JP2814731B2 - Graphic arithmetic unit - Google Patents

Graphic arithmetic unit

Info

Publication number
JP2814731B2
JP2814731B2 JP2286724A JP28672490A JP2814731B2 JP 2814731 B2 JP2814731 B2 JP 2814731B2 JP 2286724 A JP2286724 A JP 2286724A JP 28672490 A JP28672490 A JP 28672490A JP 2814731 B2 JP2814731 B2 JP 2814731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
cross
model
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2286724A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04160572A (en
Inventor
毅 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2286724A priority Critical patent/JP2814731B2/en
Publication of JPH04160572A publication Critical patent/JPH04160572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2814731B2 publication Critical patent/JP2814731B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ソリッドモデルによる三次元立体の生成
を、ワイヤーフレームモデルに使用されるワーヤーフレ
ーム用データを基に行なうようにした画像形成装置に関
する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image forming apparatus that generates a three-dimensional solid by a solid model based on wirer frame data used in a wire frame model. .

(従来の技術) 近年の生産業界などにおいては、設計期間の短縮化や
省人化を目的として、図形演算装置,すなわち、CAD/CA
Mシステムが一般的に用いられるに至っている。
(Prior art) In the recent production industry, etc., in order to shorten the design period and save labor, a graphic operation device, that is, a CAD / CA
The M system has come into general use.

このCAD/CAMシステムの初期においては、形状モデリ
ングとして、ワイヤーフレームモデルが用いられてい
た。すなわち、ディスプレイ上に描く三次元立体の情報
として線情報のみを有しており、その線情報に基づいて
人間がコンピュータに交線計算などをさせ、その結果最
終的に三次元立体を生成させるものである。しかし、こ
のモデルでは、最終的な三次元立体を描くためには非常
に多くの工数を必要とすることから、その発展したモデ
ルとしてサーフィスモデルが用いられるようになった。
このサーフィスモデルは、ディスプレイ上に描く三次元
立体の情報として面情報を有し、その面情報に基づいて
人間がコンピュータに交線計算などをさせ、その結果最
終的に三次元立体を生成させるものである。このサーフ
ィスモデルでは、面同志の交差計算をコンピュータに行
なわせる際には、人間が交差する面を想定し、どの面と
どの面が交差するからその面とその面との交差計算を行
ないなさいという命令をコンピュータに対していちいち
命令し、このような命令を全ての面について完了する
と、所望の三次元立体から得られるようになっている。
このように、ワイヤフレームを発展させたサーフィスモ
デルであっても、上記したように、三次元立体を得るま
でには、多数の面同志の交差計算の必要性を人間が判断
しながら行なわなければならないという煩わしさが依然
として残っていたために、ごく最近では、サーフィスモ
デルの有している面データのほかに位相データ(面,稜
線,頂点間の関係)をも有しているソリッドモデルとい
われるモデルが開発され、実際に使用されている。この
ソリッドモデルは、前記したような位相データを有して
いるので、上記したような交差計算をコンピュータで自
動的に行なうことができる。このソリッドモデルにおい
て三次元立体を得るためには、基本立体を生成し、これ
を配置し、集合演算を行ないなさいという命令をコンピ
ュータに与えるのみで良いことになる。したがって、こ
のソリッドモデルにおいては図形演算をさせるにあたっ
て人間が関与する部分が非常に少ないので、簡易な操作
で効率良く図形演算が可能であることから、今後CAD/CA
Mの主流となるものとされている。
In the early days of this CAD / CAM system, a wire frame model was used as shape modeling. In other words, it has only line information as the information of the three-dimensional solid drawn on the display, and based on the line information, the human makes the computer calculate the intersection line, and as a result, finally generates the three-dimensional solid It is. However, this model requires a great deal of man-hours to draw a final three-dimensional solid, so the surface model has come to be used as an advanced model.
This surface model has surface information as information of the three-dimensional solid drawn on the display, and based on the surface information, a human makes a computer calculate the intersection line, and as a result, finally generates a three-dimensional solid It is. In this surface model, when the computer calculates intersections between faces, it is assumed that humans intersect and the intersections between the surfaces are calculated because the surfaces intersect each other. Instructions are issued to the computer one by one, and when such instructions are completed for all surfaces, a desired three-dimensional solid can be obtained.
As described above, even with a surface model developed from a wire frame, as described above, until a three-dimensional solid is obtained, it is necessary for a human to judge the necessity of intersection calculation between a large number of planes while performing it. Very recently, a model called a solid model that has not only the surface data of the surface model but also the topological data (the relationship between surfaces, edges, and vertices) has remained, Has been developed and used in practice. Since this solid model has the above-described phase data, the above-described intersection calculation can be automatically performed by a computer. In order to obtain a three-dimensional solid in this solid model, it is only necessary to generate a basic solid, arrange it, and give an instruction to the computer to perform a set operation. Therefore, in this solid model, there are very few parts that involve humans in performing graphic operations, and graphic operations can be performed efficiently with simple operations.
It is considered to be the mainstream of M.

(発明が解決しようとする課題) ところで、CAD/CAMシステムが導入された初期におい
ては、前述のようにワイヤーフレームモデルが主流であ
ったために、当初入力されたデータの形態は、当然にワ
イヤーフレーム用のデータ,つまり、線情報のみから構
成されているデータであり、膨大な量のデータが入力さ
れている。ところが、現在ではソリッドモデルが主流と
なりつつあるために、当初大量に入力されたワイヤーフ
レーム用のデータは利用できなくなりつつある。一方
で、ソリッドモデルの使用に備えてソリッドモデル用の
データを入力する作業が進められている。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, in the early days when the CAD / CAM system was introduced, since the wire frame model was the mainstream as described above, the form of the initially input data was naturally a wire frame model. Data, that is, data composed only of line information, and an enormous amount of data is input. However, at present, since a solid model is becoming mainstream, initially a large amount of input data for a wire frame is becoming unavailable. On the other hand, work to input data for a solid model in preparation for using the solid model is underway.

ワーヤーフレーム用のデータとソリッドモデル用のデ
ータとは互換制がないので、現在入力されているワイヤ
ーフレーム用のデータはそのままではソリッドモデル用
のデータとして使用することができない、そこで、もし
このワイヤーフレーム用のデータを用いてソリッドモデ
ルでの三次元立体の生成が行なえるようになれば、入力
されている膨大な量のワーヤーフレーム用のデータを有
効利用できることになる。
Since the data for the wire frame and the data for the solid model are not interchangeable, the currently input data for the wire frame cannot be used as it is as the data for the solid model. If a solid model can be used to generate a three-dimensional solid using the data for the frame, a vast amount of input data for the word frame can be effectively used.

本発明は、以上のような不具合を解消するために成さ
れたものであり、ワイヤーフレーム用データを用いてソ
リッドモデルによる三次元立体の生成を行なえるように
した画像形成装置の提供を目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-described disadvantages, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of generating a three-dimensional solid by a solid model using wire frame data. I do.

(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明は、図形演算を行な
う際に各種のコマンドを出力するコマンド出力手段と、
三次元立体の線情報のみからなるワイヤーフレームデー
タを記憶する記憶手段と、前記コマンド出力手段から出
力されたコマンドに基づいて、前記記憶手段に記憶され
ているワイヤーフレームデータから任意方向の断面群を
生成し、当該断面群のデータをソリッドモデル用のデー
タとするデータ生成手段と、当該データ生成手段によっ
て得られたソリッドモデル用のデータに基づいて三次元
立体を生成するソリッドモデル生成手段と、当該ソリッ
ドモデル生成手段によって得られた三次元立体を表示す
る表示手段とを有することを特徴とする。
(Means for Solving the Problems) To achieve the above object, the present invention provides a command output means for outputting various commands when performing a graphic operation;
A storage unit that stores wire frame data consisting of only three-dimensional solid line information, and a cross-section group in an arbitrary direction from the wire frame data stored in the storage unit based on a command output from the command output unit. A data generation unit that generates and outputs the data of the cross-section group as data for a solid model; a solid model generation unit that generates a three-dimensional solid based on the data for the solid model obtained by the data generation unit; Display means for displaying a three-dimensional solid obtained by the solid model generation means.

(作用) 以上のように構成された本発明の画像演算装置は、次
のように動作することになる。
(Operation) The image processing device of the present invention configured as described above operates as follows.

コマンド出力手段は、三次元立体を生成させるにあた
ってのコマンドを出力する。このコマンド出力手段は一
般的にはキーボードが用いられる。記憶手段は、三次元
立体の線情報のみからなるワイヤーフレームデータを記
憶しており、このワイヤーフレームデータからは、コマ
ンド出力手段から出力されるコマンドに基づいて必要な
データが取り出される。データ生成手段は、前記コマン
ド出力手段から出力されたコマンドに基づいて、前記記
憶手段に記憶されているワイヤーフレームデータを取り
出し、そのワイヤーフレームデータから任意方向の断面
群を生成して当該断面群のデータをソリッドモデル用の
データとする。そして、ソリッドモデル生成手段はこの
生成した断面群に基づいて三次元立体を表示手段に表示
する。
The command output means outputs a command for generating a three-dimensional solid. Generally, a keyboard is used as this command output means. The storage means stores wire frame data consisting only of three-dimensional solid line information, and necessary data is extracted from the wire frame data based on a command output from the command output means. The data generating unit extracts wire frame data stored in the storage unit based on the command output from the command output unit, generates a group of sections in an arbitrary direction from the wire frame data, and Let the data be data for the solid model. Then, the solid model generation means displays a three-dimensional solid on the display means based on the generated cross-section group.

(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明に係る図面演算装置のブロック図で
ある。ワイヤーフレームデータ記憶部1には、従来大量
に入力されているワイヤーフレーム用データ,すなわ
ち、三次元立体を構成する線情報のみがデータとして記
憶されている。ソリッドモデルデータ記憶部2には、ソ
リッドモデル用のデータ,すなわち、面データと、面,
稜線,頂点間の関係を示す位相データとから構成される
データが記憶されている。ソリッドモデル用データ生成
部3は、ワイヤーフレーム用データ記憶部1に記載され
ているワイヤーフレームデータに基づいて、そのデータ
によって構成される三次元立体の任意方向の断面群を生
成する部分である。この断面群の生成は、端末機4から
の指令,つまり、どの方向から断面を形成するのか、断
面群の生成ピッチはどの程度にするかなどの指令に基づ
いて行われる。ソリッドモデル生成部5は、ソリッドモ
デル生成部3によって生成された断面群のデータあるい
は、ソリッドモデルデータ記憶部2に記憶されているソ
リッドモデルデータに基づいてソリッドモデルを生成
し、三次元立体の形状を演算する。この演算は、端末機
4からの指令に基づいて行われる。表示部6は、ソリッ
ドモデル生成部5による演算の結果得られた三次元立体
の形状を表示するものであり、通常はCRTディスプレイ
が用いられる。
FIG. 1 is a block diagram of a drawing calculation device according to the present invention. The wire frame data storage unit 1 stores, as data, only wire frame data conventionally input in large quantities, that is, only line information constituting a three-dimensional solid. The solid model data storage unit 2 stores data for a solid model, that is, surface data,
Data composed of edge data and phase data indicating the relationship between vertices is stored. The solid model data generation unit 3 is a unit that generates a group of cross-sections of an arbitrary direction of a three-dimensional solid formed by the data based on the wire frame data described in the wire frame data storage unit 1. The generation of the cross-section group is performed based on a command from the terminal device 4, that is, a command such as from which direction the cross-section is to be formed and what is the generation pitch of the cross-section group. The solid model generation unit 5 generates a solid model based on the data of the cross-section group generated by the solid model generation unit 3 or the solid model data stored in the solid model data storage unit 2, and generates a three-dimensional solid shape. Is calculated. This calculation is performed based on a command from the terminal 4. The display unit 6 displays a three-dimensional solid shape obtained as a result of the calculation by the solid model generation unit 5, and usually uses a CRT display.

以上のように構成されている本発明の画像演算装置
は、第2図以降のフローチャートに示すようにして三次
元立体の形状を生成することになる。
The image processing apparatus of the present invention configured as described above generates a three-dimensional solid shape as shown in the flowcharts of FIG. 2 and subsequent figures.

まず、電源を投入してCAD装置を起動し(S1)、端末
機4から断面を自動生成するプログラムを指定して(S
2)、断面自動生成イニシャライズプログラムを起動す
る(S3)。次に、断面自動生成プログラムを起動させ
て、ユニバーサルファイルデータアロケーションをオー
プンとすると、表示部6には各種の機能を表示したメニ
ュー画面が表示される(S4〜S6)。オペレータは、この
メニュー画面を見て端末機4からのどような処理を行な
うかの指定をし、その指定後にその指定の取消があれ
ば、ユニバーサルファイルデータセットをクローズする
(S7〜S9)。一方、その取消がなく、S7のステップにお
ける機能選択で立体モデル処理が指定されたときにはそ
の処理を(S10,S11)、また、回転体モデル処理が指定
されたときにはその処理を(S12,S13)、さらに、掃引
体モデルが指定されたときにはその処理を(S14,S1
5)、パイプモデル処理が指定されたときにはその処理
をそれぞれ実行する(S16)。これらの処理がそれぞれ
行われた後には、S6のステップに戻り、表示部6にはメ
ニュー画面が表示されることになる。
First, the power is turned on, the CAD device is started (S1), and a program for automatically generating a cross section is designated from the terminal device 4 (S1).
2), start the automatic cross section initialization program (S3). Next, when the automatic section data generation program is started to open the universal file data allocation, a menu screen displaying various functions is displayed on the display unit 6 (S4 to S6). The operator designates what kind of processing is to be performed from the terminal 4 by looking at this menu screen, and if the designation is canceled after the designation, the universal file data set is closed (S7 to S9). On the other hand, if the three-dimensional model processing is designated by the function selection in step S7 without cancellation, the processing is performed (S10, S11), and if the rotator model processing is designated, the processing is performed (S12, S13). Further, when the sweep body model is specified, the processing is performed (S14, S1
5) When a pipe model process is designated, the process is executed (S16). After each of these processes is performed, the process returns to step S6, and a menu screen is displayed on the display unit 6.

次に、第2図に示した各サブルーチフローチャートに
ついて詳細に説明する。
Next, each subroutine flowchart shown in FIG. 2 will be described in detail.

第3図から第5図までに示すフローチャートは、第2
図のフローチャートにおけるS11のステップの立体モデ
ル処理の具体的な処理を示したものである。
The flowcharts shown in FIG. 3 to FIG.
It shows a specific process of the three-dimensional model process in the step of S11 in the flowchart of the figure.

端末機4によって立体モデル処理が指定されると、ま
ず、オペレータはワイヤーフレームモデルのライングル
ープを指定し、断面群を得るための切断方向とその断面
を切り取るピッチさらには基準線の指定をし、特別な処
理を行なう必要があれば処理オプションの選択を行な
う。基準線の指示を行なうのは、各断面を生成する場合
のスタートポイントを確定させるためである(S21,S2
5)。以上のようにして立体モデル処理を行なうのに必
要とされる全ての入力が完了すると、ソリッドモデル用
データ生成部3は最初の断面の切断を行なう。つまり、
ワイヤーフレームデータ記憶部1に記載されているデー
タを取り出す(S26)。次に取り出したデータに基づい
て第6A図に示すようにフリーとなっている点,線を生成
し(S27)、S25のステップで処理オプションの選択がさ
れていなければ、これらの点のX座標最小の点を探し、
さらにX座標最小の点が複数存在するならばY座標の大
きい順に並べ、この点をスタート点(図中では1の番号
が付されている点)として全体の点を包含するようにし
て線を引く。このような処理をスタート点に戻るまで連
続的に行なって最終的に図に示すような凸形状を生成す
る(S28,S29)。さらに、S25のステップで処理オプショ
ンンの選択がされていなければ、フリー点近くの辺への
結線処理を行なって、第6A図に示されているような凸形
状を、第6B図に示すような形状にして、その形状を表示
部6に表示させる。この結線処理を行なう際に定義され
ていることは、第6C図に示してあるように、線の場合、
最も近い辺に対して両端は近いほうの端点に接続するこ
と。第6D図に示すように、接続する線が交差してしまう
場合には、線が交差していないように接続すること。そ
して、第6E図に示すように、どうしても交差が避けられ
ないときには接続しないことである(S30,S32)。尚、S
28のステップで判断される処理オプションとしては、凸
形状を生成している途中で線同志が当たった場合には他
の端点からロジックを継続する処理や、線の出口から次
の点を探す方法は、凸を探すのではのなく、自分の線と
交差しない最も外側の点を探す処理などである。
When the three-dimensional model processing is designated by the terminal device 4, first, the operator designates a line group of the wire frame model, designates a cutting direction for obtaining a cross-sectional group, a pitch for cutting the cross-section, and a reference line, If special processing needs to be performed, select a processing option. The instruction of the reference line is performed in order to determine the start point when each section is generated (S21, S2
Five). When all the inputs required to perform the three-dimensional model processing are completed as described above, the solid model data generation unit 3 cuts the first cross section. That is,
The data described in the wire frame data storage unit 1 is extracted (S26). Next, based on the extracted data, free points and lines are generated as shown in FIG. 6A (S27). If no processing option is selected in step S25, the X coordinate of these points is determined. Find the smallest point,
Further, if there are a plurality of points having the minimum X coordinate, the points are arranged in descending order of the Y coordinate, and this point is set as a start point (point numbered 1 in the figure) so as to include the entire point and draw a line. Pull. Such a process is continuously performed until returning to the start point, and finally a convex shape as shown in the figure is generated (S28, S29). Further, if a processing option is not selected in the step of S25, a connection process to a side near the free point is performed, and a convex shape as shown in FIG. 6A is formed as shown in FIG. 6B. And display the shape on the display unit 6. What is defined when performing this connection processing is that, in the case of a line, as shown in FIG. 6C,
Both ends should be connected to the closest end point for the closest side. If the connecting lines intersect as shown in Fig. 6D, connect so that the lines do not intersect. Then, as shown in FIG. 6E, the connection is not made when the intersection cannot be avoided (S30, S32). Note that S
The processing options determined in step 28 include processing to continue the logic from another end point when lines are hit during the generation of the convex shape, and method of finding the next point from the exit of the line Is a process of searching for the outermost point that does not intersect with one's own line, instead of searching for convexity.

次に、断面データが無かったときには、オペレータは
その旨を端末機4から入力すると、ソリッドモデル用デ
ータ生成部3は次の切断位置を計算して、その計算の結
果得られた断面位置において断面切断を行なってS27の
ステップに戻る(S33〜S35)。また、オペレータが端末
機4によって切断位置の移動指令を行なうと、切断位置
を移動して、次の切断点における断面切断に備える(S3
6,S37)。一方、オペレータが端末機4によって断面形
状の形成と次の切断を指示すると、ソリッドモデル用デ
ータ生成部3はエラーチェックと断面形状の登録を行な
って、次の切断点における断面切断に備える(S38〜S4
0)。
Next, when there is no section data, the operator inputs that fact from the terminal 4, and the solid model data generation unit 3 calculates the next cutting position, and the section at the section position obtained as a result of the calculation. After cutting, the process returns to the step S27 (S33 to S35). When the operator issues a command to move the cutting position using the terminal 4, the cutting position is moved to prepare for the cross-sectional cutting at the next cutting point (S3).
6, S37). On the other hand, when the operator instructs the formation of the cross-sectional shape and the next cutting by using the terminal device 4, the solid model data generating unit 3 performs an error check and registers the cross-sectional shape to prepare for the cross-sectional cutting at the next cutting point (S38). ~ S4
0).

次に、ソリッドモデル用データ生成部3は、次の切断
点が入力されているかどうかを判断し、次の切断点が有
れば、第3図に示すS26のステップのように断面切断を
行ない、1つ前に形成された形状に沿って結線を行なう
(S41〜S43)。そして、処理オプションが設定されてい
なければ、第3図に示すS31のステップと同様に、フリ
ー点を近くの辺へ接続する処理を行ない、その形状を表
示部6に表示させる(S44〜S46)。次に、断面データが
無かったときには、オペレータがその旨を端末機4から
入力すると、第3図のS34のステップに戻り、次の断面
位置の計算を行なう(S47)。また、オペレータが端末
機4によって、断面形状の形成と次の切断を指示する
と、第3図のS40のステップに戻り、ソリッドモデル用
データ生成部3はエラーチェックと断面形状の登録を行
なって、次の切断点における断面切断に備える(S48,S4
9)。また、オペレータが端末機4によって切断位置の
移動指令を行なうと、切断位置を移動して、次の切断点
における断面切断に備える(S50,S51)。そして、断面
ピッチに基づいて次の切断点の断面切断を行ない、1つ
前の形状に沿った結線をし、結線に曲線が無ければ、そ
の断面形状の登録を行ない、S41のステップに戻って以
上のような処理を繰り返し行なう。一方、結線に曲線が
あればS46のステップに戻って表示部6に形状表示を行
なわせる(S52〜S55)。
Next, the solid model data generating unit 3 determines whether or not the next cutting point has been input, and if there is the next cutting point, cuts the cross section as in step S26 shown in FIG. First, a connection is made along the previously formed shape (S41 to S43). If the processing option is not set, a process of connecting a free point to a nearby side is performed as in step S31 shown in FIG. 3, and the shape is displayed on the display unit 6 (S44 to S46). . Next, when there is no section data, when the operator inputs that fact from the terminal 4, the process returns to the step of S34 in FIG. 3, and the next section position is calculated (S47). When the operator instructs the formation of the cross-sectional shape and the next cutting by the terminal device 4, the process returns to the step S40 in FIG. 3, and the solid model data generating unit 3 performs an error check and registers the cross-sectional shape. Prepare for section cutting at the next cutting point (S48, S4
9). When the operator issues a command to move the cutting position using the terminal 4, the cutting position is moved to prepare for the cross-sectional cutting at the next cutting point (S50, S51). Then, a cross section is cut at the next cutting point based on the cross section pitch, a connection is made along the previous shape, and if there is no curve in the connection, the cross section is registered, and the process returns to step S41. The above processing is repeated. On the other hand, if there is a curve in the connection, the process returns to step S46 to cause the display unit 6 to display the shape (S52 to S55).

全ての切断点についての切断形成が終了したら、古い
ワーク断面のデータを削除し、最初に設定されている切
断方向のベクトルをワークアレイにセットする(S56〜S
57)。次にソリッドモデル生成部5は、上記のようにし
て得られた断面ライングループをTWAとしてセットし、
その断面ライングループ名を変えてその断面データをワ
ークテーブルにセットする(S58〜S61)。次に、断面の
重心近くの点を求め、断面と基準線との交点を求め、さ
らに交点と断面エレメントの最も近い点を求める(S62
〜S64)。そして、断面回りのスタートエレメントのラ
イングループTWAとエッジフラッグを求め(S65)、断面
ループエレメントをソートして生成された断面を表示部
6に表示させる(S66,S67)。以上の表示が全断面につ
いて終了したら、生成断面データを受け入れてそのデー
タに座標変換を施す。この座標変換は、切断面の法線を
Z軸とする座標系に座標変換を行なうようにしてある
(S68〜S71)。この座標変換が終了したら、プログラム
ファイルデータセットアロケーションをオープンしてプ
ログラムファイルを回転移動したデータをソリッドモデ
ルデータ記憶部2に記憶させる(S72,S73)。このデー
タが記憶されたら、プログラムファイルをクローズし、
ユニバーサルファイルスキングループコントロールデー
タとユニバーサルファイルスキングル−プセクションデ
ータを書き込んだ後、表示部6に表示されている図形を
消去すると共に生成断面データの削除を行なう(S74〜S
77)。
When the cutting of all the cutting points is completed, the data of the old work section is deleted, and the vector of the cutting direction set first is set in the work array (S56 to S56).
57). Next, the solid model generation unit 5 sets the sectional line group obtained as described above as TWA,
The section line group name is changed and the section data is set in the work table (S58 to S61). Next, a point near the center of gravity of the cross section is obtained, an intersection between the cross section and the reference line is obtained, and a point closest to the intersection and the cross section element is obtained (S62).
~ S64). Then, the line group TWA and the edge flag of the start element around the cross section are obtained (S65), and the cross section generated by sorting the cross section loop elements is displayed on the display unit 6 (S66, S67). When the above display is completed for all the sections, the generated section data is accepted and the data is subjected to coordinate transformation. In this coordinate conversion, coordinate conversion is performed on a coordinate system in which the normal line of the cut surface is the Z axis (S68 to S71). When the coordinate conversion is completed, the program file data set allocation is opened, and the data obtained by rotating and moving the program file is stored in the solid model data storage unit 2 (S72, S73). Once this data is stored, close the program file,
After writing the universal file skin group control data and the universal file skin group section data, the figure displayed on the display unit 6 is erased and the generated cross section data is deleted (S74 to S74).
77).

立体モデル処理は、具体的に以上のような過程を経て
行われることになるが、この処理の概略を第7A図から第
7C図に基づいて簡略化して説明すれば次のようになる。
The three-dimensional model processing is specifically performed through the above process, and the outline of this processing is shown in FIG.
The following is a simplified description based on FIG. 7C.

まず、第7A図左側に示してあるようなワイヤーフレー
ムモデルを一定のピッチの断平面で切断した断面群を生
成するため、第7B図に示すようにユーザーは、メニュー
画面によって、モデルの選択,断面方向の指定,断面ピ
ッチの指定,基準線の指定を行なう。この指定が行われ
ると、前記したようにしてフリーの点,線の生成が行わ
れ、凸形状の生成が行われ、さらに、フリーの点,線を
近くの辺に接続する処理が行われる。このようにして生
成された断面形状は表示部6に表示される。もしもこの
形状に補正を加える必要があれば、オペレータは端末機
4からこの形状の補正指示を与えることになる。尚、こ
の補正に関しては、フローチャートの説明は省略してあ
る。このようにして最初の断面形状が得られると、第7C
図に示すように、指定されたピッチだけずれた部分の断
面を前記と同様の処理によって次々と形成し、前に生成
された断面に次々と結線していく。このようにして得ら
れたデータは、ユニバーサルファイル形式でスキングル
ープによる断面データとして出力され、このデータに回
転,移動などの座標変換が施されてソリッドモデルデー
タ記憶部に記憶されることになる。このようにしてワイ
ヤーフレームデータに基づいてソリッドモデル用のデー
タが生成されることになる。
First, in order to generate a group of cross sections obtained by cutting a wire frame model as shown on the left side of FIG. 7A at a constant cross section, the user selects a model by using a menu screen as shown in FIG. 7B. Specify the direction of the section, the section pitch, and the reference line. When this designation is performed, free points and lines are generated as described above, a convex shape is generated, and a process of connecting the free points and lines to nearby sides is performed. The cross-sectional shape generated in this manner is displayed on the display unit 6. If the shape needs to be corrected, the operator gives an instruction to correct the shape from the terminal 4. The description of this correction is omitted in the flowchart. When the first cross-sectional shape is obtained in this way, the 7C
As shown in the figure, cross sections of a portion shifted by a designated pitch are formed one after another by the same processing as described above, and are connected to the previously generated cross sections one after another. The data obtained in this manner is output as cross-sectional data by a skin group in a universal file format, subjected to coordinate transformation such as rotation and movement, and stored in the solid model data storage. Thus, data for the solid model is generated based on the wire frame data.

第8図に示すフローチャートは、第2図のフローチャ
ートにおけるS13のステップの回転体モデル処理の具体
的な処理を示したものである。
The flowchart shown in FIG. 8 shows the specific processing of the rotating body model processing in step S13 in the flowchart of FIG.

端末機4によって回転体モデル処理が指定されると、
オペレータはワイヤーフレームモデルのライングループ
を指定し、回転体を得るための回転軸を指示する(S81,
S82)。また、特別な処理を行なう必要が有れば処理オ
プションの選択を行なう(S83)。指定した回転軸を中
心に、指定したライングループのデータを回転してデー
タを集積する。この回転によって得られたデータには誤
差が含まれているから、その誤差を取り除き、処理オプ
ションが設定されていなければ、立体モデル処理で説明
したと同様にして凸形状を生成し、さらに処理オプショ
ンが設定されていなければ、フリーの点,線を近くの辺
に接続する処理を行なって、その形状を表示部6に表示
する(S84〜S90)。尚、処理オプションが設定されてい
れば、即座に現在までの処理において得られた形状を表
示部6に表示する。次にオペレータは断面形状の形成を
端末機4から指示すると、ソリッドモデル用データ生成
部3は、エラーチェックと断面形状の登録を行なう。
(S91,S92)。ソリッドモデル生成部5は、上記のよう
にして得られた基準断面のラインループをTWAとしてセ
ットし、その断面データをワークテーブルにセットする
(S93,S94)。次に、その断面データをワークテーブル
にセットし、断面回りのスタートポイントを受け入れ
て、断面ループのクローズチェックとシーケンシャルデ
ータのセットを行なう(S95,S96)。次に、断面の重心
近くの点を求め、回転軸データを受け入れて、回りを考
慮した断面の生成を行なう(S97〜S99)。そして、ワー
ク断面のデータを削除した後、生成断面データを受け入
れてそのデータに座標変換を施設す(S100〜S102)。こ
の座標変換が終了したら、プログラムファイルデータセ
ットアロケーションをオープンしてプログラムファイル
回転体を回転移動したデータをソリッドモデルデータ記
憶部2に記憶させる(S103,S104)。このデータが記録
されたら、プログラムファイルをクローズし、ユニバー
サルファイルプロファイルコントロールデータとユニバ
ーサルファイルプロファイルセクションデータを書き込
んだ後、表示部6に表示されている図形を消去すると共
に生成断面データの削除を行なう(S105〜S108)。
When the rotating body model processing is designated by the terminal device 4,
The operator designates a line group of the wire frame model and designates a rotation axis for obtaining a rotating body (S81,
S82). If special processing needs to be performed, a processing option is selected (S83). The data of the designated line group is rotated about the designated rotation axis to accumulate the data. Since the data obtained by this rotation contains an error, the error is removed, and if the processing option is not set, a convex shape is generated in the same manner as described in the three-dimensional model processing, and the processing option is further set. If is not set, a process of connecting free points and lines to nearby sides is performed, and the shape is displayed on the display unit 6 (S84 to S90). If the processing option is set, the display unit 6 immediately displays the shape obtained in the processing up to the present. Next, when the operator instructs the formation of the cross-sectional shape from the terminal device 4, the solid model data generation unit 3 performs an error check and registers the cross-sectional shape.
(S91, S92). The solid model generation unit 5 sets the line loop of the reference section obtained as described above as TWA, and sets the section data in the work table (S93, S94). Next, the section data is set in the work table, the start point around the section is accepted, and the close check of the section loop and the setting of sequential data are performed (S95, S96). Next, a point near the center of gravity of the cross section is determined, the rotation axis data is accepted, and a cross section is generated in consideration of the rotation (S97 to S99). Then, after deleting the data of the work cross section, the generated cross section data is accepted and the data is subjected to coordinate transformation (S100 to S102). When the coordinate conversion is completed, the program file data set allocation is opened, and the data obtained by rotating and moving the program file rotating body is stored in the solid model data storage unit 2 (S103, S104). When this data is recorded, the program file is closed, the universal file profile control data and the universal file profile section data are written, and then the figure displayed on the display unit 6 is erased and the generated sectional data is deleted ( S105 to S108).

回転体モデル処理は、具体的には以上のような過程を
経て行われることになるが、この処理の概略を第9A図と
第9B図とに基づいて簡略化して説明すれば次のようにな
る。
The rotator model processing is specifically performed through the above-described process, but the outline of this processing will be briefly described based on FIGS. 9A and 9B as follows. Become.

まず、第9A図左側に示してあるようなワイヤーフレー
ムモデルから断面データを得るため、ユーザーは、メニ
ュー画面によって、モデルの選択,回転軸の指示を行な
う。この指定が行われると、前記したようにしてフリー
の点,線の生成が行われ、データの回転及び許容誤差の
まとめが行われた後に凸形状が生成され、さらに、フリ
ーの点,線を近くの辺に接続する処理が行われる。この
ようにして生成された断面形状は表示部6に表示され
る。もしもこの形状に補正を加える必要があれば、オペ
レータは端末機4からこの形状の補正指示を与えること
になる。尚、この補正に関しては、フローチャートの説
明は省略してある。このようにして最初の断面形状が得
られると、第9B図に示すように、得られた断面形状のデ
ータは、ユニバーサルファイル形式でプロファイルによ
る断面データとして出力され、このデータに回転,移動
などの座標変換が施されて回転体モデルが作成され、ソ
リッドモデルデータ記憶部に記憶されることになる。こ
のようにしてワイヤーフレームデータに基づいてソリッ
ドモデル用のデータが生成されることになる。
First, in order to obtain cross-sectional data from a wire frame model as shown on the left side of FIG. 9A, the user selects a model and specifies a rotation axis on a menu screen. When this designation is made, free points and lines are generated as described above, a convex shape is generated after the rotation of data and summation of allowable errors are performed, and the free points and lines are further drawn. Processing for connecting to a nearby side is performed. The cross-sectional shape generated in this manner is displayed on the display unit 6. If the shape needs to be corrected, the operator gives an instruction to correct the shape from the terminal 4. The description of this correction is omitted in the flowchart. When the first cross-sectional shape is obtained in this way, as shown in FIG. 9B, the obtained cross-sectional shape data is output as cross-sectional data based on a profile in a universal file format, and the data such as rotation and movement are added to the data. The coordinate transformation is performed to create a rotating body model, which is stored in the solid model data storage unit. Thus, data for the solid model is generated based on the wire frame data.

第10図に示すフローチャートは、第2図のフローチャ
ートにおけるS15のステップの掃引体モデル処理の具体
的な処理を示したものである。
The flowchart shown in FIG. 10 shows the specific processing of the sweeping body model processing in step S15 in the flowchart of FIG.

端末機4によって回転体モデル処理が指定されると、
オペレータはワイヤーフレームモデルのライングループ
を指定し、掃引体を得るための掃引軸を指示する(S11
1,S112)。そして、得られたデータを投影し、許容誤差
によるまるめ処理を行なう(S113,S114)。この誤差範
囲内に収められた投影データは軸座標系に変換され、形
状データとしての登録が行われる。尚、この座標変換は
回転軸をZ軸とする円筒座標系へ、座標変換を行なう
(S115,S116)。次に、掃引軸の端点データを受け入れ
て、断面データをワークテーブルヘセットし、断面回り
のスタートポイントの受け入れ及びシフトベクトルを求
めて、断面ループのクローズチェック及びシーケンシャ
ルデータのセットを行なう(S117,S120)。次に、回り
を考慮した断面の生成を行なって、ワーク断面のデータ
を削除した後、シフト断面を生成し、生成断面データを
受け入れてそのデータに座標変換を施す(S121,S12
5)。この座標変換は、掃引体軸をZ軸として座標変換
を行なう。この座標変換が終了したら、プログラムファ
イルデータセットアロケーションをオープンしてプログ
ラムファイル回転移動したデータをソリッドモデルデー
タ記憶部2に記憶させる(S126,S127)。このデータが
記憶されたら、プログラムファイルをクローズし、ユニ
バーサルファイルスキングループコントロールデータと
ユニバーサルファイルスキングループセクションデータ
を書き込んだ後、表示部6に表示されている図形を消去
すると共に生成断面データの削除を行なう(S128,S13
1)。
When the rotating body model processing is designated by the terminal device 4,
The operator designates a line group of the wire frame model and designates a sweep axis for obtaining a sweep body (S11).
1, S112). Then, the obtained data is projected, and rounding processing based on an allowable error is performed (S113, S114). The projection data within this error range is converted into an axis coordinate system and registered as shape data. In this coordinate conversion, coordinate conversion is performed to a cylindrical coordinate system having the rotation axis as the Z axis (S115, S116). Next, the end point data of the sweep axis is accepted, the section data is set on the work table, the start point around the section is accepted, the shift vector is determined, and the close check of the section loop and the setting of sequential data are performed (S117, S120). Next, a section is generated in consideration of the surroundings, the data of the workpiece section is deleted, a shifted section is generated, the generated section data is accepted, and the data is subjected to coordinate transformation (S121, S12).
Five). In this coordinate conversion, coordinate conversion is performed using the sweep body axis as the Z axis. When the coordinate conversion is completed, the program file data set allocation is opened, and the data obtained by rotating and moving the program file is stored in the solid model data storage unit 2 (S126, S127). When this data is stored, the program file is closed, the universal file skin group control data and the universal file skin group section data are written, and then the figure displayed on the display unit 6 is deleted and the generated cross section data is deleted. (S128, S13
1).

掃引体モデル処理は、具体的には以上のような過程を
経て行われることになるが、この処理の概略を第11A図
と第11B図とに基づいて簡略化して説明すれば次のよう
になる。
The sweeping body model processing is specifically performed through the above-described process, and the outline of this processing will be briefly described based on FIGS. 11A and 11B as follows. Become.

まず、第11A図左側に示してあるようなワイヤーフレ
ームモデルから断面データを得るため、ユーザーは、メ
ニュー画面によって、モデルの選択,掃引線の指示を行
なう。この指定が行われると、前記したようにして得ら
れたデータが投影され、そのデータの許容誤差のまとめ
が行われた後に断面が生成される。このようにして生成
された断面形状はスイープされてスイープ断面が形成さ
れる。このようにしてスイープ断面形状が得られると、
第11B図に示すように、得られた断面形状のデータは、
ユニバーサルファイル形式でプロファイルによる断面デ
ータとして出力され、このデータに回転,移動などの座
標変換が施されて、ソリッドモデルデータ記憶部に記憶
されることになる。このようにしてワイヤーフレームデ
ータに基づいてソリッドモデル用のデータが生成される
ことになる。
First, in order to obtain cross-sectional data from a wire frame model as shown on the left side of FIG. 11A, the user selects a model and instructs a sweep line on a menu screen. When this designation is made, the data obtained as described above is projected, and after the tolerances of the data are summarized, a cross section is generated. The cross-sectional shape generated in this way is swept to form a swept cross section. When the sweep cross-sectional shape is obtained in this way,
As shown in FIG.11B, the obtained data of the cross-sectional shape
The data is output as cross-sectional data by a profile in a universal file format, subjected to coordinate transformation such as rotation and movement, and stored in the solid model data storage unit. Thus, data for the solid model is generated based on the wire frame data.

第12図に示すフローチャートは、第2図のフローチャ
ートにおけるS16のステップのパイプモデル処理の具体
的な処理を示したものである。
The flowchart shown in FIG. 12 shows the specific processing of the pipe model processing in the step of S16 in the flowchart of FIG.

端末機4によってパイプモデル処理が指定されると、
オペレータはワイヤーフレームモデルのライングループ
を指定し、パスの指定と断面回りのスタートポイントを
指示する(S141〜S143)。そして、断面の切断を行な
い、断面形状を形成してその形状データを登録する(S1
44〜S146)。次にパルスライングループをTWAとして受
け入れ、そのパスのライングループ名を変えて基準断面
ライングループTWAとして受け入れる(S147〜S149)。
次に、断面のシンボル名と断面数を受け入れ、切断面の
ライングループの生成と表示をし、ワーク断面データの
削除を行なう(S150〜S152)。そして、断面回りのスタ
ートポイントを受け入れ、パスカーブの生成を行なっ
て、断面のソート及び断面のループのソートをする(S1
53〜S155)。次に、パスデータを受け入れ、それを変換
してユニバーサルデータスキングループコントロールデ
ータとユニバーサルファイルスキングルループパスデー
タの書き込みを行なう(S156〜S159)。そして、断面デ
ータの書き込みを行なって、断面データを変換し、ユニ
バーサルファイルスキングループセクションデータの書
き込みを行ない、最後に表示している図形を消去し、生
成データを削除する(S160,S163)。
When the pipe model processing is designated by the terminal 4,
The operator designates a line group of the wire frame model, designates a path and designates a start point around the cross section (S141 to S143). Then, the section is cut, a section shape is formed, and the shape data is registered (S1).
44-S146). Next, the pulse line group is accepted as TWA, and the line group name of the path is changed and accepted as the reference section line group TWA (S147 to S149).
Next, the symbol name and the number of cross sections are accepted, a line group of the cut plane is generated and displayed, and the work cross section data is deleted (S150 to S152). Then, the start point around the section is accepted, a path curve is generated, and the section is sorted and the loop of the section is sorted (S1).
53-S155). Next, the path data is accepted, converted, and the universal data skin group control data and the universal file skin loop path data are written (S156 to S159). Then, the section data is written, the section data is converted, the universal file skin group section data is written, the last displayed figure is deleted, and the generated data is deleted (S160, S163).

以上のようにしてワイヤーフレーム用データに基づい
て各種の形状のソリッドモデル用データを得ることがで
きるようになる。
As described above, solid model data of various shapes can be obtained based on the wire frame data.

(発明の効果) 以上の説明により明らかなように、本発明によれば、
ワイヤーフレーム用のデータに基づいて微少ピッチの断
面群を生成し、その断面群のデータを利用してソリッド
モデルで三次元立体を形成するようにしたので、ワイヤ
ーフレーム用のデータを有効に利用することができる。
(Effect of the Invention) As is clear from the above description, according to the present invention,
A group of micro-pitch sections is generated based on the data for the wireframe, and the data of the group of sections is used to form a three-dimensional solid with a solid model, so the data for the wireframe is effectively used. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明にかかる画像形成装置のブロック図、 第2図は、本発明装置において三次元立体を形成する場
合のメインフローチャート、 第3図乃至第5図は、立体モデル処理を示すサブルーチ
ンフローチャート、 第6A図乃至第6E図及び第7A図乃至第7C図は、立体モデル
処理の概略の処理説明に供する図、 第8図は、回転体モデル処理を示すサブルーチンフロー
チャート、 第9A図及び第9B図は、回転体モデル処理の概略の処理説
明に供する図、 第10図は、掃引体モデル処理を示すサブルーチンフロー
チャート、 第11A図及び第11B図は、掃引体モデル処理の概略の処理
説明に供する図、 第12図は、パイプモデル処理を示すサブルーチンフロー
チャートである。 1……ワイヤーフレームデータ記憶部(記憶手段)、 2……ソリッドモデルデータ記憶部、 3……ソリッドモデル用データ生成部(データ生成手
段)、 4……端末機(コマンド出力手段)、 5……ソリッドモデル生成部(ソリッドモデル生成手
段)、 6……表示部(表示手段)。
FIG. 1 is a block diagram of an image forming apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a main flowchart for forming a three-dimensional solid in the apparatus of the present invention, and FIGS. 3 to 5 show solid model processing. FIGS. 6A to 6E and FIGS. 7A to 7C are diagrams for explaining a schematic process of a three-dimensional model process, FIG. 8 is a subroutine flowchart showing a rotating body model process, FIGS. FIG. 9B is a diagram for explaining the outline processing of the rotating body model processing. FIG. 10 is a subroutine flowchart showing the sweeping body model processing. FIGS. 11A and 11B are schematic explanations of the processing of the sweeping body model processing. FIG. 12 is a subroutine flowchart showing pipe model processing. 1 ... wire frame data storage unit (storage unit), 2 ... solid model data storage unit, 3 ... solid model data generation unit (data generation unit), 4 ... terminal (command output unit), 5 ... ... a solid model generation unit (solid model generation means); 6 ... a display unit (display means).

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 17/00 JICSTファイル(JOIS)Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G06T 17/00 JICST file (JOIS)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】図形演算を行なう際に各種のコマンドを出
力するコマンド出力手段と、 三次元立体の線情報のみからなるワイヤーフレームデー
タを記憶する記憶手段と、 前記コマンド出力手段から出力されたコマンドに基づい
て、前記記憶手段に記憶されているワイヤーフレームデ
ータから任意方向の断面群を生成し、当該断面群のデー
タをソリッドモデル用のデータとするデータ生成手段
と、 当該データ生成手段によって得られたソリッドモデル用
のデータに基づいて三次元立体を生成するソリッドモデ
ル生成手段と、 当該ソリッドモデル生成手段によって得られた三次元立
体を表示する表示手段とを有することを特徴とする図形
演算装置。
A command output unit for outputting various commands when performing a graphic operation; a storage unit for storing wireframe data consisting only of three-dimensional solid line information; and a command output from the command output unit. A data generating means for generating a cross-section group in an arbitrary direction from the wire frame data stored in the storage means, and using the data of the cross-section group as data for a solid model; and A graphic operation device comprising: a solid model generating means for generating a three-dimensional solid based on the data for the solid model; and a display means for displaying the three-dimensional solid obtained by the solid model generating means.
JP2286724A 1990-10-24 1990-10-24 Graphic arithmetic unit Expired - Fee Related JP2814731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286724A JP2814731B2 (en) 1990-10-24 1990-10-24 Graphic arithmetic unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286724A JP2814731B2 (en) 1990-10-24 1990-10-24 Graphic arithmetic unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160572A JPH04160572A (en) 1992-06-03
JP2814731B2 true JP2814731B2 (en) 1998-10-27

Family

ID=17708195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286724A Expired - Fee Related JP2814731B2 (en) 1990-10-24 1990-10-24 Graphic arithmetic unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814731B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242754A (en) * 1998-02-24 1999-09-07 Hidetoshi Wakamatsu Three-dimensional design according to stereoscopic vision shape input and part formation system
JP4711756B2 (en) * 2005-06-30 2011-06-29 富士通株式会社 CAD data management system, method and program thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理学会研究報告 88巻 95号 36.4.1−36.4.8頁 桃井貞美ほか「ワイヤフレームからソリッドへの−変換手法」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04160572A (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0248919B1 (en) Method for generating representations of 3-dimensional objects and system performing this method
EP2126849B1 (en) Implicit feature recognition for a solid modeling system
EP1425718B1 (en) Simultaneous use of 2d and 3d modeling data
US7613539B2 (en) System and method for mesh and body hybrid modeling using 3D scan data
EP1729233A2 (en) CAD method, CAD system and program storage medium storing CAD program thereof
US20020089499A1 (en) Automated three-dimensional alternative position viewer
JP3574202B2 (en) Graphic I / O device
EP0649103B1 (en) Method for blending edges of a geometric object in a computer-aided design system
US5701404A (en) Method and system for efficiently trimming a nurbs surface with a projected curve
JP2962369B2 (en) Method of operating graphics display system and method of storing data
JP4046370B2 (en) 3D shape drawing method
JP2814731B2 (en) Graphic arithmetic unit
CN113744401A (en) Terrain splicing method and device, electronic equipment and storage medium
JP7388837B2 (en) Design of 3D modeled objects representing mechanical structures
JP4804257B2 (en) Combination sectional view generation method, apparatus and program thereof
JP3147045B2 (en) Method and apparatus for verifying cell layout of LSI layout
JP2009237612A (en) Program, apparatus and method for generating midplane mesh data
JP3143464B2 (en) Apparatus and method for creating three-dimensional model
JP2002207777A (en) Method for generating neutral plane model
Braid Geometric modelling
De Araujo et al. A calligraphic interface for interactive free-form modeling with large datasets
Kiefer Intelligent scissoring for interactive segmentation of 3D meshes
JPH07129634A (en) Method for specifying finite element mesh density distribution
JP2004094466A (en) Simplified model preparation support device
JP2767806B2 (en) Object surface shape data creation method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees