JP2883985B2 - 中仕切り付バッグとその製造方法 - Google Patents

中仕切り付バッグとその製造方法

Info

Publication number
JP2883985B2
JP2883985B2 JP1311796A JP31179689A JP2883985B2 JP 2883985 B2 JP2883985 B2 JP 2883985B2 JP 1311796 A JP1311796 A JP 1311796A JP 31179689 A JP31179689 A JP 31179689A JP 2883985 B2 JP2883985 B2 JP 2883985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gusset
bag
frame
partition
protective material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1311796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03170105A (ja
Inventor
嘉寿 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EESU KK
Original Assignee
EESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EESU KK filed Critical EESU KK
Priority to JP1311796A priority Critical patent/JP2883985B2/ja
Publication of JPH03170105A publication Critical patent/JPH03170105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883985B2 publication Critical patent/JP2883985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、蓋を前後両方に開放し且つ中仕切りを有
するバッグの構造の改良とそのバッグの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来より、蓋を前後両方に開放し且つ中仕切りを有す
るバッグは周知であるが、従来のこの種バッグでは、マ
チ部の保形用の枠体と中仕切りは縫着してマチ部内に組
み込まれていた。すなわち従来例では、マチ内装生地と
中仕切りを枠体の縁に特殊ミシンで縫着し、この状態で
枠体をマチ部外装体の内側に挿入し、さらに内装生地を
マチ部外装体に取り付けていた。
この従来のバッグでは、マチの内装生地や中仕切りを
硬質材料から成る枠体に特殊ミシンで縫着しなければな
らず、製造工程が複雑であると共にマチ内装生地、中仕
切り、枠体が一体的に縫着されているため、どれか一つ
の部材が破損した場合に、特殊ミシンの縫いを解かねば
修理ができないなどの難点があった。
また、枠体は保形用の役目を果たすが、外部からの衝
撃に耐えきれず、強い衝撃があると破損する虞れが大き
かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこでこの発明では、枠体と他の部材の縫着をなく
し、製造が容易であると共に、不良品を見つけたり破損
した場合の修理が、枠体と他の部材の縫着がないため、
構成部材の分解や取替え作業が容易にできると共に、外
部からの強い衝撃があった場合でも、直接的に枠体に衝
撃が加わらないようにし、強度が大で便利な中仕切り付
バッグを提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
そためこの発明の中仕切り付バッグは、マチ部の前後
両方に蓋を開放するバッグにおいて、マチ部外装体の内
側に弾性材料からなる保護材を、さらにその内側に保形
用の枠体を、さらにその内側に内装生地を配し、保護材
の一方縁に内装生地及び中仕切りの縁を固定し、さらに
内装生地の他方を閉合部材を介してマチ部外装体に連結
した構造とした。尚、前記の保護材と枠体は異質な材料
により構成して実施することができる。
前記の構造とした中仕切り付バッグの製造方法は、マ
チ部の前後両方に蓋を開放するバッグにおいて、弾性材
料からなりマチ部外装体の内側に挿入する形状の保護材
の一方縁に内装生地と中仕切りを固定し、さらに前記保
護材と内装生地の間に保形用の枠体を挿入して内側部材
を構成し、前記内側部材をマチ部外装体内に挿入した
後、内装生地の他方縁をマチ部外装体の縁に閉合部材を
介して連結し、閉合固定させることより成る。
〔作用〕
前述の構成とした中仕切り付バッグは、硬質材料から
なるマチ保形用の枠体と、中仕切りや内装生地を縫着す
ることなく製造でき、製造が容易であると共に、枠体が
他の部材と縫着されていないため、分解修理のための枠
体の取り外しを簡単に行うことができ、さらに保護材が
バッグの外部からの衝撃を受けて枠体への衝撃の伝達が
弱められるため、強度を大きく保つことができる。
〔実施例〕
以下この発明の構成を、一実施例として示した図面に
従って説明する。
この発明のバッグは、マチ部(1)の前後両方に蓋
(2)を開閉する両開き構造であって、図示した実施例
ではマチ部(1)と前後の両蓋(2)に於ける左右と上
の辺にスライドファスナー(3)を設け、このスライド
ファスナー(3)によりマチ部(1)と両蓋(2)の開
閉操作をするようにしている。
(4)はマチ部外装体で、その内側に弾性材料からな
る保護材(5)を、さらにその内側に保形用の枠体
(6)を、さらにその内側に内装生地(7)を配してい
る。
前記の保護材(5)、枠体(6)、内装生地(7)
は、マチ部外装体(4)の内周に沿って設けられるべき
ものである。保護材(5)は例えばベルポーレンのよう
な弾力性があり、いわゆる腰のある薄手の破断しない材
料を用いることが望ましく、枠体(6)はマチの形状を
保つ保形性のある硬質材料を用いて構成する。
このように、保護材(5)と枠体(6)は異質な材料
により構成することにより、いろんな衝撃に耐えること
ができる。
枠体(6)は、一般的には適宜幅で帯状とした合成樹
脂成型品を、四角形状に屈曲形成して用いている。
保護材(5)の一方縁には内装生地(7)及び中仕切
り(8)の縁を固定し、さらに内装生地(7)の他方を
閉合部材(9)を介してマチ部外装体(4)に連結して
いる。
中仕切り(8)は一枚構造として実施することができ
るが、図示した様にポケット(10)を構成する場合に
は、ポケット(10)外周縁の縫い糸が裏面から見えいな
ようにするため、二重構造とすることが望ましい。
またこの中仕切り(8)は、バッグの収容部を前後に
二分するもので、図示した実施例ではマチ部(1)の前
後方向の一方寄りに設けているが、縫着位置を変えるこ
とによりマチ部(1)の前後幅内での任意の位置に設け
ることができる。
マチ部外装体(4)とマチ内装生地(5)の開閉可能
な口部は、閉合部材(9)を用いて閉合させている。
閉合部材(9)は、断面コ字状に形成し、2本一組と
して対向させて両方の溝(11)に互いに係合させて接続
する構成としている。図示した状態では図面上見やすく
するために溝(11)を大きく形成しているが、実際には
狭い形状の溝(11)とし、2本の閉合部材(9)が互い
に容易に外れない程度に挟持する状態として実施され
る。
この閉合部材(9)は、2本それぞれの外側片に内装生
地(7)、マチ部外装体(4)を縫着し、その両閉合部
材(9)を係合挟持させて内装生地(7)とマチ部外装
体(4)の間を閉合するようにしている。
尚、枠体(6)、保護材(5)の内外両面を接着剤を
用いて接着すると、マチ部(1)を構成する各部材の接
合状態はより強固になり且つ安定する。
また、第2図のようにマチ部(1)内側の内装生地
(7)で覆われていない部分がある場合には、内装生地
(7)と同様の内装用裏当て生地(12)で覆うことが望
ましい。
次に、上記の構造とした中仕切り付バッグの製造方法
を説明する。
先ず、弾性材料から成りマチ部外装体(4)の内側に
挿入する形状の保護材(5)の一方縁に内装生地(7)
と中仕切り(8)を固定する。この固定は縫着の他、ホ
ッチキス状の針止めなど種々の状態として実施できる。
さらに前記保護材(5)と内装生地(7)の間に保形
用の枠体(6)を挿入して内側部材(A)を構成し、こ
の内側部材(A)をマチ部外装体(4)内に挿入した
後、内装生地(7)の他方縁をマチ部外装体(4)の縁
に閉合固定させる。
尚、前述の閉合部材(9)は図示した形状のものに限
らず、たとえばスライドファスナー等の口部を開閉でき
る構造の他の均等物を用いて実施することができる。
また上述の構造としたバッグの場合、把手(13)の取
り付けは、把手(13)をマチ部外装体(4)の上に配
し、取り付け用のビスやネジをマチ部外装体(4)、保
護材(5)を貫通させて枠体(6)に固定する。すると
ビスやネジはマチ内装生地(7)に覆われて露出せず良
い体裁を保つことができる。
〔発明の効果〕
この発明は上述のような構成を有するものであり、従
って硬質材料から成る枠体(6)と内装生地(7)その
他の部材との縫着が不必要なため、製造が容易であると
共に、不良品を見つけたり破損した場合の構成部材の分
解や取替え作業による修理が容易にでき、さらに衝撃を
受けやすいマチ部を保護材(5)にカバーされた枠体
(6)で保形しているため、強い衝撃に対しても破損せ
ず十分な強度を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る中仕切り付バッグの内側部材を
挿入する前の状態を示す斜視図。第2図はマチ部の構造
を示す要部の縦断面説明図。第3図は閉合部材の開口状
態を示す部分斜視図。 (1)…マチ部、(2)…蓋、(4)マチ部外装体、
(5)…保護材、(6)…枠体、(7)…内装生地、
(8)…中仕切り、(9)…閉合部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マチ部の前後両方に蓋を開放するバッグに
    おいて、マチ部外装体の内側に弾性材料からなる保護材
    を、さらにその内側に保形用の枠体を、さらにその内側
    に内装生地を配し、保護材の一方縁に内装生地及び中仕
    切りの縁を固定し、さらに内装生地の他方を閉合部材を
    介してマチ部外装体に連結していることを特徴とする中
    仕切り付バッグ。
  2. 【請求項2】保護材と枠体を異質な材料により構成した
    請求項1記載の中仕切り付バッグ。
  3. 【請求項3】マチ部の前後両方に蓋を開放するバッグに
    おいて、弾性材料からなりマチ部外装体の内側に挿入す
    る形状の保護材の一方縁に内装生地と中仕切りを固定し
    さらに前記保護材と内装生地の間に保形用の枠体を挿入
    して内側部材を構成し、前記内側部材をマチ部外装体内
    に挿入した後、内装生地の他方縁をマチ部外装体の縁に
    閉合部材を介して連結し、閉合固定させることを特徴と
    する中仕切り付バッグの製造方法。
JP1311796A 1989-11-29 1989-11-29 中仕切り付バッグとその製造方法 Expired - Lifetime JP2883985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311796A JP2883985B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 中仕切り付バッグとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311796A JP2883985B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 中仕切り付バッグとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170105A JPH03170105A (ja) 1991-07-23
JP2883985B2 true JP2883985B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=18021552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311796A Expired - Lifetime JP2883985B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 中仕切り付バッグとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883985B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03170105A (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1978970A (en) Launderable hand bag
CZ288325B6 (en) Cushion with at least one charge and exchangeable cover
CN114747852A (zh) 模块化手提箱框架
US6612413B2 (en) Luggage
US20030221925A1 (en) Luggage
JP2883985B2 (ja) 中仕切り付バッグとその製造方法
US20040065519A1 (en) Baggage item
US3958676A (en) Luggage case with soft sided exterior
US2355155A (en) Handbag or the like
US1435704A (en) Hand bag
US2964149A (en) Article of luggage
US1887511A (en) Hand bag
JPH03159604A (ja) 中仕切り付バッグとその製造方法
JPH03159606A (ja) 中仕切り付バッグとその製造方法
JPH03159607A (ja) 中仕切り付バッグとその製造方法
JPH068740Y2 (ja) バッグの構成部材相互の接続構造とこの構造を利用した中仕切り付バッグ
US3110333A (en) Multi-compartment purse, handbag, and similar articles
US2656912A (en) Spectacle case
US1479591A (en) Method of making pocketbooks or hand bags
US2694428A (en) Purse construction
US3093176A (en) Heat sealed handbag frame
JP2633183B2 (ja) ハンドバッグ等袋物用の生地
JPH066733Y2 (ja) 手提げ鞄
JPH0440487Y2 (ja)
JP3682272B2 (ja) ランドセルの前ポケット取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term