JP2874504B2 - ヘリコバクター ピロリの検出方法 - Google Patents

ヘリコバクター ピロリの検出方法

Info

Publication number
JP2874504B2
JP2874504B2 JP3666193A JP3666193A JP2874504B2 JP 2874504 B2 JP2874504 B2 JP 2874504B2 JP 3666193 A JP3666193 A JP 3666193A JP 3666193 A JP3666193 A JP 3666193A JP 2874504 B2 JP2874504 B2 JP 2874504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helicobacter pylori
present
sample
detecting
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3666193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245793A (ja
Inventor
善人 稲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3666193A priority Critical patent/JP2874504B2/ja
Publication of JPH06245793A publication Critical patent/JPH06245793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874504B2 publication Critical patent/JP2874504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微生物の検出方法に関
し、更に詳しくはヘリコバクター ピロリ(Helic
obacter pylori;以下、Hpと称するこ
とがある。)の検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Hpは、ヒト活動性慢性胃炎の粘膜から
高率に検出され、猿胃内に接種されると定着してヒト類
似の活動性胃炎を発生することなどから、胃病変に密接
に関連することが知られている。近年は、この細菌が胃
癌発生に関する幾つかの因子の一つにも挙げられている
[Am.J.Gastroenterol.,第84
巻,第775〜781(1989年),Cancer,
第66巻,第2569〜2574(1990年)な
ど]。
【0003】従来、Hpの同定は、胃粘膜より採取した
組織を培養し、これをWarthium Starry
の銀染料、ギムザ、ヘマトキシリン、エオシンあるいは
アクリジンオレンジのいずれかにて染色ののち、顕微鏡
検査によって確認される。また、Hpは大量のウレアー
ゼを産生するため、ウレアーゼの存在を探知することに
よってHpを検出する方法が検討されている。さらに、
胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃癌などの胃疾患、就中胃癌
患者で疫学的にHpの感染を明らかにするには、血清学
的に抗体の存在を証明する方法が採用されている。
【0004】しかしながら、直接染色法、ウレアーゼ活
性法はいずれも長時間を要し、かつ満足できる感度及び
特異性はいまだ示されていない。抗体の存在を証明する
方法においても、Hpの抗原性は極めて多用で、現在既
に開発されている欧米のキットを用いても充分な特異性
が得られず、数%の偽陰性と30%近くの偽陽性が発現
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特異
的かつ簡便にHpを検出する方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的に
鑑みHpの産生物質について鋭意検討した結果、Hpよ
り11−メトキシ脂肪酸が産生されることを初めて見出
した。これまでメトキシ脂肪酸はMycobacter
iumのある種の細菌にのみ発見されていたが、Hpの
場合のメトキシ基の位置はMycobacterium
のそれとは異なるものであった。従って11−メトキシ
脂肪酸の存在はHp分類学上の特性を示している。
【0007】本発明はかかる知見に基づいて完成された
ものであり、以下本発明を説明する。本発明は、ヘリコ
バクター ピロリを含有する試料を酸メタノリシスし、
【0008】
【0009】(式中、nは5または7である。)で表さ
れる11−メトキシ脂肪酸メチルエステルを同定するこ
とからなるヘリコバクター ピロリの検出方法である。
以下、順を追って本発明を詳細に説明する。本発明にお
いて、HPを含有する試料とは、高等動物の胃粘膜、胃
液などであり、これらは場合により培養される。培養
は、Hpを増殖するものであればいずれの方法でもよ
い。たとえば、深見の方法[検査と技術,第17巻,第
1389〜1394頁(1989年)]、brucel
la寒天培地を用いる方法などがある。次いで、培養物
から、常法により、培養した細菌を集め、洗浄、遠心分
離して菌体を得ることができる。
【0010】本発明において、酸メタノリシスする試料
は、その脂質成分を抽出したものを用いるのが好まし
い。脂質を抽出するためには、たとえば、胃液を適宜な
溶媒によって抽出する方法、前述の菌体をクロロホルム
−メタノールの混合溶媒を用いて室温に一晩放置するな
ど方法などによって行うことができるが、本発明はこれ
に限定されるものではない。抽出溶媒としては、上記以
外に塩化メチレン、酢酸エチル、エチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、エタノールなどの脂質と反応しない溶
媒を単独または混合して用いることができる。抽出条件
は溶媒によっては加温することもあり、数分間〜数時間
行うこともある。
【0011】酸メタノリシスは、好ましくは5%無水メ
タノール−塩酸混合物を用い、60〜100℃で、1〜
4時間加熱または還流することによって行われる。酸メ
タノリシス後、通常の化学的手段と同様に、たとえばヘ
キサンなどの溶媒で抽出することによって脂肪酸メチル
エステルを含む粗生成物を得る。
【0012】なお、他のアルコールで酸アルコリシスす
ることが可能である。11−メトキシ脂肪酸メチルエス
テルの同定には、たとえばガス液体クロマトグラフィー
(GLC)、ガス・クロマトグラフィー質量分析(GC
−MS)、赤外線スペクトル、NMRなどの科学機器に
よる分析のほか、酵素法、化学反応分析法などが用いら
れるが、本発明はこれらの手段に限定されない。
【0013】
【発明の効果】本発明により、従来法に比べ極めて特異
的かつ簡便にHpを検出する方法が提供された。
【0014】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に説明する。
【0015】実施例 Hpの標準株(ATCC43504)を10%CO2
10%O2,80%N2条件下、抗生物質を含まない10
%馬血清添加brucella寒天培地中37℃で5日
間培養した。培養した細菌を集め、生理食塩水で洗浄
し、15分間遠心分離(9×103g)して1.6gの
菌体を得た。
【0016】混合比(体積/体積)2:1,1:1,
1:2のクロロホルム−メタノール混合物各50mlを
用いて、前記菌体を室温にて一晩放置して脂質の抽出を
行った。各抽出液を合わせて、回転エバポレーター中で
蒸発乾固し、次いでこれを蒸留水10ml中に懸濁し、
蒸留水に対して透析を行い、最終的に蒸発乾固物(粗脂
質)40mgを得た。このうち1mgについて、5%無
水メタノール−塩酸混合物1mlを用いて、100℃で
3時間かけてメタノリシスを行った。反応液をヘキサン
1.5mlを用いて抽出を3回行い、ヘキサン層を合わ
せ、窒素気流中で蒸発乾固した(検体1)。
【0017】また、そのうち一部は、5:2:1(体積
比)のピリジン/ヘキサメチルジシラザン/トリメチル
クロロシランの混合物とともに60℃で20分間攪拌し
て、トリメチルシリル化を行った(検体2)。
【0018】GLCおよびGC−MSによる同定;検体
1および検体2をヘキサンの0.1mlに溶解し、DB
−1溶融シリカカラム(0.25mm×25m,J&W
Scientific,California,U.
S.A.)にて180℃から250℃まで5℃/min
で昇温させてGLC分析した。
【0019】検体1の分析結果を図1に示した。図1に
よれば、構造不明のピークAおよびBが見いだされた。
本ピークはトリメチルシリル化した検体2においては、
変化が見られなかった。
【0020】ピークはAおよびBについて、Shima
zu QP−1000(京都)質量分析計(Carri
er gas:N2)によりGC−MS分析を行った。
それぞれの結果を図2および図3に示した。AおよびB
のGC−MS分析結果は、これらが典型的な11−メト
キシ脂肪酸メチルエステルであることを示している。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】検体1のGLC分析結果を示す。
【図2】ピークAのGC−MS分析結果を示す。
【図3】ピークBのGC−MS分析結果を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリコバクター ピロリを含有する試料
    を酸メタノリシスし、式 (式中、nは5または7である。)で表される11−メ
    トキシ脂肪酸メチルエステルを同定することからなるヘ
    リコバクター ピロリの検出方法。
JP3666193A 1993-02-25 1993-02-25 ヘリコバクター ピロリの検出方法 Expired - Lifetime JP2874504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3666193A JP2874504B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ヘリコバクター ピロリの検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3666193A JP2874504B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ヘリコバクター ピロリの検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245793A JPH06245793A (ja) 1994-09-06
JP2874504B2 true JP2874504B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12476048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3666193A Expired - Lifetime JP2874504B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ヘリコバクター ピロリの検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874504B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3042890B2 (ja) * 1994-11-21 2000-05-22 ファイザー製薬株式会社 フタリド化合物及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06245793A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773816B2 (ja) トラコーマクラミジアの種特異性抗原およびクラミジア感染の存在を分析する方法
Brooks et al. Analysis by gas chromatography of amines and nitrosamines produced in vivo and in vitro by Proteus mirabilis
Kruh-Garcia et al. Deciphering the role of exosomes in tuberculosis
US8846372B2 (en) Identification of bacterial species and subspecies using lipids
Larsson et al. Diagnosis of pulmonary tuberculosis by selected-ion monitoring: improved analysis of tuberculostearate in sputum using negative-ion mass spectrometry
Lambert Jr et al. Identification of Actinomyces israelii and Actinomyces naeslundii by fluorescent-antibody and agar-gel diffusion techniques
Van Tassel et al. Production of a fecal mutagen by Bacteroides spp
Vinh et al. Characterization and taxonomic significance of lipopolysaccharides of Leptospira interrogans serovar hardjo
He et al. Rapid serodiagnosis of human mycobacteriosis by ELISA using cord factor (trehalose-6, 6′-dimyclate) purified from Mycobacterium tuberculosis as antigen
CN1866023B (zh) 一种同步检测多种结核杆菌特异性分泌抗原的方法
JP2874504B2 (ja) ヘリコバクター ピロリの検出方法
US5721109A (en) Method for diagnosing infection caused by acid-fast bacterium
Linzer et al. Serological purification of polysaccharide antigens from Streptococcus mutans serotypes a and d: characterization of multiple antigenic determinants
Kashima et al. Detection of anti-cord factor antibodies in intestinal tuberculosis for its differential diagnosis from Crohn's disease and ulcerative colitis
Gilbart et al. Carbohydrate profiling of bacteria by gas chromatography-mass spectrometry: chemical derivatization and analytical pyrolysis
RU2024021C1 (ru) Способ диагностики туберкулеза
Kusaka et al. Isolation and identification of mycolic acids in Mycobacterium leprae and Mycobacterium lepraemurium
Muranishi et al. Measurement of tuberculostearic acid in sputa, pleural effusions, and bronchial washings a clinical evaluation for diagnosis of pulmonary tuberculosis
Munoz et al. Distribution of surface-exposed antigenic glycolipids in recent clinical isolates of Mycobacterium tuberculosis
Shah et al. Detection of heat-labile-enterotoxin-producing colonies of Escherichia coli and Vibrio cholerae by solid-phase sandwich radioimmunoassays
Yassin Detection and characterization of mycolic acids and their use in taxonomy and classification
AU2008592A (en) Ctaa 81av78, the antigen recognized by human monoclonal antibody 81av78
JP5265357B2 (ja) マススペクトロメーターを用いた脂質抗原検出法
Engelhard et al. Carbohydrate patterns, cellular lipoquinones, fatty acids and phospholipids of the genus Pasteurella sensu stricto
Finkelstein et al. Rapid latex particle agglutination test for Escherichia coli strains of porcine origin producing heat-labile enterotoxin