JP2901631B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP2901631B2
JP2901631B2 JP1046228A JP4622889A JP2901631B2 JP 2901631 B2 JP2901631 B2 JP 2901631B2 JP 1046228 A JP1046228 A JP 1046228A JP 4622889 A JP4622889 A JP 4622889A JP 2901631 B2 JP2901631 B2 JP 2901631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
screen
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1046228A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02226334A (en
Inventor
英治 湖本
孝 吉川
和彦 ▲槇▼
敏博 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1046228A priority Critical patent/JP2901631B2/en
Publication of JPH02226334A publication Critical patent/JPH02226334A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2901631B2 publication Critical patent/JP2901631B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多重画面アクセスを行うための画像(グラ
フィック)処理装置に関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image (graphic) processing device for performing multiple screen access.

(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば第2図
〜第4図のようなものがあった。以下、その構成を図を
用いて説明する。
(Prior Art) Conventionally, as a technique in such a field, for example, there has been a technique as shown in FIGS. Hereinafter, the configuration will be described with reference to the drawings.

第2図は、従来の画像処理装置の概略の構成図であ
る。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a conventional image processing apparatus.

この画像処理装置は、画像処理用の中央処理装置(以
下、CPUという)1を備え、そのCPU1から出力される画
像処理に関する命令S1は画像制御回路10に供給される。
画像制御回路10は、CPU1の命令S1に従って制御信号S11
を出力する制御回路11と、その出力側に接続された画像
演算回路12とで構成され、その画像演算回路12にはディ
スプレイバス13を介して、レッド(R)、グリーン
(G)、ブルー(B)等の画像データ記憶用のRAM(ラ
ンダム・アクセス・メモリ)からなるディスプレイメモ
リ20が接続されている。画像演算回路12は、制御信号S1
1により、ディスプレイメモリ20から所定の画像データ
を読出して演算処理した後、その演算結果をディスプレ
イメモリ20に書込む回路である。ディスプレイメモリ20
から出力されるレッド信号R、グリーン信号G、及びブ
ルー信号Bは、CPU1の出力等により切換え制御されるセ
レクタ30,31,32を介して、CRT等のディスプレイ33に供
給される構成になっている。
The image processing apparatus includes a central processing unit (hereinafter, referred to as a CPU) 1 for image processing, and an instruction S1 regarding image processing output from the CPU 1 is supplied to an image control circuit 10.
The image control circuit 10 controls the control signal S11 according to the instruction S1 of the CPU 1.
, And an image operation circuit 12 connected to the output side of the control circuit 11. The image operation circuit 12 is connected to a red (R), green (G), and blue ( A display memory 20 including a RAM (random access memory) for storing image data such as B) is connected. The image operation circuit 12 controls the control signal S1
1 is a circuit for reading predetermined image data from the display memory 20, performing arithmetic processing, and then writing the arithmetic result to the display memory 20. Display memory 20
The red signal R, the green signal G, and the blue signal B output from are supplied to a display 33 such as a CRT via selectors 30, 31, and 32 that are switched and controlled by the output of the CPU 1 or the like. I have.

第3図は、第2図中のディスプレイメモリ20の構成イ
メージ例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration image of the display memory 20 in FIG.

ディスプレイメモリ20は、1座標につき複数のサブ画
面(例えば、第1プレーン画面20−1から第9プレーン
画面20−9まで)を持ち、第1〜第3プレーン画面20−
1〜20−3で第1画面21が、第4〜第6プレーン画面20
−4〜20−6で第2画面22が、第7〜第9プレーン画面
20−7〜20−9で第3画面23が、それぞれ構成されてい
る。この図で、オリジン(Origin)は、メモリアドレス
と座標との対比を示すための、ある特定の座標値(例え
ば、0番地)のメモリアドレスである。
The display memory 20 has a plurality of sub-screens (for example, a first plane screen 20-1 to a ninth plane screen 20-9) per coordinate, and a first to third plane screen 20-.
1 to 20-3, the first screen 21 is changed to the fourth to sixth plane screens 20.
-4 to 20-6, the second screen 22 is the seventh to ninth plane screens
The third screen 23 is composed of 20-7 to 20-9. In this figure, Origin is a memory address of a specific coordinate value (for example, address 0) for indicating a comparison between a memory address and a coordinate.

第4図は、第3図のメモリマップの例を示す図であ
る。メモリマップは、第1画面データDA21から第3画面
データDA23まで、それぞれの画面毎に構成されている。
これらの第1〜第3画面データDA21〜DA23のレッド信号
R、グリーン信号G、ブルー信号Bは、各セレクタ30〜
32で選択される構成になっている。第1〜第3のぞれぞ
れの画面データDA21〜DA23は、座標0から(n−1)ま
でのn個の画像データを保有している。メモリアドレス
ADと画面の座標の対応は、メモリアドレスADの第0番地
が第1画面の座標0に対応し、さらに第4図の例ではn
番地毎に画面を切換えているため、第n番地、第2n番地
がそれぞれの画面の座標0を指すことになる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the memory map of FIG. The memory map is configured for each screen from the first screen data DA21 to the third screen data DA23.
The red signal R, green signal G, and blue signal B of these first to third screen data DA21 to DA23
It is configured to be selected in 32. Each of the first to third screen data DA21 to DA23 has n pieces of image data from coordinates 0 to (n-1). Memory address
The correspondence between AD and the screen coordinates is as follows: the address 0 of the memory address AD corresponds to the coordinate 0 of the first screen, and in the example of FIG.
Since the screen is switched for each address, the n-th address and the 2n-th address indicate the coordinates 0 of each screen.

以上のように構成される画像処理装置の動作を説明す
る。
The operation of the image processing apparatus configured as described above will be described.

例えば、ディスプレイメモリ33の座標0に、第1画面
デ−タDA21中の第0番地の画像データを描画し、さらに
その上に、第2画面データDA22中の第n番地の画像デー
タを表示するというマルチウインドウ表示を行う場合の
動作を説明する。
For example, the image data of address 0 in the first screen data DA21 is drawn at the coordinate 0 of the display memory 33, and the image data of address n in the second screen data DA22 is displayed thereon. The operation when multi-window display is performed will be described.

CPU1から画像処理命令S1が出力されると、制御回路11
は命令S1に対応した制御信号S11を出力し、その制御信
号S11を画像演算回路12へ与える。画像演算回路12で
は、制御信号S11により、ディスプレイメモリ20内にお
ける第1画面データDA21中の第0番目の画像データを読
出し(または、第1画面データDA21中の第0番地へ画像
データを書込み)、それをセレクタ30〜32を通してディ
スプレイ33中の座標0に表示させる。次に、マルチウイ
ンドウ表示のため、画像演算回路12は、制御信号S11に
より、ディスプレイメモリ20内における第2画面データ
DA22中の第n番地へ表示データを書込み、それを演算処
理した後、その演算結果を第1画面データDA21中の第0
番地に書込む。この第0番地に書込まれた画像データ
は、セレクタ30〜32を通してディスプレイ33上の座標0
に表示される。これにより、マルチウインドウ表示が行
われる。
When the image processing instruction S1 is output from the CPU 1, the control circuit 11
Outputs a control signal S11 corresponding to the instruction S1, and supplies the control signal S11 to the image operation circuit 12. The image arithmetic circuit 12 reads the 0th image data in the first screen data DA21 in the display memory 20 (or writes the image data to the 0th address in the first screen data DA21) in response to the control signal S11. Are displayed at the coordinates 0 in the display 33 through the selectors 30 to 32. Next, for multi-window display, the image calculation circuit 12 sends the second screen data in the display memory 20 by the control signal S11.
The display data is written to the n-th address in DA22, and the result is subjected to arithmetic processing.
Write to the address. The image data written at the address 0 is transmitted to the coordinates 0 on the display 33 through the selectors 30 to 32.
Will be displayed. Thereby, multi-window display is performed.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の画像処理装置では、次のような
課題があった。
(Problems to be solved by the invention) However, the conventional image processing apparatus has the following problems.

前述したように、例えばディスプレイ33の座標0に点
を描画する場合、第1画面21ではメモリアドレスADの第
0番地に点を描画するが、第2,第3画面22,23では同じ
座標値に点を描画しても、メモリアドレスADは第n番
地、第2n番地をアクセスすることになる。そのため、画
像演算回路12は制御信号S11に基づき、オリジンORGを書
換えるための演算処理を行わなければならない。つま
り、そのような演算処理を実行しないと、どの画面に対
しても、同じようにアクセスすることができない。これ
により、アクセス数が増え、マルチウインドウ表示等の
画面アクセスが遅くなるという問題があり、それを解決
することが困難であった。
As described above, for example, when a point is drawn at the coordinate 0 of the display 33, the point is drawn at the address 0 of the memory address AD on the first screen 21, but the same coordinate value is drawn on the second and third screens 22, 23. , The memory address AD accesses the n-th address and the 2n-th address. Therefore, the image operation circuit 12 must perform an operation for rewriting the origin ORG based on the control signal S11. That is, without performing such arithmetic processing, the same access to any screen is not possible. As a result, the number of accesses increases, and screen access such as multi-window display slows down. It has been difficult to solve the problem.

本発明は前記従来技術が持っていた課題として、オリ
ジンを書換えなければどの画面に対しても同じようにア
クセスできず、マルチウインドウ等に対する画面アクセ
ス時間が遅いという点について解決した画像処理装置を
提供するものである。
The present invention provides an image processing apparatus which solves the problem of the prior art that the screen cannot be accessed in the same manner unless the origin is rewritten, and the screen access time for a multi-window or the like is slow. Is what you do.

(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を解決するために、複数画面分の画
像データを格納可能なディスプレイメモリから所定の画
像データを読出して、演算処理した後、その演算結果を
該ディスプレイメモリに書込む画像処理装置において、
前記複数の画像データの各画面は複数のサブ画面から構
成され、前記サブ画面数を示す第1のデータと、前記デ
ィスプレイメモリ内に格納された複数の画像データのう
ちのいずれかを指示する第2のデータとを格納する格納
回路と、前記格納回路から出力される第1のデータ及び
第2のデータに基づき、演算処理すべきビット位置に対
する指示情報を出力する第1の回路と、転送先の画像デ
ータと転送先の画像データに対して、前記第1の回路か
ら出力される指示情報に従って、所望のビット位置に対
する演算を実行し、前記ディスプレイメモリへ転送する
第2の回路とを、有している。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above-mentioned problems, the present invention reads out predetermined image data from a display memory capable of storing image data for a plurality of screens, performs an arithmetic process, and outputs the arithmetic result. In an image processing device that writes to the display memory,
Each screen of the plurality of image data is composed of a plurality of sub-screens, and a first data indicating the number of the sub-screens and a second data indicating one of the plurality of image data stored in the display memory. A first circuit that outputs instruction information for a bit position to be processed based on the first data and the second data output from the storage circuit; A second circuit for performing an operation on a desired bit position with respect to the image data and the image data of the transfer destination in accordance with the instruction information output from the first circuit, and transferring the result to the display memory. doing.

(作用) 本発明によれば、以上のように画像処理装置を構成し
たので、格納回路から第1のデータ及び第2のデータが
第1の回路へ出力されると、該第1の回路では、その第
1のデータ及び第2のデータに基づき、演算処理すべき
ビット位置に対する指示情報を第2の回路へ出力する。
第2の回路では、指示情報に従い、転送先の画像データ
と転送先の画像データに対して、所望のビット位置に対
する演算を行う。その演算結果は、ディスプレイメモリ
へ転送されて格納される。このように、第1のデータと
第2のデータを指示することで、転送先の画像データと
転送先の画像データとに対するマルチウインドウ等の画
像処理が行える。
(Operation) According to the present invention, since the image processing apparatus is configured as described above, when the first data and the second data are output from the storage circuit to the first circuit, the first circuit Based on the first data and the second data, instruction information for a bit position to be processed is output to a second circuit.
The second circuit performs an operation on a desired bit position on the transfer destination image data and the transfer destination image data according to the instruction information. The calculation result is transferred to the display memory and stored. In this way, by specifying the first data and the second data, image processing such as multi-window processing can be performed on the transfer destination image data and the transfer destination image data.

(実施例) 第1図は、本発明の実施例を示す画像処理装置の概略
の構成図であり、従来の第2図中の要素と共通の要素に
は共通の符号が付されている。
(Embodiment) FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image processing apparatus showing an embodiment of the present invention, in which elements common to the elements in FIG.

この画像処理装置は、画面毎に独立なアクセスが可能
なもので、CPU1に接続された画像制御回路10Aを備え、
その画像制御回路10Aが、制御回路11A及び画像演算回路
12Aで構成されている。
This image processing device is capable of independent access for each screen and includes an image control circuit 10A connected to the CPU 1,
The image control circuit 10A includes a control circuit 11A and an image operation circuit.
It is composed of 12A.

制御回路11Aは、CPU1からの画像処理命令S1に従っ
て、第2のデータであるプレーンスタート位置データに
関する制御信号S11aと、第1のデータであるプレーン枚
数データに関する制御信号S11bとを出力する回路であ
る。
The control circuit 11A is a circuit that outputs a control signal S11a related to plane start position data as second data and a control signal S11b related to plane number data as first data according to an image processing command S1 from the CPU 1. .

画像演算回路12Aは、R,G,B画像データを表すプレーン
枚数データを記憶する第1のレジスタ41と、プレーンス
タート位置データを記憶する第2のレジスタ42とで、構
成される格納回路を備えている。プレーン枚数データと
は、例えば、第3図に示されるように、第1画面21〜第
3画面23をそれぞれ構成する複数のプレーン画面の数で
あり、本実施例ではR,G,Bに対応する数(即ち、3)で
ある。プレーンスタート位置データとは、複数の画像デ
ータのいずれかを指示するものであり、例えば、第4図
においては第3画面データDA23を指示するとすれば、そ
の第3画面データDA23の先頭アドレス、またはその先頭
アドレスに対応するアドレスである。格納回路の出力側
には、第1の回路である演算有効ビット発生回路50が接
続され、さらにその演算有効ビット発生回路50の出力側
に、第2の回路を構成する演算回路60が接続されてい
る。演算有効ビット発生回路50は、第1及び第2のレジ
スタ41,42から読出されたプレーン枚数データとプレー
ンスタート位置データを演算処理して、画像データ中の
特定ビットのみ演算させるための指示情報である演算有
効ビットS54を発生する回路であり、デコーダ51、シフ
ト回路52、演算種類設定レジスタ53及びANDゲート54で
構成されている。デコーダ51は第1のレジスタ41の出力
を解読する回路、シフト回路52は第2のレジスタ42の出
力によりデコーダ51の出力をシフトする回路、演算種類
設定レジスタ53は演算回路60の演算モードを設定する回
路である。またANDゲート54は、シフト回路52の出力と
演算種類設定レジスタ53の出力との論理積を求めて演算
有効ビットS54を出力する回路であり、その出力側には
演算回路60が接続されている。
The image operation circuit 12A includes a storage circuit including a first register 41 that stores plane number data representing R, G, and B image data, and a second register 42 that stores plane start position data. ing. The plane number data is, for example, as shown in FIG. 3, the number of a plurality of plane screens respectively configuring the first screen 21 to the third screen 23, and corresponds to R, G, B in this embodiment. (Ie, 3). The plane start position data indicates one of a plurality of image data. For example, in FIG. 4, if the third screen data DA23 is indicated, the head address of the third screen data DA23, or This is an address corresponding to the start address. An operation valid bit generation circuit 50 as a first circuit is connected to the output side of the storage circuit, and an operation circuit 60 constituting a second circuit is connected to the output side of the operation valid bit generation circuit 50. ing. The operation valid bit generation circuit 50 performs an operation process on the number of planes data and the plane start position data read from the first and second registers 41 and 42, and provides instruction information for operating only specific bits in the image data. This circuit generates a certain operation valid bit S54, and is composed of a decoder 51, a shift circuit 52, an operation type setting register 53, and an AND gate 54. The decoder 51 is a circuit for decoding the output of the first register 41, the shift circuit 52 is a circuit for shifting the output of the decoder 51 by the output of the second register 42, and the operation type setting register 53 sets the operation mode of the operation circuit 60. Circuit. The AND gate 54 is a circuit that calculates the logical product of the output of the shift circuit 52 and the output of the operation type setting register 53 and outputs an operation valid bit S54, and the output side thereof is connected to the operation circuit 60. .

演算回路60は、演算有効ビットS54に基づき、ディス
プレイメモリ20Aまたは画像制御回路10A内部から読出さ
れる転送元画像データDAaと、ディスプレイメモリ20Aか
ら読出される転送先画像データDAbとの算術演算(加
算、減算、乗算、除算)あるいは、論理演算(論理和、
論理積、排他的論理和等)を行い、書込み用の転送先画
像データDAcを出力する回路である。この回路60の出力
側には、ディスプレイメモリ20A及びセレクタ30A〜32A
を介してCRT等のディスプレイ33が接続されている。
The arithmetic circuit 60 performs an arithmetic operation (addition) of the transfer source image data DAa read from the display memory 20A or the image control circuit 10A and the transfer destination image data DAb read from the display memory 20A based on the operation valid bit S54. , Subtraction, multiplication, division) or logical operation (OR,
(Logical product, exclusive OR, etc.) and output the transfer destination image data DAc for writing. On the output side of this circuit 60, a display memory 20A and selectors 30A to 32A
A display 33 such as a CRT is connected via the.

ディスプレイメモリ20Aは画像データを記憶するもの
であり、RAM等で構成されている。セレクタ30A,31A,32A
は、CPU1等の制御により、ディスプレイメモリ20Aの出
力を選択してレッド信号R、グリーン信号G及びブルー
信号Bをディスプレイ33へ出力する回路である。
The display memory 20A stores image data, and is composed of a RAM or the like. Selector 30A, 31A, 32A
Is a circuit for selecting the output of the display memory 20A and outputting the red signal R, the green signal G, and the blue signal B to the display 33 under the control of the CPU 1 or the like.

第5図は、第1図のディスプレイメモリ20Aの構成例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the display memory 20A of FIG.

このディスプレイメモリ20Aは、同一アドレス上にR,
G,Bという名称のデータが組になった第1画面データDA2
1、第2画面データDA22、第3画面データDA23…という
複数の画像データを、第0番地から第(n−1)番地ま
で格納できるように構成されている。これらの各画面デ
ータDA21〜DA23は、セレクタ30A〜32Aでそれぞれ選択さ
れる。
This display memory 20A stores R, R on the same address.
First screen data DA2 in which data named G and B are grouped
1, a plurality of image data, that is, second screen data DA22, third screen data DA23,..., From address 0 to address (n-1). These screen data DA21 to DA23 are selected by selectors 30A to 32A, respectively.

以上のように構成される画像処理装置の動作を説明す
る。
The operation of the image processing apparatus configured as described above will be described.

第5図のディスプレイメモリ20A内における1アドレ
ス上の特定の画面データをアクセスする場合、ステップ
1において、第1図のCPU1はその画像処理に関する命令
S1を制御回路11Aに与える。制御回路11Aは、CPU1の命令
に従って制御信号S11a,S11b等を発生する。制御回路11A
の出力により、ディスプレイメモリ20Aの所定のアドレ
スから転送元画像データDAaが、ディスプレイバスを介
して演算回路60へ読出される。ここで、画像制御回路10
A内から転送元画像データDAaを読出し、それを演算回路
60へ供給してもよい。
When accessing specific screen data on one address in the display memory 20A in FIG. 5, in step 1, the CPU 1 in FIG.
S1 is given to the control circuit 11A. The control circuit 11A generates control signals S11a, S11b, and the like according to a command from the CPU 1. Control circuit 11A
, The transfer source image data DAa is read out from the predetermined address of the display memory 20A to the arithmetic circuit 60 via the display bus. Here, the image control circuit 10
Reads the source image data DAa from A and computes it
May be supplied to 60.

ステップ2において、制御信号S11a,S11bにより、第
1,第2のレジスタ41,42のうち、第1のレジスタ41に記
憶されたプレーン枚数データは、デコーダ51により解読
され、その解読結果(例えば、“111…1100…00")がシ
フト回路52へ出力される。シフト回路52は、第2のレジ
スタ42に記憶されたプレーンスタート位置データの値を
シフト量としてデコーダ51の出力をシフトし、そのシフ
トされたデータ(例えば、“000…00111…11100…00")
をANDゲート54へ出力する。ANDゲート54は、演算種類設
定レジスタ53の出力とシフト回路52の出力との論理積を
とり、シフト回路52の出力中の“1"であるビットのみ、
演算種類設定レジスタ53の出力を、演算有効ビットS54
の形で通過させて演算回路60へ供給する。
In step 2, the control signals S11a and S11b
1, the plane number data stored in the first register 41 of the second registers 41 and 42 is decoded by the decoder 51, and the decoding result (eg, “111... 1100... 00”) is obtained by the shift circuit 52. Output to The shift circuit 52 shifts the output of the decoder 51 using the value of the plane start position data stored in the second register 42 as a shift amount, and shifts the shifted data (for example, “000... 1111... 11100... 00”).
To the AND gate 54. The AND gate 54 calculates the logical product of the output of the operation type setting register 53 and the output of the shift circuit 52, and only the bit “1” in the output of the shift circuit 52 is
Set the output of the operation type setting register 53 to the operation valid bit S54.
And supplied to the arithmetic circuit 60.

ステップ3において、ディスプレイメモリ20A内の所
定アドレスに記憶された転送先画像データDAbは、ディ
スプレイバスを介して演算回路60へ読出される。
In step 3, the transfer destination image data DAb stored at a predetermined address in the display memory 20A is read out to the arithmetic circuit 60 via the display bus.

ステップ4において、演算回路60は、演算有効ビット
S54により、転送元画像データDAaと転送先画像データDA
bとの間の演算有効ビットのみを演算する。その演算結
果である転送先画像データDAcは、ディスプレイメモリ2
0Aの転送先アドレスへ書込まれる。書込まれた転送先画
像データDAcは、セレクタ30A〜32Aで選択されてレッド
信号R、グリーン信号G及びブルー信号Bの形でディス
プレイ33へ出力され、そのディスプレイ33で表示され
る。
In step 4, the operation circuit 60 sets the operation valid bit
By S54, the source image data DAa and the destination image data DA
Operates only the operation valid bit between b and b. The destination image data DAc, which is the result of the calculation, is stored in the display memory 2
It is written to the transfer destination address of 0A. The written transfer destination image data DAc is selected by the selectors 30A to 32A, output to the display 33 in the form of a red signal R, a green signal G, and a blue signal B, and displayed on the display 33.

本実施例では、次のような利点を有している。 This embodiment has the following advantages.

プレーン枚数データを記憶する第1のレジスタ41と、
プレーンスタート位置データを記憶する第2のレジスタ
42とを設けたので、そのプレーン枚数データとプレーン
スタート位置データを指示することで、第5図のような
同一アドレス上に複数画像が存在するメモリ構成をとる
ことができ、それによって任意の画像データDA21,DA22,
DA23…をアクセスする時、メモリアドレスであるオリジ
ンORGを書換えるという操作をすることなしに、任意の
画面データに対しても同じようにアクセスすることがで
きる。そのため、マルチウインドウの画面へのアクセス
時間を高速にすることができる。また、マルチウインド
ウ表示の他に、例えば静止画面上に動的画面を表示する
ような場合においても、前記と同様に、アクセス時間の
高速化が図れる。
A first register 41 for storing plane number data,
Second register for storing plane start position data
Since 42 is provided, a memory configuration in which a plurality of images exist on the same address as shown in FIG. 5 can be obtained by designating the plane number data and the plane start position data. Data DA21, DA22,
When accessing DA23 ..., any screen data can be accessed in the same manner without having to rewrite the origin ORG, which is a memory address. Therefore, the access time to the multi-window screen can be shortened. Also, in addition to the multi-window display, for example, when a dynamic screen is displayed on a still screen, the access time can be shortened in the same manner as described above.

なお、本発明は図示の実施例に限定されず、例えば演
算有効ビット発生回路50を他の回路で構成する等、種々
の変形が可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the illustrated embodiment, and various modifications are possible such as, for example, configuring the operation valid bit generation circuit 50 with another circuit.

(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、格納回
路、第1の回路及び第2の回路を設けたので、第1のデ
ータと第2のデータを指示することで、1つのアドレス
で複数の画面を同時に、または単独にアクセスできる。
そのため、任意の画面をアクセスする時に、オリジンを
書換えるという操作をすることなく、どの画面に対して
も同じようにアクセスでき、それによってマルチウイン
ドウ表示等のアクセス時間の高速化が期待できる。
(Effects of the Invention) As described in detail above, according to the present invention, the storage circuit, the first circuit, and the second circuit are provided, so that the first data and the second data can be designated. A single address can access a plurality of screens simultaneously or independently.
Therefore, when accessing an arbitrary screen, it is possible to access any screen in the same manner without performing an operation of rewriting the origin, and it is expected that access time for multi-window display and the like can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の実施例を示す画像処理装置の概略構成
図、第2図は従来の画像処理装置の概略構成図、第3図
は第2図中のディスプレイメモリの構成イメージ例を示
す図、第4図は第3図のメモリマップ例を示す図、第5
図は第1図のディスプレイメモリの構成例を示す図であ
る。 1…CPU、10A…画像制御回路、11A…制御回路、12A…画
像演算回路、20A…ディスプレイメモリ、30A〜32A…セ
レクタ、33…ディスプレイ、41,42…第1,第2のレジス
タ、50…演算有効ビット発生回路、60…演算回路。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image processing device showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a conventional image processing device, and FIG. 3 is a configuration image example of a display memory in FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of the memory map of FIG. 3, and FIG.
The figure shows a configuration example of the display memory of FIG. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 10A ... Image control circuit, 11A ... Control circuit, 12A ... Image arithmetic circuit, 20A ... Display memory, 30A-32A ... Selector, 33 ... Display, 41,42 ... First and second register, 50 ... Operation effective bit generation circuit, 60 ... Operation circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本間 敏博 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/36 G09G 5/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Toshihiro Honma 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd. (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G09G 5 / 36 G09G 5/02

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数画面分の画像データを格納可能なディ
スプレイメモリから所定の画像データを読出して、演算
処理した後、その演算結果を該ディスプレイメモリに書
込む画像処理装置において、 前記複数の画像データの各画面は複数のサブ画面から構
成され、 前記サブ画面数を示す第1のデータと、前記ディスプレ
イメモリ内に格納された複数の画像データのうちのいず
れかを指示する第2のデータとを格納する格納回路と、 前記格納回路から出力される第1のデータ及び第2のデ
ータに基づき、演算処理すべきビット位置に対する指示
情報を出力する第1の回路と、 転送先の画像データと転送先の画像データに対して、前
記第1の回路から出力される指示情報に従って、所望の
ビット位置に対する演算を実行し、前記ディスプレイメ
モリへ転送する第2の回路と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for reading predetermined image data from a display memory capable of storing image data for a plurality of screens, performing an arithmetic process, and writing the arithmetic result to the display memory. Each screen of data is composed of a plurality of sub-screens; first data indicating the number of sub-screens; second data indicating one of a plurality of image data stored in the display memory; A first circuit that outputs instruction information on a bit position to be subjected to arithmetic processing based on the first data and the second data output from the storage circuit; and a transfer destination image data. An operation for a desired bit position is performed on the transfer destination image data in accordance with the instruction information output from the first circuit, and the display memo is executed. And a second circuit for transferring the image data to the image processing apparatus.
JP1046228A 1989-02-27 1989-02-27 Image processing device Expired - Lifetime JP2901631B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046228A JP2901631B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046228A JP2901631B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02226334A JPH02226334A (en) 1990-09-07
JP2901631B2 true JP2901631B2 (en) 1999-06-07

Family

ID=12741256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046228A Expired - Lifetime JP2901631B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901631B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02226334A (en) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505935A (en) Improved memory architecture and devices, systems and methods utilizing the same
KR860002872A (en) Image memory peripherals
JP3940435B2 (en) Method and apparatus for performing direct memory access (DMA) byte swapping
JPH0355832B2 (en)
JP2901631B2 (en) Image processing device
JPS5952290A (en) Video ram writing controller
JPS6330633B2 (en)
JPH0325684A (en) Picture drawing controller
JPS59177594A (en) Display memory control system
JP2587415B2 (en) Data processing system with variable memory bank selection
JPH10255029A (en) Transfer device for picture data
JPH0736772A (en) Device and method for fast bit map access control
JPH0418048Y2 (en)
JPS61130991A (en) Graphic processing method and apparatus
JPH0340072A (en) Memory device having address control function
JPH05258052A (en) Two-dimentional data rotation register circuit
JPH0651751A (en) Image display device
JPH02239284A (en) Picture processing device
JPH1130977A (en) Image display method and device therefor
JPS61296386A (en) Memory interface
JPH0381880A (en) Method for generating pixel mask and graphic processor
JPS60173587A (en) Data processor
JPH0573251A (en) Method and device for display management
JPH0251198B2 (en)
JPS6086589A (en) Writing control circuit for display memory