JP2815360B2 - 酸化物超伝導材料およびその製造方法 - Google Patents

酸化物超伝導材料およびその製造方法

Info

Publication number
JP2815360B2
JP2815360B2 JP63038180A JP3818088A JP2815360B2 JP 2815360 B2 JP2815360 B2 JP 2815360B2 JP 63038180 A JP63038180 A JP 63038180A JP 3818088 A JP3818088 A JP 3818088A JP 2815360 B2 JP2815360 B2 JP 2815360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconducting
superconducting material
orientation
manufacturing
earth elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63038180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01212228A (ja
Inventor
成司 安達
修 井上
俊一郎 河島
公一 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63038180A priority Critical patent/JP2815360B2/ja
Publication of JPH01212228A publication Critical patent/JPH01212228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815360B2 publication Critical patent/JP2815360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は酸化物超伝導材料およびその製造方法に関す
る。
従来の技術 近年超伝導材としてYBaCuO系の材料が報告され、色々
な試験研究が行われている。その結果、この材料は非常
に不安定である、臨界電流が高くとれないといった大き
な欠点がある事が知られてきた。さらに希土類元素を多
量に使用する為に価格もたかく市況変動に左右されやす
いといった経済的にも不安定な要素を抱えている。これ
らすべてについての改良がのぞまれている。
さらに極く最近、SrBiCuO系の新材料が報告されてい
る。しかし、これらについては詳しいことは現在の所不
明である。
発明が解決しようとする課題 本発明は上述のような臨界電流、安定性、さらには経
済性に問題のない材料を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 ABiCuO(Aは少なくともCaとSrを含むアルカリ土類元
素の2種類以上)を主とする構成元素よりなりC面配向
をし、層状構造をした酸化物超伝導材料とする。
また、酸化物超伝導材料を製造する方法において、熱
間成形をすることによる配向化プロセス含む、ないし
は、板状の当該材料を冷間成形をすることによる配向化
プロセス含む。
作用 不安定性の原因となる希土類元素やアルカリ土族元素
を不安定な形で多量に含まない為に水による浸食等が生
じない。また固溶範囲が広いと推定され、その為と思わ
れるが高温超電導物相を常に含有し安定性していると考
えられる。さらにC面配向がその特異な面内のCu鎖配列
により、臨界電流の向上に役立っていると思われる。ア
ルカリ土類元素の少なくともCaとSrを混在させる事によ
り適切なる元素間距離を実現している為にさらに優れた
特性が得られていると推定される。
板状の粉体を使用して、冷間成形する事によっても、
また、熱間成形する事によっても配向度の高いものを得
る事が出来る。
明白なように高価な供給の不安定な希土類元素を全く
含まない事からも分かるように経済性にも優れている。
実施例 一般的な最近のYBaCuO系の材料について追試を行った
所、所謂123(Y/Ba/Cuの比)の最適な組成でも本発明者
らの検討によれば、転移温度は約90度Kであった。又少
し組成を変動させれば不純物相が生成し特性が変動する
事が示された。この材料を950度で熱間押し出し法で線
材化して、50度Kにて臨界電流を測定した。この値を本
発明の基準値1とする。
これに対して本発明者らの検討によれば新材料は以下
に示したように安定した優れた特性を有している。
アルカリ土族の少なくともCaとSrを含む2種類以上
と、Bi,Cuを含む酸化物を三者の比A/Bi/Cuがほぼ5/3/
5、3/2/3、2/1/2ないしはその近傍になるように秤量
し、次に均一に混合した後に800から850度で仮焼、さら
に粉砕、成型した後に焼成を830から870度で行った。熱
間成形は750度Cにて行った。この結果、総ての試料に
おいて、X線的に見て高いC面配向が得られている。X
線回折図において、(00n)強度の全体に占める割合は
概略99%以上ある。
又、焼成した粉体をボールミル粉砕した所、厚さ/径
の比が約0.3から0.01程度のものが得られた。これを冷
間の湿式成形をした所、そのままでも90%以上の配向度
を得た。これを普通に850度で焼成した所、やはり99%
以上の配向度を達成した。又、オートクレーブ中350度
5時間の弱アルカリ性液中で作成した粉体も同様に0.3
から0.01程度の厚さ/径の比が得られており、又、その
径も3ミクロン程度と揃っていた。これを上記説明の様
に焼成した所、やはり99%以上の優れた配向を得た。一
方、所謂YBC系ではこれらのいずれの方法に於いても、3
0%以上を得る事はできなかった。
なお、第1図、第2図に配向度20%以下及び99%の様
子をそれぞれ模式的に示す。横に寝ていて良く配向して
いる事が示されている。
得られたこれらの結果を第1表に示す。
同表より明らかな様に転移温度(0抵抗温度)はいず
れも安定している事が示された。さらに上記二群の元素
を混在せしめる事によって、単独の場合には転移温度が
20から30度Kのものが80度K以上と成っている事が示さ
れている。さらに高温高湿下(60度60%)に1ケ月放置
する耐湿テストでは所謂YBaCu系材料では全体が白色に
変化しかなり崩壊したのに対して、本材料は表面が僅か
に白色化したのみであり非常に安定している事が示され
た。第1表からも分かる様に単相、複相があるにもかか
わらず、基本的にはいずれの試料(試料14以外)に於い
ても臨界電流の基準値に対する比は大幅に改良されてお
り非常に良い特性を示している事が分かる。
又、X線による解析の結果ではかなり広い範囲で単一
の3/2/3ないしは5/3/5の近傍の組成比からなる結晶相
(現在検討中であるか格子定数がa=5.4オングストロ
ーム,b=27.0オングストローム、c=30.6オングストロ
ームの斜方晶と表面上記述され、透過電子顕微鏡の結果
と合わせれば単位胞5.4オングストロームの疑似正方晶
の超格子より成ると推定される)を形成しており、C面
で非常に壁開し易い事が確認された。
発明の効果 本発明によれば、耐湿性に優れた、且つ、固溶範囲の
広く、配向度の高い、臨界電流の大きい、安定性、再現
性の優れた材料を提供することができ、広く超伝導機器
に適用されうる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の実施例における酸化物
超伝導材料の配向度20%以下及び99%の様子をそれぞれ
示す模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河島 俊一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 釘宮 公一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−72905(JP,A) 特開 昭61−191563(JP,A) 特開 平1−188456(JP,A) JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSIC S,26(12) 1987 P.L2080−2081

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ABiCuO(Aは少なくともCaとSrを含むアル
    カリ土類元素の2種類以上)を主とする構成元素よりな
    り、C面の配向した事を特徴とする、酸化物超伝導材
    料。
  2. 【請求項2】熱間成形をすることによる配向化プロセス
    含む事を特徴とする請求項1記載の酸化物超伝導材料の
    製造方法。
  3. 【請求項3】板状の材料を冷間成形をすることによる配
    向化プロセス含む事を特徴とする、請求項1記載の酸化
    物超伝導材料の製造方法。
JP63038180A 1988-02-19 1988-02-19 酸化物超伝導材料およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2815360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038180A JP2815360B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 酸化物超伝導材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038180A JP2815360B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 酸化物超伝導材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212228A JPH01212228A (ja) 1989-08-25
JP2815360B2 true JP2815360B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=12518187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038180A Expired - Lifetime JP2815360B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 酸化物超伝導材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815360B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2649242B2 (ja) * 1988-03-31 1997-09-03 三井金属鉱業株式会社 超電導セラミックス積層体およびその製造法
US5238911A (en) * 1990-04-04 1993-08-24 Hitachi Chemical Company Ltd. Oxide superconductor Bi--Sr--Ca--Mg--Ba--Cu--O
JP3928023B2 (ja) * 1997-06-10 2007-06-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 酸化ビスマス粉の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191563A (ja) * 1985-02-21 1986-08-26 倉富 龍郎 硬質物複合焼結体およびその製造法
US5157017A (en) * 1987-06-12 1992-10-20 At&T Bell Laboratories Method of fabricating a superconductive body
JPH0643268B2 (ja) * 1988-01-20 1994-06-08 科学技術庁金属材料技術研究所長 酸化物高温超電導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS,26(12) 1987 P.L2080−2081

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01212228A (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pandey et al. Preparation of nearly single phase 2223 in Bi1. 6Pb0. 4Sr2Ca2Cu3Oy composition by a semi-wet route using Pb0. 2SrCa (CO3) 2.2 precursor
JP2815360B2 (ja) 酸化物超伝導材料およびその製造方法
EP0732430B1 (en) Manganese oxide-based single crystal having a laminar structure and method for the preparation thereof
JP2604779B2 (ja) 酸化物超伝導材料
Dou et al. Enhancement of critical current density in the Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O system by addition of Ca2CuO3
JPH04500196A (ja) 超伝導性金属酸化物組成物
JP2703036B2 (ja) 超伝導物質
US6855670B1 (en) Superconducting bismuth-strontium-calcium-copper oxide compositions and process for manufacture
EP0710735B1 (en) Grain boundaryless manganese-based oxide crystalline body and method for the preparation thereof
Holesinger et al. A two-powder process for Bi-2223 precursors
JP2629771B2 (ja) 酸化物超伝導材料
Wang et al. Preparation of the 110 K single phase superconductor Bi1. 6Pb0. 4Ca2Sr2Cu3Ox using a precursor matrix reaction method
US5378682A (en) Dense superconducting bodies with preferred orientation
HU217018B (hu) Szupravezető kompozíció bizmut-, stroncium-, réz- és oxigéntartalommal, eljárás ilyen kompozíció előállítására, valamint eljárás elektromos áram vezetésére maradék-ellenállás nélküli áramvezető anyagban, és Josephson-effektust megvalósító eszköz
JPS63260853A (ja) 超伝導性素材
Chen et al. Synthesis and properties of the Y (Ba1− xSrx) 2Cu3− 0.15 xMo0. 15xO7− z superconductors
Xu et al. Study on Bi (Pb, Sb) SrCaCuO superconductors prepared by the oxalate co-precipitation technique
Dabrowski et al. Synthesis and properties of new family of superconducting copper oxides based on GaO layers
WO1991003426A1 (en) Superconducting material and production thereof
Chenl et al. Synthesis and electric properties on new layered scandium cuprates with 123 phase structure
Hakuraku et al. Reaction and Intermixing at the Bi2Sr2Ca4Cu6Ox/PbO Interfaces
Fischer et al. Evolution of the microstructure in (Bi, Pb)/sub 2/Sr/sub 2/Ca/sub 2/Cu/sub 3/O/sub x//Ag wires and its influence on the critical current density
Abe et al. The flexural strength and electrical properties of a B-doped BPSCCO superconductor
Sakurai et al. Superconductivity at 60K in La 2-X Sr X CaCu 2 O 6 (O< X≦ O. 4) synthesized using an O 2-HIP technique
Ataev et al. Preparation of Dense Pb, sb-Substituted Htsc Bi-2223 Ceramics by a Citrate Combustion Route

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10