JP2839906B2 - アドレス可能な火災報知機アセンブリー - Google Patents

アドレス可能な火災報知機アセンブリー

Info

Publication number
JP2839906B2
JP2839906B2 JP1221378A JP22137889A JP2839906B2 JP 2839906 B2 JP2839906 B2 JP 2839906B2 JP 1221378 A JP1221378 A JP 1221378A JP 22137889 A JP22137889 A JP 22137889A JP 2839906 B2 JP2839906 B2 JP 2839906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
sensor
assembly according
address
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1221378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0277996A (ja
Inventor
ロジャー、デニス、ペイン
アラン、カパルディ、タロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AHORO FUAIYA DEITEKUTAAZU Ltd
Original Assignee
AHORO FUAIYA DEITEKUTAAZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP89304823A external-priority patent/EP0362985B2/en
Application filed by AHORO FUAIYA DEITEKUTAAZU Ltd filed Critical AHORO FUAIYA DEITEKUTAAZU Ltd
Publication of JPH0277996A publication Critical patent/JPH0277996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839906B2 publication Critical patent/JP2839906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/003Address allocation methods and details

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は火災報知システムに関する信頼性向上および
/またはコスト低減のための手段に関する。該システム
においては火災報知機が既知の場所に対応する独特なア
ドレスコードを割り当てられているので、制御装置は既
知の場所における個々の報知機と選択的に通信し得るも
のである。
〔従来の技術および発明の解決課題〕
公知の火災警報システムにおいて、報知機のアドレス
設定に際して一般的に用いられる3種類の方法がある。
一つの方法はそのアドレスコードを報知機の取付ベー
ス(mounting base)中に設定するものである。アドレ
スはこのベース内で作動している電子回路に接続された
1固以上のスイッチの位置を変更することにより、ある
いはベース内のこの種回路に接続された電子記憶装置を
独自にプログラムすることによって積極的に設定すれば
よい。この方法は、ベースに付属する報知機のセンサー
部を同一もしくは異なったタイプの他のセンサーで置換
するような場合、そのアドレスコードを混乱させること
がないという利点を有している。従って、その制御装置
はアドレスコードを報知機の場所と正確に相関させるこ
とになる。この方法の欠点は取付ベース内に配置された
電子回路が、絶縁抵抗をチェックするためにシステムの
配線に高電圧を印加する際に損傷される可能性があると
いうことである。別の欠点は、高い天井に取り付けられ
た取付ベース内に配置された電子回路内で障害が発生し
た場合、その障害は梯子または足場の助けなしには容易
に直すことができないということである。これに対し、
センサーは一般に「エキストラクター・ポールズ(extr
actor poles)」として知られる装置をもって容易に除
去することが出来る。ベースから電子アセンブリーを除
去するために、特別なエキストラクター・ポールズを準
備することが出来るが、この種のアセンブリーはベース
のデザインを複雑にし、その上機械的および電気的な持
続をもたらすので、信頼性を減少させ、かつコストを増
加させる。
第二の方法は報知機の作動しているセンサー部分中に
アドレスを設定するというものである。この方法は、作
動回路、すなわちセンサー電子部品および、アドレス電
子部品を含む通信電子部品を一つの電子部品に纒めるこ
とが出来、それによって報知機のコストを減少させ、か
つ、信頼性を増加させるという利点がある。取付ベース
は配線用端子およびセンサー接続用接点手段以外の何ら
の電子構成部品を含む必要はない。従って、このベース
はセンサーが取り除かれているときは高電圧を受けても
よい。それは電子部品を全く含んでいないからであり、
補修または保守の目的に関するベースへのアスセスの必
要性は実質的に排除される。この種システムの短所は、
清掃または保守のためにそのベースからセンサーを除去
したとき、除去された報知機内にセットされた場所とは
異なるアドレスを有する他の場所からセンサーにより誤
って置き換えられる可能性があることである。この場
合、制御装置は置換された報知機からのデータを、誤っ
た場所からのものとして扱い、これはこのシステムの動
作に対し有害なものとなる可能性がある。
第三の方法はシステムの初期設定の間にアドレスを逐
次的かつ自動的に設定するというものである。この方法
により、制御装置はアドレスコードを報知機配線回路上
の第一報知機に対し送る。アドレスを受けた報知機はア
ドレスコードをその作動している電子回路内に記憶し、
次いでスイッチを入れて第二報知機を報知機配線回路に
接続させる。次に、制御装置な別のアドレスを第二報知
機に送り、そしてこのプロセスは全ての報知機がアドレ
スによってコード化されるまで反復される。この技法
は、報知機が逐次的に配線されなければならないか、あ
るいはスパー配線された(spur wired)報知機を同定す
るための別の電子手段を取り付けなければならないとい
う短所を有している。更に各報知機は電子的に制御され
たスイッチ手段を備えなければならず、これはコストを
増加させ、またそのシステムの信頼性を減少させる可能
性がある。それは第一報知機以降の報知機の作動が、該
第一報知機の正しい機能に存在しているからである。
〔課題を解決する手段〕
本発明はそのアドレスコードをベース内に受動手段に
よってのみ設定し、センサーがベースに取り付けられる
場合該センサーはそのアドレスコードを読み取るための
手段を備えているという点において、別の解決方法を提
供するものである。アドレスコードを読み取った後、後
者の手段はそのセンサーを調節してアドレスコードによ
り同定された信号を受けるようにする。
本発明の好ましい実施態様において、アドレスコード
は機械的手段のみによって取付ベース内に設定され、セ
ンサーは機械的コード化手段の位置、あるいはその存在
または不存在を感知するための手段を備えており、それ
によって該センサーがベースに挿入されたとき、機械的
アドレス手段の設定を読み取り、それらを均等な電気的
コードに変換することが可能となる。このようにして、
センサーがベースに挿入された場合、そのベース内のア
ドレスは前記センサーに移される。
〔発明の効果〕
この種のアレンジメントにおいて、アドレス目的用の
ベース中の電子構成部品に関する必要性は回避され、ま
た報知機が据え付けられている場所のアドレスを不注意
によって変更する危険性を伴わずに、それら報知機を交
換することが出来る。従って、本発明は報知機ベース内
に設定されたアドレスコードを備えていることに付随す
る信頼性と共に報知機のセンサー部分中に全ての電子部
品を備えていることに由来するコスト効果を提供するも
のである。
〔実施例〕
第1図および第2図に示すように、取付ベース(1)
は、該ベース(1)を制御装置(図示せず)および他の
報知機(図示せず)のベースに接続する配線を終結させ
るための2個以上の端子(2)を備えている。端子
(2)は接点(3)に接続されており、センサー(5)
がベース(1)と係合したとき、接点(3)はセンサー
(5)の接点(4)に接続され、その結果電力およびデ
ータを制御装置からセンサー(5)へ供給するための手
段が提供される。このベース(1)は更に複数個のアド
レスコード化ピン(6)を備えており、その存在また不
存在がアドレスコードを定義するものである。単に実例
のためのみであるが、7個のピンを備えている実施態様
は2進コード化させて、128個のアドレスコードを得る
ことができる。本発明の範囲はコード化ピンの存在また
は不存在に限定されるものではなく、一定または可変の
ピンの数から成る位置によるコード化ならびに2進コー
ド以外のコードに拡張されるものである。センサー
(5)は可動アドレスコード読み取りピン(7)を備え
ており、これは、該センサー(5)がベース(1)と係
合する際ベース(1)内のアドレスコード化ピン(8)
と整列する。第1図中に見られるピン(6)および
(7)間のオフセットは、センサー(5)がベースに取
り付けられた後、それが小さな円弧を描いて回転される
必要があることに起因しており、その結果接点(4)は
接点(3)と係合す。次いで、ピン(6)および(7)
は第2図に示されるように整列される。
可動アドレスコード読み取りピン(7)は導電板バネ
(8)によって第一の位置へそれぞれ偏倚される。各導
電板バネの一端は、他の全ての可動アドレスコード化ピ
ンと機械的接触状態にある他の全ての導電板バネの一端
と共通している。また、導電板バネ配列の共通端部は更
に、好ましくはアドレスコード読み取りピンとは機械的
接触状態にない付加的な導電板バネ(8b)によって電気
供給源に接続されている。第2a図は好ましい櫛状配列を
示しており、そこでは板バネ(8)は共通部材(8a)か
ら延在しており、この櫛は導電性物質から成るワン・ピ
ース構造を有している。供給源はプリント回路板(10)
上の導通パットであるのが便利である。
第1図に示すように、センサー(5)がベース(1)
と係合していない場合、導電板バネ(8)はそれら自体
のバネ作用によって第一位置に偏倚されるので、アドレ
スコード読み取りピン(7)は絶縁支持体(11)から離
れて第一位置に偏倚される。この状態で、各導電板バネ
(8)の自由端はプリント回路板(12)上のそれぞれの
導通パット(9)から離間しているが、その回路板はア
ドレスを構成する電気的接点から成るパターンを翻訳す
るための回路を保持している。この種の回路は従来の構
成を有するものでよいので、これ以上の説明は要しな
い。しかし、センサー(5)がベース(1)と係合する
と、ベース(1)内に存在するアドレスコード化ピン
(6)のみがアドレスコード読み取りピン(7)を第二
位置へ押し下げるが、そこではそれらのピンが導電板バ
ネ(8)の自由端をプリント回路板(12)上のそれぞれ
の導通パッド(9)と接触させる。ベース内のピンに関
する各位置におけるアドレスコード化ピン(6)の存在
または不存在が、電気的接点をセンサー内に作るか否か
を決定する。従って、機械的に設定されたアドレスコー
ドは機械的手段によりベースからセンサーへ、そして延
いては電気−機械的手段によって電気的コード化アドレ
スに転移される。
アドレスコード化ピン(6)は板バネ(8)を単に偏
向させるために機能するものなので、それらはなんらか
の適切な材料、たとえばプラスチックから作ればよい。
複数個のこれらイン(6)はゆるやかに嵌合した状態で
提供されることが好ましく、そうすればユーザーは充分
な量を選択し、それらを所要アドレスコードのパターン
においてベース(1)に嵌合させることが出来る。図面
中に示されるように、製造を簡略化するためにピン
(6)および(7)は同一の構造を有しており、それら
はセンサーの部材(11)中のそれぞれの開口内およびベ
ース(1)のウェブ部(13)内にスナップ嵌合するよう
に設計されている。
ピン(6)のような受動手段を用いてアドレスコード
を形成することの利点は、そのアドレスを非電子的手段
によって簡単かつ永久的に記憶させ得るということであ
る。この種のアドレス手段は電子手段よりも強靭であ
り、そして火災報知機の作動の間容易に読み取ることが
可能であり、それによって電子記憶装置を全く必要とし
ないばかりか、アドレスを記憶装置内に読み込むための
回路も全く必要としない。それは受動アドレスを記憶装
置として定常的に使用することができるからである。た
だしセンサーが記憶装置ならびにアドレスを記憶するた
めの適切な回路をも含んでいる応用例もあり得る。この
種の応用のあるものはベース(9)内にそのバーコード
を定義するための機械的手段およびバーコードを読み取
るためのセンサー(5)内の光学的走査手段を利用する
ことである。勿論、これは前者のアレンジメントよりも
高価なものとなり、またアドレスが記憶装置内に正しく
読み込まれることを保証する必要がある。
各種の受動手段を利用して、ベース内にアドレスコー
ドを提供することが出来る。たとえば、上記したアレン
ジメント以外にそのベースはセンサー内の読み取り手段
と電気的接続を行わせるための電気的接点を有していて
もよい。このアレンジメントは純粋に機械的なアドレス
化手段を使用することにより得られるそれと同様な効果
を有することになる。あるいはリードスイッチや作動マ
グネット(operating magnets)のような装置を使用し
てもよいが、これらは一層高価となり、また磁界が全く
オーバーラップしないことを保証する手段を要すること
になる。
従って、用語「受動手段」は、アドレスがセンサーが
ベースに取り付けられた後にのみ読み取られ得るように
アドレスコードを受動態様において記憶させることが出
来る種々の装置を包含することを意図するものである。
第3図−第10図は本発明の変更例を示すものであり、
そこではベース(1)用のコード化ピン(6)は着脱可
能「カード」(14)上に設けられている。「カード」と
いう用語は、それが種々の形状および/または材料から
構成され得るので、一般的に使用されるのであるが、通
常はインテグラル・ピン(6)を備えたプラスチックカ
ードである。1本以上のピン(6)がカード(14)を報
知機ベース中のカード・スロット(15)内に挿入する前
に据え付け具(installer)により除去される。スロッ
ト(15)は、(第5図中に示されるように)面取りされ
ていてもよいカード(14)の側面を、該カードの端部が
ガイド(15c)に当接するまでベース(1)上の正しい
位置内に案内するためのガイド(15a,15b)および15c)
を備えている。カード(14)を挿入すると、つめ(16)
の一側面に形成され、第4a図に示されるように傾斜部
(16a)に圧力を加えるカードの前延によって、つめは
最初カードから離れて偏心される。更に挿入して、カー
ドの端部がガイド(15c)に当接すると、つめ(16)は
カード内(または上)の孔または凹部(あるいは突起)
(17)と係合する。第4図に示すように、つめ(16)は
ベース(1)内の切欠部(18)の部分であって、これは
板バネのように作動するアームを形成する。カードが完
全に挿入されると、それはつめを手で偏向させること無
しには排除することが出来ないものであり、前記つめ逆
方向には第二の傾斜部を有していない。センサー(5)
を取付けた状態でベースからカードを除去することは不
可能である。それはセンサー(5)がその時/その上に
横たわっており、それによってつめ(16)へのアクセス
を阻止するからである。この報知機は当業者に知られた
係止手段を用いてベースに固定して、センサーおよびア
ドレスカードの不当な除去を阻止することが出来る。ア
ドレスコードの不当な除去は、センサーが除去された場
合に検出することが出来る。そのような場合、そのコー
ド読み取りピン(7)はベース(1)内のアドレスコー
ド化ピン(6)とは最早整列しておらず、この事実は報
知機アセンブリーが取り付けられている中央制御装置に
より検出することが出来、それによってセンサーの不存
在を示す警報を発することが出来る。
好ましいのは、ベース内に挿入された場合、アドレス
カードの一部が露出しており、露出した部分にコード化
ピンにより形成されるアドレスコードに対応する数また
はコードが記されていることである。
アドレスカード(14)は、たとえば凹部または孔(1
9)によって更にコード化されるのが好ましく、それに
より、指定されたタイプの報知機、たとえば煙または熱
報知機と共にのみ使用できるものとなる。第9図に示す
ように、センサー(5)がベースに取り付けられている
ときはそのセンサーを小さな円弧を描いて回転させる
と、凹部(19)はセンサー(5)上の極性ピンまたはキ
ー(20)と係合する。第10図は類似の構造を示している
が、そこでは凹部(19a)がカード(14a)上の異なった
半径方向位置に存在して、対応するピン(20a)と係合
している。もし、Aタイプのセンサー(第9図)をBタ
イプのアドレスカード(第10図)を取り付けたベース
に、あるいはBタイプのセンサー(第10図)をAタイプ
のアドレスカード(第9図)を取り付けたベースに取り
付けようと試みると、ピン(20または20a)はカード(1
4または14a)の端縁と当接することになり、それにより
誤ったセンサー(5)がその「カード読み取り」位置内
に完全に回転されるのを阻止する。このような誤装着の
場合には、アドレスが読み取られることはなく、このこ
とが中央制御装置において警報を発生させることにな
る。
第8図に示すように、アドレスコード化ピン(6)は
ノックアウトまたはプレスアウト「ポール」、たとえば
ボタンの形状であればよく、これはアドレスカードのモ
ールド成形に際して形成される縮小した横断面(6aおよ
び6b)を有する周縁部のために取り外しは容易である。
好ましいのはアドレスコード読み取りピン(7)が薄
膜キーパッド、すなわちポケット電卓中に使用されてい
るタイプの構造と類似の形状を有していることである。
しかし、単一入力キーパッドとして使用される代わり
に、そのキーパッドはパラレル・アドレスコード化ピン
入力であって、特定の火災報知器を示すために読み取ら
れるものを提供する。薄膜キーパッドは薄膜(7b)によ
って支持される一連の一体ボタン(7a)を備えるプラス
チック成形品であればよい。各ボタンは、センサー
(5)の部分であるプリント回路板(20)上に形成され
た隣接の導電性トラック(図示せず)上方に位置する導
電性接点(7c)を備えている。センサー(5)がベース
(1)に取り付けられると、ボタン(7a)はピン(6)
の存在によって押し下げられ、それによりその接点(7
c)が導電性トラックをブリッジして適切な信号を発生
させる。ピン(6)がアドレスカードから除去される
と、孔がピン(7)の上方に位置するので、その接点
(7c)は導電性トラックから離れたままである。第3図
はセンサー(5)の平面図であって、薄膜キーパッド
(7)の位置を示し、またセンサーがベースに取り付け
られた場合、ベース(1)上の接点(3a)と電気的接触
を行わせる接点ワイパー(contact wiper)(4a)の位
置を示している。
各報知機、すなわちそのアドレスおよびその状態に対
し質問を発する回路を含む中央制御装置は当業者には周
知であり、従ってこれ以上の説明は要しない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は分解または組み立てのそれぞれ異
なった段階における本発明の実施態様を示す図、第3図
−第10図は第1図および第2図に示した実施態様の変形
をそれぞれ示す図である。 1……取り付けベース、3,4……接点、5……センサ
ー、6……アドレスコード化ピン、7……可動アドレス
コード読み取りピン、8……導電板バネ、9……導通パ
ッド、14,14a……カード、16……つめ、19,19a……凹
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−231297(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G08B 17/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天井に取付けられるベース(1)と該ベー
    スに取付けてアセンブリーを構成することが可能なセン
    サー(5)を備え、かつ中央制御装置と通信するアドレ
    ス手段を備える火災報知機アセンブリーにおいて、該ベ
    ース(1)は受動手段(6)のみによってアドレスを記
    憶するとともに、該センサー(5)は、該センサー
    (5)を該ベース(1)に取付けた時、該受動手段
    (6)により該ベース(1)に記憶されたアドレスを読
    取り、次いで該センサー(5)を中央制御装置からの信
    号を受信する状態とするアドレス読取り手段(7、8、
    9)を備えることを特徴とする火災報知機アセンブリ
    ー。
  2. 【請求項2】前記受動手段、所定領域内の特定アレンジ
    メントにおける複数個のエレメント(6)を含み、セン
    サー(5)内の前記読み取り手段(7,8,9)は前記領域
    内の前記エレメント(6)の存在または不存在を検出し
    得るものである請求項1記載のアセンブリー。
  3. 【請求項3】前記エレメント(6)が機械的エレメント
    である請求項2記載のアセンブリー。
  4. 【請求項4】前記読み取り手段が、そこに存在する機械
    的エレメント(6)によって作動されるスイッチ・エレ
    メント(8,9)を含む請求項3記載のアセンブリー。
  5. 【請求項5】スイッチ・エレメントが共通導電性部材
    (8a)上に装着された複数個の板バネ(8)を含み、セ
    ンサー(5)はその上に接点パッド(9)を備えたプリ
    ント回路を含み、前記接点パッドはそこに存在する機械
    的エレメント(6)により作動される板バネ(8)によ
    って係合されるものである請求項4記載のアセンブリ
    ー。
  6. 【請求項6】前記受動手段が前記ベース(1)上の電気
    的接点(6)を含み、前記読み取り手段はベース(13)
    上の接点(6)とそれぞれの電気的接続を行わせるため
    の電気的接点(7)を備え、かつアドレスコードを読み
    取るために前記電気的接続に応答する回路を備える請求
    項1または2記載のアセンブリー。
  7. 【請求項7】前記受動手段(6)が2進アドレスコード
    を表すように構成されている請求項1〜6のいずれかに
    記載のアセンブリー。
  8. 【請求項8】前記受動手段(6)は機械的手段のみから
    なり、アドレスコードは機械的手段(7、8、9)によ
    って前記ベースから前記センサー(6)に移転される請
    求項1〜7のいずれかに記載のアセンブリー。
  9. 【請求項9】センサー(5)が前記受動手段(6)から
    読み取られたアドレスコードを記憶するための記憶装置
    を含む請求項1〜7のいずれかに記載のアセンブリー。
  10. 【請求項10】前記受動手段(6)が個別的または集合
    的にベース(1)に対し着脱可能に取り付けられている
    請求項1〜9のいずれかに記載のアセンブリー。
  11. 【請求項11】前記受動手段(6)は、部材(14)がベ
    ース(1)に取り付けられている場合ベース(1)から
    の移動に抗して固定される部材(14)の部分である請求
    項10記載のアセンブリー。
  12. 【請求項12】ベース(1)が、センサー(5)と協働
    して指示されたタイプのセンサーのみをベース(1)に
    対し取り付け得るようにする手段(19)を備える請求項
    1〜11のいずれかに記載のアセンブリー。
  13. 【請求項13】前記手段(19)の一部が、それに対し前
    記受動手段(6)が取り付けられる部材(14)上に存在
    し、前記部材(14)はベース(1)に対し着脱可能に取
    り付けられる請求項12記載のアセンブリー。
  14. 【請求項14】前記受動手段(6)はベース(1)上の
    ガイド(15)内に受け入れられるカード形部材(14)に
    取り付けられ、該カード形部材(14)は、センサー
    (5)がベース(1)上に取り付けられるべき指示され
    たタイプである場合にそれぞれのキー(20)または凹部
    と協働するための凹部(19)またはキーを備えており、
    そのアレンジメントはまた、部材(14)がベース(1)
    に取り付けられる場合つめ(16,17)が該部材(14)を
    ベース(1)に固定するように、更にセンサー(5)が
    ベース(1)に取り付けられる場合には該センサー
    (5)が前記つめ(16,17)をアクセス不能とするよう
    になっている請求項1〜13のいずれかに記載のアセンブ
    リー。
JP1221378A 1988-09-05 1989-08-28 アドレス可能な火災報知機アセンブリー Expired - Fee Related JP2839906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88308190 1988-09-05
EP88308190.3 1988-09-05
EP89304823A EP0362985B2 (en) 1988-09-05 1989-05-12 Improved address setting means for fire detectors
EP89304823.1 1989-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277996A JPH0277996A (ja) 1990-03-19
JP2839906B2 true JP2839906B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=26116760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221378A Expired - Fee Related JP2839906B2 (ja) 1988-09-05 1989-08-28 アドレス可能な火災報知機アセンブリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839906B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3383432B2 (ja) * 1994-10-07 2003-03-04 ホーチキ株式会社 防災監視装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH667341A5 (de) * 1984-04-12 1988-09-30 Cerberus Ag Verbindungseinrichtung fuer melder.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277996A (ja) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362985B1 (en) Improved address setting means for fire detectors
US8461990B2 (en) Device for monitoring a space by series-connected normally-open contacts, in particular cover interlock switches in a security enclosure
US9250709B2 (en) Secure point of sale terminal
US9032222B2 (en) Secure point of sale terminal
US4659881A (en) Multidome multistage switch assembly
US4540858A (en) Modular switch unit with snap-in base, separate modular switch unit and cover coded switch actuating interior lugs
US5911050A (en) System for connecting either of two supply voltage type PCI cards using a common connector socket
US4471408A (en) Piggyback code switch device
WO1987005731A1 (en) Single-wire loop alarm system
US3696408A (en) Keyboard encoder
JP2839906B2 (ja) アドレス可能な火災報知機アセンブリー
EP0198576A2 (en) Input device for an electronic timepiece
JPH07200455A (ja) 制御計算機
WO2006049614A1 (en) Method and apparatus for assigning addresses to alarm system devices
EP0079743A1 (en) Testing operability of a controlled rectifier device
US11406051B2 (en) Keyboard for secure data entry
US20050052927A1 (en) Method and apparatus for assigning addresses to alarm system devices
GB2459323A (en) Networked alarm devices with address set by plug device
US20050105472A1 (en) Test access matrix (TAM) protector module and associated circuitry for a telecommunications system
US887807A (en) Automatic class-call.
EP0255372A1 (en) Magnetic card reader
JPH09298020A (ja) スイッチ装置
KR900002857Y1 (ko) 정보 카아드
JP3261229B2 (ja) 操作用端末器の取付枠
RU1780054C (ru) Устройство дл контрол монтажа печатных плат

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees