JP2875135B2 - Program device for programmable controller - Google Patents

Program device for programmable controller

Info

Publication number
JP2875135B2
JP2875135B2 JP16279893A JP16279893A JP2875135B2 JP 2875135 B2 JP2875135 B2 JP 2875135B2 JP 16279893 A JP16279893 A JP 16279893A JP 16279893 A JP16279893 A JP 16279893A JP 2875135 B2 JP2875135 B2 JP 2875135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
programmable controller
circuit
cursor
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16279893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0778008A (en
Inventor
剛 西牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16279893A priority Critical patent/JP2875135B2/en
Publication of JPH0778008A publication Critical patent/JPH0778008A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2875135B2 publication Critical patent/JP2875135B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ラダー図を画面上に
おいて編集するとき、最小単位の要素を基準とするマト
リックスで管理することによりOR回路を自動的に作成
したり、縦線あるいは横線の長さを演算して付加するプ
ログラマブルコントローラ用プログラム装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method for automatically creating an OR circuit by editing a ladder diagram on a screen by managing the ladder diagram in a matrix based on the minimum unit element, or for creating a vertical line or a horizontal line. The present invention relates to a programmable controller program device for calculating and adding a length.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この発明に関連する参考技術文献
として、特開平2−82301号公報に開示されている
「プログラマブルコントローラの周辺装置」がある。こ
れは、プログラマブルコントローラの周辺装置により、
ラダー図をプログラミングする際において、コイルを複
数追加する場合、縦線やカーソル移動キーを操作する回
数を減らし、操作性を向上させるものである。
2. Description of the Related Art Heretofore, as a reference technical document related to the present invention, there is "a peripheral device of a programmable controller" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-82301. This is due to the peripherals of the programmable controller
When programming a ladder diagram, when adding a plurality of coils, the number of times of operating a vertical line or a cursor movement key is reduced, and operability is improved.

【0003】また、その他の従来例として、図11およ
び図12に示すものが知られている。これは、図11に
示す表示画面状態から図12に示す表示画面状態に移行
させるために、オペレータが矢印キー24を複数回入力
し、カーソル8を移動したい位置に移動させるものであ
る。
FIGS. 11 and 12 show other conventional examples. In this case, the operator inputs the arrow key 24 a plurality of times to move the cursor 8 to a desired position to shift from the display screen state shown in FIG. 11 to the display screen state shown in FIG.

【0004】その他、この発明に関連する参考技術文献
として、特開平4−100105号公報に開示されてい
る「フロー図作成装置」、特開昭59−191610号
公報に開示されている「シーケンス作成装置」、特開平
2−59905号公報に開示されている「シーケンス・
プログラム編集方式」がある。
In addition, as reference technical documents related to the present invention, a "flow diagram creating apparatus" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-100105 and a "sequence generating apparatus" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-191610 are disclosed. Apparatus "and" Sequence
There is a program editing method.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
示されるような従来技術にあっては、以下のような問題
点があった。すなわち、特開平2−82301号公報に
開示されている「プログラマブルコントローラの周辺装
置」にあっては、縦線を入力しようとする位置にカーソ
ルを移動させて縦線キーを入力し、さらに複数のコイル
追加後にカーソル左端移動処理により不要な縦線のはみ
出し部分を消去するという煩わしい作業が伴い、作業性
が悪いという問題点があった。また、図11および図1
2に示したものにあっても、同様に、カーソルを移動し
たい位置に移動させる操作が必要なため、その操作が煩
わしく、操作性が悪いという問題点があった。
However, the prior art as described above has the following problems. That is, in the "peripheral device of a programmable controller" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-82301, a cursor is moved to a position where a vertical line is to be input, and a vertical line key is input. After the coil is added, there is a troublesome work of erasing unnecessary vertical line protruding portions by moving the cursor to the left end, resulting in poor workability. 11 and FIG.
Similarly, in the case of FIG. 2, since an operation of moving the cursor to the position where the cursor is to be moved is required, the operation is troublesome and the operability is poor.

【0006】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、ラダー図が表示されている画面を用いてプログ
ラミング作業を実行する場合において、キー操作の回数
を減らし、その作業性、操作性を向上させ、プログラミ
ング作業の効率化を図ることができるプログラマブルコ
ントローラ用プログラム装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and when performing a programming operation using a screen on which a ladder diagram is displayed, the number of key operations is reduced, and the workability and operability are reduced. It is an object of the present invention to obtain a program device for a programmable controller that can improve the programming efficiency and improve the efficiency of programming work.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係るプログラ
ムコントローラ用プログラム装置は、プログラマブルコ
ントローラに接続してプログラミングを実行するプログ
ラマブルコントローラ用プログラム装置において、編集
中の画面情報として、プログラムを構成する最小単位の
要素の座標やデバイス分類のデータを記憶する記憶手段
と、入力された要素からコイルや演算命令を判別し、
記記憶手段に記憶された座標やデバイス分類のデータに
基づきOR回路を作成することの可否を判断し、前記O
R回路の作成時に付加する縦線あるいは横線の長さを演
算する制御手段とを具備するものである。
Means for Solving the Problems] program controller program device according to the present invention is a program device for a programmable controller for executing a program by connecting to the Programmer Lama logic controllers, as the screen information being edited, constituting the program The smallest unit
Storage means for storing data elements of the coordinates and the device classification, a coil or operation instruction from the input element to determine, before
To the coordinates and device classification data stored in the storage means.
It is determined whether or not to create an OR circuit based on
And control means for calculating the length of a vertical line or a horizontal line to be added when the R circuit is created.

【0008】また、前記制御手段は、入力情報に基づい
て編集中の画面上におけるカーソル位置をプログラムを
構成する要素が存在する左端に移動させるものである。
The control means moves the cursor position on the screen being edited to the left end where the elements constituting the program exist, based on the input information.

【0009】[0009]

【作用】この発明に係るプログラマブルコントローラ用
プログラム装置は、編集中の画面を、プログラムを構成
する最小単位の要素を基準とするマトリックスにて管理
し、該情報に基づいて入力されたコイルや演算命令に対
して、自動的にOR回路を作成するか否かを判断し、O
R回路を作成すると判断した場合に、OR回路を作成す
るために必要な縦線あるいは横線の長さを演算して付加
する。
A program device for a programmable controller according to the present invention manages a screen being edited in a matrix based on the minimum unit elements constituting the program, and inputs coils and arithmetic instructions based on the information. To automatically create an OR circuit for
When it is determined that an R circuit is to be created, the length of a vertical line or a horizontal line required to create an OR circuit is calculated and added.

【0010】また、この発明に係るプログラマブルコン
トローラ用プログラム装置は、得られた情報に基づいて
カーソル位置をカーソルの存在する行で、プログラムを
構成する要素が存在する左端に一度で移動させる。
Further, the program device for a programmable controller according to the present invention moves the cursor position at one time to the left end where the elements constituting the program exist on the line where the cursor exists based on the obtained information.

【0011】[0011]

【実施例】【Example】

〔実施例1〕以下、この発明に係るプログラマブルコン
トローラ用プログラム装置の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明に係わるプログラマブルコン
トローラ用プログラム装置の概略構成を示すブロック図
である。図において、1はプログラマブルコントローラ
に接続して使用される周辺機器であり、プログラマブル
コントローラ用プログラム装置として機能する構成にな
っている。すなわち、該周辺機器1は、各種情報を入力
するキーボード2と、プログラムを構成する要素のX、
Y座標および分類を保持するメモリ3と、入力されたコ
イルあるいは演算命令に対し、自動的にOR回路を作成
するか否かを判断し、OR回路を作成すると判断した場
合に、付加する縦線あるいは横線の長さを演算する制御
部4と、出力装置として接続され、モニタ表示を行うC
RT6とから構成されている。
Embodiment 1 Hereinafter, an embodiment of a program device for a programmable controller according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a program device for a programmable controller according to the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a peripheral device used by being connected to a programmable controller, which is configured to function as a program device for a programmable controller. That is, the peripheral device 1 includes a keyboard 2 for inputting various types of information, and X,
A memory 3 for storing the Y coordinate and the classification, and whether or not to automatically create an OR circuit for the input coil or operation command is determined. Alternatively, the control unit 4 that calculates the length of the horizontal line is connected to an output device C that performs monitor display.
RT6.

【0012】図2は、編集画面上において入力された回
路をマトリックス分割する例を示す説明図であり、7は
CRT6上に表示したラダー図編集画面、8はCRT6
上のカーソルである。図3は、図2に示したラダー図を
作成するときのプログラマブルコントローラ用プログラ
ム装置内部において保持されているデータ例を示すデー
タ表である。
FIG. 2 is an explanatory view showing an example in which a circuit input on the edit screen is divided into a matrix, 7 is a ladder diagram edit screen displayed on the CRT 6, and 8 is a CRT 6
The upper cursor. FIG. 3 is a data table showing an example of data held inside the programmable controller program device when the ladder diagram shown in FIG. 2 is created.

【0013】図4は、作成されているラダー図に対し、
コイルキーを入力する例を示す説明図であり、9はコイ
ルキーである。また、図5は、コイルキーを入力し、縦
線および横線を付加した後の表示状態を示す説明図であ
る。図6は、自動的にOR回路を作成するか否かを判断
する制御部4の処理動作を示すフローチャートであり、
図7は、OR回路作成時に付加する縦線および横線の長
さを演算する制御部4の処理動作を示すフローチャート
である。
FIG. 4 shows the generated ladder diagram.
It is explanatory drawing which shows the example which inputs a coil key, 9 is a coil key. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display state after a coil key is input and vertical and horizontal lines are added. FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing operation of the control unit 4 that determines whether to automatically create an OR circuit.
FIG. 7 is a flowchart showing a processing operation of the control unit 4 for calculating the length of the vertical line and the horizontal line added when the OR circuit is created.

【0014】次に、動作について説明する。まず、図2
に示すような回路を従来の方法に基づいて、キーボード
2より入力して作成する。この状態において、周辺機器
1内部では、プログラムを構成する要素のX,Y座標お
よび分類を保持するメモリ3に、図3に示すように、X
座標およびY座標、また、接点、コイル、線、演算命令
というデバイス分類の各データを画面上のキャラクタに
より作成し、保持する。
Next, the operation will be described. First, FIG.
The circuit shown in FIG. 1 is created by inputting from the keyboard 2 based on a conventional method. In this state, in the peripheral device 1, as shown in FIG. 3, the X, Y coordinates and the classification of the elements constituting the program are stored in the memory 3.
Each data of device classification such as coordinates, Y coordinates, contact points, coils, lines, and operation commands is created and held by characters on the screen.

【0015】また、上記において、図4に示すようにカ
ーソル8を移動させることなく、さらにコイルあるいは
演算命令をキー入力したとき、入力されたコイルあるい
は演算命令に対して上記データに基づいてOR回路を作
成するか否かを判断する。
In the above, when a coil or an operation command is further input by a key without moving the cursor 8 as shown in FIG. 4, an OR circuit is performed on the input coil or the operation command based on the data. Is determined.

【0016】次に、制御部4による上記OR回路を作成
するか否かを判断する処理について図6に示したフロー
チャートに基づいて説明する。まず、入力されたキーか
らコイルまたは演算命令であるか否かを判断する(S1
0)。このステップS10において、コイルまたは演算
命令であると判断した場合には、カーソル8のY座標を
記憶し(S11)、さらに、該Y座標とプログラムを構
成する要素のX,Y座標および分類を保持するメモリ3
により保持されているデータの同一Y座標にデバイスが
あるか否かを判断する(S12)。このステップS12
において、Y座標にデバイスがないと判断した場合に
は、図7に示すフローチャートに基づいてOR回路を作
成する(S13)。
Next, a process of determining whether or not to create the above-described OR circuit by the control unit 4 will be described with reference to a flowchart shown in FIG. First, it is determined whether the input key is a coil or an operation command (S1).
0). If it is determined in step S10 that the command is a coil or an operation command, the Y coordinate of the cursor 8 is stored (S11), and the Y coordinate and the X, Y coordinates and classification of the elements constituting the program are held. Memory 3
It is determined whether or not there is a device at the same Y coordinate of the data held by (1) (S12). This step S12
When it is determined that there is no device at the Y coordinate, an OR circuit is created based on the flowchart shown in FIG. 7 (S13).

【0017】上記におけるOR回路の作成処理につい
て、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。こ
のOR回路の作成処理時には、付加する縦線あるいは横
線の長さを演算する。図7において、まず、コイルまた
は演算命令を右母線に結線するように配置した際の左端
のキャラクタのX座標をA、カーソル8のある位置のY
座標をBとする(S14)。その後、Bより小さくデバ
イス分類が“なし”ではない値を持つY座標に1を加算
した値をA0とする(S15)。例えば、図5におい
て、B0=1,A0=3となる。
The process for creating the OR circuit will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the process of creating this OR circuit, the length of the vertical line or horizontal line to be added is calculated. In FIG. 7, first, the X coordinate of the leftmost character when the coil or the operation command is arranged so as to be connected to the right bus, is A, and the Y coordinate at the position where the cursor 8 is located.
The coordinates are set to B (S14). Thereafter, a value obtained by adding 1 to a Y coordinate having a value smaller than B and having a device classification other than “none” is set to A0 (S15). For example, in FIG. 5, B0 = 1 and A0 = 3.

【0018】次に、A0=Aであるか否かを判断する
(S16)。このステップS16において、A0=Aで
あると判断した場合には、図5に示すように、(A0,
B0)と(A,B)の間に縦線を付加する(S17)。
反対に、上記ステップS16において、A0≠Aである
と判断した場合には、(A0,B0)と(A0,B)の
間に縦線を付加すると共に、(A0,B)と(A,B)
との間に横線を付加する(S18)。そして、上記ステ
ップS17あるいはステップS18の処理を実行した後
に、本処理を終了する。
Next, it is determined whether or not A0 = A (S16). In this step S16, when it is determined that A0 = A, as shown in FIG. 5, (A0,
A vertical line is added between (B0) and (A, B) (S17).
Conversely, if it is determined in step S16 that A0 ≠ A, a vertical line is added between (A0, B0) and (A0, B), and (A0, B) and (A, B)
(S18). Then, after performing the processing of step S17 or step S18, the present processing ends.

【0019】上記の実施例において説明したように、コ
イルあるいは演算命令に対してOR回路を作成すると
き、該OR回路を作成するために必要な縦線および横線
を自動的に付加するため、キー操作の回数を減少させる
ことができ、プログラム開発における効率化を図ること
が可能となる。
As described in the above embodiment, when an OR circuit is created for a coil or an operation command, a vertical line and a horizontal line necessary for creating the OR circuit are automatically added. The number of operations can be reduced, and efficiency in program development can be improved.

【0020】〔実施例2〕次に、第2の実施例について
説明する。本実施例の全体構成は、図1に示した周辺機
器1の構成と同一の構成である。図8は、作成されてい
るラダー図に対してカーソル移動キーを入力する直前の
例を示した説明図であり、図において、19はカーソル
移動キーである。図9は、カーソル移動キー19を入力
した後の状態を示す説明図である。また、図10は、カ
ーソル移動キー19を押下したときの動作を示すフロー
チャートである。
Embodiment 2 Next, a second embodiment will be described. The overall configuration of the present embodiment is the same as the configuration of the peripheral device 1 shown in FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example immediately before a cursor movement key is input to a created ladder diagram. In the figure, reference numeral 19 denotes a cursor movement key. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state after the cursor movement key 19 has been input. FIG. 10 is a flowchart showing the operation when the cursor movement key 19 is pressed.

【0021】次に、動作について説明する。図10に示
すフローチャートにおいて、まず、図8に示すような状
態で、カーソル移動キー19がキー入力されたとき、始
めにカーソル8のX座標およびY座標を示す(A,B)
を記憶(取得)する(S20)。次に、A,Bとプログ
ラムを構成する要素のX,Y座標および分類を保持する
メモリ3により保持されているデータに同一X,Y座標
のデバイス分類がないか否かを判断する(S21)。こ
のステップS21において、デバイス分類がないと判断
した場合には、デバイス分類≠なしになるまでAを加算
する(S22)。その後、図9に示すように、カーソル
を加算されたAと先のBで示される点まで移動して(S
23)、本処理を終了する。
Next, the operation will be described. In the flowchart shown in FIG. 10, first, when the cursor movement key 19 is pressed in the state shown in FIG. 8, the X coordinate and the Y coordinate of the cursor 8 are first shown (A, B).
Is stored (acquired) (S20). Next, it is determined whether or not there is a device classification having the same X, Y coordinates in the data held by the memory 3 that holds the X, Y coordinates and the classification of the elements constituting the program with A, B (S21). . If it is determined in step S21 that there is no device classification, A is added until there is no device classification ((S22). Thereafter, as shown in FIG. 9, the cursor is moved to the point indicated by the added A and the preceding B (S
23), end this processing.

【0022】上記実施例にて説明したように、OR回路
となっているコイルに接点等を挿入しようとするとき、
その挿入位置へカーソル移動キー19の入力により、カ
ーソルが1度で移動するため、キー操作の回数を減少さ
せることができ、プログラム開発の効率化を図ることが
可能となる。
As described in the above embodiment, when a contact or the like is to be inserted into a coil serving as an OR circuit,
Since the cursor moves to the insertion position once by inputting the cursor movement key 19, the number of key operations can be reduced, and the efficiency of program development can be improved.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るプ
ログラマブルコントローラ用プログラム装置によれば、
編集中の画面を、プログラムを構成する最小単位の要素
を基準とするマトリックスにて管理し、該情報に基づい
て入力されたコイルや演算命令に対して、自動でOR回
路を作成するか否かを判断し、OR回路を作成すると判
断したときに、OR回路を作成するために必要な縦線あ
るいは横線の長さを判断して付加するようにしたため、
ラダー図画面を用いてプログラミング作業を実行する場
合において、キー操作の回数が減少して操作性が向上
し、プログラミング作業の効率化を図ることができる。
As described above, according to the program device for a programmable controller according to the present invention,
The screen being edited is managed by a matrix based on the minimum unit elements constituting the program, and whether to automatically create an OR circuit for a coil or an operation command input based on the information is determined. And when it is determined that an OR circuit is to be created, the length of a vertical line or a horizontal line required to create an OR circuit is determined and added.
When the programming operation is performed using the ladder diagram screen, the number of key operations is reduced, the operability is improved, and the efficiency of the programming operation can be improved.

【0024】また、この発明によるプログラマブルコン
トローラ用プログラム装置によれば、制御手段により、
得られた情報に基づいてカーソル位置をカーソルの存在
する行で、プログラムを構成する要素が存在する左端に
一度で移動できるようにしたため、ラダー図画面を用い
てプログラミング作業を実行する場合において、キー操
作の回数が減少して操作性が向上し、プログラミング作
業の効率化を図ることができる。
According to the program device for a programmable controller of the present invention, the control means
Based on the obtained information, the cursor position can be moved at one time to the left end where the elements constituting the program are located on the line where the cursor is located, so that when performing the programming work using the ladder diagram screen, the key The number of operations is reduced, the operability is improved, and programming work can be made more efficient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るプログラマブルコントローラ用
プログラム装置の概略構成(実施例1および2)を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration (Examples 1 and 2) of a program device for a programmable controller according to the present invention.

【図2】編集画面上で入力された回路をマトリックス分
割する例(実施例1)を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example (embodiment 1) of dividing a circuit input on an editing screen into a matrix.

【図3】図2に示した回路を作成したときのプログラマ
ブルコントローラ用プログラム装置内部において保持し
ているデータ例(実施例1)を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of data (embodiment 1) held inside the programmable controller program device when the circuit shown in FIG. 2 is created.

【図4】作成されているラダー図に対しコイルキーを入
力する例(実施例1)を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example (Example 1) of inputting a coil key to a created ladder diagram.

【図5】コイルキーを入力し縦線および横線を付加した
後の状態(実施例1)を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state (Example 1) after inputting a coil key and adding a vertical line and a horizontal line.

【図6】自動的にOR回路を作成するか否かを判断する
処理の動作(実施例1)を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation (first embodiment) of a process of determining whether to automatically create an OR circuit;

【図7】OR回路作成時に付加する縦線および横線の長
さを求める処理の動作(実施例1)を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation (first embodiment) of a process for obtaining lengths of vertical lines and horizontal lines to be added when an OR circuit is created.

【図8】作成されているラダー図に対してカーソル移動
キーを入力する直前の例(実施例2)を示した説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example (second embodiment) immediately before a cursor movement key is input to a created ladder diagram.

【図9】カーソル移動キーを入力した後の状態(実施例
2)を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a state (second embodiment) after a cursor movement key is input.

【図10】カーソル移動キーを押下したときの動作(実
施例2)を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation when the cursor movement key is pressed (second embodiment).

【図11】従来におけるカーソル移動前の編集画面と矢
印キーを示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an edit screen and an arrow key before a cursor is moved in the related art.

【図12】従来におけるカーソル移動後の編集画面を示
す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory view showing a conventional editing screen after moving a cursor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 周辺機器 2 キーボード 3 メモリ 4 制御部 6 CRT 7 ラダー編集画面 8 カーソル 19 カーソル移動キー 1 Peripheral device 2 Keyboard 3 Memory 4 Control unit 6 CRT 7 Ladder edit screen 8 Cursor 19 Cursor movement key

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 プログラマブルコントローラに接続して
プログラミングを実行するプログラマブルコントローラ
用プログラム装置において、編集中の画面情報として、
プログラムを構成する最小単位の要素の座標やデバイス
分類のデータを記憶する記憶手段と、入力された要素か
らコイルや演算命令を判別し、前記記憶手段に記憶され
た座標やデバイス分類のデータに基づきOR回路を作成
することの可否を判断し、前記OR回路の作成時に付加
する縦線あるいは横線の長さを演算する制御手段とを備
えたことを特徴とするプログラマブルコントローラ用プ
ログラム装置。
1. A program device for a programmable controller which executes programming by connecting to a programmable controller, wherein the screen information being edited is
The coordinates and devices of the smallest unit elements that make up the program
Storage means for storing classification data, and discriminating coils and operation instructions from input elements ,
Control means for judging whether or not to create an OR circuit based on the coordinates and device classification data, and calculating the length of a vertical line or a horizontal line to be added when the OR circuit is created. Program device for programmable controller.
【請求項2】 前記制御手段は、入力情報に基づいて編
集中の画面上におけるカーソル位置をプログラムを構成
する要素が存在する左端に移動させることを特徴とする
請求項1記載のプログラマブルコントローラ用プログラ
ム装置。
2. The program for a programmable controller according to claim 1, wherein said control means moves a cursor position on a screen being edited to a left end where an element constituting the program exists, based on input information. apparatus.
JP16279893A 1993-06-30 1993-06-30 Program device for programmable controller Expired - Lifetime JP2875135B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16279893A JP2875135B2 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Program device for programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16279893A JP2875135B2 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Program device for programmable controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0778008A JPH0778008A (en) 1995-03-20
JP2875135B2 true JP2875135B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=15761417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16279893A Expired - Lifetime JP2875135B2 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Program device for programmable controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875135B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874171B2 (en) * 2007-06-13 2012-02-15 三菱電機株式会社 Ladder diagram editing apparatus and ladder diagram editing program
JP4702386B2 (en) * 2008-03-28 2011-06-15 株式会社安川電機 Programmable controller programming device
JP5212650B2 (en) * 2009-03-13 2013-06-19 オムロン株式会社 Method for controlling behavior of cursor in ladder circuit schematic programming device of PLC

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778008A (en) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003241807A (en) Robot control unit
JP2875135B2 (en) Program device for programmable controller
EP0477760A1 (en) Programming method and apparatus for programmable controller
JP3083552B2 (en) Hierarchy editing processor
JP2971251B2 (en) SFC programming device
JP2579996B2 (en) Core state prediction device
JP3470974B2 (en) Figure creation method and apparatus
JP2001195432A (en) Cad system
JP3283055B2 (en) Program editing device
JPH06124199A (en) Source code comment editor
JPH04290119A (en) Character processor
JPS6061866A (en) Chamfering system of graphic processing system
JP5028644B2 (en) Electronic computer and computer control program
JPH08335157A (en) Scroll controller and display device
JP3113023B2 (en) Arc length dimension creation method and device
JP3123720B2 (en) Programming method and programming device for programmable controller
JP3492146B2 (en) Programming device for programmable controller
JPH05266103A (en) Cad system
JPH1195987A (en) Link command editor and computer-readable recording medium recording link command editor program
JPH09305344A (en) Method for controlling screen display
JPH06110956A (en) Cad system provided with dimension line editing function
JPH11338682A (en) Device and method for supporting programming
JPH05151288A (en) Method and device for forming circular arc length measure
JPH07325819A (en) Device and method for processing document
JPH0675817A (en) Operation history display method for state transition rule

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term