JP2828301B2 - Control display processor for graphs and tables - Google Patents

Control display processor for graphs and tables

Info

Publication number
JP2828301B2
JP2828301B2 JP2023802A JP2380290A JP2828301B2 JP 2828301 B2 JP2828301 B2 JP 2828301B2 JP 2023802 A JP2023802 A JP 2023802A JP 2380290 A JP2380290 A JP 2380290A JP 2828301 B2 JP2828301 B2 JP 2828301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
size
function
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2023802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03228188A (en
Inventor
一男 井村
旭 久保田
浩一 西尾
正孝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PII EFU YUU KK
Original Assignee
PII EFU YUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PII EFU YUU KK filed Critical PII EFU YUU KK
Priority to JP2023802A priority Critical patent/JP2828301B2/en
Publication of JPH03228188A publication Critical patent/JPH03228188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2828301B2 publication Critical patent/JP2828301B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 グラフと,このグラフに対応した(グラフにおける数
値を表形式にまとめた−以下同じ)表とを同時に画面表
示したり用紙に印刷する,グラフおよび表の制御表示処
理装置に関し, 変更可能な下にてグラフとそのグラフに対応した表と
を,自動レイアウトにより適宜最適な位置に作成できる
ようにすることを第1の目的とし,さらにグラフに対応
した表を作成する際,表中における複数の表示項目の中
から非重要項目をその他項目として1つまたは2つの項
目にまとめて一括表示できるようにすることを第2の目
的とし, グラフおよび表の作成機能を有した計算機に,グラフ
の作成サイズを設定するグラフサイズ設定機能と,設定
されたグラフサイズの下で表の大きさと表示範囲とを設
定する表の表示位置算出機能とを有した表の自動レイア
ウト処理手段と,その表中における複数の表示項目のう
ち,非重要項目をその他項目としてまとめて一括表示す
ることを設定する他項目設定機能と,その非重要項目の
中から正データおよび負データが混在していることを識
別する正負データ混在識別機能と,識別された正データ
のみ,または負データのみを合計し,その合計されたデ
ータを1つずつその他項目として作成するその他項目作
成機能とを有した表におけるその他項目自動処理手段と
を備え,前記グラフおよび表の自動表示処理手段を起動
させることにより,グラフを表示または印刷する際のグ
ラフサイズが変更自在であってもそのグラフサイズ下に
て,グラフと,そのグラフに対応する表の最適な表示位
置を算出して表示できるようにするとともに,前記その
他項目自動処理手段を起動させることにより,グラフ作
成における前記グラフサイズ内にて,当該グラフに対し
て忠実で判り易く簡略化された表を作成せしめるように
構成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] Control of a graph and a table, in which a graph and a table corresponding to this graph (numerical values in the graph are summarized in a table format-the same applies hereinafter) are simultaneously displayed on a screen or printed on paper. A first object of the display processing device is to enable a graph and a table corresponding to the graph to be created at an optimum position by automatic layout as appropriate under a changeable state. The second purpose is to make it possible to collectively display non-important items from other display items in a table as one or two other items in a lump, and to create graphs and tables. A graph size setting function to set the graph creation size and a table display position calculation to set the table size and display range under the set graph size on a computer with Automatic layout processing means for a table having an output function, and an other item setting function for setting, among a plurality of display items in the table, non-important items to be collectively displayed as other items, Positive / negative data mixed identification function to identify whether positive data and negative data are mixed from the items, and total only the identified positive data or only the negative data, and add the totaled data one by one. Automatically processing other items in a table having a function of generating other items as items, and activating the automatic display processing means for the graph and the table to change the graph size when displaying or printing the graph. If it is possible to calculate and display the optimal display position of a graph and a table corresponding to the graph under the size of the graph even if it is free. In the by activating the other items automatic processing means, in the graph in size in graphing, configured to allowed to create a faithful understand easily simplified table for that chart.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は,グラフと,このグラフに対応した表とを同
時に画面表示したり用紙に印刷する,グラフおよび表の
制御表示処理装置に関する。
The present invention relates to a graph and table control display processing device for simultaneously displaying a graph and a table corresponding to the graph on a screen or printing on a sheet.

近年,例えば経営戦略を決定するなどの目的をもって
様々なデータをグラフや表にすることが計算機により実
現されている。そして,このグラフと表とを自動レイア
ウトによって制御し速やかに画面表示処理および印刷処
理することのできる計算機の開発が求められる。
2. Description of the Related Art In recent years, computers have been used to convert various data into graphs and tables for the purpose of, for example, determining a management strategy. There is a need for the development of a computer that can control the graph and the table by automatic layout and can quickly perform screen display processing and print processing.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来,計算機によって実行されるグラフと,そのグラ
フに対応する表とにおける画面表示処理および印刷処理
の方式として,例えば次のような方式が取られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, the following method is used as a method of screen display processing and print processing for a graph executed by a computer and a table corresponding to the graph.

まず計算機には,一般に少なくともCPU(中央演算処
理装置),データ保存部(グラフおよび表作成用の文字
データや数値データが格納されている),グラフ作成機
能,表作成機能,グラフおよび表の手動レイアウト機
能,そして画面表示装置,印刷装置などが備えられてい
る。
First, a computer generally has at least a CPU (Central Processing Unit), a data storage unit (which stores character data and numerical data for creating graphs and tables), a graph creation function, a table creation function, and manual operation of graphs and tables. A layout function, a screen display device, a printing device, and the like are provided.

この計算機にて,グラフを画面表示したり印刷する場
合,ユーザから入力された文字データや数値データに基
づいて,データ保存部から必要な各種データが取り出さ
れ,これがグラフ作成機能によって例えば積み上げ棒グ
ラフなどのグラフとして作成される。作成されたグラフ
は画面表示装置に表示される傍ら,ユーザの要求があれ
ば印刷装置を介して用紙に印刷される。
When a graph is displayed on a screen or printed by this calculator, various necessary data is extracted from a data storage unit based on character data and numerical data input by a user, and the obtained data is extracted by a graph creation function, such as a stacked bar graph. Is created as a graph. The created graph is displayed on a screen display device, and is printed on a sheet via a printing device when requested by a user.

また,グラフに対応した表を画面表示したり印刷する
場合,やはりユーザから入力された文字データや数値デ
ータに基づいて,データ保存部から必要な各種データが
取り出され,これが今度は表作成機能によって規定の行
および桁様式にある表として作成される。殊に,表の行
および桁様式については,例えば網目状に交差する線分
の数によって種々設定され,その縦の列に,グラフを構
成する表示項目の種類が配列され,横の桁の列に,その
各表示項目における計測基準が配列される。したがって
表示項目が多く計測基準が多いグラフに対応する表はそ
の分大きな表として作成されることになる。
When a table corresponding to a graph is displayed on a screen or printed, various necessary data is also extracted from a data storage unit based on character data and numerical data input by a user. Created as a table in the prescribed row and column format. In particular, the row and column format of the table are variously set, for example, according to the number of intersecting line segments, and the types of display items constituting the graph are arranged in the vertical columns. The measurement reference for each display item is arranged. Therefore, a table corresponding to a graph having many display items and many measurement criteria is created as a correspondingly large table.

しかして,作成された表は画面表示装置に表示される
傍ら,ユーザの要求があれば印刷装置を介して用紙に印
刷される。
Thus, the created table is displayed on a screen display device, and is printed on a sheet via a printing device when requested by a user.

また,作成されたグラフと,そのグラフに対応した表
とを同時に画面表示したり印刷する場合,上述の処理に
加えて,殊にグラフおよび表の手動レイアウト機能が起
動される。手動レイアウト機能には,例えばグラフある
いは表のある基準位置における画面上での座標位置(つ
まり表示位置)をキーボード操作によって指定する機
能,そして指定された座標位置に当該グラフを移動させ
る機能などが備えられている。すなわちユーザによるキ
ーボード操作によって手動レイアウト機能を起動させ,
例えば画面表示装置においてグラフを所望の位置に移動
させ,次いで画面表示装置の空き領域において所望の位
置に表を移動もしくは表示させる。そしてユーザの要求
があれば印刷装置を介して用紙に印刷される。
When the created graph and the table corresponding to the graph are simultaneously displayed on the screen or printed, a manual layout function for the graph and the table is activated in addition to the above-described processing. The manual layout function includes, for example, a function of designating a coordinate position (that is, a display position) on the screen at a reference position of a graph or a table by a keyboard operation, and a function of moving the graph to the designated coordinate position. Have been. In other words, the user activates the manual layout function by operating the keyboard,
For example, the graph is moved to a desired position on the screen display device, and then the table is moved or displayed at a desired position in an empty area of the screen display device. Then, if there is a user's request, it is printed on a sheet via a printing device.

また,グラフのグラフサイズを設定,変更する機能を
備えた計算機も開発されているが,ここではその場合の
説明については省略する。
In addition, a computer having a function of setting and changing the graph size of the graph has been developed, but the description in that case is omitted here.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

従来においては,グラフとそのグラフに対応する表と
を同時に画面表示したり用紙に印刷する場合,当該グラ
フと表とは,キーボード操作によって手動レイアウト機
能を起動させて画面上で見栄えの良い位置に並べなけれ
ばならないので,この処理に時間を要し煩わしいという
問題点がある。
Conventionally, when a graph and a table corresponding to the graph are simultaneously displayed on a screen or printed on paper, the graph and the table are activated by a manual layout function by a keyboard operation so that the graph and the table can be displayed in a good-looking position on the screen. Since they have to be arranged, there is a problem that this processing takes time and is troublesome.

また,特にグラフに対応した表を作成する場合には,
表中における「その他項目」という概念がなかったの
で,表の行および桁様式の設定がグラフの構成にしたが
って規定通りになされてしまえば必要以上に非重要項目
を含んだ大きな表として作成されてしまうことがある。
これは画面においてグラフとの同時表示あるいは同時印
刷を行うときに所定のグラフサイズからはみ出してしま
うという欠点を生じてしまう。
Also, especially when creating a table corresponding to a graph,
Since there was no concept of “other items” in the table, if the row and column format of the table were set as specified according to the graph configuration, the table would be created as a large table containing unnecessarily important items. Sometimes.
This results in a drawback that the graph runs out of a predetermined graph size when the graph is displayed or printed simultaneously with the graph.

これを避けるために,表の下側の部分をカットして表
示するなどすれば,今度はグラフに対して不忠実で判り
にくい表になってしまうという問題点がある。
If the lower part of the table is cut and displayed in order to avoid this, there is a problem that the table becomes unfamiliar to the graph and difficult to understand.

本発明は,このような課題に鑑みなされたものであ
り,変更可能なグラフサイズ下にてグラフとそのグラフ
に対応した表とを,自動レイアウトにより適宜最適な位
置に作成できるようにすることを第1の目的とし,さら
にグラフに対応した表を作成する際,表中における複数
の表示項目の中から非重要項目を自動的にその他項目と
して1つまたは2つの項目にまとめて一括表示できるよ
うにすることを第2の目的としたグラフおよび表の制御
表示処理装置を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and has an object to make it possible to create a graph and a table corresponding to the graph at an optimal position as appropriate by automatic layout under a changeable graph size. As a first object, when a table corresponding to a graph is created, non-important items can be automatically displayed as one or two items as other items automatically from a plurality of display items in the table. The second object of the present invention is to provide a control and display processing device for graphs and tables.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図(a),(b)は夫々本発明の原理構成図を示
す。なお,第1図(a)は請求項1に対応し,第1図
(b)は請求項2に対応している。
FIGS. 1 (a) and 1 (b) show the principle configuration of the present invention. FIG. 1 (a) corresponds to claim 1, and FIG. 1 (b) corresponds to claim 2.

第1図(a),(b)双方において,符号1a,1bは画
面表示装置であって,例えばCRTディスプレイであり,
各々キーボード装置2a,2bを有している。3a,3bは印刷装
置であり,例えばページ・プリンター装置である。
1 (a) and 1 (b), reference numerals 1a and 1b denote screen display devices, for example, CRT displays.
Each has a keyboard device 2a, 2b. 3a and 3b are printing devices, for example, page printer devices.

また,4a,4bはグラフおよび表作成用の文字データや数
値データが格納されたデータ保存部であり,例えば磁気
ディスク装置である。5a,5bはグラフおよび表の作成機
能であり,ユーザの要求に応じて前記各データ保存部4
a,4b内の各種文字データや数値データを受け取り,例え
ば積み上げ棒グラフ,二重円グラフなどを作成したり,
そのグラフに対応した表を作成する機能を有している。
このグラフおよび表の作成機能5a,5bにより作成された
グラフおよび表は前記画面表示装置1a,1bや印刷装置3a,
3bに供給され画面表示されたり用紙に印刷される。
Reference numerals 4a and 4b denote data storage units in which character data and numerical data for creating graphs and tables are stored, for example, magnetic disk devices. 5a and 5b are functions for creating graphs and tables.
Receives various character data and numerical data in a and 4b, and creates, for example, stacked bar graphs and double pie charts,
It has a function of creating a table corresponding to the graph.
The graphs and tables created by the graph and table creation functions 5a and 5b are the screen display devices 1a and 1b and the printing devices 3a and
It is supplied to 3b and displayed on the screen or printed on paper.

そして,第1図(a)内における符号6はグラフサイ
ズ設定機能であり,前記グラフおよび表の作成機能5aに
よって作成されるグラフのグラフサイズを設定する機
能,およびグラフサイズの拡大・縮小を作成済みである
グラフと表とともに行うサイズ設定変更機能を有してい
る。したがって前記グラフおよび表の作成機能5aによっ
て実際に作成されるグラフおよび表はこのグラフサイズ
設定機能6により設定されたグラフサイズ下において作
成されることになる。また,13はグラフおよび表の自動
レイアウト処理手段であり,既に設定されたグラフサイ
ズ下にて作成されるグラフと,そのグラフに対応した表
との最適な表示位置を算出するグラフおよび表の表示位
置算出機能12を有している。
Reference numeral 6 in FIG. 1 (a) denotes a graph size setting function, which sets a graph size of a graph created by the graph and table creation function 5a and creates a graph size enlargement / reduction. It has a size setting change function that is performed together with the graph and table that have already been set. Therefore, the graph and table actually created by the graph and table creation function 5a are created under the graph size set by the graph size setting function 6. Reference numeral 13 denotes a graph and table automatic layout processing means for displaying a graph and a table for calculating an optimal display position between a graph created under a previously set graph size and a table corresponding to the graph. It has a position calculation function 12.

そして,第1図(b)内の符号17は表作成におけるそ
の他項目自動処理手段であり,前記グラフおよび表の作
成機能5bによりあるグラフに対応した表を作成する際,
その表中における複数の表示項目のうち,非重要項目を
その他項目としてまとめて一括表示することを設定する
その他項目設定機能14と,その非重要項目の中から正デ
ータおよび負データが混在していることを識別する正負
データ混在識別機能15と,識別された正データのみ,ま
たは負データのみを合計し,その合計されたデータを1
つずつその他項目として作成するその他項目作成機能16
とを有して構成されている。
Reference numeral 17 in FIG. 1 (b) denotes other item automatic processing means in table creation. When a table corresponding to a certain graph is created by the graph and table creation function 5b,
Of the multiple display items in the table, the other item setting function 14 that sets the non-important items to be displayed collectively as other items, and a mixture of positive and negative data from the non-important items The positive / negative data mixed identification function 15 that identifies the
Other item creation function 16 to create as other items one by one
And is configured.

〔作用〕[Action]

まず,請求項1の場合,グラフおよび表の作成機能5a
がデータ保存部4aから必要な各種データを受け取ると,
グラフサイズ設定機能6によって設定されたユーザ所望
のグラフサイズ下にて,当該各種データに基づいたグラ
フと,そのグラフに対応した表とが作成される。このと
き,グラフおよび表の自動レイアウト処理手段13におけ
る表示位置算出機能12が起動し,既に設定されたグラフ
サイズ下にて,当該グラフと殊に表との表示位置が算出
される。これにより,グラフと表とを,画面上や用紙上
において所望のサイズで所望の位置に同時に表示したり
印刷したりすることができる。
First, in the case of claim 1, a graph and table creation function 5a
Receives necessary data from the data storage unit 4a,
Under the graph size desired by the user set by the graph size setting function 6, a graph based on the various data and a table corresponding to the graph are created. At this time, the display position calculation function 12 in the automatic layout processing means 13 for the graph and the table is activated, and the display position of the graph and especially the table is calculated under the already set graph size. As a result, the graph and the table can be simultaneously displayed or printed at a desired position in a desired size on a screen or paper.

そして,請求項2の場合,やはりグラフおよび表の作
成機能5bがデータ保存部4bから必要な各種データを受け
取ると,当該各種データに基づいたグラフと,そのグラ
フに対応した表とが作成される。このとき,表作成にお
けるその他項目自動処理手段17が起動する。すなわちユ
ーザがキーボード装置2b異を介してある種指定コードを
入力することにより,最初にその他項目設定機能14が起
動し,表中における非重要項目がピックアップされる。
次いで正負データ混在識別機能15が起動し,ピックアッ
プされた非重要項目中に正負データが混在しているかど
うかが識別される。正負データが混在されていることが
識別されると,次いでその他項目作成機能16が起動し,
正データは正データのみで加算されてその他項目におけ
る上段側の表示項目に表示され,負データは負データの
みで加算されてその他項目における下段側の表示項目に
マイナス符号を付けて表示される。
In the case of claim 2, when the graph and table creation function 5b receives various necessary data from the data storage unit 4b, a graph based on the various data and a table corresponding to the graph are created. . At this time, the other item automatic processing means 17 in the table creation is activated. That is, when the user inputs a certain designation code via the keyboard device 2b, the other item setting function 14 is first activated, and non-important items in the table are picked up.
Next, the positive / negative data mixed identification function 15 is activated, and it is determined whether or not the positive / negative data is mixed in the non-important items picked up. If it is determined that positive and negative data are mixed, then the other item creation function 16 starts,
The positive data is added only with the positive data and is displayed on the upper display item of the other item, and the negative data is added with only the negative data and the lower display item of the other item is displayed with a minus sign.

ただし,正負データが混在していなければその他項目
は1つの表示項目として表示されることになる。
However, if the positive and negative data are not mixed, the other items are displayed as one display item.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本実施例の全体構成図を示す。 FIG. 2 shows an overall configuration diagram of this embodiment.

なお,同図は請求項1,2の構成を一緒に備えた場合を
示している。
The figure shows a case where the configurations of the first and second aspects are provided together.

図中符号1は画面表示装置,2はキーボード装置,3は印
刷装置,4はデータ保存部,5はグラフおよび表の作成機
能,6はグラフサイズ設定機能,13はグラフおよび表の自
動レイアウト処理手段,12はグラフおよび表の表示位置
算出機能,8は表の行および桁様式設定機能,17は表作成
におけるその他項目自動処理手段,14はその他項目設定
機能,15は正負データ混在識別機能,16はその他項目作成
機能である。
In the figure, reference numeral 1 is a screen display device, 2 is a keyboard device, 3 is a printing device, 4 is a data storage unit, 5 is a function for creating graphs and tables, 6 is a graph size setting function, and 13 is an automatic layout process for graphs and tables. Means, 12 is a display position calculation function for graphs and tables, 8 is a table row and column format setting function, 17 is other item automatic processing means in table creation, 14 is other item setting function, 15 is positive / negative data mixed identification function, Reference numeral 16 denotes a function for creating other items.

本実施例の計算機には,外部に,キーボード装置2
と,印刷装置として例えばページ・プリンター3とが備
えられている。そして内部に,データ保存部4と,グラ
フおよび表の作成機能5と,グラフサイズ設定機能6
と,グラフおよび表の自動レイアウト処理手段13と,表
のその他項目自動処理手段17と,さらに画面表示装置と
してのCRTディスプレイ1とを備えて構成されている。
The computer according to the present embodiment has an external keyboard device 2
And a page printer 3 as a printing device. And a data storage unit 4, a function 5 for creating a graph and a table, and a function 6 for setting a graph size.
And automatic layout processing means 13 for graphs and tables, automatic processing means 17 for other items in tables, and the CRT display 1 as a screen display device.

主要部の構成について説明する。 The configuration of the main part will be described.

まず,グラフサイズ設定機能6としては,画面上にお
いてまたは用紙上において実行されるグラフ作成および
表作成のサイズを設定する機能を有している。ユーザか
らなんら要求がないときには自動的に標準グラフサイズ
を設定することも可能である。また最大サイズは例えば
画面上全体さらには無限大ということになるが,この機
能は,既に作成が完了しているグラフ(表)のグラフサ
イズをそのグラフとともに拡大・縮小させることも可能
となっている。
First, the graph size setting function 6 has a function of setting the size of graph creation and table creation performed on a screen or on paper. When there is no request from the user, the standard graph size can be automatically set. In addition, the maximum size is, for example, the entire area on the screen, or even infinite, but this function allows you to enlarge and reduce the graph size of a graph (table) that has already been created together with the graph. I have.

データ保存部4としては,例えば磁気ディスク装置で
あり,グラフ作成および表作成に必要な多くの文字デー
タや数値データが格納されるようになっている。そして
それら各種データは,グラフおよび表の作成時において
データ受け渡し機能7の起動を介しグラフおよび表の作
成機能5に供給されることになる。
The data storage unit 4 is, for example, a magnetic disk device, and stores a lot of character data and numerical data required for graph creation and table creation. These various data are supplied to the graph and table creation function 5 through activation of the data transfer function 7 when the graph and table are created.

グラフおよび表の作成機能5としては,設定されたグ
ラフサイズにしたがい,かつ受け渡された各種データに
基づいてグラフや表を作成するのに必要な機能を有して
いる。
The graph and table creation function 5 has functions necessary to create a graph and a table according to the set graph size and based on the various data that has been passed.

具体的には,まず例えば通常型,積み上げ棒型,散布
図型,パレート型,円型,二重円型などのグラフ型式を
選択する機能を有しており,さらに選択されたグラフ型
式においてグラフを作成する機能を有している。グラフ
を作成するときには,先のデータ受け渡し機能7の起動
を介して前述データ保存部4内から必要な文字データや
数値データが受け渡されることになり,かつ選択された
型式においてそれら各種データに基づいたグラフを作成
することになる。すなわち,例えば選択されたグラフ型
式に基づいてX軸に計測基準(文字データ)をY軸に数
値目盛(数値データ)を配し,両者の座標を取って線分
やパターンなどを配列しグラフを作成するようになって
いる。
Specifically, it has a function of selecting a graph type such as a normal type, a stacked bar type, a scatter diagram type, a Pareto type, a circle type, a double circle type, and the like. Has the function of creating When a graph is created, necessary character data and numerical data are transferred from the data storage unit 4 through the activation of the data transfer function 7, and based on the various data in the selected model. To create a graph. That is, for example, a measurement standard (character data) is arranged on the X axis and a numerical scale (numerical data) is arranged on the Y axis based on the selected graph model, and the coordinates of both are arranged to arrange a line segment or a pattern. To be created.

また,もう一方では作成されるグラフに対応した表を
作成する機能を有している。当該グラフに対応した表を
作成するときには,やはりデータ受け渡し機能7の起動
を介して当該グラフを作成するのに必要である文字デー
タや数値データが受け渡されることになり,それら各種
データに基づく表を作成することになる。ただし,表を
作成するときには,表の行および桁様式設定機能8が起
動される。
The other has a function to create a table corresponding to the graph to be created. When a table corresponding to the graph is created, character data and numerical data necessary for creating the graph are also transferred via activation of the data transfer function 7, and a table based on the various data is obtained. Will be created. However, when a table is created, the row and column format setting function 8 of the table is activated.

表の行および桁様式設定機能8としては,例えばグラ
フの構成要素であるグラフの項目名が書き込まれる枠を
縦の列(Y軸)に配列し,グラフの計測基準である軸目
盛名が書き込まれる枠を横の軸列(X軸)に配列し,さ
らに両者を例えば線分で交差させた網目状の表様式とし
て構成するようになっている。なお、ここにいうグラフ
の項目名(あるいは当該項目名が書き込まれる枠の数)
や軸目盛名(あるいは当該目盛名が書き込まれる枠の
数)などを、「表を表示または印刷するに必要な項目を
含む属性情報」ということにする。
The table row and column format setting function 8 arranges, for example, frames in which column names of graphs, which are components of the graph, are written in a vertical column (Y axis), and writes axis scale names, which are measurement standards of the graph. Frames are arranged in a horizontal axis row (X-axis), and both are configured as a mesh-like table style intersecting with, for example, a line segment. The item name of the graph (or the number of frames in which the item name is written)
And the axis scale name (or the number of frames in which the scale name is written) are referred to as “attribute information including items necessary for displaying or printing the table”.

すなわち,表を作成するときには,設定された行およ
び桁様式において,左端側の縦枠にグラフの各項目名を
書き込み,上端側の横軸にグラフの各計測基準である軸
目盛名を書き込み,さらに空白の網目内に各項目名にお
ける計測結果としての装置データを書き込んで行くこと
になる。
In other words, when creating a table, in the set row and column format, write each item name of the graph in the vertical frame on the left side, and write the axis scale name, which is each measurement standard of the graph, on the horizontal axis on the upper side. Further, device data as a measurement result of each item name is written in a blank mesh.

また,このグラフおよび表の作成機能5によって作成
されたグラフと,そのグラフに対応した表とは,グラフ
および表の自動レイアウト処理手段13を起動させること
により既に設定されたグラフサイズ下において自動的に
最適な位置に配列させることが可能である。
Further, the graph created by the graph and table creation function 5 and the table corresponding to the graph are automatically created under the already set graph size by activating the automatic layout processing means 13 for the graph and table. Can be arranged at the optimal position.

グラフおよび表の自動レイアウト処理手段13として
は,グラフおよび表の表示位置算出機能12を備えて構成
されている。この表示位置算出機能12は,前述グラフお
よび表の作成機能5によりこれらから作成される,ある
いは既に作成されたグラフと,そのグラフに対応した表
とを,前述グラフサイズ設定機能6により設定されたグ
ラフサイズ下においてどこの位置に配列させるかを算出
する機能である。
The automatic layout processing means 13 for graphs and tables includes a display position calculation function 12 for graphs and tables. The display position calculation function 12 sets the graph created by the above-described graph and table creation function 5 or a graph already created and a table corresponding to the graph by the graph size setting function 6. This is a function to calculate where to arrange the data under the graph size.

この表示位置算出機能12における,グラフおよび表の
自動レイアウトを行うための算出方式(アルゴリズム)
としては,少なくとも次のような座標算出方式が考えら
れる。
Calculation method (algorithm) for automatic layout of graphs and tables in the display position calculation function 12
For example, at least the following coordinate calculation method can be considered.

1つには,例えば縦長の長方形に設定された画面表示
サイズ内において,最初に表の表示位置を算出する場合
であるが,これには,まず表を画面表示サイズの底辺側
で左右方向の中央に向う位置に表示することが考えられ
る。したがってこの場合,画面表示サイズの横幅の長さ
をHとし,表の長さの距離をh1とすれば,例えば,(H
−h1)÷2を計算することにより得られる数値x1を画面
表示サイズ内座標のX軸上に左端からとり,さらに所定
の数値y1を当該座標のY軸上にとる(このy1は零であっ
ても良い)という座標算出法が考えられる。このように
して得られた座標(x1,y1)に表の底辺左側(規準エッ
ジ)を合わせることで表の自動レイアウトを実行するこ
とができる。
One is to first calculate the display position of the table within the screen display size set as a vertically long rectangle, for example. It is conceivable that the information is displayed at a position toward the center. In this case, therefore, the length of the width of the screen display size and H, if the distance of the length of the table as h 1, for example, (H
−h 1 ) The numerical value x 1 obtained by calculating ÷ 2 is taken from the left end on the X axis of the coordinates within the screen display size, and a predetermined numerical value y 1 is taken on the Y axis of the coordinates (this y 1 May be zero). The table can be automatically laid out by matching the bottom left side (reference edge) of the table to the coordinates (x 1 , y 1 ) obtained in this way.

またこの状態で,グラフの表示位置を算出する場合,
やはりグラフの横幅の長さをh2とし,先の表の縦幅の長
さをLとすれば,(H−h2)÷2を計算することにより
得られる数値x2と,(L+y1)を計算することにより得
られる数値y2とによって表示位置としての座標(x2,
y2)を求めるという座標算出法が考えられる。このとき
にもこの座標(x2,y2)にグラフの上辺左側(規準エッ
ジ)を合わせることでグラフの自動レイアウトを実行す
ることができる。
In this state, when calculating the display position of the graph,
Again the length of the width of the graph and h 2, if the length of the vertical width of the previous table as L, and the numerical value x 2 obtained by calculating (H-h 2) ÷ 2 , (L + y 1 ) coordinates of a display position by a numerical value y 2 obtained by calculating (x 2,
y 2 ) can be considered as a coordinate calculation method. Also at this time, the automatic layout of the graph can be executed by matching the upper left side (reference edge) of the graph to the coordinates (x 2 , y 2 ).

また,もう1つには,例えば横長の長方形に設定され
た画面表示サイズ内において,表とグラフとを左右に表
示することが考えられる。この場合の座標算出法として
は,上述の算出法よりはさらに簡単であり,例えばまず
最初に画面表示サイズの右下エッジに表の右下エッジを
合わせるとともに,当該表の今度は逆側である左下エッ
ジにグラフの右下エッジを合わせて両者同時に配列す
る。そこで,表の横幅の長さをh3とし,グラフの横幅の
長さをh4とすると,(H−h3−h4)÷3を計算して得ら
れる数値x4が,当該表とグラフとの画面表示サイズにお
ける左右からの所定距離となるように,さらに当該表と
グラフとの間隔となるようにそれぞれをX軸方向に移動
させるという方式が考えられる。これによりグラフと表
との自動レイアウトを実行することができる。
Another possibility is to display a table and a graph on the left and right within a screen display size set to, for example, a horizontally long rectangle. In this case, the coordinate calculation method is simpler than the above-described calculation method. For example, first, the lower right edge of the table is adjusted to the lower right edge of the screen display size, and this table is on the opposite side. The lower right edge of the graph is aligned with the lower left edge, and both are arranged at the same time. Therefore, the length of the width of the table and h 3, when the length of the width of the graph and h 4, the numerical value x 4 obtained by calculating (H-h 3 -h 4) ÷ 3, and the table A method is considered in which each is moved in the X-axis direction so as to be a predetermined distance from the left and right in the screen display size of the graph and further to be an interval between the table and the graph. Thereby, automatic layout of the graph and the table can be executed.

またその他,正方形や変形的な形をした画面表示サイ
ズ内においてグラフおよび表の自動レイアウト処理を実
行するにも基本的には上述のいずれかの算出方式を適用
することで可能であるが,そのレイアウト順序は上述と
は逆でも良いし,算出法としても上述以外の方式を考え
ることが容易であることは言うまでもない。
In addition, it is basically possible to execute the automatic layout processing of graphs and tables within a square or deformed screen display size by applying any one of the above calculation methods. It goes without saying that the layout order may be reversed from the above, and it is easy to consider a method other than the above as a calculation method.

この自動レイアウト処理手段13の起動により表示位置
が決定(自動レイアウト処理)された殊に表において,
自動レイアウト処理がなされる前の段階にあっても良い
がその表において,表作成におけるその他項目自動処理
手段17を起動させると,その表における行および桁様式
の設定を変更することが可能となる。
In particular, in the table where the display position is determined (automatic layout processing) by the activation of the automatic layout processing means 13,
Although it may be in the stage before the automatic layout processing is performed, in the table, when the other item automatic processing means 17 in the table creation is activated, the setting of the row and column format in the table can be changed. .

その他項目自動処理手段17としては,例えば表中にお
いて特定の項目名を配列することをやめて表の行数を限
定し,代わって1番下の1列あるいは2列の行に「その
他項目」として省略的な項目を設けるために次の各機能
を備えて構成されている。
As the other item automatic processing means 17, for example, the arrangement of specific item names in the table is stopped to limit the number of rows in the table, and instead, the "lower item" is set to the first or second row in the bottom row. The system is provided with the following functions to provide omitted items.

1つは,その他項目設定機能14である。これは,例え
ばキーボード装置2からのある種のコード入力により起
動するようになっており,表中における縦枠の各項目名
の中から,さらに必要があれば横枠の各軸目盛名の中か
らあまり参照する必要の無い非重要項目を検出するよう
になっている。ただし,この非重要項目はグラフから検
出するようにすることも可能である。そして,これによ
り検出された非重要項目はその数値データとともに表中
から削減され,「その他項目」設定の対象とされる。
One is the other item setting function 14. This is activated by, for example, inputting a certain code from the keyboard device 2. In each table name in the vertical frame in the table, and if necessary, in each axis scale name in the horizontal frame. , Non-important items that need not be referred to much are detected. However, this insignificant item can be detected from the graph. Then, the insignificant items detected in this way are reduced from the table together with the numerical data, and are set as "other items".

もう1つは,正負データ混在識別機能15である。これ
は,その他項目設定機能14により検出された非重要項目
において正データおよび負データ混在がしているかどう
かを識別する機能を有している。また混在していなけれ
ばそれは正負いずれであるのかを識別することも当然で
きるようになっている。
The other is a positive / negative data mixed identification function 15. This has a function of identifying whether positive data and negative data are mixed in the non-important items detected by the other item setting function 14. If they are not mixed, it is also possible to identify which one is positive or negative.

さらにもう1つは,その他項目作成機能16である。こ
れは,正負データ混在識別機能15により先の非重要項目
中から識別された正データのみ,または負データのみを
各軸目盛名ごとに合計する機能と,その合計されたデー
タを「その他項目」として対応する空白の網目に書き込
んで行く機能とを有している。すなわち,識別されたの
が正データのみであれば表の1番下の列に1つの「その
他項目」を設けてこれに合計データを書き込み,逆に負
データのみであればそこにマイナス符号を付けた合計デ
ータを書き込んで行くことになる。両者混在であれば表
の下に2列の「その他項目」を設け,その片方ずつに同
種合計データを振り分けて書き込んで行くことになる。
The other is the other item creation function 16. This is a function to add only the positive data or only the negative data identified from the previous non-important items by the positive / negative data mixed identification function 15 for each axis scale name, and to add the total data to “Other items”. And a function of writing in a corresponding blank mesh. That is, if only the positive data is identified, one "other item" is provided in the bottom column of the table and the total data is written therein. Conversely, if only the negative data is provided, a minus sign is added thereto. The added total data will be written. If both are mixed, two columns of "other items" are provided at the bottom of the table, and the same type of total data is distributed and written to each one.

第3図および第4図はグラフおよび表の自動レイアウ
ト処理を実行する場合の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 and FIG. 4 are flowcharts showing the operation when the automatic layout processing of the graph and the table is executed.

なお,ここでは最初にグラフ作成を行う過程において
表作成を行いつつ,両者の自動レイアウト処理を実行す
る場合について説明することにする。
Here, a description will be given of a case where the automatic layout processing of both tables is executed while the table is first created in the process of creating the graph.

まず,第3図のフローチャートから始める。 First, start with the flowchart of FIG.

始めに,ステップ3−1において,グラフ作成におけ
るグラフデータの作成を行う。このとき,第7図に示す
ように,画面上にそのグラフ作成に必要な各種データが
表示される。ここで表示されるのは縦の列に各項目名2
1,22,23,横の列に各軸目盛り31,32,33,34であり,さら
に両者の各対応する空白に具体的なグラフ数値92,43…
が表示される。
First, in step 3-1, graph data is created in graph creation. At this time, as shown in FIG. 7, various data necessary for creating the graph are displayed on the screen. What is displayed here is each item name 2 in the vertical column
1,22,23, horizontal rows are each axis scale 31,32,33,34, and each corresponding blank space is a specific graph value 92,43…
Is displayed.

次いで,ステップ3−2において,グラフ種を選択す
る。即ち,通常型,積み上げ棒型,散布図型,パレート
型,円型,二重円型などの1つを選択する。ここで選択
されたのは標準棒グラフであるものとする。そして,ス
テップ3−3において,先の各種データに対応する標準
棒グラフを作成し表示する。このとき,第8図に示すよ
うに,画面上には第7図図示の各軸目盛名31,32,33,34
ごとに具体的な値を持って色柄分けされた項目名21,22,
23それぞれに対応した棒グラフデータが表示される。
Next, in step 3-2, a graph type is selected. That is, one of a normal type, a stacked bar type, a scatter diagram type, a Pareto type, a circular type, a double circular type and the like is selected. It is assumed that the standard bar graph is selected here. Then, in step 3-3, a standard bar graph corresponding to the above various data is created and displayed. At this time, as shown in FIG. 8, each axis scale name 31, 32, 33, 34 shown in FIG.
Item names 21, 22, which are color-coded with specific values for each
23 The bar graph data corresponding to each is displayed.

この状態に次いで,ステップ3−4において,表作成
に伴うデータ表示を行うものとする。このとき,第9図
に示すように,画面上にはデータ表示におけるメニュー
シート40が表示される。メニューシート40には,表作成
における,各種選択項目として,表示41,列幅42,位置4
3,色44,さらに実行45,取消46が表示される。これら各種
選択項目のなかで,殊に,表示41にて「する」を選び,
位置42にて「自動」を選ぶと,後に説明する第4図にお
けるフローチャートの処理が実行され,自動レイアウト
を行いつつ表作成がなされることになる。
Subsequent to this state, in step 3-4, data display accompanying table creation is performed. At this time, as shown in FIG. 9, a menu sheet 40 for data display is displayed on the screen. In the menu sheet 40, display 41, column width 42, position 4
3, color 44, execution 45, and cancellation 46 are displayed. Among these various selection items, in particular, select "Yes" in display 41,
When "automatic" is selected at the position 42, the processing of the flowchart in FIG. 4 described later is executed, and the table is created while performing the automatic layout.

そこで,第4図のフローチャートの説明に移る。 Therefore, the description moves to the flowchart of FIG.

始めに,最初のステップ4−1において,グラフサイ
ズを指定すると,ステップ4−2において当該グラフサ
イズ下から表示可能な表の行数Aを計算する。これは画
面表示サイズの全高(縦の距離を全て利用した場合の行
数Gから割り出すことができ,したがってここでは,例
えば当該表の行数A=G/3として計算されたものとす
る。またこれによりグラフ部分と表部分との割合(自動
レイアウト処理の初期状態)が決定されることになる。
次いで,ステップ4−3において,表作成における必要
なデータの要素数から表の最大行数MG,最大桁数MKを求
める。すなわちこれは先に計算された表の行数A=G/3
に対応する表の表示エリア(つまり先の割合)内から求
めることができる。
First, when the graph size is specified in the first step 4-1, the number of rows A of the table that can be displayed from below the graph size is calculated in step 4-2. This can be determined from the total height of the screen display size (the number of rows G when all vertical distances are used, and therefore, here, for example, it is assumed that the number of rows in the table is calculated as A = G / 3. Thus, the ratio between the graph portion and the table portion (the initial state of the automatic layout process) is determined.
Next, in step 4-3, the maximum number of rows MG and the maximum number of digits MK of the table are obtained from the number of elements of the data necessary for table creation. That is, this is the previously calculated number of rows in the table A = G / 3
Can be obtained from the display area of the table corresponding to (i.e., the previous ratio).

この状態に次いで,ステップ4−4において,その最
大行数MGが先の表の行数Aを越えているか否かを判断す
る。YES,つまり越えていると判断されたならば,ステッ
プ4−5に進み,表示可能な行数だけを表示することと
し,NO,つまり越えていないと判断されたのならば,ステ
ップ4−6に進み,表の最大行数まで表示することとす
る。
Following this state, in step 4-4, it is determined whether or not the maximum number of rows MG exceeds the number of rows A in the previous table. If YES, that is, if it is determined that the number of lines is exceeded, the process proceeds to step 4-5, and only the number of displayable lines is displayed. If NO, that is, if it is determined that the number of lines is not exceeded, step 4-6 is performed. And display up to the maximum number of rows in the table.

そしてさらに,ステップ4−7において,今度はその
最大桁数MKが先の表の桁数Kを越えているか否かを判断
する。YES,つまり越えていると判断されたならば,ステ
ップ4−8に進み,やはり表示可能な行数だけ表示する
こととし,NO,つまり越えていないと判断されたのなら
ば,ステップ4−9に進み,表の最大桁数まで表示する
こととする。
Further, in step 4-7, it is determined whether or not the maximum number of digits MK exceeds the number of digits K in the above table. If YES, that is, if it is determined that the number of lines is exceeded, the process proceeds to step 4-8. Also, display is performed for the number of displayable lines. If NO, that is, if it is determined that the number of lines is not exceeded, step 4-9. And display up to the maximum number of digits in the table.

この状態を得ると,最後のステップ4−10において,
求まった行数,桁数からグラフの下部となる見栄えの良
い位置,例えばグラフサイズ底辺側の左右から中央の位
置に表を表示する。
When this state is obtained, in the last step 4-10,
The table is displayed at a good-looking position at the bottom of the graph based on the obtained number of rows and digits, for example, at the center from the left and right on the bottom side of the graph.

これをもって,表の自動レイアウト処理を完了し,こ
ちらフローチャートを終了する。
With this, the automatic layout processing of the table is completed, and this flowchart ends.

なお,画面表示サイズ内における先のA=G/3以外の
部分,つまり上部2G/3のエリアがグラフの自動レイアウ
ト処理を実行する対象エリアとなる。
Note that the portion other than A = G / 3 in the screen display size, that is, the upper 2G / 3 area is the target area for executing the graph automatic layout processing.

このようにして,第3図のフローチャートに戻ると,
最後のステップ3−5において,既に作成されたグラフ
を,自動的に表示位置を計算して表示する。このとき,
第10図に示すように,画面上にはグラフと,そのグラフ
に対応した表との自動レイアウト処理が完了されたこと
になり,両者の同時表示がなされたことになる。
Thus, returning to the flowchart of FIG.
In the last step 3-5, the display position of the already created graph is automatically calculated and displayed. At this time,
As shown in FIG. 10, the automatic layout processing of the graph and the table corresponding to the graph has been completed on the screen, and both are simultaneously displayed.

以上,これをもって,ここでのフローチャートを終了
する。
With the above, the flowchart here ends.

このようにして,グラフ作成中において表作成を行い
ながら当該グラフとそのグラフに対応した表とを自動レ
イアウトとして同時に表示することが容易にできる。
In this way, it is easy to simultaneously display the graph and the table corresponding to the graph as an automatic layout while creating the table during graph creation.

第5図はグラフサイズ変更に伴って表の表示位置を自
動変更する場合の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation when the display position of the table is automatically changed according to the graph size change.

なお,ここではグラフサイズを縮小させる場合につい
て説明することにする。
Here, a case where the graph size is reduced will be described.

始めに,ステップ5−1において,グラフサイズの変
更の指定(縮小)を行う。次いで,ステップ5−2にお
いて,指定サイズにしたがってグラフサイズ変更を行う
とともに,表の表示位置を計算する。
First, in step 5-1, a change in the graph size is designated (reduced). Next, in step 5-2, the graph size is changed according to the designated size, and the display position of the table is calculated.

そして,ステップ5−3において,指定されたグラフ
サイズ下において表の表示を行うとともに,その新グラ
フサイズ下の空きエリアに縮小化されたグラフの表示を
行う。このとき,画面上では最初第11図に示すグラフサ
イズの状態にあったグラフおよび表が,第12図に示すよ
うに,縮小されたグラフサイズ下にて自動レイアウトさ
れて表示されることになる。なお第11図と第12図とにお
いては、夫々の図における右上に表示されている「項目
名1、項目名2、項目名3」の表示の大きさが同じ大き
さである。このことから判る如く、第11図に示される表
自体の大きさと第12図に示される表自体の大きさとは同
じ大きさであり、かつ第12図に示されるグラフのグラフ
サイズが第11図に示されるものにくらべて小さくされた
ものとして示されている。なお言うまでもなく、第12図
は、第11図におけるグラフサイズを縮小したが表自体の
大きさは変更しなかった場合に相当している。
In step 5-3, a table is displayed under the designated graph size, and a reduced graph is displayed in an empty area under the new graph size. At this time, the graphs and tables that were initially in the state of the graph size shown in FIG. 11 on the screen are automatically laid out and displayed under the reduced graph size as shown in FIG. . Note that in FIGS. 11 and 12, the display sizes of “item name 1, item name 2, and item name 3” displayed at the upper right of each diagram are the same. As can be seen from this, the size of the table itself shown in FIG. 11 is the same as the size of the table itself shown in FIG. 12, and the graph size of the graph shown in FIG. Are shown smaller than those shown in FIG. Needless to say, FIG. 12 corresponds to the case where the graph size in FIG. 11 is reduced but the size of the table itself is not changed.

以上,これをもって,このフローチャートを終了す
る。
This is the end of this flowchart.

このようにして,グラフサイズ変更とともに,グラフ
とそのグラフに対応した表とを自動レイアウトして同時
に表示することが容易にできる。
In this manner, the graph and the table corresponding to the graph can be automatically laid out and displayed at the same time as the graph size is changed.

第6図は表中においてその他項目処理を実行するとき
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation when executing other item processing in the table.

なお,ここでは第13図に示すように既に積み上げ棒グ
ラフとともに自動レイアウト処理が完了されている表に
おいてその他項目処理が実行された場合について説明す
ることにする。
Here, as shown in FIG. 13, a case where the other item processing is executed in a table in which the automatic layout processing has already been completed together with the stacked bar graph will be described.

始めに,ステップ6−1において,その他項目設定と
なっているか否かを判断する。NO,つまりそのような設
定はないと判断されれば,ステップ6−2に進み,最終
行のデータの表示領域を1行分確保する。そしてステッ
プ6−3に進み,1行目のデータ値を表示すると,このフ
ローチャートを終了する。代わってYES,つまりその他項
目設定ありと判断されたのならば,次のステップ6−7
において,その他項目となっている項目のデータの中に
正と負のデータが混在しているか否かを判断する。
First, it is determined in step 6-1 whether other items are set. If NO, that is, if it is determined that there is no such setting, the process proceeds to step 6-2, and the display area for the last line of data is secured for one line. Then, the process proceeds to step 6-3, and when the data value of the first row is displayed, the flowchart ends. If YES, that is, if it is determined that other items are set, the next step 6-7 is performed.
, It is determined whether positive and negative data are mixed in the data of the other items.

ここでNO,すなわち正負混在ではなく正のみ,あるい
は負のみであると判断されたならば,上述したステップ
6−2,6−3の処理を実行しこのフローチャートを終了
する。代わってここでYES,すなわち正負混在であると判
断されたのならば,さらに次のステップ6−5におい
て,その他項目のデータ値の表示領域を2行分確保す
る。そしてさらに次のステップ6−6において,1行目の
データ値を表示する。ここには例えば正のデータのみの
合計値を表示することになる。そしてさらに最後のステ
ップ6−7において,2行目のデータ値を表示する。ここ
には負のデータのみの合計値を表示することになる。
Here, if NO, that is, if it is determined that only positive or negative, not mixed positive / negative, the processing of the above-described steps 6-2 and 6-3 is executed, and this flowchart ends. Instead, if YES, that is, if it is determined that the data is mixed positive and negative, in the next step 6-5, the display area for the data values of the other items is secured for two lines. Then, in the next step 6-6, the data value of the first line is displayed. Here, for example, a total value of only positive data is displayed. Then, in the last step 6-7, the data value of the second line is displayed. Here, the total value of only negative data is displayed.

このとき,第13図に示すように,「その他」の欄をも
うけた形の画面上には少ない表示領域内においてグラフ
に忠実で判り易い表が表示されることになる。
At this time, as shown in FIG. 13, a table that is faithful to the graph and that is easy to understand is displayed in a small display area on the screen having the “Other” column.

以上,これをもって,このフローチャートを終了す
る。
This is the end of this flowchart.

このようにして,表作成においてその他項目処理を実
行するようにしたことにより,限られた画面表示サイズ
内をより有効に活用することができる。したがって,そ
の分大きなグラフ作成を行うことが可能となるなど,ユ
ーザの使用性向上に寄与するところ大である。
In this manner, by executing other item processing in table creation, it is possible to more effectively utilize the limited screen display size. Therefore, it is possible to create a large graph correspondingly, which greatly contributes to improving the usability of the user.

また,本実施例では,標準棒グラフ,積み上げ棒グラ
フを基にその表作成を行う場合を例に取り説明したが,
その他のグラフ型式であっても自動レイアウト処理,そ
の他項目表示処理を実行することが容易であることは勿
論である。
Also, in the present embodiment, an example has been described in which a table is created based on a standard bar graph and a stacked bar graph.
Of course, it is easy to execute automatic layout processing and other item display processing even with other graph types.

例えば第14図に示すように,散布図と,これに対応し
た表との自動レイアウトを同時に行うことも容易であ
る。この場合も,グラフ上には必要に応じて多くのデー
タを表示することができるので,そのようなときには,
その他項目処理を行うと非常に便利である。
For example, as shown in FIG. 14, it is easy to simultaneously perform automatic layout of a scatter diagram and a table corresponding to the scatter diagram. In this case, too, as much data as possible can be displayed on the graph.
It is very convenient to perform other item processing.

また第15図および第16図に示すように,円グラフや二
重円グラフと,それらに対応する表との自動レイアウト
を同時に行うことも容易である。この場合,特に各グラ
フ側にはX軸,Y軸ともに表示されていないが,例えば円
の外周や直径を基準としてその自動レイアウトを行うこ
とができる。
Further, as shown in FIGS. 15 and 16, it is easy to simultaneously perform automatic layout of a pie chart or a double pie chart and a table corresponding thereto. In this case, although neither the X axis nor the Y axis is displayed on each graph side, the automatic layout can be performed based on, for example, the outer circumference and the diameter of the circle.

また第17図に示すように,パレート図と,これに対応
する表との自動レイアウトを同時に行うことも容易であ
る。このパレート図には様々なグラフを混合して表示す
ることができるので,これよりも多くのデータを表示す
ることができ,したがってその他項目表示処理を行うと
非常に便利である。
Further, as shown in FIG. 17, it is easy to simultaneously perform the automatic layout of the Pareto diagram and the table corresponding to the Pareto diagram. Since various graphs can be mixed and displayed on the Pareto chart, more data can be displayed, and it is very convenient to perform other item display processing.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上詳述したように,本発明によれば,グラフおよび
表を作成し表示する際に各表示位置を算出する機能を持
った自動レイアウト処理手段を備えたことにより,グラ
フとそのグラフに対応する表とを一度に同時に画面上に
表示されたり,用紙上に印刷させたりすることが容易に
できる。これにより利用者に各表示位置を考慮させた
り,ムダに表示の変更を行わせたりということが無くな
り作業時間の短縮を図ることができる。またムダの無い
自動レイアウトを行うことができるので,同時印刷にお
いて用紙の削減を図ることもできる。
As described above in detail, according to the present invention, when a graph and a table are created and displayed, an automatic layout processing unit having a function of calculating each display position is provided, so that the graph and the graph can be handled. The table and the table can be displayed on the screen at the same time or printed on paper easily. As a result, the user does not have to consider each display position or wastefully change the display, and the working time can be reduced. In addition, since automatic layout without waste can be performed, paper can be reduced in simultaneous printing.

さらに表作成を行う際にその他項目として多くの項目
を一括表示する機能を持ったその他項目処理手段を備え
たことにより,表の画面表示また印刷を行うに際してグ
ラフに対して忠実で見やすい表を提供できる。これによ
り利用者の使用性が向上する利点がある。
In addition, by providing other item processing means that has the function of displaying many items as other items at the same time when creating a table, it provides a table that is faithful to the graph and easy to see when displaying and printing the table screen it can. This has the advantage that the usability of the user is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図(a),(b)は本発明の原理構成図, 第2図は本実施例の全体構成図, 第3図はグラフ作成に伴ってグラフの自動レイアウト処
理を実行する場合の動作を示すフローチャート, 第4図は表作成に伴って表の自動レイアウト処理を実行
する場合の動作を示すフローチャート, 第5図はグラフサイズ変更に伴って表の表示位置を自動
変更する場合の動作を示すフローチャート, 第6図は表中においてその他項目処理を実行する場合の
動作を示すフローチャート, 第7図は自動レイアウト処理中において画面上に表示さ
れたグラフ作成におけるグラフデータを示す図, 第8図は自動レイアウト処理中において画面上に表示さ
れた標準棒グラフを示す図, 第9図は自動レイアウト処理中において画面上に表示さ
れた表作成に伴うデータ表示(オプションシート)を示
す図, 第10図は自動レイアウト処理中において画面上に表示さ
れたグラフと,そのグラフに対応した表との同時配列を
示す図, 第11図はグラフサイズが変更される前の状態にあるグラ
フと表とを示す図, 第12図はグラフサイズが変更された後の状態にて自動レ
イアウト処理されたグラフと表とを示す図, 第13図は積み上げ棒グラフと,これに対応してその他項
目自動処理がなされた表との自動レイアウトを示す図, 第14図は散布図と,ここれに対応した表との自動レイア
ウトを示す図, 第15図は円グラフと,これに対応した表との自動レイア
ウトを示す図, 第16図は二重円グラフと,これに対応した表との自動レ
イアウトを示す図, 該17図はパレート図と,これに対応した表との自動レイ
アウトを示す図である。 1……画面表示装置 2……キーボード装置 3……印刷装置 4……データ保存部 5……グラフおよび表の作成機能 6……グラフサイズ設定機能 7……データ受け渡し機能 8……表の行および桁様式設定機能 12……表示位置算出機能 13……グラフおよび表の自動レイアウト処理手段 14……その他項目設定機能 15……正負データ混在識別機能 16……その他項目作成機能 17……その他項目自動処理手段
1 (a) and 1 (b) are diagrams illustrating the principle of the present invention, FIG. 2 is a diagram illustrating the overall configuration of the present embodiment, and FIG. 3 is an operation when an automatic layout process for a graph is performed in conjunction with graph creation. FIG. 4 is a flowchart showing an operation when an automatic layout process of a table is executed in accordance with table creation, and FIG. 5 is an operation flow in a case where a display position of the table is automatically changed according to a graph size change. FIG. 6 is a flowchart showing an operation when executing other item processing in a table. FIG. 7 is a view showing graph data in creating a graph displayed on the screen during the automatic layout processing. FIG. Fig. 9 is a diagram showing a standard bar graph displayed on the screen during the automatic layout processing. Fig. 9 is data showing table creation displayed on the screen during the automatic layout processing. Fig. 10 shows the simultaneous arrangement of the graph displayed on the screen during the automatic layout process and the table corresponding to the graph. Fig. 11 shows the graph size changed. Fig. 12 shows a graph and a table in a state before the graph is changed, Fig. 12 shows a graph and a table automatically laid out in a state after the graph size is changed, Fig. 13 shows a stacked bar graph, Correspondingly, a diagram showing the automatic layout of a table on which other items have been automatically processed, FIG. 14 shows a scatter diagram and a diagram showing an automatic layout of a table corresponding thereto, and FIG. 15 shows a pie chart. , A diagram showing the automatic layout of the corresponding table, FIG. 16 is a diagram showing the automatic layout of the double pie chart and the corresponding table, and FIG. 17 is a Pareto diagram and the corresponding table. FIG. 6 is a diagram showing an automatic layout of the above. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Screen display device 2 ... Keyboard device 3 ... Printing device 4 ... Data storage part 5 ... Graph and table creation function 6 ... Graph size setting function 7 ... Data transfer function 8 ... Table row And digit format setting function 12 Display position calculation function 13 Automatic layout processing means for graphs and tables 14 Other item setting function 15 Positive / negative data mixed identification function 16 Other item creation function 17 Other items Automatic processing means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 浩一 石川県金沢市増泉3丁目4番30号 株式 会社石川富士通ソフトウェア開発内 (72)発明者 吉田 正孝 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地 の2 株式会社ピーエフユー内 (56)参考文献 特開 昭61−272822(JP,A) 特開 昭61−18036(JP,A) 特開 平1−214463(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Koichi Nishio 3-4-30 Masuizumi, Kanazawa-shi, Ishikawa Pref. Ishikawa Fujitsu Software Development Co., Ltd. (72) Inventor Masataka Yoshida Unoki 98, Unoki-cho, Kawakita-gun, Ishikawa Address-2 Inside PFU Corporation (56) References JP-A-61-272822 (JP, A) JP-A-61-18036 (JP, A) JP-A-1-214463 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】各種文字データおよび数値データを保存す
るデータ保存部をそなえると共に、 当該データ保存部に保存された各種文字データおよび数
値データを基に互に異なる複数形式のグラフの内から選
択された形式のグラフおよび当該グラフにおける数値を
表形式にまとめた表を作成するグラフおよび表の作成機
能と、 この機能により作成されるグラフについてのグラフサイ
ズを設定または変更するグラフサイズ設定機能と を有する計算機をそなえ、 当該作成されたグラフと表とを同時に画面に表示したり
用紙に印刷する、グラフおよび表の制御表示処理装置に
おいて、 作成して表示されるべきグラフにおける数値を表形式に
まとめた表を作成する際、画面表示サイズまたは印刷用
紙の大きさと、前記グラフサイズ設定機能により設定さ
れたグラフサイズと、表を表示または印刷するに必要な
項目を含む属性情報にもとづいて、当該表についての表
示位置を算出する表示位置算出機能(12)を有した表の
自動レイアウト処理手段(13)がもうけられてなり、 当該表の自動レイアウト処理手段(13)の前記表の表示
位置算出機能(12)は、前記グラフサイズ設定機能の起
動により、グラフを表示または印刷する際のグラフサイ
ズが設定された状態で、そのグラフサイズが与えられた
状態の下での当該グラフのグラフサイズと前記画面表示
サイズまたは印刷用紙の大きさと前記属性情報とにもと
づいて当該表の表示領域の大きさを決定しかつ当該決定
された表の表示領域の大きさの下で当該大きさ内に表示
可能な表示範囲を表全体あるいは表の一部の表示に設定
するよう構成されているとともに、 当該表の表示位置算出機能(12)は、更に、既に表作成
が完了しているグラフにおけるグラフサイズを、前記グ
ラフサイズ設定機能の起動により、他グラフサイズに変
更したとき、当該他グラフサイズが与えられた状態の下
で当該他グラフの当該グラフサイズと前記画面表示サイ
ズまたは印刷用紙の大きさと前記属性情報とにもとづい
て当該表の表示領域の大きさを決定しかつ当該決定され
た表の表示領域の大きさの下で当該大きさに内に表示可
能な表の表示範囲を表全体あるいは表の一部の表示に設
定するよう構成されている ことを特徴とするグラフおよび表の制御表示処理装置。
1. A data storage unit for storing various character data and numerical data, and based on the various character data and numerical data stored in the data storage unit, a graph is selected from a plurality of different types of graphs. Function to create a graph and a table that summarizes a graph in a table format and numerical values in the graph, and a graph size setting function to set or change the graph size of the graph created by this function With a computer, the created graph and table are simultaneously displayed on the screen or printed on paper. In a graph and table control display processing device, the numerical values in the graph to be created and displayed are summarized in a table format. When creating a table, set the screen display size or print paper size and the graph size setting function Automatic table layout processing means (12) having a display position calculating function (12) for calculating a display position of the table based on the obtained graph size and attribute information including items necessary for displaying or printing the table ( 13) is provided. The table display position calculation function (12) of the table automatic layout processing means (13) is activated by the graph size setting function to display the graph size when displaying or printing the graph. Is set, and the size of the display area of the table based on the graph size of the graph and the screen display size or the size of the printing paper and the attribute information under the state where the graph size is given. Is determined, and a display range that can be displayed within the determined size of the display area of the table is set to display the entire table or a part of the table. In addition, the display position calculation function (12) of the table further includes a function for changing the graph size of the graph for which the table creation has been completed to another graph size by activating the graph size setting function. Under the state where the graph size is given, the size of the display area of the table is determined based on the graph size of the other graph and the screen display size or the size of the printing paper and the attribute information, and the determined size is determined. A graph and a table, wherein the display range of the table that can be displayed within the size of the table display area is set to display the entire table or a part of the table. Control display processing device.
【請求項2】各種文字データおよび数値データを保存す
るデータ保存部をそなえると共に、 当該データ保存部に保存された各種文字データおよび数
値データを基にグラフおよび表を作成するグラフおよび
表の作成機能と、 この機能により作成されたグラフのサイズを設定または
変更するグラフサイズ設定機能と を有する計算機をそなえ、 当該作成されたグラフおよび表を同時に画面に表示した
り用紙に印刷する、グラフおよび表の制御表示処理装置
において、 作成し表示されるべきグラフにおける数値を表形式にま
とめた表を作成する際、この表中における複数の表示項
目のうち、非重要項目をその他項目として1つまたは2
つの項目にまとめて一括表示することを設定する、その
他項目設定機能(14)と、 当該その他項目設定機能によりその他項目として設定さ
れた非重要項目の中から正データおよび負データが混在
していることを識別する正負データ混在識別機能(15)
と、 当該正負データ混在識別機能により識別された正データ
のみ、または負データのみを合計し、その合計されたデ
ータを1つずつのその他項目として作成する、その他項
目作成機能(16)と、 を有した その他項目自動処理手段(17)を備え、 当該その他項目自動処理手段(17)がグラフ作成におけ
る与えられたグラフサイズの下で、当該グラフにおける
数値の数値項目をまとめて作成した簡略化された表を作
成せしめるよう構成されている ことを特徴とするグラフおよび表の制御表示処理装置。
2. A graph and table creation function for creating a graph and a table based on various character data and numeric data stored in the data storage unit, the data storage unit storing various character data and numerical data. And a calculator having a graph size setting function for setting or changing the size of the graph created by this function, displaying the created graph and table at the same time on the screen or printing on paper, In the control display processing device, when creating a table in which the numerical values in the graph to be created and displayed are summarized in a table format, one or two of the plurality of display items in the table are set as non-important items as other items.
The other item setting function (14), which is set to be displayed collectively in one item, and positive data and negative data are mixed from non-important items set as other items by the other item setting function. Positive / negative data mixed identification function (15)
And an other item creation function (16) that sums only the positive data or only the negative data identified by the positive / negative data mixed identification function and creates the summed data as other items one by one. A simplified item in which the other item automatic processing means (17) collectively creates numerical items of numerical values in the graph under a given graph size in the graph creation. A control display processing apparatus for graphs and tables, wherein the control display processing apparatus is configured to generate a table.
JP2023802A 1990-02-02 1990-02-02 Control display processor for graphs and tables Expired - Lifetime JP2828301B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023802A JP2828301B2 (en) 1990-02-02 1990-02-02 Control display processor for graphs and tables

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023802A JP2828301B2 (en) 1990-02-02 1990-02-02 Control display processor for graphs and tables

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228188A JPH03228188A (en) 1991-10-09
JP2828301B2 true JP2828301B2 (en) 1998-11-25

Family

ID=12120458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023802A Expired - Lifetime JP2828301B2 (en) 1990-02-02 1990-02-02 Control display processor for graphs and tables

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828301B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734491B1 (en) * 2004-12-21 2006-01-11 公靖 中野 How to display in-cell graph of spreadsheet
JP4049203B1 (en) 2006-12-28 2008-02-20 富士ゼロックス株式会社 Variable data image generating apparatus, variable data image forming system, and variable data image generating program
JP6473979B2 (en) * 2017-06-09 2019-02-27 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 Landing judgment support system, landing judgment support method, and landing judgment support program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836442U (en) * 1981-08-31 1983-03-09 横河電機株式会社 graph plotting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03228188A (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
EP1958056B1 (en) A method of tracking data objects using related thumbnails in a palette window
US20070118817A1 (en) Method of tracking dual mode data objects using related thumbnails and tool icons in a palette window
JP2828301B2 (en) Control display processor for graphs and tables
JP3012406B2 (en) Table making device and method
JP3395372B2 (en) Table processing equipment
JPS59194258A (en) Graph processor
JPH0896153A (en) Layout processor
JPH07175870A (en) Slip preparing method
JP2570858B2 (en) How to enter discrete quantities
JP3083665B2 (en) Sentence information processing equipment
JPH0863472A (en) Character composing device
JP3006988B2 (en) Spreadsheet apparatus and data management method for spreadsheet apparatus
JP3077777B2 (en) Document processing device
JPH0766386B2 (en) Simple language processing system
JP2645174B2 (en) Computer with field display function
JP3081481B2 (en) Table processing equipment
JP3000315B2 (en) Tablet input slip and slip input method
JPH07311790A (en) Graphic correcting device for catalog or the like
JPH07195653A (en) Figure correction apparatus for catalogues
JP2005011372A (en) Device and method for displaying
JPH04232567A (en) Table calculation device
JPS63128480A (en) Pattern processing method
JPH11296596A (en) List processor and storing medium
JPS63100577A (en) Graph generating device