JP2814058B2 - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JP2814058B2
JP2814058B2 JP6210721A JP21072194A JP2814058B2 JP 2814058 B2 JP2814058 B2 JP 2814058B2 JP 6210721 A JP6210721 A JP 6210721A JP 21072194 A JP21072194 A JP 21072194A JP 2814058 B2 JP2814058 B2 JP 2814058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
tool
tool according
chain
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6210721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07164272A (ja
Inventor
リュッチュレ オイゲン
ハニンガー ルドルフ
Original Assignee
チロン・ヴェルケ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4330853A external-priority patent/DE4330853C1/de
Application filed by チロン・ヴェルケ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー filed Critical チロン・ヴェルケ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー
Publication of JPH07164272A publication Critical patent/JPH07164272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814058B2 publication Critical patent/JP2814058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15773Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking the tool from a storage device and passing it on to other transfer devices, which insert it in a spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15534Magazines mounted on the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q2003/15527Storage devices; Drive mechanisms therefor the storage device including means to latch tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q2003/15537Linearly moving storage devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155404Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising a single gripper
    • B23Q2003/155407Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising a single gripper linearly movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155418Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers the grippers moving together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155414Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
    • B23Q2003/155425Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable
    • B23Q2003/155432Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable about different axes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • Y10T483/1776Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis including intermediate tool changer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、垂直軸主軸と工具マガ
ジンの装着/離脱位置との間で工具を移送する工具交換
器を備えた工作機械であって、装着/離脱位置が、工作
機械の正面図で見て主軸の上方に且つこれに対して横に
ずらされており、更に、工具交換器が2本の交換腕を含
み、該腕が、それぞれ、主軸から装着/離脱位置への第
1工具の移送に、又装着/離脱位置から主軸への第2工
具の移送に、プッシュプル動作で役立つようになったも
のに関するものである。
【0002】
【従来の技術】冒頭指摘した種類の工作機械が、ドイツ
特許公報第38 31 869号と、それに対応する特
開平2−109647号により知られている。
【0003】公知の工作機械では、共通の主軸台に2つ
の垂直軸主軸を並置することによって、二重主軸配置が
実現される。この公知の工作機械では個々の主軸の工具
交換器が2つの交換腕を含み、該腕は工具マガジンの主
軸下端位置と主軸上端位置との間で工具をプッシュプル
動作で移送する。引渡位置は、主軸の軸線から横に、し
かも、各主軸で、それぞれ他方の主軸から離反した側
に、離間している。
【0004】それ故、この公知の配置では、両方の交換
腕の比較的複雑な運動経過が必要であり、運動経過は非
対称でなければならない。なぜなら、交換腕は主軸の軸
線を中心に対称に配置されており、しかし両者は、主軸
の軸線の外側に配置された引渡位置と主軸の軸線内の主
軸位置との間で作動するからである。しかも両方の交換
腕は同じ位置間で作動するので、付加的に、交換腕のプ
ッシュプル動作中に、交換腕の遊端で掴み具によって保
持される工具と腕との間で衝突が起きることのないよう
にしなければならない。
【0005】この理由から、公知の工作機械では、所要
の運動経過が確保されるように、複数の軸線の周りで交
換腕を揺動させる必要がある。
【0006】二重主軸工作機械において前述の配置は成
功りに使用できるのではあるが、単主軸機の枠内でこの
ような機械的支出を必要としない使用事例もある。
【0007】ドイツ特許公報第35 21 009号
と、それに対応する特開平62−15044号により公
知の工作機械では、工具マガジンが水平面でU字形に配
置されている(いわゆる”蹄鉄形マガジン”)。こうし
てマガジンは主軸台と走行コラムを両側で及び裏面で取
り囲む。マガジンはUの前向き脚部の2つの遊端にそれ
ぞれ工具ホルダ用引渡位置を備えている。主軸台に、2
つの交換腕を備えた工具交換器が配置されている。各交
換腕は主軸台の片側で枢着されており、引渡位置の下方
にある主軸台の主軸から一方又は他方の引渡位置へと工
具を移すことができる。工具交換はプッシュプル動作で
実行される。即ち、それぞれ1つの掴み腕が、終了した
ばかりの加工過程の工具を主軸から取り出して、工具マ
ガジンのそれに付属した一方の引渡位置に移送し、他
方、別の交換腕は次の加工過程に必要な工具を、それに
付属した他方の引渡位置から主軸内に移送する。
【0008】この公知の工作機械では、工具が工具マガ
ジン内で水平面を周回する。従って、工具用エンドレス
軌道はUの内縁を、そしてこれに対して平行に外縁を延
びており、Uの脚部の遊端でそれぞれ180°だけ半円
軌道に転向される。
【0009】工具マガジン内でエンドレス軌道に沿って
延びた搬送チェーンが、工具又は工具ホルダ用貯蔵空間
を備えている。貯蔵空間は、U形掴み具として構成され
ており、該掴み具は搬送チェーンを横切って外方に延び
ており、こうして、U形掴み具の両脚部又は指片が、工
具ホルダの標準V溝内に係合することによって、受容部
を形成する。
【0010】配置は、工具又は工具ホルダの軸線が搬送
チェーンの長手中立面の外側で保持されるようになされ
ている。しかし、実際上このことから2つの問題が生じ
る。
【0011】最初の問題として、その重心が長手中立面
の外側で保持された工具はエンドレス軌道の外側曲線で
強い遠心力に曝されている。それ故、搬送チェーンの貯
蔵空間を形成する掴み具のなかで工具をしっかり保持す
るために特別の措置を講じねばならない。
【0012】第2の問題として、掴み指片の遊端がエン
ドレス軌道の内側曲線で互いに接触する。それ故、内側
曲線の通過時に掴み指片が接触することのないように、
搬送チェーンに沿って掴み具相互の特定の間隔を維持し
なければならない。
【0013】しかし間隔をこのように維持することは、
他方で、搬送チェーンの特定の長さを基準に工具数の減
少をもたらす。
【0014】前記種類の工作機械は広い範囲で実際に使
用されている。この種の工作機械は、しばしば、単に特
定の工作物、例えば自動車の特定部材を、大量個数、長
期間にわたって仕上げることができるような性状とされ
るので、かかる工作機械はしばしばその都度の特殊な使
用事例に適合される。その際、個々の事例において特定
の付加的要求を、例えば、機械作動範囲内の付加的取付
装置を、或は機械設置場所で特定の空間的条件も、考慮
しなければならなくなることがある。
【0015】こうした場合に、前記工作機械が、そのき
わめて緻密な構造の故に、主軸台と走行コラムとの周囲
に集中された多くの組立体及び集成装置によって、最適
な解決策ではなくなることが起き得る。なぜなら、この
ような緻密で簡潔な構造は、当然に、特定の特殊性に容
易に適合することができないからである。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、特に交換腕の運動学の範囲で機械的支出を低減して
工具交換が達成されるように、冒頭指摘した種類の工作
機械を改良することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、本発明は、垂直軸主軸(23)と工具マガジン
(26)の装着/離脱位置(77)との間で工具(2
4)を移送する工具交換器を備えた工作機械であって、
装着/離脱位置(77)が、工作機械(10)の正面図
で見て主軸(23)の上方に位置し且つこれに対して横
にずらされており、更に、工具交換器が2本の交換腕
(56、66)を含み、各々が、相互動作で、主軸(2
3)から装着/離脱位置(77)への第1工具(24)
の移送と、装着/離脱位置(77)から主軸(23)へ
の第2工具(24c)の移送に寄与し、2本の交換腕
(56、66)が、それぞれ、1つの軸線(58、6
8)の周りでのみ回転可能であり、各交換腕(56、6
6)が、分離された引渡位置(40、41)と協動し、
2つの引渡位置(40、41)が装着/離脱位置(7
7)の前方の異なる距離に存在し、更に、工具交換器
が、装着/離脱位置(77)と2つの引渡位置(40、
41)の一方との間で工具(24e)を移送する移送装
置を含むことを特徴とする工作機械を要旨とする。
【0018】
【実施例】前述の課題が、本発明によれば、交換腕がそ
れぞれ1つの軸線の周りでのみ回転可能であり、交換腕
が、それぞれ、分離された引渡位置と協動し、両方の引
渡位置が装着/離脱位置から前に異なる距離にあり、工
具交換器が、更に、装着/離脱位置と引渡位置の選択さ
れた一方との間で工具を移送する移送装置を含むことに
よって解決される。
【0019】本発明の根底にある課題がこうして完全に
解決される。
【0020】交換腕がそれぞれ1つの軸線の周りでのみ
回転可能である事実は、機械的構成の著しい簡素化をも
たらす。というのも、移動する要素の数及び要素の運動
方向が冒頭指摘した配置に比べて劇的に減少するからで
ある。更に、このように単純な運動経過の場合、運動経
過の急変を生じることなく恒常的運動のみ現れるように
運動経過を設計することが一層容易に可能となる。これ
は、工具交換器の負担、従って摩耗にとっても、又、工
具交換器の騒音発生及び速度にとっても、決定的であ
る。
【0021】2つの引渡位置と装着/離脱位置との間で
工具を移送する付加的移送装置が必要となる犠牲を払っ
て、交換腕の範囲での工具交換器の簡素化を獲得しなけ
ればならないというのは確かに正しい。しかし、付加的
移送装置はきわめて単純な手段で実現することができ、
別の箇所で必要となるこの時間支出は交換腕の設計にお
ける複雑さの節約よりもはるかに少ない。
【0022】本発明の好ましい1構成では、引渡位置と
主軸が水平面上で等辺三角形の隅点に配置されており、
三角形の頂点が主軸によって形成される。
【0023】この措置の利点として、主軸と引渡位置と
の間の距離が等しい結果、工具交換器又は交換腕の運動
経過が更に簡素となる。
【0024】これは、特に、三角形の頂角が約48°で
あるときに妥当する。
【0025】この寸法設計は、設計上の理由から特に有
利であることが判明した。
【0026】更に、交換腕の掴み具が、工具交換のと
き、三角形の等辺を含む垂直平面でのみ移動するのが好
ましい。
【0027】この措置の利点として、特に、平行四辺形
桿として構成された交換腕を使用する場合、工具は一定
した配向で主軸と引渡位置との間を走行する。
【0028】先に指摘した種類の角度寸法を利用する場
合、交換腕の回転軸が相互に約48°の角度を成すと、
特に有利である。
【0029】特に好ましい実施例群では、交換腕がピニ
オンによって駆動され、該ピニオンがラックの互いにず
れた歯と噛み合い、ラックが垂直方向に走行可能であ
り、歯がラックの周面にずらして配置されている。
【0030】この措置の利点として、交換腕の相互運動
を生成するのに、ごく単純な駆動機構が使用され、こう
して、工具交換器の構造を特別単純に構成する目的が特
に良好に達成される。
【0031】本発明のこの変形態様では、更に、ラック
が正弦曲線伝動装置によって走行可能であると好まし
い。
【0032】この措置の利点として、ラックはその垂直
運動のとき上死点及び下死点においてそれぞれ常に方向
反転を実行し、工具交換器に対して衝撃的又は急激な負
荷は起きない。
【0033】別の実施例群では、移送装置が移送掴み具
を含む。
【0034】この措置の利点として、周知の措置でもっ
て、引渡位置と装着/離脱位置との間で工具の移送を行
うことができる。
【0035】このために、移送掴み具が垂直方向及び水
平方向に走行可能であると、特に好ましい。
【0036】つまりこの措置の利点として、前記位置を
さまざまな高さに配置することができ、移送装置と交換
腕は、一層簡単に、これらの可動要素間で衝突が防止さ
れるように構成することができる。
【0037】この場合、工具が、移送装置内で移送中、
矢筒体内で保持されるのが、特に好ましい。
【0038】この措置の利点として、2種類の作用点が
得られ、つまり一方で標準工具又は工具ホルダに、他方
で矢筒体に得られる。こうして、一方でマガジンから移
送掴み具への引渡、他方で移送掴み具から交換腕の掴み
具への引渡を特別簡単に実行することができる。
【0039】先に論じた特徴とは独自に使用することも
できる特徴を有する別の実施例群は、工具マガジンが、
エンドレス軌道に沿って案内されたチェーンを含み、該
チェーンが、工具用貯蔵空間を備えており、且つ貯蔵空
間内に収容された工具をエンドレス軌道に沿って走行さ
せ、所定の貯蔵空間が工具マガジンの装着/離脱位置に
走行可能であり、貯蔵空間がチェーンの長手中立面に配
置されていることを特徴としている。
【0040】貯蔵空間がチェーンの長手中立面に配置さ
れていることによって、工具又は工具ホルダの重点も長
手中立面を走ることが達成される。そのことに基づい
て、運動軌道の曲率半径が一層小さくなるので、大きな
曲線内の遠心力は本質的に小さい。
【0041】更に、搬送チェーンが直線路程部分にある
か又は内側曲線にあるか又は外側曲線にあるかには拘り
なく、搬送チェーンに沿って工具ホルダの相互間隔が一
定に留まることが、特に有利である。こうして、搬送チ
ェーンの単位長さ当たり一層多くの工具を設けることが
可能となる。
【0042】本発明のこの実施例の1変形態様は、その
軸がチェーンの長手中立面を走行するように、工具が、
分離された矢筒体内のチェーン内で保持されていること
を特徴としている。
【0043】この措置の利点として、一方で、矢筒体内
の工具ホルダのさまざまな円錐体等に対して所要の適合
を行うことができるので、工具ホルダの種類に拘りなく
搬送チェーンを構成することができる。更に、この措置
の利点として、矢筒体と工具又は工具ホルダとを別々に
取り扱うことが可能となり、このことは、特に工具の装
着及び離脱時、工具マガジンと工具交換器の交換腕との
間に特別の移送装置が設けられているとき有利である。
【0044】最後に指摘した実施例の好ましい1構成で
は、チェーンが、チェーン関節によって互いに結合され
たチェーンリンクを含み、チェーンリンクが、工具を受
容するスリーブを有する。
【0045】この措置の利点として、工具用受容部が直
接にチェーンリンクとして構成された特に緻密な構造態
様が得られる。
【0046】この場合、チェーンが水平面を延びてお
り、スリーブが実質的に円筒形で下向きに開口している
のが、特に好ましい。
【0047】この措置の利点として、チェーン内の貯蔵
空間に対し格別容易な接近が可能となる。
【0048】この実施例の1展開では、スリーブの上面
が蓋によって閉鎖されており、該蓋が工具用第1鎖錠装
置を備えている。
【0049】この措置の利点として、工具又は工具ホル
ダは特別簡単にチェーンの貯蔵空間内で保持され又装着
/離脱位置で解放することができる。
【0050】このことが妥当するのは、特に、蓋が水平
面を揺動可能であり且つ鎖錠穴を有し、工具に付属した
鎖錠要素が前記穴に差込可能であり、該要素が蓋の第1
揺動位置のとき垂直方向で鎖錠され、又第2揺動位置の
とき垂直方向で解放されているときである。
【0051】これにより、蓋の揺動運動のみ実施しなけ
ればならないきわめて単純な鎖錠配置が達成されること
は明白である。しかしこれは、例えば、蓋が戻しばねの
力を受けて第1揺動位置で保持され、解錠時にのみ操作
ユニットによって、例えば空気圧シリンダによって、戻
しばねの力に抗して第2揺動位置に転向されることによ
って、きわめて簡単に行うことができる。
【0052】この場合、蓋が軸線の周りを揺動可能であ
り、該軸線が同時にチェーン関節の軸線でもあること
も、特に好ましい。
【0053】この仕方でも、きわめて単純な構造が達成
される。
【0054】その特徴を先に論じた特徴に拘りなく使用
することもできる本発明の更に別の実施例群では、工具
マガジンが水平面でL字形に構成されており、Lの第1
脚部が走行コラムの横に、又Lの第2脚部が走行コラム
の後方に配置されている。
【0055】本発明のこの実施例による工作機械は、ド
イツ特許公報第35 21 009号と、これに対応す
る特開平62−15044号に記載の工作機械とは対照
的に、走行コラムの片側に、前記特別の要請に対処する
のに十分な取付空間を提供する。これらの特別の要請
は、例えば、構造容積の大きい補助集成装置を工作機械
の作業空間内に配置して、工作機械の運転中走行コラム
の方から一緒に走行させねばならないことにある。
【0056】本発明による工作機械では、機械の基本構
造の方から走行コラムの片側全体がこうした補助装置及
び取付装置のために利用できるので、これらのことがす
べて可能である。
【0057】この実施例の好ましい1展開では、第2脚
部が第1脚部よりも長い。
【0058】この措置の利点として、本発明による工作
機械でも、工具容量の高い工具マガジンを構成すること
ができ、この容量はいわゆる”蹄鉄形マガジン”の容量
に殆ど匹敵することができる。その理由は、走行コラム
の後方に配置される第2脚部が基本的に任意の長さに構
成することができることにある。なぜなら、走行コラム
後方の空間には特別の取付装置がもはや存在せず、せい
ぜい分配箱等があるだけであり、しかもこれらは大きな
問題もなしに適宜に離間させることができるからであ
る。
【0059】本発明の別の好ましい1構成では、1平面
でのみ柔軟性を有する第1エネルギー案内チェーンが、
空間的に固定された第1枢着点から、1水平面を、走行
コラムの第2可動枢着点へと通されている。
【0060】それ自体周知のこの措置によって、走行コ
ラムに電流、圧縮空気、圧油、水等をきわめて簡単且つ
効果的に供給することが達成され、このために必要な導
管類がすべて第1エネルギー案内チェーン内にまとめら
れている。第1エネルギー案内チェーンが1平面での
み、つまり前記水平面でのみ柔軟であることによって、
該チェーンはこの水平面上で任意に揺り動かし又は折り
畳むことができ、走行コラムは水平面で走行中に、空間
的に固定された枢着点から遠く離れ又任意の行程でこれ
に再び接近することができる。
【0061】この実施例において、第1エネルギー案内
チェーンが水平面において走行コラムの上端に配置され
ていると、特に好ましい。
【0062】第1エネルギー案内チェーンが自由に備え
る特性によって可能となるこの措置の利点として、第1
エネルギー案内チェーンの下方の空間内に、第1エネル
ギー案内チェーンを邪魔することなく、別の取付装置又
は可動部品を設けることができる。つまり第1エネルギ
ー案内チェーンは、空間的に固定された箇所で、及び同
じ高さ位置の走行コラムで枢着されているので、工作機
械の運転中常にこの水平面に留まり、それ故、その下に
配置された部品及び集成装置と衝突することがない。
【0063】この場合、湾曲部が常に工具マガジンの第
2脚部の障害輪郭の外側にあるように、第1エネルギー
案内チェーンが湾曲部内で水平面に配置されていると、
特に好ましい。
【0064】この措置の利点として、一方で第1エネル
ギー案内チェーンは、常に、大きな湾曲部内でのみ揺動
し、こうしてその負担が小さい。しかし他方で主軸台の
大きな垂直方向走行路程が可能となり、第1エネルギー
案内チェーンによって限定された水平面を工具マガジン
が完全に通過し得るという利点が得られる。
【0065】本発明の別の好ましい1構成では、第2エ
ネルギー案内チェーンが垂直面において走行コラムの第
3枢着点から主軸台の第4枢着点へと通されている。
【0066】この措置でも、利点として、一層簡単且つ
安全に主軸台に所要のエネルギー、信号等を供給するこ
とができる。
【0067】この場合、第2エネルギー案内チェーンが
走行コラムの、工具マガジンの第1脚部から離反した側
面に配置されていると、特に好ましい。
【0068】この措置は、走行コラムのこの側に工具マ
ガジンの部品が存在しておらず、そこに存在する空間を
第2エネルギー案内チェーンのために利用することがで
きるという既に詳しく説明した利点を利用したものであ
る。
【0069】このことが有利であるのは、特に、湾曲部
が垂れ下がるように、第2エネルギー案内チェーンが垂
直面で湾曲部内に配置されているときである。
【0070】つまり、この措置の本質的利点として、工
作機械の全構造高さを低減することが可能となる。なぜ
なら、従来の工作機械では、主軸台に供給するためのエ
ネルギー案内チェーンが、常に、主軸台の上端の上方に
円弧状に配置されており、こうして工作機械の全構造高
さが決まっていたからである。しかし、多くの使用事例
において、工作機械は自由空間の限定された設置場所に
垂直に設置されねばならず、従って従来の工作機械では
この点で問題にぶつかる。
【0071】更に、本発明によれば、第3枢着点が第2
枢着点の下方にあるのが好ましい。
【0072】この措置も、主軸台に供給するのに必要な
エネルギー案内チェーンができるだけ下方に位置し、し
かも走行コラム用第1エネルギー案内チェーンの下方に
位置するという既に述べた利点を有する。こうして、あ
らゆる衝突の虞なしに、格別確実な運動経過が可能であ
る。
【0073】前記特徴及び以下に説明する特徴は、その
都度記載した組合せにおいてだけでなく、本発明の枠か
ら逸脱することなく別の組合せや単独でも無論適用する
ことができる。
【0074】図示例 本発明の1実施例を図面に示し、以下詳しく説明する。
【0075】図1と図2において符号10は工作機械全
体、それもしかも、工作物の全自動加工に使用されるよ
うな数値制御マシニングセンタである。ここで関心のあ
る種類のマシニングセンタは、実質的に、中ぐり加工及
びフライス加工を実施するのに用いられる。
【0076】工作機械10は、機械ホール等の基礎11
に設置される。工作機械10は背後が壁12によってそ
の周囲から分離されている。工作機械10を側方で、前
方で、又は上方でさえ、カプセル封入するために、その
他の壁をやはり設けておくことができる。このような壁
は周知であり、見易くするために図面には示されていな
い。
【0077】壁12に通常の分配箱13が設けられてお
り、この箱を介して工作機械に信号及びエネルギー、即
ち実質的に電流、作動液、圧縮空気、水等、を供給する
ことができる。
【0078】工作機械10が設置されている機械ベッド
15は機械10の前面に縦長の工作物テーブル16を有
する。図示実施例の場合、工作機械10は、固定式工作
物テーブル16を備えた縦長ベッド機械である。しか
し、勿論、工作物テーブル16は同様に可動式に構成し
ておくこともできる。
【0079】工作物テーブル16の背後に機械ベッド1
5は、工作物テーブル16に対して平行に延びたレール
17を備えている。レール17は工作機械10のいわゆ
るX軸を形成する。
【0080】X軸レール17上を走行する往復台18
は、例えば、主軸、歯付ベルト等によって駆動される。
【0081】X軸往復台18の上面に同様に延設された
レール19はX軸レール17に対して直角に配置されて
いる。こうして、レール19は工作機械10のいわゆる
Y軸を限定する。Y軸レール19上を走行する別の往復
台20は、通常、走行コラムと呼ばれる。それ故、この
工作機械10は走行コラム式機械とも呼ばれる。
【0082】走行コラム20の前面に垂直に延設された
レール21はレール17、19に対して直角に延びて、
工作機械10のいわゆるZ軸を限定する。
【0083】走行コラム20のZ軸レール21上を走行
する往復台22は、普通、主軸台と呼ばれる。
【0084】主軸台22は垂直軸主軸23を備えてい
る。図1から認めることができるように、主軸23内に
工具24が固定されている。
【0085】その限りで、以上説明した枠内において工
作機械10は従来形式のマシニングセンタである。
【0086】ところで、図1及び図2に示した工作機械
10の特徴は主軸台22が保持腕25を備えている点に
あり、そのうち、図面には見易くするために1個のみが
図2で主軸台22の右縁に示してある。この保持腕25
が工具マガジン26を担持しており、該マガジンは図2
の平面図においてL形状である。工具マガジン26は周
知の如くに工具24a、24b用にやはりL形状のエン
ドレス軌道27を含む。工具マガジン26のX方向に延
びた脚部28は、走行コラム20に、これと結合するこ
となく巻掛けられる。工具マガジン26のY方向に延び
た脚部29は、図2にはっきりと示したように、走行コ
ラム20の右側に延設されており、但しこの側でもこれ
に接触することはない。それ故、工具マガジン26は、
全体として主軸台20と結合されているだけであり、主
軸台と一緒にZ方向に移動する。こうして、周知の如く
に、いわゆる”可変工具交換面”が達成される。
【0087】既に触れたように、概略示唆した分配箱1
3から工作機械10の可動要素に、特に走行コラム20
及び主軸台22に、信号及びエネルギーを伝達する必要
がある。
【0088】このために、工作機械10は、X−Y方向
で有効な第1エネルギー案内チェーン30を備えてい
る。このX軸エネルギー案内チェーン30は、図1に示
すように、工作機械10の上端に配置されており、そこ
で、まず空間的に固定されて、分配箱13から、空間的
に固定された枢着点31へと延設されており、該枢着点
はX方向で壁12の工作物テーブル16のほぼ半分の長
さに位置する。空間的に固定された枢着点31から、そ
こに至るまで定置式のX軸エネルギー案内チェーン30
が、1水平面で柔軟性を有する部分に移行しており、該
部分は湾曲部33を介して空間内を自由に延びて、走行
コラム20の自由側面34の可動枢着点32で成端して
いる。このために、X軸エネルギー案内チェーン30
は、周知の如く、水平面では広い範囲で湾曲することが
できるが、しかし垂直方向では剛性であるように構成さ
れている。それ故、枢着点31、32間でX軸エネルギ
ー案内チェーン30は、こうして形成された湾曲部33
の遊端で垂れ下がることなく、自由に張り出す。
【0089】X軸エネルギー案内チェーン30は、走行
可能な走行コラム20がX方向及びY方向に走行すると
き供給しなければならない所要の信号、エネルギー及び
媒質をすべて通す。
【0090】適宜な仕方でエネルギーを走行コラム20
からその上でZ方向に走行可能な主軸台22に伝達する
ために、Z方向で有効な第2エネルギー供給チェーン3
5が設けられている。
【0091】Z軸エネルギー案内チェーン35は、一定
した高さにある走行コラム20の後側第1枢着点36か
ら、主軸台22の前側第2枢着点37へと通じている。
それ故、主軸台22の裏面に設けられた第2枢着点37
は、主軸台22と一緒にZ方向に、即ち垂直方向に、走
行可能である。
【0092】このことが、図1には、主軸台22を第1
垂直位置において実線で示し、降下位置では一点鎖線の
22’として示すことによって示唆されている。この場
合、Z軸エネルギー案内チェーン35がその位置を35
から35’に変えることが認められ、第1枢着点36が
(その限りで走行コラム20が停止している場合)空間
的に固定されたままであるのに対して、第2枢着点37
は垂直方向で下降している。
【0093】走行コラム20に設けられた可動枢着点3
2におけるX軸エネルギー案内チェーン30の枢着と、
前記枢着点36、37を備えて、走行コラム20の図2
で左側の側面34におけるZ軸エネルギー案内チェーン
35の全体配置は、構造上、先に説明したように工具マ
ガジン26がL形状に構成されているが故に可能であ
る。従って、走行コラムを3つの側面で取り囲むU形状
の公知の工具マガジン(いわゆる”蹄鉄形マガジン”)
とは対照的に、図1及び図2の工作機械10では、走行
コラム20の図2で左側の側面34が自由であり、それ
故、エネルギー案内チェーン30、35の既に触れた取
付装置のために利用することができる。
【0094】やはり既に触れ且つ説明したように、Z軸
エネルギー案内チェーン35は、図1からはっきり読み
取れるように、湾曲部38内で垂れ下がっている。これ
は、走行コラム20の上方の空間に取付装置がないこと
を意味する。これは、別の公知の工作機械とは対照的で
あり、そこでは、Z軸エネルギー案内チェーンが、垂直
方向で上方に湾曲させてあり、工作機械の上面から上方
に円弧状に張り出している。
【0095】図2から更に認められるように、主軸台2
2と一緒に上下に走行可能な工具マガジン26はその障
害輪郭によって、図2の図示において、X軸脚部28の
遊端が常に湾曲部の内部にあるように設計されており、
該湾曲部は走行コラム20がX方向及びY方向に走行す
るときX軸エネルギー案内チェーン30によって形成さ
れる。こうして、工具マガジン26全体が、垂直方向
で、X軸エネルギー案内チェーン30によって限定され
た水平面を、X軸エネルギー案内チェーン30と衝突す
ることなしに、通過することができる。
【0096】図2から更に明らかとなるように、工具マ
ガジン26のY軸脚部29の前側遊端は正面図において
主軸23の右横で成端している。
【0097】それにも拘らずプッシュプル動作で迅速且
つ効果的な工具交換を行うことができるように、この工
作機械10では、Y軸脚部29の遊端の前に第1引渡位
置40と第2引渡位置41が工具24c又は24d用に
設けられており、両位置は軸線43上に互いに間隔を置
いて配置されている。軸線43は、同時に、Y軸脚部2
9の対称軸である。
【0098】こうして、矢印42で示唆したように、第
1引渡位置40と主軸23との間、第2引渡位置41と
主軸23との間で工具交換が実行されなければならな
い。更に、工具交換のとき工具24を工具マガジン26
から軸線43に沿って引渡位置40、41へと走行さ
せ、又はこの引渡位置40又は41から再び工具マガジ
ン26内に取り戻す必要がある。この点は後になお詳し
く説明される。
【0099】図3及び図4に工具交換器の2つの動作位
置が略示されており、工具交換器は主軸23と引渡位置
40、41との間で前記工具交換を実行する。図3及び
図5の図示は図2のものに一致しており、図3及び図4
は諸条件を著しく拡大して示してあるだけである。
【0100】明確にわかるように、配置は主軸23の軸
線と引渡位置40、41の軸線が等辺三角形上に位置す
るように選定されており、不等辺は軸線43上にある。
2つの等辺は、図3及び図4に一点鎖線の結線44、4
5として示してあり、主軸23の箇所で互いに好ましく
は48°の角度αを成す。
【0101】工具交換器のきわめて単純な構造を達成す
るために、主軸23から前に間隔を置いて、図3の図示
において主軸に対して右にずらして、垂直軸ラック50
が設けられている。ラック50は長手方向で第1歯51
と第2歯52とを備えており、歯はラック50の周面に
互いに対称にずらして設けられている。ラック50は垂
直軸線53の方向に走行可能、それもしかも周期的昇降
運動で走行可能である。このため、好ましくはいわゆる
正弦曲線伝動装置が使用され、該装置は、恒常的に運動
しながら上死点及び下死点で運動反転をもたらす。
【0102】ラック50は第1交換腕56と第2交換腕
66とを逆方向に駆動するのに用いられる。
【0103】交換腕56、66は、駆動のために、それ
ぞれピニオン57又は67を備えている。ピニオン5
7、67が歯51又は52と噛み合う。その際、配置
は、ピニオン57、67が図3及び図4の図示において
X方向に対してそれぞれ好ましくは24°の角度を成す
ように選定されている。これは、ピニオン57の軸線5
8が結線45に対して垂直となる一方、ピニオン67の
軸線68が結線44に対して垂直となることを意味す
る。
【0104】ピニオン57、67は、ラック50が垂直
方向に摺動するとき、矢印59又は69で示唆したよう
に、それらの軸線58又は68の周りを逆方向に回転す
る。
【0105】こうして、交換腕56又は66の腕60又
は70が揺動し、腕60、70は周知の如く平行桿とし
て構成されている(見易くするために細部は図示されて
いない)。
【0106】腕60、70が遊端に備えている掴み具6
1、71はやはり指片62、72となって成端してい
る。
【0107】図3の図示では、第1交換腕56が主軸2
3に達しており、そこで掴み具61の指片62が工具2
4又は工具ホルダを把持する。
【0108】それに対して、第2交換腕66は第1引渡
位置40へと延び、そこで掴み具71の指片72が工具
24c又は工具ホルダを把持する。その際、掴み具6
1、71の軸線は互いに平行に整列し、共に引渡位置4
0、41の結合軸線43に対して平行である。
【0109】ところで、ラック50が図3及び図4の図
示平面に対して垂直に逆の端位置へと摺動すると、ピニ
オン57、67が逆方向に回転し、その結果、両方の交
換腕56、66が逆方向に揺動することになる。
【0110】第1交換腕56の遊端、即ち掴み具61
は、図4に示すように第2引渡位置41に達するまで、
結線45に沿って揺動する。
【0111】適宜な仕方で第2交換腕66が逆方向に揺
動し、図4に認められるように、その掴み具71が第1
引渡位置40の出発位置から主軸23へと案内される。
その際、掴み具71の運動は結線44に沿って実行され
る。
【0112】実際的1実施例では、引渡位置40、41
は下向きに開口した主軸23の上方に位置しており、工
具交換のとき掴み具61又は71は逆方向にそれぞれ約
四分円を通過し、四分円の運動軌道は垂直方向において
引渡位置40、41の範囲で成端する一方、主軸23の
範囲では水平運動となって成端する。
【0113】上記説明から認めることができるように、
交換腕56、66の運動経過はきわめて単純であり、同
様に、ラック50の操作機構もごく単純に構成して作動
させることができる。但し、マシニングセンタの公知の
構造とは異なり、交換腕56、66の両方が同じ端位置
間を往復揺動するのでなく、むしろ各交換腕56、66
用に分離された引渡位置が設けられており、つまり第1
引渡位置40が第2交換腕66用に、又第2引渡位置4
1が第1交換腕56用に設けられていることを犠牲に、
構造及び運動経過のこの単純さは獲得される。これらの
引渡位置40、41は相互に離間しており、こうして、
特別の移送手段を必要とする。この点は、更に後に詳し
く説明される。
【0114】図5にL形工具マガジン26が、再度、そ
の他の詳細と一緒に平面図で示してある。矢印76で示
唆したように、エンドレス軌道27に沿って工具又は工
具ホルダの搬送を確保するために、脚部28、29の遊
端にも又脚部28、29の結合点にも転向・搬送ユニッ
ト75が設けられているのが認められる。
【0115】更に、図5にはY軸脚部29の前側遊端に
装着/離脱位置が符号77で示してある。
【0116】更に、図5から、そこではX軸脚部28が
Y軸脚部29よりも長いことが認められる。このことが
可能であり又望ましいのは、X方向で走行コラム20の
背後に、Y方向で走行コラム20の横よりも大きなスペ
ースが用意されているからである。それ故、走行コラム
20及び主軸台22の図5で左側面を工具マガジンの一
部なしに構成することによって受けるスペース損失はX
軸脚部28を適宜に延長することによって埋め合わせる
ことができる。
【0117】工具マガジン26の特徴は、工具又は工具
ホルダが、従来のマガジンの場合とは異なり、チェーン
表面で搬送されるのでなく、チェーン78内で搬送され
ることにある。チェーン78は、チェーン関節80内で
互いに関節式に結合されたチェーンリンク79からな
る。
【0118】つまり、工具マガジン内の従来のチェーン
では、チェーンの長手中立面に対して垂直に延びた掴み
具状受容部内に工具がある。このことから、曲線の範囲
ではそれぞれ外側にある工具が強い遠心力に曝されてい
る。このことから、工具が飛び出すのを防止するために
特別の安全措置が必要となる。他方で、このような従来
の工具マガジンでは、内側曲線の通過時に掴み具が互い
に衝突し得る問題が生じる。それ故、かかる従来のチェ
ーンでは、このような衝突を防止するために、掴み要素
間に十分な間隔を設けねばならない。しかしこのことか
ら、他方で、このチェーン内に収容することのできる工
具数が減少する。
【0119】これとは対照的に、図5のチェーン78
は、工具の軸線82が貯蔵空間83内でチェーン78の
長手中立面81上にくるように構成されている。こうし
て、工具は密な相互間隔で案内することができ、外側曲
線及び内側曲線の範囲で前記問題が現れない。
【0120】図6と図7には、ここでの関連において関
心のあるチェーン78の細部が、理解に必要である限り
で、示してある。
【0121】各チェーンリンク79が実質的に円筒形ス
リーブ85からなり、符号86で示唆したように該スリ
ーブが下向きに開口しているのがわかる。こうして、各
スリーブ85は、図6に工具軸線82で示唆したよう
に、工具24用貯蔵空間83を形成する。それに対し
て、スリーブ85は上端が蓋87で閉鎖されている。し
かし、蓋87は、図7に矢印89で示唆したように、チ
ェーン関節80の軸線の周りを揺動可能である。蓋87
に設けられている鎖錠穴88は、なお説明するように、
図7に示した揺動位置に蓋87があるとき、工具ホルダ
をスリーブ85内で垂直方向で鎖錠する。それに対し
て、蓋87を、図7に示した揺動位置から、長手中立面
81を中心に対称な位置へと揺動復帰させると、鎖錠穴
88が工具ホルダの該当する相手要素を解放し、こうし
て工具ホルダはスリーブ85から下方に取り出すことが
できる。
【0122】チェーン関節80は、実質的に、チェーン
関節80の軸線91を限定する関節ピン90によって形
成される。関節ピン90は、隣接したスリーブ85を揺
動可能に互いに結合するために、蝶番状関節92を備え
ている。既に触れたように、関節ピン90は同時に蓋8
7用揺動軸を形成する。
【0123】蓋87を揺動させる操作要素は、見易くす
るために、詳しくは図示されていない。蓋87は、例え
ば、係止位置(図7)においてばね押式に保持され、こ
の場合、蓋87の好適な突起に作用する空気圧式ピスト
ン・シリンダ装置によって短時間解錠位置に移動させる
ことができる。
【0124】図8が示すように、工具又は工具ホルダ2
4eはチェーンリンク79のスリーブ85内に直接挿入
されるのではない。
【0125】むしろ、本発明の枠内で、工具24eはそ
れ自身がまず矢筒体95に挿入され、次にこの矢筒体が
スリーブ85内に導入される。
【0126】矢筒体95は中央範囲が小径の中空円筒形
首部96からなり、下側範囲は近似的に中空円筒形の口
金部97からなる。矢筒体95の上端はまず鎖錠鍔体9
8によって形成され、該鍔体は実質的に肉厚環状肩部と
その下にある環状溝とからなる。環状鍔体98は、蓋8
7が鎖錠位置のとき蓋によって円筒形スリーブ85内で
軸方向で固定されるように寸法設計されており、蓋87
が解錠位置のときには鎖錠穴88が鎖錠鍔体98よりも
多少大きく、鎖錠鍔体は矢筒体95と一緒に円筒形スリ
ーブ85から下方に取り出すことができる。
【0127】矢筒体95の略示しただけの玉係止部10
0用の操作ボタン99が鎖錠鍔体98に通してある。玉
係止部100は、周知の如くに、半径方向に解放可能又
は係止可能な玉を備えており、この玉は工具ホルダの通
常の頭部101の環状溝内に係合し、こうして工具ホル
ダを軸方向で鎖錠又は解放することができる。
【0128】ばね102によって付勢された鎖錠スリー
ブ103が玉係止部100を操作するのに役立つ。鎖錠
スリーブ103は、図8の図示において操作ボタン99
が押し下げられることによって操作可能である。すると
ばね102が圧縮され、玉係止部100の玉が鎖錠スリ
ーブ103の横凹部内に落下することができる。この場
合、工具ホルダ24eは矢筒体95から下方に取り出す
ことができ、そうでない場合、工具ホルダは矢筒体内で
軸方向で固定されている。
【0129】このために、首部96の下側部分及び口金
部97も、内面の形状が工具24eの円錐体105に適
合されている。
【0130】配置は、環状フランジ106が工具23e
の通常のV溝107でもって矢筒体95の口金部97か
ら下方に張り出すように、選定されている。
【0131】更に、図8からなお明確に読み取ることが
できるように、矢筒体95の口金部97は側面に溝11
0を備えている。
【0132】この溝110は、移送掴み具112の指片
111に適合されている。こうして、移送掴み具112
の指片111によって矢筒体95を形状嵌合式に把持し
て、図8に矢印113、114で示唆したように水平方
向及び垂直方向に移送掴み具112と一緒に移動させる
ことが可能である。
【0133】図8に示す出発位置において工具24e
は、矢筒体95と一緒に、工具マガジン26内のチェー
ン78のチェーンリンク79から取り出され、引き続き
第1引渡位置40へと運ばれる。その際に生じる運動経
過を、以下、図9〜図12に基づいて説明する。
【0134】図8に示す位置から運動過程を開始するた
めに、移送掴み具112はまず、図8に矢印115で示
したように、水平方向に矢筒体95に向かって運ばれ
る。このために、例えば、図示しない従来形式の空気圧
式ピストン・シリンダ装置が用いられる。
【0135】移送掴み具112が端位置に達したなら、
図9に(そこに僅かに縮小した縮尺で)認めることがで
きるように、指片111が矢筒体95の溝110に嵌め
込まれてそこに係止される。
【0136】図9が付加的に示す第2交換腕66の掴み
具71は第1引渡位置40で工具24eを待ち受けてい
る。操作全体を具体的に示すために第2引渡位置41
が、又、第1交換腕56の掴み具61も、そこに一点鎖
線で示してある。但し、第1交換腕56のこの掴み具6
1は、図9に示した瞬間には、主軸23の範囲内に見ら
れる(その限りで時間的に一致する図3参照)。
【0137】移送掴み具112が図9に示す位置に達し
たなら、(図示しない)操作ユニットによって蓋87が
矢印89の方向に図7の鎖錠位置から解錠位置へと移動
され、こうして鎖錠鍔体98が解放される。
【0138】移送掴み具112は、いまや、図9に矢印
116で示唆したように下方に移動することができる。
次に、矢筒体95は工具ホルダ24eと一緒にスリーブ
85から下方に引き出される。
【0139】このことが図10に示してあり、そこに見
られるように、移送掴み具112がいまや下端位置に達
して、矢筒体95がスリーブ85から進出しており、操
作ボタン99はいまや穴86の下方にある。下方(矢印
116)への矢筒体95の変位は、工具24eの環状フ
ランジ106が掴み具71の指片72の高さに達するま
で継続される。これが、図10に一点鎖線118で示唆
されている。
【0140】好適な制御装置によっていまや移送掴み具
112は水平方向に、それもしかも図10の図示におい
て左方向に、移動する。
【0141】このことから、図11に示すように、環状
フランジ106のV溝107が、掴み具71の指片72
の内面に配置された腹部120と係合することになる。
【0142】つまり、この瞬間に工具24eは垂直方向
で掴み具71の指片72によっても保持されている。
【0143】この事態になるや、別の(やはり図示しな
い)操作ユニットによって操作ボタン99は図11に矢
印121で示唆したように押し下げることができる。図
8に基づいて説明したように、操作ボタン99が押し下
げられると、矢筒体95と工具24eとの間で玉係止部
100の形状嵌合式結合が解消される。それ故、操作ボ
タン99を押し下げた後に、この瞬間に掴み具71の指
片72によって保持される工具24eを連行することな
く、移送掴み具112を上方に移動させることが可能と
なる。移送掴み具112のこの運動が図11に矢印12
2で示唆されている。
【0144】図11が最後になお矢印119’で示すよ
うに、図11と同じ出発位置は、第1交換腕56の掴み
具61を基準に、移送掴み具112を図11の左方向に
更に移動させるときにも達成することができるであろ
う。これは、工具を掴み具61内に移すべきときに表示
されており、これは、図4に示す工具交換器の位置に一
致するであろう。
【0145】しかし、図11に実線で示した配置にいま
一度目を向けるなら、移送掴み具112を矢筒体95と
一緒に矢印122の方向に持ち上げた後、図12に示し
た状況が生じる。矢筒体95がいまや工具24eから持
ち上がり、工具24eをいまや工具交換器の操作によっ
て主軸23内に移すことができることがわかる。
【0146】逆の過程のとき、先行の加工過程で必要と
された工具は主軸23から逆方向に第2引渡位置41へ
と移動されるので、次の過程(図示省略)として移送掴
み具112は図12の位置から左に移動し、次に下方に
移動して、主軸23から交換された工具24を、いまや
空の矢筒体95で把持しなければならない。移送掴み具
112は、次に、図12の図示において右方向に、装着
/離脱位置77内に達するまで移動し、次に上方に移動
する。主軸23からくる工具24は、いまや矢筒体95
内にあり、次に矢筒体と一緒に付属のスリーブ内に挿入
され、事前にスリーブはチェーン78の移動によって装
着/離脱位置に移されている。
【0147】それに続く工具交換のため、同じ工程が同
様に逆の順序で実行される。
【0148】以上の説明から更に明らかとなるように、
工具交換時、即ち、工具を工具マガジンから主軸内に装
着するときにも又主軸から来る工具をマガジン内に挿入
するときにも、基本的には同じ運動経過が現れる。2つ
の引渡位置40、41後の区別化にはそれぞれ注意しな
ければならないのではあるが、しかし他方でそれはごく
単純な手段で制御可能である。つまり、移送掴み具11
2を水平方向に移動させるために(図8〜図12の図
示)、2つのカスケード接続された空気圧シリンダを使
用することができ、そのうち、第1引渡位置40に接近
時又はそこから離れるとき一方のシリンダのみが操作さ
れ、第2引渡位置41に接近時又はそこから離れるとき
には、それぞれ装着/離脱位置77に対して相対的に、
両方のシリンダが順次操作され、従ってそれらの移動路
程が加算される。
【0149】更に、上記運動経過は、勿論、それぞれ運
動学的に反転して行うこともできる。
【0150】例えば、工具がなお矢筒体95内にあり、
又矢筒体がなおスリーブ85内にあるとき、掴み具6
1、71をまず待機位置で保持し、この位置において指
片72をV溝107でもって水平面で整列させることが
可能である。この場合必要となるのは、移送掴み具11
2をそれぞれ水平方向に移動させることだけである。他
方で、この場合工具を矢筒体95から進出させるには、
図11及び図12に示す位置に達するまで、各掴み具7
1又は61を下方に移動させねばならない。つまり、容
易にわかるように、本装置の動作様式の核心に何らの変
更も加えることなく、運動経過はさまざまに変更するこ
とができる。
【0151】
【発明の効果】本発明によれば、交換腕がそれぞれ1つ
の軸線の周りでのみ回転可能である事実は、機械的構成
の著しい簡素化をもたらす。というのも、移動する要素
の数及び要素の運動方向が冒頭指摘した配置に比べて劇
的に減少するからである。更に、このように単純な運動
経過の場合、運動経過の急変を生じることなく恒常的運
動のみ現れるように運動経過を設計することが一層容易
に可能となる。これは、工具交換器の負担、従って摩耗
にとっても、又、工具交換器の騒音発生及び速度にとっ
ても、決定的である。
【0152】2つの引渡位置と装着/離脱位置との間で
工具を移送する付加的移送装置が必要となる犠牲を払っ
て、交換腕の範囲での工具交換器の簡素化を獲得しなけ
ればならないというのは確かに正しい。しかし、付加的
移送装置はきわめて単純な手段で実現することができ、
別の箇所で必要となるこの時間支出は交換腕の設計にお
ける複雑さの節約よりもはるかに少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】工作機械の1実施例を一部断面図で図2のI−
I線に沿って示す側面全体図。
【図2】図1に示す工作機械の平面図。
【図3】図1及び図2に示す工作機械の主軸の工具交換
器を、第1動作位置において、著しく拡大して示すやは
り平面図。
【図4】図3の工具交換器を別の動作位置で示す図。
【図5】図1及び図2に示す工作機械の工具マガジン
を、図1及び図2に比べて拡大して示す平面図。
【図6】図5に示す工具マガジンの搬送チェーンを、図
7のVI−VI線に沿った断面で、図5に比べて更に拡
大して示す側面図。
【図7】図6に示す搬送チェーンの平面図。
【図8】装着/離脱位置で保持される工具ホルダの細部
を示すため、図5に示す工具マガジンの装着/離脱位置
にある工具ホルダと付属の移送掴み具とを示す略示図。
【図9】図8に比べて僅かに縮小した縮尺で、装着/離
脱位置にある工具ホルダを第1動作位置で略示した図。
【図10】図9の配置を第2動作位置で示す図。
【図11】図9の配置を第3動作位置で示す図。
【図12】図9の配置を第4動作位置で示す図。
【符号の説明】
10 工作機械 11 基礎 12 壁 13 分配箱 15 機械ベッド 16 工作物テ−ブル 17 X軸レ−ル 18 X軸往復台 19 Y軸レ−ル 20 走行コラム 21 Z軸レ−ル 22 主軸台 23 垂直軸主軸 24、24a〜24e 工具 25 保持腕 26 工具マガジン 27 エンドレス軌道 28 脚部 29 脚部 30 X軸エネルギ−案内チェ−ン 31、32 枢着点 33 湾曲部 34 自由側面 35 Z軸エネルギ−案内チェ−ン 36 第1枢着点 37 第2枢着点 38 湾曲部 40 第1引渡位置 41 第2引渡位置 42 工具交換を示す矢印 43 軸線 44、45 結線 50 垂直軸ラック 51 第1歯 52 第2歯 53 垂直軸線 56、66 交換腕 57、67 ピニオン 58、68 軸線 59、69 回転方向 60、70 腕 61、71 掴み具 62、72 指片 75 転向・搬送ユニット 76 矢印 77 装着/離脱位置 78 チェ−ン 79 チェ−ンリンク 80 チェ−ン関節 81 長手中立面 82 軸線 85 円筒形スリ−ブ 87 蓋 88 鎖錠穴 90 関連ピン 91 軸線 92 蝶番状関節 95 矢筒体 96 中空円筒形首部 97 口金部 98 環状鍔体 99 操作ボタン 100 玉係止部 101 頭部 102 ばね 103 鎖錠スリ−ブ 105 円錐体 106 環状フランジ 107 V溝 110 溝 111 指片 112 移送掴み具 113、114 水平方向および垂直方向 115 水平方向 116 下方 118 矢筒体の変位 119 移動方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23Q 3/157 B23Q 3/155

Claims (32)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直軸主軸(23)と工具マガジン(2
    6)の装着/離脱位置(77)との間で工具(24)を
    移送する工具交換器を備えた工作機械であって、装着/
    離脱位置(77)が、工作機械(10)の正面図で見て
    主軸(23)の上方に位置し且つこれに対して横にずら
    されており、更に、工具交換器が2本の交換腕(56、
    66)を含み、各々が、相互動作で、主軸(23)から
    装着/離脱位置(77)への第1工具(24)の移送
    と、装着/離脱位置(77)から主軸(23)への第2
    工具(24c)の移送に寄与し、2本の交換腕(56、
    66)が、それぞれ、1つの軸線(58、68)の周り
    でのみ回転可能であり、各交換腕(56、66)が、分
    離された引渡位置(40、41)と協動し、2つの引渡
    位置(40)41)が装着/離脱位置(77)の前方の
    異なる距離に存在し、更に、工具交換器が、装着/離脱
    位置(77)と2つの引渡位置(40、41)の一方と
    の間で工具(24e)を移送する移送装置を含むことを
    特徴とする工作機械。
  2. 【請求項2】 引渡位置(40、41)と主軸(23)
    が水半面(X−Y)上で等辺三角形(43、44、4
    5)の隅点に配置されており、三角形の頂点が主軸(2
    3)によって形成されていることを特徴とする、請求項
    1に記載の工作機械。
  3. 【請求項3】 三角形(43、44、45)の頂角
    (α)が約48°であることを特徴とする、請求項2に
    記載の工作機械。
  4. 【請求項4】 交換腕(56、66)の掴み具(61、
    71)が、工具交換のとき、三角形(43、44、4
    5)の等辺(44、45)を含む垂直平面でのみ移動す
    ることを特徴とする、請求項2又は3に記載の工作機
    械。
  5. 【請求項5】 交換腕(56、66)の回転軸(58、
    68)が相互に約48°の角度を成すことを特徴とす
    る、請求項3又は4に記載の工作機械。
  6. 【請求項6】 交換腕(56、66)がピニオン(5
    7、67)によって駆動され、該ピニオンがラック(5
    0)の互いにずれた歯(51、52)と噛み合い、ラッ
    ク(50)が垂直方向(Z)に走行可能であり、歯(5
    1、52)がラック(50)の周面にずらして配置され
    ていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項
    に記載の工作機械。
  7. 【請求項7】 歯(51、52)が約132゜だけずら
    されていることを特徴とする、請求項3又は6に記載の
    工作機械。
  8. 【請求項8】 ラック(50)が正弦曲線伝動装置によ
    って走行可能であることを特徴とする、請求項6又は7
    に記載の工作機械。
  9. 【請求項9】 移送装置が移送掴み具(112)を含む
    ことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載
    の工作機械。
  10. 【請求項10】 移送掴み具(112)が垂直方向(1
    16、122)及び水平方向(115、119)に走行
    可能であることを特徴とする、請求項9に記載の工作機
    械。
  11. 【請求項11】 工具(24e)が、移送装置内で移送
    中、矢筒体(95)内で保持されることを特徴とする、
    請求項9又は10に記載の工作機械。
  12. 【請求項12】 移送掴み具(112)が矢筒体(9
    5)に作用することを特徴とする、請求項10又は11
    に記載の工作機械。
  13. 【請求項13】 工具マガジン(26)が、エンドレス
    軌道(27)に沿って案内されたチェーン(78)を含
    み、該チェーンが、工具(24)用貯蔵空間(83)を
    備えており、且つ貯蔵空間(83)内に収容された工具
    (24)をエンドレス軌道(27)に沿って走行させ、
    所定の貯蔵空間(83)が工具マガジン(26)の装着
    /離脱位置(77)に走行可能であり、貯蔵空間(8
    3)がチェーン(78)の長手中立面(81)に配置さ
    れていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか
    1項に記載の工作機械。
  14. 【請求項14】 工具の軸線(82)がチェーン(7
    8)の長手中立面(81)を走行するように、工具(2
    4)が、分離された矢筒体(95)内のチェーン(7
    8)内で保持されていることを特徴とする、請求項12
    または13に記載の工作機械。
  15. 【請求項15】 チェーン(78)が、チェーン関節
    (80)によって互いに結合されたチェーンリンク(7
    9)を含み、チェーンリンク(79)が、工具(24)
    を受容するスリーブ(85)を有することを特徴とす
    る、請求項13又は14に記載の工作機械。
  16. 【請求項16】 チェーン(78)が水平面(X−Y)
    を延びており、スリーブ(85)が実質的に円筒形で、
    下向きに開口(86)していることを特徴とする、請求
    項15に記載の工作機械。
  17. 【請求項17】 スリーブ(85)の上面が蓋(87)
    によって閉鎖されており、該蓋が工具(24)用第1鎖
    錠装置(88、89)を備えていることを特徴とする、
    請求項16に記載の工作機械。
  18. 【請求項18】 蓋(87)が水平面(X−Y)を揺動
    可能であり且つ鎖錠穴(88)を有し、工具(24)に
    付属した鎖錠要素(98、99)が前記穴に差込可能で
    あり、該要素が蓋(87)の第1揺動位置のとき垂直方
    向(Z)で鎖錠され、又第2揺動位置のとき垂直方向
    (Z)で解放されていることを特徴とする、請求項17
    に記載の工作機械。
  19. 【請求項19】 蓋(87)が軸線(91)の周りを揺
    動可能であり、該軸線が同時にチェーン関節(80)の
    軸線(91)でもあることを特徴とする、請求項18に
    記載の工作機械。
  20. 【請求項20】 矢筒体(95)が、工具(24)用第
    2鎖錠装置を有することを特徴とする、請求項14〜1
    9のいずれか1項に記載の工作機械。
  21. 【請求項21】 第2鎖錠装置が玉係止部(100)を
    含み、該係止部が工具ホルダの円錐体(105)の上方
    で標準頭部(101)に作用し、玉係止部(100)が
    ばね力(102)に抗して軸方向に摺動可能なボタン
    (99)によって操作可能であることを特徴とする、請
    求項20に記載の工作機械。
  22. 【請求項22】 操作ボタン(102)が第1鎖錠装置
    (88、89)の、鎖錠鍔体(98)として構成された
    鎖錠要素と同軸に配置されていることを特徴とする、請
    求項18又は21に記載の工作機械。
  23. 【請求項23】 チェーン(78)が水平面(X−Y)
    を延び、スリーブ(85)が実質的に円筒形で下向きに
    開口(86)し、矢筒体(95)が下からスリーブ(8
    5)内に差込可能であることを特徴とする、請求項13
    〜21のいずれか1項に記載の工作機械。
  24. 【請求項24】 工具マガジン(26)が水平面(X−
    Y)でL字形に構成されており、Lの第1脚部(29)
    が走行コラム(20)の横に、又Lの第2脚部(28)
    が走行コラム(20)の後方に配置されていることを特
    徴とする、請求項1〜22のいずれか1項に記載の工作
    機械。
  25. 【請求項25】 第2脚部(28)が第1脚部(29)
    よりも長いことを特徴とする、請求項24に記載の工作
    機械。
  26. 【請求項26】 1平面でのみ柔軟性を有する第1エネ
    ルギー案内チェーン(30)が、空間的に固定された第
    1枢着点(31)から、1水平面(X−Y)を、走行コ
    ラム(20)の第2可動枢着点(32)へと通されてい
    ることを特徴とする、請求項24又は25に記載の工作
    機械。
  27. 【請求項27】 第1エネルギー案内チェーン(30)
    が水平面(X−Y)において走行コラム(20)の上端
    に配置されていることを特徴とする、請求項26に記載
    の工作機械。
  28. 【請求項28】 湾曲部(33)が常に工具マガジン
    (26)の第2脚部(28)の障害輪郭の外側にあるよ
    うに、第1エネルギー案内チェーン(30)が水平面
    (X−Y)で湾曲部(33)内に配置されていることを
    特徴とする、請求項26又は27に記載の工作機械。
  29. 【請求項29】 第2エネルギー案内チェーン(35)
    が垂直面(Y−Z)において走行コラム(20)の第3
    枢着点(36)から主軸台(22)の第4枢着点(3
    7)へと通されていることを特徴とする、請求項24〜
    28のいずれか1項に記載の工作機械。
  30. 【請求項30】 第2エネルギー案内チェーン(35)
    が、走行コラム(20)の、工具マガジン(26)の第
    1脚部(29)から離反した側面(34)に配置されて
    いることを特徴とする、請求項29に記載の工作機械。
  31. 【請求項31】 湾曲部(38)が垂れ下がるように、
    第2エネルギー案内チェーン(35)が垂直面(Y−
    Z)で湾曲部(38)内に配置されていることを特徴と
    する、請求項29又は30に記載の工作機械。
  32. 【請求項32】 第3枢着点(36)が第2枢着点(3
    2)の下方にあることを特徴とする、請求項31に記載
    の工作機械。
JP6210721A 1993-09-11 1994-08-12 工作機械 Expired - Lifetime JP2814058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4330853A DE4330853C1 (de) 1993-09-11 1993-09-11 Werkzeugmaschine mit einer Werkzeugwechseleinrichtung
DE4330854.6 1993-09-11
DE4330853.8 1993-09-11
DE4330851.1 1993-09-11
DE4330854 1993-09-11
DE4330851 1993-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164272A JPH07164272A (ja) 1995-06-27
JP2814058B2 true JP2814058B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=27205547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6210721A Expired - Lifetime JP2814058B2 (ja) 1993-09-11 1994-08-12 工作機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5453068A (ja)
EP (1) EP0642879B1 (ja)
JP (1) JP2814058B2 (ja)
DE (1) DE59400156D1 (ja)
ES (1) ES2085179T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600054C2 (de) * 1996-01-03 1999-07-22 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine mit gemeinsamem Hub- und Wechslerantrieb
DE19716491C2 (de) * 1997-04-19 1999-07-29 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine zur Bearbeitung von Werkstückhohlräumen
DE20306087U1 (de) * 2003-04-15 2003-06-12 Hueller Hille Gmbh Werkzeugmaschine mit Werkzeug-Magazin
JP4789568B2 (ja) * 2005-10-04 2011-10-12 ヤマザキマザック株式会社 立形マシニングセンタ用ツールマガジン装置
DE102007040491A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Ads-Tec Gmbh Werkstückwechselsystem
US8294403B2 (en) * 2009-09-04 2012-10-23 Haas Automation, Inc. Methods and systems for determining and displaying a time to overload of machine tools
DE102012213207A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugköcher zum Aufnehmen und Verriegeln eines Werkzeugkegels an einem Werkzeugmagazin, Entriegelungseinrichtung und Werkzeugmagazin

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE264397C (ja) *
DE155240C (ja) *
US3587164A (en) * 1967-12-08 1971-06-28 Hughes Aircraft Co Automatic tool changer
US3990140A (en) * 1974-11-20 1976-11-09 Houdaille Industries, Inc. Vertical tool changer to adapter holding mechanism
US4288909A (en) * 1978-10-25 1981-09-15 Kearney & Trecker Corporation Automatic tool changer for machine tool
JPS6040341B2 (ja) * 1982-10-29 1985-09-10 株式会社新潟鐵工所 工具の取替え方法
DE3440357A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-15 Mori Machinery Co. Ltd., Okayama Werkzeugtasche, sog. "tool pot", fuer einen automatischen werkzeugwechsler
DE3410656A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-03 Chiron-Werke Gmbh, 7200 Tuttlingen Werkzeugmaschine mit einem in mehreren achsen beweglichen spindelstock
US4575918A (en) * 1984-06-29 1986-03-18 Kearney & Trecker Corporation Tool change mechanism
DE3521009A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Chiron-Werke Gmbh, 7200 Tuttlingen Werkzeugmaschine
DE3620086A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
DE3731280A1 (de) * 1987-09-17 1989-03-30 Maho Ag Werkzeugwechsler fuer universal-fraes- und bohrmaschinen
DE3831869A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-29 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
DE9015333U1 (ja) * 1990-11-08 1991-04-04 Bergmann & Steffen Gmbh, 4905 Spenge, De

Also Published As

Publication number Publication date
DE59400156D1 (de) 1996-04-18
EP0642879B1 (de) 1996-03-13
EP0642879A1 (de) 1995-03-15
JPH07164272A (ja) 1995-06-27
ES2085179T3 (es) 1996-05-16
US5453068A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893398A (en) Device for automatic joining and machining
CN102655963B (zh) 输送装置
JPH07112656B2 (ja) プログラム制御式工作機械
JP4584900B2 (ja) 加工ステーションと車体を製造する方法
JPH04310384A (ja) 複腕ロボット
JP2814058B2 (ja) 工作機械
IT8922392A1 (it) Impianto di lavorazione di pezzi su pallet mediante macchina utensile con un unico dispositivo per il trasferimento dei pallet tra una stazione di lavoro e un'adiacente stazione di carico/scarico dei pallet.
JPH02100847A (ja) 工作機械の工具貯蔵装置
KR20230113617A (ko) 공구 교환 장치
US6325748B1 (en) Tool transfer device for machine tools
CN114401817B (zh) 装载系统以及包括这种装载系统的解除约束装置
JP3690597B2 (ja) 工作機械のための工具交換装置
US4642875A (en) Machine tool with a headstock
CN116511835A (zh) 筒体自动加工系统、筒体加工方法以及筒体自动加工工艺
US5855541A (en) Machine tool
JP2005118942A (ja) ワーク反転装置
CN110450133A (zh) 一种单臂自主移动搬运机器人
CN115365232A (zh) 一种薄壁管材激光清洗自动化辅助装置及方法
CN216781154U (zh) 一种桁架机械手及抽屉料仓的一体化设备
CN1004996B (zh) 刀具自动变换装置
JP4350820B2 (ja) 搬送装置
JPS63144927A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
US5509777A (en) Mechanical side shift and tip apparatus
JP2542841B2 (ja) 工作機械
JP2000061759A (ja) 自動工具交換装置