JP2822960B2 - Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same - Google Patents

Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same

Info

Publication number
JP2822960B2
JP2822960B2 JP7296504A JP29650495A JP2822960B2 JP 2822960 B2 JP2822960 B2 JP 2822960B2 JP 7296504 A JP7296504 A JP 7296504A JP 29650495 A JP29650495 A JP 29650495A JP 2822960 B2 JP2822960 B2 JP 2822960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
rhythm
data
sound signal
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7296504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08211868A (en
Inventor
正己 勝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7296504A priority Critical patent/JP2822960B2/en
Publication of JPH08211868A publication Critical patent/JPH08211868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2822960B2 publication Critical patent/JP2822960B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音の各種情報を記
憶回路に記憶し、この記憶回路から情報を順次読み出し
て、音、特に曲を自動演奏させるための音信号発生装
置、音信号発生方法及びこれを含む楽音発生装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sound signal generating apparatus for storing various kinds of sound information in a storage circuit, sequentially reading out the information from the storage circuit, and automatically playing a sound, especially a tune, and a sound signal generation apparatus. The present invention relates to a method and a musical sound generator including the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の音発生装置は、図9に示す構成で
あった。図9の装置では、まず発振回路91の出力する
クロック信号を音符長発生回路92で可変分周する。メ
インROM93は、メロディ1の音符に関る音符長デー
タと音程データを記憶する記憶回路であって、ここから
読み出された音符長データによって音符長発生回路92
における分周比が設定される。ここで分周されたクロッ
ク信号は、メインカウンタ95に入力され、メインRO
M93の読み出しアドレスを音符長に応じてインクリメ
ントする。一方、メインROM93から読み出された音
程データは音程発生回路94の分周比を設定する。音程
発生回路94は発振回路91からのクロック信号を設定
された分周比に応じて可変分周し、音程に応じた周波数
のクロック信号を出力する。このクロック信号にはエン
べロープ発生回路96においてエンべロープ波形が付加
される。エンべロープ発生回路96は容量Cと抵抗Rか
らなり、容量に充電した電荷を次のタイミングで抵抗を
介して放電させて一定のイクスポネンシャル形状のアナ
ログ波形を形成する。エンべロープの付加された信号は
スピーカに送られ、メインROM93に記憶された音程
の音が音符長の時間分だけ発音される。メインROM9
3から順次データを読み出すことにより、メロディの自
動演奏がなされる。
2. Description of the Related Art A conventional sound generator has a configuration shown in FIG. In the apparatus shown in FIG. 9, first, the clock signal output from the oscillation circuit 91 is variably frequency-divided by the note length generation circuit 92. The main ROM 93 is a storage circuit for storing note length data and pitch data relating to the note of the melody 1, and uses the note length data read therefrom to generate a note length generating circuit 92.
Is set. The frequency-divided clock signal is input to the main counter 95, and the main RO
The read address of M93 is incremented according to the note length. On the other hand, the pitch data read from the main ROM 93 sets the frequency division ratio of the pitch generating circuit 94. The pitch generation circuit 94 variably divides the clock signal from the oscillation circuit 91 in accordance with the set division ratio, and outputs a clock signal having a frequency corresponding to the pitch. An envelope waveform is added to this clock signal in an envelope generation circuit 96. The envelope generating circuit 96 is composed of a capacitor C and a resistor R, and discharges the electric charge charged in the capacitor via the resistor at the next timing to form a constant exponential analog waveform. The signal to which the envelope is added is sent to the speaker, and the sound of the pitch stored in the main ROM 93 is generated for the duration of the note length. Main ROM 9
By reading the data sequentially from No. 3, a melody is automatically played.

【0003】このような従来の音発生装置では、矩形波
のみの音の波形、または矩形波にCRにより形成した一
定のイクスポネンシャル曲線形状のエンぺロープを付加
した音の波形のみを扱うだけであって音質が悪く、電話
機の保留音、メロディカード等に使用されていた。
In such a conventional sound generating apparatus, only a waveform of a sound of a square wave or a sound waveform obtained by adding a constant exponential curve-shaped envelope formed by CR to a square wave is used. However, the sound quality was poor, and it was used for telephone holding music, melody cards and the like.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、音質が一定で、音の強弱がなく、音源数が少な
く、リズム音の発生が不可能であるため、自然な広がり
のある重厚な音を発生することは非常に困難であった。
However, in the above-mentioned prior art, since the sound quality is constant, the intensity of the sound is small, the number of sound sources is small, and it is impossible to generate a rhythm sound, the sound has a natural spread. It was very difficult to generate a great sound.

【0005】そこで本発明は、このような課題を解決す
るものであり、その目的とするところは、自由な音の波
形及びエンべロープと更には音の強弱を持つことによ
り、さまざまな音質の音を発生し、加えて異なった音質
のリズム音を発生する方式を提供するところにある。
Accordingly, the present invention is to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide various sound qualities by providing a free sound waveform and envelope, and furthermore, having a sound intensity. It is an object of the present invention to provide a method for generating a sound and additionally generating a rhythm sound having a different sound quality.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の音信号発生装置
は、音の高さデータ、音の長さデータ及びリズム音量デ
ータを少なくとも有してなるメロディー情報を記憶する
主記憶手段を有し、該メロディー情報を該メロディー情
報の中の該音の長さデータに応じた時間間隔で該主記憶
手段から順次読み出してなる音信号発生装置であって、
前記主記憶手段から読み出される前記メロディー情報の
中の前記音の高さデータに応じて制御されてなる音源
と、前記主記憶手段から読み出されるリズム音量データ
に基づいてリズム音の信号を発生するリズム音信号発生
手段とを具備し、前記リズム音信号発生手段は、リズム
用エンベロープ波形のデータがデジタル的に記憶される
とともに繰り返して読み出されるリズム用エンベロープ
波形記憶手段と、前記リズム用エンベロープ波形のデー
タと前記リズム音量データとを加算するリズム音加算回
路と、リズムを形成するための所定の形状のパルスを発
生する手段と、前記リズム音加算回路の出力データ及び
前記所定の形状のパルスに基づいてリズム音信号を出力
するデジタル・アナログ変換手段とを備えることを特徴
とする。
The sound signal generating device of the present invention has main storage means for storing melody information including at least pitch data, sound length data and rhythm volume data. A sound signal generating device which sequentially reads the melody information from the main storage means at time intervals according to the sound length data in the melody information,
A sound source controlled in accordance with the pitch data in the melody information read from the main storage means, and a rhythm for generating a rhythm sound signal based on the rhythm volume data read from the main storage means Sound signal generating means, wherein the rhythm sound signal generating means is a rhythm envelope waveform storage means in which data of a rhythm envelope waveform is digitally stored and read out repeatedly, and a data of the rhythm envelope waveform. A rhythm sound addition circuit for adding the rhythm sound volume data to the rhythm sound data, means for generating a pulse having a predetermined shape for forming a rhythm, and output data of the rhythm sound addition circuit and the pulse having the predetermined shape. Digital-to-analog converting means for outputting a rhythm sound signal.

【0007】また、前記加算回路からの前記デジタル・
アナログ変換手段への入力と基準電圧との間に設けられ
たスイッチ手段を含み、該スイッチ手段は前記主記憶手
段から読み出された前記リズム音量データが音量無しを
示すときのみ導通してなることを特徴とする。
Further, the digital signal from the adder circuit is
Switch means provided between the input to the analog conversion means and the reference voltage , wherein the switch means is conductive only when the rhythm volume data read from the main storage means indicates no volume. It is characterized by.

【0008】また、前記主記憶手段はリズム音の区切り
データを記憶し、前記リズム用エンベロープ波形記憶手
段は前記リズム音の区切りデータがリズム音の区切りを
示した場合はエンベロープ波形が先頭アドレスから読み
出され、前記リズム音の区切りデータがリズム音の区切
りを示さない場合はエンベロープ波形が引き続いた番地
から読み出されることを特徴とする。
The main storage means stores rhythm sound delimiter data, and the rhythm envelope waveform storage means reads the envelope waveform from the first address when the rhythm sound delimiter data indicates a rhythm sound delimiter. If the rhythm sound delimiter data does not indicate a rhythm sound delimiter, the envelope waveform is read from the successive address.

【0009】また、前記リズム音信号発生手段は、メロ
ディのテンポに対応するテンポ周波数でカウントされる
リズム用エンベロープカウンタを含み、該リズム用エン
ベロープカウンタは該リズム用エンベロープカウンタの
カウント値の応じた前記リズム用エンベロープ波形記憶
手段の読み出し番地を指定するとともに、前記リズム音
の区切りデータに基づいて前記カウント値がリセットさ
れてなることを特徴とする。
The rhythm sound signal generating means includes a rhythm envelope counter that counts at a tempo frequency corresponding to the melody tempo, and the rhythm envelope counter corresponds to the count value of the rhythm envelope counter. A read address of the rhythm envelope waveform storage means is designated, and the count value is reset based on the rhythm sound delimiter data.

【0010】また、前記主記憶手段は、各番地にメロデ
ィの各音の前記音の高さデータ、前記音の長さデータ、
前記リズム音量データ及び前記リズム音の区切りデータ
とを記憶してなることを特徴とする。
Further, the main storage means stores, at each address, the pitch data of each sound of the melody, the length data of the sound,
The rhythm sound data and the rhythm sound delimiter data are stored.

【0011】また、基本周波数を出力する発振手段と、
前記基本周波数をテンポの周波数に分周数するテンポ用
カウンタと、前記主記憶手段から読み出された前記音の
長さデータに応じて前記テンポの周波数を該音の長さに
対応する周波数に分周する音長用プログラマブルカウン
タと、前記音長用プログラマブルカウンタの出力をカウ
ントして前記主記憶手段の読み出し番地を指定するメイ
ンカウンタとを備えることを特徴とする。
An oscillating means for outputting a fundamental frequency;
A tempo counter that divides the fundamental frequency into a tempo frequency; and a tempo frequency corresponding to the sound length in accordance with the sound length data read from the main storage unit. It is characterized by comprising a tone length programmable counter that divides the frequency, and a main counter that counts the output of the tone length programmable counter and specifies a read address of the main storage means.

【0012】また、前記音源からのメロディー信号と前
記リズム音信号とを混合した信号を発生してなる混合手
段を有することを特徴とする。
[0012] The present invention is also characterized in that there is provided mixing means for generating a signal obtained by mixing the melody signal from the sound source and the rhythm sound signal.

【0013】また、複数の前記リズム音信号発生手段を
有し、前記主記憶手段は、前記複数のリズム音信号発生
手段をそれぞれ制御するための複数のリズム音量データ
を記憶してなることを特徴とする。
[0013] Further, the apparatus has a plurality of rhythm sound signal generating means, and the main storage means stores a plurality of rhythm volume data for controlling the plurality of rhythm sound signal generating means, respectively. And

【0014】また、本発明の楽音発生装置は、前記音信
号発生装置と、前記音信号発生装置が出力する音信号に
基づいて発音する発音手段とを有してなることを特徴と
する。
Further, a musical sound generating device according to the present invention is characterized in that it has the sound signal generating device and sound generating means for generating a sound based on a sound signal output from the sound signal generating device.

【0015】また、本発明の音信号発生方法は、音の高
さデータ、音の長さデータ及びリズム音量データを少な
くとも有してなるメロディー情報を記憶する主記憶手段
から、該メロディー情報を該メロディー情報の中の該音
の長さデータに応じた時間間隔で該主記憶手段から順次
読み出し、音の波形のデータを記憶する音波形記憶手段
から、前記主記憶手段から読み出された前記音の高さデ
ータに応じた音周波数で該音の波形のデータを読み出
し、デジタル的に記憶されるリズム用エンベロープ波形
記憶手段からリズム用エンベロープ波形のデータを繰り
返して読み出し、前記リズム用エンベロープ波形のデー
タと前記リズム音量データとを加算し、該加算されたデ
ータと所定の形状のパルスに基づいてリズム音信号を出
力することを特徴とする。
Further, according to the sound signal generating method of the present invention, the melody information is stored in a main storage means for storing melody information having at least sound pitch data, sound length data and rhythm volume data. The sound read from the main storage means is sequentially read from the main storage means at time intervals according to the length data of the sound in the melody information, and from the sound waveform storage means for storing sound waveform data. The waveform data of the sound is read at a sound frequency corresponding to the height data of the rhythm, and the data of the rhythm envelope waveform is repeatedly read from the digitally stored rhythm envelope waveform storage means. And outputting the rhythm sound signal based on the added data and a pulse having a predetermined shape. That.

【0016】[0016]

【作用】本発明の構成では、リズム音量データとエンベ
ロープ波形のデータを加算回路により加算している。よ
って、エンベロープ波形が減衰をして0になっている場
合でも、リズム音量データが音無しとなる前に音が消滅
してしまうことを防ぐことができるという効果を有する
In the configuration of the present invention, the rhythm volume data and the data of the envelope waveform are added by the adding circuit. Therefore, even when the envelope waveform is attenuated and becomes 0, the sound can be prevented from disappearing before the rhythm volume data becomes silent.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態におけ
るシステム図であって、1は発振回路、2は制御回路、
3は音源1、4は音源2、5は音源3、6はリズム音信
号発生回路(以下、「リズム音発生回路」という。)、
7は混合回路である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a system diagram according to an embodiment of the present invention, wherein 1 is an oscillation circuit, 2 is a control circuit,
3 is a sound source 1, 4 is a sound source 2, 5 is a sound source 3, 6 is a rhythm sound signal generation circuit (hereinafter, referred to as "rhythm sound generation circuit"),
7 is a mixing circuit.

【0018】図2は本発明の図1における制御回路2の
回路例である。図中31は発振回路1からの発振周波数
を入力する人力端子、32は端子31の周波数を可変分
周してテンポを発生するテンポ・プログラマブルカウン
タ、33はテンポ・プログラマブルカウンタ32の分周
比を可変設定するためのテンポ分周比を記憶したテンポ
ROMであり、コントロールROM39からの出力によ
りアドレスされ、テンポデータを出力する。34はテン
ポ・プログラマブルカウンタ32の出力を可変分周して
各音符の音符長を発生するノート・プログラマブルカウ
ンタ、35はノート・プログラマブルカウンタの分周比
を可変設定するための音符長分周比を記憶したノートR
OMであり、メインROM37からの音符長情報により
アドレスされ音符長分周比を出力する。従って、ノート
・プログラマブルカウンタ34からは音符長に応じた周
期のクロックパルスが出力される。36はノート・プロ
グラマブルカウンタ34から出力される一音符ごとのパ
ルスをカウントするメイン・プログラマブルカウンタ、
37は各アドレスに曲の一音符ごとに多種の音符情報、
音符長、各音源の音程、音量及び音の区切り、リズム音
量、リズム音の区切りのデータ、楽譜上の繰り返しを実
行させるジャンプ・データを記憶したメインROMであ
り、一音符ごとにインクリメントされるメイン・プログ
ラマブルカウンタ36によりアドレス選択される。
FIG. 2 is a circuit example of the control circuit 2 in FIG. 1 of the present invention. In the figure, 31 is a human-powered terminal for inputting the oscillation frequency from the oscillation circuit 1, 32 is a tempo programmable counter for generating a tempo by variably dividing the frequency of the terminal 31, and 33 is a frequency dividing ratio of the tempo programmable counter 32. This is a tempo ROM that stores a tempo dividing ratio for variably setting, and is addressed by an output from the control ROM 39 to output tempo data. Reference numeral 34 denotes a note programmable counter which variably divides the output of the tempo programmable counter 32 to generate the note length of each note, and 35 denotes a note length dividing ratio for variably setting the dividing ratio of the note programmable counter. Note R
OM, which is addressed by the note length information from the main ROM 37 and outputs a note length dividing ratio. Therefore, the note programmable counter 34 outputs a clock pulse having a cycle corresponding to the note length. 36 is a main programmable counter for counting the pulses for each note output from the note programmable counter 34,
37 is a variety of note information for each note of the song at each address;
A main ROM that stores note length, pitch of each sound source, volume and sound separation, rhythm volume, rhythm sound separation data, and jump data for executing repetition on a musical score. The main ROM is incremented by one note. The address is selected by the programmable counter 36.

【0019】また、38はメインROMのデータの1つ
であるジャンプ・データをカウントするコントロール・
カウンタである。ジャンプ・データは楽譜上で小節の繰
り返しが必要となるときにメインROM37のアドレス
を繰り返しの先頭番地に戻すために発生される。39は
メインROM37のアドレス・ジャンプ先を記憶したコ
ントロールROMであり、コントロール・カウンタ38
によってアドレスがインクリメントされる。39からの
記憶データ出力によりメイン・プログラマブルカウンタ
36にセットまたはリセットをかけてジャンプ先アドレ
スをプログラムし、メインROM37のアドレスをジャ
ンプさせる。また、コントロールROM39の出力はテ
ンポROM33をアドレスして、ジャンプした楽譜に応
じてテンポを可変できる。40はテンポ・プログラマブ
ルカウンタ32からの曲のテンポクロックの出力であ
る。41はメインROM37の音符データ(各音源の音
程及び音量、音の区切り、リズム音量、リズム音の区切
りのデータ)の出力である。40、41はともに図1の
音源1、音源2、音源3及びリズム音発生回路に各々入
力される。尚、メインROM37は、一つのアドレスに
音符長データ、音源1の音程、音量、音の区切りデー
タ、音源2の音程、音量、音の区切りデータ、音源3の
音程、音量、音の区切りデータ、リズム音の音量、音の
区切りデータを記憶しており、端子41に並列的に各デ
ータを出力する。
Reference numeral 38 denotes a control unit for counting jump data, which is one of the main ROM data.
It is a counter. The jump data is generated to return the address of the main ROM 37 to the start address of the repetition when the bar needs to be repeated on the musical score. A control ROM 39 stores an address jump destination of the main ROM 37, and a control counter 38.
Increments the address. By setting or resetting the main programmable counter 36 in accordance with the stored data output from 39, the jump destination address is programmed, and the address of the main ROM 37 is jumped. The output of the control ROM 39 can address the tempo ROM 33 and change the tempo according to the score that has been jumped. Reference numeral 40 denotes an output of a tempo clock of the music from the tempo programmable counter 32. Reference numeral 41 denotes output of note data (data of pitch and volume of each sound source, sound delimiter, rhythm volume, and rhythm sound delimiter) of the main ROM 37. Both 40 and 41 are input to the sound source 1, the sound source 2, the sound source 3 and the rhythm sound generation circuit in FIG. The main ROM 37 stores note length data, pitch, volume, and sound separation data of the sound source 1, pitch, volume, and sound separation data of the sound source 2, pitch, volume, and sound separation data of the sound source 3 in one address. The volume of the rhythm sound and the sound delimiter data are stored, and each data is output to the terminal 41 in parallel.

【0020】図3は本発明の図1における音源の回路例
である。図中51は図2のテンポ・プログラマブルカウ
ンタ32の出力40が供給される入力端子、52は図2
のメインROM37の音符データ出力41のうち音符の
音量データが供給される入力端子、54は図2の音符デ
ータ出力41のうち音符の音程データが供給される入力
端子、66は図2の音符データ出力41のうち音の区切
りデータが供給される入力端子、53は図1の発振回路
1からの発振周波数の入力端子である。
FIG. 3 is a circuit example of the sound source in FIG. 1 of the present invention. In the figure, reference numeral 51 denotes an input terminal to which the output 40 of the tempo programmable counter 32 shown in FIG.
2 is an input terminal of the note data output 41 of the main ROM 37 to which note volume data is supplied, 54 is an input terminal of the note data output 41 of FIG. 2 to which note pitch data is supplied, and 66 is a note data of FIG. An input terminal of the output 41 to which sound separation data is supplied, and an input terminal 53 of an oscillation frequency from the oscillation circuit 1 in FIG.

【0021】55は音のエンべロープ形状をデジタル値
に変換したデータを記憶したエンべロープROM、56
は図2のテンポ・プログラマブルカウンタ32の出力、
すなわち最短音符の周期のクロックをカウントしてエン
べロープROM55のアドレスをインクリメントするエ
ンべロープ・カウンタ56である。このカウンタ56は
66から音の区切りを示す0又は1のデータを入力し、
このデータが音の区切りを示す1であったときカウント
内容をリセットしてエンべロープROM55のアドレス
を先頭番地とする。逆にデータが0のときは音符間がタ
イで結ばれている場合であり、カウントをそのまま続
け、エンぺロープ波形の出力を続けさせる。57はエン
べロープROM55から出力されるエンべロープ形状の
デジタルデータと、図2のメインROM37から出力さ
れる音量データとを加算し、エンべロープ形状を音量デ
ータ分だけ上方に平行移動し、等価的に音量を増加した
データを作成する第1の加算回路である。
An envelope ROM 55 stores data obtained by converting a sound envelope shape into a digital value.
Is the output of the tempo programmable counter 32 of FIG.
That is, the envelope counter 56 counts the clock of the cycle of the shortest note and increments the address of the envelope ROM 55. The counter 56 inputs 0 or 1 data indicating a sound break from 66,
When this data is 1 indicating a sound delimiter, the contents of the count are reset and the address of the envelope ROM 55 is set as the head address. Conversely, when the data is 0, the notes are connected by ties, and the count is continued as it is, and the output of the envelope waveform is continued. 57 adds the digital data of the envelope shape outputted from the envelope ROM 55 and the volume data outputted from the main ROM 37 of FIG. 2, and translates the envelope shape upward by the volume data in parallel; This is a first addition circuit that creates data with an equivalently increased volume.

【0022】58は加算されたエンべロープのデジタル
データをアナログ電圧値に変換する第1のDA変換回路
である。この出力電圧値は基準電圧から電源電圧VDD
の間で選択される。59は図2のメインROM37の音
程データ出力によってアドレスが決定されるスケールR
OMであり、60はスケールROM59の記憶データに
より分周比が決定され、発振周波数を、出力したい音符
の音程の周波数のN倍の周波数に分周するスケール・プ
ログラマブルカウンタである。61は音の1波形をデジ
タル値に変換したデータを記憶した波形ROMであり、
音源から出力させたい音色(ピアノ音、バイオリン音
等)に応じた波形が予めブログラムされる。62はスケ
ール・プログラマブルカウンタ60の出力をカウントす
るN進のカウンタであり、波形ROM61のアドレス数
はNである。従って、音の1波形データを波形ROM6
1から読み出す時間を1周期とした周波数で波形データ
を繰り返し読み出すことになる。この周波数が音程の周
波数である。
Reference numeral 58 denotes a first DA converter for converting the added digital data of the envelope into an analog voltage value. This output voltage value is calculated from the reference voltage to the power supply voltage VDD.
To be selected between. 59 is a scale R whose address is determined by the pitch data output of the main ROM 37 in FIG.
Reference numeral 60 denotes a scale programmable counter whose frequency division ratio is determined by data stored in the scale ROM 59, and which divides the oscillation frequency into N times the frequency of the pitch of a note to be output. A waveform ROM 61 stores data obtained by converting one waveform of a sound into a digital value.
A waveform corresponding to a tone (piano sound, violin sound, etc.) desired to be output from the sound source is programmed in advance. Reference numeral 62 denotes an N-ary counter for counting the output of the scale programmable counter 60. The number of addresses of the waveform ROM 61 is N. Therefore, one waveform data of the sound is stored in the waveform ROM 6
Waveform data is repeatedly read at a frequency where the time of reading from 1 is one cycle. This frequency is the pitch frequency.

【0023】63は第1のDA変換回路58のアナログ
電圧値を最大値とし、このアナログ電圧値と基準電圧の
間を波形ROM61のデジタル出力データに応じて分圧
することにより音の波形データをアナログ電圧波形に変
換する第2のDA変換回路である。64は第2のDA変
換回路の出力で、エンべロープを付加した音の波形が出
力される音源の最終出力端子である。65はDA変換回
路58の出力端子と基準電圧の間に接続されたスイッチ
素子である。このスイッチは52の音量データが音量無
しを示したときオンし、DA変換回路63へ入力する電
圧を基準電圧としてしまう。するとDA変換回路63は
基準電圧しか供給されないため動作せず64には信号出
力されない。
Reference numeral 63 designates an analog voltage value of the first DA converter circuit 58 as a maximum value, and divides the voltage between the analog voltage value and the reference voltage according to the digital output data of the waveform ROM 61 to convert the sound waveform data into analog data. This is a second DA conversion circuit that converts the voltage into a voltage waveform. Reference numeral 64 denotes an output of the second DA converter, which is a final output terminal of a sound source to which a waveform of a sound to which an envelope is added is output. Reference numeral 65 denotes a switch element connected between the output terminal of the DA conversion circuit 58 and the reference voltage. This switch is turned on when the volume data of 52 indicates no volume, and the voltage input to the DA conversion circuit 63 is used as the reference voltage. Then, since only the reference voltage is supplied to the DA conversion circuit 63, it does not operate and no signal is output to the D / A converter 64.

【0024】図4は本発明のリズム音発生回路6の回路
例である。図中、71は図2のテンポ・プログラマブル
カウンタ32からの入力端子、72は図2のメインRO
M37の出力データのうちリズム音の音量データの入力
端子、85は図2のメインROM37の出力データのう
ちのリズム音の区切りデータの入力端子、73は図1の
発振回路1からの発振周波数の入力端子である。74は
リズム音のエンべロープ形状をデジタル値に変換したデ
ータを記憶したリズムエンべローブROM、75は図2
のテンポ・プログラマブルカウンタ32の出力(最短音
符の周期のクロック)をカウントしてリズムエンべロー
プROM74のアドレスをインクリメントするリズムエ
ンべロープ・カウンタである。このカウンタ75は85
から入力するリズム音の区切りを示す0又は1のデータ
が区切りの1であるとき音符の切りかわり目のタイミン
グでカウント内容がリセットされ、エンべロープROM
74のアドレスを先頭番地とする。データが0であると
きはリセットしない。
FIG. 4 is a circuit example of the rhythm sound generating circuit 6 of the present invention. In the figure, 71 is an input terminal from the tempo programmable counter 32 of FIG. 2, and 72 is a main RO of FIG.
An input terminal for rhythm sound volume data in the output data of M37, an input terminal 85 for rhythm sound delimiter data in the output data of the main ROM 37 in FIG. 2, and a reference numeral 73 for the oscillation frequency from the oscillation circuit 1 in FIG. Input terminal. A rhythm envelope ROM 74 stores data obtained by converting the envelope shape of the rhythm sound into a digital value.
The rhythm envelope counter counts the output (clock of the cycle of the shortest note) of the tempo programmable counter 32 and increments the address of the rhythm envelope ROM 74. This counter 75 is 85
When the data of 0 or 1 indicating the delimiter of the rhythm sound input from is the delimiter of 1, the count content is reset at the timing of the note switching, and the envelope ROM
The address 74 is set as the first address. When the data is 0, it is not reset.

【0025】76はリズムエンべロープROM74から
出力されるリズム音のエンべロープのデジタルデータ
と、図2のメインROM37の出力デー夕41のうちリ
ズム音の音量データとを加算しエンべロープ形状を音量
データ分だけ上方に平行移動し、等価的に音量を増加さ
せたデータを作成する第2の加算回路(リズム音加算回
路)である。77は第2の加算回路からのエンべロープ
のデジタルデータをアナログ電圧値に変換する第3のD
A変換回路である。このDA変換回路77は58のDA
変換回路と同様にVDDと基準電圧の間に接続され、出
力は2つの電圧間を変化する。
Reference numeral 76 denotes the rhythm sound envelope digital data output from the rhythm envelope ROM 74 and the rhythm sound volume data of the output data 41 of the main ROM 37 in FIG. This is a second addition circuit (rhythm sound addition circuit) that translates upward by the volume data and creates data equivalently having an increased volume. A third D 77 converts the digital data of the envelope from the second adder circuit into an analog voltage value.
A conversion circuit. This DA conversion circuit 77 has 58 DAs.
Like the converter, it is connected between VDD and a reference voltage, and the output changes between the two voltages.

【0026】78は発振周波数をクロック入力とする複
数のフリップフロップで構成されたシフトレジスタとイ
クスクルーシブ・オア回路で構成されたノイズ発生回
路、79と81は矩形波の2種類の音の周波数データを
記憶した2個のカネ音ROM、80と82はカネ音RO
M1とカネ音ROM2の各々の記憶データにより各々分
周比が設定され、発振周波数を分周比に応じて分周し、
矩形波の2種類の音の周波数を各々発生する2個のカネ
音プログラマブルカウンタである。
Reference numeral 78 denotes a shift register composed of a plurality of flip-flops having an oscillation frequency as a clock input, and a noise generating circuit composed of an exclusive OR circuit. 79 and 81 denote frequencies of two types of rectangular wave sounds. Two money tone ROMs storing data, 80 and 82 are money tone ROs.
A frequency division ratio is set by each of the data stored in M1 and the money sound ROM 2, and the oscillation frequency is frequency-divided according to the frequency division ratio.
These are two money sound programmable counters which respectively generate two kinds of frequencies of a square wave sound.

【0027】83は第3のDA変換回路77のアナログ
電圧出力値を最大値とし、ノイズ発生回路78のノイズ
出力と、カネ音プログラマブルカウンタ80、82の矩
形波出力とを混合しアナログ電圧値に変換する第4のD
A変換回路、84はエンぺロープを付加したノイズ及び
2種の異なった周波数の矩形波で作成されたリズム音の
出力端子である。
Reference numeral 83 designates the analog voltage output value of the third DA converter 77 as a maximum value, and mixes the noise output of the noise generation circuit 78 with the square wave outputs of the noise sound programmable counters 80 and 82 to obtain an analog voltage value. The fourth D to convert
The A-conversion circuit 84 is an output terminal for a noise to which an envelope is added and a rhythm sound created by two types of rectangular waves having different frequencies.

【0028】86は72から入力されたリズム音の音量
デー夕が音無しを示したときオンするスイッチ素子であ
る。このスイッチがオンするとDA変換回路77の出力
は強制的に基準電圧レべルとなり、DA変換回路83は
基準電圧しか供給されないため、リズム音の信号を84
に出力しない。また、ノイズ発生回路78、2つのカネ
音プログラマブルカウンタ80、82の出力端子とDA
変換回路83の入力端子とは音発生装置をICとして製
造する過程のマスクによって選択的に接続され、必要な
リズム音だけが出力されることとなる。図5は各音源及
びリズム音発生回路に於ける音量と休符の制御の説明図
である。図中37はメインROM、102は音源のエン
べロープROMまたはリズム・エンべロープROMであ
る。103〜107はメインROMの音量デー夕とエン
ぺロープROMのエンべロープデータを加算する加算器
である。107の点線枠中は1ビットに対する加算の一
回路例であり、104〜106も同じ回路構成となって
いる。107は最下低ビット同士の加算であり、キャリ
ーは106へ人力される。同様に106のキャリーが1
05に、105のキャリーが104に入力される。この
加算器は57、76に相当する。108はエンべロープ
用のDA変換回路であり、これは58、77に相当す
る。
Reference numeral 86 denotes a switch element which is turned on when the sound volume data of the rhythm sound input from 72 indicates that there is no sound. When this switch is turned on, the output of the DA converter 77 is forced to the reference voltage level, and the DA converter 83 is supplied with only the reference voltage.
Not output to Also, the noise generating circuit 78, the output terminals of the two money sound programmable counters 80 and 82 and the DA
The input terminal of the conversion circuit 83 is selectively connected by a mask in the process of manufacturing the sound generator as an IC, so that only a necessary rhythm sound is output. FIG. 5 is an explanatory diagram of the control of the volume and rest in each sound source and rhythm sound generation circuit. In the figure, 37 is a main ROM, 102 is a sound source envelope ROM or rhythm envelope ROM. 103 to 107 are adders for adding the volume data of the main ROM and the envelope data of the envelope ROM. A dotted line frame 107 is an example of a circuit for adding one bit, and 104 to 106 have the same circuit configuration. 107 is the addition of the least significant bits, and the carry is manually input to 106. Similarly, 106 carry 1
At 05, the carry of 105 is input to 104. This adder corresponds to 57 and 76. Reference numeral 108 denotes an envelope DA conversion circuit, which corresponds to 58 and 77.

【0029】109はメインROMの音量データがすべ
て0となった時(休符)を検出するNOR回路、110
は109のNOR回路の出力がハイになったときにDA
変換回路の出力を強制的に基準電圧とショートさせるM
OSスイッチであって、図3の65、図4の86に相当
する。
A NOR circuit 109 detects when all the volume data of the main ROM becomes 0 (rest).
Is high when the output of the NOR circuit 109 goes high.
M forcibly shorting the output of the conversion circuit to the reference voltage
The OS switch corresponds to 65 in FIG. 3 and 86 in FIG.

【0030】全体のシステムの動作は下記の通りであ
る。
The operation of the whole system is as follows.

【0031】図1の発振回路1は、CR発振回路または
水晶発振回路、もしくはセラミック振動子による発振回
路により構成され、目的の周波数を発振させて、発振周
波数を音源1、2、3及びリズム音発生回路に入力す
る。また、発振周波数を1/Mに分周した周波数を制御
回路とリズム音発生回路に入力する。但し、1/M分周
はせずに発振周波数をそのまま使用してもよい。
The oscillation circuit 1 shown in FIG. 1 is composed of a CR oscillation circuit, a crystal oscillation circuit, or an oscillation circuit made of a ceramic vibrator, oscillates a target frequency, and changes the oscillation frequency to the sound sources 1, 2, 3 and the rhythm sound. Input to the generation circuit. Further, a frequency obtained by dividing the oscillation frequency by 1 / M is input to the control circuit and the rhythm sound generation circuit. However, the oscillation frequency may be used as it is without performing 1 / M frequency division.

【0032】発振回路1から図2の制御回路の入力端子
31に入力された発振周波数を分周した周波数は、テン
ポ・プログラマブルカウンタ32により目的のテンポ
(拍子)の周波数に分周される。たとえば、テンポ・プ
ログラマブルカウンタ32に入力される周波数を128
Hzとし、このシステムで最短音符を32分音符とす
る。一般にテンポは、4分音符=60という表現をする
が、これは1分間に4分音符が60個送られる速度(テ
ンポ)という意味であるので4分音符は1秒間に1個送
られる。32分音符は4分音符の8倍の速度であるので
1秒間に8個送られることとなり、最短音符が32分音
符である場合にはテンポ・プログラマブルカウン夕32
からは32分音符が1秒間に8個出力できるだけの周波
数が発生されなければならない。このため、テンポ・プ
ログラマブルカウンタ32が128HZを8Hzまで分
周して出力することを意味する。従って4分音符=60
を作るには、テンポプログラマブルカウンタ32で8/
128=1/16分周すればよい。5ビットのテンポ・
プログラマブルカウンタであれば、テンポROM33の
記憶データを00000から11111までのいくつか
の値に設定すると、1/1分周から1/32分周まで変
化できるため32種のテンポが設定できる。これは上記
の例の4分音符=60を満たすと共に4分音符=30か
ら4分音符=960までのテンポ設定を可能とする。3
2種のうち何種かをテンポROMに記憶し、コントロー
ルROM39からの出力をテンポROM33のアドレス
とすることにより曲演奏途中にテンポの変更が可能とな
る。
The frequency obtained by dividing the oscillation frequency input from the oscillation circuit 1 to the input terminal 31 of the control circuit shown in FIG. 2 is divided by the tempo programmable counter 32 to the frequency of the target tempo (beat). For example, if the frequency input to the tempo programmable counter 32 is 128
Hz, and the shortest note is a 32nd note in this system. In general, the tempo is expressed as quarter note = 60, which means the speed (tempo) at which 60 quarter notes are sent in one minute, so one quarter note is sent one second. Since the 32nd note is eight times faster than the quarter note, eight notes are sent per second. If the shortest note is a 32nd note, the tempo programmable count is 32.
Must generate enough frequency to output eight 32nd notes per second. This means that the tempo programmable counter 32 divides the frequency of 128 Hz into 8 Hz and outputs it. Therefore, quarter note = 60
To make, 8 /
The frequency may be divided by 128 = 1/16. 5 bit tempo
If the data stored in the tempo ROM 33 is set to several values from 00000 to 11111 in the case of a programmable counter, 32 types of tempos can be set since the frequency can be changed from 1/1 frequency division to 1/32 frequency division. This satisfies the quarter note = 60 in the above example, and allows setting the tempo from quarter note = 30 to quarter note = 960. 3
By storing some of the two types in the tempo ROM and using the output from the control ROM 39 as the address of the tempo ROM 33, the tempo can be changed during the music performance.

【0033】テンポ・プログラマブルカウンタ32から
出力された最短音符の周波数はノート・プログラマブル
カウンタ34に入力される。ノート・プログラマブルカ
ウンタ34がテンポ・プログラマブルカウンタ32と同
様に5ビットの場合、メインROM37からの1音符ご
との音符長データ出力に応じてノートROM35のアド
レスが設定されノートROMから5ビットのデータ出力
が得られる。従って、この5ビットのデータにより32
種類の分周比のうち1種が決まる。最短音符である32
分音符から32分音符の32倍の音符長の最長音符(全
音符)までのうちの1種の音符の周波数が出力される。
The frequency of the shortest note output from the tempo programmable counter 32 is input to a note programmable counter 34. When the note programmable counter 34 has 5 bits like the tempo programmable counter 32, the address of the note ROM 35 is set according to the note length data output for each note from the main ROM 37, and the 5 bit data output from the note ROM is performed. can get. Therefore, 32 bits are obtained from the 5-bit data.
One of the types of frequency division ratios is determined. 32 which is the shortest note
The frequency of one type of note from the minute note to the longest note (whole note) having a note length 32 times the 32nd note is output.

【0034】ノート・プログラマブルカウンタ34から
出力された音符の周波数のクロックをメイン・プログラ
マブルカウンタ36がカウントし、カウント値によって
メインROM37のアドレス選択してメインROM37
のアドレスを音符ごとに進める。メインROM37は、
すべての曲の音符ごとにデータ(音符長、ジャンプデー
タ、各音源の音程、各音源及びリズムの音量及び音の区
切りのデータ)を記憶している。音符データのうちジャ
ンプデータが1となると、それをコントロールカウンタ
38がカウントすると同時にコントロールROM39の
記憶データが出力され、メイン・プログラマブルカウン
タ36を構成するフリップフロップにセットまたはリセ
ットをかけてメインROM37のジャンプ先アドレスに
対応したデータをセットし、メインROM37の読み出
しアドレスのジャンプを行う。コントロールROM39
にはメインROM37のジャンプ先が記憶されており、
コントロールカウンタ38がカウントされるごとに次の
ジャンプ先が選ばれる。
The main programmable counter 36 counts the clock of the frequency of the note output from the note programmable counter 34, selects an address of the main ROM 37 based on the count value, and selects the main ROM 37.
Address forward by note. The main ROM 37 is
Data (note length, jump data, pitch of each sound source, volume of each sound source and rhythm, and data of sound delimiter) are stored for each note of all songs. When the jump data of the note data becomes 1, the control counter 38 counts the data and at the same time outputs the data stored in the control ROM 39. The flip-flop constituting the main programmable counter 36 is set or reset and the jump of the main ROM 37 is performed. The data corresponding to the destination address is set, and the read address of the main ROM 37 is jumped. Control ROM 39
Stores the jump destination of the main ROM 37.
Each time the control counter 38 counts, the next jump destination is selected.

【0035】テンポ・プログラマブルカウンタ32の出
力は、図3の音源のエンべロープカウンタ56に入力さ
れる。エンべロープROM55にはエンべロープ形状を
デジタル値に変換したデータが記憶されている。たとえ
ば、4ビットデータによってのこぎり形状エンべロープ
を形成する場合、エンべロープROM55のアドレス0
〜1Fに図6のようなデータが記憶される。メインRO
M37には音符ごとに区切りをつけるか否かのデータも
記憶されており、音符データの中にこの区切りデータが
あると、音符の区切りごとに短いパルスでエンぺロープ
カウンタ56にリセットをかけて、エンべロープROM
55の読み出しアドレスを0アドレスにセットされるよ
うにする。次に、テンポ・プログラマブルカウンタ32
からの最短音符の周波数でエンべロープカウンタ56を
カウントし、エンべロープデータを順次読み出す。図2
のメインROM37の各音符に対する音量データは、図
3の入力端子52に入力され、加算回路57により読み
出されたエンべロープデータと加算される。音量データ
分だけエンべロープデータが大きくなるため音符ごとの
音量調節が可能となる。加算回路57からのエンべロー
プのデジタルデータは第1のDA変換回路58によりア
ナログ電圧値に変換される。
The output of the tempo programmable counter 32 is input to the envelope counter 56 of the sound source shown in FIG. The envelope ROM 55 stores data obtained by converting the envelope shape into a digital value. For example, when a saw-shaped envelope is formed by 4-bit data, the address 0 of the envelope ROM 55 is used.
The data as shown in FIG. Main RO
M37 also stores data as to whether or not to delimit each note. If this delimiter data is included in the note data, the envelope counter 56 is reset by a short pulse at each note delimiter. , Envelope ROM
The 55 read address is set to the 0 address. Next, the tempo programmable counter 32
The envelope counter 56 is counted at the frequency of the shortest note from, and the envelope data is sequentially read. FIG.
Is input to the input terminal 52 of FIG. 3 and added to the envelope data read by the adding circuit 57. Since the envelope data is increased by the volume data, the volume of each note can be adjusted. The digital data of the envelope from the adding circuit 57 is converted into an analog voltage value by the first DA conversion circuit 58.

【0036】一方、図2のメインROM37からの音程
データにより図3のスケールROM59のアドレスが設
定される。スケールROM59には音程に応じた分周比
データが記憶されており、スケール・プログラマブルカ
ウンタ60の分周比を決定する。スケール・プログラマ
ブルカウンタ60は発振回路1からの発振周波数が入力
し、出力したい音程の周波数のN倍の周波数に分周され
たクロックを出力する。例えば、C4=256Hzの音
程を得たい場合、発振周波数を262.144KHZ
、N=32とすると1/32分周すればよい。スケー
ル・プログラマブルカウンタ60の出力はN進の波形カ
ウンタ62に入力され、波形ROM61のアドレスをイ
ンクリメントする。
On the other hand, the address of the scale ROM 59 in FIG. 3 is set by the pitch data from the main ROM 37 in FIG. The scale ROM 59 stores frequency division ratio data corresponding to the pitch, and determines the frequency division ratio of the scale programmable counter 60. The scale programmable counter 60 receives the oscillation frequency from the oscillation circuit 1 and outputs a clock frequency-divided to N times the frequency of the pitch to be output. For example, when it is desired to obtain a pitch of C4 = 256 Hz, the oscillation frequency is set to 262.144 KHZ.
, N = 32, the frequency should be divided by 1/32. The output of the scale programmable counter 60 is input to an N-ary waveform counter 62, which increments the address of the waveform ROM 61.

【0037】波形ROM61には音の1波長の波形をデ
ジタル値に変換したデータが記憶されている。例えば、
波形ROM61のアドレス数(N)=32、データ数=
32の場合、サイン波を書きこむと図7のようになる。
従って、波形カウンタ62がすべてカウントし終った時
点で目的の音程の周波数の波形が1個出力される。この
1波形を繰り返して読み出す周波数が音程の周波数であ
る。音程を変化させるためには、波形カウンタ62がカ
ウントするクロックの周波数をスケール・プログラマブ
ルカウンタ60により変化させればよい。波形ROM6
1から出力されたデジタルの波形データは、第2のDA
変換回路63に入力されるが、第2のDA変換回路63
の最大動作電圧を前記のエンべロープを作成した第1の
DA変換回路58のアナログ出力電圧とし、最小動作電
圧を接地電圧とすることにより、第2のDA変換回路6
3からの最終出力波形は、エンべロープ波形がついたア
ナログの音波形となる。つまり、第2のDA変換回路6
3において、第1のDA変換回路58のアナログ出力電
圧が波形ROM61からの出力データに応じて分圧され
て出力されることとなる。また、音源に対する音量デー
タが0であったとき、スイッチ65はオンし、音源から
の音信号の出力を禁止する。このスイッチは、第2のD
A変換回路63の出力に付加してもよい。
The waveform ROM 61 stores data obtained by converting a one-wavelength sound waveform into a digital value. For example,
Number of addresses (N) of waveform ROM 61 = 32, number of data =
In the case of 32, a sine wave is written as shown in FIG.
Therefore, when the waveform counter 62 finishes counting, one waveform having the frequency of the target pitch is output. The frequency at which this one waveform is repeatedly read is the frequency of the pitch. To change the pitch, the frequency of the clock counted by the waveform counter 62 may be changed by the scale programmable counter 60. Waveform ROM6
The digital waveform data output from the first DA
Although the signal is input to the conversion circuit 63, the second DA conversion circuit 63
Is set as the analog output voltage of the first DA conversion circuit 58 that has created the envelope, and the minimum operation voltage is set as the ground voltage.
The final output waveform from 3 is an analog sound waveform with an envelope waveform. That is, the second DA conversion circuit 6
In 3, the analog output voltage of the first DA conversion circuit 58 is divided and output according to the output data from the waveform ROM 61. When the sound volume data for the sound source is 0, the switch 65 is turned on, and the output of the sound signal from the sound source is prohibited. This switch is connected to the second D
It may be added to the output of the A conversion circuit 63.

【0038】図4は、リズム音発生回路6の構成図であ
る。図2のテンポ・プログラマブルカウンタ32の出力
クロックがリズム・エンべロープカウンタ75に入力さ
れる。リズム・エンべロープカウンタ75は、リズム音
のエンべロープ形状をデジタル値に変換したデータが記
憶されているリズム・エンべロープROM74の読み出
しアドレスをインクリメントする。リズム・エンべロー
プROM74からのデジタルエンべロープデータは図2
のメインROM37のデータ出力のうち、リズム音の音
量データと加算され、第3のDA変換回路77により、
アナログ電圧値に変換される。
FIG. 4 is a configuration diagram of the rhythm sound generation circuit 6. The output clock of the tempo programmable counter 32 in FIG. 2 is input to the rhythm envelope counter 75. The rhythm envelope counter 75 increments the read address of the rhythm envelope ROM 74 in which data obtained by converting the envelope shape of the rhythm sound into a digital value is stored. The digital envelope data from the rhythm envelope ROM 74 is shown in FIG.
Out of the data output of the main ROM 37, the volume data of the rhythm sound is added, and the third DA conversion circuit 77
It is converted to an analog voltage value.

【0039】一方、人力端子73から発振周波数を1/
M分周した周波数が入力され、これをノイズ発生回路7
8とカネ音プログラマブルカウンタ80、82に入力す
る。ノイズ発生回路78は多段のシフトレジスタと、そ
のシフトレジスタを構成しているフリップフロップの特
定の2出力を入力する排他的論理和回路を内蔵し、この
排他的論理和出力を前記シフトレジスタの初段に帰還さ
せる構成になっており、シフトレジスタに入力されるク
ロック周波数を最大周波数とするホワイトノイズを発生
する。
On the other hand, the oscillation frequency is set to 1 /
The frequency divided by M is input, and is input to the noise generation circuit 7.
8 and input to the money sound programmable counters 80 and 82. The noise generating circuit 78 incorporates a multi-stage shift register and an exclusive-OR circuit for inputting two specific outputs of flip-flops constituting the shift register, and outputs the exclusive-OR output to the first stage of the shift register. And generates white noise with the maximum clock frequency input to the shift register.

【0040】カネ音プログラマブルカウンタ80、82
は、矩形波の音の周波数データを記憶したカネ音ROM
79、81からの分周比データ出力により、入力周波数
を分周し、目的の矩形波の音の周波数を出力する。ノイ
ズ発生回路78からのノイズと、複数のカネ音プログラ
マブルカウンタ80、82からの周波数の異なる矩形波
とを、DA変換回路83で混合するが、そのDA変換回
路83の最大動作電圧を第3のDA変換回路77のアナ
ログ出力電圧とすることにより、エンべロープが付加さ
れたリズム音が出力される。ノイズと矩形波とそれらに
付加されるエンべロープにより、ドラム、シンバル、鐘
の音等のリズム音(パーカッション)が自由に作成でき
る。
Money sound programmable counters 80 and 82
Is a money sound ROM that stores the frequency data of the sound of the square wave
According to the frequency division ratio data output from 79 and 81, the input frequency is frequency-divided and the frequency of the target rectangular wave sound is output. The noise from the noise generation circuit 78 and the rectangular waves having different frequencies from the plurality of money sound programmable counters 80 and 82 are mixed by the DA conversion circuit 83, and the maximum operating voltage of the DA conversion circuit 83 is set to the third value. By using the analog output voltage of the DA conversion circuit 77, a rhythm sound to which an envelope is added is output. Rhythm sounds (percussion) such as drums, cymbals, and bell sounds can be freely created by the noise, the square wave, and the envelope added thereto.

【0041】最終的に、複数の音源からの音のアナログ
電圧とリズム音のアナログ電圧とを図1に示す混合回路
7で混合して音出力のアナログ電圧が発生する。図8
は、3音源の波形ROMにサイン波、矩形波、ノコギリ
波を記憶し、それぞれのエンベロープROMに台形波的
形状、三角波的形状、台形波的形状を記憶した場合の波
形図を示す。波形ROMとエンべロープROMに楽器の
波形及びエンぺロープを記憶させることにより多彩な音
色を発生することが出来る。
Finally, the analog voltage of the sound from the plurality of sound sources and the analog voltage of the rhythm sound are mixed by the mixing circuit 7 shown in FIG. 1 to generate an analog voltage of the sound output. FIG.
FIG. 3 shows waveform diagrams when a sine wave, a square wave, and a sawtooth wave are stored in waveform ROMs of three sound sources, and a trapezoidal shape, a triangular waveform, and a trapezoidal waveform are stored in respective envelope ROMs. By storing the waveforms and envelopes of musical instruments in the waveform ROM and the envelope ROM, various timbres can be generated.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、リ
ズム音量データとエンベロープ波形のデータを加算回路
により加算しているので、エンベロープ波形が減衰をし
て0になっている場合でも、リズム音量データが音無し
となる前に音が消滅してしまうことを防ぐことができる
という効果を有するものである。
As described above, according to the present invention, since the rhythm volume data and the data of the envelope waveform are added by the adding circuit, even if the envelope waveform is attenuated and becomes 0, the rhythm volume data is added. This has the effect of preventing the sound from disappearing before the sound volume data becomes silent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の音信号発生装置の一実施の形態におけ
るシステム図。
FIG. 1 is a system diagram of an embodiment of a sound signal generating device according to the present invention.

【図2】本発明の音信号発生装置の一実施の形態におけ
る制御回路ブロック図。
FIG. 2 is a control circuit block diagram in one embodiment of the sound signal generating device of the present invention.

【図3】本発明の音信号発生装置の一実施の形態におけ
る音源のブロック図。
FIG. 3 is a block diagram of a sound source in one embodiment of the sound signal generating device of the present invention.

【図4】本発明の音信号発生装置の一実施の形態におけ
るリズム音発生回路のブロック図。
FIG. 4 is a block diagram of a rhythm sound generation circuit in one embodiment of the sound signal generation device of the present invention.

【図5】本発明の音信号発生装置の一実施の形態におけ
る音量調整と休符の説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of volume adjustment and rest in one embodiment of the sound signal generator of the present invention.

【図6】本発明の音信号発生装置の音源の、のこぎり波
形状エンべロープ・メモリーの説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a sawtooth waveform envelope memory of a sound source of the sound signal generator according to the present invention.

【図7】本発明の音信号発生装置の音源のサイン波形メ
モリーの説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a sine waveform memory of a sound source of the sound signal generator according to the present invention.

【図8】本発明の音信号発生装置の全体の波形関係説明
図。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the entire waveform relationship of the sound signal generator of the present invention.

【図9】従来の音信号発生装置のブロック図。FIG. 9 is a block diagram of a conventional sound signal generator.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・発振回路 2・・・・・制御回路 3・・・・・音源1 4・・・・・音源2 5・・・・・音源3 6・・・・・リズム音発生回路生回路 7・・・・・混合回路 32・・・・テンポ・プログラマブルカウンタ 33・・・・テンポROM 34・・・・ノート・プログラマブルカウンタ 35・・・・ノートROM 37、93・・メインROM 38・・・・コントロールカウンタ 39・・・・コントロールROM 55、102・・エンベロープROM 56・・・・エンベロープカウンタ 57、76・・加算回路 58、63、77、83、108・・・DA変換回路 59・・・・・スケールROM 60・・・・・スケール・プログラマブルカウンタ 61・・・・・波形ROM 62・・・・・波形カウンタ 74・・・・・リズムエンベロープROM 75・・・・・リズム・エンベローブカウンタ 78・・・・・ノイズ発生回路 79・・・・・カネ音ROM 80,81 ・・カネ音・プログラマブルカウンタ 92・・・・・音符長発生回路 96・・・・・エンベロープ発生回路 109・・・・NOR回路 1 ··············································· Sound source 1 4 ················ Sound source 3 6 ····································· Raw circuit 7: Mixing circuit 32: Tempo programmable counter 33: Tempo ROM 34: Note programmable counter 35: Note ROM 37, 93 Main ROM 38 ··· Control counter 39 ··· Control ROM 55, 102 ··· Envelope ROM 56 ··· Envelope counter 57, 76 ··· Adder circuits 58, 63, 77, 83, 108 ··· DA conversion circuit 59 ····· Scale ROM 60 ····· Scale programmable counter 61 ··· Waveform ROM 62 ··· Waveform counter 74 ··· Rhythm Velocity ROM 75 Rhythm envelope counter 78 Noise generation circuit 79 Money sound ROM 80, 81 Money sound programmable counter 92 Note length generation circuit 96 ····· Envelope generating circuit 109 ··· NOR circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G10H 1/00 102 G10H 1/057 G10H 1/40 G10H 1/46──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G10H 1/00 102 G10H 1/057 G10H 1/40 G10H 1/46

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】音の高さデータ、音の長さデータ及びリズ
ム音量データを少なくとも有してなるメロディー情報を
記憶する主記憶手段を有し、該メロディー情報を該メロ
ディー情報の中の該音の長さデータに応じた時間間隔で
該主記憶手段から順次読み出してなる音信号発生装置で
あって、 前記主記憶手段から読み出される前記メロディー情報の
中の前記音の高さデータに応じて制御されてなる音源
と、前記主記憶手段から読み出されるリズム音量データ
に基づいてリズム音の信号を発生するリズム音信号発生
手段とを具備し、 前記リズム音信号発生手段は、 リズム用エンベロープ波形のデータがデジタル的に記憶
されるとともに繰り返して読み出されるリズム用エンベ
ロープ波形記憶手段と、 前記リズム用エンベロープ波形のデータと前記リズム音
量データとを加算するリズム音加算回路と、 リズムを形成するための所定の形状のパルスを発生する
手段と、 前記リズム音加算回路の出力データ及び前記所定の形状
のパルスに基づいてリズム音信号を出力するデジタル・
アナログ変換手段とを備えることを特徴とする音信号発
生装置。
A main memory for storing melody information including at least pitch data, sound length data, and rhythm volume data, wherein said melody information is stored in said melody information in said melody information; A sound signal generator sequentially read from said main storage means at time intervals according to length data, wherein control is performed in accordance with said sound pitch data in said melody information read from said main storage means. And a rhythm sound signal generating means for generating a rhythm sound signal based on rhythm volume data read from the main storage means, wherein the rhythm sound signal generating means comprises rhythm envelope waveform data. Rhythm envelope waveform storage means that is digitally stored and repeatedly read out, and the rhythm envelope waveform data and A rhythm sound adding circuit for adding rhythm volume data; a means for generating a pulse having a predetermined shape for forming a rhythm; a rhythm sound based on output data of the rhythm sound adding circuit and the pulse having the predetermined shape. Digital output signal
A sound signal generator comprising: an analog converter.
【請求項2】前記加算回路からの前記デジタル・アナロ
グ変換手段への入力と基準電圧との間に設けられたスイ
ッチ手段を含み、該スイッチ手段は前記主記憶手段から
読み出された前記リズム音量データが音量無しを示すと
きのみ導通してなることを特徴とする請求項1記載の音
信号発生装置。
Wherein before Symbol Digital analog from said adder circuit
Switching means provided between an input to the analog conversion means and a reference voltage , wherein the switching means is conductive only when the rhythm volume data read from the main storage means indicates no volume. The sound signal generator according to claim 1, wherein:
【請求項3】前記主記憶手段はリズム音の区切りデータ
を記憶し、前記リズム用エンベロープ波形記憶手段は前
記リズム音の区切りデータがリズム音の区切りを示した
場合はエンベロープ波形が先頭アドレスから読み出さ
れ、前記リズム音の区切りデータがリズム音の区切りを
示さない場合はエンベロープ波形が引き続いた番地から
読み出されることを特徴とする請求項1記載の音信号発
生装置。
3. The main storage means stores rhythm sound delimiter data, and the rhythm envelope waveform storage means reads an envelope waveform from a head address when the rhythm sound delimiter data indicates a rhythm sound delimiter. 2. The sound signal generating apparatus according to claim 1, wherein if the rhythm sound delimiter data does not indicate a rhythm sound delimiter, the envelope waveform is read from a continuous address.
【請求項4】前記リズム音信号発生手段は、メロディの
テンポに対応するテンポ周波数でカウントされるリズム
用エンベロープカウンタを含み、該リズム用エンベロー
プカウンタは該リズム用エンベロープカウンタのカウン
ト値の応じた前記リズム用エンベロープ波形記憶手段の
読み出し番地を指定するとともに、前記リズム音の区切
りデータに基づいて前記カウント値がリセットされてな
ることを特徴とする請求項3記載の音信号発生装置。
4. The rhythm sound signal generating means includes a rhythm envelope counter counted at a tempo frequency corresponding to a melody tempo, wherein the rhythm envelope counter is responsive to a count value of the rhythm envelope counter. 4. The sound signal generator according to claim 3, wherein a read address of the rhythm envelope waveform storage means is designated, and the count value is reset based on the rhythm sound delimiter data.
【請求項5】前記主記憶手段は、各番地にメロディの各
音の前記音の高さデータ、前記音の長さデータ、前記リ
ズム音量データ及び前記リズム音の区切りデータとを記
憶してなることを特徴とする請求項3記載の音信号発生
装置。
5. The main storage means stores pitch data, length data, rhythm volume data, and rhythm sound delimiter data of each sound of a melody at each address. 4. The sound signal generator according to claim 3, wherein:
【請求項6】基本周波数を出力する発振手段と、 前記基本周波数をテンポの周波数に分周数するテンポ用
カウンタと、 前記主記憶手段から読み出された前記音の長さデータに
応じて前記テンポの周波数を該音の長さに対応する周波
数に分周する音長用プログラマブルカウンタと、 前記音長用プログラマブルカウンタの出力をカウントし
て前記主記憶手段の読み出し番地を指定するメインカウ
ンタとを備えることを特徴とする請求項1記載の音信号
発生装置。
6. An oscillating means for outputting a fundamental frequency; a tempo counter for dividing the fundamental frequency into a tempo frequency; and a sound length data read from the main storage means. A programmable counter for the duration that divides the frequency of the tempo to a frequency corresponding to the duration of the note; and a main counter that counts the output of the programmable counter for the duration and specifies the read address of the main storage unit. The sound signal generator according to claim 1, further comprising:
【請求項7】前記音源からのメロディー信号と前記リズ
ム音信号とを混合した信号を発生してなる混合手段を有
することを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の音
信号発生装置。
7. A sound signal generating apparatus according to claim 1, further comprising a mixing means for generating a signal obtained by mixing a melody signal from said sound source and said rhythm sound signal.
【請求項8】複数の前記リズム音信号発生手段を有し、
前記主記憶手段は、前記複数のリズム音信号発生手段を
それぞれ制御するための複数のリズム音量データを記憶
してなることを特徴とする請求項1記載の音信号発生装
置。
8. It has a plurality of said rhythm sound signal generating means,
2. The sound signal generating device according to claim 1, wherein said main storage means stores a plurality of rhythm volume data for controlling each of said plurality of rhythm sound signal generating means.
【請求項9】請求項1乃至8いずれかの前記音信号発生
装置と、 前記音信号発生装置が出力する音信号に基づいて発音す
る発音手段とを有してなることを特徴とする楽音発生装
置。
9. A musical sound generator comprising: the sound signal generator according to claim 1; and a sounding means for generating a sound based on a sound signal output from the sound signal generator. apparatus.
【請求項10】音の高さデータ、音の長さデータ及びリ
ズム音量データを少なくとも有してなるメロディー情報
を記憶する主記憶手段から、該メロディー情報を該メロ
ディー情報の中の該音の長さデータに応じた時間間隔で
該主記憶手段から順次読み出し、 音の波形のデータを記憶する音波形記憶手段から、前記
主記憶手段から読み出された前記音の高さデータに応じ
た音周波数で該音の波形のデータを読み出し、デジタル
的に記憶されるリズム用エンベロープ波形記憶手段から
リズム用エンベロープ波形のデータを繰り返して読み出
し、 前記リズム用エンベロープ波形のデータと前記リズム音
量データとを加算し、該加算されたデータと所定の形状
のパルスに基づいてリズム音信号を出力することを特徴
とする音信号発生方法。
10. A main memory for storing melody information including at least pitch data, sound length data and rhythm volume data, wherein said melody information is stored in said melody information. sequentially read from the main storage means at time intervals corresponding to the data from the waveform storing means for storing the data of the waveform of the sound, the
The waveform data of the sound is read out at a sound frequency corresponding to the pitch data read out from the main storage means, and the rhythm envelope waveform data is repeated from the digitally stored rhythm envelope waveform storage means. A sound signal generating method which adds the data of the rhythm envelope waveform and the rhythm volume data, and outputs a rhythm sound signal based on the added data and a pulse having a predetermined shape.
JP7296504A 1988-03-03 1995-11-15 Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same Expired - Fee Related JP2822960B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296504A JP2822960B2 (en) 1988-03-03 1995-11-15 Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-50012 1988-03-03
JP5001288 1988-03-03
JP7296504A JP2822960B2 (en) 1988-03-03 1995-11-15 Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287932A Division JP2661211B2 (en) 1988-03-03 1988-11-15 Sound signal generator, sound signal generation method, and musical sound generator including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08211868A JPH08211868A (en) 1996-08-20
JP2822960B2 true JP2822960B2 (en) 1998-11-11

Family

ID=26390449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296504A Expired - Fee Related JP2822960B2 (en) 1988-03-03 1995-11-15 Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822960B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526776B2 (en) 1999-03-26 2004-05-17 ローム株式会社 Sound source device and portable equipment
CN108616792A (en) * 2018-06-26 2018-10-02 宗仁科技(平潭)有限公司 Imitate the integrated circuit and warning device of alarm song

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102989A (en) * 1981-12-16 1983-06-18 シャープ株式会社 Musical piece performer
JPH0664465B2 (en) * 1983-09-12 1994-08-22 ヤマハ株式会社 Musical sound generator
JPS59131993A (en) * 1983-10-24 1984-07-28 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS63262691A (en) * 1987-04-21 1988-10-28 セイコーエプソン株式会社 Semiconductor device for music performance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08211868A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235120B2 (en)
US4282788A (en) Electronic musical instrument with automatic chord performance device
US4534257A (en) Electronic musical instrument
US4186637A (en) Tone generating system for electronic musical instrument
US4375177A (en) Automatic electronic musical instrument
JP2822960B2 (en) Sound signal generating device, sound signal generating method, and musical sound generating device including the same
JPH0346793B2 (en)
JP2661211B2 (en) Sound signal generator, sound signal generation method, and musical sound generator including the same
US4475429A (en) Electronic equipment with tone generating function
JPH02134696A (en) Sound generating device
KR0136607B1 (en) Sound generator
JPH02134691A (en) Sound generating device
JPS6141193A (en) Electronic musical instrument
JPS6035077B2 (en) electronic musical instruments
JPH02134693A (en) Sound generating device
JPH02134694A (en) Sound generating device
JP2518356B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH02134695A (en) Sound generating device
US5179239A (en) Sound generating device for outputting sound signals having a sound waveform and an envelope waveform
US5070757A (en) Electronic tone generator
JPH02134692A (en) Sound generating device
US4332181A (en) Electronic musical instrument with means for selecting tone clock numbers
US4876936A (en) Electronic tone generator for generating a main melody, a first accompaniment, and a second accompaniment
JPH0145077B2 (en)
JP2621234B2 (en) Electronic musical instrument control signal generator

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees