JP2911667B2 - Programming device for programmable controller - Google Patents

Programming device for programmable controller

Info

Publication number
JP2911667B2
JP2911667B2 JP3300207A JP30020791A JP2911667B2 JP 2911667 B2 JP2911667 B2 JP 2911667B2 JP 3300207 A JP3300207 A JP 3300207A JP 30020791 A JP30020791 A JP 30020791A JP 2911667 B2 JP2911667 B2 JP 2911667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display
programmable controller
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3300207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05134716A (en
Inventor
和人 上釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Efu Efu Shii Kk
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Efu Efu Shii Kk
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Efu Efu Shii Kk, Fuji Electric Co Ltd filed Critical Efu Efu Shii Kk
Priority to JP3300207A priority Critical patent/JP2911667B2/en
Publication of JPH05134716A publication Critical patent/JPH05134716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2911667B2 publication Critical patent/JP2911667B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、プログラミング装置
におけるシステムプログラムの表示可否を変更し、表示
可のものについて表示を行うプログラマブルコントロー
ラのプログラミング装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a programming device for a programmable controller, which changes whether or not a system program can be displayed on a programming device and displays a displayable program.

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルコントローラにおけるプ
ログラムとしては、プログラマブルコントローラを提供
するメーカーが作成するプログラムであるシステムプロ
グラムと、エンドユーザが作成するプログラムであるユ
ーザプログラムとがある。従来は、プログラミング装置
でシステムプログラムとユーザプログラムとを区別せず
に同様に表示していた。
2. Description of the Related Art Programs in a programmable controller include a system program which is a program created by a manufacturer providing the programmable controller and a user program which is a program created by an end user. Conventionally, the system program and the user program are similarly displayed on the programming device without distinction.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンド
ユーザがプログラミング装置を使用してプログラマブル
コントローラ内のシステムプログラムを変更すると、プ
ログラマブルコントローラ特有の機能が失われる危険性
があるので、エンドユーザがプログラミング装置を使用
するときはシステムプログラムが表示されないようにす
る必要がある。一方、プログラマブルコントローラを提
供するメーカーにおいては、プログラマブルコントロー
ラの保守を行うためにシステムプログラムを表示する必
要がある。
However, when the end user changes the system program in the programmable controller using the programming device, there is a risk that the function unique to the programmable controller is lost. When used, it is necessary to prevent system programs from being displayed. On the other hand, a manufacturer that provides a programmable controller needs to display a system program in order to maintain the programmable controller.

【0004】したがって、メーカーが、システムプログ
ラムを表示するか否かをユーザの技術レベルに応じて各
々のユーザに対応させるためには、各々のユーザ用に専
用のプログラミング装置を作成しなければならないとい
う未解決の課題があった。そこで、この発明は、上記従
来の未解決の課題に着目してなされたものであり、ユー
ザのレベルに応じて変更可能なシステムプログラム一覧
の表示を専用のプログラミング装置を必要としないで実
現できるプログラマブルコントローラのプログラミング
装置を提供することを目的としている。
[0004] Therefore, in order for a maker to correspond to each user according to the technical level of the user whether or not to display a system program, a dedicated programming device must be created for each user. There were unresolved issues. In view of the above, the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional unsolved problem, and is a programmable program that can realize display of a system program list that can be changed according to the level of a user without requiring a dedicated programming device. It is intended to provide a programming device for a controller.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係るプログラマブルコントローラのプロ
グラミング装置は、図1に示すように、プログラマブル
コントローラのプログラムを作成・保守するプログラミ
ング装置において、システムプログラムの表示可否のデ
ータを表示手段に表示しながら設定する機能設定手段
と、該機能設定手段で設定されたデータを記憶する記憶
手段と、前記プログラムの表示を指示するプログラム表
示指示手段と、該プログラム表示指示手段でプログラム
の表示を指示したときに前記記憶手段に記憶された表示
可否のデータを参照してシステムプログラムの表示の可
否を決定し、表示可であるときにのみ前記表示手段にプ
ログラマブルコントローラ内のシステムプログラムを含
むプログラム一覧を表示する表示制御手段とを備えてい
ることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a programming device for a programmable controller according to a first aspect of the present invention is a programming device for creating and maintaining a program for a programmable controller as shown in FIG. Function setting means for setting data on whether the program can be displayed on the display means while displaying the data, storage means for storing data set by the function setting means, program display instructing means for instructing display of the program, When the display of the program is instructed by the program display instructing means, the display availability data stored in the storage means is referred to to determine whether or not the system program can be displayed, and only when the display is possible, the display means is programmable. List of programs including system programs in the controller It is characterized by comprising a Shimesuru display control means.

【0006】また、請求項2に係るプログラマブルコン
トローラのプログラミング装置は、前記表示制御手段は
システムプログラムの表示可を決定したときに、プログ
ラムがシステムプログラムかユーザプログラムかを判断
し、各々を区別して前記表示手段に表示する情報管理手
段を有することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the programming device for a programmable controller, when the display control means determines that the display of the system program is permitted, the display control means determines whether the program is a system program or a user program. It is characterized by having information management means for displaying on the display means.

【0007】[0007]

【作用】請求項1に係るプログラマブルコントローラの
プログラミング装置は、システムプログラムの表示可否
のデータを表示手段に表示しながら設定し、そのシステ
ムプログラムの表示可否のデータを記憶手段に記憶し、
システムプログラムの表示を指示されたときに前記記憶
手段に記憶された表示可否のデータを参照してシステム
プログラムの表示可否を決定するので、設定内容に応じ
てユーザのレベルに応じたプログラム一覧を表示する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a programming device for a programmable controller, which sets display / non-display data of a system program while displaying the data on a display unit, and stores the display / non-display data of the system program in a storage unit.
When the display of the system program is instructed, the display permission / inhibition of the system program is determined by referring to the display permission / inhibition data stored in the storage means. Therefore, a program list corresponding to the level of the user is displayed according to the setting contents. I do.

【0008】請求項2に係るプログラマブルコントロー
ラのプログラミング装置は、特定データ表示指示手段で
システムプログラムで表示可とされたものにつき、情報
管理手段によりシステムプログラムかユーザプログラム
かを判断し、各々を区別して表示する。
According to a second aspect of the present invention, a programming device for a programmable controller determines whether a system program or a user program can be displayed by a specific data display instructing unit by an information managing unit, and distinguishes each of them. indicate.

【0009】[0009]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図2は、本発明の一実施例を示す概略構成図で
ある。図2において、1はプログラミング装置としての
ローダであって、このローダ1は、処理部2,表示装置
部3,入力装置部4,補助記憶部5,情報管理部6およ
びコントローラインタフェース部7で構成されている。
処理部2は、入力装置部4からの入力信号を受信して表
示装置部3へデータを表示したり、補助記憶部5との間
で情報の授受を行ったり、情報管理部6からのシステム
プログラムかユーザプログラムかの判別結果を受信した
り、コントローラインタフェース部7を介してプログラ
マブルコントローラ8との間で情報の授受を行う。表示
装置部3は、少なくともローダ1にシステム表示禁止の
データを編集する編集画面を表示し、システム表示許可
のものについてはシステムプログラムかユーザプログラ
ムかの区別をつけてプログラム一覧を表示する。入力装
置部4は、カーソルを移動可能なキーボード,マウス等
で構成され、機能定義を行う指令を入力したり、表示装
置部3に表示された編集画面を編集してファイル上のシ
ステムプログラム表示禁止データの作成・変更を行う。
補助記憶部5は、入力装置部4から入力されたシステム
プログラム表示禁止データをファイルする。情報管理部
6は、表示するプログラムがシステムプログラムかユー
ザプログラムかを判断し区別して表示装置部3に表示す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing one embodiment of the present invention. 2, reference numeral 1 denotes a loader as a programming device. The loader 1 includes a processing unit 2, a display unit 3, an input unit 4, an auxiliary storage unit 5, an information management unit 6, and a controller interface unit 7. Have been.
The processing unit 2 receives an input signal from the input device unit 4 and displays data on the display device unit 3, transmits and receives information to and from the auxiliary storage unit 5, and receives a signal from the information management unit 6. It receives the result of determination as to whether the program is a program or a user program, and exchanges information with the programmable controller 8 via the controller interface unit 7. The display unit 3 displays an editing screen for editing data for which system display is prohibited on at least the loader 1, and displays a list of programs for which system display is permitted by distinguishing between system programs and user programs. The input device unit 4 includes a keyboard, a mouse, and the like that can move a cursor. The input device unit 4 inputs a command for defining a function, edits an edit screen displayed on the display device unit 3, and prohibits display of a system program on a file. Create and change data.
The auxiliary storage unit 5 files the system program display prohibition data input from the input device unit 4. The information management unit 6 determines whether the program to be displayed is a system program or a user program, and displays the program on the display unit 3 in distinction.

【0010】次に、上記実施例の動作を図3のフローチ
ャートを伴って説明する。先ず、図3Aは編集プログラ
ムのフローチャートである。すなわち、ステップS1に
おいてオペレータが入力装置部4を通してローダに機能
定義を行う指令を入力すると、ステップS2において編
集画面を表示装置部3に表示する。この編集画面の一例
は、図4に示すように、禁止項目欄10と「実行」項目
欄11と「取消」項目欄12とで構成され「実行」およ
び「取消」がマウスによるカーソルの移動およびクリッ
クによって選択される。マウスで「実行」または「取
消」を選択してクリックすることによりシステム表示を
禁止するか否かを設定する。次いで、ステップS3で
「実行」欄が選択されたか否かを判定し、「実行」が選
択されたときには、ステップS4へ移行し補助記憶上に
おいてシステムプログラム表示禁止のフラグをセットす
る。一方、ステップS3で「実行」が選択されていない
場合は、ステップS5で「取消」が選択されたか否かを
判定し、取消が選択されたときには、ステップS6へ移
行し補助記憶上においてシステムプログラム表示禁止の
フラグをリセットし取消が選択されていないときには前
記ステップS3に戻る。
Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, FIG. 3A is a flowchart of the editing program. That is, when the operator inputs a command for defining a function to the loader through the input device unit 4 in step S1, an editing screen is displayed on the display device unit 3 in step S2. As shown in FIG. 4, an example of the edit screen includes a prohibited item column 10, an "execute" item column 11, and a "cancel" item column 12, where "execute" and "cancel" indicate the movement of the cursor by the mouse. Selected by click. Set whether to prohibit system display by selecting and clicking "execute" or "cancel" with the mouse. Next, in step S3, it is determined whether or not the "execute" column is selected. If "execute" is selected, the process proceeds to step S4, and a flag for prohibiting display of the system program is set on the auxiliary storage. On the other hand, if "execute" is not selected in step S3, it is determined whether or not "cancel" is selected in step S5. If "cancel" is selected, the process proceeds to step S6 and the system program is stored in the auxiliary storage. The display prohibition flag is reset, and when cancel is not selected, the process returns to step S3.

【0011】次に、図3Bは一覧表表示プログラムのフ
ローチャートである。すなわち、ステップS11におい
てオペレータが入力装置部4を通してローダ1にプログ
ラマブルコントローラ内のプログラム一覧の表示指令を
入力すると、ステップS12において処理部2はファイ
ル上のシステムプログラム表示禁止データを読み出し、
参照する。次いで、ステップS13において表示可能な
システムプログラムが有るか否かを判断し、表示可能な
システムプログラムが有ればステップS14へ移行し、
プログラム番号によってシステムプログラムかユーザプ
ログラムかが格納されている情報管理部6より、表示す
るプログラムがシステムプログラムかユーザプログラム
かを判断し、図6に示すように、プログラム名の前にシ
ステムプログラムの場合は「s」,ユーザプログラムの
場合は「u」を付けて表示装置部3に表示して終了す
る。表示可能なシステムプログラムがなければ、ユーザ
プログラムの一覧表のみを表示装置部3に表示して終了
する。
FIG. 3B is a flowchart of the list display program. That is, when the operator inputs a program list display command in the programmable controller to the loader 1 through the input device unit 4 in step S11, the processing unit 2 reads out the system program display inhibition data on the file in step S12,
refer. Next, in step S13, it is determined whether or not there is a displayable system program. If there is a displayable system program, the process proceeds to step S14.
The information management unit 6, which stores a system program or a user program according to the program number, determines whether the program to be displayed is a system program or a user program. As shown in FIG. Is displayed on the display unit 3 with "s", and "u" in the case of a user program, and the processing ends. If there is no system program that can be displayed, only a list of user programs is displayed on the display unit 3 and the process is terminated.

【0012】ここで、表示装置部3,ステップS2,S
14およびS15が表示手段に対応し、入力装置部4,
ステップS1,S3およびS5が機能設定手段に対応
し、補助記憶部5,ステップS4およびS6が記憶手段
に対応し、入力装置部4およびステップS11がプログ
ラム表示指示手段に対応し、表示装置部3,ステップS
12,S13およびS15が表示制御手段に対応し、表
示装置部3およびステップS14が情報管理手段に対応
している。
Here, the display unit 3, steps S2, S
14 and S15 correspond to the display means,
Steps S1, S3 and S5 correspond to function setting means, auxiliary storage unit 5, steps S4 and S6 correspond to storage means, input device unit 4 and step S11 correspond to program display instruction means, and display device unit 3 , Step S
12, S13 and S15 correspond to the display control means, and the display unit 3 and step S14 correspond to the information management means.

【0013】そして、例えばメーカーがローダ1を出荷
する際には、プログラマブルコントローラ特有の機能が
失われることを防止するために、入力装置部4を操作し
て、機能定義指令を処理部2に入力する。このとき、処
理部2では、入力された機能定義指令に基づいて図3A
の処理を実行し、図4に示す編集画面を表示装置部3に
表示する(ステップS2)。この状態で、入力装置部4
のマウスを操作して、カーソルを「実行」項目欄11に
移動させ、この状態で操作ボタンをクリックすることに
より、システム表示禁止のフラグが補助記憶上にセット
される(ステップS3,S4)。
When the manufacturer ships the loader 1, for example, the input device unit 4 is operated to input a function definition command to the processing unit 2 in order to prevent a function specific to the programmable controller from being lost. I do. At this time, the processing unit 2 performs the processing shown in FIG.
Is executed, and the editing screen shown in FIG. 4 is displayed on the display unit 3 (step S2). In this state, the input device 4
The mouse is operated to move the cursor to the "execute" item column 11, and by clicking the operation button in this state, the system display prohibition flag is set on the auxiliary storage (steps S3 and S4).

【0014】このように、補助記憶上でシステム表示禁
止のフラグがセットされると、この状態でローダ1をユ
ーザに納入して、プログラマブルコントローラ8に接続
してから起動した後に、入力装置部4からプログラマブ
ルコントローラ8内のプログラム一覧表示指令を処理部
2に入力すると、図3Bの処理が実行されて、先ず補助
記憶上のファイルを参照してシステム表示禁止フラグを
読込み(ステップS12)、次いでシステム表示禁止フ
ラグがセットされているか否かを判定したときに、シス
テム表示禁止フラグがセットされているので、ユーザー
プログラム一覧表のみを選択して、表示装置部3に表示
する。
As described above, when the system display prohibition flag is set in the auxiliary storage, the loader 1 is delivered to the user in this state, connected to the programmable controller 8 and started, and then the input unit 4 When a program list display command in the programmable controller 8 is input to the processing unit 2 from the CPU, the processing shown in FIG. 3B is executed, first, the system display inhibition flag is read by referring to the file on the auxiliary storage (step S12), and then the system When it is determined whether or not the display prohibition flag has been set, since the system display prohibition flag has been set, only the user program list is selected and displayed on the display unit 3.

【0015】このため、ローダ1の操作者は、ユーザー
プログラムについてのみプログラムの変更・修正等を行
うことができるが、システムプログラムについては表示
されていないことにより、その変更・修正等を行うこと
ができず、プログラマブルコントローラ特有の機能が損
なわれることを確実に防止することができる。一方、ロ
ーダ1をエンドユーザーに納入した後に、エンドユーザ
ーがプログラマブルコントローラ特有の機能を損なうこ
となくシステムプログラムの変更・修正を行うことがで
きる場合或いはメーカーのサービスマンが点検・保守等
を行う場合には、先ず、入力装置部4で機能定義指令を
処理部2に入力し、これによって処理部2で図3Aの処
理を実行することにより、編集画面が表示装置部3に表
示され、この状態で入力装置部4のマウスを操作してカ
ーソルを「取消」項目欄12に移動させてから操作ボタ
ンをクリックすることにより、補助記憶上のシステム表
示禁止フラグがリセットされる(ステップS5,S
6)。
For this reason, the operator of the loader 1 can change or modify the program only for the user program, but can change or modify the program because the system program is not displayed. Therefore, it is possible to reliably prevent the function unique to the programmable controller from being impaired. On the other hand, when the loader 1 is delivered to the end user, the end user can change or modify the system program without impairing the functions unique to the programmable controller, or when the manufacturer's service person performs inspection and maintenance, etc. First, the function definition command is input to the processing unit 2 by the input device unit 4, and the processing unit 2 executes the processing of FIG. 3A, whereby the editing screen is displayed on the display device unit 3. By operating the mouse of the input device unit 4 and moving the cursor to the "cancel" item column 12 and clicking the operation button, the system display inhibition flag on the auxiliary storage is reset (steps S5 and S5).
6).

【0016】その後、入力装置部4からプログラム一覧
表示指令を処理部2に入力することにより、処理部2で
図3Bの処理が実行される。このとき、補助記憶上のシ
ステム表示禁止フラグがリセットされているので、ステ
ップS13からステップS14へ移行することになり、
システムプログラムとユーザープログラムとが、図5に
示すように、識別表示「s」及び「u」で識別されて表
示装置部3に表示され、この一覧表示から所望のプログ
ラムを選択することにより、所望のプログラムの変更・
修正・テスト等を行う。このように、システムプログラ
ムとユーザープログラムとが識別されて表示されるの
で、表示されたプログラム名又はプログラム番号から両
者を判別する手間を必要とせず、両者を明瞭に区別する
ことができるので、所望のプログラムの選択を迅速に行
うことができる。
Thereafter, by inputting a program list display command from the input device unit 4 to the processing unit 2, the processing unit 2 executes the processing of FIG. 3B. At this time, since the system display inhibition flag in the auxiliary storage has been reset, the process proceeds from step S13 to step S14.
As shown in FIG. 5, the system program and the user program are identified by the identifications “s” and “u” and displayed on the display device unit 3. Change of program
Make corrections and tests. As described above, since the system program and the user program are identified and displayed, it is not necessary to discriminate both from the displayed program name or program number, and the two can be clearly distinguished. Program can be quickly selected.

【0017】上記操作が終了した後、再度システムプロ
グラムの表示を禁止する場合には、図3Aの処理を実行
して、補助記憶上でシステム表示禁止フラグをセットす
るようにすればよい。このように、上記実施例によれ
ば、機能定義指令を入力することにより、編集画面を表
示し、この編集画面上でシステムプログラムの表示禁止
を行うか否かを選択して、補助記憶上でシステム表示禁
止フラグをセット又はリセットすることにより、システ
ムプログラムの表示を禁止するか否かを決定するように
しているので、使用者の技術レベルに応じてプログラム
の表示範囲を容易に設定することができ、この結果、エ
ンドユーザー側で不特定のオペレータがローダ1を使用
するおそれがあり、プログラマブルコントローラ特有の
機能を損なうおそれがあるときには、システム表示禁止
フラグをセットするだけの簡単な操作で、システムプロ
グラム一覧の表示を禁止して、プログラマブルコントロ
ーラ特有の機能を損なうことを確実に防止することがで
きる。
To prohibit the display of the system program again after the above operation is completed, the process of FIG. 3A may be executed to set the system display prohibition flag on the auxiliary storage. As described above, according to the above-described embodiment, by inputting the function definition command, the editing screen is displayed, and whether to prohibit the display of the system program is selected on this editing screen, By setting or resetting the system display prohibition flag, it is determined whether to prohibit the display of the system program. Therefore, the display range of the program can be easily set according to the technical level of the user. As a result, when there is a possibility that an unspecified operator on the end user side may use the loader 1 and there is a possibility that the function peculiar to the programmable controller may be impaired, the system can be operated simply by setting the system display inhibition flag. Prohibits the display of the program list and reliably prevents damage to the functions specific to the programmable controller Rukoto can.

【0018】なお、上記実施例において、図4のシステ
ム表示指定上、システムプログラムを表示するかしない
かについて選択的に設定するようにしたが、これに限る
ものではなく、図4のシステム表示指定を階層構造と
し、ユーザのレベルに応じて段階的にシステムプログラ
ムの表示を選択できるようにすることもできる。また、
上記実施例において、メーカが保守を実施する場合はス
テップS5で「取消」を選択することにより、ステップ
S14でシステムプログラムとユーザプログラムの両方
を図5のように表示することができる。
In the above-described embodiment, whether or not to display the system program is selectively set in the system display designation of FIG. 4. However, the present invention is not limited to this. May have a hierarchical structure so that the display of the system program can be selected stepwise according to the level of the user. Also,
In the above embodiment, when the manufacturer performs the maintenance, by selecting "cancel" in step S5, both the system program and the user program can be displayed as shown in FIG. 5 in step S14.

【0019】さらに、上記実施例において、編集画面の
選択をマウスで行うように説明したが、これに限るもの
ではなく、キーボードのファンクションキーを用いて編
集画面の選択をおこなってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the selection of the editing screen is performed using the mouse. However, the present invention is not limited to this, and the selection of the editing screen may be performed using the function keys of the keyboard.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。請求項1のプログラ
マブルコントローラのプログラミング装置によれば、シ
ステムプログラムの表示可否のデータを記憶手段に記憶
し、システムプログラムの表示を指示されたときに前記
記憶手段に記憶された表示可否のデータを参照してシス
テムプログラムの表示可否を決定するので、エンドユー
ザがプログラミング装置を使用するときに、エンドユー
ザのレベルに応じてシステムプログラム一覧の表示を任
意に制御することが可能となりプログラマブルコントロ
ーラ特有の機能の損失を確実に防止することができる。
The present invention is configured as described above, and has the following effects. According to the programmable controller programming device of the first aspect, the display availability data of the system program is stored in the storage means, and when the display of the system program is instructed, the display availability data is stored in the storage means. In this case, the display of the system program is determined by the user. When the end user uses the programming device, the display of the system program list can be arbitrarily controlled according to the level of the end user. Loss can be reliably prevented.

【0021】また、請求項2のプログラマブルコントロ
ーラのプログラミング装置によれば、特定データ表示指
示手段でシステムプログラムで表示可とされたものにつ
き、情報管理手段によりシステムプログラムかユーザプ
ログラムかを判断し、各々を区別して表示するので、ユ
ーザはシステムプログラムかユーザプログラムかの判断
を容易行うことができる。
According to the programming device for a programmable controller of the present invention, the information management means determines whether the system program or the user program can be displayed by the specific data display instructing means. Are displayed separately so that the user can easily determine whether the program is a system program or a user program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の基本構成を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】実施例の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an embodiment.

【図3】実施例のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of the embodiment.

【図4】実施例の編集画面の図である。FIG. 4 is a diagram of an editing screen according to the embodiment.

【図5】実施例のプログラム一覧の例である。FIG. 5 is an example of a program list according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プログラミング装置(ローダ) 2 処理部 3 表示装置部 4 入力装置部 5 補助記憶部 6 情報管理部 7 コントローラインタフェース部 8 プログラマブルコントローラ Reference Signs List 1 programming device (loader) 2 processing unit 3 display unit 4 input device unit 5 auxiliary storage unit 6 information management unit 7 controller interface unit 8 programmable controller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05B 19/04 - 19/05 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G05B 19/04-19/05

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 プログラマブルコントローラのプログラ
ムを作成・保守するプログラミング装置において、シス
テムプログラムの表示可否のデータを表示手段に表示し
ながら設定する機能設定手段と、該機能設定手段で設定
されたデータを記憶する記憶手段と、前記プログラムの
表示を指示するプログラム表示指示手段と、該プログラ
ム表示指示手段でプログラムの表示を指示したときに前
記記憶手段に記憶された表示可否のデータを参照してシ
ステムプログラムの表示の可否を決定し、表示可である
ときにのみ前記表示手段にプログラマブルコントローラ
内のシステムプログラムを含むプログラム一覧を表示す
る表示制御手段とを備えていることを特徴とするプログ
ラマブルコントローラのプログラミング装置。
In a programming device for creating and maintaining a program of a programmable controller, a function setting means for setting data indicating whether or not a system program can be displayed on a display means, and storing the data set by the function setting means. Storage means for performing the display of the program, a program display instruction means for instructing the display of the program, and referring to the display availability data stored in the storage means when the display of the program is instructed by the program display instruction means. A programming device for a programmable controller, comprising: display control means for determining whether or not display is possible and displaying a program list including a system program in the programmable controller on the display means only when display is possible.
【請求項2】 前記表示制御手段はシステムプログラム
の表示可を決定したときに、プログラムがシステムプロ
グラムかユーザプログラムかを判断し、各々を区別して
前記表示手段に表示する情報管理手段を有することを特
徴とする請求項1記載のプログラマブルコントローラの
プログラミング装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said display control means has an information management means for determining whether the program is a system program or a user program when deciding whether or not the system program can be displayed, and displaying the program on the display means while distinguishing each program. The programming device for a programmable controller according to claim 1.
JP3300207A 1991-11-15 1991-11-15 Programming device for programmable controller Expired - Fee Related JP2911667B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300207A JP2911667B2 (en) 1991-11-15 1991-11-15 Programming device for programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300207A JP2911667B2 (en) 1991-11-15 1991-11-15 Programming device for programmable controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05134716A JPH05134716A (en) 1993-06-01
JP2911667B2 true JP2911667B2 (en) 1999-06-23

Family

ID=17882016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300207A Expired - Fee Related JP2911667B2 (en) 1991-11-15 1991-11-15 Programming device for programmable controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911667B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832791B2 (en) * 2005-04-25 2011-12-07 三菱電機株式会社 Interactive model editing device
JP2011170529A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Toyo Electric Mfg Co Ltd Plc programming tool by wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05134716A (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792405B2 (en) File operation device and recording medium recording file operation program
US4821211A (en) Method of navigating among program menus using a graphical menu tree
US5630080A (en) Method and system for the direct manipulation of information, including non-default drag and drop operation
JPH02133819A (en) Menu display method and data processor
JP2689259B2 (en) Menu processing device
TWI475344B (en) System development device, method and program
JPH07121336A (en) Method and device for display
JP2911667B2 (en) Programming device for programmable controller
JPH10214171A (en) Information processor
JP2008158882A (en) Information processor, pop-up window display control method, program, and recording medium
JP2768770B2 (en) Plant operation equipment
JP3271386B2 (en) Input control device
JP3113023B2 (en) Arc length dimension creation method and device
JP2934713B2 (en) Menu processing device
JP2003256100A (en) Information processor, application starting method, application starting program and computer readable recording medium for recording application starting program
JP2000305686A (en) User interface system and computer readable storage medium recording program
JPH10326219A (en) Method for managing object and device therefor
JP2001331451A (en) Security system
JP2022051276A (en) Computer program, specification output device, and manufacturing method for program
JPH1145103A (en) Programming device, interruption processing describing method, programmable controller and recording medium
JPS63257016A (en) System for supporting application understanding
JPH0628026B2 (en) Input management method in multi-window
JP2000250673A (en) Processor and recording medium
JPH02275561A (en) System message control system
JPH06175810A (en) Information processor provided with display area for each job

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees