JP2834765B2 - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JP2834765B2
JP2834765B2 JP10683589A JP10683589A JP2834765B2 JP 2834765 B2 JP2834765 B2 JP 2834765B2 JP 10683589 A JP10683589 A JP 10683589A JP 10683589 A JP10683589 A JP 10683589A JP 2834765 B2 JP2834765 B2 JP 2834765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
contact tank
anaerobic
treatment
aerobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10683589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02284695A (ja
Inventor
正博 藤井
猛 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNICHIKA KK
Original Assignee
YUNICHIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNICHIKA KK filed Critical YUNICHIKA KK
Priority to JP10683589A priority Critical patent/JP2834765B2/ja
Publication of JPH02284695A publication Critical patent/JPH02284695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834765B2 publication Critical patent/JP2834765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,嫌気接触槽と好気接触槽とを設けた汚水の
循環脱窒法において,より効果的に有機物および窒素を
除去する排水処理方法に関するものである。
(従来の技術) 最近,汚泥発生量が少なく,維持管理が容易で,か
つ,エアーレーションに要する電力費を節減でき,しか
も脱窒処理が行える処理方法として一次処理に嫌気性濾
床により嫌気接触槽を,二次処理に接触曝気を用いた好
気接触槽を設けた循環脱窒法が注目され,農業集落排
水,漁業集落排水,生活雑排水等の集落排水処理システ
ムとして広く利用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが,上記処理方法は,有機物除去,硝化,脱窒
のいずれにおいても微生物反応によるものであり,水
温,溶存酸素量およびpH等の影響を受け易いという欠点
がある。特に,生物学的硝化脱窒法の窒素除去反応に寄
与する硝化菌は,有機物除去や脱窒に関与する他の微生
物に比して増殖速度が遅いといわれており,また,好気
接触槽の容量が嫌気接触槽の1/2程度であることもあっ
て,硝化菌を増量させることが難しく,水温が低下した
場合,硝化菌の働きが阻害され,有機物除去などには支
障がないものの,硝化が進まないというトラブルが多発
している。
この硝化性能を改善する方法としては,接触材の充填
量を多くすることで好気接触槽内の生物量(硝化菌)を
増量する,あるいは,水槽容量を大きくして処理時間を
長くする等の方法が考えられているが,設備費がかか
り,経済的に不利となる。
また,活性汚泥法のような浮遊汚泥を使用した処理方
法では返送汚泥の操作があり,沈殿槽で分離された汚泥
を曝気槽に返送し,槽内の浮遊汚泥濃度(以下,MLSSと
いう。)を維持することが行われている。ところが,こ
の操作方法を前述の嫌気接触槽と好気接触槽とを組み込
んだ循環脱窒法に適用すると,沈殿分離汚泥を好気接触
槽に返送して槽内のMLSSを高めようとしても好気接触槽
から嫌気接触槽への循環があり,しかも嫌気接触槽では
無撹拌であるため,MLSSは,嫌気接触槽内で沈殿する。
このため,好気接触槽のMLSSを増加させることは困難で
あった。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため,本発明者らは,鋭意研究し
た結果,本発明に到達したものである。
すなわち,本発明は,流入汚水を無撹拌の嫌気接触槽
にて嫌気処理を行い,次いで,好気接触槽にて曝気処理
を行う汚水の処理方法において,上記好気接触槽にて発
生する汚泥を沈殿槽にて分離し,沈殿汚泥の一部を好気
接触槽に返送するとともに,上澄水の一部を循環水とし
て嫌気接触槽に返送することを特徴とする排水処理方法
を要旨とするものである。
最初に,従来技術である循環脱窒法のフローシートを
第2図に示す。汚水は,先ず嫌気接触槽(1)に流入
し,濾床内を通過することで,嫌気性処理が行われ,嫌
気処置を終えた処理水は,好気接触槽(2)に入り,流
入した汚水は,ブロアーによる曝気撹拌により濾床と接
触した後,放流される。なお,好気接触槽(2)の出口
側からその処理水の一部が嫌気接触槽(1)に循環され
る。また,沈殿槽で分離した汚泥は,汚泥処理設備に排
出されるか,又は,嫌気接触槽(1)に返送されている
ものである。
ところが,上述したように,硝化反応に寄与する硝化
菌は,外部環境(水温,溶存酸素量,pH等)の影響を受
け,硝化が進まないトラブルが発生し易いものである。
そこで,上記外部環境の影響を受けにくく,硝化反応を
改善する方法として本発明方法を提案するもので,その
フローシートを第1図に示す。本発明では従来の循環脱
窒法とは異なり,沈殿槽(3)における沈殿槽(3)の
上澄水である放流水の一部を嫌気接触槽(1)に返送し
て嫌気処理による脱窒処理を行い,また,沈殿槽(3)
で分離した汚泥を一部好気接触槽(2)に返送するもの
である。
(作 用) すなわち,本発明方法は,嫌気接触槽において,汚水
中の有機物が濾床に付着した嫌気性生物膜と接触し,嫌
気性分解されて有機酸その他の低分子物質に変化する。
さらに,有機酸生成の後を受けて,メタン生成菌が働
き,これらの物質をメタンガスや炭酸ガスなどに変化さ
せる。このガス化の段階で,汚水中のBODは減少するた
め,次の工程である好気接触槽(以下,接触曝気槽と呼
称することもある。)の負荷が低減する。また,好気接
触槽,続いて沈殿槽を経た沈殿処理後の上澄液を一部嫌
気接触槽に返送して循環させることで,循環液中の好気
接触槽で生成した硝酸性窒素は,窒素ガスに変化して脱
窒されることになる。なお,嫌気接触槽内に溜まった汚
泥は,腐敗作用により分解されて減量される。
次に,嫌気接触槽で処理された水は,嫌気接触槽へ流
入し,この状態で十分な酸素が供給され,接触材に着生
した好気性生物膜により汚水中に残存する有機物をさら
に除去し,同時に汚水中のアンモニア性窒素を硝酸性窒
素に酸化させる。
従来の方式では好気接触槽の生物量を高めるには,返
送汚泥を嫌気接触槽に返送して生物物を高めようとして
いたが,嫌気接触槽は無撹拌であり,MLSSは槽内で沈降
するため,その結果,好気接触槽のMLSSの濃度を上げる
ことができなかった。これに対し,本発明の方式では,
沈殿処理後の浮遊物質SSの少ない水を循環し,他方,好
気接触槽で発生した汚泥は,沈殿槽で分離し,汚泥の一
部を好気接触槽に返送する。このとき,汚泥引き抜き量
を外部環境条件に応じて変化させることで,好気接触槽
のMLSSをコントロールできるものである。
(実施例) 次に,実施例により具体的に説明する。
実施例1 角型の嫌気接触槽(寸法20cm×20cm×60cmH,水槽の容
量24,充填材:プラスチツクハニカム接触材,充填材
60%)を嫌気性濾床とし,それに接続する好気接触槽
(寸法15cm×17cm×55cmH,水槽の容量14,充填材:プ
ラスチツクハニカム接触材,充填材55%)を好気性濾床
とし,さらに,続いて沈殿槽(水槽容量3)を接続し
て汚水の連続処理を行った。曝気は,ブロアーを用い,
連続曝気を行い,沈殿汚泥の一部を好気接触槽に返送す
るとともに,上澄水の一部を循環水として嫌気接触槽へ
一定量48/日だけ返送した。
原水は,生活排水を用い,処理量は,24/日で合計
滞留時間は41時間であった。(嫌気接触槽の滞留時間24
時間,好気接触槽の滞留時間14時間,沈澱槽の滞留時間
3時間) なお,沈殿処理にて発生した沈殿汚泥の一部は,タイ
マーによる自動引き抜きを行って,好気接触槽のMLSSを
1200〜2300mg/に維持した。
原水の流入水質は,BOD212mg/,COD98mg/,SS185mg/
,全窒素41mg/であった。この原水を上記排水処理
装置にて排水処理を行ったところ,BOD7mg/,COD12mg/
,SS5mg/,全窒素8.6mg/の処理水質のものが得ら
れ,このシステムを約1年間継続して実験を続けたとこ
ろ,季節による変動が少なく,処理水質が安定してお
り,BOD20mg/以下,COD20mg/以下で全窒素15mg/以
下の処理水質のものが得られ,十分に生活排水の処理方
法に利用できることが判明した。
(発明の効果) 排水処理の一次処理として無撹拌の嫌気接触槽にて嫌
気性濾床法を,二次処理に好気接触槽を設けた接触曝気
法を用いた循環脱窒法において,本発明方法を利用する
ことで,返送汚泥によって好気接触槽のMLSSを高めるこ
とができ,その結果,硝化効率の低下を防ぐことができ
るため,外部環境に左右されないで,安定した状態で排
水処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明の排水処理方法のフローシート,第2
図は,従来の循環曝気処理のフローシートを示す。 1……嫌気接触槽 2……好気接触槽 3……沈殿槽

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流入汚水を無撹拌の嫌気接触槽にて嫌気処
    理を行い,次いで,好気接触槽にて曝気処理を行う汚水
    の処理方法において,上記好気接触槽にて発生する汚泥
    を沈殿槽にて分離し,沈殿汚泥の一部を好気接触槽に返
    送するとともに,上澄水の一部を循環水として嫌気接触
    槽に返送することを特徴とする排水処理方法。
JP10683589A 1989-04-26 1989-04-26 排水処理方法 Expired - Fee Related JP2834765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683589A JP2834765B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683589A JP2834765B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284695A JPH02284695A (ja) 1990-11-22
JP2834765B2 true JP2834765B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14443777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10683589A Expired - Fee Related JP2834765B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834765B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328691A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Shigeyuki Nakamura 浸漬ろ床法による汚水処理施設の沈澱槽汚泥を利用した硝化反応促進方法
US7156998B2 (en) * 2004-09-09 2007-01-02 Aqua-Aerobic Systems, Inc. Phased activated sludge system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111762A (en) * 1975-03-27 1976-10-02 Fuji Electric Co Ltd Sewage treating system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02284695A (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0543457B1 (en) Method for the treatment of sewage
US6692642B2 (en) Organic slurry treatment process
US5185079A (en) Anaerobic sequencing batch reactor
CA2466473C (en) Integrated hydroponic and fixed-film wastewater treatment systems and associated methods
Wolverton et al. Microorganisms and higher plants for waste water treatment
Tawfik et al. Sewage treatment in a combined up-flow anaerobic sludge blanket (UASB)–down-flow hanging sponge (DHS) system
US8894857B2 (en) Methods and systems for treating wastewater
JP3729332B2 (ja) アップフロー嫌気反応器を含む廃水処理装置、及び、それを利用した廃水処理方法
WO1994011313A1 (en) Biological phosphorus removal from waste water
KR100425652B1 (ko) 하·폐수로부터 질소와 인의 제거방법
KR100430382B1 (ko) 고농도 유기물, 질소, 인 함유 축산폐수의 처리 방법 및 그에 사용되는 처리 시스템
KR100304544B1 (ko) 혐기발효조를이용한개량된하·폐수의영양소제거방법
KR100229237B1 (ko) 분뇨의 고도 처리 방법 및 그 장치
JP2834765B2 (ja) 排水処理方法
Comett-Ambriz et al. Comparison of the performance of MBBR and SBR systems for the treatment of anaerobic reactor biowaste effluent
Eckenfelder Biological Treatment of Wastewater
Yang et al. Nitrification and denitrification in the wastewater treatment system
KR100217358B1 (ko) 질소 및 인의 생물학적 제거방법
KR0129831B1 (ko) 탈인, 탈질을 위한 하수처리공정
JPH03232590A (ja) 汚水の処理方法
KR19980043133A (ko) 산화구형 자연정화 처리방법
KR100318367B1 (ko) 폐수처리장치
KR100321681B1 (ko) 오폐수의정화방법
Nambu et al. Wastewater treatment by a submerged contact media process using net plates
KR19980082124A (ko) 산화구형 자연정화 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees