JP2857207B2 - 血液ポンプ機器駆動装置 - Google Patents
血液ポンプ機器駆動装置Info
- Publication number
- JP2857207B2 JP2857207B2 JP2039009A JP3900990A JP2857207B2 JP 2857207 B2 JP2857207 B2 JP 2857207B2 JP 2039009 A JP2039009 A JP 2039009A JP 3900990 A JP3900990 A JP 3900990A JP 2857207 B2 JP2857207 B2 JP 2857207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shuttle gas
- water vapor
- blood pump
- negative pressure
- shuttle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/40—Details relating to driving
- A61M60/424—Details relating to driving for positive displacement blood pumps
- A61M60/427—Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic
- A61M60/43—Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic using vacuum at the blood pump, e.g. to accelerate filling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/10—Location thereof with respect to the patient's body
- A61M60/122—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
- A61M60/126—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
- A61M60/135—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel inside a blood vessel, e.g. using grafting
- A61M60/139—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel inside a blood vessel, e.g. using grafting inside the aorta, e.g. intra-aortic balloon pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/20—Type thereof
- A61M60/295—Balloon pumps for circulatory assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/40—Details relating to driving
- A61M60/497—Details relating to driving for balloon pumps for circulatory assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/50—Details relating to control
- A61M60/508—Electronic control means, e.g. for feedback regulation
- A61M60/515—Regulation using real-time patient data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/80—Constructional details other than related to driving
- A61M60/841—Constructional details other than related to driving of balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/843—Balloon aspects, e.g. shapes or materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3303—Using a biosensor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/20—Type thereof
- A61M60/247—Positive displacement blood pumps
- A61M60/253—Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
- A61M60/268—Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
- A61M60/274—Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders the inlet and outlet being the same, e.g. para-aortic counter-pulsation blood pumps
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば人工心臓や大動脈内用バルーンポン
プ等といつた、いわゆる血液ポンプ機器を駆動するため
の駆動装置に関するもので、特に、従来医者の判断によ
つて行われていたシヤトルガスの交換を自動的に行い得
る駆動装置に関する。
プ等といつた、いわゆる血液ポンプ機器を駆動するため
の駆動装置に関するもので、特に、従来医者の判断によ
つて行われていたシヤトルガスの交換を自動的に行い得
る駆動装置に関する。
(従来の技術) 自然心臓から拍出される血液の圧力は、きれいな矩形
波状を示すことが知られている。そこで、血液ポンプ機
器から拍出される血液の圧力ができるだけ矩形波状に近
づくように、陽圧から陰圧への切り換え速度、および陰
圧から陽圧への切り換え速度が高い駆動装置が好まし
い。
波状を示すことが知られている。そこで、血液ポンプ機
器から拍出される血液の圧力ができるだけ矩形波状に近
づくように、陽圧から陰圧への切り換え速度、および陰
圧から陽圧への切り換え速度が高い駆動装置が好まし
い。
ところで、陽圧から陰圧への切り換え速度、および陰
圧から陽圧への切り換え速度は、血液ポンプ機器の内部
に充満したシヤトルガスの質量が小さいほど高くなる。
このため、シヤトルガスには質量が小さいヘリウムガス
等が好んで用いられている。
圧から陽圧への切り換え速度は、血液ポンプ機器の内部
に充満したシヤトルガスの質量が小さいほど高くなる。
このため、シヤトルガスには質量が小さいヘリウムガス
等が好んで用いられている。
一例として1979年11月20日に公開された米国特許第4,
175,264号明細書には、ヘリウムガスをシヤトルガスと
して用いた駆動装置が開示されている。
175,264号明細書には、ヘリウムガスをシヤトルガスと
して用いた駆動装置が開示されている。
ところで、血液ポンプ機器の内部では、薄い膜によつ
てシヤトルガスと血液が隔てられている。このため、こ
の膜を通してシヤトルガス中に血液中の水蒸気が溶け込
んでしまう。シヤトルガス中に溶け込んだ水蒸気は、シ
ヤトルガスの質量を増大させる。また、シヤトルガス中
に溶け込んだ水蒸気は水滴に変化してシヤトルガスの移
動を妨げる。
てシヤトルガスと血液が隔てられている。このため、こ
の膜を通してシヤトルガス中に血液中の水蒸気が溶け込
んでしまう。シヤトルガス中に溶け込んだ水蒸気は、シ
ヤトルガスの質量を増大させる。また、シヤトルガス中
に溶け込んだ水蒸気は水滴に変化してシヤトルガスの移
動を妨げる。
このため、従来は医者や看護婦の判断によつて短い時
間、血液ポンプ機器を停止させ、医者や看護婦が血液ポ
ンプ機器の内部に溜まつた水を取り除いていた。
間、血液ポンプ機器を停止させ、医者や看護婦が血液ポ
ンプ機器の内部に溜まつた水を取り除いていた。
(発明が解決しようとする課題) 従来装置においては、血液ポンプ機器の性能を維持す
るために水抜き作業が必要であつたので、医者が血液ポ
ンプ機器を監視し続けなければならないという問題点が
あつた。
るために水抜き作業が必要であつたので、医者が血液ポ
ンプ機器を監視し続けなければならないという問題点が
あつた。
本発明は、このような従来装置の問題点を解消するた
めになされたもので、医者や看護婦による水抜き作業を
不要にすることを技術的課題とする。
めになされたもので、医者や看護婦による水抜き作業を
不要にすることを技術的課題とする。
(発明が解決するための手段) 前述した技術的課題を達成するために、本発明では、
シヤトルガス中の水蒸気の量を検出する水蒸気量測定手
段と、水蒸気量測定手段が所定量の水蒸気を検出した
時、前記シヤトルガスを新気に交換するシヤトルガス交
換手段とを設けた。
シヤトルガス中の水蒸気の量を検出する水蒸気量測定手
段と、水蒸気量測定手段が所定量の水蒸気を検出した
時、前記シヤトルガスを新気に交換するシヤトルガス交
換手段とを設けた。
(作用) 前述した技術的手段によれば、シヤトルガス中の水蒸
気量が増加するとシヤトルガスが新気に交換されるの
で、シヤトルガス中の水蒸気はわずかな量に抑えられ
る。それゆえに、シヤトルガスの質量増加が小さく抑え
られ、水滴の発生も少なくなる。このようにして、医者
や看護婦による水抜き作業は不要になり、所期の課題が
達成できる。
気量が増加するとシヤトルガスが新気に交換されるの
で、シヤトルガス中の水蒸気はわずかな量に抑えられ
る。それゆえに、シヤトルガスの質量増加が小さく抑え
られ、水滴の発生も少なくなる。このようにして、医者
や看護婦による水抜き作業は不要になり、所期の課題が
達成できる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の好ましい一実施例
装置について説明する。
装置について説明する。
第3図は、大動脈内用バルーンポンプ4(以下、バル
ーンポンプと称する)を用いて治療中の患者1の病床2
を描いた斜視図である。病床2の近傍に血液ポンプ機器
駆動装置3(以下、駆動装置と称する)が設置されてい
る。駆動装置3にはバルーンポンプ4が接続されてい
る。バルーンポンプ4は、患者1の足1aの根本から患者
1の体内(下降大動脈内)へ挿入されている。バルーン
ポンプ4を患者1の体内へ挿入する方法については、既
に多くの文献に紹介されており、公知なので、詳細な説
明は省略する。バルーンポンプ4を患者1の体内へ挿入
するには、例えばセルジンガー法等を用いて行い得る。
また、患者1には、心電図を観測するための電極5,6が
貼り付けられている。
ーンポンプと称する)を用いて治療中の患者1の病床2
を描いた斜視図である。病床2の近傍に血液ポンプ機器
駆動装置3(以下、駆動装置と称する)が設置されてい
る。駆動装置3にはバルーンポンプ4が接続されてい
る。バルーンポンプ4は、患者1の足1aの根本から患者
1の体内(下降大動脈内)へ挿入されている。バルーン
ポンプ4を患者1の体内へ挿入する方法については、既
に多くの文献に紹介されており、公知なので、詳細な説
明は省略する。バルーンポンプ4を患者1の体内へ挿入
するには、例えばセルジンガー法等を用いて行い得る。
また、患者1には、心電図を観測するための電極5,6が
貼り付けられている。
以下、第1図を参照して、本発明が適用された駆動装
置3について説明する。第1図は、駆動装置3の構成を
描いたブロツク図である。
置3について説明する。第1図は、駆動装置3の構成を
描いたブロツク図である。
バルーンポンプ4は、駆動装置3に接続された管部分
4aと大動脈内で膨張・収縮するバルーン部分4bを備え
る。また、駆動装置3は、バルーンポンプ4に陽圧と陰
圧を交互に供給する陽陰圧発生装置31、電子制御装置3
2、心電計33、ヘリウム給排装置34、およびタイマー35
を備えている。
4aと大動脈内で膨張・収縮するバルーン部分4bを備え
る。また、駆動装置3は、バルーンポンプ4に陽圧と陰
圧を交互に供給する陽陰圧発生装置31、電子制御装置3
2、心電計33、ヘリウム給排装置34、およびタイマー35
を備えている。
陽陰圧発生装置31は、陽圧源311、陰圧源312、陽圧開
閉弁313、陰圧開閉弁314、アイソレータ315を備える。
アイソレータ315は、一次側チヤンバー315aと二次側チ
ヤンバー315c、および一次側チヤンバー315aと二次側チ
ヤンバー315cを隔てる可動膜315bを備える。一次側チヤ
ンバー315a内には大気が満たされ、二次側チヤンバー31
5c内にはシヤトルガスが満たされている。本実施例では
シヤトルガスとしてヘリウムガスが使用されている。
閉弁313、陰圧開閉弁314、アイソレータ315を備える。
アイソレータ315は、一次側チヤンバー315aと二次側チ
ヤンバー315c、および一次側チヤンバー315aと二次側チ
ヤンバー315cを隔てる可動膜315bを備える。一次側チヤ
ンバー315a内には大気が満たされ、二次側チヤンバー31
5c内にはシヤトルガスが満たされている。本実施例では
シヤトルガスとしてヘリウムガスが使用されている。
一次側チヤンバー315aには陽圧開閉弁313、陰圧開閉
弁314が接続されている。陽圧開閉弁313が開き、陰圧開
閉弁314が閉じた時、一次側チヤンバー315aには陽圧源3
11からの陽圧が導かれる。この時、可動膜315bは二次側
チヤンバー315c側へ変位し、バルーンポンプ4のバルー
ン部分4bを膨張させる。これとは逆に、陰圧開閉弁314
が開き、陽圧開閉弁313が閉じた時、一次側チヤンバー3
15aには陰圧源312からの陰圧が導かれる。この時、可動
膜315bは一次側チヤンバー315a側へ変位し、バルーンポ
ンプ4のバルーン部分4bを収縮させる。陽圧開閉弁313
および陰圧開閉弁314は、心電計33の出力信号に基づい
て動作する電子制御装置32により開閉される。
弁314が接続されている。陽圧開閉弁313が開き、陰圧開
閉弁314が閉じた時、一次側チヤンバー315aには陽圧源3
11からの陽圧が導かれる。この時、可動膜315bは二次側
チヤンバー315c側へ変位し、バルーンポンプ4のバルー
ン部分4bを膨張させる。これとは逆に、陰圧開閉弁314
が開き、陽圧開閉弁313が閉じた時、一次側チヤンバー3
15aには陰圧源312からの陰圧が導かれる。この時、可動
膜315bは一次側チヤンバー315a側へ変位し、バルーンポ
ンプ4のバルーン部分4bを収縮させる。陽圧開閉弁313
および陰圧開閉弁314は、心電計33の出力信号に基づい
て動作する電子制御装置32により開閉される。
二次側チヤンバー315cにはヘリウム給排装置34が接続
されている。ヘリウム給排装置34は、排気バルブ341、
給気バルブ342、およびヘリウムタンク343を備える。排
気バルブ341が開くと、二次側チヤンバー315cが大気に
解放され、シヤトルガスが大気中へ排気される。逆に、
給気バルブ342が開くと、ヘリウムタンク343から二次側
チヤンバー315cへシヤトルガスが供給される。排気バル
ブ341および給気バルブ342は電子制御装置32によつて開
閉される。
されている。ヘリウム給排装置34は、排気バルブ341、
給気バルブ342、およびヘリウムタンク343を備える。排
気バルブ341が開くと、二次側チヤンバー315cが大気に
解放され、シヤトルガスが大気中へ排気される。逆に、
給気バルブ342が開くと、ヘリウムタンク343から二次側
チヤンバー315cへシヤトルガスが供給される。排気バル
ブ341および給気バルブ342は電子制御装置32によつて開
閉される。
以下、第2a図と第2b図を参照して、電子制御装置32の
動作について説明する。第2a図と第2b図は、電子制御装
置32で実行されるプログラムを描いたフローチヤートで
ある。
動作について説明する。第2a図と第2b図は、電子制御装
置32で実行されるプログラムを描いたフローチヤートで
ある。
第2a図を参照して説明する。電子制御装置32の電源が
オンすると、電子制御装置32はステツプS0のフローを実
行する。
オンすると、電子制御装置32はステツプS0のフローを実
行する。
電子制御装置32は、最初に、以後の処理に必要な各種
フラグ、入出力ポートの初期化を行う(ステツプS1)。
次に、タイマー35をスタートさせる(ステツプS2)。タ
イマー35によつて陽陰圧発生装置31の動作時間が計測さ
れる。
フラグ、入出力ポートの初期化を行う(ステツプS1)。
次に、タイマー35をスタートさせる(ステツプS2)。タ
イマー35によつて陽陰圧発生装置31の動作時間が計測さ
れる。
電子制御装置32は、タイマー35の計測時間を参照して
シヤトルガスを交換すべき時期になつたか否かを判断す
る(ステツプS3)。電子制御装置32は、陽陰圧発生装置
31がバルーンポンプ4を約2時間駆動する毎にヘリウム
交換処理(ステツプS5)を実行し、他の場合には患者1
を治療するためにバルーンポンプ4を駆動する(ステツ
プS4)。
シヤトルガスを交換すべき時期になつたか否かを判断す
る(ステツプS3)。電子制御装置32は、陽陰圧発生装置
31がバルーンポンプ4を約2時間駆動する毎にヘリウム
交換処理(ステツプS5)を実行し、他の場合には患者1
を治療するためにバルーンポンプ4を駆動する(ステツ
プS4)。
以下、ステツプS4において実行される血液ポンプ機器
駆動処理について説明する。血液ポンプ機器駆動処理は
既に多くの文献に紹介されており、公知なので、詳細な
説明は省略することにし、第4図を参照して基本的な動
作のみを説明する。第4図は心電図の波形とバルーンポ
ンプ4の膨張・収縮の関係を描いた図である。
駆動処理について説明する。血液ポンプ機器駆動処理は
既に多くの文献に紹介されており、公知なので、詳細な
説明は省略することにし、第4図を参照して基本的な動
作のみを説明する。第4図は心電図の波形とバルーンポ
ンプ4の膨張・収縮の関係を描いた図である。
バルーンポンプ4は心電図のR波41が観測された直
後、即ち心収縮期に収縮させられる。バルーンポンプ4
の収縮により、大動脈基部42の血圧が低下し、心室43か
ら血液が容易に拍出できるようになるので、血流量が一
増大し、患者1の回復に役立つ。また、バルーンポンプ
4は心電図のR波が観測されてから所定時間後、即ち心
拡張期に膨張させられる。バルーンポンプ4の膨張によ
り、大動脈基部42の血圧が上昇し、冠動脈44へ流れる血
流量が増大するので、心臓への酸素や栄養の補給が促進
され、弱つた心臓の回復に役立つ。
後、即ち心収縮期に収縮させられる。バルーンポンプ4
の収縮により、大動脈基部42の血圧が低下し、心室43か
ら血液が容易に拍出できるようになるので、血流量が一
増大し、患者1の回復に役立つ。また、バルーンポンプ
4は心電図のR波が観測されてから所定時間後、即ち心
拡張期に膨張させられる。バルーンポンプ4の膨張によ
り、大動脈基部42の血圧が上昇し、冠動脈44へ流れる血
流量が増大するので、心臓への酸素や栄養の補給が促進
され、弱つた心臓の回復に役立つ。
以上に述べたように、ステツプS4では、心電計33によ
つて検出された心臓の動きに応じて陽圧開閉弁313と陰
圧開閉弁314を交互に開閉させ、バルーンポンプ4を膨
張・収縮させる処理が実行される。
つて検出された心臓の動きに応じて陽圧開閉弁313と陰
圧開閉弁314を交互に開閉させ、バルーンポンプ4を膨
張・収縮させる処理が実行される。
ところで、バルーンポンプ4のバルーン部分4bでは薄
いポリウレタン膜によつてシヤトルガスと血液が隔てら
れている。このため、バルーン部分4bを通してシヤトル
ガス中に血液中の水蒸気が溶け込んでしまう。シヤトル
ガス中に溶け込んだ水蒸気は、シヤトルガスの質量を増
大させる。また、シヤトルガス中に溶け込んだ水蒸気は
水滴に変化してシヤトルガスの移動を妨げる。シヤトル
ガス中の水蒸気量が多くなると、バルーンポンプ4の収
縮速度や拡張速度が低下するので、心臓の動きに応じた
正確なタイミングでバルーンポンプ4が膨張・収縮し得
なくなる。
いポリウレタン膜によつてシヤトルガスと血液が隔てら
れている。このため、バルーン部分4bを通してシヤトル
ガス中に血液中の水蒸気が溶け込んでしまう。シヤトル
ガス中に溶け込んだ水蒸気は、シヤトルガスの質量を増
大させる。また、シヤトルガス中に溶け込んだ水蒸気は
水滴に変化してシヤトルガスの移動を妨げる。シヤトル
ガス中の水蒸気量が多くなると、バルーンポンプ4の収
縮速度や拡張速度が低下するので、心臓の動きに応じた
正確なタイミングでバルーンポンプ4が膨張・収縮し得
なくなる。
そこで本実施例装置では、シヤトルガス中の水蒸気の
量が時間の経過に従つて徐々に増大する点に注目し、タ
イマー35を参照して所定時間毎にシヤトルガスを新気と
交換する(ステツプS5)。ここで、所定時間はシヤトル
ガス中の水蒸気の量が増大し、水滴が発生し始める時間
よりも短く設定される。本実施例では所定時間は約2時
間に設定されている。シヤトルガスを新気と交換するこ
とにより、シヤトルガス中の水蒸気量が低く抑えられる
ので、バルーンポンプ4の収縮速度や拡張速度がほぼ一
定に保たれる。シヤトルガスの交換が完了した後は、タ
イマー35を再スタートさせ(ステツプS6)、次のシヤト
ルガス交換に備える。
量が時間の経過に従つて徐々に増大する点に注目し、タ
イマー35を参照して所定時間毎にシヤトルガスを新気と
交換する(ステツプS5)。ここで、所定時間はシヤトル
ガス中の水蒸気の量が増大し、水滴が発生し始める時間
よりも短く設定される。本実施例では所定時間は約2時
間に設定されている。シヤトルガスを新気と交換するこ
とにより、シヤトルガス中の水蒸気量が低く抑えられる
ので、バルーンポンプ4の収縮速度や拡張速度がほぼ一
定に保たれる。シヤトルガスの交換が完了した後は、タ
イマー35を再スタートさせ(ステツプS6)、次のシヤト
ルガス交換に備える。
以下、ステツプS5のシヤトルガス交換処理について第
2b図を参照して詳細に説明する。第2b図はステツプS5の
処理の詳細を描いたフローチヤートである。
2b図を参照して詳細に説明する。第2b図はステツプS5の
処理の詳細を描いたフローチヤートである。
最初に、制御フラグIがゼロに設定される(ステツプ
S51)。制御フラグIはシヤトルガスの交換を何周期繰
り返したかを数えるために使用される。その後、電子制
御装置32はアイソレータ315に陰圧を作用させ(ステツ
プS52)、バルーンポンプ4を収縮させる。バルーンポ
ンプ4を収縮させるのは、バルーンポンプ4内のシヤト
ルガスを二次側チヤンバー315cへ収容し、さらにシヤト
ルガスを交換している間、バルーンポンプ4が大動脈内
を閉塞した状態で停止する危険をなくするためである。
S51)。制御フラグIはシヤトルガスの交換を何周期繰
り返したかを数えるために使用される。その後、電子制
御装置32はアイソレータ315に陰圧を作用させ(ステツ
プS52)、バルーンポンプ4を収縮させる。バルーンポ
ンプ4を収縮させるのは、バルーンポンプ4内のシヤト
ルガスを二次側チヤンバー315cへ収容し、さらにシヤト
ルガスを交換している間、バルーンポンプ4が大動脈内
を閉塞した状態で停止する危険をなくするためである。
バルーンポンプ4が完全に収縮した後に、電子制御装
置32は排気バルブ341を開ける(ステツプS52)。その
後、電子制御装置32はアイソレータ315に陽圧を作用さ
せ(ステツプS54)、二次側チヤンバー315cから大気中
へ水蒸気を含んだシヤトルガスを放出する。条件によつ
ては二次側チヤンバー315cの中にわずかな水滴が発生す
ることがあるが、発生した水滴はシヤトルガスと共に大
気中へ放出される。この時、バルーンポンプ4内の圧力
はほぼ大気圧に維持されるので、バルーン部分4aは収縮
した状態に保持される。
置32は排気バルブ341を開ける(ステツプS52)。その
後、電子制御装置32はアイソレータ315に陽圧を作用さ
せ(ステツプS54)、二次側チヤンバー315cから大気中
へ水蒸気を含んだシヤトルガスを放出する。条件によつ
ては二次側チヤンバー315cの中にわずかな水滴が発生す
ることがあるが、発生した水滴はシヤトルガスと共に大
気中へ放出される。この時、バルーンポンプ4内の圧力
はほぼ大気圧に維持されるので、バルーン部分4aは収縮
した状態に保持される。
可動膜315bが移動し、二次側チヤンバー315cの容積が
充分に小さくなると、電子制御装置32は排気バルブ341
を閉じ、給気バルブ342を開く(ステツプS55)。すると
ヘリウムタンク343から新気(即ち、水蒸気を含んでい
ないシヤトルガス)が二次側チヤンバー315cへ流れ込
む。この時、電子制御装置32はアイソレータ315に陰圧
を作用させ(ステツプS56)、可動膜315bを一次側チヤ
ンバー315a側へ移動させ、二次側チヤンバー315cのシヤ
トルガス吸入を促進する。二次側チヤンバー315cの容積
が充分に大きくなると、電子制御装置32は給気バルブ34
2を閉じ(ステツプS57)、シヤトルガス交換の一周期を
完了する。
充分に小さくなると、電子制御装置32は排気バルブ341
を閉じ、給気バルブ342を開く(ステツプS55)。すると
ヘリウムタンク343から新気(即ち、水蒸気を含んでい
ないシヤトルガス)が二次側チヤンバー315cへ流れ込
む。この時、電子制御装置32はアイソレータ315に陰圧
を作用させ(ステツプS56)、可動膜315bを一次側チヤ
ンバー315a側へ移動させ、二次側チヤンバー315cのシヤ
トルガス吸入を促進する。二次側チヤンバー315cの容積
が充分に大きくなると、電子制御装置32は給気バルブ34
2を閉じ(ステツプS57)、シヤトルガス交換の一周期を
完了する。
一周期のヘリウムガス交換により、二次側チヤンバー
315c内のシヤトルガスはほとんど新気に交換される。し
かしながら、バルーンポンプ4内には水蒸気を含んだシ
ヤトルガスがわずかに残ることがある。そこで、電子制
御装置32はシヤトルガス交換を数周期繰り返すことによ
つてバルーンポンプ4内のシヤトルガスを確実に新気に
交換する。
315c内のシヤトルガスはほとんど新気に交換される。し
かしながら、バルーンポンプ4内には水蒸気を含んだシ
ヤトルガスがわずかに残ることがある。そこで、電子制
御装置32はシヤトルガス交換を数周期繰り返すことによ
つてバルーンポンプ4内のシヤトルガスを確実に新気に
交換する。
電子制御装置32はシヤトルガス交換を行つた数をフラ
グIで数え(ステツプS58)、シヤトルガスの交換がN
周期完了するまで(ステツプS59)、シヤトルガスの交
換を繰り返し実行する。なお、Nはバルーンポンプ4の
大きさに応じて調整する必要があるが、通常は2〜3程
度に設定される。
グIで数え(ステツプS58)、シヤトルガスの交換がN
周期完了するまで(ステツプS59)、シヤトルガスの交
換を繰り返し実行する。なお、Nはバルーンポンプ4の
大きさに応じて調整する必要があるが、通常は2〜3程
度に設定される。
その後、電子制御装置32は排気バルブ341を開けて
(ステツプS60)、二次側チヤンバー315cの内部が大気
圧になるまで待つ(ステツプS61)。その後、排気バル
ブ341を閉じて(ステツプS62)、処理を完了する。
(ステツプS60)、二次側チヤンバー315cの内部が大気
圧になるまで待つ(ステツプS61)。その後、排気バル
ブ341を閉じて(ステツプS62)、処理を完了する。
以上に述べたように、本実施例装置では、シヤトルガ
ス中の水蒸気の量をタイマー35によつて検出し、所定時
間が経過する毎にシヤトルガスを新気に交換する。シヤ
トルガス中の水蒸気量が増加すると自動的にシヤトルガ
スが新気に交換されるので、シヤトルガスの質量増加が
小さく抑えられ、水滴もほとんど発生しなくなる。従つ
て、本実施例装置は、医者や看護婦等が監視していなく
ても長時間、血液ポンプを駆動し続けることができる。
ス中の水蒸気の量をタイマー35によつて検出し、所定時
間が経過する毎にシヤトルガスを新気に交換する。シヤ
トルガス中の水蒸気量が増加すると自動的にシヤトルガ
スが新気に交換されるので、シヤトルガスの質量増加が
小さく抑えられ、水滴もほとんど発生しなくなる。従つ
て、本実施例装置は、医者や看護婦等が監視していなく
ても長時間、血液ポンプを駆動し続けることができる。
なお、本実施例中では血液ポンプ機器として大動脈内
用バルーンポンプ4を使用した例のみを説明したが、本
発明は他の血液ポンプ機器にもそのまま適用し得る。本
発明は、例えば特公昭51−41800号公報や特開昭63−845
62号公報、および特開昭63−246173号公報等に紹介され
た血液ポンプ機器にもそのまま適用し得る。
用バルーンポンプ4を使用した例のみを説明したが、本
発明は他の血液ポンプ機器にもそのまま適用し得る。本
発明は、例えば特公昭51−41800号公報や特開昭63−845
62号公報、および特開昭63−246173号公報等に紹介され
た血液ポンプ機器にもそのまま適用し得る。
本発明によれば、シヤトルガス中の水蒸気量が増加す
るとシヤトルガスが新気に交換されるので、シヤトルガ
ス中の水蒸気はわずかな量に抑えられる。それゆえに、
シヤトルガスの質量増加が小さく抑えられ、水滴もほと
んど発生しなくなる。このようにして従来医者や看護婦
が行つていた水抜き作業が不要になる。
るとシヤトルガスが新気に交換されるので、シヤトルガ
ス中の水蒸気はわずかな量に抑えられる。それゆえに、
シヤトルガスの質量増加が小さく抑えられ、水滴もほと
んど発生しなくなる。このようにして従来医者や看護婦
が行つていた水抜き作業が不要になる。
第1図は、駆動装置の構成を描いたブロツク図である。 第2a図と第2b図は、電子制御装置で実行されるプログラ
ムを描いたフローチヤートである。 第3図は、大動脈内用バルーンポンプを用いて治療中の
患者の病床を描いた斜視図である。 第4図は心電図の波形とバルーンポンプの膨張・収縮の
関係を描いた図である。 1……患者、2……病床、 3……血液ポンプ機器駆動装置、 4……大動脈内用バルーンポンプ(血液ポンプ機器)、 5,6……電極、 31……陽陰圧発生装置(陽陰圧発生手段)、 32……電子制御装置(シヤトルガス交換手段)、 33……心電計、 34……ヘリウム給排装置(シヤトルガス交換手段)、 35……タイマー(水蒸気量測定手段)。
ムを描いたフローチヤートである。 第3図は、大動脈内用バルーンポンプを用いて治療中の
患者の病床を描いた斜視図である。 第4図は心電図の波形とバルーンポンプの膨張・収縮の
関係を描いた図である。 1……患者、2……病床、 3……血液ポンプ機器駆動装置、 4……大動脈内用バルーンポンプ(血液ポンプ機器)、 5,6……電極、 31……陽陰圧発生装置(陽陰圧発生手段)、 32……電子制御装置(シヤトルガス交換手段)、 33……心電計、 34……ヘリウム給排装置(シヤトルガス交換手段)、 35……タイマー(水蒸気量測定手段)。
Claims (2)
- 【請求項1】内部にシヤトルガスが充満された血液ポン
プ機器と、 該血液ポンプ機器に陽圧と陰圧を交互に供給する陽陰圧
発生手段と、 前記シヤトルガス中の水蒸気の量を検出する水蒸気量測
定手段と、 該水蒸気量測定手段が所定量の水蒸気を検出した時、前
記シヤトルガスを新気に交換するシヤトルガス交換手段
と、 を備える血液ポンプ機器駆動装置。 - 【請求項2】前記水蒸気量測定手段は前記陽陰圧発生手
段の動作時間を計測するタイマー手段を備え、前記シヤ
トルガス交換手段は前記タイマー手段によつて所定時間
の経過が検出された時、前記シヤトルガスを新気に交換
することを特徴とした請求項(1)記載の血液ポンプ機
器駆動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2039009A JP2857207B2 (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | 血液ポンプ機器駆動装置 |
US07/653,411 US5217429A (en) | 1990-02-20 | 1991-02-11 | Apparatus for driving blood pumping device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2039009A JP2857207B2 (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | 血液ポンプ機器駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03242150A JPH03242150A (ja) | 1991-10-29 |
JP2857207B2 true JP2857207B2 (ja) | 1999-02-17 |
Family
ID=12541107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2039009A Expired - Lifetime JP2857207B2 (ja) | 1990-02-20 | 1990-02-20 | 血液ポンプ機器駆動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5217429A (ja) |
JP (1) | JP2857207B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5486192A (en) * | 1994-06-03 | 1996-01-23 | Walinsky; Paul | Cyclic coronary angioplasty system |
WO1997018843A1 (fr) * | 1995-11-21 | 1997-05-29 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Dispositif de commande pour appareils medicaux |
US6042532A (en) * | 1998-03-09 | 2000-03-28 | L. Vad Technology, Inc. | Pressure control system for cardiac assist device |
US7905853B2 (en) * | 2007-10-30 | 2011-03-15 | Baxter International Inc. | Dialysis system having integrated pneumatic manifold |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4175264A (en) * | 1975-03-06 | 1979-11-20 | Peter Schiff | Electronic synchronizer-monitor system for controlling the timing of mechanical assistance and pacing of the heart |
JPS62224361A (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-02 | アイシン精機株式会社 | 血液ポンプ駆動装置 |
JPS62224359A (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-02 | アイシン精機株式会社 | 血液ポンプ駆動装置 |
US5045051A (en) * | 1989-03-14 | 1991-09-03 | Abiomed, Inc. | Leak detector |
-
1990
- 1990-02-20 JP JP2039009A patent/JP2857207B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-11 US US07/653,411 patent/US5217429A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5217429A (en) | 1993-06-08 |
JPH03242150A (ja) | 1991-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Moulopoulos et al. | Catheter-mounted aortic valves | |
US4690134A (en) | Ventricular assist device | |
US6406422B1 (en) | Ventricular-assist method and apparatus | |
JP3114187B2 (ja) | 直列型左心室補助装置 | |
US6120431A (en) | Method for assisting stystolic and diastolic cardiac function | |
JP2902040B2 (ja) | 動脈圧センサ付バルーンポンプの駆動装置 | |
US3592183A (en) | Heart assist method and apparatus | |
KR101704412B1 (ko) | 대동맥 내 풍선 펌프 및 구동체 | |
US4051840A (en) | Dynamic aortic patch | |
JP3265650B2 (ja) | 血液循環補助装置 | |
JP2008264512A (ja) | 拍動型補助循環システム、拍動流発生制御装置及び拍動流発生制御方法 | |
JP2857207B2 (ja) | 血液ポンプ機器駆動装置 | |
JPH05192396A (ja) | 膨張容量を減少できる大動脈内のバルーンポンプ駆動装置 | |
EP1066840A1 (en) | Ventricular assist device | |
Gealow et al. | Conformational adaptation of muscle: implications in cardiomyoplasty and skeletal muscle ventricles | |
CN214104657U (zh) | 一种心包腔二氧化碳气体缓释装置 | |
JPH0857044A (ja) | 心肺機能補助装置 | |
JPH03267068A (ja) | 血液ポンプ機器駆動装置 | |
Sakamoto | Evaluation of native left ventricular function during mechanical circulatory support: theoretical basis and clinical limitations | |
WO2018159501A1 (ja) | Iabp駆動装置によるバルーンの駆動方法及びiabp駆動装置 | |
Konertz et al. | Mechanical circulatory support in children | |
JPH0417836A (ja) | 自然心臓同期装置および該同期装置を使用した医療ポンプ駆動装置 | |
Kolff | The invention of the artificial heart | |
KR20170134043A (ko) | 혈액 펌프 카테터 시스템 | |
JPH0257267A (ja) | 補助比率設定装置 |