JP2805382B2 - 高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿孔機の作動具に連結する装置 - Google Patents

高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿孔機の作動具に連結する装置

Info

Publication number
JP2805382B2
JP2805382B2 JP2158542A JP15854290A JP2805382B2 JP 2805382 B2 JP2805382 B2 JP 2805382B2 JP 2158542 A JP2158542 A JP 2158542A JP 15854290 A JP15854290 A JP 15854290A JP 2805382 B2 JP2805382 B2 JP 2805382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
plug
piston
drilling
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2158542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339409A (ja
Inventor
ジヤン・メツツ
セブリノ・バンチユリニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Wurth SA
Original Assignee
Paul Wurth SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Wurth SA filed Critical Paul Wurth SA
Publication of JPH0339409A publication Critical patent/JPH0339409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805382B2 publication Critical patent/JP2805382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/12Opening or sealing the tap holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17128Self-grasping
    • Y10T279/17171One-way-clutch type
    • Y10T279/17179Wedge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿孔
機の作動具に連結する装置であって、前記穿孔機は湯出
口の開閉が穿孔ロッドを配置する作業および引き出す作
業を含み、二つの引き続く湯出しの間では湯出口物質中
に穿孔ロッドを残しておくという工程を実行し、前記装
置は前記作動具に固定されるようになされたチャックを
具備し、このチャックは穿孔ロッドの端を収容するため
の前部収容空洞と、この空洞において前記ロッドの端を
固定するための挟持装置とを含み、この挟持装置は空洞
軸のまわりに対称的に配置された少なくとも二つの滑動
ロッドから構成されるが、これらの滑動ロッドのそれぞ
れは一端に穿孔ロッドの端を挟持するためのジョーを、
また反対端にピストンを担持し、該ピストンは一方では
穿孔ロッドへのジョーの侵入により挟持装置を閉じるた
めに空気圧ないし油圧流体の作用を受け、また他方では
挟持装置を開くように機能する弾性装置の作用を受ける
のであり、前記ピストンのそれぞれはプラグにより背部
が閉じられた密封円筒室内において摺動するようになっ
ている。
この形式の装置は、フランス特許第2501857号から公
知である。作動具は一般に、充てん材中に穿孔ロッドを
充てん材が硬化する前に押し込み、またロッドを湯出口
の開放中にそこから引出し得るために、両方向に打つこ
とのできる空気圧式打撃装置からなる。打撃装置に用い
られる空気圧流体は、穿孔ロッドの引出し中に挟持装置
を閉じるためにも使用できるが、穿孔ロッドの使役中に
は、挟持装置のピストンの空気圧室はこれらの挟持装置
が弾性装置の作用下で開放され得るように排気される。
穿孔ロッドが充てん材中で作業している間、打撃装置
の打撃作用は反作用として、また挟持装置の慣性の結果
として前記ロッドの振動を惹起するが、そのためプラグ
がピストンにより打たれることになる。これらのプラグ
ならびにそれらのねじ山およびチャックのねじ山が早期
に劣化するのは、これが原因である。
本発明の目的は、これらの欠陥を持たない前文に記載
された形式の改良された装置を提供することにある。
この目的を達成するために、本発明により提案される
装置は、前記プラグとこれに面するピストン面との間に
設けられたばねにより本質的に特徴づけられ、前記ばね
はピストンが反対面において受ける前記弾性装置の作用
に抗してピストンをプラグから離間させておくのに十分
な強さを有している。
プラグは、好ましくはばねを収容するための円筒形空
洞を備えている。
他の長所および特徴は、単一の図面に関連して例示の
ために以下に示される有利な実施態様の詳細な説明から
明らかとなるが、同図は本発明により提案される連結装
置の縦断面図である。
この装置は、穿孔ロッド14の自由端を収容するための
前部空洞12と、作動具の打撃装置(図示せず)を収容す
るための後部軸穴16とを具備したチャック10からなる。
公知のように、本装置はロッド14の自由端を挟持する
ための挟持装置からなる。この挟持装置は、チャック10
の縦軸0のまわりに対称的に配置され、またこの軸0に
対して斜めに滑動する二つのジョーからなる。これらの
ジョーのひとつが番号18で示されているが、図示されて
いない他方のジョーの機能も同じである。ジョー18は滑
動ロッド20の前端に装着され、また空洞12の内面により
案内される。滑動ロッド20は円筒室16内まで延伸し、そ
こでピストン22と合体されている。このピストン22は図
示された例では空気圧ピストンであるが、このピストン
はロッド20とは反対側で導管24から円筒室26に入る空気
圧流体の作用を受ける。滑動ロッド20のまわりにひとつ
または複数のコイルばね28が配置されているが、コイル
ばね28は一方ではピストン22に、また他方では空気圧室
26の内側フランジに当着している。空気圧導管24を介し
ての室26の加圧により、ジョー18はロッド14の表面にか
み込むまで押し出されるため、チャック10の右方向への
運動はロッド14により受けとめられる。逆に、室26を排
気すると、ピストン22はジョー18をロッド14から離脱さ
せるためにばね28の作用を受ける。これは例えば、湯出
口の充てん材中にロッド14が入り込んでいる場合であ
る。
空気圧室26の端はプラグ30を用いて閉じられるが、こ
のプラグは密封方式によりチャック10にねじ込むことが
できる。ロッド14が湯出口に係合している際の打撃装置
の作用中にピストンが受ける反作用の結果としてのピス
トン22によるプラグの衝撃を回避するために、本発明は
ピストン22とプラグ30との間にばね32を配置することを
提案している。プラグ30は好ましくはこの目的のため
に、このばね32を収容するための円筒室34を備えてい
る。このばね32は、室26が排気された時にばね28の作用
に抗してピストン22をプラグ30の内面から離間させ、し
たがってピストン22によるプラグ30への衝撃を回避する
ための十分な強さを有している。
本発明の別の特徴にしたがって、チャック10は公知の
チャックとは異なり機械加工された一体構造チャックと
されるが、これは耐久期間を長くすることができる、と
いうのは、それは反復される打撃に対して一般にきわめ
て弱い接続ねじやボルトを全く使用していないからであ
る。
【図面の簡単な説明】
本図は、本発明により提案される連結装置の縦断面図で
ある。 0……軸、10……チャック、12……前部空洞、14……穿
孔ロッド、16……後部軸穴、18……ジョー、20……ロッ
ド、22……ピストン、24……導管、26……円筒室、28…
…コイルばね、30……プラグ、32……ばね、34……円筒
室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21B 7/12 301 C21B 7/12 302

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿
    孔機の作動具に連結する装置であって、前記穿孔機は湯
    出口の開閉が穿孔ロッドを配置する作業および引き出す
    作業を含み、二つの引き続く湯出しの間では湯出口物質
    中に穿孔ロッド(14)を残しておくという工程を実行
    し、前記装置は前記作動具に固定されるように設計され
    たチャック(10)を具備し、このチャックは穿孔ロッド
    (14)の端を収容するための前部空洞(12)と、この空
    洞(12)において前記ロッド(14)の端を固定するため
    の挟持装置とを含み、この挟持装置は空洞(12)の軸
    (0)のまわりに対称的に配置された少なくとも二つの
    滑動ロッド(20)から構成されるが、これらの滑動ロッ
    ドのそれぞれは一端に穿孔ロッド(14)の端を挟持する
    ためのジョー(18)を、また反対端にピストン(22)を
    担持し、該ピストンは一方では穿孔ロッド(14)へのジ
    ョー(18)の侵入により挟持装置を閉じるために空気圧
    ないし油圧流体の作用を受け、また他方では挟持装置を
    開くように機能する弾性装置(28)の作用を受け、前記
    ピストン(22)のそれぞれはプラグ(30)により背部が
    閉じられた密封円筒室(26)内において摺動するように
    なっている連結装置において、 前記プラグ(30)とこれに面するピストン(22)の面と
    の間に配設され、前記弾性装置(28)の作用に抗してピ
    ストン(22)をプラグ(30)から離間させておくのに十
    分な強さを有するばね(32)を具備したことを特徴とす
    る装置。
  2. 【請求項2】プラグ(30)がばね(32)を収容するため
    の円筒形空洞(34)を有することを特徴とする請求項1
    記載の装置。
  3. 【請求項3】チャック(10)が一体構造チャックである
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の
    装置。
JP2158542A 1989-06-30 1990-06-15 高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿孔機の作動具に連結する装置 Expired - Lifetime JP2805382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU87546 1989-06-30
LU87546A LU87546A1 (fr) 1989-06-30 1989-06-30 Dispositif d'accouplement d'une tige de percage du trou de coulee d'un four a cuve a l'outil de travail d'une machine de percage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339409A JPH0339409A (ja) 1991-02-20
JP2805382B2 true JP2805382B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=19731170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158542A Expired - Lifetime JP2805382B2 (ja) 1989-06-30 1990-06-15 高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿孔機の作動具に連結する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5056968A (ja)
EP (1) EP0405207B1 (ja)
JP (1) JP2805382B2 (ja)
AT (1) AT403379B (ja)
AU (1) AU621487B2 (ja)
BR (1) BR9003153A (ja)
CA (1) CA2017415A1 (ja)
DE (1) DE4016035A1 (ja)
ES (1) ES2062186T3 (ja)
LU (1) LU87546A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU88058A1 (fr) * 1992-01-24 1993-08-17 Paul Wurth S.A. Machine de percage d'un trou de coulee d'un four a cuve
LU88129A1 (fr) * 1992-06-10 1994-03-01 Wurth Paul Sa Mandrin universel pour une machine de percage d'un trou de coulee d'un four a cuve
FI925647A (fi) * 1992-12-11 1994-06-12 Outokumpu Chrome Oy Kaasuputken syöttölaite sulaa materiaalia sisältävään uuniin

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862750A (en) * 1972-10-17 1975-01-28 Inland Steel Co Tophole opening apparatus
LU78756A1 (ja) * 1977-12-22 1978-04-17
LU83917A1 (fr) * 1982-02-03 1983-09-02 Wurth Paul Sa Dispositif d'accouplement d'une tige de percage du trou de coulee d'un four a cuve a l'outil de travail d'une machine de percage
DE3339127A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 Dango & Dienenthal Maschinenbau GmbH, 5900 Siegen Greifvorrichtung fuer in das stichloch von metallurgischen oefen eintreibbare und aus diesem herausziehbare stangen, insbesondere abstichstangen
JPS60169250U (ja) * 1984-04-16 1985-11-09 マツダ株式会社 出銑口開孔用ロツドチヤツキング装置
LU87010A1 (fr) * 1987-10-06 1989-05-08 Wurth Paul Sa Dispositif de montage d'une pince pour l'accouplement d'une tige de percage du trou de coulee d'un four a cuve a une machine de percage

Also Published As

Publication number Publication date
DE4016035A1 (de) 1991-01-03
LU87546A1 (fr) 1991-02-18
EP0405207A3 (en) 1991-09-11
AU5576290A (en) 1991-01-03
BR9003153A (pt) 1991-08-27
CA2017415A1 (en) 1990-12-31
JPH0339409A (ja) 1991-02-20
ES2062186T3 (es) 1994-12-16
EP0405207A2 (fr) 1991-01-02
EP0405207B1 (fr) 1994-09-28
US5056968A (en) 1991-10-15
AT403379B (de) 1998-01-26
AU621487B2 (en) 1992-03-12
ATA103490A (de) 1997-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626146A (en) Tool holder for a drilling or a chiseling device
CN101804617B (zh) 带有减振机构的锤
EP0389454B1 (en) Device in impact machines
CA2270224A1 (en) Hydraulic impact tool for a well
CA1064464A (en) Method and apparatus for breaking a hard compact material such as rock or concrete
US4071094A (en) Portable pneumatic percussive tool
CN101018646A (zh) 用于松开粘结连接、特别是电热塞的方法和装置
AU747264B2 (en) Hammer device
JP2805382B2 (ja) 高炉の湯出口を穿孔するためのロッドを穿孔機の作動具に連結する装置
US4563938A (en) Pressure fluid operated percussive tool
EP0480382A1 (en) Apparatus for removing a mechanical plug secured in an end of a heat transfer tube of a heat-exchanger
JPH0679506A (ja) 高炉湯出し口穿孔機用自在チャック
US5320189A (en) Rock drilling device
AU689592B2 (en) Reverse percussion device
JPS6125779A (ja) ボルト供給締付機におけるボルト供給方法
GB2114495A (en) Impact tool
US4550784A (en) Tool mounting means for a hydraulically powered impact hammer
EP1446554B1 (en) Method of rock drilling
US3016964A (en) Device for extracting jammed rock drills
US2829898A (en) Percussive tool chuck
GB2104823A (en) Clamping chuck in particular for percussion drilling tools
US2864338A (en) Manually guided mechanical hammer
US20050087352A1 (en) Portable Tool
JPH01103272A (ja) 空圧式削岩機
SU983335A1 (ru) Гидравлическое устройство ударного действи