JP2845917B2 - 電磁引外し装置 - Google Patents
電磁引外し装置Info
- Publication number
- JP2845917B2 JP2845917B2 JP1019351A JP1935189A JP2845917B2 JP 2845917 B2 JP2845917 B2 JP 2845917B2 JP 1019351 A JP1019351 A JP 1019351A JP 1935189 A JP1935189 A JP 1935189A JP 2845917 B2 JP2845917 B2 JP 2845917B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- trip device
- electromagnetic trip
- movable
- iron core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/74—Means for adjusting the conditions under which the device will function to provide protection
- H01H71/7463—Adjusting only the electromagnetic mechanism
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/12—Automatic release mechanisms with or without manual release
- H01H71/24—Electromagnetic mechanisms
- H01H71/2454—Electromagnetic mechanisms characterised by the magnetic circuit or active magnetic elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/12—Automatic release mechanisms with or without manual release
- H01H71/24—Electromagnetic mechanisms
- H01H71/2463—Electromagnetic mechanisms with plunger type armatures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Breakers (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、下面と上面を有するヨークと、上面に設け
られている穴を軸線方向に貫通する動くプランジャ鉄心
と、前記面の間で動く鉄心の周囲に設けられたコイル
と、ヨークの面に固定された静止鉄心と、可動鉄心を静
止鉄心とは逆の向きに押す戻しばねとを備えている電磁
引外し装置に関するものである。
られている穴を軸線方向に貫通する動くプランジャ鉄心
と、前記面の間で動く鉄心の周囲に設けられたコイル
と、ヨークの面に固定された静止鉄心と、可動鉄心を静
止鉄心とは逆の向きに押す戻しばねとを備えている電磁
引外し装置に関するものである。
(従来の技術) この種の引外し装置は、コイルを流れる電流の強さが
プランジャ鉄心を引きつけさせるほど十分に大きい時
に、たとえば、短絡保護装置、とくに遮断器または接触
器を瞬時引外させるために用いられる。引外ししきい値
は完全に定められ、かつ調節可能でなければならない。
また、可動鉄心と静止鉄心を分離している空隙を最大ま
たは減少させつその引外ししきい値を調節するために、
可動鉄心の最初の位置を修正することが既に提案されて
いる。それらの手段により得られる調節範囲は限られ、
引外し装置をとくに複雑にすることなしに別の調節手段
に対する必要が生ずる。
プランジャ鉄心を引きつけさせるほど十分に大きい時
に、たとえば、短絡保護装置、とくに遮断器または接触
器を瞬時引外させるために用いられる。引外ししきい値
は完全に定められ、かつ調節可能でなければならない。
また、可動鉄心と静止鉄心を分離している空隙を最大ま
たは減少させつその引外ししきい値を調節するために、
可動鉄心の最初の位置を修正することが既に提案されて
いる。それらの手段により得られる調節範囲は限られ、
引外し装置をとくに複雑にすることなしに別の調節手段
に対する必要が生ずる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、引外ししきい値を広い範囲にわたっ
て正確に調節できる電磁引外し装置を得ることである。
て正確に調節できる電磁引外し装置を得ることである。
(課題を解決するための手段) 本発明の引外し装置は、静止鉄心からの最大分離位置
と最小位置の間の可動鉄心の初めの位置の調節装置と、
環状溝とを備え、この環状溝は、前記上面が、前記位置
の一方において溝の一方の縁部に近接し、前記位置の他
方において溝の他方の縁部に近接するようにして、前記
上面の領域において、前記最大位置と前記最小位置の間
の軸線方向距離よりも少し長い軸線方向距離にわたって
前記可動鉄心に設けられることを特徴とするものであ
る。
と最小位置の間の可動鉄心の初めの位置の調節装置と、
環状溝とを備え、この環状溝は、前記上面が、前記位置
の一方において溝の一方の縁部に近接し、前記位置の他
方において溝の他方の縁部に近接するようにして、前記
上面の領域において、前記最大位置と前記最小位置の間
の軸線方向距離よりも少し長い軸線方向距離にわたって
前記可動鉄心に設けられることを特徴とするものであ
る。
可動鉄心中に設けられた溝は、コイルにより励磁され
る磁気回路中に第2の空隙を形成する。この第2の空隙
は、可動鉄心の磁気吸引力を発生する。可動鉄心が静止
鉄心から最小分離位置にある時に静止鉄心の磁気吸引力
に加え合わされ、それとは逆に、可動鉄心が静止鉄心か
ら最大分離位置にある時に、静止鉄心の吸引力から可動
鉄心の保持力が差し引かれる。鉄心の特殊な形のために
調節範囲を拡げることができ、しかも同じ可動鉄心の移
動距離を保って引外し値の調節精度を高くできる。
る磁気回路中に第2の空隙を形成する。この第2の空隙
は、可動鉄心の磁気吸引力を発生する。可動鉄心が静止
鉄心から最小分離位置にある時に静止鉄心の磁気吸引力
に加え合わされ、それとは逆に、可動鉄心が静止鉄心か
ら最大分離位置にある時に、静止鉄心の吸引力から可動
鉄心の保持力が差し引かれる。鉄心の特殊な形のために
調節範囲を拡げることができ、しかも同じ可動鉄心の移
動距離を保って引外し値の調節精度を高くできる。
本発明の引外し装置は、円筒形の可動鉄心が滑ること
ができるようにして設けられた長手方向対称軸を呈する
から有利である。可動鉄心に設けられている溝は横断面
が小さくさせられた部分を形成する。その部分は、その
部分を囲む2つの部分へ、円錐台として形成されている
傾斜している縁部により連結される。すっきりした引外
ししきい値を得るために欠くことができないプランジャ
鉄心の二安定平衡が溝の存在と、静止鉄心の向きに可動
鉄心が動いている間は力が弱くされている戻し装置を使
用することにより改善される。可動鉄心に加えられるこ
の減少する力は、レバーアームが変えられる回動するレ
バーに作用する戻しばねの作用線を変えることにより得
られる。可動鉄心の位置による、その可動鉄心に加えら
れる戻し力のその変化は引外ししきい値の調節範囲も拡
げる。
ができるようにして設けられた長手方向対称軸を呈する
から有利である。可動鉄心に設けられている溝は横断面
が小さくさせられた部分を形成する。その部分は、その
部分を囲む2つの部分へ、円錐台として形成されている
傾斜している縁部により連結される。すっきりした引外
ししきい値を得るために欠くことができないプランジャ
鉄心の二安定平衡が溝の存在と、静止鉄心の向きに可動
鉄心が動いている間は力が弱くされている戻し装置を使
用することにより改善される。可動鉄心に加えられるこ
の減少する力は、レバーアームが変えられる回動するレ
バーに作用する戻しばねの作用線を変えることにより得
られる。可動鉄心の位置による、その可動鉄心に加えら
れる戻し力のその変化は引外ししきい値の調節範囲も拡
げる。
本発明の別の実施例によれば、可動鉄心の最小調節位
置において、磁界の強さが最大であるコイルの中心にお
いて可動鉄心を静止鉄心から分離する空隙を配置するよ
うにしてコイルがずらされる。最大位置においては、可
動鉄心は磁界が弱いほとんどコイル外部にある。その結
果として引外ししきい値が大きくなる。
置において、磁界の強さが最大であるコイルの中心にお
いて可動鉄心を静止鉄心から分離する空隙を配置するよ
うにしてコイルがずらされる。最大位置においては、可
動鉄心は磁界が弱いほとんどコイル外部にある。その結
果として引外ししきい値が大きくなる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明を詳しく説明する。
第1図において、部分的にまたは完全に閉じられたヨ
ークとすることもできるU形ヨーク10が、電気回路(図
示せず)へ接続されるコイル16を囲む上面12と下面14を
有する。コイル16の中に軸線方向に挿入されている可動
鉄心18を下面14が支持する。その静止鉄心は、引外し装
置の対称軸XXに沿って滑動できるようにして設けられ
る。ヨーク10と、静止鉄心18と、可動鉄心20とは当業者
に周知の適当な磁性材料で製作される。上面12には可動
鉄心20を通すための穴22を有する。その穴には円筒形の
シース24が通され、そのシース24の中に静止鉄心18と可
動鉄心20が入れられる。シース24は非磁性絶縁材料で製
作され、静止鉄心18と可動鉄心20の組立て体を囲む。コ
イル16は下面14の向きに軸線方向にずらされ、ヨーク10
の上面12とコイル16の上部の間に設けられているスペー
サー26により機械的に保持される。もちろん、コイルを
固定する他の任意の手段も使用できる。静止枢軸30に回
動するレバー28が枢着される。その静止枢軸30はたとえ
ばヨーク10により支持されて、穴32を介して可動鉄心20
へ機械的に連結される。その穴32の中に、可動鉄心20に
より支持されるピン34が挿入される。戻しばね36が回動
レバー28の点38と点40に固定される。固定点38と40は、
レバー28を、第1図において可動鉄心20の上方への動き
に対応して、時計回りに回動させるように押すモーメン
トをレバー28に加えるようにして、レバー28の枢軸30に
関して配置される。穴32とピン34を介するリンクが回動
レバー28の旋回運動を可動鉄心20の滑動に変換する。回
動レバー28は、たとえば電気的保護遮断器の引外し棒46
を作動させる舌状部材44を支持する。回動レバー28は、
ロッカー50のアームの一方に設けられているストップ48
とともに動作する。調節くさび52とともに動作する他の
アームは適当な任意の手段、とくに調節ねじ(図示せ
ず)により滑動しつつ制御される。戻しばね36が回動レ
バー28をストップ48に対して押す。そのストップの位置
は可動鉄心20の最初の位置を決定する。調節くさび52を
挿入すると可動鉄心20が静止鉄心18へ向かって下降させ
られ、調節くさびを引抜くと可動鉄心20は静止鉄心18か
ら離れて上昇することが容易にわかる。可動鉄心の2つ
の端の位置、すなわち、最小分離位置と最大分離位置が
第1図と第2図にそれぞれ示されている。コイル16が励
磁されない時は、可動鉄心20は静止鉄心18から分離され
ている位置に保持される。この最初の位置は、調節くさ
び52の位置に応じて、第1図に示されている最小調節位
置であり、または第2図に示されている最大調節位置で
あり、あるいはそれら2つの端の位置の間の任意の中間
位置である。コイル16が励磁されると可動鉄心20が磁気
吸引される。コイル16を流れる電流が、とくに戻しばね
36により可動鉄心20に加えられる戻し力より強い電磁力
を発生させるのに十分な予め設定されているしきい値を
超えた時に、その可動鉄心は動く。
ークとすることもできるU形ヨーク10が、電気回路(図
示せず)へ接続されるコイル16を囲む上面12と下面14を
有する。コイル16の中に軸線方向に挿入されている可動
鉄心18を下面14が支持する。その静止鉄心は、引外し装
置の対称軸XXに沿って滑動できるようにして設けられ
る。ヨーク10と、静止鉄心18と、可動鉄心20とは当業者
に周知の適当な磁性材料で製作される。上面12には可動
鉄心20を通すための穴22を有する。その穴には円筒形の
シース24が通され、そのシース24の中に静止鉄心18と可
動鉄心20が入れられる。シース24は非磁性絶縁材料で製
作され、静止鉄心18と可動鉄心20の組立て体を囲む。コ
イル16は下面14の向きに軸線方向にずらされ、ヨーク10
の上面12とコイル16の上部の間に設けられているスペー
サー26により機械的に保持される。もちろん、コイルを
固定する他の任意の手段も使用できる。静止枢軸30に回
動するレバー28が枢着される。その静止枢軸30はたとえ
ばヨーク10により支持されて、穴32を介して可動鉄心20
へ機械的に連結される。その穴32の中に、可動鉄心20に
より支持されるピン34が挿入される。戻しばね36が回動
レバー28の点38と点40に固定される。固定点38と40は、
レバー28を、第1図において可動鉄心20の上方への動き
に対応して、時計回りに回動させるように押すモーメン
トをレバー28に加えるようにして、レバー28の枢軸30に
関して配置される。穴32とピン34を介するリンクが回動
レバー28の旋回運動を可動鉄心20の滑動に変換する。回
動レバー28は、たとえば電気的保護遮断器の引外し棒46
を作動させる舌状部材44を支持する。回動レバー28は、
ロッカー50のアームの一方に設けられているストップ48
とともに動作する。調節くさび52とともに動作する他の
アームは適当な任意の手段、とくに調節ねじ(図示せ
ず)により滑動しつつ制御される。戻しばね36が回動レ
バー28をストップ48に対して押す。そのストップの位置
は可動鉄心20の最初の位置を決定する。調節くさび52を
挿入すると可動鉄心20が静止鉄心18へ向かって下降させ
られ、調節くさびを引抜くと可動鉄心20は静止鉄心18か
ら離れて上昇することが容易にわかる。可動鉄心の2つ
の端の位置、すなわち、最小分離位置と最大分離位置が
第1図と第2図にそれぞれ示されている。コイル16が励
磁されない時は、可動鉄心20は静止鉄心18から分離され
ている位置に保持される。この最初の位置は、調節くさ
び52の位置に応じて、第1図に示されている最小調節位
置であり、または第2図に示されている最大調節位置で
あり、あるいはそれら2つの端の位置の間の任意の中間
位置である。コイル16が励磁されると可動鉄心20が磁気
吸引される。コイル16を流れる電流が、とくに戻しばね
36により可動鉄心20に加えられる戻し力より強い電磁力
を発生させるのに十分な予め設定されているしきい値を
超えた時に、その可動鉄心は動く。
第3図は可動鉄心20の引きつけられた位置を示す。こ
の位置においては引外し棒46が回動レバー28の舌状部材
44により作動させられる。コイル16が非励磁状態にされ
ると、戻しばね36が組立体を最初の位置へ戻して別の動
作の用意をする。戻しばね36の固定点40を調節ねじ54に
より動かして、戻しばね36の作用線を調節して、可動鉄
心20に加えられる戻し力を調節する。
の位置においては引外し棒46が回動レバー28の舌状部材
44により作動させられる。コイル16が非励磁状態にされ
ると、戻しばね36が組立体を最初の位置へ戻して別の動
作の用意をする。戻しばね36の固定点40を調節ねじ54に
より動かして、戻しばね36の作用線を調節して、可動鉄
心20に加えられる戻し力を調節する。
次に第4図を参照する。可動鉄心20に本発明に従って
溝56が設けられる。その溝には円筒形部分58と、傾斜し
た下側縁部60と、傾斜した上側縁部62とを有する。円錐
台形として形成されている縁部60,62は溝56を可動鉄心2
0の横断面が拡げられた下側部分64と上側部分66へ連結
させる。第4図の左側に示されている最小調節位置にお
いては、磁束が可動鉄心20と静止鉄心18の間の第1の空
隙E1をまず通り、次に下面14と、ヨーク10と、上面12
と、穴22の縁部と溝56の縁部62の間の第2の空隙E2とを
通る。吸引力F1が可動鉄心20を静止鉄心18へ向って吸引
して第1の空隙E1を減少し、第2の空隙E2のレベルにお
いて第2の吸引力F2が第1の吸引力F1に加え合わされ
る。最小調節位置において縁部62が穴22よりわずかに高
くなって静止鉄心18の向きの成分F2を有する力を発生す
るように溝56は設けられる。第4図の右側に示されてい
る最大調節位置においては、空隙E1がとくに拡げられ、
縁部60は穴22に向き合うようになるが、上面12より下側
に留まる。縁部60により構成されている極面と穴22の縁
部により構成されている極面の間の空隙E3が、可動鉄心
20の静止鉄心18へ向かう向きの吸引力Fとは逆の向きの
力F3を発生する。力F2およびF3はとそれぞれ、溝56のた
めに、最小引外ししきい値を小さくすること、および最
大引外ししきい値を大きくすることを可能にする。それ
は拡げられた引外ししきい値範囲に対応し、力F1はある
時刻に優勢となる。
溝56が設けられる。その溝には円筒形部分58と、傾斜し
た下側縁部60と、傾斜した上側縁部62とを有する。円錐
台形として形成されている縁部60,62は溝56を可動鉄心2
0の横断面が拡げられた下側部分64と上側部分66へ連結
させる。第4図の左側に示されている最小調節位置にお
いては、磁束が可動鉄心20と静止鉄心18の間の第1の空
隙E1をまず通り、次に下面14と、ヨーク10と、上面12
と、穴22の縁部と溝56の縁部62の間の第2の空隙E2とを
通る。吸引力F1が可動鉄心20を静止鉄心18へ向って吸引
して第1の空隙E1を減少し、第2の空隙E2のレベルにお
いて第2の吸引力F2が第1の吸引力F1に加え合わされ
る。最小調節位置において縁部62が穴22よりわずかに高
くなって静止鉄心18の向きの成分F2を有する力を発生す
るように溝56は設けられる。第4図の右側に示されてい
る最大調節位置においては、空隙E1がとくに拡げられ、
縁部60は穴22に向き合うようになるが、上面12より下側
に留まる。縁部60により構成されている極面と穴22の縁
部により構成されている極面の間の空隙E3が、可動鉄心
20の静止鉄心18へ向かう向きの吸引力Fとは逆の向きの
力F3を発生する。力F2およびF3はとそれぞれ、溝56のた
めに、最小引外ししきい値を小さくすること、および最
大引外ししきい値を大きくすることを可能にする。それ
は拡げられた引外ししきい値範囲に対応し、力F1はある
時刻に優勢となる。
最小位置においてコイル16の磁界が強い領域であるコ
イル16の中心の近くに空隙E1を設け、最大位置において
その空隙E1を磁界が弱い領域であるコイル16の縁部へ向
かってずらすように、コイル16を下面14の向きにずらす
ことにより付加効果が得られる。可動鉄心20を吸引し
て、引外しを行わせるために必要な、コイル16を流れる
電流密度が最小調節位置においては低くなり、可動鉄心
20の最大調節位置であるコイルの縁部においては、磁界
が弱いために高くなることが明らかである。可動鉄心20
が静止鉄心18へ向かって動く時にその可動鉄心20に加え
られる戻し力を減少させるように回動レバー28を回した
時に、戻しばね36の作用線が変化すると、同様に作用し
て引外ししきい値の範囲を拡げる。図示の実施例におい
ては、空隙E1の極面は円錐台形であるが、その極面はも
ちろん平らにすることができ、静止鉄心18を低くでき
る。戻し装置は異なる構成にでき、案内シース24の代り
に別の手段、とくに可動鉄心20を貫通する案内棒を用い
ることができる。空隙E2とE3を形成するヨーク10の極面
の形を別の形にでき、とくに、本発明の要旨を逸脱する
ことなしに、磁力線の分布を変えるためにその極面を広
くできる。
イル16の中心の近くに空隙E1を設け、最大位置において
その空隙E1を磁界が弱い領域であるコイル16の縁部へ向
かってずらすように、コイル16を下面14の向きにずらす
ことにより付加効果が得られる。可動鉄心20を吸引し
て、引外しを行わせるために必要な、コイル16を流れる
電流密度が最小調節位置においては低くなり、可動鉄心
20の最大調節位置であるコイルの縁部においては、磁界
が弱いために高くなることが明らかである。可動鉄心20
が静止鉄心18へ向かって動く時にその可動鉄心20に加え
られる戻し力を減少させるように回動レバー28を回した
時に、戻しばね36の作用線が変化すると、同様に作用し
て引外ししきい値の範囲を拡げる。図示の実施例におい
ては、空隙E1の極面は円錐台形であるが、その極面はも
ちろん平らにすることができ、静止鉄心18を低くでき
る。戻し装置は異なる構成にでき、案内シース24の代り
に別の手段、とくに可動鉄心20を貫通する案内棒を用い
ることができる。空隙E2とE3を形成するヨーク10の極面
の形を別の形にでき、とくに、本発明の要旨を逸脱する
ことなしに、磁力線の分布を変えるためにその極面を広
くできる。
第1図は最初の最小調節位置で表されている本発明の電
磁引外し装置の概略断面図、第2図および第3図はそれ
ぞれ最大調節位置と引外し位置にある引外し装置を表す
第1図に類似の縦断面図、第4図は左側に示されている
最小調節位置と、右側に示されている最大調節位置にお
ける、磁気回路の磁力線を示す線図である。 10……ヨーク、12……上面、14……下面、16……コイ
ル、18……静止鉄心、20……可動鉄心、22……穴、28…
…回動レバー、36……戻しばね、40……固定点、50……
ロッカー、52……調節くさび、56……環状溝、58……可
動鉄心の中間円筒形部分。
磁引外し装置の概略断面図、第2図および第3図はそれ
ぞれ最大調節位置と引外し位置にある引外し装置を表す
第1図に類似の縦断面図、第4図は左側に示されている
最小調節位置と、右側に示されている最大調節位置にお
ける、磁気回路の磁力線を示す線図である。 10……ヨーク、12……上面、14……下面、16……コイ
ル、18……静止鉄心、20……可動鉄心、22……穴、28…
…回動レバー、36……戻しばね、40……固定点、50……
ロッカー、52……調節くさび、56……環状溝、58……可
動鉄心の中間円筒形部分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 33/38
Claims (10)
- 【請求項1】下面(14)と上面(12)を有するヨーク
(10)と、上面(12)に設けられている穴(22)を軸線
方向に貫通する可動プランジャ鉄心(20)と、前記面
(12,14)の間で可動鉄心(20)の周囲に設けられたコ
イル(16)と、ヨーク(10)の下面(14)に固定された
静止鉄心(18)と、可動鉄心(20)を静止鉄心(18)と
は逆の向きに押す戻しばね(36)と、前記可動鉄心(2
0)に機械的に連結された回動するレバー(28)および
前記可動鉄心(20)の初めの位置を決定するために前記
回動するレバー(28)と共に動作する調節可能なストッ
プ(48)を有して可動鉄心(20)が静止鉄心(18)から
分離される最大分離位置と最小位置の間の可動鉄心(2
0)の初めの位置を調節する調節装置と、環状溝(56)
とを備え、この環状溝は、前記上面(12)が、前記最小
位置において溝(56)の上側の縁部(62)に近接し、前
記最大分離位置において溝(56)の下側の縁部(60)に
近接するようにして、前記上面(12)の領域において、
前記最大分離位置と前記最小位置の間の軸線方向距離よ
りも少し長い軸線方向距離にわたって前記可動鉄心(2
0)に設けられることを特徴とする電磁引外し装置。 - 【請求項2】請求項1記載の円筒形可動鉄心を有する電
磁引外し装置において、前記溝(56)は可動鉄心(20)
の中間円筒形部分(58)を形成し、その中間円筒形部分
の横断面は、その中間円筒形部分を軸線方向に囲む円筒
形部分(64,66)の横断面より小さいことを特徴とする
電磁引外し装置。 - 【請求項3】請求項2記載の電磁引外し装置において、
前記溝(56)の2つの縁部(60,62)は、中間部分(5
8)を可動鉄心の2つの円筒形部分(64,66)へ連結する
2つの円錐台として形成されて、ヨーク(10)の前記上
面(12)とともに、軸線方向の成分を持つ力を発生でき
る傾斜した空隙(E2,E3)を形成することを特徴とする
電磁引外し装置。 - 【請求項4】請求項1,2または3記載の電磁引外し装置
において、上面(12)に設けられている前記穴(22)は
可動鉄心(20)を囲むことを特徴とする電磁引外し装
置。 - 【請求項5】請求項1記載の電磁引外し装置において、
回動するレバー(28)が可動鉄心(20)へ連結され、そ
のレバーは可動鉄心の引かれた位置における引外しを制
御し、調節可能なストップ(48)が前記回動するレバー
(28)とともに動作して可動鉄心の最初の位置を定める
ことを特徴とする電磁引外し装置。 - 【請求項6】請求項1記載の電磁引外し装置において、
前記戻しばね(36)は、可動鉄心(20)の位置に応じて
変化でき、かつ可動鉄心の最大分離位置から最小位置ま
で減少する戻し力を可動鉄心へ加えるように構成される
ことを特徴とする電磁引外し装置。 - 【請求項7】請求項6記載の電磁引外し装置において、
前記戻しばね(36)は前記回動するレバーにモーメント
を加え、前記モーメントの値は可動鉄心(20)の最大分
離位置と最小位置の間で減少することを特徴とする電磁
引外し装置。 - 【請求項8】請求項7記載の電磁引外し装置において、
戻しばね(36)の固定点(40)は、可動鉄心(20)へ加
えられる戻し力を調節するために調節ネジによって可動
であることを特徴とする電磁引外し装置。 - 【請求項9】請求項1記載の電磁引外し装置において、
前記コイル(16)は前記下面の向きに軸線方向へずらさ
れ、かつ、前記コイルの中に挿入されて、前記下面によ
り支持されている静止鉄心(18)を囲むことを特徴とす
る電磁引外し装置。 - 【請求項10】請求項9記載の電磁引外し装置におい
て、可動鉄心(20)は、前記コイル(16)の外側におい
ては、前記最大分離位置にあることを特徴とする電磁引
外し装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8801100 | 1988-01-28 | ||
FR8801100A FR2626713B1 (fr) | 1988-01-28 | 1988-01-28 | Declencheur electromagnetique a reglage du seuil de declenchement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01225025A JPH01225025A (ja) | 1989-09-07 |
JP2845917B2 true JP2845917B2 (ja) | 1999-01-13 |
Family
ID=9362795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1019351A Expired - Fee Related JP2845917B2 (ja) | 1988-01-28 | 1989-01-27 | 電磁引外し装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4939492A (ja) |
EP (1) | EP0326449B1 (ja) |
JP (1) | JP2845917B2 (ja) |
DE (1) | DE68909431T2 (ja) |
ES (1) | ES2046495T3 (ja) |
FR (1) | FR2626713B1 (ja) |
Families Citing this family (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1292453B1 (it) | 1997-07-02 | 1999-02-08 | Aeg Niederspannungstech Gmbh | Gruppo rotante di contatti per interrutttori di alta portata |
DE19819242B4 (de) | 1998-04-29 | 2005-11-10 | Ge Power Controls Polska Sp.Z.O.O. | Thermomagnetischer Leistungsschalter |
US6114641A (en) * | 1998-05-29 | 2000-09-05 | General Electric Company | Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers |
EP1105900B1 (de) * | 1998-08-14 | 2002-10-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Einrichtung mit axial positionierbarer spulenwicklung |
US6087913A (en) * | 1998-11-20 | 2000-07-11 | General Electric Company | Circuit breaker mechanism for a rotary contact system |
US6037555A (en) * | 1999-01-05 | 2000-03-14 | General Electric Company | Rotary contact circuit breaker venting arrangement including current transformer |
US6166344A (en) * | 1999-03-23 | 2000-12-26 | General Electric Company | Circuit breaker handle block |
US6262872B1 (en) | 1999-06-03 | 2001-07-17 | General Electric Company | Electronic trip unit with user-adjustable sensitivity to current spikes |
US6268991B1 (en) | 1999-06-25 | 2001-07-31 | General Electric Company | Method and arrangement for customizing electronic circuit interrupters |
US6218917B1 (en) | 1999-07-02 | 2001-04-17 | General Electric Company | Method and arrangement for calibration of circuit breaker thermal trip unit |
US6188036B1 (en) | 1999-08-03 | 2001-02-13 | General Electric Company | Bottom vented circuit breaker capable of top down assembly onto equipment |
US6252365B1 (en) | 1999-08-17 | 2001-06-26 | General Electric Company | Breaker/starter with auto-configurable trip unit |
US6710988B1 (en) | 1999-08-17 | 2004-03-23 | General Electric Company | Small-sized industrial rated electric motor starter switch unit |
US6175288B1 (en) | 1999-08-27 | 2001-01-16 | General Electric Company | Supplemental trip unit for rotary circuit interrupters |
US6396369B1 (en) | 1999-08-27 | 2002-05-28 | General Electric Company | Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers |
US6232570B1 (en) | 1999-09-16 | 2001-05-15 | General Electric Company | Arcing contact arrangement |
US6326869B1 (en) | 1999-09-23 | 2001-12-04 | General Electric Company | Clapper armature system for a circuit breaker |
US6239395B1 (en) | 1999-10-14 | 2001-05-29 | General Electric Company | Auxiliary position switch assembly for a circuit breaker |
US6229413B1 (en) | 1999-10-19 | 2001-05-08 | General Electric Company | Support of stationary conductors for a circuit breaker |
US6317018B1 (en) | 1999-10-26 | 2001-11-13 | General Electric Company | Circuit breaker mechanism |
US6232856B1 (en) | 1999-11-02 | 2001-05-15 | General Electric Company | Magnetic shunt assembly |
EP1098343B1 (en) | 1999-11-03 | 2005-09-21 | AEG Niederspannungstechnik GmbH & Co. KG | Circuit breaker rotary contact arm arrangement |
US6377144B1 (en) | 1999-11-03 | 2002-04-23 | General Electric Company | Molded case circuit breaker base and mid-cover assembly |
US6300586B1 (en) | 1999-12-09 | 2001-10-09 | General Electric Company | Arc runner retaining feature |
US6310307B1 (en) | 1999-12-17 | 2001-10-30 | General Electric Company | Circuit breaker rotary contact arm arrangement |
US6172584B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-01-09 | General Electric Company | Circuit breaker accessory reset system |
US6184761B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-02-06 | General Electric Company | Circuit breaker rotary contact arrangement |
US6215379B1 (en) | 1999-12-23 | 2001-04-10 | General Electric Company | Shunt for indirectly heated bimetallic strip |
US6281461B1 (en) | 1999-12-27 | 2001-08-28 | General Electric Company | Circuit breaker rotor assembly having arc prevention structure |
US6346869B1 (en) | 1999-12-28 | 2002-02-12 | General Electric Company | Rating plug for circuit breakers |
US6211758B1 (en) | 2000-01-11 | 2001-04-03 | General Electric Company | Circuit breaker accessory gap control mechanism |
US6239677B1 (en) | 2000-02-10 | 2001-05-29 | General Electric Company | Circuit breaker thermal magnetic trip unit |
US6429759B1 (en) | 2000-02-14 | 2002-08-06 | General Electric Company | Split and angled contacts |
US6313425B1 (en) | 2000-02-24 | 2001-11-06 | General Electric Company | Cassette assembly with rejection features |
US6281458B1 (en) | 2000-02-24 | 2001-08-28 | General Electric Company | Circuit breaker auxiliary magnetic trip unit with pressure sensitive release |
US6204743B1 (en) | 2000-02-29 | 2001-03-20 | General Electric Company | Dual connector strap for a rotary contact circuit breaker |
US6404314B1 (en) | 2000-02-29 | 2002-06-11 | General Electric Company | Adjustable trip solenoid |
US6346868B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-02-12 | General Electric Company | Circuit interrupter operating mechanism |
US6340925B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-01-22 | General Electric Company | Circuit breaker mechanism tripping cam |
US6379196B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-04-30 | General Electric Company | Terminal connector for a circuit breaker |
US6448521B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-09-10 | General Electric Company | Blocking apparatus for circuit breaker contact structure |
US6211757B1 (en) | 2000-03-06 | 2001-04-03 | General Electric Company | Fast acting high force trip actuator |
US6459349B1 (en) | 2000-03-06 | 2002-10-01 | General Electric Company | Circuit breaker comprising a current transformer with a partial air gap |
US6366438B1 (en) | 2000-03-06 | 2002-04-02 | General Electric Company | Circuit interrupter rotary contact arm |
US6496347B1 (en) | 2000-03-08 | 2002-12-17 | General Electric Company | System and method for optimization of a circuit breaker mechanism |
US6429659B1 (en) | 2000-03-09 | 2002-08-06 | General Electric Company | Connection tester for an electronic trip unit |
US6232859B1 (en) | 2000-03-15 | 2001-05-15 | General Electric Company | Auxiliary switch mounting configuration for use in a molded case circuit breaker |
US6366188B1 (en) | 2000-03-15 | 2002-04-02 | General Electric Company | Accessory and recess identification system for circuit breakers |
US6218919B1 (en) | 2000-03-15 | 2001-04-17 | General Electric Company | Circuit breaker latch mechanism with decreased trip time |
US6459059B1 (en) | 2000-03-16 | 2002-10-01 | General Electric Company | Return spring for a circuit interrupter operating mechanism |
US6421217B1 (en) | 2000-03-16 | 2002-07-16 | General Electric Company | Circuit breaker accessory reset system |
US6476698B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-11-05 | General Electric Company | Convertible locking arrangement on breakers |
US6373010B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-04-16 | General Electric Company | Adjustable energy storage mechanism for a circuit breaker motor operator |
US6388213B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-05-14 | General Electric Company | Locking device for molded case circuit breakers |
US6586693B2 (en) | 2000-03-17 | 2003-07-01 | General Electric Company | Self compensating latch arrangement |
US6479774B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-11-12 | General Electric Company | High energy closing mechanism for circuit breakers |
US6472620B2 (en) | 2000-03-17 | 2002-10-29 | Ge Power Controls France Sas | Locking arrangement for circuit breaker draw-out mechanism |
US6639168B1 (en) | 2000-03-17 | 2003-10-28 | General Electric Company | Energy absorbing contact arm stop |
US6559743B2 (en) | 2000-03-17 | 2003-05-06 | General Electric Company | Stored energy system for breaker operating mechanism |
FR2806548B1 (fr) | 2000-03-17 | 2002-08-23 | Ge Power Controls France | Mecanisme extractible pour disjoncteurs |
US6747535B2 (en) | 2000-03-27 | 2004-06-08 | General Electric Company | Precision location system between actuator accessory and mechanism |
US6995640B2 (en) * | 2000-05-16 | 2006-02-07 | General Electric Company | Pressure sensitive trip mechanism for circuit breakers |
US6373357B1 (en) * | 2000-05-16 | 2002-04-16 | General Electric Company | Pressure sensitive trip mechanism for a rotary breaker |
US6400245B1 (en) | 2000-10-13 | 2002-06-04 | General Electric Company | Draw out interlock for circuit breakers |
US6806800B1 (en) | 2000-10-19 | 2004-10-19 | General Electric Company | Assembly for mounting a motor operator on a circuit breaker |
US6429760B1 (en) | 2000-10-19 | 2002-08-06 | General Electric Company | Cross bar for a conductor in a rotary breaker |
US6531941B1 (en) | 2000-10-19 | 2003-03-11 | General Electric Company | Clip for a conductor in a rotary breaker |
US6362711B1 (en) | 2000-11-10 | 2002-03-26 | General Electric Company | Circuit breaker cover with screw locating feature |
US6380829B1 (en) | 2000-11-21 | 2002-04-30 | General Electric Company | Motor operator interlock and method for circuit breakers |
US6448522B1 (en) | 2001-01-30 | 2002-09-10 | General Electric Company | Compact high speed motor operator for a circuit breaker |
US6476337B2 (en) | 2001-02-26 | 2002-11-05 | General Electric Company | Auxiliary switch actuation arrangement |
US6882258B2 (en) * | 2001-02-27 | 2005-04-19 | General Electric Company | Mechanical bell alarm assembly for a circuit breaker |
KR100371375B1 (ko) * | 2001-03-12 | 2003-02-07 | 엘지산전 주식회사 | 전압트립장치 |
US20020171519A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Siemens Energy & Automation, Inc. | Clapper-type electromagnet assembly having v-shaped air gap for use in a circuit breaker trip unit |
US6678135B2 (en) | 2001-09-12 | 2004-01-13 | General Electric Company | Module plug for an electronic trip unit |
US6469882B1 (en) | 2001-10-31 | 2002-10-22 | General Electric Company | Current transformer initial condition correction |
US6804101B2 (en) | 2001-11-06 | 2004-10-12 | General Electric Company | Digital rating plug for electronic trip unit in circuit breakers |
ITMI20012717A1 (it) | 2001-12-20 | 2003-06-20 | Abb Service Srl | Rele' elettromagnetico per un interruttore di bassa tensione |
US6956452B2 (en) * | 2003-09-24 | 2005-10-18 | General Electric Company | Apparatus and method for circuit breaker trip unit adjustment |
FR2883098B1 (fr) * | 2005-03-09 | 2008-05-09 | Hager Electro | Sous-ensemble magnetique plat |
FR2958447B1 (fr) * | 2010-04-02 | 2012-05-04 | Schneider Electric Ind Sas | Declencheur electromagnetique pour appareil electrique interrupteur, appareil electrique interrupteur comportant un tel declencheur |
CN103258672A (zh) * | 2013-04-27 | 2013-08-21 | 安徽省电力公司蚌埠供电公司 | 断路器弹簧更换工具 |
CN103617929B (zh) * | 2013-10-21 | 2016-03-30 | 浙江共同电子科技有限公司 | 一种双电磁铁结构的智能断路器 |
CN110739191B (zh) * | 2018-07-20 | 2022-03-04 | 施耐德电器工业公司 | 电磁脱扣器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US905136A (en) * | 1905-04-15 | 1908-12-01 | Cutler Hammer Mfg Co | Alternating-current magnet. |
US1354881A (en) * | 1917-01-19 | 1920-10-05 | Electric Controller & Mfg Co | Electromagnetically-operated device |
US1354810A (en) * | 1920-02-04 | 1920-10-05 | Erickson Claus Edward | Drinking-cup package |
GB415387A (en) * | 1933-02-21 | 1934-08-21 | John Ashworth Crabtree | Improvements in, or relating to, automatic circuit-breakers |
DE1107797B (de) * | 1959-03-11 | 1961-05-31 | Licentia Gmbh | Ausloeseeinrichtung mit betriebsmaessig auf verschiedene Ansprechwerte einstellbarenelektromagnetischen Ausloesern |
US3505623A (en) * | 1968-08-09 | 1970-04-07 | Ite Imperial Corp | Adjustable magnetic trip means for circuit breakers with single adjustment means |
JPS5536911A (en) * | 1978-09-04 | 1980-03-14 | Hitachi Ltd | Electricity-position conversion device |
US4352476A (en) * | 1980-07-01 | 1982-10-05 | Itw Limited | Cable clamps |
US4603312A (en) * | 1985-03-21 | 1986-07-29 | Westinghouse Electric Corp. | Circuit breaker with adjustable trip unit |
-
1988
- 1988-01-28 FR FR8801100A patent/FR2626713B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-01-12 DE DE89400092T patent/DE68909431T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-12 EP EP89400092A patent/EP0326449B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-12 ES ES198989400092T patent/ES2046495T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-18 US US07/298,365 patent/US4939492A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-27 JP JP1019351A patent/JP2845917B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0326449B1 (fr) | 1993-09-29 |
FR2626713B1 (fr) | 1990-06-01 |
DE68909431T2 (de) | 1994-05-05 |
ES2046495T3 (es) | 1994-02-01 |
EP0326449A1 (fr) | 1989-08-02 |
FR2626713A1 (fr) | 1989-08-04 |
US4939492A (en) | 1990-07-03 |
DE68909431D1 (de) | 1993-11-04 |
JPH01225025A (ja) | 1989-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2845917B2 (ja) | 電磁引外し装置 | |
JP2907900B2 (ja) | 磁気引外し装置 | |
US4307358A (en) | Electromagnetic contactor is fitted with an electromagnet sensitive to over-currents, to cause the limitation and cut-off of excess currents | |
US2679561A (en) | Circuit breaking device | |
US4644312A (en) | Circuit breaker | |
EP0633590B1 (en) | An electric circuit breaker | |
US5506556A (en) | Circuit breaker mechanism | |
US5260677A (en) | Snap-acting normally closed AC relay | |
US4238749A (en) | High inrush current circuit breaker | |
US4047237A (en) | Means for controlling electromagnetic device having hermetically sealed contacts | |
JPS5815894B2 (ja) | 電磁接触器 | |
US3740650A (en) | Electromagnetic switch | |
US4370637A (en) | Magnetic actuator | |
US1593384A (en) | Electromagnet | |
US3369206A (en) | Electromagnetic telephone relay | |
US4008449A (en) | Electrical control device and methods of adjusting and operating | |
US1996599A (en) | Repulsion relay | |
CA1253909A (en) | Magnetic structure for calibrating a circuit breaker | |
JPS59158506A (ja) | 電磁石装置 | |
US2702358A (en) | Electroresponsive operating mechanism | |
US2576681A (en) | Starting relay control for singlephase motors | |
JPH0432120A (ja) | 遮断器の操作制御装置 | |
US6816045B2 (en) | Adjustable circuit breaker mechanism | |
US2904730A (en) | Undervoltage tripping device for circuit breakers | |
US3307123A (en) | Tripping means for circuit breakers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |