JP2862491B2 - 安定な単一相自己発泡洗浄剤 - Google Patents

安定な単一相自己発泡洗浄剤

Info

Publication number
JP2862491B2
JP2862491B2 JP7085465A JP8546595A JP2862491B2 JP 2862491 B2 JP2862491 B2 JP 2862491B2 JP 7085465 A JP7085465 A JP 7085465A JP 8546595 A JP8546595 A JP 8546595A JP 2862491 B2 JP2862491 B2 JP 2862491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
propellant
alkyl
coupling agent
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7085465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07277951A (ja
Inventor
ジヨウジフ・レイモンド・フアリイニアズ
アンソニー・パツテイ
エイミー・クリステイーヌ・ジマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIRIIBAA NV
Original Assignee
YUNIRIIBAA NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNIRIIBAA NV filed Critical YUNIRIIBAA NV
Publication of JPH07277951A publication Critical patent/JPH07277951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862491B2 publication Critical patent/JP2862491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に顔に適用される化
粧品洗浄剤に係わる。
【0002】
【従来の技術】適正に調製された洗浄剤は、先に適用さ
れた白粉、頬紅、ファンデーションベース、アイシャド
ー及び口紅を有効かつ効率的に除去する。市販の洗顔剤
は界面活性剤成分に依拠している。前記界面活性剤は、
水と接触すると時に盛んに泡立つ。市販洗浄剤は普通、
ゲル、ローションまたはクリームの形態を有する。しか
し、美容上好ましい成果をもたらすであろう、従来とは
多少異なる形態が以前から求められている。
【0003】最近米国特許第5,002,680号(S
chmidt等)に開示された皮膚洗浄ムースは、濃縮
物及び3〜12重量%の噴射剤から製造された乳濁液を
収容したエーロゾルディスペンサーを含む。上記濃縮物
は、アニオン性または両性界面活性剤、例えばラウラミ
ド/ミリスタミドプロピルベタインまたはラウリルサル
コシネートと、カチオン性ポリマーと、吸蔵性または非
吸蔵性の湿潤剤(moisturizer)とを必須成
分とする。これらを配合したものが単一相であるとは考
えられない。ムースとなる濃縮物−噴射剤組成物は常
に、不透明な耐圧金属缶に収容される。ムース製品の見
た目の美しさは通常、放出系や、該製品の依拠する濃縮
物においてではなく、専ら放出後の滑らかな泡において
達成される。
【0004】同時係属出願(Zimmerman等の米
国特許出願第08/110,275号(米国特許第54
43817号))には、噴射ノズルを具備した澄明な耐
圧瓶に収容された噴射可能な化粧品が開示されている。
上記瓶に入っているのは、炭化水素噴射剤と、α−オレ
フィンスルホン酸塩、アルキルポリグルコシド及びベタ
インを含有する濃縮物とを含有する澄明な単一相化粧品
組成物である。この化粧品組成物は境界相安定性(bo
rderline phase stable)でしか
なく、その製造において噴射剤を濃縮物相中に分散させ
るのに機械的攪拌または超音波攪拌が必要である。従っ
て、余分な処理に特別のコストが掛かるのみでなく、付
加的な設備投資においても出費が嵩む。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、皮膚
洗浄剤を放出する新規な方式を提供することを目的とす
る。
【0006】本発明は、アルコールを含有しない単一相
液状濃縮物をムース方式用に提供することも目的とす
る。
【0007】本発明はまた、単一相液状濃縮物に該濃縮
物中に容易に混和可能な噴射剤を配合した組成物を、均
質性の実現に特別の攪拌を要せずに製造することも目的
とする。
【0008】更に本発明は、単一相液状濃縮物に該濃縮
物中に容易に混和可能な噴射剤を配合し、それによって
改善された相安定性を有する均質系を得ることも目的と
する。
【0009】より優れた澄明度と、実質的により低い粘
度とを有し、泡立ちの美しさにおいてもより優れている
単一相液状濃縮物の提供も本発明の目的である。
【0010】本発明の上記その他の目的は、以下の記述
及び実施例からより容易に明らかとなろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (i)開口部に噴射ノズルを具備した、少なくとも10
psigに耐え得る澄明な瓶と、 (ii)(a)C1〜C6アルキルエーテルと炭化水素噴
射剤との、相対重量比約10:1から1:10の混合物
を約0.5〜約20%含有し、かつ(b)水性媒体中の
少なくとも1種の界面活性剤を約0.5〜約40%含有
する澄明な単一相化粧品組成物とを含む噴射式の化粧用
製品を提供し、この製品では噴射ノズルが操作されると
瓶から滑らかな泡立ちのムースが押し出される。
【0012】有利には、上記化粧品組成物はカップリン
グ剤を約0.5〜約20重量%の量で含有し得る。カッ
プリング剤はプロピレングリコールか、またはC1〜C
20一価もしくは多価アルコールのプロポキシル化付加物
であり得る。最も有効であるのは、式
【0013】
【化3】
【0014】〔式中m及びm′は1より大きい整数であ
り、nは3より大きい整数であり、Rは水素、C1〜C
12アルキル、及びこれらの組み合わせの中から選択され
たものである〕のプロポキシル化付加物である。
【0015】本発明は、(a)C1〜C6アルキルエーテ
ルと炭化水素噴射剤との、相対重量比約10:1から
1:10の混合物を約0.5〜約20%含有し、かつ
(b)水性媒体中の少なくとも1種の界面活性剤を約
0.5〜約40%含有する噴射可能な化粧品組成物も提
供し、この組成物は噴射ノズルから噴射されると滑らか
な泡立ちのムースとなる。
【0016】好ましくは、この組成物も式
【0017】
【化4】
【0018】を有するカップリング剤を約0.5〜約2
0%含有する。
【0019】界面活性剤として特に有効であるのはアル
キルポリグルコシドである。カップリング剤として最も
好ましいのはPPG−10ブタンジオールである。
【0020】本願出願人は今や、自己発泡洗浄剤のため
の濃縮物−噴射剤系であって、該系の水性液体への噴射
剤の混和及び溶解の程度が向上した系を開発した。噴射
剤は、従来必要であった激しい機械的攪拌を行なうこと
なく容易にブレンドされる。洗浄剤の放出が進んでもさ
ほど変化しない良好な泡立ちが実現する。濃縮物の通常
高い粘度が低下するので、容易に噴射可能な液体が得ら
れる。そのうえ、上記系は蒸気圧の著しい低減をもたら
し、その結果ディスペンサー容器の不測の破裂に対する
安全性が向上する。より特定的には、少なくとも1種の
界面活性剤と特別の噴射剤ガス混合物とを含有する澄明
な単一相液状化粧品組成物が得られる。
【0021】本発明による化粧品組成物の第一の必須成
分は、C1〜C6アルキルエーテルとC3〜C6炭化水素噴
射剤との混合物である。適当な炭化水素は、A17とし
て知られるn−ブタン、A31として知られるイソブタ
ン、A46として入手可能なイソブタン−プロパン混合
物、及びこれらの組み合わせである。適当なC1〜C6
ルキルエーテルには、ジメチルエーテル、ジエチルエー
テル、メチルエチルエーテル及びジイソプロピルエーテ
ルが含まれる。最も好ましいのはジメチルエーテルであ
る。
【0022】アルキルエーテル対炭化水素噴射剤の重量
比は約10:1から1:10、好ましくは2:1から
1:2であり、約1:1であれば最も好ましい。噴射剤
の総濃度は約1〜約15重量%、好ましくは約2〜約1
0重量%であり、約3〜4重量%であれば最も好まし
い。
【0023】本発明の化粧品組成物中には界面活性剤も
存在する。界面活性剤の総濃度は化粧品組成物全体の約
0.5〜約40重量%、好ましくは約7〜約35重量%
であり、約20重量%以上でかつ30重量%以下であれ
ば最も好ましい。個々の界面活性剤は約0.5〜約20
重量%の量、好ましくは約10重量%以下の量で存在し
得る。界面活性剤は、アニオン性、カチオン性、ノニオ
ン性及び両性界面活性剤の中から選択され得る。アニオ
ン性界面活性剤と両性界面活性剤とを約5:1から1:
5、好ましくは約3:1から1:3、最も好ましくは約
1:1の相対重量比で組み合わせたものが特に有用であ
る。アニオン性界面活性剤重量と両性界面活性剤重量と
の合計対ノニオン性界面活性剤重量の比が約10:1か
ら1:10、好ましくは約5:1から1:5、最も好ま
しくは約4:1から2:1となるようにしてノニオン性
界面活性剤も添加すれば更に好ましい。
【0024】濃縮物のpHを5.0以下に維持する場
合、アニオン性界面活性剤としてC8〜C30α−オレフ
ィンスルホン酸塩を用いれば有利である。スルホン酸と
共に用いるべき塩カチオンは、アルカリ金属、アンモニ
ウム及びC1〜C20アルカノールアンモニウムイオンの
中から選択され得る。通常、本発明に用いるアニオン性
界面活性剤の総てが15以上のHLBを示せば有利であ
る。
【0025】両性界面活性剤類の代表例はC8〜C30
アミンオキシド及びベタインである。後者の種類の例
に、C8〜C30脂肪アルキルアミドベタイン、スルホベ
タイン、及びこれらの混合物が有る。最も好ましいのは
ココアミドプロピルベタインである。
【0026】有利には、濃縮物はノニオン性界面活性
剤、特にC6〜C20アルキルポリグルコシドも含有し、
この界面活性剤の例にはHenkel Corpora
tion, Amber, Pennsylvania
から入手可能なPlantareen 2000(登録
商標)が有る。ポリグルコシドはアニオン性界面活性剤
を補佐して噴射剤を可溶化し、化粧品組成物の低刺激性
を著しく改善する。
【0027】本発明の組成物はカップリング剤も含有し
得、このカップリング剤は、単一相組成物の製造に機械
的攪拌が一切不要となるように噴射剤を濃縮物と相溶性
にする付加的な補佐手段を提供し得る。カップリング剤
はプロピレングリコールか、またはC1〜C20一価もし
くは多価アルコールのプロポキシル化付加物であり得
る。適当なカップリング剤はGlucam P−10
(10molプロポキシル化グルコースエステル)など
のプロポキシル化糖である。しかし、カップリング剤と
して最も好ましいのは式
【0028】
【化5】
【0029】〔式中m及びm′は2から100までの整
数であり、好ましくは整数3〜20、最も好ましくは整
数4〜8であり、nは整数4〜20、好ましくは4〜1
0、最も好ましくは4〜6であり、Rはメチルまたは水
素である〕を有する構造体である。
【0030】上記式を有するカップリング剤は、C4
20アルキレンジオールのアルコキシル化によって製造
されると考えることができる。エチレンオキシド及びプ
ロピレンオキシドが好ましいアルコキシル化単位であ
る。好ましいジオールは1,4−ブタンジオール、1,
5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール及び
1,12−ドデカンジオールである。特に好ましいカッ
プリング剤は、PPG−Mazer Chemical
s Inc.から商標“Macol 57”の下に市販
されたり、Croda Inc.から商標“ProBu
tyl DB10”の下に市販されたりしているPPG
−10ブタンジオール(CTFA名称)である。
【0031】本発明の濃縮物は水を主成分として含有す
る。水の量は化粧品組成物全体の約30〜約98重量
%、好ましくは約45〜約95重量%で、最も好ましく
は約50〜75重量%である。
【0032】本発明の組成物は多価アルコール型の保湿
剤も含有し得る。保湿剤は皮膚緩和薬の効果増大を助
け、鱗屑形成を抑え、形成された鱗屑の除去を促進し、
かつ皮膚の感触を改善する。典型的な多価アルコールに
は、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールと
その誘導体、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビ
トール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、1,2,6−ヘキサントリオール、エトキシル
化グリセロール、プロポキシル化グリセロール、及びこ
れらの混合物を含めたポリアルキレングリコール、より
好ましくはアルキレンポリオールとその誘導体が含まれ
る。最良の成果を得るには保湿剤はグリセロールである
ことが好ましい。保湿剤の量は組成物の0.5重量%か
ら20重量%までであり得、好ましくは1〜15重量%
である。
【0033】成分物質の組み合わせ次第では、本発明の
化粧品組成物はC1〜C4一価アルコールも含有し得る。
一価アルコールのレベルは組成物の約1〜約40重量%
であり得る。しかし好ましくは、本発明の組成物はエタ
ノールなどの一価アルコールを実質的に含有するべきで
ない。本発明の化粧品組成物の幾つかを評価する試験に
おいて、エタノールの存在はムース形成時に発せられる
芳香を、ムースが噴射ノズルから放出されるにつれて抑
制した。
【0034】本発明の化粧品組成物はC1〜C20のα−
ヒドロキシカルボン酸とその塩も含有し得る。前記塩は
好ましくはアルカリ金属塩、アンモニウム塩及びC1
12アルカノールアンモニウム塩である。酸の例はグリ
コール酸、乳酸及び2−ヒドロキシカプリル酸などであ
る。最も好ましいのは、グリコール酸及び2−ヒドロキ
シカプリル酸並びにこれらの酸のアンモニウム塩の組み
合わせである。これらの物質のレベルは化粧品組成物の
約0.01〜約15重量%、好ましくは約0.05〜約
8重量%、最も好ましくは約0.1〜1重量%であり得
る。
【0035】所望であれば本発明の化粧品組成物に、潜
在的に有害な微生物の増殖から保護する防腐剤を含有さ
せることも可能である。本発明の組成物に適した通常の
防腐剤に、パラヒドロキシ安息香酸のアルキルエステル
が有る。比較的最近用いられるようになった他の防腐剤
として、ヒダントイン誘導体、プロピオン酸塩、及び様
々な第四アンモニウム化合物などが挙げられる。化粧品
の専門家は適当な防腐剤に詳しく、防腐剤攻撃試験にお
いて十分な成果を示し、製品に安定性を付与するそれら
を常に選択している。特に好ましい防腐剤は、メチルパ
ラベン、プロピルパラベン、イミダゾリジニル尿素、デ
ヒドロアセト酸ナトリウム及びベンジルアルコールであ
る。防腐剤は、組成物の用途、及び乳濁液の防腐剤と他
の成分との間に存在し得る不相溶性を勘案して選択する
べきである。防腐剤は好ましくは、組成物の約0.01
〜約2重量%の量で用いる。
【0036】加水分解の際にα−ヒドロキシ酸を生じ得
る化合物も、本発明の化粧品組成物の成分として有用で
あり得る。特に、C8〜C30アシルラクチレートとその
塩を用い得る。アルカリ金属塩、アンモニウム塩及びC
1〜C12アルカノールアンモニウム塩が最も有効であ
る。好ましい一例に、RITA Corporatio
nから“Pationic 138”として市販されて
いるC12〜C14アシルラクチレートが有る。ラクチレー
トの量は化粧品組成物の約0.1〜約10重量%、好ま
しくは約0.2〜約3重量%、最も好ましくは約0.5
〜1.5重量%であり得る。
【0037】本発明の組成物が界面活性剤としてα−オ
レフィンスルホン酸塩とアルキルポリグルコシドとの混
合物を含有する場合、その重量比は約10:1から1:
10、好ましくは3:1から1:3であり、約2:1か
ら1:1であれば最も好ましい。
【0038】本発明の化粧品組成物中には微量添加成分
も存在し得る。それらの成分には、ビタミン(ビタミン
Eアセテート、ビタミンAパルミテート及びDL−パン
テノールなど)、香料及び増粘剤が含まれる。香料のレ
ベルは約0.05〜約5重量%、好ましくは0.1〜1
重量%であり得る。
【0039】本発明の組成物は好ましくは、少なくとも
5psig、好ましくは少なくとも25〜50psig
の圧力に耐え得る程度の耐圧性を有する澄明な瓶に入れ
る。このような目的に適しているのは、Wheaton
Glass Companyによって販売されている
ガラス瓶Model M937Fである。ガラス瓶の外
側表面を完全に囲繞する、ポリビニルクロリド(好まし
い)、ポリオレフィン、ポリアクリレートまたはポリウ
レタンなどから成る澄明なプラスチック被覆(厚み0.
01〜0.1インチ)を具備したものが好ましい。瓶の
開口部には標準的なエーロゾル噴射ノズルが装着され、
このノズルは通常前記開口部内で、耐圧シール確立のた
めにクリンプされる。
【0040】本発明の組成物は澄明な単一相化粧品組成
物である。本発明の化粧品組成物は通常、瓶容量の30
%から99%までを満たす。本発明の組成物は濃縮物を
約80〜約99.5重量%、好ましくは約87〜約97
重量%の量で含有し、かつ噴射剤を約0.5〜10重量
%、好ましくは約1〜約6重量%、最も好ましくは約3
〜5重量%の量で含有する。
【0041】“澄明な”という語は“透明な”と同義に
用いてある。より専門的にはこの語は、所与の物質が当
該物質の厚み10cmの試料を透過する、200nmか
ら800nmまでの任意波長の光に関して4%以上の最
大透過率を有することを意味すると定義される。組成物
またはガラスが澄明または透明であるということは、本
発明で用いる瓶の直径と同等の厚みを通して新聞が読め
るだけの十分な光を透過させるということでもある。
【0042】本発明の化粧品組成物は着色剤も微量成分
として含有しる。“着色剤”という語は、前記組成物に
目に見える濃さの色を付与する任意の水溶性染料を意味
する。色には赤色、黄色、青色及び緑色、並びにこれら
の中間の色が含まれる。しかし、最も好ましいのは赤色
またはピンク色の染料である。このような染料の例に、
FD&C赤色3号、赤色4号、赤色40号、並びにD&
C着色剤赤色6号、赤色28号及び赤色33号が有る。
最も好ましいのは赤色33号である。この物質の活性レ
ベルは約0.001〜約1重量%、好ましくは約0.0
1〜約0.1重量%である。
【0043】
【実施例】以下の実施例によって、本発明の具体例を更
に詳述する。明細書本文及び特許請求の範囲各項で言及
した部、パーセンテージ及び比率は総て、特に断らない
かぎり重量に基づく。
【0044】実施例1 本発明で用いる濃縮物の一連の典型例の組成を表Iに示
す。表Iに示した濃縮物を、ジメチルエーテルと炭化水
素噴射剤との1:1混合物と配合する。濃縮物と噴射剤
とは単一相の透明液体を構成する。得られた化粧品組成
物をWheatonの耐圧ガラス瓶Model 937
Fに収容する。その後、噴射ノズルヘッドを瓶口に挿入
し、かつ瓶口の周囲にクリンプして圧力シールを実現す
る。
【0045】
【表1】
【0046】上記濃縮物例はいずれも澄明な液状組成物
をもたらし、かつ4.7〜4.9のpHを示す。
【0047】実施例2 様々な物質のカップリング剤としての有効性を評価する
一連の実験を行なった。各物質を、表IIに示した基本
組成の下で試験した。
【0048】 表 II 成分 濃度(%) Tegobetaine C 13.20 ナトリウムC14〜C16オレフィンスルホネート 12.00 Plantareen 2000(登録商標) 6.12 グリセリンUSP 6.00 カップリング剤 5.00 Pationic 138C 1.00 ジプロピレングリコールイソセテト-20アセテート 1.00 グリコール酸 0.36 メチルパラベン 0.15 水酸化アンモニウム 0.13 EDTA二ナトリウム塩 0.05 DLパンテノール 0.05 ヒドロキシカプリル酸 0.05 ベンゾフェノン-4 0.05 香料 0.03 脱イオン水 残量。
【0049】表IIIに、カップリング剤候補物質及び
該物質の組成物への影響を示す。この試験では濃縮物及
び噴射剤のレベルをそれぞれ97%及び3%とした。噴
射剤はジメチルエーテルとA31との、重量比40:6
0の混合物とした。
【0050】 表 III カップリング剤候補物質 得られる濃縮物 -噴射剤系特性 粘度(cps) 澄明度 PPG-10ブタンジオール 8.0 澄明な単一相 PPG-50セチルエーテル 6.7 混濁 PPG-50オレイルエーテル 8.0 混濁 PPG-10セチルエーテル 220 混濁 PPG-3ミリスチルエーテル ゲル化 混濁。
【0051】噴射剤系の必要性の一つに、濃縮物の粘度
(210cps)を低下させなければならないことが有
る。PPG−10セチルエーテル及びPPG−3ミリス
チルエーテルはいずれも組成物の粘度低下を実現できな
かった。噴射可能であるためには粘度が低くなければな
らない。PPG−50セチルエーテル及びPPG−50
オレイルエーテルは適当な粘度を実現したが、組成物系
は決して澄明でなかった。粘度を低下させ、かつ(噴射
剤と濃縮物とのカップリングを示唆する)優れた澄明度
を達成するという評価規準に合致したのはPPG−10
ブタンジオールのみであった。
【0052】実施例3 噴射剤の化学特性の影響を考察する一連の実験を行なっ
た。各組成物系に用いる濃縮物は実施例2に示したもの
とした。
【0053】 表 IV 組成物A 組成物B 組成物C 成分 (%) 濃縮物(実施例2) 97 97 94 ジメチルエーテル 3 − 3 炭化水素A46 − 3 3 噴射剤性能 圧力(psig) 5 28 37 泡立ち(75%押し出し) 無し 不良 良。
【0054】表IVに示した結果から、ジメチルエーテ
ルと炭化水素とを組み合わせたものがどちらか一方の噴
射剤単独よりもはるかに良好に機能することは明らかで
ある。例えば、6%のA46は濃縮物に溶解しないが組
成物Cにみられるような、各3%のA46とDMEとか
ら成る噴射剤ブレンドは溶解し、しかも噴射ノズルから
の押し出しの際には十分な泡立ちを実現する。
【0055】実施例4 様々な物質のカップリング剤としての有効性を評価する
一連の実験を行なった。用いる基本組成は実施例2に示
したものと実質的に同じとした。しかし、この実施例で
は噴射剤は炭化水素、即ちイソブタンのみとした。表V
に、カップリング剤候補物質並びに該物質が濃縮物粘度
及び単一相生成に及ぼす影響を示す。
【0056】
【表2】
【0057】濃縮物粘度を50cps未満に低下させた
物質のみが許容可能であった。前記レベルを上回る濃縮
物粘度では容易に噴射可能でなかった。表Vから明らか
であるのは、一価及び多価アルコールのプロポキシル化
付加物がカップリング剤として最も優秀に機能するとい
うことである。
【0058】実施例5 エーテル噴射剤対炭化水素噴射剤の比の相違が泡立ち特
性及び単一相の均質性に及ぼす影響を評価する一連の実
験を行なった。異なる噴射剤比の影響を、実施例2(表
II; カップリング剤=PPG−10ブタンジオー
ル)の組成物(以後組成物IIIと呼称)、並びに表V
Iに示した組成物I及びIIにおいて調べた。
【0059】 表 VI 成分 濃度(%) 組成物I 組成物 II Plantareen 2000(登録商標) 30.00 26.00 Tegobetaine C(登録商標) − 10.00 Glucam P-10(登録商標) 6.00 6.00 ジプロピレングリコールイソセテト-20 アセテート 1.00 1.00 Pationic 138C(登録商標) 0.80 0.80 Polymer JR(登録商標) 0.50 0.50 70%グリコール酸 0.36 0.36 香料 0.16 0.16 メチルパラベンNF 0.15 0.15 アンモニアAQUA 26BE 0.13 0.13 EDTA二ナトリウム塩 0.05 0.05 ベンゾフェノン-4 0.05 0.05 ビタミンEアセテート 0.05 0.05 DL-パンテノール 0.05 0.05 ヒドロキシカプリル酸 0.05 0.05 着色剤 0.03 0.03 脱イオン水 qs qs。
【0060】比較試験を行なうべく、3%及び6%の総
噴射剤濃度を用いた。表VIIに、特定のジメチルエー
テル対イソブタン比に対応する噴射剤コードを示す。
【0061】 表 VII 噴射剤コード DME(%) A31(%) A 10 90 B 20 80 C 30 70 D 40 60。
【0062】どれほどの量の噴射剤が溶解したかの評価
を次のような方法で決定した。最初に噴射剤をガス状に
して試験瓶に入れた時、層が形成されたかどうかに留意
した。次に、“10回転試験”を適用した。この試験は
単に各瓶を10回、穏やかに上下逆さまにするものであ
った。この相溶性評価の結果を表VIIIに示す。
【0063】
【表3】
【0064】ジメチルエーテルの使用が溶液へのイソブ
タンの溶解を助長すると考えられる。ジメチルエーテル
対イソブタンの比が30:70及び40:60の場合に
最良の結果が得られた。
【0065】本明細書では本発明を、特定の実施例を参
照して説明したが、いずれも本発明の思想及び範囲を逸
脱しない様々な変形が示唆されていることは当業者には
明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エイミー・クリステイーヌ・ジマーマン アメリカ合衆国、コネチカツト・06401、 アンソニア、ノース・プロスペクト・ス トリート・エクステンシヨン・131 (56)参考文献 特開 平5−194184(JP,A) 特開 昭60−197786(JP,A) 特開 昭61−275395(JP,A) 特表 平7−509513(JP,A) 特表 平9−501683(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)開口部に噴射ノズルを具備した、
    少なくとも10psigに耐え得る澄明な瓶と、 (ii)(a)C1〜C6アルキルエーテルとC3〜C6
    化水素噴射剤より実質的に成る、相対重量比約10:1
    から1:10の混合物を0.5〜20%含有し、 (b)水性媒体中の少なくとも1種の界面活性剤を0.
    5〜40%含有し、かつ (c)下記式のカップリング剤を0.5〜20%含有す
    る 【化1】 〔式中m及びm′は1より大きい整数であり、nは3よ
    り大きい整数であり、Rは水素、C1〜C12アルキル、
    及びこれらの組み合わせの中から選択されたものであ
    る〕 澄明な単一相化粧品組成物とを含む噴射式の化粧品洗浄
    剤用製品であって、噴射ノズルが操作されると瓶から滑
    らかな泡立ちのムースが押し出される製品。
  2. 【請求項2】 瓶がガラス製であることを特徴とする請
    求項1に記載の製品。
  3. 【請求項3】 C1〜C6アルキルエーテルがジメチルエ
    ーテルであることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  4. 【請求項4】 ジメチルエーテルと炭化水素噴射剤とが
    2:1から1:2の重量比で存在することを特徴とする
    請求項3に記載の製品。
  5. 【請求項5】 カップリング剤がPPG−10ブタンジ
    オールであることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  6. 【請求項6】 界面活性剤がC6〜C20アルキルポリグ
    ルコシドであることを特徴とする請求項1に記載の製
    品。
  7. 【請求項7】 化粧品組成物のpHが3.0〜6.5で
    あることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  8. 【請求項8】 (a)C1〜C6アルキルエーテルとC3
    〜C6炭化水素噴射剤より実質的に成る、相対重量比1
    0:1から1:10の混合物を0.5〜20%含有し、 (b)水性媒体中の少なくとも1種の界面活性剤を0.
    5〜40%含有し、かつ (c)式 【化2】 〔式中m及びm′は1より大きい整数であり、nは3よ
    り大きい整数であり、Rは水素、C1〜C12アルキル、
    及びこれらの組み合わせの中から選択されたものであ
    る〕を有するカップリング剤を0.5〜20%含有する
    化粧品洗浄剤用組成物であって、噴射ノズルから噴射さ
    れると滑らかな泡立ちのムースとなる前記組成物。
  9. 【請求項9】 C1〜C6アルキルエーテルがジメチルエ
    ーテルであることを特徴とする請求項8に記載の組成
    物。
  10. 【請求項10】 ジメチルエーテルと炭化水素噴射剤と
    が2:1から1:2の重量比で存在することを特徴とす
    る請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 カップリング剤がPPG−10ブタン
    ジオールであることを特徴とする請求項8に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 界面活性剤がC6〜C20アルキルポリ
    グルコシドであることを特徴とする請求項8に記載の組
    成物。
  13. 【請求項13】 3.0〜6.5のpHを有することを
    特徴とする請求項8に記載の組成物。
JP7085465A 1994-04-11 1995-04-11 安定な単一相自己発泡洗浄剤 Expired - Fee Related JP2862491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US226181 1994-04-11
US08/226,181 US5429815A (en) 1994-04-11 1994-04-11 Stable single-phase self-foaming cleanser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07277951A JPH07277951A (ja) 1995-10-24
JP2862491B2 true JP2862491B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=22847904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085465A Expired - Fee Related JP2862491B2 (ja) 1994-04-11 1995-04-11 安定な単一相自己発泡洗浄剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5429815A (ja)
EP (1) EP0676188B1 (ja)
JP (1) JP2862491B2 (ja)
CA (1) CA2145613C (ja)
DE (1) DE69527565T2 (ja)
ES (1) ES2180608T3 (ja)
ZA (1) ZA952482B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4786893A (en) * 1992-07-28 1994-02-14 Dowbrands Inc. An instantaneously self-foaming liquid cleansing composition and dispenser therefor
US5681802A (en) * 1994-06-01 1997-10-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Mild antimicrobial liquid cleansing formulations comprising buffering compound or compounds as potentiator of antimicrobial effectiveness
US6071866A (en) * 1994-06-01 2000-06-06 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Mild antimicrobial liquid cleansing formulations comprising hydroxy acid buffering compound or compounds as potentiator of antimicrobial effectiveness
US5914300A (en) * 1994-06-01 1999-06-22 Lever Brothers Company Mild antimicrobial liquid cleansing formulations comprising hydroxy acid buffering compound or compounds as potentiator of antimicrobial effectiveness
FR2733417B1 (fr) * 1995-04-25 1997-06-06 Oreal Emulsion huile-dans-eau moussante a base de tensio-actifs non-ioniques, d'une phase grasse et d'un polymere cationique ou anionique reticule et utilisation en application topique
US5686023A (en) * 1995-04-27 1997-11-11 Witco Corporation C7 -C12 diol and diol alkoxylates as coupling agents for surfactant formulations
FR2745496B1 (fr) * 1996-03-01 1998-04-30 Oreal Dispositif pressurise transparent a composition moussante comprenant des tensioactifs non-ioniques et amphoteres
US5681546A (en) * 1996-03-18 1997-10-28 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Hair styling mousse
GB9612067D0 (en) * 1996-06-10 1996-08-14 Smithkline Beecham Plc Composition
US6106817A (en) * 1996-07-24 2000-08-22 Imaginative Research Associates, Inc. Instant lathering clear solutions and gels
US5744062A (en) * 1996-08-29 1998-04-28 R.I.T.A. Corporation Balanced emulsifier blends for oil-in-water emulsions
DE19640489A1 (de) * 1996-10-01 1998-04-09 Henkel Teroson Gmbh Schmiermittel auf Basis von Polyolen und dessen Verwendung beim Schneiden von Elastomeren
US5911981A (en) * 1997-10-24 1999-06-15 R.I.T.A. Corporation Surfactant blends for generating a stable wet foam
US6019991A (en) * 1998-01-23 2000-02-01 Chesebrough-Pond's Usa Co., Two-phase cosmetic composition
US6407044B2 (en) 1998-01-28 2002-06-18 The Proctor & Gamble Company Aerosol personal cleansing emulsion compositions which contain low vapor pressure propellants
DE19828643A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Wella Ag Einphasiges, schaumförmiges Haarbehandlungsmittel zur Erzielung eines Pomadeneffektes
US6096702A (en) * 1998-10-01 2000-08-01 Imaginative Research Associates, Inc. Post foaming clear gels and solutions
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
US6589541B2 (en) 2001-05-18 2003-07-08 Classified Cosmetics, Inc. Sprayable beautifying composition
US20030206872A1 (en) * 2001-05-18 2003-11-06 Classified Cosmetics Sprayable beautifying composition
US6485715B1 (en) 2001-05-23 2002-11-26 The Proctor & Gamble Company Stable pressurized antiperspirant compositions containing dimethylether propellant and a low polarity solvent
US20040047830A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Shaving composition
WO2004037225A2 (en) 2002-10-25 2004-05-06 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20040120915A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Kaiyuan Yang Multifunctional compositions for surface applications
US20040180800A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-16 Mcmahan John Marshall Cleaning and protecting composition with antioxidant and UV light resistance and method of use
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US20050220742A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Breen Ed V Compositions and methods for maintaining eyelid hygiene
WO2007054818A2 (en) 2005-05-09 2007-05-18 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US7488707B2 (en) * 2005-05-20 2009-02-10 Rhodia Inc. Structured surfactant compositions
JP2007314494A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hideaki Shinkai 清拭剤
EP2029106A2 (en) * 2006-06-07 2009-03-04 Foamix Ltd. Foamable vehicle comprising polypropylene glycol alkyl ether and pharmaceutical compositions thereof
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
CA2712120A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
US8846063B2 (en) * 2008-12-16 2014-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care composition containing a volatile and a terpene alcohol
WO2010125470A2 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
WO2011064631A1 (en) 2009-10-02 2011-06-03 Foamix Ltd. Surfactant-free, water-free, foamable compositions and breakable foams and their uses
US10398641B2 (en) 2016-09-08 2019-09-03 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Compositions and methods for treating rosacea and acne
CN114788791A (zh) 2017-06-23 2022-07-26 宝洁公司 用于改善皮肤外观的组合物和方法
CA3102288A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
EP4157206A1 (en) 2020-06-01 2023-04-05 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin b3 compound into skin
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595522A (en) * 1983-12-12 1986-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aerosol propellants of monochlorodifluoromethane, dimethylether and butane
US5002680A (en) * 1985-03-01 1991-03-26 The Procter & Gamble Company Mild skin cleansing aerosol mousse with skin feel and moisturization benefits
US5160739A (en) * 1991-09-12 1992-11-03 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic composition
AU4786893A (en) * 1992-07-28 1994-02-14 Dowbrands Inc. An instantaneously self-foaming liquid cleansing composition and dispenser therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US5429815A (en) 1995-07-04
JPH07277951A (ja) 1995-10-24
CA2145613A1 (en) 1995-10-12
EP0676188A3 (en) 1997-07-09
DE69527565D1 (de) 2002-09-05
DE69527565T2 (de) 2003-06-12
CA2145613C (en) 2004-06-01
EP0676188A2 (en) 1995-10-11
ZA952482B (en) 1996-09-27
ES2180608T3 (es) 2003-02-16
EP0676188B1 (en) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862491B2 (ja) 安定な単一相自己発泡洗浄剤
JP3930558B2 (ja) 化粧組成物
EP1052971B1 (en) Foaming cleansing skin product
CA1266439A (en) Mild cleansing mousse with skin feel and moisturization benefits
US5560918A (en) Combined personal cleansing and moisturizing compositions
US4708813A (en) Nonlathering cleansing mousse with skin conditioning benefits
US6096702A (en) Post foaming clear gels and solutions
US6001787A (en) Aqueous cleansing composition
EP1385467B1 (en) Self-foaming cosmetic product
US5641479A (en) Cosmetic compositions comprising an imidazolium derivative and branched polyethylene glycol
AU2010304800B2 (en) Gel composition
JP2587755B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP0571543B1 (en) Cosmetic compositions
WO1991011984A1 (en) Cosmetic compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees