JP2874745B2 - Encoded data decoding method and encoded data decoding device - Google Patents

Encoded data decoding method and encoded data decoding device

Info

Publication number
JP2874745B2
JP2874745B2 JP35251695A JP35251695A JP2874745B2 JP 2874745 B2 JP2874745 B2 JP 2874745B2 JP 35251695 A JP35251695 A JP 35251695A JP 35251695 A JP35251695 A JP 35251695A JP 2874745 B2 JP2874745 B2 JP 2874745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
frame
decoded
coded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35251695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08265694A (en
Inventor
潤 米満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35251695A priority Critical patent/JP2874745B2/en
Publication of JPH08265694A publication Critical patent/JPH08265694A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2874745B2 publication Critical patent/JP2874745B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【目次】以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術(図16〜図18) 発明が解決しようとする課題(図19) 課題を解決するための手段 発明の実施の形態 (1)動画符号化/復号化装置の全体構成(図1〜図
5) (2)実施例による動画符号化データの記録順序(図6
〜図9) (3)実施例による動画符号化データのエデイツト処理
(図6〜図11) (4)実施例によるエデイツトされた符号化データの復
号化方法(図8及び図12) (5)他の実施例(図13〜図15) 発明の効果
[Table of Contents] The present invention will be described in the following order. BACKGROUND OF THE INVENTION Conventional Technology (FIGS. 16 to 18) Problems to be Solved by the Invention (FIG. 19) Means for Solving the Problems Embodiments of the Invention (1) Entire Moving Picture Encoding / Decoding Device Configuration (FIGS. 1 to 5) (2) Recording order of moving image encoded data according to the embodiment (FIG. 6)
(9) (3) Editing process of moving image encoded data according to the embodiment (FIGS. 6 to 11) (4) Decoding method of edited encoded data according to the embodiment (FIGS. 8 and 12) (5) Other Embodiments (FIGS. 13 to 15) Effects of the Invention

【0002】[0002]

【発明の属する技術分野】本発明は符号化データ復号化
方法及び装置に関し、例えばエデイツト可能に符号化し
た符号化データを復号する際に適用して好適なものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for decoding coded data, and more particularly, to a method and an apparatus suitable for decoding coded data which has been encoded so as to be editable.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来動画映像でなる映像信号をフレーム
内符号化データ及びフレーム間符号化データに高能率符
号化して、例えば光磁気デイスク構成のコンパクトデイ
スク(CD−MOデイスク)に高密度記録し、当該記録
された動画符号化データを必要に応じて検索して再生し
得るようになされた記録再生装置が提案されている(特
開昭63-1183号公報、特願平1-267049号)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a video signal, which is a moving image, is highly efficiently coded into intra-frame coded data and inter-frame coded data, and is recorded at a high density on, for example, a compact disk (CD-MO disk) having a magneto-optical disk configuration. There has been proposed a recording / reproducing apparatus capable of retrieving and reproducing the recorded encoded video data as needed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-1183, Japanese Patent Application No. 1-267049). .

【0004】すなわち、例えば図16(A)に示すよう
に、時点t=t1 、t2 、t3 ……において動画を構成
する各画像PC1、PC2、PC3……をデイジタル符
号化して、例えばCD−MO記録再生装置でなる伝送系
に伝送する場合、映像信号には時間の経過に従つて自己
相関が大きい特徴がある点を利用して伝送すべき画像デ
ータを圧縮処理することにより伝送効率を高めるような
処理をするもので、フレーム内符号化処理は画像PC
1、PC2、PC3……を例えば画素データを所定の基
準値と比較して差分を求めるような圧縮処理を実行し、
かくして各画像PC1、PC2、PC3……について同
一フレーム内における画素データ間の自己相関を利用し
て圧縮されたデータ量の画像データを伝送する。
That is, as shown in FIG. 16A, for example, at time t = t 1 , t 2 , t 3, ..., Each image PC1, PC2, PC3,. When transmitting to a transmission system including a CD-MO recording / reproducing apparatus, image data to be transmitted is compressed using a point that a video signal has a feature that has a large autocorrelation with time, thereby improving transmission efficiency. Intra-frame encoding is performed using image PC
1, PC2, PC3,... Are subjected to a compression process of, for example, comparing pixel data with a predetermined reference value to obtain a difference.
Thus, for each of the images PC1, PC2, PC3,..., Image data of a compressed data amount is transmitted using autocorrelation between pixel data in the same frame.

【0005】またフレーム間符号化処理は、図16
(B)に示すように、順次隣合う画像PC1及びPC
2、PC2及びPC3……間の画素データの差分でなる
画像データPC12、PC23……を求め、これを時点
t=t1 における初期画像PC1についてフレーム内符
号化処理された画像データと共に伝送する。かくして画
像PC1、PC2、PC3……をそのすべての画像デー
タを伝送する場合と比較して格段的にデータ量が少ない
デイジタルデータに高能率符号化してCD−MO記録再
生装置に伝送することができる。
[0005] In addition, the inter-frame encoding process is shown in FIG.
As shown in (B), the images PC1 and PC adjacent to each other
2, PC2 and image data PC12 consisting of differences of pixel data between PC3 ..., PC 23 obtains a ......, which the initial image PC1 at the time t = t 1 transmitting with intraframe coded processed image data. Thus, the images PC1, PC2, PC3,... Can be highly efficiently coded into digital data having a significantly smaller data amount than when all the image data is transmitted, and transmitted to the CD-MO recording / reproducing apparatus. .

【0006】かかる映像信号の符号化処理は、図17に
示す構成の動画符号化データ発生装置1において実行さ
れる。動画符号化データ発生装置1は入力映像信号VD
を前処理回路2において処理することにより片フイール
ド落し処理及び片フイールドライン間引き処理等の処理
をした後、輝度信号及びクロマ信号を16画素(水平方向
に)×16画素(垂直方向に)分のデータでなる伝送単位
ブロツク(これをマクロブロツクと呼ぶ)データS11
に変換して画像データ符号化回路3に供給する。
[0006] Such a video signal encoding process is executed in the moving picture encoded data generator 1 having the configuration shown in FIG. The moving picture coded data generator 1 receives the input video signal VD
Is processed in the pre-processing circuit 2 to perform one-field dropping processing and one-field line thinning processing. Then, the luminance signal and the chroma signal are divided into 16 pixels (in the horizontal direction) × 16 pixels (in the vertical direction). Transmission unit block of data (this is called a macro block) data S11
And supplies it to the image data encoding circuit 3.

【0007】画像データ符号化回路3は予測符号化回路
4において形成される予測現フレームデータS12を受
けてマクロブロツクデータS11との差分を求めること
によつてフレーム間符号化データを発生し(これをフレ
ーム間符号化モードと呼ぶ)、又はマクロブロツクデー
タS11と基準値データとの差分を求めることによりフ
レーム内符号化データを形成してこれを差分データS1
3として変換符号化回路5に供給する。
The picture data coding circuit 3 receives the predicted current frame data S12 formed in the prediction coding circuit 4 and calculates the difference from the macroblock data S11 to generate inter-frame coded data. Is referred to as an inter-frame coding mode), or intra-frame coded data is formed by calculating the difference between the macroblock data S11 and the reference value data, and this is referred to as difference data S1.
3 is supplied to the transform encoding circuit 5.

【0008】変換符号化回路5はデイスクリートコサイ
ン変換回路で構成され、差分データS13を直交変換す
ることによつて高能率符号化してなる変換符号化データ
S14を量子化回路6に与えることにより量子化画像デ
ータS15を送出させる。かくして量子化回路6から得
られる量子化画像データS15は可変長符号化回路を含
んでなる再変換符号化回路7において再度高能率符号化
処理された後、伝送画像データS16として伝送バツフ
アメモリ8に供給される。
The transform coding circuit 5 is composed of a discrete cosine transform circuit. The transform coding circuit 5 transforms the differential data S13 by orthogonal transform and provides transform coding data S14 obtained by high efficiency coding to the quantizing circuit 6 to perform quantization. The converted image data S15 is transmitted. Thus, the quantized image data S15 obtained from the quantizing circuit 6 is again subjected to the high-efficiency encoding process in the re-conversion encoding circuit 7 including the variable-length encoding circuit, and then supplied to the transmission buffer memory 8 as transmission image data S16. Is done.

【0009】これに加えて量子化画像データS15は予
測符号化回路4において逆量子化、逆変換符号化処理さ
れることより差分データに復号化された後予測前フレー
ムデータを差分データによつて修正演算することにより
新たな予測前フレームデータを保存すると共に、マクロ
ブロツクデータS11に基づいて形成される動き検出デ
ータによつて予測符号化回路4に保存されている予測前
フレームデータを動き補償することにより予測現フレー
ムデータを形成して画像データ符号化回路3に供給でき
るようになされ、これにより現在伝送しようとするフレ
ーム(すなわち現フレーム)のマクロブロツクデータS
11と予測現フレームデータS12との差分を差分デー
タS13として得るようになされている。
In addition, the quantized image data S15 is subjected to inverse quantization and inverse transform coding in the predictive coding circuit 4 so as to be decoded into differential data, and then the unpredicted frame data is converted into differential data. By performing the correction operation, new pre-prediction frame data is stored, and motion compensation is performed on the pre-prediction frame data stored in the prediction encoding circuit 4 using motion detection data formed based on the macroblock data S11. As a result, the predicted current frame data can be formed and supplied to the image data encoding circuit 3, whereby the macroblock data S of the frame to be transmitted at present (that is, the current frame) is obtained.
11 is obtained as the difference data S13 between the current frame data S11 and the predicted current frame data S12.

【0010】図17の構成において、図16について上
述した動画像を伝送する場合、先ず図16(A)の時点
1 において画像PC1の画像データがマクロブロツク
データS11として与えられたとき、画像データ符号化
回路3はフレーム内符号化モードになつてこれをフレー
ム内符号化処理された差分データS13として変換符号
化回路5に供給し、これにより量子化回路6、再変換符
号化回路7を介して伝送バツフアメモリ8に伝送画像デ
ータS16を供給する。
[0010] In the configuration of FIG. 17, when transmitting the moving image described above with reference to FIG. 16, first, when the image data of the image PC1 at time t 1 shown in FIG. 16 (A) is given as a macro Bro poke data S11, the image data The encoding circuit 3 enters the intra-frame encoding mode and supplies it to the transform encoding circuit 5 as differential data S13 subjected to intra-frame encoding processing, and through the quantization circuit 6 and the re-transform encoding circuit 7, Then, the transmission image data S16 is supplied to the transmission buffer memory 8.

【0011】これと共に、量子化回路6の出力端に得ら
れる量子化画像データS15が予測符号化回路4におい
て予測符号化処理されることにより、伝送バツフアメモ
リ8に送出された伝送画像データS16を表す予測前フ
レームデータが前フレームメモリに保持され、続いて時
点t2 において画像PC2を表すマクロブロツクデータ
S11が画像データ符号化回路3に供給されたとき、予
測現フレームデータS12に動き補償されて画像データ
符号化回路3に供給される。
At the same time, the quantized image data S15 obtained at the output terminal of the quantizing circuit 6 is subjected to predictive encoding processing in the predictive encoding circuit 4, thereby representing the transmitted image data S16 sent to the transmission buffer memory 8. predicted previous frame data is held before the frame memory, it followed when the macro Bro poke data S11 representing an image PC2 at time t 2 is supplied to the image data coding circuit 3, the motion compensated prediction current frame data S12 by the image The data is supplied to the data encoding circuit 3.

【0012】かくして時点t=t2 において画像データ
符号化回路3はフレーム間符号化処理された差分データ
S13を変換符号化回路5に供給し、これにより当該フ
レーム間の画像の変化を表す差分データが伝送画像デー
タS16として伝送バツフアメモリ8に供給されると共
に、その量子化画像データS15が予測符号化回路4に
供給されることにより予測符号化回路4において予測前
フレームデータが形成されると共に保存される。
At time t = t 2 , the image data encoding circuit 3 supplies the inter-frame encoded difference data S 13 to the transform encoding circuit 5, whereby the difference data representing the change of the image between the frames is obtained. Is supplied to the transmission buffer memory 8 as the transmission image data S16, and the quantized image data S15 is supplied to the prediction encoding circuit 4, whereby the pre-prediction frame data is formed and stored in the prediction encoding circuit 4. You.

【0013】以下同様の動作が繰り返されることによ
り、画像データ符号化回路3がフレーム間符号化処理を
実行している間、前フレームと現フレームとの間の画像
の変化を表す差分データだけが伝送バツフアメモリ8に
順次送出されることになる。伝送バツフアメモリ8はこ
のようにして送出されて来る伝送画像データS16を一
旦記憶し、伝送路9の伝送容量によつて決まる所定のデ
ータ伝送速度で記憶された伝送画像データS16を順次
伝送データDTRANS として引き出して伝送路9に伝送す
る。
By repeating the same operation as described above, while the image data encoding circuit 3 executes the inter-frame encoding process, only the difference data representing the change of the image between the previous frame and the current frame is obtained. The data is sequentially transmitted to the transmission buffer memory 8. The transmission buffer memory 8 temporarily stores the transmission image data S16 transmitted in this manner, and sequentially transmits the transmission image data S16 stored at a predetermined data transmission speed determined by the transmission capacity of the transmission line 9 to the transmission data D TRANS. And transmit it to the transmission line 9.

【0014】これと同時に伝送バツフアメモリ8は残留
しているデータ量を検出して当該残留データ量に応じて
変化する残量データS17を量子化回路6にフイードバ
ツクして残量データS17に応じて量子化ステツプサイ
ズを制御することにより、伝送画像データS16として
発生されるデータ量を調整することにより伝送バツフア
メモリ8内に適正な残量(オーバーフロー又はアンダー
フローを生じさせないようなデータ量)のデータを維持
できるようになされている。
At the same time, the transmission buffer memory 8 detects the amount of remaining data and feeds back the remaining data S17, which changes according to the remaining data amount, to the quantization circuit 6, and performs quantum quantization according to the remaining data S17. The amount of data generated as the transmission image data S16 is adjusted by controlling the size of the transmission step, thereby maintaining an appropriate remaining amount of data (a data amount that does not cause overflow or underflow) in the transmission buffer memory 8. It has been made possible.

【0015】因に伝送バツフアメモリ8のデータ残量が
許容上限にまで増量して来たとき、残量データS17に
よつて量子化回路6の量子化ステツプSTPS(図1
8)のステツプサイズを大きくすることにより、量子化
回路6において粗い量子化を実行させることにより伝送
画像データS16のデータ量を低下させる。
When the remaining amount of data in the transmission buffer memory 8 has increased to the allowable upper limit, the quantization step STPS of the quantization circuit 6 is performed by the remaining amount data S17 (FIG. 1).
By increasing the step size of 8), coarse quantization is performed in the quantization circuit 6, thereby reducing the data amount of the transmission image data S16.

【0016】これとは逆に伝送バツフアメモリ8のデー
タ残量が許容下限値まで減量して来たとき、残量データ
S17は量子化回路6の量子化ステツプSTPSのステ
ツプサイズを小さい値になるように制御し、これにより
量子化回路6において細かい量子化を実行させるように
することにより伝送画像データS16のデータ発生量を
増大させる。
Conversely, when the remaining amount of data in the transmission buffer memory 8 decreases to the permissible lower limit, the remaining amount data S17 decreases the step size of the quantization step STPS of the quantization circuit 6 to a smaller value. , Thereby causing the quantization circuit 6 to perform fine quantization, thereby increasing the data generation amount of the transmission image data S16.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】ところでかかる構成の
動画符号化データ発生装置1から送出される伝送データ
TRANS においては、図19(A)及び(B)に示すよ
うにフレーム内符号化処理された完全フレーム内処理フ
レーム(以下これをイントラフレームと呼び、符号
「A」で表す)A1、A9、……と、フレーム内符号化
処理された前フレーム予測処理フレーム(以下これを予
測フレームと呼び、符号「B」で表す)B3、B5、B
7、……及びそれらに応じた補間予測処理フレーム(以
下これを補間フレームと呼び、符号「C」で表す)C
2、C4、C6、……が、画像データVDの入力フレー
ム順に伝送されている。
The transmission data D TRANS transmitted from the moving picture coded data generator 1 having such a configuration is subjected to intra-frame coding processing as shown in FIGS. 19A and 19B. A1, A9,... A1, A9,..., A previous frame prediction processing frame (hereinafter, referred to as a prediction frame) , Symbol “B”) B3, B5, B
.., And an interpolation prediction processing frame corresponding to them (hereinafter, referred to as an interpolation frame and represented by a code “C”) C
2, C4, C6,... Are transmitted in the order of the input frames of the image data VD.

【0018】ところがこのような伝送データDTRANS
受け、例えば補間フレームC2を復号化する際には、図
19(C)に示すようにイントラフレームA1及び予測
フレームB3が必要になり、動画符号化データの復号化
装置としてはイントラフレームA1及び予測フレームB
3を受けるまでの間、補間フレームC2を遅延させるメ
モリやその制御回路が必要になり、その分回路構成が複
雑になると共に遅延量が多大になることを避け得なかつ
た。
However, upon receiving such transmission data D TRANS and decoding, for example, the interpolated frame C2, an intra frame A1 and a predicted frame B3 are required as shown in FIG. As a data decoding device, an intra frame A1 and a predicted frame B
Until receiving the signal No. 3, a memory for delaying the interpolation frame C2 and a control circuit for the memory are required, and the circuit configuration becomes complicated and the delay amount cannot be avoided.

【0019】このため伝送データDTRANS を図19
(C)に示すように復号化処理に必要な順序で伝送する
ことが考えられ、このような場合例えば伝送データD
TRANS はイントラフレームA1、A9、……間の8フレ
ーム分(A1、C2、B3、C4、B5、C6、B7、
C8)でなるフレーム群GOF1、GOF2がCD−M
Oデイスクの20セクタ分として記録するようになされて
いる。
For this reason, the transmission data D TRANS is shown in FIG.
It is conceivable that the data is transmitted in the order necessary for the decoding process as shown in FIG.
TRANS is for eight frames between intra frames A1, A9,... (A1, C2, B3, C4, B5, C6, B7,
C8), the frame groups GOF1 and GOF2 are CD-M
It is recorded as 20 sectors of the O disk.

【0020】ところがこのようなフレーム順でCD−M
Oデイスクに記録された動画符号化データについて、例
えばフレーム群GOF1を編集して書き換えるエデイツ
ト処理を実行し、先頭から順次再生する際には、フレー
ム群GOF1中の第8の補間フレームC8は、フレーム
群GOF1中の新たな第7の予測フレームB7とフレー
ム群GOF2中の古い第1のイントラフレームA9に基
づいて補間されることにより映像信号を得ることができ
ず、結局エデイツト結果を正しく再生できないという問
題があつた。
However, in such a frame order, the CD-M
For example, an edit process for editing and rewriting the frame group GOF1 is performed on the moving picture encoded data recorded on the O disk, and when the video data is reproduced sequentially from the beginning, the eighth interpolation frame C8 in the frame group GOF1 is replaced with a frame. Interpolation based on the new seventh predicted frame B7 in the group GOF1 and the old first intraframe A9 in the frame group GOF2 makes it impossible to obtain a video signal, and consequently cannot correctly reproduce the edited result. There was a problem.

【0021】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、従来の問題を一挙に解決して、編集された動画像符
号化データを、簡易な構成で正しく再生することができ
る符号化データ復号化方法及び装置を提案しようとする
ものである。
[0021] The present invention has been made in view of the above points, and solves the conventional problems at a glance so that encoded moving picture encoded data can be correctly reproduced with a simple configuration. It is intended to propose a data decoding method and apparatus.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、動画像でなる入力画像を符号化す
る際に、イントラ符号化、第2のインター符号化(前後
にある画像を予測符号として用いる)、及び第1のイン
ター符号化(前にある画像のみを予測画像として用い
る)の順序で符号化して1つのグループとすると共に、
前のグループの第2のインター符号化画像(C0)と、
イントラ符号化画像(A1)と、第1のインター符号化
画像(B3)と、第2のインター符号化画像(C2)と
の順序からなるフレーム群(GOF)を構成し、当該フ
レーム群(GOF)に前のフレーム群との接続関係を表
すリンクフラグ(LPG)を付加して伝送・記録するよ
うな画像符号化方法により形成された動画符号化データ
を復号化する構成を基本構成として、第3の復号化画像
(イントラ符号化画像の復号化画像と前のフレーム群の
復号化画像とから復号化される)と、第1の復号化画像
(イントラ符号化画像から復号化される)と、第4の復
号化画像(イントラ符号化画像の復号化画像及び第2の
復号化画像から復号化される)と、第2の復号化画像と
の順序で、復号化画像を出力しリンクフラグ(LPG)
が前のフレーム群との連続関係がないことを表している
とき、第3の復号化画像を出力しないようにする。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, when an input image which is a moving image is encoded, intra-encoding, second inter-encoding (for predicting preceding and succeeding images, Code) and first inter-coding (only the preceding image is used as a predicted image) in order, to form a group,
A second inter-coded image (C0) of the previous group;
A frame group (GOF) composed of the order of the intra-coded image (A1), the first inter-coded image (B3), and the second inter-coded image (C2) is configured, and the frame group (GOF) ) Is added with a link flag (LPG) indicating the connection relationship with the previous frame group, and the moving image encoded data formed by the image encoding method of transmitting and recording is decoded. 3 (which is decoded from the decoded image of the intra-coded image and the decoded image of the previous frame group) and the first decoded image (which is decoded from the intra-coded image) , A fourth decoded image (which is decoded from the decoded image of the intra-coded image and the second decoded image) and the second decoded image in this order, and outputs the link flag. (LPG)
Indicates that there is no continuity with the previous frame group, the third decoded image is not output.

【0023】リンクフラグが前のフレーム群との連続関
係がないことを表しているときには、イントラ符号化画
像の復号化画像及び前のフレーム群の復号化画像から復
号化される第3の復号化画像を出力しないようにしたこ
とにより、連続関係にないフレーム群間において、符号
化画像データを正しく復元し得る符号化データ復号化方
法及び装置を実現できる。
If the link flag indicates that there is no continuity with the previous frame group, the third decoding is performed from the decoded image of the intra-coded image and the decoded image of the previous frame group. By not outputting an image, it is possible to realize an encoded data decoding method and apparatus capable of correctly restoring encoded image data between frame groups that are not in a continuous relationship.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明を動画
符号化データ記録再生装置に適用した場合の実施例を詳
述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a moving picture encoded data recording / reproducing apparatus will be described below in detail with reference to the drawings.

【0025】(1)動画符号化/復号化装置の全体構成 図1及び図2において動画符号化/復号化装置21は動
画符号化装置21A及び動画復号化装置21Bによつて
構成され、動画符号化装置21Aは入力映像信号VDIN
を入力回路部22において前処理した後、アナログ/デ
イジタル変換回路23において16×16画素分の画素デー
タでなる伝送単位ブロツクデータ、すなわちマクロブロ
ツクMBの画素データでなる入力画像データS21を画
素データ処理系SYM1に送り込むと共に、当該画素デ
ータ処理系SYM1の各処理段においてマクロブロツク
MBを単位として画素データが処理されるタイミングに
おいて当該処理されるデータに対応する処理情報データ
がヘツダデータ処理系SYM2を介して順次伝送されて
行くようになされ、かくして画素データ及びヘツダデー
タがそれぞれ画素データ処理系SYM1及びヘツダデー
タ処理系SYM2において並列処理される。
(1) Overall Configuration of Moving Picture Encoding / Decoding Apparatus In FIGS. 1 and 2, the moving picture encoding / decoding apparatus 21 is composed of a moving picture encoding apparatus 21A and a moving picture decoding apparatus 21B. 21A is an input video signal VD IN
Is preprocessed in the input circuit unit 22, and the analog / digital conversion circuit 23 converts the transmission unit block data consisting of 16 × 16 pixel data, that is, the input image data S21 consisting of macroblock MB pixel data, into pixel data processing. At the timing when pixel data is processed in each processing stage of the pixel data processing system SYM1 in units of macroblocks MB, processing information data corresponding to the processed data is transmitted via the header data processing system SYM2. The pixel data and the header data are sequentially transmitted in the pixel data processing system SYM1 and the header data processing system SYM2, respectively.

【0026】この実施例の場合、入力画像データS21
として順次送出されて来るマクロブロツクデータは、図
3に示すような手法でフレーム画像データFRMから抽
出される。第1に入力映像信号VDINがQCIFの画サ
イズ( 176× 144画素)でなる場合、先ず1枚のフレー
ム画像データFRMは図3(A1)に示すように1個
(水平方向に)×3個(垂直方向に)のブロツクグルー
プGOBに分割され、各ブロツクグループGOBが図3
(B)に示すように11個(水平方向に)×3個(垂直方
向に)のマクロブロツクMBを含むようになされ、各マ
クロブロツクMBは図3(C)に示すように16×16画素
分の輝度信号データY00〜Y11(それぞれ8×8画素分
の輝度信号データでなる)及び輝度信号データY00〜Y
11の全画素データに対応する色信号データでなる色信号
データCb 及びCr を含んでなる。
In the case of this embodiment, the input image data S21
The macro block data sequentially transmitted as is extracted from the frame image data FRM by a method as shown in FIG. First, when the input video signal VD IN has an image size of QCIF (176 × 144 pixels), first, one frame image data FRM is one (in the horizontal direction) × 3 as shown in FIG. (In the vertical direction) are divided into block groups GOB.
As shown in FIG. 3B, 11 (in the horizontal direction) × 3 (in the vertical direction) macroblocks are included, and each macroblock MB has 16 × 16 pixels as shown in FIG. Luminance signal data Y 00 to Y 11 (each composed of 8 × 8 pixel luminance signal data) and luminance signal data Y 00 to Y 11
It comprises color signal data Cb and Cr which are color signal data corresponding to all 11 pixel data.

【0027】これに対して第2に入力映像信号VDIN
CIFの画サイズ(252 ×288 画素)でなる場合、1枚
のフレーム画像データFRMは図3(A2)に示すよう
に2個(水平方向に)×6個(垂直方向に)のブロツク
グループGOBに分割され、各ブロツクグループGOB
が図3(B)に示すように11個(水平方向に)×3個
(垂直方向に)のマクロブロツクMBを含むようになさ
れ、各マクロブロツクMBは図3(C)に示すように16
×16画素分の輝度信号データY00〜Y11(それぞれ8×
8画素分の輝度信号データでなる)及び輝度信号データ
00〜Y11の全画素データに対応する色信号データでな
る色信号データCb 及びCr を含んでなる。
On the other hand, second, when the input video signal VD IN has a CIF image size (252 × 288 pixels), two frame image data FRM are used as shown in FIG. 3 (A2). Each block group GOB is divided into (in the horizontal direction) × 6 (in the vertical direction) block groups GOB.
As shown in FIG. 3B, 11 (in the horizontal direction) × 3 (in the vertical direction) macroblocks MB are included, and each macroblock MB has 16 (as shown in FIG. 3C).
× 16 pixels of luminance signal data Y 00 to Y 11 (each 8 ×
8 made of pixels of luminance signal data) and comprising a color signal data C b and C r consisting of the corresponding color signal data in all the pixel data of the luminance signal data Y 00 to Y 11.

【0028】かくしてマクロブロツクMBごとに送出さ
れる入力画像データS21は動き補償回路25に与えら
れ、動き補償回路25はヘツダデータ処理系SYM2に
対して設けられている動き補償制御ユニツト26から与
えられる動き検出制御信号S22に応動して予測前フレ
ームメモリ27の予測前フレームデータS23と入力画
像データS21とを比較して動きベクトルデータMVD(x)
及びMVD(y)を検出して動き補償制御ユニツト26に第1
のヘツダデータHD1(図4)のデータとして供給する
と共に、動き補償回路本体25Aにおいて予測前フレー
ムデータS23に対して動きベクトルデータMVD(x)及び
MVD(y)分の動き補償をすることにより予測現フレームデ
ータS24を形成して現在処理しようとしている入力画
像データS21でなる現フレームデータS25と共に画
像データ符号化回路28に供給する。
Thus, the input image data S21 transmitted for each macroblock MB is supplied to the motion compensation circuit 25, and the motion compensation circuit 25 receives the motion supplied from the motion compensation control unit 26 provided for the header data processing system SYM2. In response to the detection control signal S22, the pre-prediction frame data S23 of the pre-prediction frame memory 27 is compared with the input image data S21 to determine the motion vector data MVD (x).
And MVD (y) are detected and the motion compensation control unit 26
And the motion vector data MVD (x) and the motion vector data MVD (x) for the frame data S23 before prediction in the motion compensation circuit main body 25A.
By performing motion compensation for MVD (y), predicted current frame data S24 is formed and supplied to the image data encoding circuit 28 together with the current frame data S25 composed of the input image data S21 to be currently processed.

【0029】ここで動き補償制御ユニツト26は、図4
に示すように、第1のヘツダデータHD1として現在処
理しているマクロブロツクごとに、フレーム画像データ
FRMの伝送順序を表す伝送フレーム番号データTR Cou
nterと、そのブロツクグループGOB(図3(A1)、
(A2))を表すブロツクグループ番号データGOB addres
s と、そのうちのマクロブロツクMBを表すマクロブロ
ツク番号データMB addressとを付加することによつて順
次画素データ処理系SYM1の各処理段に伝送されて行
くマクロブロツクMBを表示するようになされていると
共に、当該処理対象マクロブロツクMBの処理ないし処
理形式を表すフラグデータFLAGS と、当該マクロブロツ
クMBの動きベクトルデータMVD(x)及びMVD(y)と、その
評価値を表す差分データΣ|A−B|とを形成する。
Here, the motion compensation control unit 26 corresponds to FIG.
As shown in (1), the transmission frame number data TR Cou indicating the transmission order of the frame image data FRM is provided for each macro block currently processed as the first header data HD1.
nter and its block group GOB (FIG. 3 (A1),
(A2)) Block group number data representing GOB addres
By adding s and macro block number data MB address representing the macro block MB, the macro block MB sequentially transmitted to each processing stage of the pixel data processing system SYM1 is displayed. At the same time, flag data FLAGS indicating the processing or processing format of the macroblock MB to be processed, motion vector data MVD (x) and MVD (y) of the macroblock MB, and difference data Σ | A− B |.

【0030】フラグデータFLAGS は図5に示すように、
最大限1ワード(16ビツト)分のフラグをもち得るよう
になされ、第0ビツトには、当該処理対象マクロブロツ
クMBについて動き補償モードで処理すべきか否かを表
す動き補償制御フラグMC on/off がセツトされる。また
フラグデータFLAGS の第1ビツトには、当該処理対象マ
クロブロツクMBをフレーム間符号化モードで処理すべ
きであるか又はフレーム内符号化モードで処理すべきで
あるかを表すフレーム間/フレーム内フラグInter/Intr
a がセツトされる。
The flag data FLAGS is, as shown in FIG.
A flag corresponding to a maximum of one word (16 bits) can be provided. The 0th bit includes a motion compensation control flag MC on / off indicating whether or not the processing target macroblock MB should be processed in the motion compensation mode. Is set. The first bit of the flag data FLAGS contains an interframe / intraframe indicating whether the macroblock MB to be processed should be processed in the interframe coding mode or the intraframe coding mode. Flag Inter / Intr
a is set.

【0031】またフラグデータFLAGS の第2ビツトに
は、動き補償回路25のループフイルタ25Bを使用す
るか否かを表すフイルタフラグFilter on/off が設定さ
れる。またフラグデータFLAGS の第3ビツトには、当該
処理対象マクロブロツクに含まれるブロツクデータY00
〜Cr (図3(C))を伝送すべきであるか否かを表す
送信フラグCoded/Not-coded を設定できるようになされ
ている。
In the second bit of the flag data FLAGS, a filter flag Filter on / off indicating whether or not to use the loop filter 25B of the motion compensation circuit 25 is set. The third bit of the flag data FLAGS contains block data Y 00 included in the macro block to be processed.
-C r are made to be able to set transmission flag Coded / Not-coded indicating whether it should be transmitted (FIG. 3 (C)) a.

【0032】またフラグデータFLAGS の第4ビツトに
は、当該処理対象マクロブロツクMBを駒落しするか否
かを表す駒落しフラグDrop frame flag を設定し得るよ
うになされている。またフラグデータFLAGS の第5ビツ
トには、当該処理対象マクロブロツクMBを強制リフレ
ツシユするか否かを表す強制リフレツシユフラグRefres
h on/offを設定できるようになされている。
In the fourth bit of the flag data FLAGS, a drop frame flag indicating whether or not the processing target macroblock MB is dropped can be set. The fifth bit of the flag data FLAGS contains a forced refresh flag Refres indicating whether or not the target macroblock MB is to be forcibly refreshed.
h on / off can be set.

【0033】またフラグデータFLAGS の第6ビツトに
は、マクロブロツクパワー評価フラグMBP appreciateを
設定できるようになされている。また差分データΣ|A
−B|は、現フレームデータS25の現在処理しようと
するマクロブロツクデータAと、予測前フレームデータ
S23の検出用動きベクトルによつて補償されたマクロ
ブロツクデータBとの差分のうちの最小値を表し、これ
により検出された動きベクトルの評価をなし得るように
なされている。
In the sixth bit of the flag data FLAGS, a macro block power evaluation flag MBP appreciate can be set. Also, the difference data Σ | A
-B | is the minimum value of the difference between the macroblock data A to be currently processed in the current frame data S25 and the macroblock data B compensated by the motion vector for detection in the frame data S23 before prediction. In this way, the detected motion vector can be evaluated.

【0034】画像データ符号化回路28はフレーム内符
号化モードのとき動き補償回路25から与えられる現フ
レームデータS25をそのまま差分データS26として
変換符号化回路29に供給し、これに対してフレーム間
符号化モードのとき現フレームデータS25の画素デー
タと予測現フレームデータS24の画素データとの差分
でなる差分データS26を変換符号化回路29に供給す
る。
The image data encoding circuit 28 supplies the current frame data S25 supplied from the motion compensating circuit 25 as it is as the differential data S26 to the transform encoding circuit 29 as it is in the intra-frame encoding mode. In the conversion mode, difference data S26, which is a difference between the pixel data of the current frame data S25 and the pixel data of the predicted current frame data S24, is supplied to the transform coding circuit 29.

【0035】ヘツダデータ処理系SYM2には画像デー
タ符号化回路28に対応するようにフレーム間/フレー
ム内符号化制御ユニツト30が設けられ、動き補償制御
ユニツト26から供給されるヘツダデータHD1及び画
像データ符号化回路28から供給される演算データS3
1に基づいて、画像データ符号化回路28の符号化モー
ドを指定するためのフレーム間/フレーム内フラグInte
r/Intra (図5)及び動き補償回路25のループフイル
タ25Bの動作を制御するためのフイルタフラグFilter
on/off (図5)とを得るのに必要なデータを演算して
第2のヘツダデータHD2としてフイルタ制御ユニツト
31に送出する。
The header data processing system SYM2 is provided with an inter-frame / intra-frame encoding control unit 30 corresponding to the image data encoding circuit 28. The header data HD1 and the image data encoding supplied from the motion compensation control unit 26 are provided. Operation data S3 supplied from the circuit 28
1, an inter-frame / intra-frame flag Inte for designating the encoding mode of the image data encoding circuit 28.
r / Intra (FIG. 5) and a filter flag Filter for controlling the operation of the loop filter 25B of the motion compensation circuit 25
Data required to obtain on / off (FIG. 5) is calculated and sent to the filter control unit 31 as second header data HD2.

【0036】第2のヘツダデータHD2は、図4に示す
ように、ヘツダデータHD1を構成する伝送フレーム番
号データTR Counter〜差分データΣ|A−B|をそのま
ま引き継ぐと共に、フイルタ制御ユニツト31において
フレーム間/フレーム内符号化モード切換信号S33及
びフイルタオン/オフ信号S34を形成するために必要
なパワーデータΣ (A)2 (L)及びΣ(A)2(H)、Σ
(A−B)2(L)及びΣ(A−B)2(H)、Σ(A−F
B)2(L)及びΣ(A−FB)2(H)、Σ(A)をフレ
ーム間/フレーム内符号化制御ユニツト30において付
加されるようになされている。
As shown in FIG. 4, the second header data HD2 inherits the transmission frame number data TR Counter to the difference data {| AB} constituting the header data HD1 as it is, and the filter control unit 31 Power data necessary for forming the intra-frame encoding mode switching signal S33 and the filter on / off signal S34 {(A) 2 (L) and {(A) 2 (H),}
(AB) 2 (L) and Σ (AB) 2 (H), Σ (AF
B) 2 (L) and Σ (A-FB) 2 (H), Σ (A) are added in the inter-frame / intra-frame coding control unit 30.

【0037】ここで、パワーデータΣ(A)2(L)及び
Σ(A)2(H)は現フレームデータS25のマクロブロ
ツク画素データAの2乗和の下位ビツト及び上位ビツト
を表し、パワーデータΣ(A−B)2(L)及びΣ(A−
B)2(H)は現フレームデータS25のマクロブロツク
画素データAとループフイルタ25Bを介さずに形成さ
れた予測現フレームデータS24のマクロブロツク画素
データBとの差分A−Bの2乗和の下位ビツト及び上位
ビツトを表し、パワーデータΣ(A−FB)2(L)及び
Σ(A−FB)2(H)は現フレームデータS25のマク
ロブロツク画素データAとループフイルタ25Bを介し
て形成された予測現フレームデータS24のマクロブロ
ツク画素データFBとの差分A−FBの2乗和の下位ビ
ツト及び上位ビツトを表し、パワーデータΣ(A)は現
フレームデータS25のマクロブロツク画素データAの
和を表し、それぞれ処理するデータの大きさを評価する
ためにデータ量をパワー値として表現したもの(2乗和
は符号に無関係な値として求めた)である。
Here, the power data Σ (A) 2 (L) and Σ (A) 2 (H) represent the lower bit and the upper bit of the sum of squares of the macroblock pixel data A of the current frame data S25. The data Σ (AB) 2 (L) and Σ (A-
B) 2 (H) is the sum of squares of the difference AB between the macroblock pixel data A of the current frame data S25 and the macroblock pixel data B of the predicted current frame data S24 formed without passing through the loop filter 25B. The power data Σ (A-FB) 2 (L) and Σ (A-FB) 2 (H) represent the lower bit and the upper bit, respectively, and are formed via the macroblock pixel data A of the current frame data S25 and the loop filter 25B. The lower bit and the upper bit of the sum of squares of the difference A-FB from the predicted current frame data S24 and the macroblock pixel data FB, and the power data Σ (A) is the macroblock pixel data A of the current frame data S25. Represents the sum and expresses the data amount as a power value in order to evaluate the size of the data to be processed (the sum of squares is independent of the sign Is obtained) as a.

【0038】フイルタ制御ユニツト31は、フレーム間
/フレーム内符号化制御ユニツト30から渡された第2
のヘツダデータHD2と、伝送バツフアメモリ32から
供給される残量データS32とに基づいて、画像データ
符号化回路28に対してフレーム間/フレーム内符号化
モード切換信号S33を送出すると共に、ループフイル
タ25Bに対してフイルタオン/オフ信号S34を送出
すると共に、当該フイルタオン/オフ信号S34の内容
を表すフイルタフラグFilter on/off を第2のヘツダデ
ータHD2に付加して第3のヘツダデータHD3として
スレシヨルド制御ユニツト35に渡す。ここでフイルタ
制御ユニツト31は第1に、フレーム間符号化処理をし
た場合の伝送データ量の方がフレーム内符号化処理をし
た場合の伝送データ量より大きくなつたとき画像データ
符号化回路28をフレーム内符号化モードに制御する。
The filter control unit 31 is provided with the second control unit 30 passed from the inter-frame / intra-frame coding control unit 30.
Based on the header data HD2 and the remaining amount data S32 supplied from the transmission buffer memory 32, an inter-frame / intra-frame encoding mode switching signal S33 is sent to the image data encoding circuit 28 and the loop filter 25B is sent to the loop filter 25B. A filter on / off signal S34 is sent out, and a filter flag Filter on / off representing the content of the filter on / off signal S34 is added to the second header data HD2 and passed to the threshold control unit 35 as third header data HD3. . Here, first, the filter control unit 31 activates the image data encoding circuit 28 when the amount of transmission data in the case of performing inter-frame encoding processing is larger than the amount of transmission data in the case of performing intra-frame encoding processing. Control to intra-frame encoding mode.

【0039】またフイルタ制御ユニツト31は第2に、
フレーム間符号化モードで処理をしている状態において
ループフイルタ25Bにおける処理を受けた予測現フレ
ームデータS24より当該処理を受けない予測現フレー
ムデータS24の方が差分値が小さい場合には、フイル
タオン/オフ信号S34によつてフイルタリング動作を
させないようにループフイルタ25Bを制御する。
Secondly, the filter control unit 31 comprises:
In the case where the processing is performed in the inter-frame encoding mode, if the difference value of the predicted current frame data S24 that has not been subjected to the processing is smaller than that of the predicted current frame data S24 that has been processed in the loop filter 25B, the filter is turned on / off. The loop filter 25B is controlled so as not to perform the filtering operation by the OFF signal S34.

【0040】またフイルタ制御ユニツト31は第3に、
強制リフレツシユモードになつたとき、フレーム間/フ
レーム内符号化モード切換信号S33によつて画像デー
タ符号化回路28をフレーム内符号化モードに切り換え
る。さらにフイルタ制御ユニツト31は第4に、伝送バ
ツフアメモリ32から供給される残量データS32に基
づいて伝送バツフアメモリ32がオーバーフローするお
それがある状態になつたとき、これを検出して駒落し処
理をすべきことを命令するフラグを含んでなる第3のヘ
ツダデータHD3をスレシヨルド制御ユニツト35に送
出する。
Thirdly, the filter control unit 31 is:
When the forced refresh mode is entered, the image data encoding circuit 28 is switched to the intra-frame encoding mode by the inter-frame / intra-frame encoding mode switching signal S33. Fourth, the filter control unit 31 should detect the overflow of the transmission buffer memory 32 based on the remaining amount data S32 supplied from the transmission buffer memory 32, and perform the frame drop processing. The third header data HD3 including a flag for instructing the threshold control unit 35 is sent to the threshold control unit 35.

【0041】かくして画像データ符号化回路28は現フ
レームデータS25と予測現フレームデータS24との
差分が最も小さくなるようなモードで符号化してなる差
分データS26を変換符号化回路29に供給する。
Thus, the image data encoding circuit 28 supplies to the conversion encoding circuit 29 difference data S26 encoded in a mode in which the difference between the current frame data S25 and the predicted current frame data S24 is minimized.

【0042】第3のヘツダデータHD3は、図4に示す
ように、ヘツダデータHD2から伝送フレーム番号デー
タTR Counter〜動きベクトルデータMVD(x)及びMVD(y)を
引き継ぐと共に、フイルタ制御ユニツト31においてブ
ロツクデータY00〜Cr に対応する6ビツト分のフイル
タフラグFilter on/off を付加される。
As shown in FIG. 4, the third header data HD3 carries over the transmission frame number data TR Counter to the motion vector data MVD (x) and MVD (y) from the header data HD2, and the block data in the filter control unit 31. is added to Y 00 -C corresponding to r of 6 bits partial filter flag Filter on / off.

【0043】変換符号化回路29はデイスクリートコサ
イン変換回路でなりデイスクリートコサイン変換後の係
数値を6個のブロツクY00、Y01、Y10、Y11、Cb
rごとにジグザグスキヤンしてなる変換符号化データ
S35として伝送ブロツク設定回路34に送出する。
The transform coding circuit 29 is the discrete cosine transform circuit becomes discrete cosine transformed block coefficients values of the six Y 00, Y 01, Y 10 , Y 11, C b,
It is sent to the transmission block setting circuit 34 as transformed encoded data S35 zigzag scanned for each C r .

【0044】伝送ブロツク設定回路34は変換符号化デ
ータS35として送出されて来る6個のブロツクデータ
00〜Cr (図3(C))について、それぞれ先頭の係
数データからn個までの2乗和を演算して当該演算結果
をパワー検出データS36としてスレシヨルド制御ユニ
ツト35に渡す。
The square of the transmission block setting circuit 34 is six Bro poke data Y coming sent as converted coded data S35 00 -C r (FIG. 3 (C)), from the beginning of the coefficient data, respectively to the n The sum is calculated and the calculation result is passed to the threshold control unit 35 as power detection data S36.

【0045】このときスレシヨルド制御ユニツト35は
各ブロツクデータY00〜Cr ごとにパワー検出データS
36を所定のスレシヨルドと比較し、パワー検出データ
S36が当該スレシヨルドより小さいとき当該ブロツク
データの伝送を許容せず、これに対して大きいとき許容
することを表す6ビツト分の伝送可否データCBPNを
形成してこれをフイルタ制御ユニツト31から渡された
第3のヘツダデータHD3に付加して第4のヘツダデー
タHD4として量子化制御ユニツト36に渡すと共に、
伝送ブロツク設定回路34から対応するブロツクデータ
00〜Cr を量子化回路37に送信ブロツクパターン化
データS37として送出させる。
The power detection data S every this time Sureshiyorudo control Yunitsuto 35 each blow poke data Y 00 -C r
36 is compared with a predetermined threshold. When the power detection data S36 is smaller than the threshold, transmission of the block data is not permitted. When the power detection data S36 is larger than the threshold, transmission permission / non-permission data CBPN of 6 bits is formed. This is added to the third header data HD3 passed from the filter control unit 31 and passed to the quantization control unit 36 as fourth header data HD4.
The blow poke data Y 00 -C r corresponding from the transmission block setting circuit 34 is sent as the transmission to the quantization circuit 37 Bro poke patterned data S37.

【0046】ここで第4のヘツダデータHD4は図4に
示すように、ヘツダデータHD3の伝送フレーム番号デ
ータTR Counter〜フイルタフラグFilter on/off をその
まま引き継ぐと共に、スレシヨルド制御ユニツト35に
おいてブロツクY00〜Cr に対応して発生する6ビツト
分の送信可否フラグCBPNが付加される。
[0046] Here, the fourth header data HD4, as shown in FIG. 4, the transmission frame number data TR Counter~ filter flag Filter on / off of the header data HD3 with take over as it is, block Y 00 -C r in Sureshiyorudo control Yunitsuto 35 , A transmission enable / disable flag CBPN corresponding to 6 bits generated corresponding to.

【0047】量子化制御ユニツト36はスレシヨルド制
御ユニツト35から渡された第4のヘツダデータHD4
と、伝送バツフアメモリ32から送出される残量データ
S32とに基づいて、量子化ステツプサイズ決定処理を
実行して得られる量子化ステツプサイズ制御信号S38
を量子化回路37に与え、これにより量子化回路37を
マクロブロツクMBに含まれるデータに適応した量子化
ステツプサイズで量子化処理させ、その結果量子化回路
37の出力端に得られる量子化画像データS39を可変
長符号化回路38に供給させる。
The quantization control unit 36 is the fourth header data HD4 passed from the threshold control unit 35.
And a quantization step size control signal S38 obtained by executing a quantization step size determination process based on the remaining amount data S32 transmitted from the transmission buffer memory 32.
Is given to the quantization circuit 37, whereby the quantization circuit 37 is subjected to quantization processing with a quantization step size adapted to the data included in the macroblock MB, and as a result, a quantized image obtained at the output terminal of the quantization circuit 37 is obtained. The data S39 is supplied to the variable length coding circuit 38.

【0048】これと共に量子化制御ユニツト36は、図
4に示すように、第5のヘツダデータHD5として、ヘ
ツダデータHD4に基づいてブロツクデータ Y00〜C
r (図3(C))にそれぞれ対応するフラグデータFLAG
S 及び動きベクトルデータMVD(x)及びMVD(y)に分離して
これを直列に配列させたデータを形成して可変長符号化
回路38及び逆量子化回路40に渡す。
[0048] This quantization control Yunitsuto 36 together, as shown in FIG. 4, a fifth header data HD5, Bro poke data Y 00 -C based on header data HD4
r (FIG. 3 (C)) respectively corresponds to the flag data FLAG
S and the motion vector data MVD (x) and MVD (y) are separated and serially arranged to form data, which are passed to the variable length coding circuit 38 and the inverse quantization circuit 40.

【0049】ここで、ヘツダデータHD5は、図4に示
すように、ヘツダデータHD4のうち伝送フレーム番号
データTR Counter〜マクロブロツク番号データMB addre
ssをそのまま引き継ぐと共に、量子化制御ユニツト36
において量子化サイズデータQNT と、ブロツクデータY
00〜Cr に対するフラグデータFLAGS 、動きベクトルデ
ータMVD(x)及びMVD(y)を付加する。
Here, as shown in FIG. 4, the header data HD5 includes the transmission frame number data TR Counter to the macro block number data MB addre in the header data HD4.
ss is taken over as it is, and the quantization control unit 36
Quantized size data QNT and block data Y
00 -C flag for r data FLAGS, adds the motion vector data MVD (x) and MVD (y).

【0050】可変長符号化回路38はヘツダデータHD
5及び量子化画像データS39を可変長符号化処理して
伝送画像データS40を形成し、これを伝送バツフアメ
モリ32に供給する。可変長符号化回路38はブロツク
データY00〜Cr を可変長符号化する際に、対応するフ
ラグデータFLAGS に基づいて「駒落し」、又は「送信不
可」が指定されているとき、当該ブロツクデータを伝送
画像データS40として送出させずに捨てるような処理
をする。
The variable-length encoding circuit 38 includes header data HD
5 and the quantized image data S39 are subjected to variable-length encoding to form transmission image data S40, which is supplied to the transmission buffer memory 32. Variable-length coding circuit 38 during the variable-length coding the blow poke data Y 00 -C r, the corresponding flag data "frame dropping" on the basis of the FLAGS, or when the "not sent" is specified, the block Processing is performed to discard the data without sending it as transmission image data S40.

【0051】伝送バツフアメモリ32は伝送画像データ
S40を溜め込んで行くと共に、これを所定の伝送速度
で読み出してマルチプレクサ41において音声データ発
生装置42から送出される伝送音声データS41と合成
して動画符号化データVDREC としてCD−MO装置に
送出する。
The transmission buffer memory 32 stores the transmission image data S40, reads out the transmission image data S40 at a predetermined transmission speed, and combines the transmission image data S40 with the transmission audio data S41 transmitted from the audio data generating device 42 in the multiplexer 41, thereby combining the moving image encoded data. It is sent to the CD-MO device as VD REC .

【0052】逆量子化回路40は量子化回路37から送
出される量子化画像データS39をヘツダデータHD5
に基づいて逆量子化した後、当該逆量子化データS42
を逆変換符号化回路43に供給することにより逆変換符
号化データS43に変換させた後デコーダ回路44に供
給させ、かくして伝送画像データS40として送出され
た画像情報を表す符号化差分データS44を予測前フレ
ームメモリ27に供給させる。このとき予測前フレーム
メモリ27は、符号化差分データS44を用いてそれま
で保存していた予測前フレームデータを修正演算して新
たな予測前フレームデータとして保存する。
The inverse quantization circuit 40 converts the quantized image data S39 sent from the quantization circuit 37 into header data HD5.
After the inverse quantization, the inverse quantized data S42
Is supplied to the inverse transform encoding circuit 43 to be converted into the inverse transform encoded data S43 and then supplied to the decoder circuit 44. Thus, the encoded difference data S44 representing the image information transmitted as the transmission image data S40 is predicted. It is supplied to the previous frame memory 27. At this time, the pre-prediction frame memory 27 modifies the pre-prediction frame data stored up to that time using the encoded difference data S44 and stores it as new pre-prediction frame data.

【0053】かくして図1の構成の動画符号化装置21
Aによれば、ヘツダデータ処理系SYM2から供給され
るヘツダ情報に基づいて画素データ処理系SYM1にお
いて画素データがマクロブロツク単位でパイプライン処
理されて行くのに対して、これと同期するようにヘツダ
データ処理系SYM2においてヘツダデータを受け渡し
て行くようにすることにより、ヘツダデータ処理系SY
M2の各処理段において必要に応じてヘツダデータを付
加又は削除することにより画素データを必要に応じて適
応処理できる。
Thus, the moving picture coding apparatus 21 having the configuration shown in FIG.
According to A, pixel data is pipeline-processed in macroblock units in the pixel data processing system SYM1 based on the header information supplied from the header data processing system SYM2, but the header data processing is synchronized with this. By transferring the header data in the system SYM2, the header data processing system SY
Pixel data can be adaptively processed as needed by adding or deleting header data as needed in each processing stage of M2.

【0054】動画復号化装置21Bは図2に示すよう
に、CD−MO装置から再生される動画符号化データV
PBをデマルチプレクサ51を介して伝送バツフアメモ
リ52に受けると共に、伝送音声データS51を音声デ
ータ受信装置53に受ける。
As shown in FIG. 2, the moving picture decoding apparatus 21B decodes the moving picture encoded data V reproduced from the CD-MO apparatus.
D PB is received by the transmission buffer memory 52 via the demultiplexer 51, and the transmission audio data S 51 is received by the audio data receiving device 53.

【0055】伝送バツフアメモリ52に受けた画像デー
タは可変長逆変換回路54において受信画像データS5
2及びヘツダデータHD11に分離され、逆量子化回路
55において逆量子化データS53に逆量子化された
後、逆変換符号化回路56においてデイスクリート逆変
換処理されて逆変換符号化データS54に逆変換され
る。
The image data received by the transmission buffer memory 52 is received by the variable-length inverse conversion circuit 54 into the received image data S5.
2 and header data HD11, inversely quantized to inversely quantized data S53 by an inverse quantization circuit 55, and subjected to inverse discrete transform processing by an inverse transform encoding circuit 56 to inversely transform to inverse transformed encoded data S54. Is done.

【0056】この逆変換符号化データS54は逆量子化
回路55において形成されたヘツダデータHD12と共
にデコーダ回路57に与えられ、符号化差分データS5
5としてフレームメモリ58に蓄積される。
The inverse transform coded data S54 is supplied to the decoder circuit 57 together with the header data HD12 formed in the inverse quantization circuit 55, and the coded difference data S5
5 is stored in the frame memory 58.

【0057】かくしてフレームメモリ58には符号化差
分データS55に基づいて伝送されてきた画像データが
復号化され、当該復号化画像データS56がデイジタル
/アナログ変換回路59においてアナログ信号に変換さ
れた後、出力回路部60を介して出力映像信号VDOUT
として送出される。
Thus, the image data transmitted to the frame memory 58 based on the encoded difference data S55 is decoded, and the decoded image data S56 is converted into an analog signal by the digital / analog conversion circuit 59. Output video signal VD OUT via output circuit section 60
Is sent as

【0058】(2)実施例による動画符号化データの記
録順序 図1及び図2との対応部分に同一符号を付して示す図6
において、70は全体として本発明による符号化データ
復号化方法を適用した動画符号化データ記録再生装置を
示す。この動画符号化データ記録再生装置70の場合、
入力映像信号VDINが上述した動画符号化/復号化装置
21を通じて高能率符号化され、この結果得られる動画
符号化データVDREC がCD−MO装置71に入力され
てCD−MOデイスク(図示せず)に記録される。
(2) Recording Order of Encoded Moving Image Data According to Embodiment FIG. 6 in which parts corresponding to those in FIG. 1 and FIG.
In the figure, 70 indicates a moving picture encoded data recording / reproducing apparatus to which the encoded data decoding method according to the present invention is applied as a whole. In the case of the moving picture encoded data recording / reproducing device 70,
The input video signal VD IN is encoded with high efficiency through the above-described moving image encoding / decoding device 21, and the resulting moving image encoded data VD REC is input to the CD-MO device 71 and is input to a CD-MO disk (not shown). ).

【0059】逆にCD−MO装置71から得られる再生
信号が動画符号化データVDPBとして、動画符号化/復
号化装置21に入力され、この結果動画符号化データV
PBを復号化して得られる出力映像信号VDOUT が送出
される。この動画符号化データ記録再生装置70の場
合、動画符号化/復号化装置21はバス72を通じてC
PU(中央処理ユニツト)を含む記録再生制御回路73
に接続され、この記録再生制御回路73によつて入力映
像信号VDINの符号化及び動画符号化データVDPBの復
号化が制御される。
[0059] reproduced signal obtained from the CD-MO unit 71 conversely as moving picture coded data VD PB, is inputted to the moving picture coding / decoding apparatus 21, as a result moving picture coded data V
An output video signal VD OUT obtained by decoding D PB is transmitted. In the case of the moving image encoded data recording / reproducing device 70, the moving image encoding / decoding device 21
Recording / reproduction control circuit 73 including PU (central processing unit)
It is connected to the encoding and decoding of moving picture coded data VD PB of the recording and reproducing control circuit 73 by connexion input video signal VD IN is controlled.

【0060】これに加えてCD−MO装置71はSCS
I(small computer system interface)を内蔵し、SC
SIバス74、SCSI制御回路75及びバス72を通
じて、記録再生制御回路73に接続され、これにより記
録再生制御回路73によつて記録再生動作が制御され
る。
In addition to this, the CD-MO device 71 has an SCS
Built-in I (small computer system interface), SC
The recording / reproducing control circuit 73 controls the recording / reproducing operation via the SI bus 74, SCSI control circuit 75, and bus 72.

【0061】ここで動画符号化/復号化装置21から送
出される動画符号化データVDRECは、図7に示すよう
な階層(レイヤ)構造を有するフオーマツトでCD−M
O装置71に入力され、またCD−MO装置71から同
様のフオーマツトで動画符号化データVDPBとして動画
符号化/復号化装置21に入力される。
The moving picture coded data VD REC transmitted from the moving picture coding / decoding device 21 is a format having a hierarchical (layer) structure as shown in FIG.
The data is input to the O device 71 and is input to the moving image encoding / decoding device 21 from the CD-MO device 71 as moving image encoded data VD PB in the same format.

【0062】すなわち動画符号化データVDREC 及びV
PBにおいては、フレーム群レイヤとして入力画像信号
VDINの8フレーム分に対応したデータを1フレーム群
GOFとして、当該1フレーム群の開始を表すフレーム
群スタートコード(GOFSC) 、直前のGOFとの連続関係
を表すリンクフラグ(LPG) 、伝送するフレームの水平、
垂直サイズや水平及び垂直方向の画素数比等を表すデー
タ(HORSIZE、VERSIZE、HVPRAT)、伝送フレームのレー
トを表すデータ(RATE)、1フレーム分の画像データでな
るピクチヤレイヤのデータ(P.data) の8フレーム分及
びスタツフイングビツト(TSB) から構成されている(図
7(A))。
That is, the moving picture encoded data VD REC and VD REC
In D PB , data corresponding to eight frames of the input image signal VD IN as a frame group layer is defined as one frame group GOF, and a frame group start code (GOFSC) indicating the start of the one frame group and the immediately preceding GOF. Link flag (LPG) indicating the continuity relationship, horizontal of the frame to be transmitted,
Data (HORSIZE, VERSIZE, HVPRAT) representing the vertical size and the ratio of the number of pixels in the horizontal and vertical directions, data representing the rate of a transmission frame (RATE), picture layer data consisting of image data for one frame (P.data) (8) and a stuffing bit (TSB) (FIG. 7 (A)).

【0063】ピクチヤレイヤのデータ(P.data) の1フ
レーム分は、1フレームの開始を表すフレームスタート
コード(PSC) 、フレーム番号(TR)、拡張情報を表すデー
タ(PEI、PSPARE) 及びブロツク単位の画像データでなる
ブロツクグループレイヤのデータ(GOB data)の1フレー
ム分から構成されている(図7(B))。
One frame of the picture layer data (P.data) includes a frame start code (PSC) indicating the start of one frame, a frame number (TR), data (PEI, PSPARE) indicating extended information, and a block unit. It is composed of one frame of block group layer data (GOB data) composed of image data (FIG. 7B).

【0064】ブロツクグループレイヤのデータ(GOB dat
a)の1ブロツクグループ分は、1ブロツクグループの開
始を表すブロツクグループスタートコード(GBSC)、ブロ
ツクグループのアドレスデータ(GN) 、ブロツクグルー
プ単位の再量子化ステツプサイズに関するデータ(GQUAN
T)、拡張情報を表すデータ(GEI、GSPARE) 及びマクロブ
ロツクレイヤのデータ(MB data) の1ブロツクグループ
分から構成されている(図7(C))。
Block group layer data (GOB dat
The data of one block group of a) includes a block group start code (GBSC) indicating the start of one block group, address data (GN) of the block group, and data (GQUAN) relating to the requantization step size of each block group.
T), data (GEI, GSPARE) representing extended information, and macroblock layer data (MB data) for one block group (FIG. 7C).

【0065】マクロブロツクレイヤのデータ(MB data)
の1マクロブロツク分は、マクロブロツクのアドレスを
表すデータ(MBA) 、マクロブロツクのタイプを表すデー
タ(MTYPE) 、マクロブロツクにおける再量子化ステツプ
サイズのデータ(MQUANT)、マクロブロツク毎の動きベク
トルのデータ(MVD1 、MVD2) 、マクロブロツク内のブロ
ツクパターンのデータ(CBP) 及びブロツクレイヤのデー
タ(Block data)の1マクロブロツク分から構成されてい
る(図7(D))。
Macro block layer data (MB data)
One macro block is composed of data (MBA) representing the address of the macro block, data (MTYPE) representing the type of the macro block, data of the requantization step size in the macro block (MQUANT), and the motion vector of each macro block. The data (MVD1 and MVD2), one macroblock of block pattern data (CBP) in the macroblock and block layer data (Block data) (FIG. 7 (D)).

【0066】ブロツクレイヤのデータ(Block data)の1
ブロツク分は、所定数の係数データ(TCOEF) とブロツク
レイヤの終わりを表すデータ(EOB) から構成されている
(図7(E))。
1 of the block layer data (Block data)
The block is composed of a predetermined number of coefficient data (TCOEF) and data (EOB) indicating the end of the block layer (FIG. 7 (E)).

【0067】ここでこの実施例による動画符号化装置2
1Aにおいては、図8(A)に示す従来同様の入力画像
信号VDINに基づくフレーム記録順序に代え、図8
(B)に示すように動画復号化装置21B側の復号化処
理に応じたフレーム記録順序でなる動画符号化データV
REC をCD−MO装置71に送出し記録するようにな
され、CD−MO装置71から再生された動画符号化デ
ータVDPBがこのフレーム記録順序で動画復号化装置2
1Bに入力される。
Here, the moving picture coding apparatus 2 according to this embodiment
In FIG. 1A, the frame recording order based on the input image signal VD IN as shown in FIG.
As shown in (B), the moving picture encoded data V in the frame recording order according to the decoding processing on the moving picture decoding apparatus 21B side.
The D REC is sent to the CD-MO device 71 for recording, and the moving image coded data VD PB reproduced from the CD-MO device 71 is stored in the moving image decoding device 2 in this frame recording order.
1B.

【0068】このようにすれば、例えば補間フレームC
2を復号化する際、復号化に必要なイントラフレームA
1及び予測フレームB3がすでに入力され、また例えば
補間フレームC4を復号化する際、復号化に必要な予測
フレームB3及びB5がすでに入力され、これにより動
画復号化装置21Bは直ちに補間フレームC2又はC4
の復号化処理を実行することができる。
By doing so, for example, the interpolation frame C
2 when decoding the intra frame A required for decoding
1 and the predicted frame B3 have already been input, and for example, when decoding the interpolation frame C4, the prediction frames B3 and B5 required for decoding have already been input, whereby the video decoding device 21B immediately starts the interpolation frame C2 or C4.
Can be executed.

【0069】ここでこの実施例の動画符号化装置21A
の場合、図9に示すように、動き補償回路25に内蔵さ
れたフレーム順並べ替え回路80を用いて、入力画像信
号VDINに基づくフレーム記録順序を上述のように復号
化処理に応じたフレーム記録順序に並べ替えるようにな
されている。
Here, the moving picture coding apparatus 21A of this embodiment
In the case of, as shown in FIG. 9, the frame recording order based on the input image signal VD IN is changed using the frame order rearranging circuit 80 built in the motion compensating circuit 25 as described above. The recording order is changed.

【0070】このフレーム順並べ替え回路80において
は、第1〜第3の1フレーム遅延回路81、82及び8
3を有して構成されており、フレーム順の並べ替え処理
に加えて、動きベクトルの検出処理を実行し得るように
なされている。すなわち入力画像信号VDINは入力回路
部22及びアナログデイジタル変換回路23において所
定の処理が施され、この結果得られる入力画像データS
21が第1の1フレーム遅延回路81に入力される。
In this frame order rearranging circuit 80, first to third one-frame delay circuits 81, 82 and 8
3 so that a motion vector detection process can be executed in addition to a frame order rearrangement process. That is, the input image signal VD IN is subjected to predetermined processing in the input circuit section 22 and the analog digital conversion circuit 23, and the input image data S
21 is input to the first one-frame delay circuit 81.

【0071】この第1の1フレーム遅延回路81から送
出された第1の遅延データSD1は、第2の1フレーム遅
延回路82に入力されると共に、第1のフレーム選択回
路84の第1の入力端aに入力される。また第2の1フ
レーム遅延回路82から送出される第2の遅延データS
D2は第3の1フレーム遅延回路83を通じ、さらに1フ
レーム分遅延され第3の遅延データSD3として第1のフ
レーム選択回路84の第2の入力端bに入力される。
The first delay data S D1 sent from the first one-frame delay circuit 81 is input to the second one-frame delay circuit 82 and the first delay data S D1 It is input to the input terminal a. Also, the second delay data S sent from the second one-frame delay circuit 82
D2 is further delayed by one frame through a third one-frame delay circuit 83, and is input to the second input terminal b of the first frame selection circuit 84 as third delay data S D3 .

【0072】これによりこのフレーム順並べ替え回路8
0においては、1フレーム毎のタイミングで順次入力画
像データS21を入力すると共に、これに同期したフレ
ームパルスFPのタイミングで順次第1のフレーム選択
回路84の第1又は第2の入力端a又はbを選択制御す
ることにより、フレーム順の並べ替え処理を実行し得る
ようになれている。
Thus, the frame order rearranging circuit 8
0, the input image data S21 is sequentially input at the timing of each frame, and the first or second input terminal a or b of the first frame selection circuit 84 is sequentially input at the timing of the frame pulse FP synchronized with the input image data S21. Is selectively controlled so that the rearrangement process in the frame order can be executed.

【0073】なお入力画像データS21及び第1の遅延
データSD1は第1の動きベクトル検出回路85に入力さ
れ、この結果得られる入力画像データS21及び第1の
遅延データSD1間の動きベクトルデータDMV1 及び差分
データDDR1 が動き補償ユニツト26に送出される。
The input image data S21 and the first delay data S D1 are input to the first motion vector detection circuit 85, and the resultant motion vector data between the input image data S21 and the first delay data S D1 is obtained. D MV1 and the difference data D DR1 are sent to the motion compensation unit 26.

【0074】また第2及び第3の遅延データSD2及びS
D3が第2のフレーム選択回路86の第1及び第2の入力
端a及びbに入力され、フレームパルスFPのタイミン
グで何れか一方が選択されて第2の動きベクトル検出回
路87に入力される。この第2の動きベクトル検出回路
87には、これに加えて第1の遅延データSD1が入力さ
れており、この結果得られる第1の遅延データSD1及び
第2又は第3の遅延データSD2又はSD3間の動きベクト
ルデータDMV2 及び差分データDDR2が動き補償ユニツ
ト26に送出される。かくして入力画像信号VDINにつ
いて高能率符号処理して動画符号化データVDREC を得
る際に、入力画像信号VDINに基づくフレーム順序に代
えて、復号化処理に応じたフレーム順序に並べ替えるよ
うにしたことにより、復号化処理側の回路構成及び制御
を簡略かつ効率化し得る動画符号化データ伝送方法を実
現できる。
The second and third delay data S D2 and S D2
D3 is input to the first and second input terminals a and b of the second frame selection circuit 86, and one of them is selected at the timing of the frame pulse FP and input to the second motion vector detection circuit 87. . In addition to this, the first delay data S D1 is input to the second motion vector detection circuit 87, and the resulting first delay data S D1 and second or third delay data S D1 are obtained. D2 or motion vector data D MV2 and the difference data D DR2 between S D3 is sent to the motion compensation Yunitsuto 26. Thus when the input image signal VD IN by high efficiency coding process to obtain a moving picture coded data VD REC, instead of the frame order based on the input image signals VD IN, as rearranged in the frame order according to the decoding process This makes it possible to realize a moving image encoded data transmission method that can simplify and improve the circuit configuration and control on the decoding processing side.

【0075】(3)実施例による動画符号化データのエ
デイツト処理 ここでこの動画符号化データ記録再生装置70の記録再
生制御回路73は、外部から入力されたエデイツト命令
に応動して、図10に示すエデイツト処理手順RT0を
実行し、これにより図11に示すように、CD−MOデ
イスク上の20セクタ毎に1フレーム群分記録された動画
符号化データVDREC を1フレーム群単位で書換え、か
くしてエデイツト処理を実行するようになされている。
(3) Edit processing of moving picture coded data according to the embodiment The recording / playback control circuit 73 of the moving picture coded data recording / reproducing apparatus 70 responds to an edit command inputted from the outside, as shown in FIG. The edit processing procedure RT0 shown is executed, whereby, as shown in FIG. 11, the moving picture coded data VD REC recorded for one frame group recorded every 20 sectors on the CD-MO disc is rewritten in one frame group unit. Edit processing is performed.

【0076】なおこの実施例の場合動画符号化データV
INにおいては、図8(C)に示すようにイントラフレ
ームから続く補間フレーム及び予測フレームA1、C
2、B3、C4、B5、C6、B7、C8の8フレーム
分を1フレーム群GOF1、GOF2、……とした従来
の方法に代え、イントラフレームA1の直前の補間フレ
ームC0に続くイントラフレーム、補間フレーム及び予
測フレームC0、A1、C2、B3、C4、B5、C
6、B7を1フレーム群GOF11、GOF12、……
として伝送するようになされている。
In this embodiment, the moving picture encoded data V
In D IN , as shown in FIG. 8C, the interpolated frame and the predicted frames A1, C
Instead of the conventional method in which eight frames of 2, B3, C4, B5, C6, B7, and C8 are set to one frame group GOF1, GOF2,..., An intraframe following the interpolated frame C0 immediately before the intraframe A1 is interpolated. Frames and predicted frames C0, A1, C2, B3, C4, B5, C
6, B7 is one frame group GOF11, GOF12,.
It is made to transmit as.

【0077】このようにして1フレーム群GOF11、
GOF12、……内のフレームが、他のフレーム群GO
F11、GOF12、……に含まれてしまう不都合を未
然に防止し得るようになされている。実際上記録再生制
御回路73は、図10に示すエデイツト処理手順RT0
から入つて次のステツプSP1においてエデイツト命令
の解析処理を実行する。
Thus, one frame group GOF11,
GOF12,..., A frame in another frame group GO
The inconvenience included in F11, GOF12,... Can be prevented beforehand. Actually, the recording / reproduction control circuit 73 performs the edit processing procedure RT0 shown in FIG.
In the next step SP1, the edit instruction is analyzed.

【0078】ここで例えば図11に示す第3及び第4の
フレーム群GOF3及びGOF4の40セクタ分につい
て、新たな動画符号化データVDREC と書き換えること
が指示されると、記録再生制御回路73は次のステツプ
SP2に移る。
Here, for example, when it is instructed to rewrite the moving image encoded data VD REC for 40 sectors of the third and fourth frame groups GOF3 and GOF4 shown in FIG. Move to the next step SP2.

【0079】このステツプSP2において、記録再生制
御回路73はSCSI制御回路75にエデイツト命令に
応じた制御命令を送出し、これによりSCSIバス74
を通じてCD−MOデイスクの書き換え制御を実行す
る。なおこのときバス72を通じた記録再生制御回路7
3の制御によつて、新たな2フレーム群GOF3N、G
OF4N分の入力映像信号VDINが動画符号化/復号化
装置21を通じて動画符号化データVDREC としてCD
−MO装置71に入力される。
In this step SP2, the recording / reproducing control circuit 73 sends a control command corresponding to the edit command to the SCSI control circuit 75, whereby the SCSI bus 74
Control of the rewriting of the CD-MO disc is executed. At this time, the recording / reproduction control circuit 7 via the bus 72
3, the new two-frame group GOF3N, G
The input video signal VD IN for OF4N is passed through the moving image encoding / decoding device 21 as moving image encoded data VD REC to be CD.
-Input to the MO device 71.

【0080】続いて記録再生制御回路73は次のステツ
プSP3を実行し、書換え処理が終了したか否かを判断
し、ここで否定結果を得るとステツプSP2に戻りCD
−MOデイスクの書き換え制御を継続し、やがて肯定結
果を得るとステツプSP4に移る。このステツプSP4
において記録再生制御回路73は、エデイツトしたCD
−MOデイスクの先頭セクタ(この実施例の場合、第40
セクタでなる)の内容を読む。
Subsequently, the recording / reproducing control circuit 73 executes the next step SP3, determines whether or not the rewriting process has been completed. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP2 to return to the CD.
-The rewriting control of the MO disk is continued, and when an affirmative result is finally obtained, the process proceeds to step SP4. This step SP4
, The recording / reproduction control circuit 73 outputs the edited CD
-The head sector of the MO disk (in this embodiment, the 40th sector
Read the contents of a sector).

【0081】これにより記録再生制御回路73は次のス
テツプSP5において、先頭セクタの先頭から25ビツト
目に存在するフレーム群レイヤのリンクフラグ(LPG) を
エデイツトフラグとして設定し、これをCD−MOデイ
スクの読み出したセクタ位置に書き込む。
Thus, in the next step SP5, the recording / reproduction control circuit 73 sets the link flag (LPG) of the frame group layer present at the 25th bit from the head of the head sector as an edit flag, and sets this as the edit flag of the CD-MO disk. Write to the read sector position.

【0082】続いて記録再生制御回路73はステツプS
P6において、エデイツトしたCD−MOデイスクの最
終セクタに続くセクタ(この実施例の場合、第80セクタ
でなる)の内容を読む。これにより記録再生制御回路7
3は次のステツプSP7において、当該セクタの先頭か
ら25ビツト目に存在するフレーム群レイヤのリンクフラ
グ(LPG) を上述と同様にエデイツトフラグとして設定
し、これをCD−MOデイスクの読み出したセクタ位置
に書き込み、次のステツプSP8において当該エデイツ
ト処理手順RT0を終了する。
Subsequently, the recording / reproduction control circuit 73 proceeds to step S
At P6, the contents of the sector following the last sector of the edited CD-MO disk (in this embodiment, the 80th sector) is read. Thereby, the recording / reproduction control circuit 7
In the next step SP7, the link flag (LPG) of the frame group layer existing at the 25th bit from the head of the sector is set as an edit flag in the same manner as described above, and this is set at the sector position where the CD-MO disk is read. In the next step SP8, the edit processing procedure RT0 is completed.

【0083】実際上このようにしてエデイツトされてC
D−MOデイスク上に記録された動画符号化データVD
REC は、記録再生制御回路73の制御によつて読み出さ
れ、この結果再生信号として得られる動画符号化データ
VDPBが動画符号化/復号化装置21に入力される。
In practice, the edited data is
Moving picture encoded data VD recorded on a D-MO disc
The REC is read under the control of the recording / playback control circuit 73, and the moving picture coded data VD PB obtained as a result of this is input to the moving picture coding / decoding device 21.

【0084】(4)実施例によるエデイツトされた符号
化データの復号化方法 この実施例の場合動画復号化装置21Bにおいては、図
12に示すようにデコーダ回路57に含まれるフレーム
順逆並べ替え回路90を用いて、復号化処理に応じたフ
レーム順序から入力画像信号VDINに基づくフレーム順
序に並べ替える逆並べ替え処理を実行すると共に、フレ
ーム群レイヤのリンクフラグ(LPG) に設定されたエデイ
ツトフラグを参照してエデイツト再生処理を実行するよ
うになされている。
(4) Decoding Method of Edited Encoded Data According to Embodiment In this embodiment, in the moving picture decoder 21B, as shown in FIG. with, and executes an input image signal VD iN rearranging inverse rearranging the frame order based on the frame order according to the decoding process, see Edeitsutofuragu set in frame group layer link flag (LPG) Then, the edit reproduction process is executed.

【0085】すなわち逆変換符号化回路56から送出さ
れる逆変換符号化データS54は、デコーダ回路57の
セレクタ回路91の第1の入力端Aに直接入力されると
共に、フレームメモリ92を通じて例えば2フレーム分
遅延されて第2に入力端Bに入力される。
That is, the inverse transform encoded data S54 sent from the inverse transform encoding circuit 56 is directly input to the first input terminal A of the selector circuit 91 of the decoder circuit 57, and is also transmitted through the frame memory 92 to, for example, two frames. Secondly, the signal is input to the input terminal B.

【0086】このセレクタ回路91及びフレームメモリ
92はそれぞれフレームパルスFPのタイミングで動作
し、これにより復号化処理に応じたフレーム順序(図8
(B))から入力画像信号VDINに基づくフレーム順序
(図8(A))への逆並べ替え処理を実行するようになさ
れている。
Each of the selector circuit 91 and the frame memory 92 operates at the timing of the frame pulse FP, whereby the frame sequence (FIG. 8) corresponding to the decoding process is performed.
(B)), a reverse rearrangement process from the frame order (FIG. 8A) based on the input image signal VD IN is executed.

【0087】なおこのセレクタ回路91には、逆量子化
回路55において形成されたヘツダデータHD12のう
ちリンクフラグ(LPG) に設定されたエデイツトフラグに
応じたエデイツトフラグ信号SLPG が入力され、このエ
デイツトフラグ信号SLPG が設定されていることを表す
ときのみセレクト動作を中断し、次に到来するフレーム
をそのまま出力する。
[0087] Note that the selector circuit 91, Edeitsutofuragu signal S LPG in accordance with the Edeitsutofuragu set in the link flag of header data HD12 formed in the inverse quantization circuit 55 (LPG) is input, the Edeitsutofuragu signal S LPG Is interrupted only when it indicates that is set, and the next arriving frame is output as it is.

【0088】このようにして例えばエデイツトされた新
たなフレーム群GOFN3、GOFN4中のフレームデ
ータに対して、古いフレーム群GOF1、GOF2、G
OF5、……中のフレームデータが混入して再生画像に
乱れが生じるおそれを未然に防止し得るようになれてい
る。因に図8(D)に示すフレーム群GOF12にエデ
イツトフラグが設定されている場合には、逆並べ替え後
の第8の補間フレームC8に代えて、イントラフレーム
A9が2フレーム分出力される。
For example, with respect to the new frame data GOFN3 and GOFN4 thus edited, the old frame data GOF1, GOF2, G
OF5,... Can prevent the possibility that the reproduced image is disturbed due to the mixing of the frame data in the OF5. When the edit flag is set in the frame group GOF12 shown in FIG. 8D, two frames of the intra frame A9 are output instead of the eighth interpolated frame C8 after the reverse rearrangement.

【0089】以上の構成によれば、エデイツトされたフ
レーム群及びエデイツト直後のフレーム群のリンクフラ
グ(LPG) にエデイツトフラグSLPG が設定されてなる編
集後の動画符号化データを復号化する際に、エデイツト
フラグSLPG の有無を検出し、エデイツトフラグSLPG
が設定されている場合には元の先行するフレーム群に属
する画像を予測画像に用いて補間フレームを出力せず
に、直前に復号化したイントラフレームを出力するよう
にして復号化するようにしたことにより、編集後の動画
符号化データを正しく再生することができる。
According to the above arrangement, when decoding the edited moving image encoded data in which the edit flag S LPG is set in the link flag (LPG) of the edited frame group and the frame group immediately after the editing, The presence or absence of the edit flag S LPG is detected, and the edit flag S LPG is detected.
When is set, an image belonging to the original preceding frame group is used as a predicted image and an interpolated frame is not output, and the immediately preceding intra frame is output and decoded. Thereby, the edited moving image encoded data can be correctly reproduced.

【0090】(5)他の実施例 (5−1)上述の実施例においては、記録された動画符
号化データについてフレーム群単位でエデイツト処理を
実行する際、エデイツトされたフレーム群及びエデイツ
ト直後のフレーム群のリンクフラグ(LPG) にエデイツト
フラグを設定した場合について述べたが、これに代え、
例えばエデイツト処理したフレーム群を記録再生制御回
路73が記憶している場合には、エデイツト直後のフレ
ーム群のリンクフラグ(LPG) にエデイツトフラグを設定
するのみで良好にエデイツト処理を実行し得る。
(5) Other Embodiments (5-1) In the above-described embodiment, when the editing process is performed on the recorded moving picture encoded data in frame group units, the edited frame group and immediately after the editing are executed. The case where the edit flag is set in the link flag (LPG) of the frame group has been described.
For example, when the recording and reproduction control circuit 73 stores the edited frame group, the editing process can be performed well only by setting the edit flag in the link flag (LPG) of the frame group immediately after the editing.

【0091】(5−2)また上述の実施例においては、
記録された動画符号化データについてフレーム群単位で
エデイツト処理を実行する際、エデイツトされたフレー
ム群及びエデイツト直後のフレーム群のリンクフラグ(L
PG) にエデイツトフラグを設定した場合について述べた
が、これに代え、動画符号化装置21A側でピクチヤレ
イヤのフレーム番号(TR)に、記録再生制御回路73で発
生した所定の乱数から始まる連番を順次付加し、エデイ
ツト再生処理時にこのフレーム番号(TR)の不連続を検出
したタイミングで上述したエデイツトフラグ信号SLPG
と同様の信号を発生するようにすれば、上述の実施例と
同様の効果を実現できる。
(5-2) In the above embodiment,
When edit processing is performed on the recorded moving image encoded data in frame group units, the link flag (L) of the edited frame group and the frame group immediately after editing is set.
(PG) is set as the edit flag, but instead of this, a serial number starting from a predetermined random number generated by the recording / reproduction control circuit 73 is sequentially assigned to the frame number (TR) of the picture layer on the moving image encoding device 21A side. The edit flag signal S LPG is added at the timing when the discontinuity of the frame number (TR) is detected during the edit reproduction process.
If the same signal is generated, the same effect as in the above-described embodiment can be realized.

【0092】因に、この場合フレーム番号(TR)の不連続
は、図13に示すような不連続検出回路95で検出され
る。すなわちこの不連続検出回路95においては、上述
のフレーム順逆並べ替え回路90に併設され、逆変換符
号化データS54に含まれるピクチヤレイヤのフレーム
番号(TR)が比較回路96及びラツチ回路97に入力され
る。
In this case, the discontinuity of the frame number (TR) is detected by the discontinuity detecting circuit 95 as shown in FIG. That is, in the discontinuity detection circuit 95, the frame number (TR) of the picture layer included in the inversely-transformed coded data S54 is input to the comparison circuit 96 and the latch circuit 97, which is provided in parallel with the above-described frame order / reordering circuit 90. .

【0093】このラツチ回路97はフレームパルスFP
のタイミングでラツチ動作を実行し、この結果1フレー
ム分遅延したフレーム番号(TR)が加算回路98に入力さ
れて値「1」が加算され、比較フレーム番号CTRとして
比較回路96に入力される。これにより比較回路96
は、フレーム番号(TR)及び比較フレーム番号CTRの値を
比較し、両者が不一致のとき論理「H」レベルでなる不
一致検出信号を発生し、これをアンド回路99に送出す
る。
The latch circuit 97 has a frame pulse FP
The latch operation is executed at the timing of (1). As a result, the frame number (TR) delayed by one frame is input to the adding circuit 98, the value “1” is added, and the value is input to the comparing circuit 96 as the comparison frame number C TR. . Thereby, the comparison circuit 96
Compares the values of the frame number (TR) and the comparison frame number C TR , generates a mismatch detection signal having a logic “H” level when they do not match, and sends it to the AND circuit 99.

【0094】アンド回路99にはこれに加えて、先頭フ
レーム群の再生処理のとき論理「H」レベルを有する先
頭フレーム群信号GOFFが反転回路100を通じて反
転して入力されており、これにより先頭フレーム群の再
生処理のとき、不一致検出信号を論理「L」レベルに制
御し、それ以外のとき不一致検出信号に応じた論理レベ
ルを有するエデイツトフラグ信号SLPG をフレーム順逆
並べ替え回路90のセレクタ回路91に送出する。
In addition to this, in the AND circuit 99, the head frame group signal GOFF having a logical "H" level is input through the inversion circuit 100 after being inverted during the playback processing of the head frame group. At the time of group reproduction processing, the mismatch detection signal is controlled to a logic "L" level, and otherwise, an edit flag signal S LPG having a logic level corresponding to the mismatch detection signal is sent to the selector circuit 91 of the frame order reverse sorting circuit 90. Send out.

【0095】(5−3)さらに上述の実施例において
は、動画符号化データについてフレーム群単位でエデイ
ツト処理を実行する際、エデイツトフラグやフレーム番
号(TR)を用いてエデイツトされたフレーム群を識別する
ようにしたが、フレーム群の各補間フレームCについて
フレーム群内のイントラフレームA及び予測フレームB
のみを用いて補間し、フレーム群内で各フレームの関係
が完結するようにすれば、画質について多少の劣化が生
じても容易かつ自在にエデイツト処理を実行し得る動画
符号化データ記録方法を実現できる。
(5-3) Further, in the above-described embodiment, when the edit processing is performed on the moving picture coded data on a frame group basis, the edited frame group is identified using the edit flag and the frame number (TR). However, for each interpolated frame C in the frame group, the intra frame A and the predicted frame B in the frame group
If only interpolation is performed using only the data and the relationship between each frame is completed within the frame group, a moving picture encoded data recording method that can easily and freely execute edit processing even if the image quality slightly deteriorates is realized. it can.

【0096】(5−4)さらに上述の実施例において
は、イントラフレームA、予測フレームB及び補間フレ
ームCが、図8(A)に示すように配置された動画符号
化データのフレーム順序を並べ替えるようにした場合に
ついて述べたが、動画符号化データのフレーム配置はこ
れに限らず、図14(A)や図15(A)に示すような
場合でも、要は図14(B)や図15(B)に示すよう
に復号化側の処理順に応じたフレーム順に並べ替えて伝
送するようにすれば、上述の実施例と同様の効果を実現
できる。
(5-4) Further, in the above-described embodiment, the intra-frame A, the predicted frame B, and the interpolated frame C are arranged in the frame order of the moving picture coded data arranged as shown in FIG. Although the case of changing is described, the frame arrangement of the moving image encoded data is not limited to this, and even in the case shown in FIG. 14A or FIG. If the data is rearranged and transmitted in the frame order according to the processing order on the decoding side as shown in FIG. 15 (B), the same effect as in the above-described embodiment can be realized.

【0097】またこの場合図14(C)や図15(C)
に示すフレーム群GOF1、GOF2、……の配置に代
え、図14(D)や図15(D)に示すようなフレーム
群GOF21、GOF22、……やGOF31、GOF
32、……の配置にすれば、エデイツト処理についても
上述の実施例と同様の効果を実現できる。
In this case, FIG. 14 (C) and FIG. 15 (C)
Are replaced by the frame groups GOF21, GOF22,..., GOF31, GOF as shown in FIG. 14 (D) and FIG.
With the arrangement of 32,..., The same effect as in the above-described embodiment can be realized for the edit processing.

【0098】(5−5)さらに上述の実施例において
は、映像信号を高能率符号化してCD−MOデイスクに
記録し再生する場合について述べたが、記録媒体はこれ
に限らず、他の光デイスクや磁気デイスク、磁気テープ
等に広く適用して好適なものである。
(5-5) Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a video signal is encoded with high efficiency and recorded and reproduced on a CD-MO disk. However, the recording medium is not limited to this, and other optical media may be used. It is suitable for wide application to disks, magnetic disks, magnetic tapes and the like.

【0099】(5−6)さらに上述の実施例において
は、映像信号を高能率符号化してCD−MOデイスクに
記録し再生する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、映像信号を高能率符号化して伝送する動画符号
化データ伝送方法に広く適用して好適なものである。
(5-6) Further, in the above-described embodiment, the case where the video signal is encoded with high efficiency and recorded on the CD-MO disc and reproduced is described. However, the present invention is not limited to this, and the video signal is not limited to this. The present invention is suitable for wide application to a moving picture encoded data transmission method for highly efficient encoding and transmission.

【0100】[0100]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、リンクフ
ラグが前のフレーム群との連続関係がないことを表して
いるときには、イントラ符号化画像の復号化画像(I)
と前のフレーム群の復号化画像とから復号化される第3
の復号化画像(B′)を出力しないようにしたことによ
り、連続関係にないフレーム群間において、符号化画像
データを正しく復元し得る符号化データ復号化方法及び
装置を実現できる。
As described above, according to the present invention, when the link flag indicates that there is no continuous relationship with the previous frame group, the decoded image (I) of the intra-coded image is obtained.
And the third image decoded from the decoded image of the previous frame group
By not outputting the decoded image (B ′), it is possible to realize a coded data decoding method and apparatus capable of correctly restoring coded image data between frames that are not in a continuous relationship.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例による動画符号化装置の構成を示すブロ
ツク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a moving picture coding apparatus according to an embodiment.

【図2】実施例による動画復号化装置の構成を示すブロ
ツク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a moving picture decoding apparatus according to an embodiment.

【図3】フレーム画像データの構成を示す略線図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of frame image data.

【図4】ヘツダデータ処理系の詳細構成を示すブロツク
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of a header data processing system.

【図5】フラグデータの構成を示す略線図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a configuration of flag data.

【図6】実施例による動画符号化データ記録再生装置の
構成を示すブロツク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a moving picture coded data recording / reproducing apparatus according to an embodiment.

【図7】記録再生データのフオーマツトの説明に供する
略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a format of recording / reproducing data;

【図8】実施例による動画符号化データの記録順序の説
明に供する略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a recording order of encoded moving image data according to the embodiment.

【図9】フレーム順並べ替え回路の構成を示すブロツク
図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a frame order rearranging circuit.

【図10】エデイツト処理の説明に供するフローチヤー
トである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an edit process.

【図11】CD−MOデイスクの記録領域の説明に供す
る略線図である。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a recording area of a CD-MO disc;

【図12】フレーム順逆並べ替え回路の構成を示すブロ
ツク図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a frame order reverse sorting circuit.

【図13】他の実施例による不連続検出回路を示すブロ
ツク図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a discontinuity detection circuit according to another embodiment.

【図14】他の実施例による動画符号化データの記録順
序の説明に供する略線図である。
FIG. 14 is a schematic diagram for explaining a recording order of encoded moving image data according to another embodiment.

【図15】他の実施例による動画符号化データの記録順
序の説明に供する略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining a recording order of moving image encoded data according to another embodiment.

【図16】フレーム内/フレーム間符号化処理の説明に
供する略線図である。
FIG. 16 is a schematic diagram used for describing intra-frame / inter-frame encoding processing.

【図17】従来の動画符号化データ発生装置を示すブロ
ツク図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a conventional moving picture encoded data generator.

【図18】その量子化ステツプを示す特性曲線図であ
る。
FIG. 18 is a characteristic curve diagram showing the quantization step.

【図19】従来の動画符号化データの記録順序の説明に
供する略線図である。
FIG. 19 is a schematic diagram for explaining a recording order of conventional moving image encoded data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21……動画符号化/復号化装置、21A……動画符号
化装置、21B……動画復号化装置、25……動き補償
回路、26……動き補償制御ユニツト、27……予測前
フレームメモリ、28……画像データ符号化回路、29
……変換符号化回路、30……フレーム間/フレーム内
符号化制御ユニツト、31……フイルタ制御ユニツト、
32……伝送バツフアメモリ、34……伝送ブロツク設
定回路、35……スレシヨルド制御ユニツト、36……
量子化制御ユニツト、37……量子化回路、38……可
変長符号可回路。
21 moving picture encoding / decoding apparatus, 21A moving picture coding apparatus, 21B moving picture decoding apparatus, 25 motion compensation circuit, 26 motion compensation control unit, 27 frame memory before prediction, 28 image data encoding circuit, 29
... A transform coding circuit, 30... An inter-frame / intra-frame coding control unit, 31... A filter control unit,
32: Transmission buffer memory, 34: Transmission block setting circuit, 35: Threshold control unit, 36 ...
Quantization control unit, 37... Quantization circuit, 38.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】イントラ符号化(A)と、 表示順上で時間的に前にある画像のみを予測画像として
用いることが可能な第1のインター符号化(B)と、 表示順上で時間的に前後にある画像を予測画像として用
いることが可能な第2のインター符号化(C)と の3種類の符号化方式を用いて動画像を符号化する際、 入力画像を、上記イントラ符号化、少なくとも1枚分の
上記第2のインター符号化及び上記第1のインター符号
化の順序で符号化処理して1つのグループとなし、 前のグループの少なくとも1枚の上記第2のインター符
号化画像(C0)と、上記イントラ符号化画像(A1)
と、上記第1のインター符号化画像(B3)と、少なく
とも1枚の上記第2のインター符号化画像(C2)との
順序からなるフレーム群(GOF)を構成し、当該フレ
ーム群(GOF)に少なくとも前のフレーム群との連続
関係を表すリンクフラグ(LPG)を付加して伝送・記
録するようになす画像符号化方法により形成された動画
符号化データを復号する符号化データ復号化方法にあつ
て、 上記イントラ符号化画像の第1の復号化画像と、 上記イントラ符号化画像の復号化画像から復号化される
第2の復号化画像と、 上記イントラ符号化画像の復号化画像と及び前のフレー
ム群の復号化画像から復号化される少なくとも1枚の
第3の復号化画像と、 上記イントラ符号化画像の復号化画像及び上記第2の復
号化画像から復号化される少なくとも1枚の第4の復号
化画像と を形成し、 上記少なくとも1枚の第3の復号化画像、上記第1の復
号化画像、上記少なくとも1枚の第4の復号化画像、及
び上記第2の復号化画像との順序で復号化画像を出力す
ると共に、 上記リンクフラグ(LPG)が前のフレーム群との連続
関係がないことを表し ているとき、上記第3の復号化画
像を出力しないようにする ことを特徴とする符号化デー
タ復号化方法。
1. An intra-encoding (A) wherein only an image temporally preceding in display order is used as a predicted image.
The first inter-coding (B) that can be used, and images that are temporally before and after in the display order are used as predicted images.
When encoding a moving image using three types of encoding methods, the second inter-encoding (C) that can be used, the input image is encoded using the above-described intra-encoding, at least one image.
The second inter coding and the first inter code
Into one group by encoding in at least one of the second inter-codes of the previous group.
Encoded image (C0) and the intra-encoded image (A1)
And the first inter-coded image (B3)
And one of the second inter-coded images (C2)
A frame group (GOF) consisting of an order is constructed,
Group (GOF) at least with the previous frame group
A link flag (LPG) indicating the relationship is added for transmission / recording.
Moving images formed by an image encoding method
Coded data decoding method for decoding coded data
Te, a first decoded image of the intra-coded picture is decoded from the decoded image of the intra-coded picture
A second decoded image, a decoded image of the intra-coded image, and a previous frame.
At least one image decoded from the
A third decoded image, a decoded image of the intra-coded image, and the second decoded image.
At least one fourth decoding decoded from the encoded image
Forming a coded image, the at least one third decoded image, the first condensate
Encoded image, the at least one fourth decoded image, and
And outputs the decoded image in the order of the second decoded image.
And the link flag (LPG) is continuous with the previous frame group.
When there is no relationship , the third decoded image
Coded data characterized in that no image is output
Data decoding method.
【請求項2】上記リンクフラグが前のフレーム群との連
続関係がないことを表しているとき、上記第3の復号化
画像に代えて、他の画像を出力する ことを特徴とする請
求項1に記載の符号化データ復号化方法。
The link flag is linked to a previous frame group.
The third decryption when there is no connection
A contract that outputs another image instead of an image
The encoded data decoding method according to claim 1.
【請求項3】イントラ符号化(A)と、 表示順上で時間的に前にある画像のみを予測画像として
用いることが可能な第1のインター符号化(B)と、 表示順上で時間的に前後にある画像を予測画像として用
いることが可能な第2のインター符号化(C)と の3種
類の符号化方式を用いて動画像を符号化する際、 入力画像を、上記イントラ符号化、少なくとも1枚分の
上記第2のインター符号化及び上記第1のインター符号
化の順序で符号化処理して1つのグループとなし、 前のグループの少なくとも1枚の上記第2のインター符
号化画像(C0)と、上記イントラ符号化画像(A1)
と、上記第1のインター符号化画像(B3)と、少なく
とも1枚の上記第2のインター符号化画像(C2)との
順序からなるフレーム群(GOF)を構成し、当該フレ
ーム群(GOF)に少なくとも前のフレーム群との連続
関係を表すリンクフラグ(LPG)を付加して伝送・記
録するようになす画像符号化方法により、画像符号化装
置において形成された動画符号化データを復号する符号
化データ復号化装置にあつて、 上記イントラ符号化画像の第1の復号化画像と、 上記イントラ符号化画像の復号化画像から復号化される
第2の復号化画像と、 上記イントラ符号化画像の復号化画像及び前のフレーム
群の復号化画像から復号化される少なくとも1枚の第3
の復号化画像と、 上記イントラ符号化画像の復号化画像と上記第2の復号
化画像とから復号化される少なくとも1枚の第4の復号
化画像と を形成する復号化手段と、 上記少なくとも1枚の第3の復号化画像、上記第1の復
号化画像、上記少なくとも1枚の第4の復号化画像、及
び上記第2の復号化との順序で復号化画像を出力すると
共に、 上記リンクフラグ(LPG)が前のフレーム群との連続
関係がないことを表しているとき、上記第3の復号化画
像を出力しないようにする制御手段と を具えることを特
徴とする符号化データ復号化装置。
3. Intra-encoding (A), wherein only an image temporally preceding in display order is used as a predicted image.
The first inter-coding (B) that can be used, and images that are temporally before and after in the display order are used as predicted images.
3 types of second inter-coding (C) that can be
When encoding a moving image using a kind of encoding method, the input image is subjected to the intra-encoding,
The second inter coding and the first inter code
Into one group by encoding in at least one of the second inter-codes of the previous group.
Encoded image (C0) and the intra-encoded image (A1)
And the first inter-coded image (B3)
And one of the second inter-coded images (C2)
A frame group (GOF) consisting of an order is constructed,
Group (GOF) at least with the previous frame group
A link flag (LPG) indicating the relationship is added for transmission / recording.
Depending on the image encoding method to be recorded,
For decoding moving image encoded data formed in the device
A first decoded image of the intra-coded image and a decoded image of the intra-coded image.
A second decoded image, a decoded image of the intra-coded image and a previous frame
At least one third image decoded from the group of decoded images
, The decoded image of the intra-coded image, and the second decoding
At least one fourth decoding decoded from the encoded image
Decoding means for forming a decoded image , the at least one third decoded image, and the first decoded image.
Encoded image, the at least one fourth decoded image, and
And output the decoded image in the order of the second decoding
In both cases, the link flag (LPG) is a continuation of the previous frame group.
When there is no relationship, the third decoded image
Patent in that it comprises a control means to prevent output image
A coded data decoding device.
【請求項4】上記制御手段は、上記リンクフラグが前の
フレーム群との連続関係がないことを表しているとき、
上記第3の復号化画像に代えて、他の画像を出力する
とを特徴とする請求項3に記載の符号化データ復号化装
置。
4. The control means according to claim 1 , wherein said link flag is set to a previous value.
When it indicates that there is no continuous relationship with the frame group,
Instead of the third decoded image, this outputting another image
4. The encoded data decoding apparatus according to claim 3, wherein
Place.
JP35251695A 1995-12-30 1995-12-30 Encoded data decoding method and encoded data decoding device Expired - Lifetime JP2874745B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35251695A JP2874745B2 (en) 1995-12-30 1995-12-30 Encoded data decoding method and encoded data decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35251695A JP2874745B2 (en) 1995-12-30 1995-12-30 Encoded data decoding method and encoded data decoding device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11960490A Division JP2969782B2 (en) 1990-05-09 1990-05-09 Encoded data editing method and encoded data editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08265694A JPH08265694A (en) 1996-10-11
JP2874745B2 true JP2874745B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=18424606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35251695A Expired - Lifetime JP2874745B2 (en) 1995-12-30 1995-12-30 Encoded data decoding method and encoded data decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874745B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1479245A1 (en) 2002-01-23 2004-11-24 Nokia Corporation Grouping of image frames in video coding
US8194751B2 (en) 2003-02-19 2012-06-05 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
JP4922138B2 (en) 2007-11-20 2012-04-25 株式会社東芝 Moving picture coding apparatus and moving picture coding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08265694A (en) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969782B2 (en) Encoded data editing method and encoded data editing device
JP3019912B2 (en) Image data editing device
US20090092377A1 (en) Method and device for condensed image recording and reproduction
JPH08140042A (en) Reproducing device and recording and reproducing device for picture data
JP3496604B2 (en) Compressed image data reproducing apparatus and compressed image data reproducing method
JP4797974B2 (en) Imaging device
JP2874745B2 (en) Encoded data decoding method and encoded data decoding device
JP2877225B2 (en) Video signal encoding method
JP3356004B2 (en) Variable rate coding apparatus and method
JPH09116866A (en) Encoding method, encoding/decoding method and recording /reproducing device
JPS63310293A (en) Reproducing system for compressedly recorded picture
JPH08140047A (en) Picture data recorder
JPH0416082A (en) Moving picture encoding data transmission method
US7912340B2 (en) Data processing apparatus
JP3964563B2 (en) Video server device
JP2001177829A (en) Method for reproducing moving picture data and moving picture data reproducing device
JP3821714B2 (en) Moving picture encoding apparatus and moving picture recording / reproducing apparatus
JP3384563B2 (en) Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method
JP3235917B2 (en) Image recording and playback device
JP3296758B2 (en) Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus
JP4217504B2 (en) Image reproduction method and method
JP3370659B1 (en) Reproduction device and reproduction method
JP2785640B2 (en) Image reproducing method from moving image information encoded with high efficiency by the MPEG method
JP3045066B2 (en) Compressed video editing device
JP3485693B2 (en) Video data recording method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12