JP2927438B2 JP 2927438 B2 JP2927438 B2 JP 2927438B2 JP 63325681 A JP63325681 A JP 63325681A JP 32568188 A JP32568188 A JP 32568188A JP 2927438 B2 JP2927438 B2 JP 2927438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
laser beam
area
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63325681A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02185490A (en
Inventor
ブリコ クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMUSON SA
Original Assignee
TOMUSON SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMUSON SA filed Critical TOMUSON SA
Priority to JP63325681A priority Critical patent/JP2927438B2/en
Publication of JPH02185490A publication Critical patent/JPH02185490A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2927438B2 publication Critical patent/JP2927438B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像をレーザを用いて記録する方法と装置
に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for recording an image using a laser.

本発明においては、「画像」という単語は、グラフィ
ック表示だけでなく、印刷された文章や写真なども意味
する。
In the present invention, the word “image” means not only a graphic display but also a printed text, a photograph, and the like.

従来技術 用途によっては、変造したり偽造したりすることが難
しい媒体上に画像を形成する必要がある。
2. Description of the Related Art For some applications, it is necessary to form an image on a medium that is difficult to alter or counterfeit.

この目的を達成するための様々な方法が知られてい
る。その中でも、化学的転写法によって銀行券を印刷す
る方法が挙げることができよう。この方法を真似ること
を困難にするために様々な特殊な方法が用いられている
が、用途によっては、この方法を真似ることを十分に難
しくすることはできない。
Various methods are known for achieving this goal. Among them, a method of printing banknotes by a chemical transfer method may be mentioned. Various special methods have been used to make it difficult to imitate this method, but in some applications, imitating this method cannot be made sufficiently difficult.

他の方法、例えばディジタル式光ディスクを製造する
のに用いられている方法では、入射光線を吸収する選択
された層を除去する方法が採用されている。光の照射に
よって光吸収層が除去されると、媒体の特定の場所が露
出して画像を形成する。しかし、この方法の「効率」は
低く、品質、(画像の精細度、コントラストなど)は印
刷による画像の品質と変わらなくすることはできない。
Other methods, such as those used to produce digital optical disks, employ a method of removing selected layers that absorb incident light. When the light absorbing layer is removed by light irradiation, a specific portion of the medium is exposed to form an image. However, the "efficiency" of this method is low, and the quality, (definition, contrast, etc.) of the image cannot be equal to the quality of the printed image.

発明が解決しようとする課題 そこで、本発明の目的は、変造したり偽造したりする
ことができる難しいだけでなく、印刷された画像の品質
とほぼ等しい品質の画像を生成させることのできる方法
を提供することである。このような方法は、特に、例え
ば身分証明書などの最高機密書類の作成に応用される。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a method that can not only be difficult to falsify or counterfeit, but also can generate an image having a quality substantially equal to the quality of a printed image. To provide. Such a method has particular application in the creation of top secret documents, such as, for example, identification cards.

課題を解決するための手段 本発明によれば、上記の目的を達成するために、 − 基板上に複数の列をなして配置されていて画像領域
と読み出し領域を形成する第1の材料からなり、レーザ
光を吸収することのできる第2の層で画像領域が覆われ
ている第1の層と、 − 上記記録媒体に対して、 *第1の軸に沿った高速の第1の運動と、 *第1の運動と比べて遅く、例えば第1の軸に垂直な第
2の軸に沿った第2の運動と の二重の相対運動が可能なレーザビームと、 − 上記の第1の運動と同期して記録される情報が何で
あるかに応じてレーザビームのパワーを変調する手段と
を利用する。
According to the present invention, in order to achieve the above object, there is provided: a first material which is arranged in a plurality of rows on a substrate and forms an image area and a readout area. A first layer in which the image area is covered by a second layer capable of absorbing laser light;-a high-speed first movement along a first axis with respect to said recording medium; * A laser beam that is slower than the first movement and is capable of a double relative movement, for example with a second movement along a second axis perpendicular to the first axis; Means for modulating the power of the laser beam according to what information is recorded in synchronization with the movement.

レーザビームは上記読み出し領域によって上記列上を
ガイドされて、画像が第1の軸に平行なストリップの形
態に形成されるべき画像領域を、その上の光吸収性材料
がレーザビームのパワーに応じて、従って記録する情報
に応じて選択的に破壊し、上記第1の材料を選択的に露
出させる。読み出し領域はこの記録操作の終了後に除去
する。
The laser beam is guided over the row by the readout area, the image area on which the image is to be formed in the form of a strip parallel to the first axis, and the light-absorbing material thereon depends on the power of the laser beam. Therefore, the first material is selectively destroyed according to the information to be recorded, and the first material is selectively exposed. The read area is removed after the end of the recording operation.

本発明の他の目的、特徴、結果は、添付の図面を参照
した以下の説明によりさらによく理解できよう。
Other objects, features and results of the present invention will be better understood from the following description with reference to the accompanying drawings.

実施例 第1a図は、本発明の画像媒体の第1の実施例を示す図
である。
Embodiment FIG. 1a is a diagram showing a first embodiment of the image medium of the present invention.

この図面には、例えば紙、ボール紙、またはプラスチ
ックからなる基板1が示されており、その上には2つの
領域が規定されている。すなわち、直交座標系のOXYのO
X軸に平衡な軸ZZによって分離された画像領域ZIと読み
出し領域ZLである。画像領域ZIでは第1の材料2がOY軸
に平行なストリップ20として堆積されて、列C1、C2
C3...Ci...を形成している。この材料2は、例えばフォ
トエッチング、平滑カッティング、オフセット、または
これ以外の方法で堆積されたインクである。
This figure shows a substrate 1 made of, for example, paper, cardboard or plastic, on which two regions are defined. That is, O of OXY in the rectangular coordinate system
Image areas separated by the equilibrium axis ZZ the X axis is a Z I and read area Z L. Image area Z in I the first material 2 is deposited as a strip 20 parallel to the OY axis, column C 1, C 2,
C 3 ... C i ... are formed. This material 2 is, for example, an ink deposited by photoetching, smooth cutting, offset or otherwise.

画像領域ZIには、例えばレーザ光などの所定の照射光
を吸収する第2の材料からなる層3が堆積されている。
この材料3は融点が低いことが好ましい。しかし、用途
によっては、融点は、低くなりすぎず、媒体をプラスチ
ック加工する通常の温度よりも高い例えば約200℃にす
るのが好ましいこともある。この層3は例えば有機層ま
たは金属層である。この層2は薄く、光吸収度は、所定
の照射光に対しては組成と厚さによって決まる。この層
3としては、例えば約200Åの厚さのテルル化合物が適
当である。
The image area Z I, for example, a layer 3 of a second material that absorbs a predetermined irradiation light such as laser light is deposited.
This material 3 preferably has a low melting point. However, in some applications, the melting point may not be too low, and may be preferably higher than normal for plasticizing the media, for example to about 200 ° C. This layer 3 is, for example, an organic layer or a metal layer. This layer 2 is thin and the light absorption is determined by the composition and thickness for a given irradiation light. As the layer 3, for example, a tellurium compound having a thickness of about 200 ° is suitable.

媒体の読み出し領域ZLに対応する部分には、第1の材
料2からなるストリップがやはり列C1、C2...Ci...に沿
って堆積される。これらストリップは連続でも不連続で
もよい。例えば第1a図では、ストリップが、複数の列Ci
に並べられた2つのパターン41、42として図示されてい
る。読み出し領域ZLの列またはパターンを形成する材料
は材料2とは異なっていてもよいことに注意されたい。
図面を見やくするため、ストリップ20とパターン41、42
の部分「梨地」で描かれている。
The part corresponding to the read area Z L of the medium, the strip made of a first material 2 is deposited again along the columns C 1, C 2 ... C i .... These strips may be continuous or discontinuous. For example, in FIG. 1a, the strip comprises a plurality of rows C i
Are shown as two patterns 41 and 42 arranged in a row. Material forming the column or pattern of the read region Z L is noted that may be different from the material 2.
Strip 20 and patterns 41, 42 to make the drawing easier to read
The part is drawn with "Nashiji".

第1b図は、第1a図の変形例を示す図である。この第1b
図の実施例は、画像領域ZIのストリップ20が、やはり複
数の列Ciに並べられているが複数の微小部分21として不
連続な形態となっている点が異なる。例えば、微小部分
は一辺が20μmの正方形である。
FIG. 1b is a diagram showing a modification of FIG. 1a. This 1b
Example figure strip 20 of the image area Z I is also that it has been arranged in a plurality of columns C i is discontinuous form as a plurality of small parts 21 are different. For example, the minute portion is a square having a side of 20 μm.

第1b図には、図面を簡潔にするために光吸収材層3は
図示していない。
In FIG. 1b, the light absorbing material layer 3 is not shown for the sake of simplicity.

第2図は、上記の媒体に画像を光記録するための手段
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a means for optically recording an image on the medium.

この図面には、例として、読み出し領域ZLと光吸収材
料3で被覆された画像領域ZIとを備える第1図に示した
記録媒体の全体が参照番号10で示されている。
The drawings, as an example, the entire recording medium is indicated by reference numeral 10 shown in FIG. 1 and a read area Z L and the light absorbing material 3 coated with the image area Z I.

この記録媒体は、光ビームFを変調器Mに向けて放射
するレーザLを備えている。変調器Mは信号Pによって
制御される。この制御を行うことによって、記録媒体10
に記録される情報が何であるかに応じてレーザLのパワ
ーを変調することができる。光のエネルギは、変調器M
を出ると、分離手段Sを通って振動ミラーMvに送られ
る。このミラーMvは、OX軸に平行なZZ軸を中心にして振
動することができる。このミラーMvはレーザビームFを
記録媒体10に向けて送り、その上にスポットSLを形成す
る。
This recording medium includes a laser L that emits a light beam F toward a modulator M. The modulator M is controlled by the signal P. By performing this control, the recording medium 10
The power of the laser L can be modulated according to what information is recorded in the laser L. The energy of the light is
Is sent to the oscillating mirror Mv through the separating means S. The mirror M v can vibrate about a parallel ZZ axis OX axis. The mirror M v sends toward the laser beam F on the recording medium 10 to form a spot S L thereon.

必要に応じて、記録媒体10はビームFをこの記録媒体
10上に集束させる手段(図示せず)を備えている。
If necessary, the recording medium 10 transmits the beam F to this recording medium.
Means (not shown) for focusing on the surface 10 are provided.

信号Pによって制御されるビームのパワーに応じて、
記録媒体は以下の2つのいずれかの動作をする。
Depending on the power of the beam controlled by the signal P,
The recording medium performs one of the following two operations.

− 光のパワーが小さく例えば1mW〜3mWである場合に対
応する第1の動作モード、 − 光のパワーが大きく例えば数10mWで、部分的に層3
を除去して材料2を露出させることのできる場合に対応
する第2の動作モード。
A first operating mode corresponding to the case where the light power is small, for example between 1 mW and 3 mW;
A second operation mode corresponding to the case where the material 2 can be removed to remove the material 2.

材料2が露出した領域は全体として所望の画像を形成
する。
The areas where the material 2 is exposed form the desired image as a whole.

ミラーMvのZZ軸のまわりの運動を制御することによっ
て、レーザビームのスポットSLが画像領域ZIの1つの列
Ciを描くことが可能になる。さらに、記録媒体10は上記
の光学装置に対してOX軸に沿って並進運動するため、レ
ーザビームは1つの列から次の列に移動することが可能
になる。互いに平行な列に書き込みを行うことができる
ために、この運動は、移動がOY軸に沿ったスポット走査
運動の間に利用できる時間にのみ行われる不連続運動で
も、連続でOY軸に沿った走査運動に対して遅い運動でも
よい。
By controlling the movement about the ZZ axis of the mirror M v, 1 row of the laser beam spot S L image area Z I
It becomes possible to draw C i . Furthermore, the recording medium 10 translates along the OX axis with respect to the above optical device, so that the laser beam can move from one row to the next. In order to be able to write in rows parallel to each other, this movement is continuous along the OY axis, even in discontinuous movements where the movement only takes place during the time available during the spot scanning movement along the OY axis. The movement may be slower than the scanning movement.

この結果、変調器Mの制御信号Pを用いて画像を画像
領域ZIに記録することができる。この画像の質は、特に
ビームFのパワーとスポットSLの走査速度とを制御する
ために選択したパラメータに依存する。
As a result, it is possible to record an image on the image area Z I using the control signal P of the modulator M. The quality of the image depends on the parameters chosen for particular controlling the scanning speed of the power and the spot S L of the beam F.

別の実施態様では、基板1がストリップ20または微小
部分21と異なる色であるため、偽造がより難しくなって
いる。つまり、偽造しようとすると材料2ではなく媒体
が露出する可能性が高い。
In another embodiment, forgery is more difficult because the substrate 1 is of a different color than the strips 20 or the micro-parts 21. In other words, there is a high possibility that not the material 2 but the medium will be exposed when trying to forge.

レーザビームを制御するには様々な方法が可能であ
り、それが第3a図〜第3c図に示されている。
Various methods of controlling the laser beam are possible and are shown in FIGS. 3a-3c.

光パルスは周波数が一定で幅が一定にすることがで
き、この場合には記録は2値タイプである。
The light pulse can have a constant frequency and a constant width, in which case the recording is of a binary type.

別の実施態様によると、光パルスは幅が可変であり、
様々なサイズのパターンを出現させることができる。こ
れが第3a図に示されている。
According to another embodiment, the light pulse is variable in width,
Patterns of various sizes can appear. This is shown in FIG. 3a.

この第3aでは、レーザビームFのパワーPが時間の関
数として示されている。このパワーPは、異なるパルス
幅(L1、L2...)に対して最小レベルPmと最大レベルPM
の2つのレベルをとる。
In this 3a, the power P of the laser beam F is shown as a function of time. The power P is the minimum level for different pulse widths (L 1, L 2 ...) P m and the maximum level P M
Take two levels.

第3b図は、列に第3a図の変調されたレーザビームが照
射されたときの、記録媒体10の列に沿った部分断面図で
ある。
FIG. 3b is a partial cross-sectional view along the column of the recording medium 10 when the column is irradiated with the modulated laser beam of FIG. 3a.

この断面において、基板1は一部分がストリップ20に
よって覆われている。というのは、レーザのパワーが最
小レベルPmのときにはこのストリップ20が残り、これと
は逆に、パルス幅L1とL2に対応する幅の部分ではレーザ
ビームによってこのストリップ20が除去されるからであ
る。
In this section, the substrate 1 is partially covered by a strip 20. It is when the laser power is the minimum level P m remains the strip 20, on the contrary, the strip 20 is removed by the laser beam at a portion having a width corresponding to the pulse width L 1 and L 2 because Because.

列の複数の微小部分によって形成されている場合に
は、第1b図を参照して説明したようにパルスがこれら微
小部分と同期している必要がある。
If formed by a plurality of micro-parts in a row, the pulses need to be synchronized with these micro-parts as described with reference to FIG. 1b.

別の実施態様では、レーザビームのパワーはもはや2
つのレベルPmとレベルPMをとる2値形式ではなく、これ
ら2つのレベルの間を連続的に変化する。このようにす
ると、光吸収層3をある程度破壊して、例えばほぼ三角
形のパターンを露出させることができる。これが、例と
して第3c図に示されている。この図面には、2本のスト
リップ20が図示されており、異なる形状の三角形のパタ
ーン31、32が出現している。図面を見やすくするため、
材料2が露出している領域のみに複数の点が描かれてい
る。
In another embodiment, the power of the laser beam is no longer 2
One is the level P m and the level P M 2 value format taking no changes between these two levels continuously. In this way, the light absorbing layer 3 can be broken to some extent, for example, to expose a substantially triangular pattern. This is shown by way of example in FIG. 3c. In this figure, two strips 20 are shown, with differently shaped triangular patterns 31, 32 appearing. To make the drawing easier to see,
A plurality of points are drawn only in the area where the material 2 is exposed.

再び第2図を参照すると、レーザビームFは一部が記
録媒体10によって反射されて振動ミラーMvに向かい、次
に分離手段Sによって偏向されて光感応性セルCに向か
う。このセルCに光スポットTが形成される。セルCは
電気的検出信号Dを出力する。
Referring to Figure 2 again, the laser beam F is directed to the vibrating mirror M v and partially reflected by the recording medium 10, then is deflected by the separation means S are directed to the photosensitive cell C. A light spot T is formed in the cell C. Cell C outputs an electrical detection signal D.

この検出信号は、以下に第4図に示すように、画像を
構成する情報を含むスポットSLによる記録媒体10の走査
を同期させるのに使用される。この信号が信号Pとな
る。
The detection signal, as shown in FIG. 4 below, is used to scan the recording medium 10 by the spot S L containing information constituting the image to synchronize. This signal becomes the signal P.

この目的で、スポットSLが各列Ciの全体を読み出し領
域ZLを含めて走査する。読み出し領域ZLのパターン(第
1図の41、42)によって列の開始を認識(検出)するこ
とができる。というのは、パターン41、42の性質(ビー
ムの反射が媒体1よりもよい、また悪いこと)と、場合
によってはさらに厚さ(厚すぎるとセルC上のスポット
Tが中心からずれること)とによって検出信号の振幅が
変化するが、この変化が列の開始を特徴付けているから
である。この検出は、ストリップ20または微小部分21が
画像領域では光吸収層3によって覆われているためにこ
の画像領域の列に対しては実行することができないこと
に注意されたい。
For this purpose, the spot S L scans including the region Z L reading the whole of each column C i. It can be recognized (detected) the start of a row by the read region Z L of the pattern (41 of FIG. 1). This is because the properties of the patterns 41 and 42 (the reflection of the beam is better or worse than that of the medium 1) and, in some cases, the thickness (the spot T on the cell C is shifted from the center if the thickness is too large). Changes the amplitude of the detection signal, which characterizes the start of the sequence. It should be noted that this detection cannot be performed on the rows of the image area, because the strip 20 or the microscopic part 21 is covered by the light absorbing layer 3 in the image area.

別の実施態様では、パターン41、42が1つの列と次の
列で異なっている。従って、各列をさらによく同定する
ことができる。
In another embodiment, the patterns 41, 42 are different in one row and the next. Therefore, each column can be identified better.

第4図は、本発明の記録媒体を制御するための電子手
段の実施例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of electronic means for controlling the recording medium of the present invention.

電気的検出信号Dは、増幅器40で増幅された後に列の
開始を確認(検出)するための回路43に送られる。
After being amplified by the amplifier 40, the electrical detection signal D is sent to a circuit 43 for confirming (detecting) the start of the column.

クロックとカウンタを有するタイミング調節回路45の
制御のもとに、回路43は画像領域ZIの列の開始時刻T0
対応する信号を出力する。この信号は、例えば2値信号
の状態0への変化にすることができ、ANDゲートタイプ
の論理回路46に送られる。このANDゲート46からは、変
調器の制御信号Pが出力される。この実施例では、時刻
T0を示す信号は、ANDゲート46に送られる前に、列の終
了の時刻T1を決定する回路44に送られる。列の終了の時
刻T1の決定は、時刻T0に、ビームFが列を走査するのに
要する時間に対応する一定の時間間隔を加えることによ
りなされる。この実施例では、時刻T1を示す信号は、状
態1に変化する同じ論理信号である。回路44はタイミン
グ調整回路45によって制御される。
Under the control of the timing adjustment circuit 45 having a clock and a counter, the circuit 43 outputs a signal corresponding to the start time T 0 of the columns of the image area Z I. This signal can be, for example, a change to a state 0 of a binary signal and is sent to a logic circuit 46 of the AND gate type. From the AND gate 46, a control signal P for the modulator is output. In this embodiment, the time
The signal indicating T 0 is sent to a circuit 44 that determines the end time T 1 of the column before being sent to the AND gate 46. The determination of the end time T 1 of the row is made by adding to the time T 0 a certain time interval corresponding to the time required for the beam F to scan the row. In this embodiment, a signal indicating the time T 1 is the same logic signal changing to state 1. The circuit 44 is controlled by the timing adjustment circuit 45.

第4図に示された実施例では、記録媒体は、増幅器40
からの検出信号を閾値と比較する比較器47をさらに備え
ている。この比較器47を用いると、レーザスポットSL
ストリップ20の外に出ることがある場合にはそれが検出
することが可能である。というのは、この場合には、材
料2と基板1の間での反射パワーの差によって信号Dに
変化(例えば減少)が生じるからである。比較器47の出
力信号はANDゲート46に送られる。このANDゲート46はさ
らに、記録媒体10に記録する情報Iを、例えばバッファ
メモリを介して時刻T0とT1に同期して受信する。
In the embodiment shown in FIG.
And a comparator 47 for comparing the detection signal from the comparator with the threshold value. With this comparator 47, if the laser spot S L is sometimes out of the strip 20 is capable of detecting it. This is because in this case, the signal D changes (eg, decreases) due to the difference in the reflected power between the material 2 and the substrate 1. The output signal of the comparator 47 is sent to the AND gate 46. The AND gate 46 further information I to be recorded on the recording medium 10, receives in synchronization example at time T 0 and T 1 via the buffer memory.

従って、このANDゲートは、スポットSLが(時刻T0とT
1の間で)画像領域ZIの中にあるときに情報Iの通過を
許可する。必要であれば、比較器47の作用によってスポ
ットSLが1つの列と正確に揃ったときにのみANDゲート
が情報Iの通過を許可する。最後に、タイミング調節回
路45はミラーMvの運動を制御する。
Therefore, this AND gate detects that the spot SL is at time (T 0 and T 0
Allow the passage of information I when in the inside of) the image area Z I between 1. If necessary, the operation of comparator 47 allows the AND gate to pass information I only when the spot SL is exactly aligned with one row. Finally, timing adjustment circuit 45 controls the movement of the mirror M v.

このように、画像を表す2値または非2値信号によっ
て電気的に制御されるレーザビームを用て画像が優れた
効果で記録され、しかもこの画像は偽造または変造する
ことが難しい記録媒体を記述した。
Thus, a laser beam that is electrically controlled by a binary or non-binary signal representing an image is used to describe a recording medium on which an image is recorded with an excellent effect and which image is difficult to forge or falsify. did.

この記録媒体の読み出し領域は、必ずしも画像領域と
同じ媒体の上に形成されている必要はないことに注目さ
れたい。いずれにせよ、列Ciが認識されるのを防止する
ため、画像の記録後に読み出し領域が画像領域と分離さ
れる。
Note that the read area of this recording medium does not necessarily need to be formed on the same medium as the image area. In any case, to prevent the column C i is recognized, the read area after the recording of the image is separated from the image area.

また、画像領域に微小部分21がカラーで予め配列され
ており(例えば正方形の形の青、黄、赤、黒の4色)、
レーザビームがそれに応じて制御される場合には、画像
をカラーで記録することが可能であることにも注目され
たい。
In addition, the minute portions 21 are arranged in color in the image area in advance (for example, four colors of blue, yellow, red, and black in a square shape),
It should also be noted that if the laser beam is controlled accordingly, the image can be recorded in color.

上記の記述はもちろん単なる1つの例についてのもの
であり、本発明の範囲内で別の列を考えることが可能で
ある。例えば、光吸収層3の上に追加層を堆積させるこ
とが可能である。この追加層は、透明で、厚さがレーザ
光の波長のほぼ半分であり、空気と層3を整合させる機
能をもつ。従って、層3の表面での反射が制限される。
また、光学手段に対する記録媒体10の運動を記述した
(第2図)が、もちろんこれは相対運動であり、必要に
応じて記録媒体10を固定して、光学手段を運動させるこ
ともできる。
The above description is, of course, only for one example, and other columns can be considered within the scope of the invention. For example, it is possible to deposit an additional layer on the light absorbing layer 3. This additional layer is transparent, has a thickness of approximately half the wavelength of the laser light and has the function of matching the layer with air. Therefore, reflection at the surface of layer 3 is limited.
Although the movement of the recording medium 10 with respect to the optical means has been described (FIG. 2), it is needless to say that this is a relative movement, and the recording medium 10 can be fixed and the optical means can be moved if necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1a図と第1b図は、画像の媒体の実施例を示す図であ
る。 第2図は、画像を記録するための光学手段の実施例を示
す図である。 第3a図、第3b図、第3c図は、本発明の記録媒体の動作を
説明する図である。 第4図は、本発明の方法を実施するために第2図の光学
手段を制御する電子手段の実施例を示す図である。 (主な参照番号) 1……基板、2……第1の材料、 3……光吸収層、10……記録媒体、 20……ストリップ、21……微小部分、 40……増幅器、 31、32、41、42……パターン、 43……列の開始認識(検出)回路、 44……T1の決定回路、 45……タイミング調節回路、 46……ANDゲート、47……比較器、 C……光感応性セル、 C1、C2...Ci...……列、 D……電気的検出信号、F……光ビーム、 L……レーザ、M……変調器、 Mv……振動ミラー、P……制御信号、 S……分離手段、SL、T……スポット、 ZI……画像領域、ZL……読み出し領域
1a and 1b show an embodiment of an image medium. FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of an optical unit for recording an image. 3a, 3b, and 3c are diagrams for explaining the operation of the recording medium of the present invention. FIG. 4 shows an embodiment of the electronic means for controlling the optical means of FIG. 2 to carry out the method of the present invention. (Main reference numbers) 1... Substrate, 2... First material, 3... Light absorbing layer, 10... Recording medium, 20... Strip, 21. 32,41,42 ...... pattern 43 starts recognition (detection) circuit ...... column, 44 determination circuit of ...... T 1, 45 ...... timing adjustment circuit, 46 ...... the AND gates, 47 ...... comparator, C ...... photoresponsive cells, C 1, C 2 ... C i ... ...... column, D ...... electrical detection signal, F ...... light beam, L ...... laser, M ...... modulator, M v: Vibrating mirror, P: Control signal, S: Separation means, S L , T: Spot, Z I: Image area, Z L: Read area

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】レーザビームを用いて記録媒体に画像を記
録する方法であって、この記録媒体が、 − 基板と、 − この基板上に複数の列をなして配置されていて画像
領域と読み出し領域を形成する第1の材料からなる層
と、 − この第1の材料からなる層の画像領域の上に堆積さ
れていてレーザビームによって破壊することができる光
吸収性の材料からなる第2の層とを備え、 レーザビームは、上記記録媒体に対して、 − 第1の軸に沿った高速の第1の運動と、 − 第1の運動と比べて遅い、第2の軸に沿った第2の
運動と の二重の相対運動が可能であり、 レーザビームは上記読み出し領域によって上記列上をガ
イドされ、レーザビームのパワーは、上記画像に応じて
上記第1の運動と同期して変調されて上記第2の材料を
選択的に破壊し、その結果として上記第1の材料を選択
的に露出させ、上記画像領域のうちの上記第1の材料が
露出した領域は上記画像を形成し、上記読みし領域はこ
の記録操作の終了後に除去することを特徴とする方法。
1. A method for recording an image on a recording medium using a laser beam, the recording medium comprising: a substrate; and a plurality of rows arranged on the substrate to read out an image area. A layer of a first material forming the region; and a second layer of a light-absorbing material deposited on the image area of the layer of the first material and destroyable by a laser beam. A laser beam, relative to the recording medium, for: a fast first movement along a first axis; and a second movement along a second axis, slower than the first movement. The laser beam is guided over the row by the readout area, and the power of the laser beam is modulated in synchronism with the first motion according to the image. To selectively destroy the second material, As a result, the first material is selectively exposed, the area of the image area where the first material is exposed forms the image, and the reading area is removed after completion of the recording operation. A method comprising:
【請求項2】記録媒体に画像を請求項1の方法に従って
記録するための装置であって、 − レーザビームを発生させる手段と、 − 記録すべき画像を表す電気信号と同期してレーザビ
ームのパワーを変調する手段と、 − 記録媒体を第1の軸に沿ってレーザビームで走査す
る手段と、 − この記録媒体の列上にレーザビームをガイドする手
段と、 − ガイド手段の位置を記録すべき画像と同期させる手
段と を備えることを特徴とする装置。
2. Apparatus for recording an image on a recording medium according to the method of claim 1, comprising: means for generating a laser beam; and means for synchronizing the laser beam with an electrical signal representing the image to be recorded. Means for modulating power; means for scanning the recording medium with a laser beam along a first axis; means for guiding the laser beam on a row of the recording medium; and recording the position of the guiding means. Means for synchronizing with a power image.
【請求項3】レーザビームを用いて請求項1の方法に従
って画像を記録するための記録媒体であって、 − 基板と、 − この基板上に列状に配置されていて画像領域と読み
出し領域を形成する第1の材料からなる層と、 − この第1の材料からなる層の画像領域の上に堆積さ
れた光吸収性材料からなる第2の層とを備え、 この第2の材料からなる層の除去により、上記画像を形
成する形状に上記第1の材料を露出させることが可能で
あり、 上記読み出し領域は、上記記録操作の終了後に上記画像
領域から除去されることを特徴とする記録媒体。
3. A recording medium for recording an image according to the method of claim 1 using a laser beam, comprising: a substrate; and an image area and a read area arranged in a row on the substrate. A layer of a first material to be formed; and a second layer of a light-absorbing material deposited on the image area of the layer of the first material, the second material comprising: Removing the layer to expose the first material in a shape that forms the image, wherein the readout area is removed from the image area after the end of the recording operation. Medium.
【請求項4】上記第1の材料が、連続した複数の列に沿
って上記基板上に堆積されることを特徴とする請求項3
に記載の記録媒体。
4. The method according to claim 3, wherein said first material is deposited on said substrate along a plurality of successive rows.
A recording medium according to claim 1.
【請求項5】上記第1の材料が、上記基板上で上記列に
沿って並んだ微小部分として堆積されることを特徴とす
る請求項3に記載の記録媒体。
5. The recording medium according to claim 3, wherein said first material is deposited on said substrate as minute portions arranged along said rows.
【請求項6】上記微小部分の色が異なり、従って画像を
カラーで記録することが可能であることを特徴とする請
求項5に記載の記録媒体。
6. The recording medium according to claim 5, wherein said minute portion has a different color, so that an image can be recorded in color.
JP63325681A 1988-12-23 1988-12-23 Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor Expired - Lifetime JP2927438B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325681A JP2927438B2 (en) 1988-12-23 1988-12-23 Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325681A JP2927438B2 (en) 1988-12-23 1988-12-23 Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185490A JPH02185490A (en) 1990-07-19
JP2927438B2 true JP2927438B2 (en) 1999-07-28

Family

ID=18179527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325681A Expired - Lifetime JP2927438B2 (en) 1988-12-23 1988-12-23 Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927438B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227231A (en) * 1985-07-26 1987-02-05 Takigawa Kogyo Kk Step stacking device for shape steel and the like
JPS62173631A (en) * 1986-01-27 1987-07-30 Csk Corp Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02185490A (en) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132952A (en) System for reproducing pulse time modulated wave forms stored along a diffractive track
US3351948A (en) Laser recorder using medium having encapsulated chemicals
US3475760A (en) Laser film deformation recording and erasing system
US4669077A (en) Process and system for optical recording and reading on a mobile data carrier
US4293202A (en) Light beam recording device
JPH08194972A (en) Optical disc and production thereof
US4081604A (en) Superposition recording apparatus
US4121249A (en) Card recording and reproduction apparatus and method
US4398223A (en) System for recording video information on a record card
EP0347805B1 (en) Method of and apparatus for recording image on photosensitive material with a plurality of photobeams
JPS6210068B2 (en)
US3287736A (en) Radiation typing apparatus
JP2927438B2 (en) Method and apparatus for recording images by laser and medium therefor
JPH06195793A (en) Optical recording device and optical reproducing device
JPS59223949A (en) Light beam scanner
US4901089A (en) Method and devices for the recording of pictures by laser
US5182743A (en) Optical disk arrangement with diffractive tracks allowing positional control
US4103156A (en) Light scanning device
JPS6346496B2 (en)
US6580681B1 (en) Optical disk with information signal representing a character, method and apparatus
JPH1011814A (en) Recording method for optical master disk
US4231070A (en) High speed copying means and method
JPH09275U (en) Scanning line skip type asynchronous writing system
JP2000504465A (en) Optical recording medium
JP2569636B2 (en) Optical information processing device