JP2888187B2 - Information detection device - Google Patents

Information detection device

Info

Publication number
JP2888187B2
JP2888187B2 JP4987996A JP4987996A JP2888187B2 JP 2888187 B2 JP2888187 B2 JP 2888187B2 JP 4987996 A JP4987996 A JP 4987996A JP 4987996 A JP4987996 A JP 4987996A JP 2888187 B2 JP2888187 B2 JP 2888187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
integrator
latch
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4987996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09245439A (en
Inventor
博巳 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4987996A priority Critical patent/JP2888187B2/en
Publication of JPH09245439A publication Critical patent/JPH09245439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2888187B2 publication Critical patent/JP2888187B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクのような
ディスク媒体に高密度で記録した情報を誤りなく検出す
るための情報検出装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information detecting device for detecting information recorded on a disk medium such as an optical disk at high density without errors.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータの高性能化に伴って、大容
量のデータの処理が可能になっている。これに伴って、
光ディスクや磁気ディスク等の大容量のファイル装置が
普及している。コンピュータの低価格化と各種ソフトウ
ェアの大容量化もこれに拍車をかけ、更なる高密度ファ
イル装置が必要になってきている。コードファイルを格
納するファイル装置における情報の検出信頼性は、光デ
ィスクの場合でエラーレートが10-5以下、磁気ディス
クの場合で10-9以下と、非常に高い精度が要求されて
いる。高密度化に対してこのような高性能の情報を維持
するためには、高度な信号処理技術が欠かせなくなって
きている。このようなことから、近年、後に詳細に説明
するPRML(Partial Response Maximum Likelihood
)信号処理技術を使用したファイル装置の製品化が相
次いでいる。
2. Description of the Related Art As computers have become more sophisticated, it has become possible to process large amounts of data. Along with this,
Large-capacity file devices such as optical disks and magnetic disks have become widespread. The cost reduction of computers and the increase in the capacity of various software have also spurred this, and further high-density file devices have become necessary. The detection reliability of information in a file device that stores a code file is required to be extremely high, such as an error rate of 10 −5 or less for an optical disk and 10 −9 or less for a magnetic disk. In order to maintain such high-performance information for higher density, advanced signal processing technology is indispensable. For these reasons, in recent years, PRML (Partial Response Maximum Likelihood) described in detail later will be described.
) File devices using signal processing technology are being commercialized one after another.

【0003】第1世代の光ディスクで採用されていた情
報検出方式は、ピーク検出方式と呼ばれている。この方
式では、再生信号の一階微分のコンパレート出力を用い
て記録ピット位置を検出している。このため、この方式
では再生信号に多少の直流変動が重畳しても、問題なく
検出を行うことができる。しかしながら、ピーク検出を
行うためにはマークポジション記録を用いる必要があ
り、マークエッジ記録と比較すると、高密度記録時の再
生信号のS/N(信号対雑音)比の低下が大きいので、
高密度化が困難であるという問題があった。
[0003] The information detection method used in the first generation optical disk is called a peak detection method. In this method, a recording pit position is detected by using a first derivative differential output of a reproduction signal. For this reason, in this method, even if a slight DC fluctuation is superimposed on the reproduction signal, detection can be performed without any problem. However, in order to perform peak detection, it is necessary to use mark position recording, and the S / N (signal-to-noise) ratio of a reproduced signal during high-density recording is greatly reduced as compared with mark edge recording.
There is a problem that it is difficult to increase the density.

【0004】高密度化した再生波形から情報を誤り無く
検出するためには、前記したPRML信号処理技術が有
効である。このPRML信号処理技術という名称は、P
R(Partial Response)等化チャネルを最尤検出(Maxi
mum Likelihood detection)することに基づいている。
ただし、最尤検出器としてはビダビ検出器が用いられる
ことが多い。PRML方式は、線形な入力信号の場合に
非常に良好な検出性能を有するが、前記したピーク検出
方式と比べると再生信号のレベル変動に対するマージン
が非常に狭いという欠点がある。特に光ディスクの場合
には、再生信号における直流変動成分を無視することが
できないので、何らかの方策をたてる必要がある。
The above-described PRML signal processing technique is effective for detecting information from a reproduced waveform of high density without error. The name of this PRML signal processing technology is P
Maximum likelihood detection of R (Partial Response) equalized channel (Maxi
mum Likelihood detection).
However, a Vidabi detector is often used as the maximum likelihood detector. The PRML system has a very good detection performance in the case of a linear input signal, but has a drawback that the margin for the fluctuation in the level of the reproduced signal is very narrow as compared with the above-mentioned peak detection system. In particular, in the case of an optical disk, some measure needs to be taken because the DC fluctuation component in the reproduced signal cannot be ignored.

【0005】光ディスクの再生信号に重畳される直流変
動は、主に次の3つの要因が考えられる。 (1)ポリカーボネイト基板等の材料の複屈折に起因す
るもの ディスクの周方向でDC(直流)から10kHz程度ま
での直流変動が見られる。 (2)セクタの先頭で発生するもの セクタ分割されたコードファイルでは、セクタの先頭に
プリフォーマット領域を持たせてランダムアクセスを可
能としている。このプリフォーマット領域に格納される
プリフォーマット情報が大きなDC成分を持っている。
したがって、プリフォーマット直後のデータに影響を及
ぼしてしまう。 (3)変調符号に起因するもの 第一世代の光ディスクで採用されている変調符号は、ラ
ンレングス制限符号の(2,7)RLL符号(run leng
th limited code)であり、DCフリーではないため、記
録される情報パターンによっては直流変動を有してしま
う。ここでDCフリーとは、符号自体の周波数特性にお
いてDC近傍の周波数成分の振幅が零であるという意味
である。
[0005] The DC fluctuation superimposed on the reproduction signal of the optical disk is mainly caused by the following three factors. (1) Due to birefringence of a material such as a polycarbonate substrate In the circumferential direction of the disk, a DC fluctuation from DC (direct current) to about 10 kHz is observed. (2) What occurs at the beginning of a sector In a sector-divided code file, a preformat area is provided at the beginning of a sector to enable random access. The preformat information stored in the preformat area has a large DC component.
Therefore, it affects data immediately after preformatting. (3) Modulation code The modulation code adopted in the first generation optical disc is a run length limited code (2, 7) RLL code (run length).
th limited code) and is not DC-free, and therefore has a DC fluctuation depending on the information pattern to be recorded. Here, DC-free means that the amplitude of a frequency component near DC in the frequency characteristic of the code itself is zero.

【0006】以上、これらの原因が複雑に絡み合って、
レベル検出時あるいはビタビ検出時の性能が非常に劣化
してしまうといった問題があった。
As described above, these causes are complicatedly intertwined,
There is a problem that the performance at the time of level detection or Viterbi detection is extremely deteriorated.

【0007】図10は、このような直流成分を含んだ再
生信号のレベル検出を正確に行うために従来提案された
情報検出装置の要部を表わしたものである。この装置で
は、再生信号11をローパスフィルタ(LPF)12に
入力して直流成分を抽出する。そして、ローパスフィル
タ12の出力13を閾値として比較器(Comp)14に入
力し、再生信号11のレベルを検出した検出信号15を
得るようにしている。これにより、直流変動による影響
を除去することができる。
FIG. 10 shows a main part of an information detecting apparatus conventionally proposed for accurately detecting the level of a reproduced signal containing such a DC component. In this device, a reproduced signal 11 is input to a low-pass filter (LPF) 12 to extract a DC component. Then, the output 13 of the low-pass filter 12 is input to a comparator (Comp) 14 as a threshold value, and a detection signal 15 that detects the level of the reproduction signal 11 is obtained. As a result, the influence of the DC fluctuation can be eliminated.

【0008】しかしながら、この図10に示した情報検
出装置では、符号自体に含まれているDC成分にも追従
してしまうため、DCフリーでない符号を用いた場合に
は検出データの信頼性が低下してしまうという問題点が
ある。
However, the information detection device shown in FIG. 10 follows the DC component included in the code itself, and therefore, if a code that is not DC-free is used, the reliability of the detected data decreases. There is a problem of doing it.

【0009】図11は特開平6−325504号公報に
示されたビタビ検出を前提にした従来の装置の要部を示
したものである。この情報検出装置のビダビ復号回路2
0は、図示しないアナログディジタル変換回路の出力デ
ータDRFを図示しないイコライザ回路を介して波形等
化した後、演算回路21に入力し、ここでリファレンス
領域のデータを取り込んで所定の演算処理を実行するこ
とにより、センタレベルCEN、平均振幅Sを検出す
る。
FIG. 11 shows a main part of a conventional apparatus on the premise of Viterbi detection disclosed in JP-A-6-325504. Vidabi decoding circuit 2 of this information detecting device
0 indicates that the output data DRF of the analog-to-digital conversion circuit (not shown) is equalized through an equalizer circuit (not shown) and then input to the arithmetic circuit 21, where the data in the reference area is fetched and the predetermined arithmetic processing is executed. Thus, the center level CEN and the average amplitude S are detected.

【0010】さらにビダビ復号回路20は、前記したア
ナログディジタル変換回路の出力データDRFを減算回
路(SUB)22に入力し、ここで演算回路21で検出
したセンタレベルCENを減算することにより、再生信
号RFの振幅値YK を検出する。これに対してセレクタ
(SEL)23は、パターンデコーダ(DEC)24で
検出された1ビット前のデコード結果に基づいて接点を
切り替え、減算回路22から出力される再生信号RFの
振幅値YK または反転回路(−1)25の出力データを
選択的に出力する。
Further, the Vidabi decoding circuit 20 inputs the output data DRF of the above-mentioned analog-to-digital conversion circuit to a subtraction circuit (SUB) 22, where it subtracts the center level CEN detected by the arithmetic circuit 21 to obtain a reproduced signal. detecting the RF amplitude value Y K. On the other hand, the selector (SEL) 23 switches contacts based on the result of decoding one bit before detected by the pattern decoder (DEC) 24, and outputs the amplitude value Y K or the amplitude value Y of the reproduction signal RF output from the subtraction circuit 22. The output data of the inverting circuit (-1) 25 is selectively output.

【0011】レジスタ24は、このセレクタ23の出力
データを保持して出力し、反転回路25はこの出力デー
タの符号を反転して出力する。これによりビタビ復号回
路20は、パターンデコーダ24のデコード結果に基づ
いてセレクタ23の接点を切り換え、これにより所定の
演算処理を実行して基準値YP-1 を生成する。
The register 24 holds and outputs the output data of the selector 23, and the inversion circuit 25 inverts the sign of the output data and outputs the inverted data. Thereby, the Viterbi decoding circuit 20 switches the contact point of the selector 23 based on the decoding result of the pattern decoder 24, thereby executing a predetermined arithmetic processing to generate the reference value Y P-1 .

【0012】図示しない加算回路は、この基準値YP-1
および振幅値YK を加算することにより、YK +YP-1
を検出する。セレクタ(SEL)27および28は、そ
れぞれパターンデコーダ24で検出された1ビット前の
デコード結果に基づいて接点を切り換えることにより、
それぞれ値0またはS、値−Sまたは0のデータを選択
的に出力し、これにより1ビット前のデコード結果に基
づいて基準値BK-1 を設定して、値S/2+BK-1 、−
S/2+BK-1 を設定する。
An adder circuit (not shown) provides the reference value Y P-1
And by adding the amplitude value Y K, Y K + Y P -1
Is detected. The selectors (SEL) 27 and 28 switch contacts based on the decoding result of one bit before detected by the pattern decoder 24, respectively.
Selectively output data of value 0 or S, value -S or 0, respectively, thereby setting a reference value B K-1 based on the decoding result of one bit before, and obtaining a value S / 2 + B K-1 , −
Set S / 2 + B K-1 .

【0013】比較回路(CMP)29は、セレクタ27
の出力データと加算回路26の出力データとの間で比較
結果を得ることにより、所定の関係式が成立するか否か
を判断し、比較回路30はセレクタ28の出力データと
加算回路26の出力データとの間で比較結果を得ること
により、所定の関係式が成立するか否かを判断する。
The comparison circuit (CMP) 29 includes a selector 27
By obtaining a comparison result between the output data of the adder 26 and the output data of the adder 26, it is determined whether or not a predetermined relational expression is established. By obtaining a result of comparison with the data, it is determined whether a predetermined relational expression holds.

【0014】パターンデコーダ24は、この比較回路2
9および30の比較結果に基づいていずれの関係式が成
立するか否かの判断結果を出力し、これによりビタビ復
号回路20においては、前記したアナログディジタル変
換回路の出力データについて1ビット単位で上述の処理
を繰り返して順次デコード結果を検出しうるようにし、
このデコード結果に基づいて基準値YP およびBK を設
定する。
The pattern decoder 24 includes a comparator 2
Based on the result of the comparison between 9 and 30, a determination is made as to whether or not any of the relational expressions is satisfied. This allows the Viterbi decoding circuit 20 to output the analog-to-digital conversion circuit output data in 1-bit units. Repeat the process to detect the decoding result sequentially,
The reference values Y P and B K are set based on the decoding result.

【0015】これに対して割算器(1/2)31および
32は、それぞれ演算回路21で検出された振幅値Sお
よび−Sを1/2に割算して出力し、演算回路33およ
び34は、それぞれ減算回路22の出力データYK から
割算器31および32の出力データS/2および−S/
2を減算し、その減算結果の最上位ビットを出力する。
これにより減算回路33および34は、所定の演算を行
い、その演算結果をビットデコーダ(BITDEC)3
5に出力する。
On the other hand, the dividers (1/2) 31 and 32 divide the amplitude values S and -S detected by the operation circuit 21 by 1/2, respectively, and output the result. 34, the output of the divider 31 and 32 from the output data Y K respectively subtracting circuit 22 the data S / 2 and -S /
2 is subtracted, and the most significant bit of the result of the subtraction is output.
As a result, the subtraction circuits 33 and 34 perform a predetermined operation, and output the operation result to a bit decoder (BITDEC) 3.
5 is output.

【0016】これに対してセレクタ36は、パターンデ
コーダ24で検出された1ビット前のデコード結果に基
づいて反転回路37の出力データ、割算器31および3
2の出力データS/2および−S/2を選択的に出力
し、レジスタ38は、この選択出力データを保持して出
力する。反転回路37は、レジスタ38の出力データを
入力して符号を反転して出力する。これによりビタビ復
号回路20においては、セレクタ36、反転回路37、
レジスタ38で基準値BK-1 の値を設定するようにして
いる。
On the other hand, the selector 36 outputs the output data of the inverting circuit 37, the dividers 31 and 3 based on the decoding result of one bit before detected by the pattern decoder 24.
2 selectively outputs the output data S / 2 and -S / 2, and the register 38 holds and outputs the selected output data. The inversion circuit 37 receives the output data of the register 38, inverts the sign, and outputs the inverted data. Thereby, in the Viterbi decoding circuit 20, the selector 36, the inverting circuit 37,
The register 38 sets the value of the reference value BK-1 .

【0017】これに対して減算回路39は、レジスタ2
4の出力結果からレジスタ38の出力データを減算し、
減算結果の最上位ビットを出力することにより、所定の
演算結果を得、この結果をビットデコーダ35に出力す
る。ビットデコーダ35は、パターンデコーダ24のデ
コード結果に基づいて、減算回路33、34、39の出
力データを選択的にレジスタ40に出力する。
On the other hand, the subtraction circuit 39 includes a register 2
4 is subtracted from the output result of the register 38,
By outputting the most significant bit of the subtraction result, a predetermined operation result is obtained, and this result is output to the bit decoder 35. The bit decoder 35 selectively outputs the output data of the subtraction circuits 33, 34 and 39 to the register 40 based on the decoding result of the pattern decoder 24.

【0018】ここでレジスタ40は、20ビットのシフ
トレジスタで構成され、これによりビタビ復号回路20
は復号結果を20ビット順次保持して出力するようにな
っている。更にビタビ復号回路20は、このレジスタ4
0と並列的に20ビットのシフトレジスタ41を有し、
ビットデコーダ35はレジスタ40に復号結果を出力す
る際に、このレジスタ40に格納する復号結果に対して
第2の遷移パターンが検出されるとシフトレジスタ41
にフラグを格納するようになっている。
Here, the register 40 is constituted by a 20-bit shift register.
Are configured to sequentially hold and output the decoding result of 20 bits. Further, the Viterbi decoding circuit 20 includes the register 4
A shift register 41 of 20 bits in parallel with 0,
When outputting the decoding result to the register 40, the bit decoder 35 detects the second transition pattern for the decoding result stored in the register 40 and shifts the shift register 41.
To store the flag.

【0019】このときビタビ復号回路20は、パターン
デコーダ24で検出された第1および第3の遷移パター
ン検出結果に基づいて、第2の遷移パターンに対応する
レジスタ40の復号データが正しく復号されたものか否
かを判断し、ここで否定結果が得られると、シフトレジ
スタ41のフラグを基準にして正しく復号しなかったデ
ータの論理レベルを訂正し、これにより遷移検出結果に
基づいて正しいデータを復号し得るようになっている。
At this time, the Viterbi decoding circuit 20 correctly decodes the decoded data of the register 40 corresponding to the second transition pattern based on the first and third transition pattern detection results detected by the pattern decoder 24. Then, if a negative result is obtained here, the logic level of the data that has not been correctly decoded is corrected based on the flag of the shift register 41, whereby correct data is obtained based on the transition detection result. It can be decrypted.

【0020】また演算回路21は、パターンデコーダ2
4において、+1のレベルから−1のレベルまたは−1
のレベルから+1のレベルに0レベルを横切って遷移す
る第2のパターンが検出された場合、図示しないアナロ
グディジタル変換回路の出力データを取り込んで保持
し、このデータが所定個数だけ累積されると、その平均
値でセンタレベルCENを更新する。
The arithmetic circuit 21 includes a pattern decoder 2
At 4, the level of +1 to the level of -1 or -1
When the second pattern transitioning from level 0 to level +1 across level 0 is detected, the output data of the analog-to-digital converter (not shown) is captured and held, and when this data is accumulated by a predetermined number, The center level CEN is updated with the average value.

【0021】この図11に示した装置では、このように
再生信号の信号レベルがセンタレベルを横切る遷移パタ
ンを検出する。そして、そのときの入力レベルとセンタ
レベルの差が零になるようにセンタレベルを補正してビ
タビ検出を行うようにしている。しかしながら、この提
案の装置では、特定の遷移パタンだけから直流成分を検
出するため、検出直流レベルのS/N比が低いという欠
点がある。また、クラス“1”のパーシャルレスポンス
チャンネルのみに言及している点にも問題点がある。
The apparatus shown in FIG. 11 detects a transition pattern in which the signal level of the reproduced signal crosses the center level. Then, the center level is corrected so that the difference between the input level and the center level at that time becomes zero, and Viterbi detection is performed. However, the proposed device has a drawback that the S / N ratio of the detected DC level is low because the DC component is detected only from a specific transition pattern. There is also a problem in that only the partial response channel of class “1” is mentioned.

【0022】図12は、特開平7−45009号公報で
提案された情報検出装置の要部を示したものである。こ
の装置のクロックマーク検出回路51は、サーボエリア
のクロックマーク信号を検出する。クロック再生回路5
2は検出したクロックマークからクロック信号をPLL
により再生する。A/D変換回路53、54は、アナロ
グ再生信号をディジタル値に変換する。波形等化回路5
5はディジタル再生信号の波形等化を行う。スライス検
出回路56は、波形等化後の再生信号を特定のスライス
レベルによりデータを検出する。システムコントローラ
57は、光ディスク装置全体にかかわる動作制御を行
う。ECC制御回路58は、記録データに誤り検出用の
コードを付加すると共に、再生データの誤りを訂正す
る。
FIG. 12 shows a main part of an information detecting device proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-45009. The clock mark detection circuit 51 of this device detects a clock mark signal of a servo area. Clock recovery circuit 5
2 is a PLL which converts the clock signal from the detected clock mark.
To play. The A / D conversion circuits 53 and 54 convert the analog reproduction signal into a digital value. Waveform equalization circuit 5
Numeral 5 performs waveform equalization of the digital reproduction signal. The slice detection circuit 56 detects data of the reproduced signal after waveform equalization at a specific slice level. The system controller 57 controls the operation of the entire optical disk device. The ECC control circuit 58 adds an error detection code to the recorded data and corrects an error in the reproduced data.

【0023】SCSI制御回路59は、光ディスク装置
外部へのデータ転送をSCSIプロトコルにしたがって
制御する。サーボマーク検出回路60はサーボエリアの
サーボマーク信号を検出する。トラッキング誤差信号生
成回路61は、検出したサーボマーク信号よりトラッキ
ング誤差信号を生成する。D/A変換回路62は、ディ
ジタルトラッキング誤差信号をアナログ信号に変換す
る。トラッキング制御回路63は、光ディスクのトラッ
キング位置の制御を行う。光ディスクの再生領域からの
ピットによる再生信号入力64は、クロックマーク検出
回路51およびA/D変換回路53に入力され、書き替
え領域からの光磁気記録による再生信号入力65はA/
D変換回路54に入力される。光ディスクに記録する記
録出力信号66は、切換回路80から出力される。
The SCSI control circuit 59 controls data transfer to the outside of the optical disk device according to the SCSI protocol. The servo mark detection circuit 60 detects a servo mark signal in the servo area. The tracking error signal generation circuit 61 generates a tracking error signal from the detected servo mark signal. The D / A conversion circuit 62 converts the digital tracking error signal into an analog signal. The tracking control circuit 63 controls the tracking position of the optical disc. A reproduction signal input 64 based on pits from the reproduction area of the optical disk is input to the clock mark detection circuit 51 and the A / D conversion circuit 53, and a reproduction signal input 65 based on magneto-optical recording from the rewrite area is A / D.
The signal is input to the D conversion circuit 54. A recording output signal 66 to be recorded on the optical disk is output from the switching circuit 80.

【0024】再生信号入力64はクロックマーク検出回
路51に入力され、サーボ領域に埋め込まれたクロック
ピットが検出され、クロック再生回路52によりクロッ
ク信号およびクロックに同期した各種の信号が生成さ
れ、各ブロックに出力される。また、サーボ領域のサー
ボマークはA/D変換回路53でディジタル値に変換さ
れた後、サーボマーク検出回路60で検出され、このサ
ーボマークからトラッキング誤差信号生成回路61にお
いて、ディジタルトラッキング誤差信号を出力する。こ
のディジタルトラッキング誤差信号はD/A変換回路6
2でアナログ信号に変換され、トラッキング制御回路6
3でディスクのトラック制御が行われる。
The reproduction signal input 64 is input to the clock mark detection circuit 51, where a clock pit embedded in the servo area is detected, and a clock signal and various signals synchronized with the clock are generated by the clock reproduction circuit 52. Is output to The servo mark in the servo area is converted into a digital value by an A / D conversion circuit 53 and then detected by a servo mark detection circuit 60. From this servo mark, a tracking error signal generation circuit 61 outputs a digital tracking error signal. I do. This digital tracking error signal is supplied to a D / A conversion circuit 6
2 is converted into an analog signal by the tracking control circuit 6
At 3, the track control of the disk is performed.

【0025】図示しない光ディスクのデータ領域の第1
ヘッダはプリピットされた再生信号である。これはサー
ボ領域の再生信号と同様に再生信号入力64として入力
され、A/D変換回路53でディジタル値に変換され
る。この再生信号は第1ヘッダのデータだけを復号すれ
ばよいので、ビタビ復号の複雑な処理を行うことなく、
波形等化回路55で波形等化し、等化した信号はスライ
ス検出回路56で所定のスライスレベルにより“0”、
“1”のデータ検出を行い、その出力はシステムコント
ローラ57に入力される。システムコントローラ57で
は第1ヘッダに記録されたディスク装置全体に関する制
御処理を行う。
The first of the data area of the optical disk (not shown)
The header is a prepitted reproduction signal. This is input as a reproduction signal input 64 similarly to the reproduction signal of the servo area, and is converted into a digital value by the A / D conversion circuit 53. Since the reproduced signal only needs to decode the data of the first header, the complex processing of Viterbi decoding is not performed.
The signal equalized by the waveform equalizing circuit 55 and the equalized signal is “0” by a slice detecting circuit 56 at a predetermined slice level.
Data "1" is detected, and the output is input to the system controller 57. The system controller 57 performs control processing for the entire disk device recorded in the first header.

【0026】データをディスクに記録する場合は、外部
入出力端子67より一連のデータが入力され、SCSI
制御回路59でセクタ単位に分割したデータ転送制御が
行われる。セクタ単位のデータはECC制御回路58に
入力され、ここでセクタごとに誤り訂正符号が付加され
た後、切換回路80に入力される。パターン発生回路9
0は第2ヘッダの64ビットの“01”の繰り返しパタ
ーン、第3ヘッダの64ビットのランダムパターンを生
成し、この出力は切換回路80に入力される。切換回路
80はこれらのテストパターンとECCが付加された転
送データとをヘッダ部とデータ部とで切り換え、そのま
まデータを変調しないNRZの記録出力信号66として
出力する。
When data is recorded on a disk, a series of data is input from the external input / output terminal 67,
The control circuit 59 controls data transfer divided into sectors. The data in sector units is input to the ECC control circuit 58, where an error correction code is added for each sector, and then input to the switching circuit 80. Pattern generation circuit 9
0 generates a 64-bit repeating pattern of “01” of the second header and a 64-bit random pattern of the third header, and this output is input to the switching circuit 80. The switching circuit 80 switches the test pattern and the transfer data to which the ECC is added between the header part and the data part, and outputs the NRZ recording output signal 66 which does not modulate the data as it is.

【0027】ディスクからデータを再生する場合には、
記録された再生信号は再生信号入力65として入力さ
れ、A/D変換回路54でディジタル値に変換後、第2
ヘッダの“01”パターンの再生信号は切換回路70で
予測制御回路69の側に切り換えられて入力される。予
測制御回路69は再生信号の予測レベルとどの程度直流
ずれがあるかを示すオフセット値を算出すると共に、基
準となる予測振幅値に加算して、ビタビ復号回路68に
初期予測振幅値として入力する。
When reproducing data from a disc,
The recorded reproduction signal is input as a reproduction signal input 65, and is converted into a digital value by the A / D conversion circuit 54.
The reproduction signal of the “01” pattern in the header is switched by the switching circuit 70 to the prediction control circuit 69 side and input. The prediction control circuit 69 calculates an offset value indicating how much the DC level deviates from the prediction level of the reproduction signal, adds the offset value to a reference prediction amplitude value, and inputs the result to the Viterbi decoding circuit 68 as an initial prediction amplitude value. .

【0028】第3ヘッダのランダムパターンとデータ部
の再生信号は第2ヘッダの再生信号と同様に再生信号入
力65として入力され、A/D変換回路54でディジタ
ル値に変換後、切換回路70でビタビ復号回路68の側
に切り換えられて入力される。ビタビ復号回路68は、
予測制御回路69から入力される予測振幅値を適応的に
制御しながらビタビ復号を行う。復号されたデータはE
CC制御回路58に入力され、ここで誤り訂正された
後、SCSI制御回路59を介して外部入出力端子67
より出力される。ここでランダムデータが記録される第
3ヘッダより切換回路70をビタビ復号回路68の側に
切り換えるのは、予測振幅値の適応制御を本来のデータ
部から開始するよりも、1セグメント早めに開始するこ
とで、本来のデータ部でのビタビ復号の予測振幅値がよ
り正確に制御されているはずだからである。
The random pattern of the third header and the reproduced signal of the data portion are input as the reproduced signal input 65 in the same manner as the reproduced signal of the second header, and are converted into digital values by the A / D conversion circuit 54, and then are switched by the switching circuit 70. The input is switched to the Viterbi decoding circuit 68 side. The Viterbi decoding circuit 68
Viterbi decoding is performed while adaptively controlling the predicted amplitude value input from the prediction control circuit 69. The decrypted data is E
The signal is input to the CC control circuit 58, where the error is corrected, and then the external input / output terminal 67
Output. Here, the switching of the switching circuit 70 to the Viterbi decoding circuit 68 side from the third header where random data is recorded starts one segment earlier than the adaptive control of the predicted amplitude value from the original data part. This is because the predicted amplitude value of Viterbi decoding in the original data portion should be more accurately controlled.

【0029】この図12に示した情報検出装置では、こ
のようにブロック化された伝送データの先頭にテストパ
タンを付加し、このテストパタンによって伝送信号の直
流成分を算出し補正してビタビ検出を行っている。しか
しながら、この装置ではテストパタンを付加する必要が
あるために伝送効率が低くなってしまい、高密度記録が
困難であるという問題がある。また、ブロック化された
1つの伝送データ内の直流変動には全く対処できないと
いった欠点がある。
In the information detecting apparatus shown in FIG. 12, a test pattern is added to the head of the transmission data thus blocked, and the DC component of the transmission signal is calculated and corrected by the test pattern to detect Viterbi. Is going. However, this apparatus has a problem that the transmission efficiency is lowered because a test pattern needs to be added, and it is difficult to perform high-density recording. In addition, there is a disadvantage that DC fluctuations in one block of transmission data cannot be dealt with at all.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】このため、高密度化さ
れた情報をビタビ検出等の検出方式を用いて高品質に再
生するためには、次の3つの課題を解決する必要があ
る。 (1)DCフリーではない変調符号を用いた場合でも、
再生時に直流成分を補償することができること。 (2)できるだけS/N比の高い直流成分を検出するこ
と。 (3)ランダムな再生信号からも直流成分を検出するこ
とができること。
Therefore, in order to reproduce high-density information with high quality using a detection method such as Viterbi detection, the following three problems must be solved. (1) Even if a modulation code that is not DC-free is used,
The ability to compensate for DC components during playback. (2) To detect a DC component having an S / N ratio as high as possible. (3) A DC component can be detected from a random reproduced signal.

【0031】そこで本発明の目的は、ディスク媒体から
検出した再生信号に含まれる直流変動成分を補償するこ
とにより、信頼性を向上させた情報検出装置を提供する
ことにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an information detecting device which has improved reliability by compensating for a DC fluctuation component included in a reproduced signal detected from a disk medium.

【0032】[0032]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)ディスク媒体からの検出した再生信号にオフ
セット量を加算するための加算器と、(ロ)この加算器
の出力を入力して2値情報を出力するパルス化回路と、
(ハ)このパルス化回路から出力される2値情報を入力
してその周波数特性を変更するフィルタと、(ニ)再生
信号の位相をフィルタの出力と同位相に補正する位相補
正回路と、(ホ)この位相補正回路の出力と前記フィル
タの出力との差を生成する減算器と、(ヘ)この減算器
の出力を入力する有限な時定数の積分器と、(ト)この
積分器の出力を除算しその結果を前記加算器に前記オフ
セット量としてフィードバックする除算回路とを情報検
出装置に具備させる。
According to the first aspect of the present invention, (a) an adder for adding an offset amount to a reproduction signal detected from a disk medium, and (b) an output of the adder is input. A pulsing circuit for outputting binary information
(C) a filter for inputting binary information output from the pulsing circuit and changing its frequency characteristic, (d) a phase correction circuit for correcting the phase of the reproduced signal to the same phase as the output of the filter, E) a subtractor for generating a difference between the output of the phase correction circuit and the output of the filter; (f) an integrator having a finite time constant to which the output of the subtractor is input; And a division circuit for dividing the output and feeding back the result as the offset amount to the adder.

【0033】また請求項2記載の発明では、(イ)ディ
スク媒体から検出した再生信号にオフセット量を加算す
るための加算器と、(ロ)この加算器の出力を入力して
2値情報を出力するパルス化回路と、(ハ)このパルス
化回路から出力される2値情報を入力してその周波数特
性を変更するフィルタと、(ニ)再生信号の位相をフィ
ルタの出力と同位相に補正する位相補正回路と、(ホ)
この位相補正回路の出力とフィルタの出力との差を生成
する減算器と、(ヘ)この減算器の出力を入力とする積
分器と、(ト)この積分器の出力を除算する除算回路
と、(チ)この除算回路の出力をラッチしてこれを加算
器にオフセット量としてフィードバックするラッチ回路
と、(リ)再生クロックを入力して積分器のクリアタイ
ミングとラッチ回路のラッチタイミングとをそれぞれ生
成するタイミング発生回路とを情報検出装置に具備させ
る。
According to the second aspect of the present invention, (a) an adder for adding an offset amount to a reproduction signal detected from a disk medium, and (b) an output of the adder is input to convert binary information. A pulsing circuit for output, (c) a filter for inputting binary information output from the pulsing circuit and changing its frequency characteristic, and (d) correcting the phase of the reproduced signal to the same phase as the output of the filter. Phase correction circuit and (e)
A subtractor for generating a difference between the output of the phase correction circuit and the output of the filter; (f) an integrator having the output of the subtractor as an input; and (g) a divider for dividing the output of the integrator. (H) a latch circuit that latches the output of the division circuit and feeds it back to the adder as an offset amount, and (l) inputs a regeneration clock to determine the clear timing of the integrator and the latch timing of the latch circuit. The information detection apparatus is provided with a timing generation circuit for generating the information.

【0034】更に請求項3記載の発明では、(イ)ディ
スク媒体から検出した再生信号にオフセット量を加算す
るための加算器と、(ロ)この加算器の出力を入力して
2値情報を出力するパルス化回路と、(ハ)このパルス
化回路から出力される2値情報を入力してその周波数特
性を変更するフィルタと、(ニ)再生信号のレベルを保
持するための第1のラッチ回路と、(ホ)フィルタの出
力を保持するための第2のラッチ回路と、(ヘ)これら
第1および第2のラッチ回路の出力の差を生成する減算
器と、(ト)この減算器の出力を入力とする積分器と、
(チ)この積分器の出力を除算する除算回路と、(リ)
この除算回路の出力をラッチしてこれを加算器にオフセ
ット量としてフィードバックする第3のラッチ回路と、
(ヌ)再生クロックを入力して積分器のクリアタイミン
グと第1、第2および第3のラッチ回路のラッチタイミ
ングをそれぞれ生成するタイミング生成回路とを情報検
出装置に具備させる。
Further, according to the third aspect of the present invention, (a) an adder for adding an offset amount to a reproduced signal detected from a disk medium, and (b) an output of the adder is input to convert binary information. A pulsing circuit for outputting, (c) a filter for inputting binary information output from the pulsing circuit and changing its frequency characteristic, and (d) a first latch for holding a level of a reproduced signal. Circuit; (e) a second latch circuit for holding the output of the filter; (f) a subtractor for generating a difference between the outputs of the first and second latch circuits; and (g) this subtractor. An integrator whose input is the output of
(H) a dividing circuit for dividing the output of the integrator;
A third latch circuit that latches the output of the division circuit and feeds it back to the adder as an offset amount;
(V) The information detection device is provided with a timing generation circuit that generates a clear timing of the integrator and a latch timing of the first, second, and third latch circuits by inputting the reproduced clock.

【0035】また請求項4記載の発明では、(イ)ディ
スク媒体から検出した再生信号にオフセット量を加算す
るための加算器と、(ロ)この加算器の出力を入力して
2値情報を出力するパルス化回路と、(ハ)このパルス
化回路から出力される2値情報を入力してその周波数特
性を変更するフィルタと、(ニ)再生信号を入力とする
第1の積分器と、(ホ)フィルタの出力を入力とする第
2の積分器と、(ヘ)第1の積分器の出力を保持するた
めの第1のラッチ回路と、(ト)第2の積分器の出力を
保持するための第2のラッチ回路と、(チ)これら第1
および第2のラッチ回路の出力の差を生成する減算器
と、(リ)この減算器の出力を除算する除算回路と、
(ヌ)この除算回路の出力をラッチしてこれを加算器に
オフセット量としてフィードバックする第3のラッチ回
路と、(ル)再生クロックを入力して第1および第2の
積分器内ラッチ回路のクリアタイミングと第1、第2お
よび第3のラッチ回路のラッチタイミングをそれぞれ生
成するタイミング発生回路とを情報検出装置に具備させ
る。
Further, according to the invention of claim 4, (a) an adder for adding an offset amount to a reproduced signal detected from a disk medium, and (b) an output of the adder is inputted and binary information is inputted. A pulsing circuit for outputting, (c) a filter for inputting binary information output from the pulsing circuit to change its frequency characteristic, and (d) a first integrator for inputting a reproduced signal. (E) a second integrator receiving the output of the filter, (f) a first latch circuit for holding the output of the first integrator, and (g) an output of the second integrator. A second latch circuit for holding the first and second latch circuits;
And a subtractor for generating a difference between the outputs of the second latch circuit and (i) a divider for dividing the output of the subtractor;
(V) a third latch circuit that latches the output of the division circuit and feeds it back to the adder as an offset amount, and (v) receives a recovered clock and inputs the first and second integrator latch circuits. The information detection device is provided with a clear timing and a timing generation circuit for generating the latch timings of the first, second, and third latch circuits, respectively.

【0036】請求項5記載の発明では、請求項1〜請求
項4記載の情報検出装置でパルス化回路としてビタビ検
出器を用いることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information detecting apparatus according to the first to fourth aspects, a Viterbi detector is used as a pulsating circuit.

【0037】パルス化後の2値情報をフィルタリング処
理することによって、パルス化前の符号間干渉を有する
データ列のチャネルに一致させることができる。フィル
タリング後の出力系列をbn とし、パルス化回路入力系
列an を適当な位相補正回路で同位相化した系列cn
比較すると、直流変動およびノイズがない場合に両者は
一致するはずである。逆に、パルス化回路入力系列an
に一定のオフセット量を付加して検出した場合に、同位
相化した系列cn のすべてのサンプル値に対して同じオ
フセット量が付加されるが、フィルタリング後の出力系
列bn ではオフセットがない理想的な系列となり、出力
系列bn と同位相化した系列cn の差の平均値がパルス
化回路入力系列an に加えたオフセット量となる。
By filtering the binary information after pulsing, it is possible to match the channel of the data string having intersymbol interference before pulsing. The output sequence after filtering and b n, a comparison of sequence c n obtained by the same phase with a suitable phase correction circuit pulsing circuit input sequence a n, should both coincide in the absence DC fluctuation and noise . Conversely, the pulsed circuit input sequence a n
, The same offset amount is added to all the sample values of the in-phase sequence c n , but the filtered output sequence b n has no offset. become a specific sequence, the offset amount average value of the difference between the output sequence b n having the same phase of the sequence c n is added to the pulsing circuit input sequence a n.

【0038】この検出されたオフセット量をパルス化回
路の入力段にフィードバックしてオフセット補正を行う
ことで、直流変動を補正することができる。出力系列b
n と同位相化した系列cn の差のみからもオフセット量
を検出することが可能であるが、加算平均をとること
で、よりS/N比の高いオフセット量を検出することが
できることになる。
The detected offset amount is fed back to the input stage of the pulsing circuit to perform offset correction, whereby DC fluctuation can be corrected. Output series b
Although the offset amount can be detected only from the difference between the series c n in phase with n , the offset amount having a higher S / N ratio can be detected by averaging. .

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

【0040】[0040]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.

【0041】第1の実施例 First Embodiment

【0042】図1は本発明の第1の実施例における情報
検出装置の構成を表わしたものである。この情報検出装
置は請求項1記載の発明に対応するものである。再生信
号101は、この情報検出装置の加算器102と位相補
正回路103に入力されるようになっている。ここで再
生信号101は図示しない光ディスクから反射されたレ
ーザ光を光検出器によって電気信号に変換した後、所定
の処理を経て得られる信号である。このような再生信号
101を得るためには、まず図示しないレーザダイオー
ドから射出されコリメータレンズを通過した後のコリメ
ート光を光学レンズを用いて微小スポットに集光し、サ
ーボ技術を用いて光ディスクの情報トラックに正確に追
従するように照射する。そして、光ディスクから得られ
た反射光を電気信号に変換する。この変換後の再生信号
は、AGC(自動ゲイン制御)回路に入力されて振幅変
動が補正され、帯域制限フィルタを通過し符号間干渉除
去のためのトランスバーサルフィルタ等の回路を経てフ
ィルタリング処理が行われ、図1に示す再生信号101
となる。
FIG. 1 shows the configuration of the information detecting device according to the first embodiment of the present invention. This information detecting device corresponds to the first aspect of the present invention. The reproduction signal 101 is input to an adder 102 and a phase correction circuit 103 of the information detection device. Here, the reproduction signal 101 is a signal obtained by converting a laser beam reflected from an optical disk (not shown) into an electric signal by a photodetector and then performing predetermined processing. In order to obtain such a reproduction signal 101, first, collimated light emitted from a laser diode (not shown) and passed through a collimator lens is focused on a minute spot using an optical lens, and information on an optical disk is written using a servo technique. Irradiate to follow the track exactly. Then, the reflected light obtained from the optical disk is converted into an electric signal. The converted reproduced signal is input to an AGC (automatic gain control) circuit where the amplitude fluctuation is corrected, passes through a band limiting filter, passes through a circuit such as a transversal filter for removing intersymbol interference, and is subjected to filtering processing. The reproduced signal 101 shown in FIG.
Becomes

【0043】なお、再生信号101はアナログ信号をそ
のまま用いる構成であってもよいが、パルス化回路とし
て信頼性の高い信号処理アルゴリズムを採用する場合に
はディジタル化が不可欠である。そこで本実施例では、
前記した電気信号に変換後の再生信号をA/D変換器等
の回路によってディジタル化してから、図1に示す再生
信号101として情報検出装置に入力されるようになっ
ている。
Note that the reproduced signal 101 may be configured to use an analog signal as it is, but digitization is indispensable when a highly reliable signal processing algorithm is used as a pulse circuit. Therefore, in this embodiment,
The reproduced signal converted into the electric signal is digitized by a circuit such as an A / D converter, and then input to the information detecting device as the reproduced signal 101 shown in FIG.

【0044】さて、加算器102に入力された再生信号
101には除算器104から入力されたオフセット量1
05が加算される。加算結果106はパルス化回路10
7に入力され、2値化情報108が検出情報として出力
される。パルス化回路107は例えば最尤検出器で構成
することができる。2値化情報108は、例えばトラン
スバーサルフィルタに代表されるフィルタ109に入力
される。フィルタ109の出力111は、再生チャネル
と同じ符号間干渉を持っている。再生チャネルが線形で
あれば、どのようなチャネルでもトランスバーサルフィ
ルタで実現可能であることは周知の事実である。
The reproduced signal 101 input to the adder 102 has the offset amount 1 input from the divider 104.
05 is added. The addition result 106 is the pulse
7 and the binarized information 108 is output as detection information. The pulsing circuit 107 can be composed of, for example, a maximum likelihood detector. The binarized information 108 is input to a filter 109 represented by, for example, a transversal filter. The output 111 of the filter 109 has the same intersymbol interference as the reproduction channel. It is a well-known fact that any channel can be realized by a transversal filter if the reproduction channel is linear.

【0045】フィルタの出力111は、位相補正回路1
03から出力される位相補正後の再生信号112と共に
減算器113に入力され、両者の差を表わした差信号1
14が生成される。ここで位相補正回路103は、フィ
ルタの出力111と再生信号101の位相が同位相とな
るように調整する回路である。位相補正回路103は、
例えば時間遅延回路あるいはFIFO(先入れ先出し)
メモリによって構成することができる。減算器113か
ら出力される差信号114は積分器116に入力され
る。
The output 111 of the filter is supplied to the phase correction circuit 1
03 is input to the subtractor 113 together with the phase-corrected reproduction signal 112 output from the difference signal 1 and the difference signal 1 representing the difference between the two.
14 is generated. Here, the phase correction circuit 103 is a circuit that adjusts the phase of the output 111 of the filter and the phase of the reproduction signal 101 to be the same. The phase correction circuit 103
For example, a time delay circuit or FIFO (first in first out)
It can be constituted by a memory. The difference signal 114 output from the subtractor 113 is input to an integrator 116.

【0046】積分器116は、再生信号に含まれている
ノイズ分の影響を緩和するために、差信号114をチャ
ネルごとに加算していく回路である。ただし、差信号1
14を過去から現在まですべて加算すると、直流変動に
対応することができない。そこで、積分器116はある
時定数をもった、例えばトランスバーサルフィルタのよ
うなものを使用する。
The integrator 116 is a circuit for adding the difference signal 114 for each channel in order to reduce the influence of noise contained in the reproduced signal. However, the difference signal 1
If all 14 are added from the past to the present, it is impossible to cope with DC fluctuation. Therefore, the integrator 116 has a certain time constant, such as a transversal filter.

【0047】本実施例で積分器116は差信号114を
順次次の段に出力する第1〜第(n−1)のラッチ回路
1171 〜117n-1 と、第1のラッチ回路1171
手前から第(n−1)のラッチ回路117n-1 の出力ま
でを加算する加算回路118によって構成されている。
積分器116から出力されるこれら時間を異にしたn個
分の差信号114を加算した加算結果119は、除算器
104に入力される。除算器104は、積分器116の
加算数nを数値nで割算して平均値を算出する。再生信
号101に重畳しているオフセット量をxとすると、こ
の平均値は符号が逆転した−xを表わすオフセット量1
05となる。オフセット量105は加算器102に入力
され、フィードバック制御が行われる。これによって、
再生信号101に重畳されている直流成分を離散時間ご
とに補償することができ、正確な情報検出が可能にな
る。
[0047] The latch circuit 117 1 ~117 n-1 of the integrator 116 in this embodiment first to be sequentially output to the next stage a differential signal 114 (n-1), the first latch circuit 117 1 , And an adder circuit 118 for adding the output from the (n-1) th latch circuit 117 n-1 .
An addition result 119 obtained by adding the n difference signals 114 at different times output from the integrator 116 is input to the divider 104. The divider 104 calculates an average value by dividing the addition number n of the integrator 116 by the numerical value n. Assuming that the offset amount superimposed on the reproduction signal 101 is x, the average value is an offset amount 1 representing -x whose sign is reversed.
05. The offset amount 105 is input to the adder 102, where feedback control is performed. by this,
The DC component superimposed on the reproduction signal 101 can be compensated for each discrete time, and accurate information detection becomes possible.

【0048】第2の実施例 Second Embodiment

【0049】図2は、本発明の第2の実施例における情
報検出装置を示したものである。この情報検出装置は請
求項2記載の発明に対応するものである。この第2の実
施例では、第1の実施例と同様に加算器102、位相補
正回路103、パルス化回路107、フィルタ109お
よび減算器113を備えている。減算器113の生成し
た差信号114は、クリア信号付き積分器122に入力
される。クリア信号付き積分器122には、ここでは図
示していないPLL(Phase Locked Loop )回路によっ
て再生信号から抽出した同期クロックパルス(PCL
K)123の供給を受けるタイミング発生回路124か
ら、所定の時間間隔で零クリア信号125が入力される
ようになっている。
FIG. 2 shows an information detecting device according to a second embodiment of the present invention. This information detecting device corresponds to the invention described in claim 2. In the second embodiment, an adder 102, a phase correction circuit 103, a pulsing circuit 107, a filter 109, and a subtractor 113 are provided as in the first embodiment. The difference signal 114 generated by the subtractor 113 is input to the integrator 122 with a clear signal. In the integrator 122 with a clear signal, a synchronous clock pulse (PCL) extracted from the reproduced signal by a PLL (Phase Locked Loop) circuit (not shown) is provided.
K) The zero clear signal 125 is input at predetermined time intervals from the timing generation circuit 124 receiving the supply of 123.

【0050】クリア信号付き積分器122は、差信号1
14を1クロック前までの加算結果と加算する加算器1
27と、この加算結果を保持するラッチ回路128を備
えている。ラッチ回路128にラッチされた内容は、加
算器127にフィードバックされて次々と新たな差信号
114の加算が行われる。またラッチ回路128に保持
された今までの積分結果は、外部の除算器129に出力
されるようになっている。零クリア信号125は、ラッ
チ回路128に入力されて、前記した所定の時間間隔で
その内容を零クリアするので、この時間間隔が先の第1
の実施例の情報検出装置における時定数に相当すること
になる。
The integrator 122 with the clear signal outputs the difference signal 1
Adder 1 for adding 14 to the addition result up to one clock before
27, and a latch circuit 128 for holding the addition result. The content latched by the latch circuit 128 is fed back to the adder 127 to add new difference signals 114 one after another. Further, the integration result thus far held in the latch circuit 128 is output to the external divider 129. The zero clear signal 125 is input to the latch circuit 128 to clear its contents to zero at the above-mentioned predetermined time interval.
This corresponds to the time constant in the information detection device of the embodiment.

【0051】除算器129の出力131は他のラッチ回
路132に入力され、タイミング発生回路124から出
力される他のラッチタイミング信号133によって周期
的にラッチされ、このラッチされた平均値が再生信号1
01に重畳しているオフセット量105となる。オフセ
ット量105は、第1の実施例と同様に加算器102に
入力されて再生信号101に加算され、その加算結果1
06はパルス化回路107に入力されて、2値化情報1
08が検出情報として出力されることになる。なお、第
1の実施例の情報検出装置はアナログ回路としてもディ
ジタル回路としても構成することができるが、この第2
の実施例およびそれ以降の実施例では情報検出装置をデ
ィジタル回路として構成している。
The output 131 of the divider 129 is input to another latch circuit 132 and periodically latched by another latch timing signal 133 output from the timing generation circuit 124. The latched average value is used as the reproduction signal 1
The offset amount 105 is superimposed on 01. The offset amount 105 is input to the adder 102 and added to the reproduction signal 101 in the same manner as in the first embodiment.
06 is input to the pulsing circuit 107 and binarized information 1
08 is output as the detection information. Note that the information detecting device of the first embodiment can be configured as either an analog circuit or a digital circuit.
In this embodiment and the subsequent embodiments, the information detection device is configured as a digital circuit.

【0052】図3は、この第2の実施例の情報検出装置
における各種の信号の発生の様子を表わしたものであ
る。この図で横軸は時間の経過を示している。同図
(a)は再生信号101を表わしている。再生信号10
1には直流変動成分が重畳しているので、このままでは
正確なレベル検出を行うことができない。
FIG. 3 shows how various signals are generated in the information detecting apparatus of the second embodiment. In this figure, the horizontal axis indicates the passage of time. FIG. 3A shows the reproduction signal 101. Playback signal 10
Since the DC fluctuation component is superimposed on 1, accurate level detection cannot be performed as it is.

【0053】同図(b)は、ラッチ回路132のラッチ
タイミングを表わしており、同図(c)はクリア信号付
き積分器122がクリアされるタイミングを表わしてい
る。ラッチタイミング信号133(図3b)が零クリア
信号125よりもクロックパルス123の例えば2分の
1クロック分だけ早く出力されるように構成されること
で、ラッチ回路132には零クリアされる直前の平均値
がオフセット量105(図3d)として保持され、次の
ラッチタイミングまでその値が図1に示す加算器102
に入力されることになる。加算器102は、図3(d)
に示すように右肩下がりのオフセット量105を右肩上
がりの再生信号101に加算するので、結果として正確
なレベル検出が可能になる。
FIG. 3B shows the latch timing of the latch circuit 132, and FIG. 3C shows the timing at which the integrator 122 with a clear signal is cleared. Since the latch timing signal 133 (FIG. 3B) is configured to be output earlier than the zero clear signal 125 by, for example, one-half clock of the clock pulse 123, the latch circuit 132 immediately before being cleared to zero is output to the latch circuit 132. The average value is held as the offset amount 105 (FIG. 3D), and the value is stored in the adder 102 shown in FIG. 1 until the next latch timing.
Will be entered. The adder 102 is arranged as shown in FIG.
As shown in (1), the offset amount 105 falling rightward is added to the reproduction signal 101 rising rightward. As a result, accurate level detection becomes possible.

【0054】第3の実施例 Third Embodiment

【0055】図4は本発明の第3の実施例における情報
検出装置を表わしたものである。この情報検出装置は請
求項3記載の発明に対応するものである。この第3の実
施例では、第1および第2の実施例と同様に加算器10
2、パルス化回路107およびフィルタ109を備えて
いる。再生信号101は第1および第2の実施例の位相
補正回路103の代わりにラッチ回路141に供給され
るようになっている。また、フィルタ109の出力11
1は他のラッチ回路142に供給される。このラッチ回
路142には、クロックパルス(PCLK)123の供
給を受けるタイミング発生回路144から、所定のクロ
ック信号145が入力され、これらのタイミングで出力
111のラッチが行われるようになっている。この図4
では先の実施例の位相補正回路103を用いずに、ある
時刻tにフィルタ109の出力111をラッチし、さら
にパルス化回路107の入力からフィルタ回路109の
出力までの時間遅延量τだけ経過した時刻(t+τ)に
再生信号101の値をラッチしている。これにより、同
位相の2つの信号のサンプルが得られる。このために
は、タイミング発生回路144がτだけ位相のずれたラ
ッチタイミングを発生させることになる。
FIG. 4 shows an information detecting device according to a third embodiment of the present invention. This information detecting device corresponds to the invention described in claim 3. In the third embodiment, an adder 10 is provided as in the first and second embodiments.
2. It includes a pulsing circuit 107 and a filter 109. The reproduction signal 101 is supplied to a latch circuit 141 instead of the phase correction circuit 103 of the first and second embodiments. The output 11 of the filter 109
1 is supplied to another latch circuit 142. A predetermined clock signal 145 is input to the latch circuit 142 from a timing generation circuit 144 that receives a supply of a clock pulse (PCLK) 123, and the output 111 is latched at these timings. This figure 4
In this example, the output 111 of the filter 109 is latched at a certain time t without using the phase correction circuit 103 of the previous embodiment, and the time delay τ from the input of the pulsating circuit 107 to the output of the filter circuit 109 elapses. At time (t + τ), the value of the reproduction signal 101 is latched. As a result, samples of two signals having the same phase are obtained. For this purpose, the timing generation circuit 144 generates the latch timing shifted in phase by τ.

【0056】位相が揃えられた後の両ラッチ回路14
1、142の出力146、147は減算器148に入力
され、これらの差信号149がクリア信号付き積分器1
51に入力されるようになっている。クリア信号付き積
分器151は、差信号149を1クロック前までの加算
結果と加算する加算器153と、この加算結果を保持す
るラッチ回路154を備えており、このラッチ回路15
4にラッチされた内容を加算器153にフィードバック
して次々と差信号149を加算すると共に、これらの積
分結果を外部の除算器155に出力するようになってい
る。零クリア信号156は、タイミング発生回路144
からラッチ回路154に入力されて、所定の時間間隔で
その内容を零クリアするものである。
Both latch circuits 14 after the phases are aligned
Outputs 146 and 147 of the integrators 1 and 142 are input to a subtractor 148, and a difference signal 149 of these outputs is output from the integrator 1
51 is input. The integrator 151 with a clear signal includes an adder 153 that adds the difference signal 149 to the addition result up to one clock before, and a latch circuit 154 that holds the addition result.
The content latched in 4 is fed back to the adder 153, and the difference signal 149 is added one after another, and the integration result is output to the external divider 155. The zero clear signal 156 is output from the timing generation circuit 144.
Is input to the latch circuit 154, and its contents are cleared to zero at predetermined time intervals.

【0057】タイミング発生回路144は、更に2種類
のクロック信号157、158を発生させ、このうちの
前者のクロック信号157は他のラッチ回路159に供
給され、後者のクロック信号158は再生信号101を
入力するラッチ回路141に供給されるようになってい
る。ラッチ回路159は除算器155からその出力16
1の供給を受けてクロック信号157の供給されるタイ
ミングで出力161を順次ラッチする。このラッチされ
た平均値がオフセット量163として加算器102に供
給されることになる。また、ラッチ回路141の方は、
再生信号101をクロック信号158の供給されるタイ
ミングでラッチして、前記した出力146として減算器
148に入力することになる。
The timing generation circuit 144 further generates two types of clock signals 157 and 158, of which the former clock signal 157 is supplied to another latch circuit 159, and the latter clock signal 158 generates the reproduced signal 101. The data is supplied to the input latch circuit 141. The latch circuit 159 outputs the output 16 from the divider 155.
The output 161 is sequentially latched at the timing when the clock signal 157 is supplied in response to the supply of the clock signal 157. The latched average value is supplied to the adder 102 as the offset amount 163. Also, the latch circuit 141
The reproduction signal 101 is latched at the timing when the clock signal 158 is supplied, and is input to the subtractor 148 as the output 146 described above.

【0058】この第3の実施例の情報検出装置は、パル
ス化回路107の入出力の位相差が大きくなったときに
も装置全体の規模が大きくならないような工夫を行った
ものである。例えば先の第1および第2の実施例の情報
検出装置では、パルス化回路107の入出力の位相差が
数十クロックとなることも考えられるので、これらを図
1または図2に示した位相補正回路103で補正するた
めには多くのメモリ回路が必要となり、情報検出装置全
体の規模が大きくなってしまうおそれがあるからであ
る。
The information detecting apparatus according to the third embodiment is designed so that the scale of the entire apparatus does not increase even when the phase difference between the input and output of the pulsating circuit 107 increases. For example, in the information detection devices of the first and second embodiments, since the phase difference between the input and output of the pulsing circuit 107 may be several tens of clocks, the phase difference shown in FIG. 1 or FIG. This is because a large number of memory circuits are required for the correction by the correction circuit 103, and the scale of the entire information detection device may be increased.

【0059】そこで、第3の実施例では先の実施例で使
用した位相補正回路103の代わりとして出力111を
ラッチするラッチ回路142と、再生信号101のレベ
ルをラッチする他のラッチ回路141との出力146、
147の位相差を、これが零になるようなタイミングを
発生させるタイミング発生回路144によって制御する
ようにしている。本実施例では、このタイミング発生回
路144が零クリア信号156とクロック信号157も
発生させるようになっている。
Therefore, in the third embodiment, a latch circuit 142 for latching the output 111 and another latch circuit 141 for latching the level of the reproduction signal 101 are used in place of the phase correction circuit 103 used in the previous embodiment. Output 146,
The phase difference of 147 is controlled by a timing generation circuit 144 for generating a timing at which the phase difference becomes zero. In this embodiment, the timing generation circuit 144 also generates a zero clear signal 156 and a clock signal 157.

【0060】図5は、この第3の実施例の情報検出装置
におけるタイミング発生回路の出力を中心とした各種の
信号の発生の様子を表わしたものである。この図で横軸
は時間の経過を示している。同図(a)はクロック信号
158によるラッチ回路141のラッチタイミングを示
しており、同図(b)はクロック信号145によるラッ
チ回路142のラッチタイミングを示している。また、
同図(c)はラッチ回路159のラッチタイミングとし
てのクロック信号157の出力されるタイミングを示し
ており、同図(d)はクリア信号付き積分器151のク
リアタイミングとしての零クリア信号156の出力され
るタイミングを示している。このようにラッチ回路15
9がラッチした直後にクリア信号付き積分器151の内
容がクリアされるので、ラッチ回路159からは図5
(e)に示すようにオフセット量163が順次出力さ
れ、これが図4に示した再生信号101と加算器102
で加算され、この結果として得られた加算結果106に
よって正確なレベル検出が可能になる。
FIG. 5 shows a state of generation of various signals centering on the output of the timing generation circuit in the information detecting device of the third embodiment. In this figure, the horizontal axis indicates the passage of time. FIG. 7A shows the latch timing of the latch circuit 141 by the clock signal 158, and FIG. 7B shows the latch timing of the latch circuit 142 by the clock signal 145. Also,
FIG. 9C shows the timing at which the clock signal 157 is output as the latch timing of the latch circuit 159, and FIG. 9D shows the output of the zero clear signal 156 as the clear timing of the integrator 151 with a clear signal. FIG. Thus, the latch circuit 15
Since the contents of the integrator 151 with a clear signal are cleared immediately after the latch circuit 9 has latched,
As shown in (e), the offset amount 163 is sequentially output, and this is the reproduction signal 101 and the adder 102 shown in FIG.
, And the resulting addition result 106 enables accurate level detection.

【0061】第4の実施例 Fourth Embodiment

【0062】図6は本発明の第4の実施例における情報
検出装置の構成を表わしたものである。この情報検出装
置は請求項4記載の発明に対応するものである。この第
4の実施例では、第1〜第3の実施例と同様に加算器1
02、パルス化回路107およびフィルタ109を備え
ている。再生信号101は第1の積分器171にも供給
されるようになっている。また、フィルタ109の出力
111は第2の積分器172に供給される。第1の積分
器171は、再生信号101を1クロック前までの加算
結果と加算する加算器173と、この加算結果をラッチ
するラッチ回路174で構成されており、ラッチ回路1
74の出力は加算器173にフィードバックされて加算
が行われるようになっている。ラッチ回路174には、
クロックパルス(PCLK)123の供給を受けるタイ
ミング発生回路175から、その内容をクリアするため
の零クリア信号176が所定のタイミングで供給される
ようになっている。
FIG. 6 shows the configuration of an information detecting device according to a fourth embodiment of the present invention. This information detection device corresponds to the invention described in claim 4. In the fourth embodiment, the adder 1 is used as in the first to third embodiments.
02, a pulsing circuit 107 and a filter 109. The reproduction signal 101 is also supplied to a first integrator 171. The output 111 of the filter 109 is supplied to a second integrator 172. The first integrator 171 includes an adder 173 that adds the reproduction signal 101 to the addition result up to one clock before, and a latch circuit 174 that latches the addition result.
The output of 74 is fed back to the adder 173 to perform addition. In the latch circuit 174,
A timing generation circuit 175 receiving the clock pulse (PCLK) 123 supplies a zero clear signal 176 for clearing the content at a predetermined timing.

【0063】また、第2の積分器172は、フィルタの
出力111を前回までのものと加算する加算器178
と、この加算結果をラッチするラッチ回路179で構成
されている。ラッチ回路179の出力は加算器178に
フィードバックされて加算されるようになっている。ラ
ッチ回路179には、タイミング発生回路175からそ
の内容をクリアするための零クリア信号181が所定の
タイミングで供給されるようになっている。
A second integrator 172 is an adder 178 for adding the output 111 of the filter to the previous one.
And a latch circuit 179 for latching the addition result. The output of the latch circuit 179 is fed back to the adder 178 to be added. The latch circuit 179 is supplied with a zero clear signal 181 for clearing the contents from the timing generation circuit 175 at a predetermined timing.

【0064】第1および第2の積分器171、172の
出力182、183はそれぞれに対応するラッチ回路1
84、185に供給され、タイミング発生回路175か
らそれぞれに対して供給されるクロック信号186、1
87によってラッチされる。これらのラッチ回路18
4、185の出力188、189は減算器148に入力
されこれらの差が求められる。減算器148の出力19
1は除算器192に入力される。除算器192の出力1
93は更に他のラッチ回路194に入力され、タイミン
グ発生回路175から出力されるクロック信号195に
よって周期的にラッチされる。このラッチされた平均値
が再生信号101に重畳しているオフセット量197と
なる。オフセット量197は、加算器102に入力され
て再生信号101に加算され、その加算結果106はパ
ルス化回路107に入力され、2値化情報108が検出
情報として出力される。
The outputs 182 and 183 of the first and second integrators 171 and 172 are connected to the corresponding latch circuit 1 respectively.
84, 185 and the clock signals 186, 1
87. These latch circuits 18
The outputs 188 and 189 of 4, 185 are input to a subtractor 148, and the difference between them is obtained. Output 19 of subtractor 148
1 is input to the divider 192. Output 1 of divider 192
93 is input to another latch circuit 194 and is periodically latched by a clock signal 195 output from the timing generation circuit 175. The average value thus latched is the offset amount 197 superimposed on the reproduction signal 101. The offset amount 197 is input to the adder 102 and added to the reproduction signal 101. The addition result 106 is input to the pulse conversion circuit 107, and the binarized information 108 is output as detection information.

【0065】この第4の実施例の情報検出装置は、第3
の実施例の装置における応答性を改良したものである。
すなわち、図4に示した第3の実施例の情報検出装置で
は、離散的にしか差信号を利用することができないため
に、パルス化回路107の入出力の位相差が大きく、か
つDC変動成分が比較的高い周波数成分を有する場合に
は応答性が悪くなってしまう。そこでこの第4の実施例
の情報検出装置では、差をとる前に2つの信号101、
111について別々に積分を行うことにしている。すな
わち、再生信号101を第1の積分器171により積分
し、クロック信号186により定まるラッチタイミング
でラッチ回路184によってその積分値を保持する。ま
た、フィルタ109の出力111を第2の積分器17で
積分し、クロック信号187により定まるラッチタイミ
ングでラッチ回路185によってその積分値を保持す
る。
The information detecting apparatus according to the fourth embodiment has a third
In this embodiment, the responsiveness of the device according to the embodiment is improved.
That is, in the information detecting apparatus of the third embodiment shown in FIG. 4, since the difference signal can be used only discretely, the phase difference between the input and output of the pulsating circuit 107 is large and the DC fluctuation component Has a relatively high frequency component, the response is poor. Therefore, in the information detecting device of the fourth embodiment, before taking the difference, two signals 101,
The integration is performed separately for 111. That is, the reproduction signal 101 is integrated by the first integrator 171, and the integrated value is held by the latch circuit 184 at the latch timing determined by the clock signal 186. The output 111 of the filter 109 is integrated by the second integrator 17 and the integrated value is held by the latch circuit 185 at the latch timing determined by the clock signal 187.

【0066】2つのラッチ回路184、185でそれぞ
れ保持した積分値の差を減算器148で求め、これによ
って直流成分を検出して、クロック信号195により定
まるラッチタイミングでラッチ回路194によってその
値を保持し、これをオフセット量197として加算器1
02で再生信号101に加算し、パルス化回路107に
入力するようにしている。
The difference between the integrated values held by the two latch circuits 184 and 185 is obtained by the subtractor 148, thereby detecting the DC component, and holding the value by the latch circuit 194 at the latch timing determined by the clock signal 195. This is set as the offset amount 197 and the adder 1
At 02, the signal is added to the reproduction signal 101 and input to the pulsing circuit 107.

【0067】ただし、第1および第2の積分器171、
172のクリアタイミングと各クロック信号186、1
87、195によるラッチタイミングは、再生されたク
ロックパルス123からタイミング発生回路175を用
いて生成されるようになっている。
However, the first and second integrators 171,
172 and each clock signal 186, 1
The latch timings 87 and 195 are generated from the reproduced clock pulse 123 by using the timing generation circuit 175.

【0068】図7は、本実施例のタイミング発生回路か
ら出力される各種の信号によるラッチタイミングとクリ
アタイミングおよびオフセット量の変化を示したもので
ある。同図(a)は、クロック信号186によるラッチ
回路184のラッチタイミングを示しており、同図
(b)は第1の積分器171のラッチ回路174に入力
する零クリア信号176によるクリアタイミングを示し
ている。また、図7の(c)はラッチ回路185に入力
されるクロック信号187によるラッチタイミングを示
しており、同図(d)は第2の積分器172のラッチ回
路179に入力される零クリア信号181によるクリア
タイミングを示している。更に、図7の(e)はラッチ
回路194に入力されるクロック信号195によるラッ
チタイミングを示しており、同図(f)はラッチ回路1
94から出力されるオフセット量197の変化を表わし
ている。これが図6に示した再生信号101と加算器1
02で加算され、この結果として得られた加算結果10
6によって正確なレベル検出が可能になる。
FIG. 7 shows changes in the latch timing, the clear timing, and the offset amount due to various signals output from the timing generation circuit of this embodiment. FIG. 7A shows the latch timing of the latch circuit 184 by the clock signal 186, and FIG. 7B shows the clear timing by the zero clear signal 176 input to the latch circuit 174 of the first integrator 171. ing. 7C shows the latch timing by the clock signal 187 input to the latch circuit 185, and FIG. 7D shows the zero clear signal input to the latch circuit 179 of the second integrator 172. 181 shows the clear timing. Further, FIG. 7E shows the latch timing by the clock signal 195 input to the latch circuit 194, and FIG.
The change in the offset amount 197 output from the signal 94 is shown. This is the reproduction signal 101 and the adder 1 shown in FIG.
02, and the resultant addition result 10
6 enables accurate level detection.

【0069】第5の実施例 Fifth Embodiment

【0070】図8は本発明の第5の実施例における情報
検出装置の構成を表わしたものである。この情報検出装
置は請求項5記載の発明に対応するものである。この第
5の実施例では、先の第3の実施例における情報検出装
置のパルス化回路107をビタビ検出器201で置き換
えたものであり、その他の構成は第3の実施例の図4に
示した回路構成と同一である。そこで、ビタビ検出器2
01を除いた回路部分の説明は適宜省略することにす
る。
FIG. 8 shows the configuration of an information detecting device according to a fifth embodiment of the present invention. This information detecting device corresponds to the invention described in claim 5. In the fifth embodiment, the pulsing circuit 107 of the information detecting apparatus in the third embodiment is replaced with a Viterbi detector 201, and the other configuration is shown in FIG. 4 of the third embodiment. The circuit configuration is the same. Therefore, Viterbi detector 2
The description of the circuit parts other than 01 will be omitted as appropriate.

【0071】図9は、ビタビ検出器を具体的に表わした
ものである。ビタビ検出器201は、加算結果106を
入力してその値Xi から基準レベルEi との自乗誤差
(Xi −Ei 2 の計算を行うブランチメトリック生成
回路211と、Σ(Xi−Ei 2 を斬化的に計算しな
がら状態の遷移情報を検出するACS回路213と、パ
スメモリ215に格納した過去の遷移パスの選択情報D
1 、D2 、……を用いて最もパスメトリック値(P
1 、PM2 、……)が小さい遷移パスを選択して2値
化情報108を検出2値情報として出力する最尤判定回
路217から構成することができる。
FIG. 9 specifically shows a Viterbi detector. The Viterbi detector 201 receives the addition result 106, calculates a square error (X i −E i ) 2 from the value X i with respect to the reference level E i , a branch metric generation circuit 211, and Σ (X i − E i) and 2 ACS circuit 213 for detecting the transition information of listen to calculate while state, selection information D of past transition paths stored in the path memory 215
1 , D 2 ,..., The path metric value (P
(M 1 , PM 2 ,...) Can be configured by a maximum likelihood determination circuit 217 that selects a transition path and outputs the binarized information 108 as detected binary information.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項5
記載の発明によれば、ディスク媒体からの検出情報とし
ての入力情報が直流変動成分を含んでいても、これを補
償することで、良好に情報を再現することができる。こ
のため、ファイル装置の信頼性を向上させることがで
き、ファイル装置の普及に大きく貢献することができ
る。また、請求項3および請求項4記載の発明では、タ
イミング回路を使用して積分器内のラッチ回路を所定の
タイミングで繰り返しクリアすることにしたので、位相
補正回路として大規模なメモリを使用する必要がなく、
この分だけ検出器の規模を小型化することができる。
As described above, claims 1 to 5 are provided.
According to the invention described above, even if the input information as the detection information from the disk medium includes a DC fluctuation component, the information can be reproduced well by compensating for the DC fluctuation component. For this reason, the reliability of the file device can be improved, which can greatly contribute to the spread of the file device. According to the third and fourth aspects of the present invention, since the latch circuit in the integrator is repeatedly cleared at a predetermined timing by using the timing circuit, a large-scale memory is used as the phase correction circuit. No need,
The size of the detector can be reduced accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例における情報検出装置の
構成を表わしたブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information detection device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施例における情報検出装置の
構成を表わしたブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an information detection device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】第2の実施例の情報検出装置における各種の信
号の発生の様子を表わした波形図である。
FIG. 3 is a waveform diagram showing how various signals are generated in the information detection device of the second embodiment.

【図4】本発明の第3の実施例における情報検出装置の
構成を表わしたブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an information detection device according to a third embodiment of the present invention.

【図5】第3の実施例の情報検出装置におけるタイミン
グ発生回路の出力を中心とした各種の信号の発生の様子
を表わした波形図である。
FIG. 5 is a waveform diagram showing a state of generation of various signals centering on an output of a timing generation circuit in the information detection device of the third embodiment.

【図6】本発明の第4の実施例における情報検出装置の
構成を表わしたブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an information detection device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】第4の実施例のタイミング発生回路から出力さ
れる各種の信号によるラッチタイミングとクリアタイミ
ングおよびオフセット量の変化を示した波形図である。
FIG. 7 is a waveform diagram showing changes in a latch timing, a clear timing, and an offset amount due to various signals output from a timing generation circuit according to a fourth embodiment.

【図8】本発明の第5の実施例における情報検出装置の
構成を表わしたブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of an information detection device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】ビタビ検出器を具体的に表わしたブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram specifically showing a Viterbi detector.

【図10】直流成分を含んだ再生信号のレベル検出を正
確に行うために従来提案された情報検出装置の要部を表
わしたブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a main part of an information detection device conventionally proposed to accurately detect the level of a reproduction signal including a DC component.

【図11】従来提案された他の情報検出装置の要部を表
わしたブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a main part of another information detection device proposed conventionally.

【図12】従来提案された更に他の情報検出装置の要部
を表わしたブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a main part of still another information detection device proposed conventionally.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 再生信号 102 加算器 103 位相補正回路 104、129、155 除算器 107 パルス化回路 109 フィルタ 113、148 減算器 116、122、151 積分器 123 クロックパルス 132、141、142、154、159、174、1
79、184、185、194 ラッチ回路 144、175 タイミング発生回路 171 第1の積分器 172 第2の積分器 201 ビタビ検出器 211 ブランチメトリック生成回路 213 ACS回路 215 パスメモリ
Reference Signs List 101 reproduction signal 102 adder 103 phase correction circuit 104, 129, 155 divider 107 pulse generator 109 filter 113, 148 subtractor 116, 122, 151 integrator 123 clock pulse 132, 141, 142, 154, 159, 174, 1
79, 184, 185, 194 Latch circuit 144, 175 Timing generation circuit 171 First integrator 172 Second integrator 201 Viterbi detector 211 Branch metric generation circuit 213 ACS circuit 215 Path memory

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ディスク媒体から検出した再生信号にオ
フセット量を加算するための加算器と、 この加算器の出力を入力して2値情報を出力するパルス
化回路と、 このパルス化回路から出力される2値情報を入力してそ
の周波数特性を変更するフィルタと、 前記再生信号の位相をフィルタの出力と同位相に補正す
る位相補正回路と、 この位相補正回路の出力と前記フィルタの出力との差を
生成する減算器と、 この減算器の出力を入力する有限な時定数の積分器と、 この積分器の出力を除算しその結果を前記加算器に前記
オフセット量としてフィードバックする除算回路とを具
備することを特徴とする情報検出装置。
1. An adder for adding an offset amount to a reproduction signal detected from a disk medium, a pulsing circuit for receiving an output of the adder and outputting binary information, and an output from the pulsing circuit. A filter for inputting binary information and changing the frequency characteristic thereof; a phase correction circuit for correcting the phase of the reproduction signal to the same phase as the output of the filter; and an output of the phase correction circuit and an output of the filter. A subtractor that generates a difference between the two, a finite time constant integrator that inputs the output of the subtractor, a divider circuit that divides the output of the integrator and feeds back the result to the adder as the offset amount. An information detection device, comprising:
【請求項2】 ディスク媒体から検出した再生信号にオ
フセット量を加算するための加算器と、 この加算器の出力を入力して2値情報を出力するパルス
化回路と、 このパルス化回路から出力される2値情報を入力してそ
の周波数特性を変更するフィルタと、 前記再生信号の位相をフィルタの出力と同位相に補正す
る位相補正回路と、 この位相補正回路の出力と前記フィルタの出力との差を
生成する減算器と、 この減算器の出力を入力とする積分器と、 この積分器の出力を除算する除算回路と、 この除算回路の出力をラッチしてこれを前記加算器に前
記オフセット量としてフィードバックするラッチ回路
と、 再生クロックを入力して前記積分器のクリアタイミング
とラッチ回路のラッチタイミングとをそれぞれ生成する
タイミング発生回路とを具備することを特徴とする情報
検出装置。
2. An adder for adding an offset amount to a reproduced signal detected from a disk medium, a pulsing circuit for receiving an output of the adder and outputting binary information, and an output from the pulsing circuit. A filter for inputting binary information and changing the frequency characteristic thereof; a phase correction circuit for correcting the phase of the reproduction signal to the same phase as the output of the filter; and an output of the phase correction circuit and an output of the filter. A subtractor that generates the difference between the two; an integrator that receives the output of the subtractor as an input; a divider circuit that divides the output of the integrator; an output of the divider circuit that is latched; A latch circuit that feeds back as an offset amount, and a timing generation circuit that receives a reproduction clock and generates a clear timing of the integrator and a latch timing of the latch circuit, respectively. Information detecting apparatus characterized by comprising a.
【請求項3】 ディスク媒体から検出した再生信号にオ
フセット量を加算するための加算器と、 この加算器の出力を入力して2値情報を出力するパルス
化回路と、 このパルス化回路から出力される2値情報を入力してそ
の周波数特性を変更するフィルタと、 前記再生信号のレベルを保持するための第1のラッチ回
路と、 前記フィルタの出力を保持するための第2のラッチ回路
と、 これら第1および第2のラッチ回路の出力の差を生成す
る減算器と、 この減算器の出力を入力とする積分器と、 この積分器の出力を除算する除算回路と、 この除算回路の出力をラッチしてこれを前記加算器に前
記オフセット量としてフィードバックする第3のラッチ
回路と、 再生クロックを入力して前記積分器のクリアタイミング
と前記第1、第2および第3のラッチ回路のラッチタイ
ミングをそれぞれ生成するタイミング生成回路とを具備
することを特徴とする情報検出装置。
3. An adder for adding an offset amount to a reproduced signal detected from a disk medium, a pulsing circuit for inputting an output of the adder and outputting binary information, and an output from the pulsing circuit. A filter for inputting binary information to change the frequency characteristic thereof, a first latch circuit for holding a level of the reproduction signal, and a second latch circuit for holding an output of the filter. A subtractor that generates a difference between the outputs of the first and second latch circuits; an integrator that receives the output of the subtractor as an input; a division circuit that divides the output of the integrator; A third latch circuit that latches an output and feeds it back to the adder as the offset amount; and inputs a reproduced clock to clear the integrator and determine the clear timing of the integrator. And a timing generation circuit for generating a latch timing of each of the latch circuits.
【請求項4】 ディスク媒体から検出した再生信号にオ
フセット量を加算するための加算器と、 この加算器の出力を入力して2値情報を出力するパルス
化回路と、 このパルス化回路から出力される2値情報を入力してそ
の周波数特性を変更するフィルタと、 前記再生信号を入力とする第1の積分器と、 前記フィルタの出力を入力とする第2の積分器と、 前記第1の積分器の出力を保持するための第1のラッチ
回路と、 前記第2の積分器の出力を保持するための第2のラッチ
回路と、 これら第1および第2のラッチ回路の出力の差を生成す
る減算器と、 この減算器の出力を除算する除算回路と、 この除算回路の出力をラッチしてこれを前記加算器に前
記オフセット量としてフィードバックする第3のラッチ
回路と、 再生クロックを入力して前記第1および第2の積分器内
ラッチ回路のクリアタイミングと前記第1、第2および
第3のラッチ回路のラッチタイミングをそれぞれ生成す
るタイミング発生回路とを具備することを特徴とする情
報検出装置。
4. An adder for adding an offset amount to a reproduction signal detected from a disk medium, a pulsing circuit for inputting an output of the adder and outputting binary information, and an output from the pulsing circuit. A filter for inputting binary information and changing its frequency characteristic, a first integrator receiving the reproduced signal, a second integrator receiving an output of the filter, and a first integrator. A first latch circuit for holding the output of the integrator, a second latch circuit for holding the output of the second integrator, and a difference between the outputs of the first and second latch circuits. A divider circuit that divides the output of the subtractor; a third latch circuit that latches the output of the divider circuit and feeds it back to the adder as the offset amount; Input An information detecting apparatus comprising: a clear timing of the first and second latch circuits in the integrator; and a timing generating circuit that generates latch timings of the first, second, and third latch circuits, respectively. .
【請求項5】 前記パルス化回路としてビタビ検出器を
用いることを特徴とする請求項1〜請求項4記載の情報
検出装置。
5. The information detecting device according to claim 1, wherein a Viterbi detector is used as said pulse generating circuit.
JP4987996A 1996-03-07 1996-03-07 Information detection device Expired - Fee Related JP2888187B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4987996A JP2888187B2 (en) 1996-03-07 1996-03-07 Information detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4987996A JP2888187B2 (en) 1996-03-07 1996-03-07 Information detection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09245439A JPH09245439A (en) 1997-09-19
JP2888187B2 true JP2888187B2 (en) 1999-05-10

Family

ID=12843340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4987996A Expired - Fee Related JP2888187B2 (en) 1996-03-07 1996-03-07 Information detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888187B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3647761B2 (en) 2001-03-07 2005-05-18 富士通株式会社 Data reproducing method, data reproducing apparatus, and magneto-optical disk apparatus
JP5591898B2 (en) * 2012-10-09 2014-09-17 有限会社アルニック Vibration sensing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09245439A (en) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070279784A1 (en) Information Reproduction Apparatus
JP2003141823A (en) Method for evaluating quality of reproduced signal, and information reproducing device
JP3456592B2 (en) Optical disk device
JPH07262694A (en) Digital signal reproducing device
JP2877109B2 (en) Information detection device and information detection method
JPH06295540A (en) Digital signal detection circuit
JP3609721B2 (en) Digital data reproducing apparatus and digital data reproducing method
JP2008181617A (en) Information reproducing unit
KR20040032048A (en) Method for compensating an offset in an asymmetric reproduction signal
JP2001101807A (en) Optical disk and optical disk reproducer
US6920100B2 (en) Optical disk apparatus permitting high-precision Viterbi decoding
WO2006100981A1 (en) Information recording medium, information reproducing device, and information reproducing method
JP2888187B2 (en) Information detection device
US7525887B2 (en) Playback signal processing apparatus and optical disc device
JP4103152B2 (en) Information reproducing apparatus and reproducing method
JP2003257133A (en) Information reproducing device
JP4501960B2 (en) Viterbi detector and information reproducing apparatus
JPH09320206A (en) Recorded information reproducing device
JP2002230904A (en) Information reproducing apparatus
JPH0869672A (en) Data processing device
JP4603469B2 (en) Phase error detection circuit, phase locked loop circuit, and information reproducing apparatus
JP3966342B2 (en) Digital signal reproduction device
JP3301691B2 (en) Digital information playback device
JPH10261272A (en) Digital signal reproducing device
Yuan et al. Read channel for multilevel run-length-limited read-only disc

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees