JP2854627B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2854627B2
JP2854627B2 JP1279871A JP27987189A JP2854627B2 JP 2854627 B2 JP2854627 B2 JP 2854627B2 JP 1279871 A JP1279871 A JP 1279871A JP 27987189 A JP27987189 A JP 27987189A JP 2854627 B2 JP2854627 B2 JP 2854627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
unit
developing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1279871A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03142481A (en
Inventor
亨 本間
重信 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1279871A priority Critical patent/JP2854627B2/en
Publication of JPH03142481A publication Critical patent/JPH03142481A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2854627B2 publication Critical patent/JP2854627B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、レーザプリンタ、電子複写機等に
用いられる画像形成装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention relates to an image forming apparatus used for, for example, a laser printer, an electronic copier, and the like.

(従来の技術) 従来、例えばレーザプリンタ等の画像形成装置におけ
る画像形成は、帯電、露光、現像、転写、剥離、清掃、
定着等の各工程を経て行われるようになっている。この
ような画像形成装置では、感光体の回りに帯電装置、露
光装置、現像装置、転写装置、剥離装置、清掃装置等を
順次配置し、さらに剥離装置から用紙を受け入れるため
の定着器を備え、感光体の回転移動に応じて上記各装置
を駆動することにより上記各画像形成工程を実行して画
像形成を行うようになっている。
(Prior Art) Conventionally, for example, image formation in an image forming apparatus such as a laser printer includes charging, exposure, development, transfer, peeling, cleaning,
It is performed through various steps such as fixing. In such an image forming apparatus, a charging device, an exposure device, a developing device, a transfer device, a peeling device, a cleaning device, and the like are sequentially arranged around a photoconductor, and further, a fixing device for receiving paper from the peeling device is provided, By driving each of the above-described devices in accordance with the rotational movement of the photoconductor, the above-described image forming steps are executed to form an image.

ところで、上記感光体、現像装置、定着器等は使用す
ることにより磨耗する、所謂、消耗品である。したがっ
て、使用回数に応じた交換時期(寿命)が定められてお
り、使用回数が所定値に達すると交換が必要になる。こ
のような交換作業を容易にするために、上記装置のうち
複数の装置を一体化してユニット構造にすることが行わ
れている。例えば、感光体、帯電装置、露光装置、現像
装置、転写装置、剥離装置、清掃装置等はプロセスユニ
ットとして一体的に構成され、また、定着器及びその付
属物は定着器ユニットとして一体的に構成されている。
このようなユニット構造とすることにより、装置交換時
に行う調整作業等が極めて簡単になり、保守作業を効率
良く行うことができるようになっている。
Incidentally, the photoreceptor, the developing device, the fixing device and the like are so-called consumables that are worn by use. Therefore, the replacement time (lifetime) is determined according to the number of uses, and when the number of uses reaches a predetermined value, replacement is required. In order to facilitate such an exchange operation, a plurality of devices among the above devices have been integrated into a unit structure. For example, a photoreceptor, a charging device, an exposure device, a developing device, a transfer device, a peeling device, a cleaning device, and the like are integrally configured as a process unit, and a fixing device and its accessories are integrally configured as a fixing device unit. Have been.
By adopting such a unit structure, adjustment work or the like performed at the time of device replacement is extremely simplified, and maintenance work can be performed efficiently.

このような消耗品としてのユニットは、寿命管理が必
要であり、これは次のように行われている。先ず、ユニ
ットの寿命を設定する。このユニットの寿命は稼働状況
に応じて消耗品特性維持枚数が大きく変化するものであ
る。例えば、白黒比6%の画像を連続で複写した場合、
特性維持枚数が50000枚程度であても、白黒比2%で1
枚ずつ複写した場合、特性維持枚数が50000枚の半分以
下になってしまう場合もある。そこで、画像形成装置の
商品企画に応じた適当な通紙モード(当該画像形成装置
の使用のされ方)を設定し、その通紙モードに対して寿
命設定を行っている。そして、ユニットの稼働状況を例
えば所定サイズの用紙の複写枚数に換算して装置内部に
設けられた不揮発性のメモリに記憶しておき、このメモ
リの内容が寿命として定められた上記所定値になったと
きにユニットを交換すべき旨を表示するようになってい
る。このようなユニットの寿命の設定は製品の販売上非
常に重要な要因である。すなわち、寿命設定が短すぎる
とコピー単価に大きく影響し、設定寿命に対して実際の
寿命が短いと顧客からのクレームとなって現れる。
Such a consumable unit requires life management, which is performed as follows. First, the life of the unit is set. The life of the unit is such that the number of sheets maintaining the consumables characteristic greatly changes according to the operation status. For example, when an image having a black and white ratio of 6% is continuously copied,
Even if the number of characteristics maintained is about 50,000, the black and white ratio is 1% at 2%.
In the case of copying one sheet at a time, the number of sheets maintaining characteristics may be less than half of 50,000 sheets. Therefore, an appropriate paper passing mode (how to use the image forming apparatus) is set according to the product planning of the image forming apparatus, and the life is set for the paper passing mode. Then, the operation status of the unit is converted into, for example, the number of sheets of paper of a predetermined size and stored in a non-volatile memory provided inside the apparatus, and the content of this memory becomes the above-mentioned predetermined value determined as the life. Is displayed when the unit should be replaced. Such setting of the life of the unit is a very important factor in selling the product. That is, if the life setting is too short, the copy unit price is greatly affected, and if the actual life is shorter than the set life, it appears as a complaint from the customer.

そこで、従来は、設定寿命まで消耗品特性を維持させ
るために、画像形成装置の商品企画に応じた通紙モード
で設定寿命の何割か余裕をもったユニットを設計せざる
を得なかった。特に画質面に関して厳しい仕様のもとで
は、初期と寿命付近の時期との間での画質の差は殆どな
い状態に設計していた。このような設計をした場合、設
定寿命を越えても消耗品特性は急激には劣化せず、した
がって画質特性が変化しないので寿命がきたと判別しに
くく、設定寿命の2倍位まで使用されるケースが多々あ
った。
Therefore, conventionally, in order to maintain the consumables characteristics until the set life, a unit having some margin of the set life in the paper passing mode according to the product plan of the image forming apparatus has to be designed. In particular, under strict specifications in terms of image quality, the image quality was designed to be substantially non-existent between the initial stage and the period near the life. With such a design, even if the set life is exceeded, the consumables characteristics do not deteriorate rapidly, and therefore the image quality characteristics do not change. Therefore, it is difficult to determine that the life has expired, and it is used up to about twice the set life. There were many cases.

しかしながら、このような設定寿命を越えて使用され
た場合、目視できる画像特性は良好であっても目視でき
ない装置内部の汚れ、トナー消費量の悪化等は徐々に進
行しており、規定寿命内なら何等問題ないが設定寿命以
上に使用したために不具合として発生してしまうという
問題があった。
However, when used beyond such a set life, even if the image characteristics that can be seen are good, contamination inside the apparatus that cannot be seen, deterioration of toner consumption, etc. are gradually progressing. There is no problem, but there is a problem that it occurs as a defect due to use beyond the set life.

(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したように設定寿命まで消耗品特性を
維持させるために設定寿命の何割か余裕をもったユニッ
トを設計していたので、設定寿命を越えても画質特性が
変化せず、したがって、寿命がきたと判別しにくいので
設定寿命を越えて使用されるケースが多々あり、このよ
うな設定寿命を越えて使用された場合、目視できる画像
特性は良好であっても目視できない装置内部の汚れ、ト
ナー消費量の悪化等は徐々に進行し、不具合が発生して
しまうという問題を解消するためになされたもので、ユ
ニットが設定寿命に到達したことを確実に判別でき、し
たがって設定寿命を越えて使用することを防止できる画
像形成装置を提供することを目的とする。
(Problems to be Solved by the Invention) In the present invention, as described above, a unit having a margin of a certain percentage of the set life is designed to maintain the consumable property until the set life, so Also, the image quality characteristics do not change, and therefore, it is difficult to determine that the life has expired, so there are many cases where the image is used beyond the set life, and when used beyond such a set life, the image characteristics that can be viewed are good. Even when the unit is not visible, the contamination inside the apparatus, the deterioration of the toner consumption, etc. progress gradually, and this is made to solve the problem that the trouble occurs. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that can surely determine an image and that can prevent the image forming apparatus from being used beyond a set life.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の画像形成装置は、像担持体を所定の電位に帯
電する帯電手段と、前記帯電手段にて帯電された前記像
担持体に露光して静電潜像を形成する露光手段と、前記
露光手段にて露光されることにより前記像担持体に形成
された静電潜像を現像する現像手段と、前記現像手段に
現像バイアス電圧を印加する電圧印加手段と、前記現像
手段にて現像された現像剤像を被転写材に転写する転写
手段と、前記転写手段により転写された現像剤像を被転
写材上に定着する定着手段と、前記各手段を使用して画
像形成された数を累積計数する計数手段と、前記計数手
段にて計数した値が所定値に達した場合に、前記各手段
にて形成される画像の質を変化させる制御手段とを具備
したことを特徴とする。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) An image forming apparatus according to the present invention includes a charging unit configured to charge an image carrier to a predetermined potential, and an exposure unit configured to expose the image carrier charged by the charging unit. Exposing means for forming an electrostatic latent image by developing, an developing means for developing the electrostatic latent image formed on the image carrier by being exposed by the exposing means, and a developing bias voltage applied to the developing means. Voltage applying means for applying, a transfer means for transferring a developer image developed by the developing means to a transfer material, and a fixing means for fixing the developer image transferred by the transfer means on the transfer material. A counting means for accumulatively counting the number of images formed using each of the means, and when the value counted by the counting means reaches a predetermined value, the quality of the image formed by each of the means is reduced. And control means for changing.

(作用) 本発明は、像担持体を所定の電位に帯電し、帯電され
た前記像担持体に露光して静電潜像を形成し、露光され
ることにより前記像担持体に形成された静電潜像を現像
バイアス電圧を印加した現像手段で現像し、現像された
現像剤像を被転写材に転写し、転写された現像剤像を被
転写材上に定着し、前記画像形成された数を累積計数
し、計数した値が所定値に達した場合に形成される画質
の質を変化させるようにしたものである。
(Function) In the present invention, the image carrier is charged to a predetermined potential, the charged image carrier is exposed to form an electrostatic latent image, and the image carrier is formed on the image carrier by exposure. The electrostatic latent image is developed by a developing unit to which a developing bias voltage is applied, the developed developer image is transferred to a transfer material, and the transferred developer image is fixed on the transfer material. The accumulated number is counted, and the quality of the image quality formed when the counted value reaches a predetermined value is changed.

(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図は、半導体レーザを用いた電子写真方式の画像
形成装置(レーザプリンタ)の外観を示し、第3はその
内部構成を示す。この画像形成装置は、電子計算機、ワ
ードプロセッサなどの号部装置であるホストシステム
(図示しない)とインターフェイス回路等の伝送コント
ローラを介して結合された状態となっている。そして、
外部装置より印字開始指令を受けると画像記録動作を開
始し、被転写材としての用紙に記録して出力するように
なっている。
FIG. 2 shows the appearance of an electrophotographic image forming apparatus (laser printer) using a semiconductor laser, and FIG. 3 shows the internal configuration thereof. This image forming apparatus is connected to a host system (not shown), which is an external device such as an electronic computer or a word processor, via a transmission controller such as an interface circuit. And
When a print start command is received from an external device, an image recording operation is started, and the image is recorded on a sheet as a material to be transferred and output.

この画像形成装置は、次のように構成されている。す
なわち、図中1は装置体であり、この装置本体1内の中
央部には第3図に示すように主制御基板2が配置されて
いる。そして、この主制御基板2の後方(第3図の状態
において右側方向)には画像を形成するための電子写真
プロセスユニット3が、前方下部には機能追加用制御基
板4を複数枚収容する制御基板収容部5が配置されてお
り、前方上部には排紙部6が形成されている。
This image forming apparatus is configured as follows. That is, in the drawing, reference numeral 1 denotes an apparatus body, and a main control board 2 is disposed at a central portion in the apparatus main body 1 as shown in FIG. An electrophotographic process unit 3 for forming an image is formed behind the main control board 2 (to the right in the state of FIG. 3), and a plurality of function addition control boards 4 are accommodated in a lower front part. A substrate accommodating section 5 is arranged, and a paper discharge section 6 is formed at an upper front portion.

上記機能追加用制御基板4は追加する機能(例えば書
体、漢字等の種類の増設するなど)に応じて最大3枚ま
で装着できるようになっている。また、最下段の機能追
加用制御基板4の前端縁部に配設された3個所のICカー
ド用コネクタ16…に機能追加用ICカード17を挿入するこ
とにより、さらに他の機能をも追加できるようになって
いる。また、最下段の機能追加用制御基板4の左端面部
には、2つのインターフェイスコネクタ(図示しない)
が配設された状態となっており、これらインターフェイ
スコネクタは装置本体1の左側面部に形成された開口部
18(第2図参照)に露出するようになっている。
The function addition control board 4 can be mounted up to a maximum of three according to the function to be added (for example, additional types of fonts, kanji, etc.). Further, other functions can be added by inserting the function adding IC cards 17 into three IC card connectors 16 arranged at the front edge of the lowermost function adding control board 4. It has become. Two interface connectors (not shown) are provided on the left end face of the function addition control board 4 at the bottom.
Are provided, and these interface connectors are formed in an opening formed in the left side surface of the apparatus main body 1.
18 (see FIG. 2).

装置本体1内下部は給紙カセット7を収容するカセッ
ト収容部8となっている。
A lower portion of the inside of the apparatus main body 1 is a cassette accommodating section 8 for accommodating the sheet feeding cassette 7.

上記排紙部6は、第2図に示すように、装置本体1の
前部上面に形成された凹所からなり、その前端縁部に
は、排紙部6に折重ねたり、図のように展開できる回動
可能な排紙トレイ9が設けられている。この排紙トレイ
9の前端中央部には、切欠部9aが形成されているととも
に、この切欠部9aに収容したり、第3図のように展開で
きる回動可能なコ字状の補助排紙トレイ10が設けられて
おり、排紙される用紙Pのサイズに応じて排紙部6の大
きさを調節できるようになっている。さらに、この排紙
部6の左側に位置する装置本体の左枠部1aの上面には、
表示用LED11、2桁の状態表示用の7セグメント表示器1
2、及びスイッチ13を配置したコントロールパネル14が
配置されているとともに、装置本体1の後面側には、手
差しトレイ15が設けられた状態となっている。
As shown in FIG. 2, the paper discharge unit 6 is formed of a recess formed on the upper surface of the front part of the apparatus main body 1, and the front edge of the paper discharge unit 6 is folded over the paper discharge unit 6 or as shown in FIG. And a rotatable paper discharge tray 9 that can be deployed to the printer. A notch 9a is formed at the center of the front end of the sheet discharge tray 9, and a rotatable U-shaped auxiliary sheet discharger that can be accommodated in the notch 9a or developed as shown in FIG. A tray 10 is provided, and the size of the paper discharge unit 6 can be adjusted according to the size of the paper P to be discharged. Further, on the upper surface of the left frame portion 1a of the apparatus main body located on the left side of the paper discharge portion 6,
Display LED 11, 7-segment display 1 for 2-digit status display
2, and a control panel 14 on which a switch 13 is disposed, and a manual feed tray 15 is provided on the rear side of the apparatus main body 1.

次に、帯電、露光、現像、転写、剥離、清掃、及び定
着等の電子写真プロセスを行う電子写真プロセスユニッ
ト3について、第3図及び第4図を参照して説明する。
Next, an electrophotographic process unit 3 that performs an electrophotographic process such as charging, exposure, development, transfer, peeling, cleaning, and fixing will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG.

ユニット収容部の略中央部には、像担持体としてのド
ラム状感光体20が配置されており、この感光体20の周囲
には、その回転方向(図示矢印方向)に沿ってスコロト
トロンからなる帯電チャージャ21、静電潜像を形成する
レーザ露光ユニット22の露光部22a、現像工程と清掃
(クリーニング)工程とを同時に行う磁気ブラシ式の現
像装置23、スコロトロンからなる転写チャージャ24、ブ
ラシ部材から成るメモリ除去ブラシ25及び前露光ランプ
26が順次配設されてプロセスユニット3を構成してい
る。なお、上記感光体20は、有機光導電体を用いてお
り、アルミニューム筒の表面に電荷発生層と、この電荷
発生層を被覆する電荷輸送層とを形成した構成となって
いる。
A drum-shaped photoreceptor 20 as an image carrier is disposed substantially at the center of the unit accommodating portion. A charger 21, an exposure unit 22a of a laser exposure unit 22 for forming an electrostatic latent image, a magnetic brush type developing device 23 for simultaneously performing a developing process and a cleaning (cleaning) process, a transfer charger 24 including a scorotron, and a brush member Memory removal brush 25 and pre-exposure lamp
26 are sequentially arranged to form the process unit 3. The photoconductor 20 uses an organic photoconductor, and has a configuration in which a charge generation layer and a charge transport layer that covers the charge generation layer are formed on the surface of an aluminum cylinder.

また、装置本体1内には、給紙カセット7から給紙手
段27を介して給紙された用紙P及び手差しトレイ15から
手差し給紙された用紙Pを上記感光体20と転写チャージ
ャ24との間の画像転写部28を経て装置本体1の上面側に
設けられた排紙部6に導く用紙搬送路29が形成されてい
る。
Further, in the apparatus main body 1, the sheet P fed from the sheet cassette 7 via the sheet feeding means 27 and the sheet P manually fed from the manual tray 15 are transferred to the photosensitive body 20 and the transfer charger 24. A paper transport path 29 is formed to lead to a paper discharge unit 6 provided on the upper surface side of the apparatus main body 1 via an image transfer unit 28 therebetween.

この用紙搬送路29の画像転写部28の上流側には、搬送
ローラ対30,アライニングローラ対31,及び搬送ローラ対
32が配置され、下流側には定着器ユニット33及び排紙ロ
ーラユニット34が配置されている。さらに、搬送ローラ
対32の配設位置の上方には、冷却ファンユニット35が配
設された状態となっている。
On the upstream side of the image transfer section 28 of the paper transport path 29, a transport roller pair 30, an aligning roller pair 31, and a transport roller pair
A fixing device unit 33 and a paper discharge roller unit 34 are disposed downstream. Further, a cooling fan unit 35 is provided above the position where the pair of transport rollers 32 is provided.

なお、アライニングローラ対31の近傍にはアライニン
グスイッチ36が設けられているとともに、画像転写部28
に近傍には用紙Pの非画像面側を案内する搬送ガイド37
が設けられている。この搬送ガイド37は接地状態となっ
ており、用紙Pを静電的に吸引浮上させる働きをする。
Note that an aligning switch 36 is provided near the aligning roller pair 31, and an image transfer unit 28 is provided.
Near the non-image surface side of the paper P
Is provided. The transport guide 37 is grounded and functions to electrostatically float the paper P by suction.

しかして、図示しない外部装置401から印字開始指令
を受けると感光体20が回転するとともに、帯電チャージ
ャ21で帯電される。次に、外部装置401からの記録デー
タを入力し、この記録データに応じて変調されたレーザ
光をレーザ露光ユニット22により発生させて上記感光体
20上を露光走査し、感光体20上に画像情報に対応した静
電潜像を形成する。この感光体20上の静電潜像は、現像
装置23の現像剤磁気ブラシD′中のトナーtによって現
像されることにより顕像化されてトナー像が得られる。
When a print start command is received from an external device 401 (not shown), the photoconductor 20 rotates and is charged by the charger 21. Next, recording data from the external device 401 is input, and a laser beam modulated according to the recording data is generated by the laser
Exposure scanning is performed on the surface 20 to form an electrostatic latent image on the photoconductor 20 corresponding to image information. The electrostatic latent image on the photoconductor 20 is developed by the toner t in the developer magnetic brush D 'of the developing device 23 to be visualized to obtain a toner image.

一方、このトナー像の形成動作に同期して給紙カセッ
ト7から取出され、または手差しトレイ15から手差し供
給された用紙Pがアライニングローラ対31を介して画像
転写部28に送り込まれ、感光体20上に形成された上記ト
ナー像が転写チャージャ24の働きにより用紙Pに転写さ
れる。ついで、用紙Pは用紙搬送路29を通過して定着器
ユニット33に送り込まれ上記トナー像が用紙Pに溶融定
着される。この後、排紙ローラユニット34を介して排紙
部6に排出される。
On the other hand, the paper P taken out of the paper feed cassette 7 or manually supplied from the manual feed tray 15 in synchronization with the toner image forming operation is sent to the image transfer unit 28 via the aligning roller pair 31, and The toner image formed on the sheet 20 is transferred to the sheet P by the operation of the transfer charger 24. Next, the paper P passes through the paper transport path 29 and is sent to the fixing unit 33, where the toner image is fused and fixed to the paper P. Thereafter, the sheet is discharged to the sheet discharge unit 6 via the sheet discharge roller unit 34.

なお、用紙P上にトナー像を転写した後、感光体20上
に残った残留トナーは、導電性ブラシからなるメモリ除
去ブラシ25により除去される。
After the transfer of the toner image onto the paper P, the residual toner remaining on the photoconductor 20 is removed by a memory removal brush 25 made of a conductive brush.

また、上記定着器ユニット33は、第4図に示すよう
に、ヒータランプ40を内蔵したヒートローラ41と、この
ヒートローラ41に圧接された加圧ローラ42とを備え、こ
れらローラ41,42間を用紙Pが通過することによりトナ
ー像が用紙Pに溶融定着されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 4, the fixing device unit 33 includes a heat roller 41 having a built-in heater lamp 40, and a pressure roller 42 pressed against the heat roller 41. The toner image is fused and fixed to the sheet P by passing the sheet P through the sheet P.

上記ヒートローラ41には、クリーナ45が接した状態と
なっており、常に良好な定着が行えるように清浄な状態
となっているとともに、サーミスタ46により定着に必要
な温度に保つように温度制御がなされる構成となってい
る。
The heat roller 41 is in a state in which a cleaner 45 is in contact with the heat roller 41, is in a clean state so as to always perform good fixing, and is controlled by a thermistor 46 to maintain a temperature necessary for fixing. The configuration is made.

また、上記ヒートローラ41と加圧ローラ42との接触部
47の上流側近傍には、用紙ガイド48が配置され、定着器
ユニット33に導かれた用紙Pの先端を確実にヒートロー
ラ41と加圧ローラ42との間に案内するようになってい
る。なお、定着器ユニット33の用紙出口側には用紙ガイ
ド49が設けられており、定着済の用紙Pを排紙ローラユ
ニット34に導くようになっている。
In addition, a contact portion between the heat roller 41 and the pressure roller 42
A paper guide 48 is arranged near the upstream side of 47 so that the leading end of the paper P guided to the fixing unit 33 is reliably guided between the heat roller 41 and the pressure roller 42. A paper guide 49 is provided on the paper exit side of the fixing device unit 33, and guides the fixed paper P to the paper discharge roller unit.

また、上記排紙ローラユニット34は、下部ローラ50と
上部ローラ51とからなり、その搬送方向には用紙Pの非
画像形成面側に接触する除電ブラシ52が設けらている。
上部ローラ51及び除電ブラシ52を含む上半分は、上記搬
送ガイド37,転写チャージャ24等と装置本体1のトップ
カバーの下面側に取付けられた状態となっている。
The paper discharge roller unit 34 includes a lower roller 50 and an upper roller 51, and a discharging brush 52 that contacts the non-image forming surface side of the paper P is provided in the transport direction.
The upper half including the upper roller 51 and the neutralizing brush 52 is attached to the lower surface of the top cover of the apparatus main body 1 and the transport guide 37, the transfer charger 24, and the like.

また、第4図に示すように、上記レーザ露光ユニット
22は、半導体レーザ発振器90、ポリゴンミラー91とミラ
ーモータ92からなるポリゴンスキャナ93、fθ用の第1
レンズ94、fθ用の第2レンズ95、レーザ光aを所定の
位置へ導くための反射ミラー96,97等から構成されてい
る。このレーザ露光ユニット22の制御基板101は、コネ
クタ102を介して上記主制御基板2に接続されている。
In addition, as shown in FIG.
Reference numeral 22 denotes a semiconductor laser oscillator 90, a polygon scanner 93 including a polygon mirror 91 and a mirror motor 92, a first for fθ.
It comprises a lens 94, a second lens 95 for fθ, and reflection mirrors 96 and 97 for guiding the laser beam a to a predetermined position. The control board 101 of the laser exposure unit 22 is connected to the main control board 2 via a connector 102.

さらに、レーザ露光ユニット22は、底面側が開口する
合成樹脂製のケーシング103内に収容され、このケーシ
ング103の底面開口部は金属製のシールド板104で閉塞さ
れているとともに、ケーシング103の上面側には金属製
の補強板兼用のシールドカバー105が重合された状態と
なっている。シールドカバー105には、導電性の接触片1
06が接続されており、レーザ露光ユニット22を図示しな
い取付手段を介して所定位置に取付けた際に、この接触
片106が現像装置23をスライド自在に案内する金属製の
ガイドレールに接触した状態となり、帯電チャージャ21
等からの静電的な悪影響が内部に及ぶことによる誤動作
を防止するようになっている。
Further, the laser exposure unit 22 is housed in a synthetic resin casing 103 having an open bottom surface, and the bottom opening of the casing 103 is closed by a metal shield plate 104, and the upper surface of the casing 103 is closed. Is a state in which the metal shield cover 105 also serving as a reinforcing plate is superimposed. The shield cover 105 has a conductive contact piece 1
When the laser exposure unit 22 is mounted at a predetermined position via mounting means (not shown), the contact piece 106 is in contact with a metal guide rail that guides the developing device 23 slidably. And the charger 21
This prevents erroneous operation due to electrostatic adverse effects from inside or the like.

また、現像装置23は、電子写真方式のプロセスの簡素
化を図るために、反転現像法を採用し、かつ、転写残り
トナーtの除去を現像と同時に行う方法を採用してい
る。この現像装置23は、第4図に示すように現像剤収容
部120を有したケーシング121内に、感光体20及びこれに
対向して現像ローラ122が設けられているとともに現像
剤収容部120には、トナー(着色粉)tとキャリヤ(磁
性粉)cとからなる二成分現像剤Dが収容されている。
また、上記現像ローラ122の表面に形成された現像剤磁
気ブラシD′の感光体20との摺接部、すなわち現像位置
123よりも感光体20の回転方向の上流側には現像剤磁気
ブラシD′の厚みを規制するドクタ124が設けられた状
態となっている。さらに、現像剤収容部120には、第1,
第2の現像剤撹拌体125,126が収容されている。なお、
現像装置23には、トナー補給装置としての図示しないト
ナーカートリッジが装着されていて現像剤収容部120に
トナーtを適宜補給するようになっている。
In order to simplify the electrophotographic process, the developing device 23 employs a reversal developing method and a method of removing the transfer residual toner t simultaneously with the development. The developing device 23 includes a casing 121 having a developer accommodating section 120 as shown in FIG. Contains a two-component developer D composed of a toner (colored powder) t and a carrier (magnetic powder) c.
Further, a portion of the developer magnetic brush D 'formed on the surface of the developing roller 122 in sliding contact with the photoconductor 20, that is, a developing position
A doctor 124 that regulates the thickness of the developer magnetic brush D ′ is provided upstream of the photoconductor 20 in the rotation direction of the photoconductor 20. Further, the developer accommodating section 120 has
Second developer stirring bodies 125 and 126 are accommodated therein. In addition,
The developing device 23 is provided with a toner cartridge (not shown) as a toner replenishing device so that toner t is supplied to the developer accommodating portion 120 as appropriate.

また、現像ローラ122は、3つの磁極部127,128,129を
有した磁気ロール130と、この磁気ロール130に外嵌され
図中時計方向に回転する非磁性のスリーブ131とから構
成されている。磁気ロール130の3つの磁極部127,128,1
29の内、現像位置123に対向する磁極部128はN極であ
り、他の磁極部127,129はS極となっている。また、磁
極部127と磁極部128との間の角度θは150゜、磁極部1
28と磁極部129との間の角度θは120゜に設定されてい
る。そして、二成分現像剤Dを使用する磁気ブラシ現像
による機械的な掻き取り力と反転現像によるところの帯
電電位と磁気ブラシD′に印加される現像バイアスの電
位差により、感光体20上の静電潜像の現像と同時に機械
的,電気的に残留トナーtを回収するようになってい
る。
The developing roller 122 includes a magnetic roll 130 having three magnetic pole portions 127, 128, and 129, and a non-magnetic sleeve 131 that is fitted around the magnetic roll 130 and rotates clockwise in the drawing. Three magnetic pole portions 127, 128, 1 of the magnetic roll 130
Of the 29, the magnetic pole portion 128 facing the developing position 123 is an N pole, and the other magnetic pole portions 127 and 129 are S poles. The angle theta 1 between the magnetic pole portion 127 and the magnetic pole portion 128 150 °, the magnetic pole portion 1
Angle theta 2 between the 28 and the magnetic pole portion 129 is 120 ° set. Then, the electrostatic scraping force of the magnetic brush development using the two-component developer D, the electrostatic potential on the reversal development, and the potential difference between the developing bias applied to the magnetic brush D ′ and the electrostatic potential on the photoconductor 20 cause The residual toner t is mechanically and electrically collected simultaneously with the development of the latent image.

さらに、この現像装置23には、感光体20,帯電チャー
ジャ21,メモリ除去ブラシ25等が一体に組込まれて、プ
ロセスカートリッジ85を構成しており、このプロセスカ
ートリッジ85は装置本体1内に出し入れできるようにな
っている。また、プロセスカートリッジ85の上面側には
アライニングローラ対31の下側ローラ31aを清掃するク
リーニングブラシ144が取付けられた状態となってい
る。
Further, the developing device 23 integrally incorporates the photoconductor 20, the charging charger 21, the memory removing brush 25, and the like to constitute a process cartridge 85. The process cartridge 85 can be inserted into and removed from the apparatus main body 1. It has become. Further, a cleaning brush 144 for cleaning the lower roller 31a of the aligning roller pair 31 is mounted on the upper surface side of the process cartridge 85.

次に、本画形成装置の制御系統につき第1図に示すブ
ロック図を参照して説明する。図において、401は電子
計算機、ワードプロセッサ、画像処理装置等の外部装置
であり、上記インターフェイスコネクタにより本装置に
接続される。この外部装置401はビデオインターフェイ
スにより本装置のコントロール回路402に電気的に接続
される。
Next, a control system of the image forming apparatus will be described with reference to a block diagram shown in FIG. In the figure, reference numeral 401 denotes an external device such as an electronic computer, a word processor, an image processing device, etc., which is connected to the device by the interface connector. This external device 401 is electrically connected to a control circuit 402 of the present device by a video interface.

コントロール回路402は、図示しないマイクロコンピ
ュータ(以下、「CPU」という)、RAM402a、消去可能な
PROMであるROM A402b、電気的に消去可能なPROMであるR
OM B402c等から構成されており、CPUは各種データの処
理と各種制御を行う。RAM402aは、上記CPUが処理する画
像データを一時的に蓄えたり、あるいはCPUが動作する
に必要な種々のデータを格納するものである。ROM A402
bは、主にCPUを動作させるプログラムを記憶するもので
ある。また、ROM B402cは、電源を遮断しても内容が消
滅せず、かつ電気的に書替え可能であるという特性を利
用して、印刷枚数の累積値等を記憶するようになってい
る(詳細は後述する)。
The control circuit 402 includes a microcomputer (not shown) (hereinafter, referred to as “CPU”), a RAM 402a, and an erasable
ROM A402b, a PROM, R, an electrically erasable PROM
OM B402c and the like, and the CPU performs various data processing and various controls. The RAM 402a temporarily stores image data to be processed by the CPU, or stores various data necessary for the operation of the CPU. ROM A402
b mainly stores a program for operating the CPU. The ROM B402c stores the accumulated value of the number of printed sheets and the like by using the characteristic that the contents are not erased even when the power is cut off and are electrically rewritable (for details, see FIG. See below).

このコントロール回路402には、ドライバ回路403を介
して冷却ファンユニット35、各種ソレノイド404、メイ
ンモータ405、各種スイッチ406が接続されている。ま
た、上述したレーザ露光ユニット22やコントロールパネ
ル14の制御の他、高圧電源407を制御し、あるいはカセ
ットサイズスイッチ408からの信号が入力されるように
なっている。また、メインスイッチ410を投入すること
により100Vの交流電力がAC電源装置411に供給され、さ
らにDC電源装置412で必要な直流電力が生成され、これ
がコントロール回路402その他の回路等へ供給されるよ
うになっている。なお、定着器ユニット33への、AC電源
装置411の出力が供給されるようになっている。
The cooling fan unit 35, various solenoids 404, a main motor 405, and various switches 406 are connected to the control circuit 402 via a driver circuit 403. Further, in addition to the control of the laser exposure unit 22 and the control panel 14 described above, a high-voltage power supply 407 is controlled, or a signal from the cassette size switch 408 is input. Further, by turning on the main switch 410, 100V AC power is supplied to the AC power supply 411, and the DC power supply 412 generates necessary DC power, which is supplied to the control circuit 402 and other circuits. It has become. The output of the AC power supply 411 is supplied to the fixing unit 33.

上記コントロール回路402の主な機能を列挙すると、
以下の通りである。(1)ビデオインターフェイスから
の情報、つまり外部装置401からのコマンドを解読し、
その指示に従って装置各部を制御する。また、そのコマ
ンドに対応するステータスをビデオインターフェイスを
介して外部装置401に出力する。(2)コントロールパ
ネル14のLED11や7セグメント表示器12に対してその表
示内容を出力する。(3)各種ソレノイド404に対する
オン/オフ制御を行う。(4)各種スイッチ406からの
情報を取り込み処理する。(5)ミラーモータ92のオン
/オフ制御及びレーザ発光のパワー設定及びパワーモニ
タを行う。(6)トナー濃度センサからのトナー濃度情
報を処理する。(7)高圧電源407に対する制御を行
う。つまり、帯電チャージャ21に対する出力のオン/オ
フ制御及び出力パワー設定、転写チャージャ24に対する
出力のオン/オフ制御及び出力パワー設定、現像バイア
スのオン/オフ制御及び出力パワー設定、メモリ除去ブ
ラシ25のオン/オフ制御及び出力パワー設定等を行う。
また、各出力が正常に動作しているかのモニタも行う。
(8)メインモータ405のオン/オフ制御及び定常回転
を行っているかのモニタを行う。(9)冷却ファニュニ
ット35のファンモータのオン/オフ制御を行う。(10)
前露光ランプ26のオン/オフ制御を行う。(11)定着器
ユニット33のヒートローラ41の温度をモニタし、ヒータ
ランプ40のオン/オフ制御を行う。
Listing the main functions of the control circuit 402,
It is as follows. (1) Decoding the information from the video interface, that is, the command from the external device 401,
Each part of the device is controlled according to the instruction. Also, the status corresponding to the command is output to the external device 401 via the video interface. (2) The display contents are output to the LED 11 and the 7-segment display 12 of the control panel 14. (3) On / off control of various solenoids 404 is performed. (4) The information from the various switches 406 is fetched and processed. (5) On / off control of the mirror motor 92, power setting of laser emission, and power monitoring are performed. (6) Process the toner density information from the toner density sensor. (7) Control the high voltage power supply 407. That is, output on / off control and output power setting for the charging charger 21, output on / off control and output power setting for the transfer charger 24, developing bias on / off control and output power setting, and memory removal brush 25 on / Off control and output power setting.
It also monitors whether each output is operating normally.
(8) On / off control of the main motor 405 and monitoring of whether or not steady rotation is performed. (9) On / off control of the fan motor of the cooling fan unit 35 is performed. (Ten)
On / off control of the pre-exposure lamp 26 is performed. (11) The temperature of the heat roller 41 of the fixing unit 33 is monitored, and the on / off control of the heater lamp 40 is performed.

以上、簡単に説明したように、コントロール回路402
は本体装置1の指令部に相当し、各種制御を行うもので
ある。
As described briefly above, the control circuit 402
Is equivalent to a command unit of the main unit 1 and performs various controls.

次に、上記構成において第5図のフローチャートを参
照しつつ動作を説明する。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、画像形成装置のメインスイッチ410を投入してA
C電源装置411に電力を供給するとDC電源装置412の+5V
が立ち上がる。この際、図示しないリセット信号生成回
路によりリセット信号が生成されてコントロール回路40
2のCPUがリセットされる。次いで、CPUは初期化動作を
行う。つまり、種々の回路の初期化とともにRAM402a、
図示しない入出力ポートや外部装置間インターフェース
等のデータ初期化する(ステップS1)。次いで、初期化
に伴うエラーチェックを行う(ステップS2)。このエラ
ーチェックは、初期化動作においてエラー要因が発生し
ているか否かを調べるものである。そして、もし初期化
中にエラーが発生しているとエラー処理を行い、例えば
コントロールパネル14上の7セグメント表示器12に、そ
のエラー要因に対応した所定のコードを表示する。
First, the main switch 410 of the image forming apparatus is turned on and A
When power is supplied to C power supply 411, + 5V of DC power supply 412
Stand up. At this time, a reset signal is generated by a reset signal generation circuit (not shown) and the control circuit 40
2 CPU is reset. Next, the CPU performs an initialization operation. That is, the RAM 402a,
Data such as an input / output port (not shown) and an interface between external devices is initialized (step S1). Next, an error check accompanying the initialization is performed (step S2). This error check is for checking whether or not an error factor has occurred in the initialization operation. If an error occurs during initialization, error processing is performed, and a predetermined code corresponding to the cause of the error is displayed on, for example, the 7-segment display 12 on the control panel 14.

上記エラーチェックが終了すると、定着器ユニット33
の加熱を開始し(ステップS3)、ウォーミングアップ動
作に入る。この定着器ユニット33の温度制御は、図示し
ないメインルーチンの中で30m sec毎にコールされる図
示しないサブルーチンにより行われる。なお、この定着
器ユニット33の温度制御はウォーミングアップ中はもと
より、待機中、印字中を通して継続される。
When the above error check is completed, the fixing unit 33
Is started (step S3), and the warm-up operation starts. The temperature control of the fixing unit 33 is performed by a subroutine (not shown) called every 30 msec in a main routine (not shown). Note that the temperature control of the fixing unit 33 is continued not only during warm-up but also during standby and printing.

このウォーミングアップ動作に入ると、ミラーモータ
92、メインモータ405を回転させ(ステップS4,S5)、ミ
ラーモータ回転チェック、メインモータ回転チェック、
レーザ発光チェック等の種々のチェックを行う(ステッ
プS6)。また、ウォーミングアップ中は、プロセス制御
の初期化のために、前露光ランプ26、帯電チャージャ2
1、メモリ除去ブラシ25、現像バイアスを順次オン/オ
フする。このとき、帯電チャージャ21の装着チェックを
行うと同時に転写チャージャ24に対する転写出力を短時
間オンすることにより転写チャージャ24の装着チェック
をも行っている(ステップS6,S7)。
When the warm-up operation starts, the mirror motor
92, rotate the main motor 405 (steps S4 and S5), check the mirror motor rotation, check the main motor rotation,
Various checks such as a laser emission check are performed (step S6). During the warm-up, the pre-exposure lamp 26 and the charging charger 2 are used to initialize the process control.
1. The memory removal brush 25 and the developing bias are sequentially turned on / off. At this time, the mounting check of the transfer charger 24 is also performed by turning on the transfer output to the transfer charger 24 for a short time while checking the mounting of the charging charger 21 (steps S6 and S7).

このような状態で推移し、エラーが発生することな
く、定着器ユニット33の温度が規定の温度まで達してウ
ォームアップの終了が判断されると(ステップS7)、本
体装置1はレディ状態となり、ミラーモータ92及びメイ
ンモータ405を停止する(ステップS8)。次いで、本体
装置1のステータスとしてプリントリクエスト信号を出
力する(ステップS9)。そして、本体装置1は、エラー
チェックを行いながらプリント指令が出されるのを待つ
状態に入る(ステップS10〜S11)。このような状態で、
外部装置401がプリント指令を送信し、これを本体装置
1が受信すると印字動作が開始されることになる。
In this state, if the temperature of the fixing unit 33 reaches the specified temperature and the end of the warm-up is determined without any error (Step S7), the main body device 1 enters the ready state, The mirror motor 92 and the main motor 405 are stopped (Step S8). Next, a print request signal is output as the status of the main device 1 (step S9). Then, the main unit 1 enters a state of waiting for a print command to be issued while performing an error check (steps S10 to S11). In such a state,
When the external device 401 transmits a print command and the main device 1 receives the print command, the printing operation is started.

すなわち、プリント指令を受信したことが判断される
と(ステップS11)、先ず、プリントユニット3又は定
着器ユニット33が交換時期を過ぎているか否かを調べる
(ステップS12)。この交換時期は、ROM B402cに設られ
たカウンタ(詳細後述)を参照することにより判断す
る。そして、交換時期が経過していることが判断される
と、画質低下処理を行う(ステップS13)。そして、以
降の転写動作は、画質が低下された状態で感光体20上に
形成されたトナー像の用紙Pへの転写が行われることに
なる。
That is, when it is determined that the print command has been received (step S11), first, it is checked whether or not the print unit 3 or the fixing unit 33 has passed the replacement time (step S12). The replacement time is determined by referring to a counter (details described later) provided in the ROM B402c. Then, when it is determined that the replacement time has passed, image quality reduction processing is performed (step S13). In the subsequent transfer operation, the transfer of the toner image formed on the photoconductor 20 to the sheet P is performed in a state where the image quality is deteriorated.

ここで、画質低下処理について説明する。先ず、感光
体ドラム20の寿命がきた場合の処理について説明する。
感光体ドラム20の寿命がくると、通常、感光体の残留電
位Vrが多くなり、地かぶりが増加したり、感光体ドラム
20の傷が多くなって画像に白すじや黒すじが現れる等の
現象が発生する。このような状態を、現像バイアス電位
VB、帯電電位VOのプロセス条件変化によって疑似的に作
り出す処理を行う。
Here, the image quality reduction processing will be described. First, the processing when the life of the photosensitive drum 20 has expired will be described.
When the life of the photoconductor drum 20 comes to an end, the residual potential Vr of the photoconductor generally increases, and the ground fog increases,
Phenomena such as white streaks and black streaks appearing in the image due to an increase in 20 scratches occur. Such a state is referred to as a developing bias potential.
A process of artificially creating a process condition change of V B and charging potential V O is performed.

第6図は、残留電位Vrを疑似的に上昇せしめて地かぶ
りを発生させる際の、現像バイアス電位VB、帯電電位VO
の変化を示す図である。設定寿命までは残留電位Vrがな
いとみなして通常のクリーニング電位「VB−VW」が十分
である条件にする。コントロール回路402が、ROM B402c
に設けられたカウンタを参照することにより感光体寿命
がきたことを判断すると、第6図(a)に示すように、
現像バイアスVBを低くする。実際には残留電位Vrが多く
なるとかぶりの量に寄与する電位「VB−Vr」が少なくな
るが、これを現像バイアス電域VBを低くすることで実現
している。この際、現像バイアス電位VBのみを低くする
と、現像電位「VO−VB」が大きくなるので、第6図
(b)に示すように、帯電電位VOも現像バイアス電位VB
の変化と同様に低下させる。この現像バイアス電位VB
帯電電位VOの変化を設定寿命から超過した通紙枚数が多
いほど大きくすることで感光体の寿命が近付いたと同様
の画質の画像を得ることができる。
FIG. 6 shows the developing bias potential V B and the charging potential V O when the residual potential Vr is artificially raised to cause ground fogging.
FIG. To the set lifetime regular cleaning potential is regarded that there is no residual potential Vr 'V B -V W "is the condition is sufficient. Control circuit 402 is ROM B402c
When it is determined that the life of the photosensitive member has expired by referring to the counter provided in the printer, as shown in FIG.
A developing bias V B to lower. Although actually less contributes to the amount of the head when the residual potential Vr is greater potential "V B -Vr" is realized by this to lower the developing bias conductive zone V B. In this case, when only the lower developing bias potential V B, the developing potential "V O -V B" increases, as shown in FIG. 6 (b), the charge potential V O also developing bias potential V B
As well as the change in This developing bias potential V B ,
By increasing the change in the charging potential V O as the number of sheets passing over the set life is increased, an image having the same image quality as the life of the photoconductor is approached can be obtained.

感光体ドラム20の傷については次の方法で実現され
る。第7図は現像バイアス電圧VB印加のタイミングを示
している。これは上記例の設定寿命+10%近くの現像バ
イアスのかけ方について示している。画像部において
は、地かぶりを発生させるために現像バイアス電位VB
低下させている。画像部と画像部との間の非画像部にお
いては、コントロール回路402が、ROM B402cに設けられ
たカウンタを参照することにより感光体寿命がきたこと
を判断すると、通常の現像バイアス電位VBよりも高く設
定することで、この非画像部で感光体ドラム20にキャリ
アcを付着させる。そして、感光体ドラム20にキャリア
cを付着させた状態で回転させ、メモリ除去ブラシ25部
にキャリアcを挟み込む。これにより、キャリアcは十
分高い硬度を有しているので、感光体ドラム20は強制的
に傷が付けられることになる。この傷によって画像上に
白すじ、黒すじが現れ、ドラム寿命がきたと使用者に知
らしめることができる。
The scratch on the photosensitive drum 20 is realized by the following method. Figure 7 shows the timing of the developing bias voltage V B is applied. This shows how to apply the developing bias near the set life + 10% in the above example. In the image portion, which reduces the development bias potential V B in order to generate a background fogging. In the non-image portion between the image portion and the image portion, the control circuit 402, it is determined that the photoreceptor life came by reference to the counter provided in the ROM B402c, than the normal developing bias potential V B The carrier c is caused to adhere to the photosensitive drum 20 in the non-image area by setting the height to be higher. Then, the photosensitive drum 20 is rotated with the carrier c attached thereto, and the carrier c is sandwiched between the memory removing brushes 25. As a result, the carrier c has a sufficiently high hardness, so that the photosensitive drum 20 is forcibly damaged. Due to this scratch, white streaks and black streaks appear on the image, and it is possible to inform the user that the drum life has expired.

次に、現像剤の寿命がきた状態を作り出す場合の処理
について説明する。現像剤寿命の端的な例として、画像
濃度IDが低下すると、地かぶりが生ずる等の不具合が発
生する。第8図は、上記現像剤の寿命がきた状態をプロ
セス条件変化で行う際の、現像バイアス電位VB、帯電電
位VOの変化を示す図である。これは第6図に示す手法と
同様手法であるが、これは画像濃度に寄与する電位「VO
−VB」を漸次低下させることと、かぶりの量に寄与する
電位「VB−Vr」を漸次低下させることによって行う。す
なわち、現像バイアス電位VBを例えば50V下げた場合、
帯電電位VOは同様に50Vでなく、さらに大きい値、例え
ば200V下げる方法により画像濃度ID低下発生させる。
Next, a process for creating a state where the life of the developer has expired will be described. As a simple example of the life of the developer, when the image density ID decreases, a problem such as occurrence of background fog occurs. 8 is a diagram showing in performing state life came in the developer in the process conditions change, the developing bias potential V B, a change in the charging potential V O. This is a method similar to the method shown in FIG. 6, except that the potential “V O
−V B ”is gradually reduced, and the potential“ V B −Vr ”that contributes to the amount of fog is gradually reduced. That is, when lowering the developing bias potential V B for example 50 V,
Charging potential V O is not 50V Similarly, larger value, the image density ID reducing generated by a method of lowering example 200V.

上記の他、設定寿命が経過した後は自動トナー制御の
基準値を変化させトナー濃度を制定よりも低くすること
で画像濃度IDの低下を実現することもできる。
In addition to the above, after the set life has elapsed, the image density ID can be reduced by changing the reference value of the automatic toner control to make the toner density lower than the established value.

上記画質低下処理が終了すると、定着器ユニット33の
制御温度を上げる(ステップS14)。これは、定着器ユ
ニット33の温度は、待機状態では定着動作中よりも低い
温度に設定されているので、印字動作開始と同時に定着
温度に早く到達するように、強制的にヒータランプ40を
オンにし、かつ制御温度を高く設定する。次いで、ミラ
ーモータ92、メインモータ405を回転させる(ステップS
15,S16)。さらに、図示しない給紙ソレノイドを所定時
間オンにする(ステップS18)。この給紙ソレノイドが
所定時間オンにされることにより、半月型の給紙ローラ
27が1回転し、用紙Pが給紙カセット7から取り出さ
れ、搬送ローラ対32まで搬送される。給紙カセット7か
らの給紙の場合、搬送ローラ対32は常に回転しており、
アライニングスイッチ36を経てアライニングローラ31ま
で搬送される。この際、CPUは給紙ソレノイドを動作さ
せてから規定時間内にアライニングスイッチ36が用紙P
を検知するかどうかを監視しており、もし、用紙Pを検
知しない場合は給紙部ジャムとして処理する(ステップ
S18)。
When the image quality lowering process is completed, the control temperature of the fixing unit 33 is increased (step S14). This is because the temperature of the fixing unit 33 is set lower in the standby state than during the fixing operation, so that the heater lamp 40 is forcibly turned on so that the fixing temperature is quickly reached at the same time as the start of the printing operation. And set the control temperature higher. Next, the mirror motor 92 and the main motor 405 are rotated (step S
15, S16). Further, a feed solenoid (not shown) is turned on for a predetermined time (step S18). When the feed solenoid is turned on for a predetermined time, a half-moon feed roller is turned on.
27 rotates once, and the paper P is taken out of the paper feed cassette 7 and transported to the transport roller pair 32. In the case of paper feeding from the paper feed cassette 7, the transport roller pair 32 is always rotating,
The sheet is conveyed to the aligning roller 31 via the aligning switch. At this time, the CPU sets the aligning switch 36 to the paper P within a specified time after operating the paper feed solenoid.
Is detected, and if the paper P is not detected, it is processed as a paper feed unit jam (step
S18).

さて、アライニングローラ31位置まで用紙Pが到達し
た時はアライニングローラ31は停止しており、搬送ロー
ラ32はさらに用紙Pを搬送させようとする。しかし、用
紙Pの先端がアライニングローラ31に当接すると搬送ロ
ーラ32に滑りが生じ、用紙Pがたわむことのないように
制御される。一方、上記用紙Pの搬送と並行して、画像
データ転送要求が本体装置1より外部装置401へ送信さ
れる(ステップS19)。この後、所定時間内に画像デー
タの転送開始を知らせる同期コマンドを受信すると(ス
テップS20)、画像データの転送を開始し(ステップS2
1)、図示しないアライニングソレノイドをオンにする
(ステップS22)。これによりアライニングローラ31が
回転し、用紙Pは感光体ドラム20へと搬送される。一
方、上記所定時間内に同期コマンドを受信しない場合
は、同期エラーとして処理される。
By the way, when the paper P reaches the position of the aligning roller 31, the aligning roller 31 is stopped, and the transport roller 32 tries to transport the paper P further. However, when the leading end of the sheet P comes into contact with the aligning roller 31, the conveyance roller 32 slips, and the sheet P is controlled so as not to bend. On the other hand, in parallel with the conveyance of the sheet P, an image data transfer request is transmitted from the main device 1 to the external device 401 (step S19). Thereafter, when a synchronization command notifying the start of the transfer of the image data is received within a predetermined time (step S20), the transfer of the image data is started (step S2).
1), an unillustrated aligning solenoid is turned on (step S22). As a result, the aligning roller 31 rotates, and the paper P is transported to the photosensitive drum 20. On the other hand, if no synchronization command is received within the predetermined time, it is processed as a synchronization error.

本体装置1は、同期コマンドを受け取ると画像クロッ
クを送出する。外部装置401は、このクロックに同期し
て画像データを転送してくるので、本体装置1はこの画
像データを受信する。この画像データは、コントロール
回路402を介してレーザ露光ユニット22のレーザユニッ
トドライバ22aに送られ、さらに半導体レーザ発振器90
に供給される。これによりレーザ露光が開始される。す
なわち、レーザユニットドライバ22aでは、画像データ
の信号レベルに応じて半導体レーザ発振器90を駆動する
ことによりレーザ光を変調する。変調されたレーザ光
は、図示しないコリメータレンズで平行光束にされポリ
ゴンミラー91に入射される。ポリゴンミラー91は、ミラ
ーモータ92でダイレクトドライブされており、一定速度
で回転している。このポリゴンミラー91で反射されたレ
ーザ光はfθ用の第1レンズ94、反射ミラー96及び97、
fθ用の第2レンズ95を介して感光体20上に集光され、
光スポットが感光体20上を等速度で走査する。
When receiving the synchronization command, main device 1 transmits an image clock. Since the external device 401 transfers the image data in synchronization with the clock, the main device 1 receives the image data. This image data is sent to the laser unit driver 22a of the laser exposure unit 22 via the control circuit 402, and further the semiconductor laser oscillator 90
Supplied to Thereby, laser exposure is started. That is, the laser unit driver 22a modulates the laser light by driving the semiconductor laser oscillator 90 according to the signal level of the image data. The modulated laser light is converted into a parallel light flux by a collimator lens (not shown) and is incident on a polygon mirror 91. The polygon mirror 91 is directly driven by a mirror motor 92 and rotates at a constant speed. The laser light reflected by the polygon mirror 91 is converted into a first lens 94 for fθ, reflection mirrors 96 and 97,
The light is condensed on the photoconductor 20 via the second lens 95 for fθ,
The light spot scans the photoconductor 20 at a constant speed.

また、上記走査と並行して、用紙Pの搬送、感光体ド
ラム20の回転は継続されている。つまり、感光体20は前
露光ランプ26がオンして除電され、次いで、帯電チャー
ジャ21がオンして感光体20の表面が一様に帯電されてい
る。帯電は高圧電源407の出力をスコロトロンチャージ
ャによってコロナ放電して行うものであり、負電位に帯
電される。
In parallel with the scanning, the conveyance of the paper P and the rotation of the photosensitive drum 20 are continued. That is, the pre-exposure lamp 26 is turned on and the charge is removed from the photoconductor 20, and then the charger 21 is turned on and the surface of the photoconductor 20 is uniformly charged. Charging is performed by corona discharging the output of the high voltage power supply 407 with a scorotron charger, and is charged to a negative potential.

この負帯電された感光体ドラム20をレーザ光によって
走査露光することにより、感光体ドラム20上に画像デー
タに応じた静電潜像が形成される。この静電潜像は現像
器23の磁気ブラシD′中のトナーtによって現像され、
顕像化される。
By scanning and exposing the negatively charged photoconductor drum 20 with laser light, an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed on the photoconductor drum 20. This electrostatic latent image is developed by the toner t in the magnetic brush D 'of the developing device 23,
It is visualized.

一方、感光体ドラム20の画像転写部28まで搬送された
用紙Pは、感光体ドラム20上に形成された上記トナー像
が、転写チャージャ24がオンにされることにより、用紙
Pに転写される。次いで、用紙Pは用紙搬送路29を通過
して定着器ユニット33により送り込まれる。この定着器
ユニット33は、ヒータランプ40を収容したヒータローラ
41と、このヒータローラ41に押圧された加圧ローラ42と
を備え、これらローラ41,42間を用紙Pが通過すること
により上記トナー像が溶融定着される。そして図示しな
い排紙スイッチを経て排紙ローラユニット34に至り、排
紙部6に排紙される。ここでもCPUはアライニングロー
ラ31を動作させてから規定時間に排紙スイッチが用紙P
を検知するか否かを監視しており(ステップS23)、も
し、このとき排紙スイッチが用紙Pを検知しない場合に
は、排紙部ジャムとして処理する。なお、用紙P上にト
ナー像を転写した後、感光体ドラム20に残ったトナーは
導電性ブラシから成るメモリ除去ブラシ25により除去さ
れて、メモリ除去がなされ、次の現像工程時に回収され
ることになる。
On the other hand, the sheet P conveyed to the image transfer section 28 of the photosensitive drum 20 is transferred to the sheet P by turning on the transfer charger 24 by turning on the transfer charger 24. . Next, the paper P passes through the paper transport path 29 and is sent in by the fixing unit 33. The fixing device unit 33 includes a heater roller housing a heater lamp 40.
41, and a pressure roller 42 pressed by the heater roller 41, and the toner image is fused and fixed by the paper P passing between the rollers 41 and 42. Then, the paper reaches a paper discharge roller unit 34 via a paper discharge switch (not shown), and is discharged to the paper discharge unit 6. Also in this case, the CPU sets the paper ejection switch to the sheet P at a specified time after operating the aligning roller 31.
Is monitored (step S23). If the paper discharge switch does not detect the paper P at this time, the paper is processed as a paper discharge section jam. After the toner image is transferred onto the paper P, the toner remaining on the photosensitive drum 20 is removed by a memory removing brush 25 made of a conductive brush, the memory is removed, and the toner is collected in the next developing step. become.

また、上記印刷動作中、つまり画像データの転写終了
までの間もエラーチェックが行われ、エラーが発生する
とエラー処理が行われる(ステップS24,S25)。一方、
エラーが発生することなく画像データの転送が終了する
と、画像データ転送終了処理を行う(ステップS26)。
Also, an error check is performed during the printing operation, that is, until the transfer of the image data is completed. When an error occurs, an error process is performed (steps S24 and S25). on the other hand,
When the transfer of the image data is completed without any error, an image data transfer end process is performed (step S26).

次いで、アライニングソレノイドをオフにして、アラ
イニングローラ31を停止させる(ステップS27)。そし
て、このアライニングローラ31が動作を停止してから規
定時間に排紙スイッチが用紙Pを検知したか否かを判断
する(ステップS28)。このとき排紙スイッチがオンの
まま、つまり用紙Pを検知しなければ排紙部ジャムとし
て処理する。一方、排紙スイッチがオフ、つまり用紙P
を検知するとミラーモータ92及びメインモータ405を停
止させ(ステップS29)、定着器ユニット33の制御温度
を下げる(ステップS30)。これにより定着器ユニット3
3は元の待機状態に戻り、1枚の印刷を終了する。引き
続き印刷を行う場合はステップS10へ戻り、同様の動作
を繰返し実行する。
Next, the aligning solenoid is turned off, and the aligning roller 31 is stopped (step S27). Then, it is determined whether or not the paper discharge switch detects the paper P at a specified time after the operation of the aligning roller 31 is stopped (step S28). At this time, if the paper discharge switch is kept on, that is, if the paper P is not detected, the paper is processed as a paper discharge unit jam. On the other hand, the paper discharge switch is turned off,
Is detected, the mirror motor 92 and the main motor 405 are stopped (step S29), and the control temperature of the fixing unit 33 is lowered (step S30). This makes the fuser unit 3
3 returns to the original standby state and ends printing of one sheet. To continue printing, the process returns to step S10, and the same operation is repeated.

なお、用紙Pのジャムが発生した場合は、操作員がカ
バーを開き、ジャミングした用紙Pを除去し、その後カ
バーを閉じるという操作を行うことによりエラー状態が
解除される。そして、エラー状態が解除されるとステッ
プS2へ戻り、上記と同様の処理を行う。
When a paper jam occurs, the operator releases the cover, removes the jammed paper P, and then closes the cover to clear the error state. Then, when the error state is released, the process returns to step S2, and the same processing as described above is performed.

また、本画像形成装置では、その使用状態を管理する
ために、印刷した用紙Pの枚数を不揮発性のメモリで計
数している。このとき、計数基準としてA4サイズの横送
り(210mm)を「1」とし、各用紙Pを210mmに対して換
算して計数を行っている。例えば、A3サイズの場合、搬
送方向の長さが420mmであるので、換算値は「2」とな
る。
In the present image forming apparatus, the number of printed sheets P is counted in a nonvolatile memory in order to manage the use state. At this time, the A4 size horizontal feed (210 mm) is set to "1" as a counting reference, and each sheet P is converted to 210 mm for counting. For example, in the case of A3 size, since the length in the transport direction is 420 mm, the converted value is “2”.

本実施例では、上記印刷枚数のカウンタとして電気的
に消去可能なPROMで構成されるROM B402cを採用してい
る。
In this embodiment, a ROM B402c composed of an electrically erasable PROM is adopted as the above-mentioned counter of the number of printed sheets.

第9図は、ROM B402cの割り付けを示している。用紙
Pの計数は、アライニングローラ31が回転している時間
をRAM402a内部で換算し、これがA4横サイズ分回転した
ときにROM B402c内の計数領域TOTALCを「+1」とし、T
OTALCが「+50」される毎に、PRCSC0/PRCSC1、DVC0/DVC
1、FXC0/FXC1の各領域が「+1」される。つまり、TOTA
LCにはA4横サイズ換算での合計印刷枚数が記憶され、こ
の値を50進数にした値がトータルカウント、プロセスユ
ニットライフカウント、定着器ライフカウントとして、
それぞれPRCSO0/PRCSC1、DVC0/DVC1、FXC0/FXC1領域に
記憶される。このような計数方法により、プロセスユニ
ット3または定着器ユニット33が所定の値になると、CP
Uは各々ライフエンド(寿命)と判定し、その旨の表示
を行うとともに、インターフェイスのステータス上にラ
イフエンドを表す。新プロセスユニット3が装着されト
ナーセンサの正規化が終了したとき、DVC0/DVC1領域は
「0」にクリアされ、再度印刷可能になると同時にプロ
セスユニット3のカウントが「0」から始まる。また、
FXC0/FXC1は新定着器ユニット33に交換されたときに
「0」にクリアされる。また、ROM B402cの各領域は100
00回までしかデータの書き替えが保障されていないのに
対し、各ユニットの寿命は30万あるいは50万等多量であ
るので、TOTALCは10000までカウントすると次のアドレ
スを「0」から「+1」していき、以下順次10000カウ
ント毎にアドレスを更新する。つまり、10000カウント
毎に1つの記憶領域を放棄する。したがって、現アドレ
スを管理する必要があり、このためBANK00/BANK01に現
アドレスを保持し、アドレスポインタとして使用してい
る。また、途中で書き込み不能な領域が発生した場合も
次のアドレスで示される領域に計数領域を移す。しか
し、後に行う合計カウントの算出は、BANK00/BANK01の
内容を参照して行うので、何等処置をしない場合は不良
領域が発生する毎に最大1000づつカウントが増加するこ
とになる。そこで、この不良領域の数をBANK10/BANK11
に記憶しておき、後に行う合計のカウント算出の補正に
使用するようになっている。
FIG. 9 shows the allocation of the ROM B402c. The counting of the paper P is performed by converting the time during which the aligning roller 31 is rotating in the RAM 402a. When the time is rotated by A4 horizontal size, the counting area TOTALC in the ROM B402c is set to “+1”, and T
Every time OTALC is set to “+50”, PRCSC0 / PRCSC1, DVC0 / DVC
1. Each area of FXC0 / FXC1 is incremented by “+1”. In other words, TOTA
LC stores the total number of printed sheets in A4 horizontal size conversion, and this value converted to a 50-digit number is used as the total count, process unit life count, and fuser life count.
These are stored in the PRCSO0 / PRCSC1, DVC0 / DVC1, and FXC0 / FXC1 areas, respectively. According to such a counting method, when the process unit 3 or the fixing unit 33 reaches a predetermined value, the CP
Each U determines a life end (life), displays the effect, and indicates the life end on the interface status. When the new process unit 3 is mounted and normalization of the toner sensor is completed, the DVC0 / DVC1 area is cleared to "0", and printing becomes possible again, and the count of the process unit 3 starts from "0". Also,
FXC0 / FXC1 is cleared to “0” when replaced with a new fuser unit 33. Also, each area of ROM B402c is 100
Although data rewriting is guaranteed only up to 00 times, the life of each unit is as large as 300,000 or 500,000, so when TOTALC counts up to 10,000, the next address changes from "0" to "+1". Thereafter, the address is sequentially updated every 10,000 counts. That is, one storage area is discarded every 10,000 counts. Therefore, it is necessary to manage the current address. Therefore, the current address is held in BANK00 / BANK01 and used as an address pointer. Also, if a non-writable area occurs on the way, the counting area is moved to the area indicated by the next address. However, since the calculation of the total count to be performed later is performed with reference to the contents of BANK00 / BANK01, if no measures are taken, the count increases by a maximum of 1000 each time a defective area occurs. Therefore, the number of these defective areas is calculated as BANK10 / BANK11.
To be used for correction of the total count calculation performed later.

しかしながら、上記方法では電源投入直後の1枚印刷
の場合、A4横サイズより小さい、サイズの用紙P、例え
ばB5サイズの用紙Pのとき、TOTALCは「+1」されない
ことになる。そこで、電源投入直後の1枚目の印刷時は
A4横サイズより小さいサイズの用紙Pであっても、用紙
Pの通過時に必ず「+1」するようになっている。ま
た、このとき電源投入状態が継続されれば、2枚目以降
の用紙PのサイズをRAM402aでカウントするので、カウ
ント誤差の分を補正できることになる。
However, in the above-described method, in the case of one-sheet printing immediately after the power is turned on, TOTALC is not incremented by 1 when the size of the sheet P is smaller than the A4 horizontal size, for example, the size of the B5 size sheet P. Therefore, when printing the first sheet immediately after turning on the power,
Even when the paper P is smaller than the A4 horizontal size, “+1” is always set when the paper P passes. If the power-on state is continued at this time, the size of the second and subsequent sheets P is counted by the RAM 402a, so that the count error can be corrected.

なお、上記ROM B302cは、上記した計数領域として使
用される他、トップ/レフトマージン、トナーセンサの
初期値等を記憶するようになっている。
The ROM B302c is used as the above-described counting area, and stores a top / left margin, an initial value of the toner sensor, and the like.

以上、給紙カセット7から給紙するカセット給紙の場
合について説明したが、手差し給紙の場合も基本的には
同じである。手差し給紙による印刷は、本体装置1が外
部装置401から手差し給紙コマンドを受信することによ
り開始する。手差し給紙コマンドを受け付けると本体装
置1は、図示しない手差しスイッチで手差し給紙トレイ
15に用紙Pが挿入されているか否かを検知する。用紙P
が検知できない場合は、コントロールパネル14上にその
旨を表示し、オペレータに手差し用紙無しを知らせる。
手差し給紙トレイ15に用紙Pが挿入され、用紙Pが手差
しスイッチにより検知されると、ミラーモータ92、メイ
ンモータ405を回転させ、搬送ローラ32により用紙をア
ライニングローラ31まで搬送し、外部装置401からのプ
リント指令待ちとなる。プリント指令を受け付ける前に
用紙Pがオペレータにより引き抜かれた場合は、再度用
紙Pが検知できない旨が表示される。用紙Pがアライニ
ングローラ31に達した状態で外部装置401からプリント
指令と同期コマンドを受け付けて、画像データ転送が始
まると、アライニングソレノイドをオンさせてアライニ
ングローラ31に回転させて用紙Pを感光体ドラム20へと
搬送する。以降、印字プロセス、ジャムの検出等は、第
5図に示した給紙カセット7からの給紙と同様の動作と
なる。ただし、用紙サイズは外部装置401より用紙サイ
ズ毎のコマンドを受信し、このデータに基づいて印刷枚
数のカウント等の制御を行う。
Although the case of cassette paper feeding from the paper cassette 7 has been described above, the case of manual paper feeding is basically the same. Printing by manual paper feed is started when the main device 1 receives a manual paper feed command from the external device 401. When a manual feed command is received, the main unit 1 operates a manual feed tray with a manual switch (not shown).
It is detected whether or not the paper P is inserted in the reference numeral 15. Paper P
Is not detected, the fact is displayed on the control panel 14 to notify the operator that there is no manual paper.
When the paper P is inserted into the manual paper feed tray 15 and the paper P is detected by the manual feed switch, the mirror motor 92 and the main motor 405 are rotated, the paper is transported by the transport roller 32 to the aligning roller 31, and the external device is Wait for a print command from 401. If the sheet P is pulled out by the operator before accepting the print command, it is displayed that the sheet P cannot be detected again. When the print command and the synchronization command are received from the external device 401 in a state where the paper P has reached the aligning roller 31 and the image data transfer is started, the aligning solenoid is turned on, and the aligning roller 31 is rotated to rotate the paper P. The sheet is conveyed to the photosensitive drum 20. Thereafter, the printing process, the detection of a jam, and the like are the same operations as the sheet feeding from the sheet feeding cassette 7 shown in FIG. However, for the paper size, a command for each paper size is received from the external device 401, and control such as counting of the number of prints is performed based on this data.

以上説明したように、上記実施例では、印刷を行った
数を不揮発性メモリであるROM B402cで累積して計数し
ておき、この計数値が所定値になったときに例えばプロ
セス条件を変化させることにより画質を低下させる当宇
野制御を行い、画質を従前と異ならしめて印刷するよう
にしたので、ユニットが設定寿命に到達したことを確実
に判別でき、したがって設定寿命を越えて使用すること
を防止できるものとなっている。
As described above, in the above-described embodiment, the number of times of printing is accumulated and counted in the ROM B402c, which is a nonvolatile memory, and when the counted value reaches a predetermined value, for example, the process condition is changed. The Uno control, which lowers the image quality by changing the image quality, makes it possible to determine that the unit has reached the set service life, and to prevent the unit from being used beyond the set service life. It can be done.

なお、上記実施例ではレーザプリントに適用した場合
について説明したが、電子複写機等の電子写真プロセス
方式を採用する装置に適用できるものであり、上記実施
例と同様の効果を奏する。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to laser printing has been described. However, the present invention can be applied to an apparatus employing an electrophotographic process system such as an electronic copying machine, and has the same effect as the above embodiment.

[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、ユニットが
設定寿命に到達したことを確実に判別でき、したがって
設定寿命を越えて使用することを防止できる画像形成装
置を提供できる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus that can reliably determine that a unit has reached a set life and that can prevent use of the unit beyond the set life. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図は本発明の実施例を示すもので、第1図は制御系統の
全体的な構成を示すブロック図、第2図は画像形成装置
の外観斜視図、第3図は同じく縦断側面図、第4図は同
じく部分的な縦断側面図、第5図は動作を説明するため
のフローチャート、第6図は残留電位を疑似的に上昇せ
しめる際の現像バイアス電位と帯電電位の変化を示す
図、第7図は感光体ドラムに傷を付ける際の現像バイア
スの印加タイミングを示す図、第8図は現像剤の寿命が
きた状態を作り出す際の現像バイアス電位と帯電電位の
変化を示す図、第9図はROM Bの領域割り付けを説明す
るための図である。 20……感光体、21……帯電チャージャ(帯電手段)、22
……レーザ露光ユニット(露光手段)、23……現像装置
(現像手段)、24……転写チャージャ(転写手段)、33
……定着器ユニット(定着手段)、90……半導体レーザ
発振器、402……コントロール回路(制御手段)、402c
……ROM B(計数手段)、P……用紙(被転写材)。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a control system, FIG. 2 is an external perspective view of an image forming apparatus, FIG. FIG. 4 is a partial vertical sectional side view, FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation, FIG. 6 is a diagram showing changes in the developing bias potential and the charging potential when the residual potential is increased in a pseudo manner. FIG. 7 is a diagram showing the application timing of the developing bias when the photosensitive drum is damaged, FIG. 8 is a diagram showing a change in the developing bias potential and the charging potential when creating a state where the life of the developer is over, and FIG. The figure is a diagram for explaining area allocation of ROM B. 20 photoconductor 21 charging charger (charging means) 22
…… Laser exposure unit (exposure means), 23 …… Developing device (developing means), 24 …… Transfer charger (transfer means), 33
... Fixing unit (fixing means), 90 Semiconductor laser oscillator, 402 Control circuit (control means), 402c
... ROM B (counting means), P ... paper (transfer material).

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 303 G03G 21/00 370 - 540 B41J 29/20 B41J 29/42 B41J 29/46Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G03G 15/00 303 G03G 21/00 370-540 B41J 29/20 B41J 29/42 B41J 29/46

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】像担持体を所定の電位に帯電する帯電手段
と、 前記帯電手段にて帯電された前記像担持体に露光して静
電潜像を形成する露光手段と、 前記露光手段にて露光されることにより前記像担持体に
形成された静電潜像を現像する現像手段と、 前記現像手段に現像バイアス電圧を印加する電圧印加手
段と、 前記現像手段にて現像された現像剤像を被転写材に転写
する転写手段と、 前記転写手段により転写された現像剤像を被転写材上に
定着する定着手段と、 前記各手段を使用して画像形成された数を累積計数する
計数手段と、 前記計数手段にて計数した値が所定値に達した場合に、
前記各手段にて形成される画像の質を変化させる制御手
段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
A charging unit configured to charge the image carrier to a predetermined potential; an exposure unit configured to expose the image carrier charged by the charging unit to form an electrostatic latent image; Developing means for developing an electrostatic latent image formed on the image carrier by being exposed to light, voltage applying means for applying a developing bias voltage to the developing means, and a developer developed by the developing means Transfer means for transferring an image to a transfer material; fixing means for fixing the developer image transferred by the transfer means onto the transfer material; and cumulatively counting the number of images formed using the respective means. Counting means, when the value counted by the counting means reaches a predetermined value,
An image forming apparatus comprising: a control unit that changes a quality of an image formed by each of the units.
JP1279871A 1989-10-30 1989-10-30 Image forming device Expired - Fee Related JP2854627B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279871A JP2854627B2 (en) 1989-10-30 1989-10-30 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279871A JP2854627B2 (en) 1989-10-30 1989-10-30 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03142481A JPH03142481A (en) 1991-06-18
JP2854627B2 true JP2854627B2 (en) 1999-02-03

Family

ID=17617109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279871A Expired - Fee Related JP2854627B2 (en) 1989-10-30 1989-10-30 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854627B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5929359B2 (en) * 2012-03-15 2016-06-01 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus and program
JP2015152761A (en) * 2014-02-14 2015-08-24 富士ゼロックス株式会社 image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03142481A (en) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961527B2 (en) Method of detecting life of image bearing member, image forming apparatus and cartridge
JPH02262168A (en) Image forming device
JPH0820806B2 (en) Empty toner detection device for developing device
JPH07219348A (en) Electrophotographic device
JPH04191773A (en) Image forming device
JP3029646B2 (en) Image forming device
EP0639801B1 (en) Color image forming apparatus having a process cartridge and a color developer cartridge
JP3107391B2 (en) Image forming device
JPH07175372A (en) Abnormality detecting device for image forming device
JP3015233B2 (en) Image forming device
JP2666930B2 (en) Image forming device
JP2854627B2 (en) Image forming device
JPH04299375A (en) Electrophotographic device
JP2003029532A (en) Developing device, process cartridge and image forming device
JP4147798B2 (en) Image forming apparatus
US11947303B1 (en) Cleaner assembly with fabric seal for removing waste toner within an image forming device
JPH0362048A (en) Image forming device
JPH0362049A (en) Image forming device
JPH07175280A (en) Image forming device
JPH06107355A (en) Image forming device
JPH0668642B2 (en) Image forming device
JPH08227259A (en) Image forming device
JPH01251037A (en) Image forming device
JPH01251075A (en) Image forming device
JPH0355580A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees