JP2887793B2 - Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water - Google Patents

Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water

Info

Publication number
JP2887793B2
JP2887793B2 JP33226889A JP33226889A JP2887793B2 JP 2887793 B2 JP2887793 B2 JP 2887793B2 JP 33226889 A JP33226889 A JP 33226889A JP 33226889 A JP33226889 A JP 33226889A JP 2887793 B2 JP2887793 B2 JP 2887793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
meth
plate material
acrylate
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33226889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03191350A (en
Inventor
則人 鈴木
一雄 野口
聖 後藤
寛 富安
暁夫 笠倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP33226889A priority Critical patent/JP2887793B2/en
Publication of JPH03191350A publication Critical patent/JPH03191350A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2887793B2 publication Critical patent/JP2887793B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、湿し水不要平版印刷版材料の処理方法に関
する。詳しくは、有機溶剤を必ず含有するもののその含
有量が1重量%以下である水系アルカリ現像液で現像す
るポジ型の湿し水不要平版印刷版材料の処理方法に関す
る。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for treating a lithographic printing plate material requiring no dampening solution. More specifically, the present invention relates to a method for treating a positive-working lithographic printing plate material requiring no dampening solution, wherein the lithographic printing plate material always contains an organic solvent but is developed with an aqueous alkaline developer having a content of 1% by weight or less.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ポジ型の湿し水不要平版印刷版材料の感光層として
は、特公昭54−26928号、同56−23150号に記載の光重合
タイプのものと、特公昭55−22781号に記載の光二量化
タイプのものが知れている。しかしこれらの感光層を用
いた場合には網点再現性が劣り、また経時によって更に
悪化するという問題があった。
The photosensitive layer of the lithographic printing plate material which does not require a fountain solution is a photopolymerization type described in JP-B-54-26928 and JP-B-56-23150, and a photodimerization described in JP-B-55-22781. Types are known. However, when these photosensitive layers are used, there is a problem that the halftone dot reproducibility is inferior and further deteriorates with time.

これらの問題を解決する技術として、特開平1−2148
39号には、(i)側鎖に、少なくとも2個の光重合可能
なエチレン性不飽和二重結合基を有し、水又はアルカリ
水に可溶又は膨潤可能なフィルム形成能のある高分子重
合体、(ii)少なくとも1個の光重合可能なエチレン性
不飽和二重結合基を有するモノマー又はオリゴマー、
(iii)光重合開始剤を含有する湿し水不要平版印刷版
材料が開示されている。
As a technique for solving these problems, Japanese Patent Laid-Open No. 1-2148 is disclosed.
No. 39 describes (i) a polymer having at least two photopolymerizable ethylenically unsaturated double bond groups on a side chain and having a film-forming ability soluble or swellable in water or alkaline water. A polymer, (ii) a monomer or oligomer having at least one photopolymerizable ethylenically unsaturated double bond group,
(Iii) A fountain solution-free lithographic printing plate material containing a photopolymerization initiator is disclosed.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

特開平1−214839号のように、高分子重合体(バイン
ダー樹脂)として、カルボン酸又はカルボン酸のナトリ
ウム塩等を側鎖に有する重合体を用いると、確かにアル
カリ性の現像液によって現像可能である。しかし、上記
重合体を用いた感光層では、アルカリ性の現像液のpHが
高い場合や現像液のアルカリ剤の含有量が高い場合に感
光層の膨潤が大きいためか、感光層とシリコーン層間の
接着性が低下して、シリコーン層が硬化した感光層から
剥れやすくなりシャドウ部の再現性が悪くなる問題があ
る。したがって上記技術では比較的低pHの現像液あるい
は中性の現像液が用いられている。しかし単に現像液の
pHを下げてしまうと未露光部感光層の溶解性が低下して
しまい、ハイライト部の再現性が悪化してしまう問題が
あり、未露光部感光層の溶解性を確保するためにかかる
カルボン酸等を側鎖に有する重合体の場合には有機溶剤
を必要とする。
When a polymer having a carboxylic acid or a sodium salt of a carboxylic acid or the like in a side chain is used as a high molecular polymer (binder resin) as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-214839, it can be developed with an alkaline developer. is there. However, in the photosensitive layer using the above-mentioned polymer, the swelling of the photosensitive layer is large when the pH of the alkaline developer is high or when the content of the alkaline agent in the developer is high, probably due to the adhesion between the photosensitive layer and the silicone layer. The silicone layer is easily peeled off from the cured photosensitive layer, and the reproducibility of the shadow portion is deteriorated. Therefore, in the above technique, a relatively low pH developer or a neutral developer is used. But just the developer
If the pH is lowered, the solubility of the unexposed portion of the photosensitive layer is reduced, and the reproducibility of the highlight portion is deteriorated. In the case of a polymer having an acid or the like in a side chain, an organic solvent is required.

しかし、有機溶剤を含む現像液は、作業環境や安全衛
生上好ましくない。また現像液pHを高pHにすることがで
きないため従来のPS版用の高pH現像液を用いた自動現像
機によって現像することができず別個の自現機を設ける
必要があり不経済であり、それらの改善が望まれてい
た。
However, a developer containing an organic solvent is not preferable in terms of working environment and safety and health. In addition, since the developer pH cannot be made high, it cannot be developed by the conventional automatic developing machine using a high pH developer for PS plates, and it is necessary to provide a separate automatic developing machine, which is uneconomical. , Those improvements were desired.

なお、低pHまたは中性の現像液に対する未露光部感光
層の溶解性あるいは膨潤性を上げるためにカルボン酸基
又はその塩の含有量を上げると(例えば酸価200以
上)、硬化部感光層の膨潤がいちじるしくなって感光
層、シリコーン層間の接着性が低下してしまい、シャド
ウ部の再現性が悪化する。
When the content of the carboxylic acid group or a salt thereof is increased (for example, an acid value of 200 or more) in order to increase the solubility or swelling of the unexposed portion of the photosensitive layer in a low pH or neutral developing solution, Swelling becomes severe, the adhesiveness between the photosensitive layer and the silicone layer is reduced, and the reproducibility of the shadow part is deteriorated.

また特開平1−214839号のような水又はアルカリ可溶
バインダー樹脂を用いて、有機溶剤を含まない現像液に
よって現像すると、画像再現性が極めて劣るという問題
があることが判った。
Further, it has been found that there is a problem that image reproducibility is extremely deteriorated when development is carried out with a developer containing no organic solvent using water or an alkali-soluble binder resin as disclosed in JP-A 1-214839.

そこで本発明の目的は、作業環境や安全衛生上有利で
あり、従来のPS版用の高pH現像液を用いた自動現像機に
よって現像することができ、有機溶剤を必ず含む水系ア
ルカリ現像液ではあるが、有機溶剤の含有量が、1重量
%以下である湿し水不要平版印刷版材料の処理方法を明
らかにすることにある。
Therefore, an object of the present invention is advantageous in working environment and safety and hygiene, and can be developed by a conventional automatic developing machine using a high pH developing solution for PS plate, and in an aqueous alkaline developing solution containing an organic solvent without fail. However, an object of the present invention is to clarify a method for treating a lithographic printing plate material requiring no fountain solution in which the content of an organic solvent is 1% by weight or less.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討の結果、
本発明に至った。
The inventor has conducted intensive studies to achieve the above object,
The present invention has been reached.

本発明に係る湿し水不要平版印刷版材料の処理方法
は、支持体上に、感光層及びシリコーンゴム層を有し、
前記感光層が、 アルカリ可溶で水不溶のバインダー樹脂 少なくとも1個の光重合可能なエチレン性不飽和二重
結合を有するモノマー又はオリゴマー 光重合開始剤 を含有する湿し水不要平版印刷版材料を、水、アルカリ
剤及び有機溶剤を必ず含む水系アルカリ現像液で処理す
る方法であって、該有機溶剤の含有量が1重量%以下で
あることを、特徴とする。
The method of treating a fountain solution-free lithographic printing plate material according to the present invention has a photosensitive layer and a silicone rubber layer on a support,
A fountain solution-free lithographic printing plate material, wherein the photosensitive layer contains an alkali-soluble and water-insoluble binder resin and at least one monomer or oligomer having a photopolymerizable ethylenically unsaturated double bond and a photopolymerization initiator. , A water-based alkaline developing solution containing water, an alkali agent and an organic solvent, wherein the content of the organic solvent is 1% by weight or less.

本発明において、バイダー樹脂が水不溶性であると
は、適当な有機溶媒に溶解した溶液を水に滴下した時沈
殿を生じることを意味する。
In the present invention, the fact that the binder resin is insoluble in water means that precipitation occurs when a solution dissolved in an appropriate organic solvent is dropped into water.

〔作用〕[Action]

本発明の湿し水不要平版印刷版材料は、有機溶剤を必
ず含有するものの、その有機溶剤の含有量が1重量%以
下である水系アルカリ現像液によって現像できるため、
作業環境や安全衛生上有利である。また、現像液pHを9
〜11以上の高pHにすることができるため、従来のPS版用
の高pH現像液を用いた自動現像機によって現像すること
ができ経済的である。さらに有機溶剤を含まない現像液
によって現像しても、画像再現性が優れる。従って本発
明の目的が達成される。
Although the lithographic printing plate material requiring no dampening solution of the present invention contains an organic solvent without fail, the lithographic printing plate material can be developed with an aqueous alkali developer having an organic solvent content of 1% by weight or less.
It is advantageous in working environment and health and safety. Also, if the developer pH is 9
Since the pH can be as high as 1111 or more, it can be economically developed by a conventional automatic developing machine using a high pH developer for PS plates. Further, even when developed with a developer containing no organic solvent, image reproducibility is excellent. Therefore, the object of the present invention is achieved.

〔発明の構成〕[Configuration of the invention]

以下、本発明について詳説する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail.

(支持体) 支持体としては、通常の平版印刷機にセットできるた
わみ性と印刷時に加わる荷重に耐えうるものであること
が好ましく、例えばアルミニウム、亜鉛、銅、鋼等の金
属板、及びクロム、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム
及び鉄等がメッキ又は蒸着された金属板、紙、プラスチ
ックフィルム及びガラス板、樹脂コート紙、アルミニウ
ム等の金属箔が張られた紙、親水化処理したプラスチッ
クフィルム等が挙げられる。これらのうち好ましいのは
アルミニウム板である。アルミニウム板を使用する場
合、砂目立て処理、陽極酸化処理等の粗面化処理等が施
されていてもよい。
(Support) The support is preferably one that can be set in an ordinary lithographic printing machine and that can withstand a load applied during printing. For example, a metal plate such as aluminum, zinc, copper, steel, and chromium, Metal plates, paper, plastic films and glass plates, resin-coated paper, paper coated with metal foil such as aluminum, plastic films that have been hydrophilized, etc. are plated or deposited with zinc, copper, nickel, aluminum, iron, etc. No. Of these, an aluminum plate is preferable. When an aluminum plate is used, graining treatment such as graining treatment and anodic oxidation treatment may be performed.

支持体の厚みは、50〜400μmが好ましく、より好ま
しくは100〜300μmである。
The thickness of the support is preferably from 50 to 400 µm, more preferably from 100 to 300 µm.

(プライマー層) 支持体上にはプライマー層を有していてもよく、該プ
ライマー層には樹脂やシランカップリング剤、シリコー
ンプライマーなどを用いることができ、また有機チタネ
ート等が好ましく用いられる。
(Primer layer) A primer layer may be provided on the support. A resin, a silane coupling agent, a silicone primer, or the like can be used for the primer layer, and an organic titanate is preferably used.

樹脂としては、例えばポリエステル樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、塩化ビニル樹
脂、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、エポ
キシ樹脂、アクリレート系共重合体、酢酸ビニル系共重
合体、フェノキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、ポリアクリロニトリルブタジエン、ポリ酢
酸ビニル等が挙げられる。
As the resin, for example, polyester resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, acrylic resin, vinyl chloride resin, polyamide resin, polyvinyl butyral resin, epoxy resin, acrylate-based copolymer, vinyl acetate-based copolymer, phenoxy resin, Polyurethane resin, polycarbonate resin, polyacrylonitrile butadiene, polyvinyl acetate and the like can be mentioned.

中でもアルコール性OH基を有する(メタ)アクリル酸
エステル、例えば2−ヒドロキシエチルメタクリレート
の共重合体樹脂を光架橋あるいは熱架橋した樹脂が好ま
しい。
Above all, a resin obtained by photocrosslinking or thermally crosslinking a (meth) acrylic acid ester having an alcoholic OH group, for example, a copolymer resin of 2-hydroxyethyl methacrylate is preferable.

本発明に用いられるプライマー層では、感光層の塗布
溶媒や現像液の有機溶剤に対する耐溶剤性を向上させる
ため架橋させることが好ましい。
The primer layer used in the present invention is preferably crosslinked to improve the solvent resistance of the photosensitive layer to a coating solvent or a developing solution with respect to an organic solvent.

この架橋させる成分としては、多価イソシアネート化
合物、ジアゾ樹脂、多価エポキシ化合物、2個以上の重
合可能なエチレン性不飽和二重結合を有する化合物等が
用いられる。
As the crosslinking component, a polyvalent isocyanate compound, a diazo resin, a polyvalent epoxy compound, a compound having two or more polymerizable ethylenically unsaturated double bonds, or the like is used.

多価イソシアネート化合物としては、例えばジフェニ
ルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、コロネートE,HL,EH(日本ポリウレ
タン工業社製、多価イソシアネート化合物)等が挙げら
れる。
Examples of the polyvalent isocyanate compound include diphenylmethane-4,4'-diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, coronate E, HL, EH (manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., polyvalent isocyanate compound).

ジアゾ樹脂としては、4−ジアゾジフェニルアミン、
六フッ化リン酸塩−ホルムアルデヒド樹脂、3−メトキ
シ−ジフェニルアミン−4−ジアゾニウム塩と4,4′−
ビス−メトキシメチル−ジフェニルエーテルの縮合物の
メシチレンスルホネート塩等が挙げられる。
As the diazo resin, 4-diazodiphenylamine,
Hexafluorophosphate-formaldehyde resin, 3-methoxy-diphenylamine-4-diazonium salt and 4,4'-
And mesitylene sulfonate salts of condensates of bis-methoxymethyl-diphenyl ether.

多価エポキシ化合物としては、ビスフェノール系エポ
キシ樹脂、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ノ
ボラックグリシジルエーテル、ヘキサヒドロフタル酸グ
リシジルエーテル、トリグリシジルイソシアネート等が
挙げられる。
Examples of the polyvalent epoxy compound include bisphenol-based epoxy resin, bisphenol F diglycidyl ether, novolak glycidyl ether, glycidyl ether of hexahydrophthalic acid, and triglycidyl isocyanate.

2個以上の重合可能なエチレン性不飽和二重結合を有
する化合物としては、トリメチロールプロパントリアク
リレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、
アリルアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリ
レート等が挙げられる。なおエチレン性不飽和二重結合
を有する化合物を使用する場合には重合開始剤あるいは
光重合開始剤を併用する。
Compounds having two or more polymerizable ethylenically unsaturated double bonds include trimethylolpropane triacrylate, tetramethylolmethane triacrylate,
Examples include allyl acrylate and 1,4-butanediol dimethacrylate. When a compound having an ethylenically unsaturated double bond is used, a polymerization initiator or a photopolymerization initiator is used in combination.

以上の架橋剤のうち好ましいのはジアゾ樹脂である。 Preferred among the above crosslinking agents are diazo resins.

(感光層) 本発明の感光層は、アルカリ可溶で水不溶のバイン
ダー樹脂、少なくとも1個好ましくは2個の光重合可
能なエチレン性不飽和二重結合を有するモノマー又はオ
リゴマー、光重合開始剤を含有する。
(Photosensitive Layer) The photosensitive layer of the present invention comprises an alkali-soluble and water-insoluble binder resin, a monomer or oligomer having at least one, preferably two, photopolymerizable ethylenically unsaturated double bonds, and a photopolymerization initiator. It contains.

本発明において好ましいバイダー樹脂は、下記組成の
共重合体樹脂である。
A preferred binder resin in the present invention is a copolymer resin having the following composition.

(a)フェノール性OHを有するモノマー単位を20mol%
以上、好ましくは30〜70mol%、 (b)アルコール性OHを有するモノマー単位を10mol%
以上、好ましくは20〜60mol% 本発明においては、カルボン酸基を有するモノマー単
位は原則として含まないが、本発明の効果を損わない範
囲で含んでもよく、その量は20mol%以下、好ましくは
0〜10mol%である。
(A) 20 mol% of a monomer unit having phenolic OH
(B) 10 mol% of a monomer unit having alcoholic OH
As described above, preferably 20 to 60 mol% In the present invention, the monomer unit having a carboxylic acid group is not contained in principle, but may be contained within a range not impairing the effects of the present invention, and the amount thereof is 20 mol% or less, preferably 0 to 10 mol%.

フェノール性OHを有するモノマーとしては、N−(3
−ヒドロキシフェニル)アクリルアミド、N−(4−ヒ
ドロキシフェニル)アクリルアミド、N−(4−ヒドロ
キシフェニル)メタクリルアミド、N−(4−ヒドロキ
シフェニル)マレイミド、o,m,p−ヒドロキシスチレ
ン、o,m,p−ヒドロキシフェニル−アクリレート又はo,
m,p−ヒドロキシフェニル−メタクリレート、p−ヒド
ロキシ安息香酸とグリシジルメタアクリレートとの開環
反応生成物、サリチル酸と2−ヒドロキシエチルメタア
クリレートとの反応生成物が挙げられる。なかでもN−
(4−ヒドロキシフェニル)アクリルアミドが好まし
い。
Monomers having phenolic OH include N- (3
-Hydroxyphenyl) acrylamide, N- (4-hydroxyphenyl) acrylamide, N- (4-hydroxyphenyl) methacrylamide, N- (4-hydroxyphenyl) maleimide, o, m, p-hydroxystyrene, o, m, p-hydroxyphenyl-acrylate or o,
m, p-hydroxyphenyl-methacrylate, a ring-opening reaction product of p-hydroxybenzoic acid and glycidyl methacrylate, and a reaction product of salicylic acid and 2-hydroxyethyl methacrylate. Above all, N-
(4-Hydroxyphenyl) acrylamide is preferred.

アルコール性OHを有するモノマーとしては、ヒドロキ
シエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2,3
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラエ
チレングリコールモノ(メタ)アクリレート、1,3−プ
ロパンジオールモノ(メタ)アクリレート、ジ(2−ヒ
ドロキシエチル)マレエート、p−ヒドロキシ安息香酸
とグリシジルメタアクリレートとの開環反応生成物、サ
リチル酸と2−ヒドロキシエチルメタアクリレートとの
反応生成物等を挙げることができる。
Examples of the monomer having alcoholic OH include hydroxyethyl acrylate, hydroxyethyl methacrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2,3
-Hydroxypropyl (meth) acrylate, tetraethylene glycol mono (meth) acrylate, 1,3-propanediol mono (meth) acrylate, di (2-hydroxyethyl) maleate, cleavage of p-hydroxybenzoic acid and glycidyl methacrylate Ring reaction products, reaction products of salicylic acid and 2-hydroxyethyl methacrylate, and the like can be mentioned.

本発明に用いられるバインダー樹脂は酸価(遊離脂肪
酸を中和するのに要する水酸化カリウムのミリg数)10
0以下であることが好ましい。
The binder resin used in the present invention has an acid value (mg of potassium hydroxide required for neutralizing free fatty acids) of 10
It is preferably 0 or less.

本発明に用いられるバインダー樹脂の具体例として
は、以下のものが挙げられるが、これらに限定されな
い。
Specific examples of the binder resin used in the invention include, but are not limited to, the following.

ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/(メタ)ア
クリル酸/N−(4−ヒドロキシフェニル)アクリルアミ
ド共重合体、 ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/(メタ)ア
クリル酸/N−(4−ヒドロキシフェニル)アクリルアミ
ド共重合体に(メタ)アクリル酸クロライドを反応させ
たもの、 無水マレイン酸/N−(ヒドロキシフェニル)マレイミ
ド/ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート共重合体
に、モノヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートをエ
ステル化で付加させたもの、 ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/(メタ)ア
クリル酸/N−(4−ヒドロキシフェニル)アクリルアミ
ド共重合体にグリシジル(メタ)アクリレートやグリシ
ジルアリルエーテルを付加させたもの、 酢酸ビニル/p−ヒドロキシスチレン共重合体をケン化
したもの、 ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/p−ヒドロキ
シフェニル共重合体、 ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/N−(4−ヒ
ドロキシフェニル)アクリルアミド/ビニルメタクリレ
ート共重合体、 N−(4−ヒドロキシフェニル)/ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート共重合体にトルエンジイソシアネ
ート/2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(1/1
モル)付加物を反応させたもの、 ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート/N−(4−ヒ
ドロキシフェニル)マレイミド共重合体に2−イソシア
ネートエチル(メタ)アクリレートを反応させたもの、 ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート/N−(4−ヒ
ドロキシフェニル)マレイミド共重合体、 感光層の皮膜形成性や柔軟性、塗布溶媒に対する溶解
性等を改良することを目的として、上記以外のモノマー
成分、例えばスチレン、酢酸ビニル、アクリロニトリ
ル、エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アク
リレート、ブチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メ
タ)アクリレート等を共重合することも好ましい。
Hydroxyethyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / N- (4-hydroxyphenyl) acrylamide copolymer, hydroxyethyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / N- (4-hydroxyphenyl) acrylamide copolymer (Meth) acrylic acid chloride was reacted with the union, and monohydroxyalkyl (meth) acrylate was added to maleic anhydride / N- (hydroxyphenyl) maleimide / hydroxypropyl (meth) acrylate copolymer by esterification. Glycidyl (meth) acrylate or glycidyl allyl ether added to hydroxyethyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / N- (4-hydroxyphenyl) acrylamide copolymer; vinyl acetate / p-hydroxy Styrene copolymer Hydroxyethyl (meth) acrylate / p-hydroxyphenyl copolymer, hydroxyethyl (meth) acrylate / N- (4-hydroxyphenyl) acrylamide / vinyl methacrylate copolymer, N- (4-hydroxyphenyl) ) / Hydroxyethyl (meth) acrylate copolymer with toluene diisocyanate / 2-hydroxyethyl (meth) acrylate (1/1
Mol) adduct reacted, hydroxyethyl (meth) acrylate / N- (4-hydroxyphenyl) maleimide copolymer reacted with 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate / N- (4-hydroxyphenyl) maleimide copolymer, for the purpose of improving the film forming property and flexibility of the photosensitive layer, the solubility in a coating solvent, etc., other monomer components such as styrene, vinyl acetate, It is also preferable to copolymerize acrylonitrile, ethyl (meth) acrylate, methyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, and the like.

また、ビニル基、アリル基、アクリロイル基、メタク
リロイル基、フマレート基、マレエート基等のエチレン
性不飽和二重結合を導入することも好ましい。
It is also preferable to introduce an ethylenically unsaturated double bond such as a vinyl group, an allyl group, an acryloyl group, a methacryloyl group, a fumarate group, and a maleate group.

これらバインダー樹脂の分子量は1万〜50万が好まし
く、より好ましくは20万〜25万である。
The molecular weight of these binder resins is preferably 10,000 to 500,000, and more preferably 200,000 to 250,000.

本発明に用いられる、少なくとも1個の光重合可能な
エチレン性不飽和二重結合を有するモノマー又はオリゴ
マーとしては、 ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、
フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の単官能のア
クリレートやメタクリレート;ポリエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)ア
クリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)ア
クリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシ
プロピル)エーテル、トリ(アクリロイルオキシエチ
ル)イソシアヌレート、(メタ)アクリル酸カルシウ
ム、(メタ)アクリル酸バリウム、グリセリンやトリメ
チロールエタン等の多官能アルコールにエチレンオキサ
イドやプロピレンオキサイドを付加させた後(メタ)ア
クリレート化したもの、特公昭48−41708号、特公昭50
−6034号、特開昭51−37193号各公報に開示されている
ようなウレタンアクリレート類、特開昭48−64183号、
特公昭49−43191号、特公昭52−30490号、各公報に開示
されているポリエステルアクリレート類、エポキシ樹脂
と(メタ)アクリレート酸を反応させたエポキシアクリ
レート類等の多官能のアクリレートやメタクリレート、
米国特許4,540,649号公報に開示のN−メチロールアク
リルアミド誘導体をあげることができる。さらに日本接
着協会誌Vol.20、No.7、300〜308頁に光硬化性モノマー
及びオリゴマーとして紹介されているものも使用するこ
とができる。
The monomer or oligomer having at least one photopolymerizable ethylenically unsaturated double bond used in the present invention includes polyethylene glycol mono (meth) acrylate,
Polypropylene glycol mono (meth) acrylate,
Monofunctional acrylates and methacrylates such as phenoxyethyl (meth) acrylate; polyethylene glycol di (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate
Acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, hexanediol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, tri (acryloyloxyethyl) isocyanurate, (meth) Poly (meth) acrylates such as calcium acrylate, barium (meth) acrylate, glycerin, trimethylolethane, etc. added with ethylene oxide or propylene oxide and then (meth) acrylated, JP-B-48-41708, JP-B-50
-6034, urethane acrylates as disclosed in JP-A-51-37193, JP-A-48-64183,
JP-B-49-43191, JP-B-52-30490, and polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates disclosed in each publication and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylate acid;
N-methylolacrylamide derivatives disclosed in U.S. Pat. No. 4,540,649 can be mentioned. Further, those introduced as photocurable monomers and oligomers in the Adhesion Society of Japan, Vol. 20, No. 7, pages 300 to 308 can also be used.

これらのモノマーまたはオリゴマーと前記バインダー
樹脂の組成比は0:10〜7:3の範囲が好ましく、更に好ま
しい範囲は1.5:8.5〜5:5である。
The composition ratio between these monomers or oligomers and the binder resin is preferably in the range of 0:10 to 7: 3, and more preferably in the range of 1.5: 8.5 to 5: 5.

本発明で用いられる光重合開始剤としては、米国特許
第2,367,660号公報に開示されているビシナールポリケ
タルドニル化合物、米国特許第2,367,661号及び第2,36
7,670号公報に開示されているα−カルボニル化合物、
米国特許第2,448,828号公報に開示されているアシロイ
ンエーテル、米国特許第2,722,512号公報に開示されて
いるα位が炭化水素基で置換された芳香族アシロイン化
合物、米国特許第3,046,127号及び第2,951,758号公報に
開示されている多核キノン化合物、米国特許第3,549,36
7号公報に開示されているトリアリールイイダゾールダ
イマー/p−アミノフェニルケトンの組合せ、米国特許第
3,870,524号公報に開示されているベンゾチアゾール系
化合物、米国特許第4,239,850号公報に開示されている
ベンゾチアゾール系化合物/トリハロメチル−s−トリ
アジン系化合物及び米国特許第3,751,259号公報に開示
されているアクリジン及びフェナジン化合物、米国特許
第4,212,970号公報に開示されているオキサジアゾール
化合物、米国特許第3,954,475号、特開昭53−133428
号、米国特許第4,189,323号、特開昭60−105667号、特
開昭62−58241号、特願昭61−227489号公報に開示され
ている発色団基を有するトリハロメチル−s−トリアジ
ン系化合物、特開昭59−197401号、特開昭60−76503号
公報に開示されているベンゾフェノン基含有ペルオキシ
エステル化合物等を挙げることができる。
As the photopolymerization initiator used in the present invention, a vicinal polyketaldonyl compound disclosed in U.S. Pat.No. 2,367,660, U.S. Pat.Nos. 2,367,661 and 2,36
Α-carbonyl compound disclosed in 7,670 gazette,
Acyloin ether disclosed in U.S. Pat.No. 2,448,828, aromatic acyloin compound substituted at α-position with a hydrocarbon group disclosed in U.S. Pat.No. 2,722,512, U.S. Pat.Nos. 3,046,127 and 2,951,758 Polynuclear quinone compounds disclosed in US Patent No. 3,549,36
Patent No. 7 discloses a triarylimidazole dimer / p-aminophenyl ketone combination, U.S. Pat.
No. 3,870,524, benzothiazole compounds disclosed in U.S. Pat. No. 4,239,850, benzothiazole compounds / trihalomethyl-s-triazine compounds and acridine disclosed in U.S. Pat. No. 3,751,259. And phenazine compounds, oxadiazole compounds disclosed in U.S. Pat.No. 4,212,970, U.S. Pat.No. 3,954,475, JP-A-53-133428.
No. 4,189,323, JP-A-60-105667, JP-A-62-58241, and trihalomethyl-s-triazine compounds having a chromophore group disclosed in Japanese Patent Application No. 61-227489. And benzophenone group-containing peroxyester compounds disclosed in JP-A-59-197401 and JP-A-60-76503.

これらの光重合開始剤の添加量は全感光層組成物に対
して0.1〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%であ
る。
The addition amount of these photopolymerization initiators is from 0.1 to 20% by weight, more preferably from 1 to 10% by weight, based on the whole photosensitive layer composition.

本発明において、感光性物質にはさらに、充填剤、色
素、染料、顔料、塗布性改良のための界面活性剤及び他
の常用の添加剤及び助剤を含有することができる。
In the present invention, the photosensitive substance may further contain a filler, a dye, a dye, a pigment, a surfactant for improving coating properties, and other conventional additives and auxiliaries.

これらの感光性組成物はメチルセロソルブ等の有機溶
剤に溶解して塗布液を作り、この塗布液を支持体又は必
要に応じて設けられるプライマー層上に、リバースロー
ルコータ、エアーナイフコータ、メーヤバーコータなど
の通常のコータあるいはホエラーのような回転塗布装置
を用いて、塗布・乾燥して感光層が形成される。
These photosensitive compositions are dissolved in an organic solvent such as methyl cellosolve to prepare a coating solution, and the coating solution is coated on a support or a primer layer provided as necessary, using a reverse roll coater, an air knife coater, or a Meyer bar. The photosensitive layer is formed by coating and drying using a normal coater such as a coater or a spin coater such as a wooler.

感光層の膜厚は0.05〜10μmが好ましく、より好まし
くは0.1〜2μmである。
The thickness of the photosensitive layer is preferably from 0.05 to 10 μm, more preferably from 0.1 to 2 μm.

なお、必要に応じて該感光層のうえに同様な方法で塗
布、乾燥することにより接着層を設けてもよい。
If necessary, an adhesive layer may be provided on the photosensitive layer by applying and drying the same method.

(シリコーンゴム層) 感光層又は必要に応じて設けられる接着層の上にシリ
コーンゴム溶液を前記と同様の方法で塗布し、通常100
〜120℃の温度で数分間加熱処理して十分に硬化せしめ
てシリコーンゴム層を形成する。
(Silicone rubber layer) A silicone rubber solution is applied on the photosensitive layer or the adhesive layer provided as needed by the same method as described above,
Heat treatment at a temperature of about 120 ° C. for several minutes to sufficiently cure to form a silicone rubber layer.

シリコーンゴム層に用いられるシリコーンゴムとして
は、次のようなくり返し単位を有する分子量数千〜数十
万の主鎖中又は主鎖の末端にOH基を有する線状有機ポリ
シロキサンを主成分とするものが好ましい。
As the silicone rubber used in the silicone rubber layer, the main component is a linear organic polysiloxane having an OH group in the main chain or at the terminal of the main chain having a molecular weight of several thousand to several hundred thousand having repeating units as follows. Are preferred.

ここでnは2以上の整数、Rは炭素数1〜10のアルキ
ル基、ハロゲン化アルキル基、ビニル基、アリール基、
シラノール基(OH基)であり、Rの60%以上がメチル基
であるものが好ましい。なお上記シラノール基(OH基)
は主鎖中又は主鎖の末端のどちらにあってもよいが、末
端にあることが好ましい。
Here, n is an integer of 2 or more, and R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a halogenated alkyl group, a vinyl group, an aryl group,
It is preferably a silanol group (OH group) in which 60% or more of R is a methyl group. The above silanol group (OH group)
May be in the main chain or at the terminal of the main chain, but is preferably at the terminal.

本発明において有用なシリコーンゴムは、このような
シリコーン・ベースポリマーと、次にあげるようなシリ
コーン架橋剤との縮合反応によって得られるものであ
る。
Silicone rubbers useful in the present invention are those obtained by the condensation reaction of such a silicone base polymer with the following silicone crosslinking agents.

(1)R−SiOR′) (2)R−SiOAc) (3)R−SiON=CR′22 ここでRは先に説明したRと同じ意味であり、R′は
メチル基、エチル基などのアルキル基であり、Acはアセ
チル基である。
(1) R-SiOR ') (2) R-SiOAc) (3) R-SiON = CR' 2) 2 wherein R is the same meaning as R described above, R 'is a methyl group, an ethyl group And Ac is an acetyl group.

これらのシリコーンゴムは市販品としても入手でき、
例えば東芝シリコーン社製YE−3085等がある。
These silicone rubbers are also available as commercial products,
For example, there is YE-3085 manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd.

また、その他の有用なシリコーンゴムは、上に挙げた
ようなベースポリマーと、次のような繰り返し単位を有
するシリコーンオイルとの反応、或いはRの3%程度が
ビニル基であるシリコーンベースポリマーとの付加反
応、或いは該シリコーンオイル同志の反応によっても得
ることができる。
Further, other useful silicone rubbers are obtained by reacting a base polymer as described above with a silicone oil having the following repeating unit, or a silicone base polymer in which about 3% of R is a vinyl group. It can also be obtained by an addition reaction or a reaction between the silicone oils.

(式中、Rは先のRと同じ意味であり、mは2以上の整
数、nは0又は1以上の整数である。) このような架橋反応によって、シリコーンゴムを得る
ためには、上記の成分の他に、錫、亜鉛、コバルト、
鉛、カルシウム、マンガンなどの金属の有機カルボン酸
塩、例えばラウリン酸ジブチルスズ、スズ(II)オクト
エート、ナフテン酸コバルトなど、或いは塩化白金酸の
ような触媒が添加される。
(Wherein, R has the same meaning as R above, m is an integer of 2 or more, and n is an integer of 0 or 1 or more.) In order to obtain a silicone rubber by such a crosslinking reaction, In addition to the components of tin, zinc, cobalt,
An organic carboxylate of a metal such as lead, calcium, manganese or the like, for example, dibutyltin laurate, tin (II) octoate, cobalt naphthenate, or a catalyst such as chloroplatinic acid is added.

また、シリコーンゴムの強度を向上し、印刷作業中に
生じる摩擦力に耐え得るシリコーンゴムを得るために
は、充填材(フィラー)を混合することもできる。予め
フィラーの混合されたシリコーンゴムは、シリコーンゴ
ムストック、或いはシリコーンゴムディスバージョンと
して市販されており、本発明のようにコーティングによ
り、シリコーンゴム膜を得ることが好ましい場合には、
RTV或いはLTVシリコーンゴムのディスバージョンが好ん
で用いられる。このような例としては、トーレシリコー
ン社製Syl Off 23、SRX−257、SH237などのペーパーコ
ーティング用シリコーンゴムディスバージョンがある。
In order to improve the strength of the silicone rubber and obtain a silicone rubber capable of withstanding the frictional force generated during the printing operation, a filler may be mixed. Silicone rubber pre-mixed with filler is commercially available as silicone rubber stock or silicone rubber dispersion.If it is preferable to obtain a silicone rubber film by coating as in the present invention,
RTV or LTV silicone rubber disversions are preferably used. Such examples include silicone rubber disversions for paper coating such as Syl Off 23, SRX-257, SH237 manufactured by Toray Silicones.

本発明においては、縮合架橋タイプのシリコーンゴム
を用いることが好ましい。
In the present invention, it is preferable to use a condensation-crosslinking type silicone rubber.

本発明においては、上記の成分の他に、シリコーンゴ
ム層中に光増感剤を適量含有せしめることができる。
In the present invention, in addition to the above components, a suitable amount of a photosensitizer can be contained in the silicone rubber layer.

シリコーンゴム層には、更に感光層との接着性を向上
させるためにシランカップリング剤を含有していること
が好ましい。
It is preferable that the silicone rubber layer further contains a silane coupling agent in order to further improve the adhesiveness with the photosensitive layer.

シランカップリング剤としては、例えば次のようなも
のがある。
Examples of the silane coupling agent include the following.

(a)H2NCH2CH2NHCCH2CH2CH2Si(OCH3)3 (c)HS(CH2)3Si(OCH3)3 (d)CH2=CHSi(OCOCH3)3 (f)CH2=CHSi(OCH2CH3)3 (g)H2NCH2CH2NH(CH2)3Si(OCH3)2(CH3) (h)クロルシラン シリコーンゴム層の膜厚は、0.1〜10μmが好まし
く、より好ましくは0.5〜2μmである。
(A) H 2 NCH 2 CH 2 NHCCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 (C) HS (CH 2 ) 3 Si (OCH 3 ) 3 (d) CH 2 CHCHSi (OCOCH 3 ) 3 (F) CH 2 = CHSi (OCH 2 CH 3 ) 3 (g) H 2 NCH 2 CH 2 NH (CH 2 ) 3 Si (OCH 3 ) 2 (CH 3 ) (h) Chlorosilane The thickness of the silicone rubber layer is , 0.1 to 10 μm, more preferably 0.5 to 2 μm.

(光透過性フィルム層) シリコーンゴム層上に光透過性フィルムをラミネート
してもよい。
(Light transmitting film layer) A light transmitting film may be laminated on the silicone rubber layer.

光透過性の厚みは、0.5〜20μmが好ましく、より好
ましくは3〜8μmである。
The light transmitting thickness is preferably from 0.5 to 20 μm, more preferably from 3 to 8 μm.

次に本発明の湿し水不要版材を用いて湿し水不要印刷
版を製造する方法を説明する。
Next, a method for producing a printing plate requiring no dampening solution using the plate material requiring no dampening solution of the present invention will be described.

原稿であるポジフィルムを版材表面に真空密着させ、
露光する。この露光用の光源は、紫外線を豊富に発生す
る水銀灯、カーボンアーク灯、キセノンランプ、メタル
ハライドランプ、蛍光灯などが用いられる。このとき光
透過性フィルム上に不連続マット層が存在したりあるい
は光透過性フィルム自体が凹凸を有していれば、真空密
着性を向上させることができる。
A positive film as a manuscript is brought into vacuum contact with the plate surface,
Expose. As a light source for this exposure, a mercury lamp, a carbon arc lamp, a xenon lamp, a metal halide lamp, a fluorescent lamp, or the like that generates abundant ultraviolet rays is used. At this time, if a discontinuous mat layer exists on the light transmitting film or the light transmitting film itself has irregularities, the vacuum adhesion can be improved.

露光後、光透過性フィルムを剥離し、現像液で現像す
ると、未露光部のシリコーンゴム層及び感光層あるいは
シリコーンゴム層のみが除去される。
After the exposure, the light transmissive film is peeled off and developed with a developer to remove only the unexposed portions of the silicone rubber layer and the photosensitive layer or the silicone rubber layer.

本発明に用いられる現像液は、有機溶剤を必ず含有す
るものの、その有機溶剤の含有率が1重量%以下である
水系現像液である。
The developing solution used in the present invention is an aqueous developing solution containing an organic solvent, but having an organic solvent content of 1% by weight or less.

水系現像液とは、水を主成分とする現像液であり、例
えば特開昭61−275759号公報に記載されているもので、
水を30重量%以上、好ましくは50重量%〜98重量%と、
有機溶剤、界面活性剤を含む現像液を挙げることがで
き、更に好ましくはアルカリ剤を含有する。
The aqueous developer is a developer containing water as a main component, for example, one described in JP-A-61-275759,
30% by weight or more of water, preferably 50% to 98% by weight,
Examples thereof include a developer containing an organic solvent and a surfactant, and more preferably an alkali agent.

水を主成分とする現像液に含有する有機溶剤として
は、例えば脂肪族炭化水素類(ヘキサン、ヘプタン、
“アイソパーE,H,G"(エッソ化学社製、脂肪族炭化水素
類の商品名或はガソリン、灯油等)、芳香族炭化水素類
(トルエン、キシレン等)、或はハロゲン化炭化水素類
(トリクレン等)、 アルコール類(メタノール、エタノール、1−ブトキ
シ−2−プロパノール、3−メチル−3−メトキシブタ
ノール、β−アニリノエタノール、ベンジルアルコール
等)、エーテル類(メチルセロソルブ、エチルセロソル
ブ、ブチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、メチルカ
ルビトール、エチルカルビトール、ブチルカルビトー
ル、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールジ
ブチルエーテル、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコールブチルエーテル、トリプロピレングリコール
メチルエーテル、ポリプロピレングリコールメチルエー
テル等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、4−メ
チル−1,3−ジオキソラン−2−オン等)、エステル類
(酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ヘキシル、酪酸メチ
ル、酪酸プロピル、こはく酸ジエチル、蓚酸ジブチル、
マレイン酸ジエチル、安息香酸ベンジル、メチルセロソ
ルブアセテート、セロソルブアセテート、カルビトール
アセテート等)等が挙げられる。
Examples of the organic solvent contained in the developer containing water as a main component include, for example, aliphatic hydrocarbons (hexane, heptane,
“Isoper E, H, G” (trade name of aliphatic hydrocarbons or gasoline, kerosene, etc., manufactured by Esso Chemical Co., Ltd.), aromatic hydrocarbons (toluene, xylene, etc.), or halogenated hydrocarbons ( Alcohols (methanol, ethanol, 1-butoxy-2-propanol, 3-methyl-3-methoxybutanol, β-anilinoethanol, benzyl alcohol, etc.), ethers (methyl cellosolve, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, etc.) Phenyl cellosolve, methyl carbitol, ethyl carbitol, butyl carbitol, dioxane, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, ethylene glycol dibutyl ether, propylene glycol, dipropylene glycol Lumpur ether, tripropylene glycol methyl ether, polypropylene glycol methyl ether), ketones (acetone, methyl ethyl ketone,
Methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, 4-methyl-1,3-dioxolan-2-one, etc., esters (ethyl acetate, propyl acetate, hexyl acetate, methyl butyrate, propyl butyrate, diethyl succinate, dibutyl oxalate,
Diethyl maleate, benzyl benzoate, methyl cellosolve acetate, cellosolve acetate, carbitol acetate, etc.).

本発明の現像液に添加される界面活性剤としては、ア
ニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カチオン界面
活性剤及び両性イオン界面活性剤が用いられ、具体的に
は以下のものが挙げられる。アニオン界面活性剤として
は、 (1)高級アルコール硫酸エステル類、(例えばラウリ
ルアルコールサルフェートのナトリウム塩、オクチルア
ルコールサルフェートのアンモニウム塩、ラウリルアル
コールサルフェートのアンモニウム塩、第二ナトリウム
アルキルサルフェート等) (2)脂肪族アルコールリン酸エステル塩類(例えば、
セチルアルコールリン酸エステルのナトリウム塩等) (3)アルキルアリールスルホン酸塩類(例えば、ドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、イソプロピルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム塩、ジナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム塩、メタニトロベンゼンスルホン酸ナト
リウム塩等) (4)アルキルアミドスルホン酸塩類 (5)二塩基脂肪族エステルのスルホン酸塩類(例えば
ナトリウムスルホコハク酸ジオクチルエステル、ナトリ
ウムスルホコハク酸ジヘキシルエステル等) (6)アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデ
ヒド縮合物(例えば、ジブチルナフタレンスルホン酸ナ
トリウムのホルムアルデヒド縮合物等)が挙げられる。
As the surfactant to be added to the developer of the present invention, an anionic surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant and an amphoteric surfactant are used, and specific examples thereof include the following. Examples of the anionic surfactant include: (1) higher alcohol sulfates (eg, sodium salt of lauryl alcohol sulfate, ammonium salt of octyl alcohol sulfate, ammonium salt of lauryl alcohol sulfate, secondary sodium alkyl sulfate, etc.) (2) Fat Aliphatic alcohol phosphate salts (for example,
(3) Alkyl aryl sulfonates (eg, sodium dodecylbenzenesulfonate, sodium isopropylnaphthalenesulfonate, sodium dinaphthalenesulfonate, sodium metanitrobenzenesulfonate, etc.) (4) Alkyl amide sulfonates (5) Sulfonates of dibasic aliphatic esters (eg, dioctyl sodium sulfosuccinate, dihexyl sodium sulfosuccinate, etc.) (6) Formaldehyde condensate of alkyl naphthalene sulfonate (eg, formaldehyde condensation of sodium dibutyl naphthalene sulfonate) Products).

ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノー
ルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン
脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、オキシエ
チレンオキシプロピレンブロックポリマー等が挙げられ
る。
Examples of the nonionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenol ether, polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, and oxyethylene oxypropylene block polymer. .

カチオン界面活性剤としては、アルキルアミン塩、第
四級アンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルアミ
ン等が挙げられる。
Examples of the cationic surfactant include an alkylamine salt, a quaternary ammonium salt, and a polyoxyethylene alkylamine.

両性イオン界面活性剤としては、アルキルベタイン等
が挙げられるが、これらの中でもアニオン界面活性剤が
適している。
Examples of the amphoteric surfactant include alkyl betaine, and among them, an anionic surfactant is suitable.

これらの界面活性剤は、単独でもまたは2種以上を組
合せて使用することができる。
These surfactants can be used alone or in combination of two or more.

本発明に用いられる界面活性剤の使用量は、0.01重量
%〜60重量%が好ましく、より好ましくは0.1重量%〜1
0重量%が適当である。
The amount of the surfactant used in the present invention is preferably 0.01% by weight to 60% by weight, more preferably 0.1% by weight to 1% by weight.
0% by weight is suitable.

更に本発明において用いられる界面活性剤は、アルカ
リ剤と共に用いることが好ましく、該アルカリ剤として
は、 (1)ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、第二または
第三リン酸ナトリウムまたはアンモニウム塩、メタケイ
酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、アンモニア等の無機ア
ルカリ剤、 (2)モノ、ジまたはトリメチルアミン、モノ、ジまた
はトリエチルアミン、モノまたはジイソプロピルアミ
ン、n−ブチルアミン、モノ、ジまたはトリエタノール
アミン、モノ、ジまたはトリイソプロパノールアミン、
エチレンイミン、エチレンジイミン等の有機アミン化合
物等が挙げられる。
Further, the surfactant used in the present invention is preferably used together with an alkali agent. Examples of the alkali agent include: (1) sodium silicate, potassium silicate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, Or inorganic alkaline agents such as sodium or ammonium triphosphate, sodium metasilicate, sodium carbonate, ammonia, etc .; (2) mono, di or trimethylamine, mono, di or triethylamine, mono or diisopropylamine, n-butylamine, mono, Di or triethanolamine, mono, di or triisopropanolamine,
Organic amine compounds such as ethyleneimine and ethylenediimine are exemplified.

アルカリ剤の使用量は、0.05重量%〜20重量%が好ま
しく、より好ましくは0.2重量%〜10重量%が適当であ
る。
The use amount of the alkali agent is preferably 0.05% by weight to 20% by weight, more preferably 0.2% by weight to 10% by weight.

またクリスタルバイオレット、アストラゾンレット等
の染料を現像液に加えて現像と同時に画像部の染色を行
うこともできる。
In addition, a dye such as crystal violet or astrazonelet can be added to a developer to stain an image portion simultaneously with development.

上記の現像液を用いて現像することによって、凹部画
線部が形成された刷版を得ることができる。
By performing development using the above-described developer, a printing plate on which a concave image portion is formed can be obtained.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、作業環境や安全衛生上有利であり、
従来のPS版用の高pH現像液を用いた自動現像機によって
現像することができ、有機溶剤を必ず含有するものの、
その有機溶剤の含有率が1重量%以下の水系アルカリ現
像液によって現像することにより、画像再現性が優れた
湿し水不要平版印刷版材料を得ることができる。
According to the present invention, it is advantageous in working environment and health and safety,
It can be developed by an automatic processor using a high pH developer for conventional PS plates, and although it always contains an organic solvent,
By developing with an aqueous alkaline developer having an organic solvent content of 1% by weight or less, a lithographic printing plate material requiring no dampening solution and having excellent image reproducibility can be obtained.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を挙げて本発明を更に詳説する
が、本発明はこれらの実施例によって限定されるもので
はない。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to examples of the present invention, but the present invention is not limited to these examples.

実施例1 (ジアゾ樹脂−1の合成) p−ジアゾジフェニルアミン硫酸塩14.5g(50ミリモ
ル)を氷冷下で40.9gの濃硫酸に溶解した。この反応液
に1.35g(45ミリモル)のパラホルムアルデヒドをゆっ
くり反応温度が10℃を超えないように添加した。
Example 1 (Synthesis of diazo resin-1) 14.5 g (50 mmol) of p-diazodiphenylamine sulfate was dissolved in 40.9 g of concentrated sulfuric acid under ice cooling. To this reaction solution, 1.35 g (45 mmol) of paraformaldehyde was slowly added so that the reaction temperature did not exceed 10 ° C.

この反応混合物を氷冷下、500mlのエタノールに滴下
し、生じた沈澱を濾過した。エタノールで洗浄後、この
沈澱物を100mlの純水に溶解し、この液に6.8gの塩化亜
鉛を溶解した冷濃厚水溶液を加えた。生じた沈澱を濾過
した後、エタノールで洗浄し、これを150ml純水に溶解
した。この液に8gのヘキサフルオロリン酸アンモニウム
を溶解した冷濃厚水溶液を加えた。生じた沈澱を濾過
し、水洗した後、乾燥してジアゾ樹脂−1を得た。
The reaction mixture was added dropwise to 500 ml of ethanol under ice cooling, and the resulting precipitate was filtered. After washing with ethanol, this precipitate was dissolved in 100 ml of pure water, and a cold concentrated aqueous solution in which 6.8 g of zinc chloride was dissolved was added to this solution. The resulting precipitate was filtered, washed with ethanol, and dissolved in 150 ml of pure water. To this solution was added a cold concentrated aqueous solution in which 8 g of ammonium hexafluorophosphate was dissolved. The resulting precipitate was filtered, washed with water, and dried to obtain diazo resin-1.

(アルミニウム板aの製造) 厚さ0.24mmのアルミニウム板を3%水酸化ナトリウム
水溶液に浸漬して脱脂し、水洗した後、32%硫酸水溶液
中において温度30℃で5A/dm2の条件で10秒間、陽極酸化
を行い、水洗し、2%メタケイ酸ナトリウム水溶液に温
度85℃で37秒間浸漬し、更に温度90℃の水(pH8.5)に2
5秒間浸漬し、水洗、乾燥して、アルミニウム板aを得
た。
(Production of aluminum plate a) An aluminum plate having a thickness of 0.24 mm was immersed in a 3% aqueous sodium hydroxide solution to be degreased, washed with water, and then immersed in a 32% aqueous sulfuric acid solution at a temperature of 30 ° C. and 5 A / dm 2. Anodize for 2 seconds, wash with water, immerse in 2% sodium metasilicate aqueous solution at 85 ° C for 37 seconds, and further immerse in 90 ° C water (pH 8.5) for 2 seconds.
It was immersed for 5 seconds, washed with water and dried to obtain an aluminum plate a.

(版材の作成) アルミニウム板aに下記組成のプライマー層組成物を
塗布し、85℃で3分間乾燥した後、3KW超高圧水銀灯を
用いて1000mJ/cm2の全面露光を行なった。更に、100℃
で4分間乾燥して厚さ0.8μmのプライマー層を形成し
た。
(Preparation of Plate Material) A primer layer composition having the following composition was applied to an aluminum plate a, dried at 85 ° C. for 3 minutes, and then subjected to a 1000 mJ / cm 2 entire surface exposure using a 3 KW ultra-high pressure mercury lamp. 100 ° C
For 4 minutes to form a 0.8 μm thick primer layer.

[プライマー層組成物] (1)ジアゾ樹脂−1 8重量部 (2)2−ヒドロキシエチルメタクリレート、メタクリ
ル酸メチルのモル比34/66の共重合樹脂−1 92重量部 (3)メチルセロソルブ 900重量部 次に上記プライマー層上に下記の組成の感光性組成物
を膜厚3.0mg/dm2に塗布し100℃で2分間乾燥して感光層
を形成した。
[Primer layer composition] (1) Diazo resin-1 8 parts by weight (2) 2-hydroxyethyl methacrylate, methyl methacrylate copolymer resin having a molar ratio of 34 / 66-192 parts by weight (3) Methyl cellosolve 900 parts by weight Next, a photosensitive composition having the following composition was applied to the primer layer at a thickness of 3.0 mg / dm 2 and dried at 100 ° C. for 2 minutes to form a photosensitive layer.

[感光性組成物] (1)2−ヒドロキシエチルメタクリレート:N−(4−
ヒドロキシフェニル)メタクリルアミド:ビニルメタク
リレート(モル%比20/70/10)の共重合樹脂 60重量部 (2) 30重量部 (3)カヤキュア−DETX(日本化薬社製、光重合開始
剤) 5重量部 (4)カヤキュア−FEP(日本化薬社製、光重合促進
剤) 4重量部 (5)ビクトリアピュアブルーBOH (保土谷化学社製、染料) 1重量部 (6)メチルセロソルブ 900重量部 次いで上記感光層上に下記シリコーンゴム組成物を乾
燥重量で1.8g/m2になるように塗布し、90℃で4分間乾
燥した。
[Photosensitive composition] (1) 2-hydroxyethyl methacrylate: N- (4-
(Hydroxyphenyl) methacrylamide: 60 parts by weight of vinyl methacrylate (molar% ratio 20/70/10) copolymer resin (2) 30 parts by weight (3) Kayacure-DETX (Nippon Kayaku Co., Ltd., photopolymerization initiator) 5 parts by weight (4) Kayacure-FEP (Nippon Kayaku Co., Ltd., photopolymerization accelerator) 4 parts by weight (5) Victoria Pure 1 part by weight of blue BOH (manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd., 1 part by weight) (6) 900 parts by weight of methyl cellosolve Next, the following silicone rubber composition was applied on the above-mentioned photosensitive layer to a dry weight of 1.8 g / m 2 , Dry at 4 ° C. for 4 minutes.

[シリコーンゴム層組成物] 両末端に水酸基を有する ジメチルポリシロキサン 100重量部 (分子量82,000) トリアセトキシメチルシラン 10重量部 ジブチル錫ラウレート 0.8重量部 アイソパーE(エッソ化学製) 900重量部 次に、上記シリコーンゴム層上に厚さ5μmのポリエ
チレンテレフタレートをラミネートした。
[Silicone rubber layer composition] Dimethylpolysiloxane having hydroxyl groups at both ends 100 parts by weight (molecular weight 82,000) Triacetoxymethylsilane 10 parts by weight Dibutyltin laurate 0.8 parts by weight Isopar E (manufactured by Esso Chemical) 900 parts by weight Polyethylene terephthalate having a thickness of 5 μm was laminated on the silicone rubber layer.

上記の版材の上面にポジフィルムを真空密着させた
後、光源としてメタルハライドランプを用いて露光し、
光透過性フィルムを剥離した。
After bringing the positive film into close contact with the upper surface of the plate material under vacuum, exposure was performed using a metal halide lamp as a light source,
The light transmitting film was peeled off.

次に、下記の現像液−1に1分間浸漬した後、版材の
表面を、現像液を染み込ませたパッドで擦ることによ
り、未露光部分のシリコーンゴム層と感光層が除去さ
れ、2〜99%の網点が良好に再現された印刷版が得られ
た。
Next, after being immersed in the following developer 1 for 1 minute, the surface of the plate material was rubbed with a pad impregnated with the developer to remove the unexposed portions of the silicone rubber layer and the photosensitive layer. A printing plate in which 99% of halftone dots were well reproduced was obtained.

更に、上記印刷版の画線部は下記組成の染色液を布に
つけ版上を軽くこすった後、水洗することにより鮮やか
に染色することができた。
Furthermore, the image area of the printing plate could be vividly dyed by applying a dyeing solution having the following composition to a cloth, lightly rubbing the plate, and then washing with water.

(現像液−1)pH13.1 プロピレングリコール 0.3重量部 p−tert−ブチル安息香酸 1.0重量部 水酸化カリウム 1.0重量部 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 0.2重量部 メタケイ酸カリウム 3.0重量部 水 93重量部 (現像液−2)pH10.6 ベンジルアルコール 8重量部 ペレックスNBL(花王アトラス社製アニオン界面活性剤3
5%水溶液) 5重量部 ジエタノールアミン 2重量部 水 85重量部 (染色液) ソルフィット(クラレイソプレン化学(株)製溶剤) 20重量部 レオドールTW−0120(花王(株)界面活性剤) 0.5重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 ビクトリアピュアブルーBOH 1.0重量部 水 100重量部 また、現像液−1を用いてポジ型PS版SMP−N(コニ
カ(株)製)の現像を行ったところ、良好に現像するこ
とができた。
(Developer-1) pH 13.1 Propylene glycol 0.3 parts by weight p-tert-butylbenzoic acid 1.0 parts by weight Potassium hydroxide 1.0 parts by weight Polyoxyethylene lauryl ether 0.2 parts by weight Potassium metasilicate 3.0 parts by weight Water 93 parts by weight (development) Liquid-2) pH10.6 Benzyl alcohol 8 parts by weight Perex NBL (Kao Atlas anionic surfactant 3)
5% by weight aqueous solution 5 parts by weight Diethanolamine 2 parts by weight Water 85 parts by weight (Staining solution) Solfit (solvent manufactured by Kuraray Isoprene Chemical Co., Ltd.) 20 parts by weight Leodol TW-0120 (Kao Corporation surfactant) 0.5 part by weight Benzyl alcohol 5.0 parts by weight Victoria pure blue BOH 1.0 parts by weight Water 100 parts by weight In addition, when the positive PS plate SMP-N (manufactured by Konica Corporation) was developed using Developer-1, good development was achieved. I was able to.

比較例1 特開平1−214839号の実施例1と同様の方法で版材を
得た。この版材を実施例1の現像液−1で現像したとこ
ろ、90%の網点もつぶれてしまい画像再現性が劣ってい
た。
Comparative Example 1 A plate material was obtained in the same manner as in Example 1 of JP-A-1-214839. When this plate material was developed with the developer 1 of Example 1, 90% of the halftone dots were crushed and the image reproducibility was poor.

比較例2 特開平1−214839号の実施例1と同様の方法で版材を
得た。この版材を実施例1の現像液−2で現像したとこ
ろ、5〜90%の網点が再現され、画像再現性が劣ってい
た。
Comparative Example 2 A plate material was obtained in the same manner as in Example 1 of JP-A-1-214839. When this plate material was developed with the developing solution-2 of Example 1, 5-90% of halftone dots were reproduced, and the image reproducibility was poor.

実施例2 実施例1の感光性組成物を次の様に変更した。Example 2 The photosensitive composition of Example 1 was changed as follows.

(1)2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N−(4
−ヒドロキシフェニル)マレイミド、無水マレイン酸
(モル%比 40/50/10)の共重合樹脂に2−ヒドロキシ
エチルメタクリレートを半エステル化で付加させた樹脂
65部 (2)グリシジルメタクリレートとメタキシレンジアミ
ンとの4:1付加物 20部 (3)トリメチロールプロパントリエトキシトリアクリ
レート 10部 (4)テトラメチロールメタンテトラアクリレート5部 (5)カヤキュアーDETX 5部 (6)カヤキュアーFEP 3部 (7)ビクトリアピュアブルーBOH 1部 (8)乳酸メチル 900部 その他は実施例1と同様にして版材を形成した。
(1) 2-hydroxyethyl methacrylate, N- (4
-Hydroxyphenyl) maleimide, a resin obtained by adding 2-hydroxyethyl methacrylate by half esterification to a copolymer resin of maleic anhydride (40/50/10 mole ratio)
65 parts (2) 4: 1 adduct of glycidyl methacrylate and metaxylenediamine 20 parts (3) Trimethylolpropane triethoxytriacrylate 10 parts (4) Tetramethylolmethane tetraacrylate 5 parts (5) Kayacure DETX 5 parts ( 6) Kayacure FEP 3 parts (7) Victoria Pure Blue BOH 1 part (8) Methyl lactate 900 parts A plate material was formed in the same manner as in Example 1 except for the above.

次いで、実施例1と同様にして刷版を製造し、現像液
−1にて現像した。2〜99%の網点を良好に再現するこ
とができた。
Next, a printing plate was produced in the same manner as in Example 1, and developed with Developer-1. 2-99% of halftone dots could be reproduced well.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 聖 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株 式会社内 (72)発明者 富安 寛 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成株式会社総合研究所内 (72)発明者 笠倉 暁夫 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成株式会社総合研究所内 (56)参考文献 特開 平1−237663(JP,A) 特開 平1−214839(JP,A) 特開 昭63−280251(JP,A) 特開 昭63−213848(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 7/00,7/32 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Satoshi Goto 1 Konica Sakuracho, Hino-shi, Tokyo Inside Konica Corporation (72) Inventor Hiroshi Tomiyasu 1000 Kamoshida-cho, Midori-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Mitsubishi Chemical Corporation In-house (72) Inventor Akio Kasakura, 1000 Kamoshita-cho, Midori-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Mitsubishi Chemical Research Institute (56) References JP-A 1-237663 (JP, A) JP-A 1-214839 (JP, A) JP-A-63-280251 (JP, A) JP-A-63-213848 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G03F 7/00, 7/32

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】支持体上に、感光層及びシリコーンゴム層
を有し、前記感光層が、 アルカリ可溶で水不溶のバインダー樹脂 少なくとも1個の光重合可能なエチレン性不飽和二重
結合を有するモノマー又はオリゴマー 光重合開始剤 を含有する湿し水不要平版印刷版材料を、水、アルカリ
剤及び有機溶剤を必ず含む水系アルカリ現像液で処理す
る方法であって、該有機溶剤の含有量が1重量%以下で
あることを特徴とする湿し水不要平版印刷版材料の処理
方法。
A photosensitive layer and a silicone rubber layer are provided on a support, wherein the photosensitive layer has at least one photopolymerizable ethylenically unsaturated double bond which is an alkali-soluble and water-insoluble binder resin. A method in which a fountain solution-free lithographic printing plate material containing a monomer or oligomer having a photopolymerization initiator is treated with an aqueous alkali developing solution containing water, an alkali agent and an organic solvent, wherein the content of the organic solvent is A method for treating a lithographic printing plate material requiring no dampening solution, wherein the amount is 1% by weight or less.
JP33226889A 1989-12-20 1989-12-20 Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water Expired - Lifetime JP2887793B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33226889A JP2887793B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33226889A JP2887793B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191350A JPH03191350A (en) 1991-08-21
JP2887793B2 true JP2887793B2 (en) 1999-04-26

Family

ID=18253048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33226889A Expired - Lifetime JP2887793B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887793B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03191350A (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333186B1 (en) Photosensitive lithographic plate necessitating no dampening water
JPH02236550A (en) Damping-waterless photosensitive planographic printing plate
US5059511A (en) Presensitized plates for use in making lithographic printing plates requiring no dampening water
EP0763780B1 (en) Lithographic printing plate requiring no fountain solution
JP2887793B2 (en) Treatment method of lithographic printing plate material that does not require dampening water
EP0490368B1 (en) PS plate requiring no dampening water
JP2626987B2 (en) No fountain solution photosensitive lithographic printing plate
JPS63280250A (en) Damping waterless photosensitive planographic printing plate
JPS6319866B2 (en)
JP2808457B2 (en) A photosensitive lithographic printing plate that does not require dampening water
JP3601727B2 (en) Method for producing photosensitive lithographic printing plate requiring no dampening solution
JPH07101304B2 (en) Waterless planographic printing plate
JPS58163944A (en) Manufacture of lithographic original plate requiring no dampening water
JPH03287272A (en) Dampening-waterless planographic printing plate
JPS62194255A (en) Photosensitive lithographic printing plate without requiring damping water
JP2622857B2 (en) Lithographic printing plate material that does not require dampening water
JP2516053B2 (en) No dampening water required Photosensitive lithographic printing plate
JPH01159653A (en) Damping waterless photosensitive planographic printing master plate
JPH05249660A (en) Photosensitive planographic printing plate unnecessitating dampen water
JPH01179047A (en) Damping waterless photosensitive planographic master plate
JPS6320340B2 (en)
JPS6042467B2 (en) Lithographic printing material that does not require dampening water
JP3203822B2 (en) Waterless lithographic printing plate developer
JPH036561A (en) Developing solution for damping waterless planographic printing plate
JPH036560A (en) Developing solution for damping waterless planographic printing plate