JP2815813B2 - 自動車用ドア開閉ワーニングランプ - Google Patents

自動車用ドア開閉ワーニングランプ

Info

Publication number
JP2815813B2
JP2815813B2 JP25910594A JP25910594A JP2815813B2 JP 2815813 B2 JP2815813 B2 JP 2815813B2 JP 25910594 A JP25910594 A JP 25910594A JP 25910594 A JP25910594 A JP 25910594A JP 2815813 B2 JP2815813 B2 JP 2815813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
power supply
light emitting
closing
door opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25910594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0899580A (ja
Inventor
祐一 岩間
Original Assignee
リズム時計工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リズム時計工業株式会社 filed Critical リズム時計工業株式会社
Priority to JP25910594A priority Critical patent/JP2815813B2/ja
Publication of JPH0899580A publication Critical patent/JPH0899580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815813B2 publication Critical patent/JP2815813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • B60Q1/323Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for doors
    • B60Q1/324Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights on or for doors for signalling that a door is open or intended to be opened

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のドアが開いた
時に点灯して、後続車等にドアが開き降車中であること
を警告する自動車用ドア開閉ワーニングランプに関する
ものであり、特に、後方等から確認し易い場所に簡単に
取り付けることが可能なものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の自動車用ドア開閉ワーニ
ングランプは、ドアの開閉部にその開閉によりオン・オ
フするスイッチを取り付け、ドアの下部に取り付けられ
ているランプを前記スイッチのオン・オフにより点灯さ
せるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ドアにはロッ
ク機構、窓開閉機構等、多くの機械やスイッチが取り付
けられている。このため、ドアの開閉に連動するスイッ
チやランプの接続・取付位置にも制約が多く、後続車か
ら確認し易い位置にランプを取り付けることができない
場合もあり、ランプの位置を変更することが容易ではな
かった。
【0004】また、ワーニングランプを設けるとコスト
が高くなるため、車種によっては取り付けられていない
ものがあり、使用者が後付けすることも困難なものが多
かった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みなされたもの
で、その目的は後方等から確認し易い位置に簡単にワー
ニングランプを取り付けることが可能な自動車用ドア開
閉ワーニングランプを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車用ドア開
閉ワーニングランプは、ドアが開くことによりルームラ
ンプが点灯すると電力供給を開始する電力供給回路と、
該電力供給回路からの電力供給を受けて作動し左右何れ
のドアが開いたかを検出するドア開閉検出手段と、自動
車の後方等から容易に確認可能な位置に設置された発光
部と、前記ドア開閉検出手段からの検出信号を入力する
と開いたドアに対応する発光部を点灯させる点灯回路
と、からなるものである。
【0007】
【作用】本発明においては、ドアが開くことによりルー
ムランプが点灯すると、その光に応答して電力供給回路
が電力の供給を開始する。電力供給を受けることにより
作動するドア開閉検出手段は、開いているドアを検出
し、その検出信号を出力する。点灯回路は検出信号に応
答して、開いているドアに対応する発光部を点灯させ
る。この発光部は、後方等から容易に確認可能な位置に
設置されており、後続車は発光部の点灯によりドアが開
くことを視認することができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る自動車用ドア
開閉ワーニングランプの回路図、図2乃至図4は各部品
の取付位置を示す説明図、図5は発光部の外観図であ
る。
【0009】図1において、2は車載バッテリー等の電
源であり、4、6は互いに直列に電源2に接続されたル
ームランプとドアスイッチである。ドアスイッチ6はド
アの開閉に連動してオン・オフするものであり、このド
アスイッチ6がオン状態になるとルームランプ4が点灯
する。
【0010】8は後述するドア開閉検出手段等に電源を
接続し電力の供給を行う電力供給回路であり、本実施例
においては、ルームランプ4からの光を受光すると導通
するホトトランジスタ10で構成されている。
【0011】12は左右何れのドアが開けられたのかを
検出するドア開閉検出手段であり、同一の回路構成から
なる右ドア開閉検出回路14と左ドア開閉検出回路16
で構成されている。本実施例における右及び左ドア開閉
検出回路14、16は、それぞれ、発光素子18a、2
0aと受光素子18b、20bからなるホトリフレクタ
18、20と、その発光素子18a、20a及び受光素
子18b、20bと電力供給回路8からの電力供給線3
0との間にそれぞれ接続された電流制限用の抵抗22、
24、26、28と、から構成されている。
【0012】32、34は右、左のドアの開閉にそれぞ
れ対応して点灯する発光部であり、それぞれ電力供給線
30に直列に接続された電流制限用の抵抗40、42と
発光ダイオード36、38とから構成されている。
【0013】44は右及び左ドア開閉検出回路14、1
6からの検出信号にそれぞれ応答して発光部32、34
を点灯させる点灯回路であり、同一の回路構成からなる
右点灯回路46と左点灯回路48で構成されている。こ
の右及び左点灯回路46、48は、それぞれ、右及び左
ドア開閉検出回路14、16における抵抗26、28と
受光素子18b、20bとの接続点からの検出検出信号
をベースに入力すると共に抵抗50、52を介してその
ベースが接地され、またコレクタが発光ダイオード3
6、38に接続され、更にエミッタが接地されたトラン
ジスタ54、56で構成されている。
【0014】本実施例におけるホトトランジスタ10
は、図2に示すように、ルームランプ4からの光が受光
可能なリアシェルフ等の車内に設置されている。また、
ホトリフレクタ18、20は、図3に示すように、ボデ
ィー58の左右のドア用開口部58aにそれぞれ取り付
けられており、右・左のドア60、62を閉じたときに
ホトリフレクタ18、20に対向するドア60、62の
所定位置に、発光素子18a、20aからの光を受光素
子18b、20bの方向へ反射する銀色のテープ等から
なる右・左ドア用の反射部材64、66が取り付けられ
ている。更に、発光部32、34は、図4に示すよう
に、リアウインドウの内側等、後方あるいは斜め後方か
ら容易に確認することができる位置に設置されている。
尚、この発光部32、34を、図5に示すように、複数
の発光ダイオード36、38等を搭載した基板68と、
この基板68を内包する透明なアクリル等からなる表ケ
ース70と裏ケース72と、この裏ケース72に軸着さ
れて取付角度が変更可能な吸盤74により構成すること
により、リアウインドウ等の所望の位置に適切な角度で
容易に取り付けることが可能となる。上記のように、本
実施例においては、特別な取付作業を要することなく、
何れの部品も車内に簡単に取り付けることが可能であ
る。
【0015】次に、上記構成からなるワーニングランプ
の動作を説明する。はじめに、左右のドアが閉められた
状態でルームランプ4が非点灯状態にあるときには、ホ
トトランジスタ10は非導通状態にあり、他の回路に電
力の供給は行われず、発光部32、34は非点灯状態に
ある。ここで、左のドア62が開けられると、ドアスイ
ッチ6がオン状態になり、ルームランプ4が点灯する。
ルームランプ4からの光を受光したホトトランジスタ1
0は導通状態になり、電力供給線30を介して他の回路
を電源2に接続する。電力が供給されたホトリフレクタ
18、20は、それぞれその発光素子18a、20aを
点灯させる。今、左のドア62のみが開けられているの
で、受光素子18bは右のドア60の反射部材64にて
反射された発光素子18aからの光を受光して導通状態
となり、そのコレクタ側からの検出信号をベースに入力
するトランジスタ54は非導通状態に保たれる。一方、
受光素子20bは、左のドア62が開いてその反射部材
66が遠のいたため、発光素子20aからの光を受光す
ることができなくなり、非導通状態になる。このため、
そのコレクタ側からの検出信号をベースに入力するトラ
ンジスタ56は導通状態になり、発光ダイオード38に
電流が流れて点灯する。その後、左のドア62が閉めら
れると、反射部材66がホトリフレクタ20に対面し、
受光素子20bが導通状態になるため、トランジスタ5
6が非導通状態になって発光ダイオード38は消灯す
る。尚、右のドア60が開いた場合にも同様の動作に基
づいてトランジスタ54が導通状態になり、発光ダイオ
ード36が点灯する。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、電力供給回路等の取付
位置を比較的自由に決めることができ、発光部の取付位
置も後方等から確認し易い位置を選択することができる
ので、後続車からの視認性を向上させることができる。
【0017】また、回路や発光部を車内の所定位置に固
定し、リード線で接続するだけで取り付けることができ
るので、この種のワーニングランプが取り付けられてい
ない車でも、使用者が容易に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動車用ドア開閉ワー
ニングランプの回路図である。
【図2】図1に示す電力供給回路の取付位置を示す説明
図である。
【図3】図1に示すホトリフレクタ等の取付位置を示す
説明図である。
【図4】図1に示す発光部の取付位置を示す説明図であ
る。
【図5】図1に示す発光部の外観図である。
【符号の説明】
4 ルームランプ 6 ドアスイッチ 8 電力供給回路 12 ドア開閉検出手段 14 右ドア開閉検出回路 16 左ドア開閉検出回路 18、20 ホトリフレクタ 32、34 発光部 44 点灯回路 46 右点灯回路 48 左点灯回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアが開くことによりルームランプが点
    灯すると電力供給を開始する電力供給回路と、該電力供
    給回路からの電力供給を受けて作動し左右何れのドアが
    開いたかを検出するドア開閉検出手段と、自動車の後方
    等から容易に確認可能な位置に設置された発光部と、前
    記ドア開閉検出手段からの検出信号を入力すると開いた
    ドアに対応する発光部を点灯させる点灯回路と、からな
    ることを特徴とする自動車用ドア開閉ワーニングラン
    プ。
JP25910594A 1994-09-29 1994-09-29 自動車用ドア開閉ワーニングランプ Expired - Lifetime JP2815813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25910594A JP2815813B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 自動車用ドア開閉ワーニングランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25910594A JP2815813B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 自動車用ドア開閉ワーニングランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0899580A JPH0899580A (ja) 1996-04-16
JP2815813B2 true JP2815813B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17329399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25910594A Expired - Lifetime JP2815813B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 自動車用ドア開閉ワーニングランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815813B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5609625B2 (ja) * 2010-12-22 2014-10-22 トヨタ紡織株式会社 車両室内照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0899580A (ja) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303130A (en) Illuminating automobile sideview mirror
US7427150B2 (en) Rearview mirror assembly including a multi-functional light module
US6769798B2 (en) Side mirror cover and cover lamp to be used therefor
US6880960B2 (en) Side mirror cover and side mirror body
US6426568B2 (en) Low resistance switch using carbon contacts
US6250784B1 (en) Vehicular wing mirror having a light-transmitting housing
US6572250B1 (en) Exterior mirror having an attachment member including an approach light
US5823654A (en) Universal exterior vehicle security light
JP2004001710A (ja) サイドミラーカバー並びにサイドミラー本体及びこれらに用いられるランプ
JPH0948284A (ja) 自動車の外側の安全灯
JP3500612B2 (ja) 発光回路及び点灯装置
US4324986A (en) Switch position indicating means for automobiles
JP2815813B2 (ja) 自動車用ドア開閉ワーニングランプ
US5984496A (en) Lighted mirror assembly
US20230234505A1 (en) Exterior rearview device for automotive vehicles and kit of parts
US4912454A (en) Flashing led safety lights for demarcating the sides of a vehicle
WO2004024502A2 (en) Rearview mirror assembly including a multi-functional light module
EP3293049A1 (en) Wireless warning light for vehicle door
JP3967671B2 (ja) 車両用室内灯
JP4289297B2 (ja) 車両用ルームミラーを利用したスイッチ装置
US20040208015A1 (en) Vehicle mirror with internal illumination source and transmitting housing
JP2001158283A (ja) 車両用照明装置
CN209876774U (zh) 车灯组件及车辆
JP2571604Y2 (ja) 車両の侵入者検出装置
KR200314858Y1 (ko) 차량용 미러 어셈블리