JP2890417B2 - Magnetic recording / reproducing device - Google Patents

Magnetic recording / reproducing device

Info

Publication number
JP2890417B2
JP2890417B2 JP63238967A JP23896788A JP2890417B2 JP 2890417 B2 JP2890417 B2 JP 2890417B2 JP 63238967 A JP63238967 A JP 63238967A JP 23896788 A JP23896788 A JP 23896788A JP 2890417 B2 JP2890417 B2 JP 2890417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
magnetic tape
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63238967A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0287787A (en
Inventor
和浩 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63238967A priority Critical patent/JP2890417B2/en
Publication of JPH0287787A publication Critical patent/JPH0287787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2890417B2 publication Critical patent/JP2890417B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、監視用のカメラ等によって写し出された
映像信号と、その映像信号に関連したデータを記録し、
高速で読み出す際に有用な磁気記録再生装置に関するも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention records a video signal captured by a monitoring camera or the like and data related to the video signal,
The present invention relates to a magnetic recording / reproducing apparatus useful for reading at high speed.

〔発明の概要〕[Summary of the Invention]

本発明は、TVカメラ等によって監視している被写体の
様子を長時間にわたって撮影し、VTRで記録し再生する
ような装置において、被写体の映像信号を記録する磁気
テープのビデオトラック上を複数のブロックに分割し、
この各ブロックに同一のデータを重畳して記録し、か
つ、再生時には前記磁気テープの再生RF信号の0クロス
点に基づいて出力されるゲート信号によって、映像信号
からデータを読み出すようにしているため、高速でTVカ
メラによる監視場面の再生を行いながら任意の撮影画面
に対応するデータを検出することが可能になる。
The present invention is directed to an apparatus that captures an image of an object monitored by a TV camera or the like over a long period of time, and records and reproduces the image on a VTR. Divided into
The same data is superimposed and recorded on each block, and at the time of reproduction, data is read from the video signal by a gate signal output based on the zero cross point of the reproduction RF signal of the magnetic tape. In addition, it is possible to detect data corresponding to an arbitrary shooting screen while reproducing a monitoring scene by a TV camera at high speed.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

原子力発電所や,重要な物件が収納されている倉庫,
又は銀行等では、炉芯の状況や収納物件に対して人間が
常時監視することが困難であるため、このような場所に
対しては、通常テレビ(TV)カメラが設置され、このTV
カメラによって撮影した映像信号を磁気記録再生装置
(VTR)等に収録している。
Nuclear power plants, warehouses where important properties are stored,
Or, in a bank, etc., it is difficult for humans to constantly monitor the condition of the furnace core and the stored articles, so a television (TV) camera is usually installed in such places, and this TV
Video signals captured by the camera are recorded in a magnetic recording / reproducing device (VTR) or the like.

そして、必要があればTVカメラによって撮影した映像
信号が記録されている磁気テープを同じVTR,又は他の再
生用VTRによって再生し、被写体に異状があったり、盗
難の有無等を検査することができるようになされてい
る。
Then, if necessary, the magnetic tape on which the video signal photographed by the TV camera is recorded can be reproduced by the same VTR or another reproduction VTR to inspect the subject for abnormalities or theft. It has been made possible.

ところで、監視用のTVカメラは、一般に、被写体の変
化がきわめて少ないものを対称としているため、例え
ば、1分間又は5分間に1フレーム分の映像信号が記録
されるような駒送り撮影モードが採用されており、一本
の磁気テープに長時間にわたって被写体像が記録される
ことになる。
By the way, since a surveillance TV camera generally has an object whose change in the subject is extremely small is symmetrical, for example, a frame feed shooting mode in which a video signal for one frame is recorded for one minute or five minutes is adopted. Thus, the subject image is recorded on one magnetic tape for a long time.

したがって、このような磁気テープを通常のスピード
で再生すると時間の経過を把握することが困難であり、
又、被写体に変化があったときの検出も困難になる。
Therefore, it is difficult to keep track of time when reproducing such a magnetic tape at normal speed.
Also, it is difficult to detect when the subject has changed.

そこで、TVカメラによって撮影した映像信号を記録す
る際に、タイムコードによって当該映像信号の記録時間
のデータや,この記録時間における各種のデータ(室
温,明るさ等)を同時に記録することが行われる。
Therefore, when recording a video signal captured by a TV camera, data of the recording time of the video signal and various data (room temperature, brightness, etc.) during the recording time are simultaneously recorded by a time code. .

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、このようなデータの記録は、磁気テー
プが駒送りで走行するような場合は、磁気テープの長手
方向に記録することは困難であり、又、何らかの形でこ
のようなデータが映像信号が記録されている磁気テープ
に記録したときでも、この撮影した映像を早送り,又は
逆戻しのモードで検出することはきわめて困難になると
いう問題があった。
However, it is difficult to record such data in the longitudinal direction of the magnetic tape when the magnetic tape travels by a frame feed. Even when recorded on a recorded magnetic tape, there is a problem that it is extremely difficult to detect the photographed image in a fast-forward or reverse mode.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、かかる問題点にかんがみてなされたもの
で、例えば監視用のTVカメラで撮影した映像信号が記録
されるビデオトラックを複数のブロックに分割し、この
各ブロックに対して周波数変調(FSK)された同一のデ
ータを重畳して記録するようにすると共に、この磁気テ
ープを早送り,又は巻戻し動作で再生する際に、まず、
再生RF信号の0クロス領域を検出し、この0クロス領域
を検出した信号によって、所定時間、データの検出回路
が作動するようなウィンドゲートを駆動し、このウィン
ドゲートを通過した再生RF信号から、データを読み出す
ことができるようにしたものである。
The present invention has been made in view of such a problem. For example, a video track in which a video signal captured by a surveillance TV camera is recorded is divided into a plurality of blocks, and each block is subjected to frequency modulation (FSK). ), The same data is superimposed and recorded, and when this magnetic tape is reproduced by fast-forward or rewind operation, first,
A 0 cross area of the reproduction RF signal is detected, and a wind gate that activates a data detection circuit is driven for a predetermined time by a signal detected from the 0 cross area. From the reproduction RF signal passing through the wind gate, The data can be read out.

〔作用〕[Action]

映像信号が記録されているビデオトラックに、同一の
データが連続して複数個のブロックに分配されて記録さ
れているため、早送り,又は巻戻し再生中にでも、磁気
ヘッドがこのビデオトラックを横断するときにデータを
検出することができる。そのため、監視用のTVカメラで
事故発生時の様子や,自然観察等における異状事態の発
生を撮影したのちに、その記録磁気テープの早送り再生
を行いながら、その時間のデータを検出することによっ
て、その時点における状況を再生画像として出力するこ
とができるようになる。
Since the same data is continuously distributed and recorded in a plurality of blocks on the video track where the video signal is recorded, the magnetic head crosses the video track even during fast-forward or rewind playback. When you can detect the data. Therefore, after capturing the situation at the time of an accident or the occurrence of an unusual situation in nature observation, etc. with a monitoring TV camera, the data at that time is detected while performing fast-forward playback of the recording magnetic tape. The situation at that time can be output as a reproduced image.

〔実施例〕〔Example〕

第1図(a)は本発明の磁気記録再生装置の記録系の
概要を示したものであり、第1図(b)は記録された磁
気テープからデータを読み出す回路系をブロック図で示
したもので、8mmのVTRを対称とした実施例としている。
FIG. 1 (a) shows an outline of a recording system of a magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention, and FIG. 1 (b) is a block diagram showing a circuit system for reading data from a recorded magnetic tape. In this embodiment, an 8 mm VTR is symmetrical.

まず、データの記録について第1図(a)で説明する
と、1は図示しない監視用TVから供給されている輝度信
号を変調するFM変調器、2はカットオフ周波数が、例え
ば3MHとされているローパスフィルタである。
First, data recording will be described with reference to FIG. 1A. Reference numeral 1 denotes an FM modulator for modulating a luminance signal supplied from a monitoring TV (not shown), and reference numeral 2 denotes a cutoff frequency of, for example, 3 MHz. It is a low-pass filter.

3は8mm磁気テープのトラッキングエラーを再生時に
検出することができるようにするために各記録トラック
に映像信号と共に重畳して付加されるATF(Automatic T
racking Finding)信号発生回路を示し、このATF信号は
第2図の周波数アロケーションに示されている4周波f1
〜f4の信号から形成されている。そして、よく知られて
いるように、この4周波f1〜f4の各信号がローパスフィ
ルタ4を介して所定の順序で記録トラックに輝度信号と
共に重畳して記録され、再生時にこのATF信号を検出す
ることによって回転ヘッドのトラッキングをとることが
できるようにしている。
No. 3 is an ATF (Automatic T) that is superimposed and added together with a video signal to each recording track so that a tracking error of an 8 mm magnetic tape can be detected during reproduction.
Racking Finding) signal generation circuit, and this ATF signal has four frequencies f 1 shown in the frequency allocation of FIG.
It is formed from the signals of ~f 4. As is well known, the 4 signals of frequency f 1 ~f 4 are recorded superimposed with the luminance signal to the recording track in a predetermined order through the low-pass filter 4, the ATF signal during reproduction The rotation head can be tracked by detecting the rotation.

5は監視中の映像信号に対して付加されるタイムコー
ド,又はフレームコードを発生するデータ発生回路を示
し、このデータ発生回路にはセンサを介して監視地点の
温度等もデジタル化し、前記時間系列のデータとパラレ
ルに出力することができる。
Reference numeral 5 denotes a data generation circuit for generating a time code or a frame code added to the video signal being monitored. This data generation circuit digitizes the temperature at the monitoring point via a sensor, Can be output in parallel with the data.

データ発生回路5のデータはCRCコードの付加,パラ
レル→シリアル変換等の信号処理を行う信号処理回路6
を介してデータFM変調器7に供給され、バンドパスフィ
ルタ8を介して、例えば、第2図の周波数アロケーショ
ンでF1〜F2の周波数領域の信号に変換され加算回路9に
出力される。
The data of the data generation circuit 5 is a signal processing circuit 6 which performs signal processing such as addition of a CRC code and parallel-to-serial conversion.
, And is converted to a signal in the frequency domain of F 1 to F 2 by the band allocation filter 8 and output to the adder circuit 9 through the band pass filter 8, for example.

加算回路9では映像信号(Y信号),ATF信号及びデー
タを重畳して記録アンプ10に出力する。
The adder 9 superimposes the video signal (Y signal), the ATF signal, and the data and outputs the superimposed data to the recording amplifier 10.

映像トラックに記録されるFMデータは、例えば50バイ
トのデータを1単位ブロックデータBDとして第3図に示
すように、1フィールドの各トラックT,T,‥‥‥内に同
一のデータが約200個ブロックデータBD1,BD2,BD3‥‥‥
に分配されて繰り返し記録されている。
As shown in FIG. 3, the FM data recorded on the video track includes, for example, 50 bytes of data as one unit block data BD, and each track T, T,. Individual block data BD 1 , BD 2 , BD 3 ‥‥‥
Distributed and recorded repeatedly.

このような記録系によって記録された磁気テープの信
号は第1図(b)に示すように再生ヘッドHR,再生アン
プ20を介して検出される。
The signal of the magnetic tape recorded by such a recording system is detected via the reproducing head H R and the reproducing amplifier 20 as shown in FIG.

再生アンプ20の再生信号出力は、ローパスフィルタ21
(fC=3MHZ)によって輝度信号が抽出されて復調器24で
復調される。又、遮断周波数が500KHZとされているロー
パスフィルタ22でATF信号が抽出され、ATFサーボ回路25
に供給される。
The reproduction signal output of the reproduction amplifier 20 is supplied to the low-pass filter 21.
(F C = 3MH Z) by the luminance signal is demodulated by the demodulator 24 is extracted. Moreover, ATF signal is extracted by a low-pass filter 22 which cutoff frequency is the 500KH Z, ATF servo circuit 25
Supplied to

さらに、バンドパスフィルタ(中心周波数F1〜F2)に
よってデータの再生信号が抽出され、FMデータ復調回路
26に供給され、復調されたデータはデータ処理回路30に
入力される。
Further, a data reproduction signal is extracted by a band-pass filter (center frequency F 1 to F 2 ), and the FM data demodulation circuit
The data supplied to 26 and demodulated is input to the data processing circuit 30.

一方、前記再生アンプ20の再生RF信号成分は後述する
ようにRF信号処理回路31においてそのエンベロープが検
出され、エンベロープ信号の0クロス点が検出される。
そして、この0クロス点の検出位置を基準として所定の
位置でゲートパルスを出力するゲートパルス(ウインド
パルス)発生回路32を起動し、その信号が前記データ処
理回路30のウィンドゲートパルス,又はイネーブル信号
として供給される。
On the other hand, the envelope of the reproduced RF signal component of the reproducing amplifier 20 is detected by the RF signal processing circuit 31 as described later, and the zero cross point of the envelope signal is detected.
Then, a gate pulse (window pulse) generating circuit 32 for outputting a gate pulse at a predetermined position with reference to the detection position of the zero cross point is started, and its signal is a wind gate pulse of the data processing circuit 30 or an enable signal. Supplied as

第4図は前記第1図(a)の記録系によって記録され
た磁気テープの記録フォーマットを示しており、TVカメ
ラによって1〜5分間毎に駒取りされた監視場所の映像
信号は、通常のヘリカルスキャンVTRと同様に1フィー
ルド分の映像信号として各トラックT1〜Tnに記録される
と同時に、データ信号発生回路5から出力されたデータ
が1トラック内に200個のブロックBに分配されて同一
データで重畳記録されている。
FIG. 4 shows a recording format of a magnetic tape recorded by the recording system of FIG. 1 (a). A video signal of a monitoring place taken by a TV camera every 1 to 5 minutes is a normal signal. helical scan VTR and at the same time is recorded on each track T 1 through T n as a video signal for one field in the same manner, data output from the data signal generation circuit 5 is distributed to 200 blocks B within one track Are superimposed and recorded with the same data.

このような磁気テープは通常の再生速度で再生する
と、ATF信号をトラッキング情報とし再生ヘッドがほぼ
各トラック上を走査することにより、駒取りした1フレ
ーム分の再生映像信号と同時に、各トラックに重畳され
て記録されているデータも検出することができる。
When such a magnetic tape is played back at a normal playback speed, the playback head scans almost each track using the ATF signal as tracking information, and is superimposed on each track at the same time as the playback video signal for one frame that has been framed. The recorded data can also be detected.

しかし、磁気テープを早送りモードで再生すると(キ
ューレビュー)、再生ヘッドの軌跡は第4図の一点鎖線
で示すように各トラックを横断することになり、そのと
きの再生RF信号は、第5図に示すように、トラック間を
通過する毎にそのレベルが変化する。
However, when the magnetic tape is reproduced in the fast-forward mode (cue review), the trajectory of the reproducing head crosses each track as shown by the dashed line in FIG. 4, and the reproduced RF signal at that time is shown in FIG. As shown in the figure, the level changes every time the track passes between tracks.

本発明の磁気記録再生装置は、かかる早送り再生モー
ドで得られる再生RF信号のエンベロープをRF信号処理回
路31において検出し、第5図に示すようにその0クロス
点t0で立ち上がる0クロスパルスP1を出力する。そし
て、この0クロスパルスP1を次にゲートパルス発生回路
(モノマルチ)32に供給してウインドゲートパルスP2
出力するようにしている。
Magnetic recording and reproducing apparatus of the present invention, an envelope of the reproduced RF signal obtained by such a fast-forward reproduction mode is detected in the RF signal processing circuit 31, 0 cross pulse P which rises at the 0 cross point t 0 as shown in Figure 5 Outputs 1 . Then, and outputs a window gate pulse P 2 to provide the 0 cross pulse P 1 then the gate pulse generating circuit (monostable multivibrator) 32.

データ処理回路30内で復調されたデータのシリアル−
パラレル変換を行うS−P変換回路30Aは、このウイン
ドゲートパルスP2によってイネーブル状態に駆動され
る。
Serial data of the data demodulated in the data processing circuit 30
S-P conversion circuit 30A for performing parallel conversion is driven to enable state by the window gate pulse P 2.

したがって、早送り再生モードでは第5図の斜線部分
のRF信号に含まれているデータが、次のエラーコレクシ
ョン30Bに供給され、ここで、再生データのエラーを訂
正したのち出力されることになる。
Therefore, in the fast-forward playback mode, the data contained in the RF signal in the hatched portion in FIG. 5 is supplied to the next error correction 30B, where the error is corrected and then output.

この場合、1トラック内に記録されるデータは、例え
ば200個のブロックに同一のデータとして分配されてい
るから、数10倍速の早送り再生を行っているときでも、
再生RF信号の0クロス点から所定範囲内に記録されてい
るデータはゲートパルスによって高い精度でサンプリン
グすることができる。
In this case, since the data recorded in one track is distributed as the same data to, for example, 200 blocks, even when performing fast forward reproduction at several tens times speed,
Data recorded within a predetermined range from the zero cross point of the reproduced RF signal can be sampled with high accuracy by the gate pulse.

すなわち、早送り再生時にも、ノイズに汚染されたデ
ータの再生をなくすることができるため、再生データの
信頼性が高くなる。
In other words, even during fast-forward playback, the reproduction of data contaminated by noise can be eliminated, so that the reliability of the reproduced data is increased.

なお、巻戻し再生(REV)によって再生ヘッドが二点
鎖線で示すように、トラックを横断する変速再生時に
も、ヘッドが映像トラックを横断することになるが、こ
の場合でも図5に示す再生RF信号に基づいたゲートパル
スによって、各トラックに重畳されているデータを高い
精度で再生することができることはいうまでもない。
As shown by the two-dot chain line in the replay reproduction (REV), the head also crosses the video track at the time of the variable speed reproduction crossing the track. Even in this case, the reproduction RF shown in FIG. It is needless to say that the data superimposed on each track can be reproduced with high accuracy by the gate pulse based on the signal.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明の磁気記録再生装置は、
斜め方向に形成される映像トラックを複数のブロックに
分割し、この分割した各ブロックに対して周波数変調さ
れた同一のデータを各トラック毎に重畳して記録すると
共に、再生時には再生RF信号の零クロス点に基づいたタ
イミングで上記映像トラックに記録されているデータを
読み出すことができるようにしているので、記録した映
像信号を早送りや巻き戻し再生モードでモニターする際
にも、映像信号に重畳されているデータを的確に読み出
すことができるという効果がある。
As described above, the magnetic recording and reproducing apparatus of the present invention
A video track formed in an oblique direction is divided into a plurality of blocks, and the same frequency-modulated data is superimposed and recorded on each of the divided blocks for each track. Since the data recorded on the video track can be read at the timing based on the cross point, it is superimposed on the video signal when monitoring the recorded video signal in fast-forward or rewind playback mode. There is an effect that the stored data can be accurately read.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図(a),(b)は本発明の磁気記録再生装置の記
録・再生系のブロック図、第2図は記録信号の周波数ス
ペクトラムを示す図、第3図はトラック内に記録される
ブロックデータの説明図、第4図は変速再生時のヘッド
の軌跡を示す説明図、第5図は記録データの抽出を行う
ゲートパルス波形図である。 図中、20は再生アンプ、30はデータ処理回路、31は再生
RF信号処理回路、32はゲートパルス(ウインドパルス)
発生回路を示す。
1 (a) and 1 (b) are block diagrams of a recording / reproducing system of a magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a frequency spectrum of a recording signal, and FIG. 3 is recorded in a track. FIG. 4 is an explanatory diagram of block data, FIG. 4 is an explanatory diagram showing a locus of a head during variable speed reproduction, and FIG. 5 is a gate pulse waveform diagram for extracting recorded data. In the figure, 20 is a reproducing amplifier, 30 is a data processing circuit, and 31 is a reproducing amplifier.
RF signal processing circuit, 32 is a gate pulse (window pulse)
2 shows a generating circuit.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】磁気テープの斜め方向に傾斜したトラック
を順次記録するような磁気記録再生装置において、 前記各トラックを複数のブロックに分割し、各ブロック
毎に映像信号に対して周波数変調された同一のデータを
重畳する重畳手段と、 前記重畳手段の出力を前記磁気テープに記録する記録手
段と、 前記磁気テープに記録された信号を再生し、再生信号を
出力する再生手段と、 前記再生信号の零クロス点を検出する零クロス点検出手
段と、 前記磁気テープを少なくとも高速で再生する際に、前記
零クロス点検出手段が前記再生信号の零クロス点を検出
するタイミングに基づくタイミングでゲート信号を出力
するゲート信号出力手段と 前記ゲート信号に基づいて、前記再生信号からデータを
検出するデータ検出手段とを備えていることを特徴とす
る磁気記録再生装置。
1. A magnetic recording / reproducing apparatus which sequentially records tracks inclined in an oblique direction of a magnetic tape, wherein each track is divided into a plurality of blocks, and a frequency of a video signal is modulated for each block. Superimposing means for superimposing the same data; recording means for recording the output of the superimposing means on the magnetic tape; reproducing means for reproducing a signal recorded on the magnetic tape and outputting a reproduced signal; Zero cross point detecting means for detecting the zero cross point of the magnetic tape, and at least when the magnetic tape is reproduced at a high speed, the gate signal at a timing based on the timing at which the zero cross point detecting means detects the zero cross point of the reproduced signal. And a data detection unit for detecting data from the reproduction signal based on the gate signal. Magnetic recording and reproducing apparatus characterized.
JP63238967A 1988-09-26 1988-09-26 Magnetic recording / reproducing device Expired - Fee Related JP2890417B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238967A JP2890417B2 (en) 1988-09-26 1988-09-26 Magnetic recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238967A JP2890417B2 (en) 1988-09-26 1988-09-26 Magnetic recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287787A JPH0287787A (en) 1990-03-28
JP2890417B2 true JP2890417B2 (en) 1999-05-17

Family

ID=17037956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238967A Expired - Fee Related JP2890417B2 (en) 1988-09-26 1988-09-26 Magnetic recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890417B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287787A (en) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890417B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
US5878185A (en) Apparatus for recording/reproducing a video signal using a rotary head
JPS63298865A (en) Image recorder
JP2502281B2 (en) Information signal processor
JPS63298863A (en) Picture reproducing device
JP3004992B2 (en) Playback device
JP2757390B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3029194B2 (en) Recording and playback device
JP2722456B2 (en) Video tape recorder
EP0655735A1 (en) Signal reproducing apparatus
JP3962435B2 (en) Playback device
KR860001520Y1 (en) Capstan phase error detector circuit of video tape recorder
JPH01248775A (en) Variable speed reproduction device for time lapse vtr
JP3407499B2 (en) Magnetic recording / reproducing apparatus and magnetic recording / reproducing method
JP2005038531A (en) Playback apparatus and tracking method
JPS63110879A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0556585B2 (en)
JPH0722373B2 (en) Playback device
JPH0888832A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS63298862A (en) Recording/reproducing device
JPH09153207A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH03100985A (en) Magnetic recorder
JPH056650A (en) Picture-recording simultaneous regenerating monitoring circuit for cam coder
JPH0566663B2 (en)
JPS61196402A (en) Rotary head type recording or reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees