JP2796530B2 - 磁気共鳴装置 - Google Patents
磁気共鳴装置Info
- Publication number
- JP2796530B2 JP2796530B2 JP8304561A JP30456196A JP2796530B2 JP 2796530 B2 JP2796530 B2 JP 2796530B2 JP 8304561 A JP8304561 A JP 8304561A JP 30456196 A JP30456196 A JP 30456196A JP 2796530 B2 JP2796530 B2 JP 2796530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- nuclide
- magnetic field
- spin
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 claims description 80
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 79
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000005570 heteronuclear single quantum coherence Methods 0.000 description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 15
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 13
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 13
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 12
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 11
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 5
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001911 insensitive nuclei enhancement by polarisation transfer Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- ABEXEQSGABRUHS-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C ABEXEQSGABRUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000764238 Isis Species 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005417 image-selected in vivo spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000012739 integrated shape imaging system Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 101150058921 Slx1b gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005100 correlation spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000819 phase cycle Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000036278 prepulse Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/483—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
- G01R33/4833—NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
ンである13Cや15Nの化学シフト情報を高濃度の1Hの
スピンから高感度で取得することが可能な磁気共鳴装置
に関する。
の多くは、水分子の 1Hを検出することによって、生体
内の水の分布を非侵襲に画像化することのできる技術で
あり、磁気共鳴装置は現在臨床上で診断資料として広く
使われている診断装置である。しかし、現状の水分布の
画像で得られる主な情報は形態的な情報である。
あるいは31Pを検出することによって生体内の代謝情報
を非侵襲に得ることができるため、水 1H以外の核スピ
ンの情報を得るMRS(Magnetic Resonance Spectrosc
opy )が注目を集めている。このうち、近年、13C−M
RSが特に関心を集めている。これは、13Cは天然存在
比が1.1%と低いために13C標識物質の投与後の代謝
の様子を高精度で追跡することが可能であり、 1Hや31
Pとは異なる代謝情報を得ることができるためである。
/Nが低いという問題があった。これを解決するため
に、 1Hと磁気的結合(例えばJ結合)をした13Cの化
学シフト情報を 1Hのスピンに付与して 1Hから高感度
で観測することができるいわゆる 1H観測法が開発され
ている。この一例として、図27のHSQCパルスシー
ケンスがある。これは、 1Hに対して第1の高周波磁場
パルス(単に、RFパルスと略称する場合もある)と第
2の高周波磁場パルスとを順に印加した後に、13Cに対
して第3の高周波磁場パルスと第4の高周波磁場パルス
とを順に印加し、これに続き 1Hに対して第5の高周波
磁場パルスを印加するというパルスシーケンスである。
1Hに対する第1、第2の高周波磁場パルスと13Cに対
する第3の高周波磁場パルスとにより、 1Hから13Cに
分極移動(第1の分極移動)が起こされる。この後の展
開期t1において、13Cの化学シフト情報がスピンに付
与され、そして、13Cに対する第4の高周波磁場パルス
と 1Hに対する第5の高周波磁場パルスとによって、13
Cから 1Hに再び分極移動(第2の分極移動)を起こさ
せることにより、 1H側でこれら分極移動を経た 1Hの
磁気共鳴信号の観測を可能としている。
的に十分局在した領域に関するスペクトルが測定できて
初めて臨床上有用な情報となり得る。このための様々な
方法が提案されている。
って空間情報を信号に付与するMRSI(Magnetic Res
onance Spectroscopic Imaging)法を13C−MRSに応
用しする方法や、ISIS(Image Selected In vivo Sp
ectroscopy) 法を適用したLizann Bolinger 等の方法
(J. Magn. Reson. Vo1.80, p.162-p.167, 1988 )等々
が代表例である。しかし、これらの方法では例えばNケ
の箇所からの信号を取得する際にはN回の信号を取得す
る必要があり、例えばエンコード勾配磁場パルスによる
MRSIの場合、エンコード勾配磁場パルスの強度の時
間積分を変化させてN回の信号を取得する必要がある。
また、マトリックスサイズNx×Nyの空間2次元の13
C信号を取得するにはNx×Ny回のスキャンを行う必
要がある。つまり、検査時間がかかるという問題があっ
た。
の2次元スペクトロスコピーを行う際にさらに問題とな
る。周波数エンコード方向のステップ数をNc回とする
と、空間2次元のマッピングには、Nx×Ny×Nc回
の信号の取得が必要となる。例えば、繰り返し時間TR
を1秒、Ncを128、Nx,Nyをそれぞれ8とする
と、1回の検査に136分を要することになる。13C−
MRSでは、標識試薬の投与後のスペクトルの時間変化
をとらえる必要があるが、1回の検査で136分を必要
とし、時間変化をとらえることは到底不可能であった。
Hの空間的な分布を画像化するMRIの場合には、マル
チスライスイメージング法によって解決できる。図28
にスピンエコー法にマルチスライスイメージング法を適
用したパルスシーケンスを示している。図29に示すス
ライス領域sl1 とsl2 のイメージングを行う際に、フリ
ップ角90゜の最初の励起用高周波磁場パルス(単に、
励起パルス又は励起RFパルスと略称する場合もある)
と、フリップ角180゜の再結像用高周波磁場パルス
(以下単に、再結像パルス又は再結像RFパルスと略称
する場合もある)とで第1のスライス領域sl1 内のスピ
ンだけからスピンエコーを生成する。この時、このスラ
イス領域sl1 の外のスピンは励起されていないから、第
1のスライス領域sl1 のデータ収集が終了した直後に、
スライス領域sl2 内のスピンからスピンエコーを形成す
ることが可能となる。この方法では、1回の繰り返し時
間TR内で複数領域からデータ収集を行うことが可能で
あるから、スキャン数が増加しないという有利さを有し
ている。
法はMRIの場合には非常に有効である。しかし、これ
を、図27に示したHSQCのような 1Hの感度で、13
Cスペクトルを収集するいわゆる 1H観測法のパルスシ
ーケンスに応用するのは困難である。
適用した例を図30に示している。この場合、全ての高
周波磁場パルスをスライス選択パルスGslice とする必
要がある。すなわち、まず、スライス領域sl1 の信号を
観測し、この際にはこのスライス領域sl1 以外では熱平
衡状態となっている。そこで次に、別のスライス領域sl
2 を高周波磁場パルスで選択して、スライス領域sl2 の
信号を観測することが可能となる。この方法により、1
回のスキャンで複数の領域からの信号を収集することが
可能となる。
り返し経験することになるので、スライス選択パルス各
々が持つスライス特性の不完全性が累積的に影響する。
したがって信号損の増大は避けられないという問題を抱
えている。
選択励起パルスとしているが、13C化学シフトの共鳴帯
域は広いので、スライス選択により広範囲で励起される
ことによる空間的なずれが生じるという問題もあった。
C−MRSに応用することは困難であるという問題があ
った。
時間の長時間化を抑制し、信号損を抑え、しかも空間的
なずれを解消して、複数の領域から希釈な核種のスピン
の化学シフト情報を 1H側で観測することができる磁気
共鳴装置を提供することにある。
の共鳴周波数に相当するRFパルスを印加する第1印加
手段と、前記第1核種と磁気的に結合した第2核種にそ
の共鳴周波数に相当するRFパルスを印加する第2印加
手段と、勾配磁場を印加する勾配磁場印加手段と、前記
第1核種からMR信号を検出する検出手段と、所定のパ
ルスシーケンスに従って前記第1印加手段と前記第2印
加手段と前記勾配磁場印加手段と前記検出手段とを制御
する制御手段とを具備した磁気共鳴装置において、前記
パルスシーケンスは、第1RFパルスと第2RFパルス
とが前記第1核種に印加され、前記第2RFパルスと同
時又は印加後に前記第2核種に第3RFパルスが印加さ
れ、これにより前記第1核種のスピンから前記第2核種
のスピンヘ第1分極移動が生起され、前記第1分極移動
後に前記第2核種に対して第4RFパルスが印加され、
前記第4RFパルス印加後に、前記第1核種に対して第
5RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パル
スと一緒に印加され、これにより、第1領域内の前記第
1核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから
前記第1核種のスピンヘ第2分極移動が生起され、前記
第1及び第2の分極移動を経験した前記第1領域内の第
1核種のスピンから第1MR信号が収集され、前記第1
MR信号収集後に、前記第1核種に対して第6RFパル
スが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルスと一緒に
印加され、これにより、第2領域内の前記第1核種が選
択的に励起され、前記第2核種のスピンから前記第1核
種のスピンヘ第3分極移動が生起され、前記第1及び第
3の分極移動を経験した前記第2領域内の前記第1核種
のスピンから第2MR信号が収集されるものである。ま
た、本発明は、第1核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第1印加手段と、前記第1核種と磁
気的に結合した第2核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場を印加す
る勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR信号を検
出する検出手段と、所定のパルスシーケンスに従って前
記第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配磁場印加
手段と前記検出手段とを制御する制御手段とを具備した
磁気共鳴装置において、前記パルスシーケンスは、第1
RFパルスと第2RFパルスとが前記第1核種に印加さ
れ、前記第2RFパルスと同時又は印加後に前記第2核
種に第3RFパルスが印加され、前記第1RFパルスと
前記第2RFパルスとのインターバルに、前記第1核種
に対する再結像RFパルスと、前記第2核種に対する反
転RFパルスとが印加され、これにより前記第1核種の
スピンから前記第2核種のスピンヘ第1分極移動が生起
され、前記第1分極移動後に前記第2核種に対して第4
RFパルスが印加され、前記第4RFパルス印加後に、
前記第1核種に対して第5RFパルスが少なくとも1つ
のスライス勾配磁場パルスと一緒に印加され、これによ
り、第1領域内の前記第1核種が選択的に励起され、前
記第2核種のスピンから前記第1核種のスピンヘ第2分
極移動が生起され、前記第1及び第2の分極移動を経験
した前記第1領域内の前記第1核種のスピンから第1M
R信号が収集され、前記第1MR信号収集後に、前記第
1核種に対して第6RFパルスが少なくとも1つのスラ
イス勾配磁場パルスと一緒に印加され、これにより、第
2領域内の前記第1核種が選択的に励起され、前記第2
核種のスピンから前記第1核種のスピンヘ第3分極移動
が生起され、前記第1及び第3の分極移動を経験した前
記第2領域内の前記第1核種のスピンから第2MR信号
が収集されるものである。また、本発明は、第1核種に
その共鳴周波数に相当するRFパルスを印加する第1印
加手段と、前記第1核種と磁気的に結合した第2核種に
その共鳴周波数に相当するRFパルスを印加する第2印
加手段と、勾配磁場を印加する勾配磁場印加手段と、前
記第1核種からMR信号を検出する検出手段と、所定の
パルスシーケンスに従って前記第1印加手段と前記第2
印加手段と前記勾配磁場印加手段と前記検出手段とを制
御する制御手段とを具備した磁気共鳴装置において、前
記パルスシーケンスは、第1RFパルスと第2RFパル
スとが前記第1核種に印加され、前記第2RFパルスと
同時又は印加後に前記第2核種に第3RFパルスが印加
され、これにより前記第1核種のスピンから前記第2核
種のスピンヘ第1分極移動が生起され、前記第1分極移
動後に前記第2核種に対して第4RFパルスが印加さ
れ、前記第3RFパルスと前記第4RFパルスとのイン
ターバルに、前記第1核種に対するRFパルスが印加さ
れ、前記第4RFパルス印加後に、前記第1核種に対し
て第5RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場
パルスと一緒に印加され、これにより、第1領域内の前
記第1核種が選択的に励起され、前 記第2核種のスピン
から前記第1核種のスピンヘ第2分極移動が生起され、
前記第1及び第2の分極移動を経験した前記第1領域内
の前記第1核種のスピンから第1MR信号が収集され、
前記第1MR信号収集後に、前記第1核種に対して第6
RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルス
と一緒に印加され、これにより、第2領域内の前記第1
核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから前
記第1核種のスピンヘ第3分極移動が生起され、前記第
1及び第3の分極移動を経験した前記第2領域内の前記
第1核種のスピンから第2MR信号が収集されるもので
ある。また、本発明は、第1核種にその共鳴周波数に相
当するRFパルスを印加する第1印加手段と、前記第1
核種と磁気的に結合した第2核種にその共鳴周波数に相
当するRFパルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場
を印加する勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR
信号を検出する検出手段と、所定のパルスシーケンスに
従って前記第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配
磁場印加手段と前記検出手段とを制御する制御手段とを
具備した磁気共鳴装置において、前記パルスシーケンス
は、第1RFパルスと第2RFパルスとが前記第1核種
に印加され、前記第2RFパルスと同時又は印加後に前
記第2核種に第3RFパルスが印加され、前記第1RF
パルスと前記第2RFパルスとのインターバルに、前記
第1核種に対する再結像RFパルスと前記第2核種に対
する反転RFパルスとが印加され、これにより第1核種
のスピンから第2核種のスピンヘ第1分極移動が生起さ
れ、前記第1分極移動後に前記第2核種に対して第4R
Fパルスが印加され、前記第3RFパルスと前記第4R
Fパルスとのインターバルに、前記第1核種に対するR
Fパルスが印加され、前記第4RFパルス印加後に、前
記第1核種に対して第5RFパルスが少なくとも1つの
スライス勾配磁場パルスと一緒に印加され、これによ
り、第1領域内の前記第1核種が選択的に励起され、前
記第2核種のスピンから前記第1核種のスピンヘ第2分
極移動が生起され、前記第1及び第2の分極移動を経験
した前記第1領域内の前記第1核種のスピンから第1M
R信号が収集され、前記第1MR信号収集後に、前記第
1核種に対して第6RFパルスが少なくとも1つのスラ
イス勾配磁場パルスと一緒に印加され、これにより、第
2領域内の前記第1核種が選択的に励起され、前記第2
核種のスピンから前 記第1核種のスピンヘ第3分極移動
が生起され、前記第1及び第3の分極移動を経験した前
記第2領域内の前記第1核種のスピンから第2MR信号
が収集されるものである。さらに、本発明は、第1核種
にその共鳴周波数に相当するRFパルスを印加する第1
印加手段と、第2核種にその共鳴周波数に相当するRF
パルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場を印加する
勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR信号を検出
する検出手段と、所定のパルスシーケンスに従って前記
第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配磁場印加手
段と前記検出手段とを制御する制御手段とを具備した磁
気共鳴装置において、前記パルスシーケンスは、前記第
1核種に対するRFパルスと前記第2核種に対するRF
パルスとの少なくとも一方を印加して、互いに磁気的に
結合した前記第1核種のスピンと前記第2核種のスピン
との間に2IzSzの状態を生起した後、前記第1核種
に対する第1RFパルスが少なくとも1つのスライス勾
配磁場パルスと共に印加され、これにより第1領域内の
前記第1核種が選択的に励起され、前記第1領域内の前
記第2核種と磁気的に結合した前記第1核種のスピンか
ら第1MR信号が収集され、前記第1MR信号収集後
に、前記第1核種に対する第2RFパルスが少なくとも
1つのスライス勾配磁場パルスと共に印加され、これに
より第2領域内の前記第1核種のスピンと前記第2核種
のスピンとの間で2IzSzの状態にあるスピンが励起
され、前記第2領域内の前記第2核種と磁気的に結合し
た前記第1核種のスピンから第2MR信号が収集される
ものである。
磁場パルスにより、第1の核種のスピンから第2の核種
のスピンへの第1の分極移動が起き、第4、第5の高周
波磁場パルスにより、第2の核種のスピンから第1の核
種のスピンへの第2の分極移動が起き、これら第1及び
第2の分極移動を経た第1の核種のスピンから第1の磁
気共鳴信号を収集し、さらに第6の高周波磁場パルスに
より、第2の核種のスピンから第1の核種のスピンへの
第2の分極移動が起き、これら第1及び第3の分極移動
を経た第1の核種のスピンから第2の磁気共鳴信号を収
集する。
起パルスであるので、選択対象の第1の領域以外のスピ
ンには影響が及ばない。このため当該スライス領域以外
のスピンを、緩和時間の非常に長い縦磁化の状態のまま
で待機させておくことができ、第6の高周波磁場パルス
を使って別のスライス領域から第2の磁気共鳴信号を取
得することができる。この信号取得する領域の数は、縦
緩和時間が許す限り増加させることができる。
が緩和時間の長い縦磁化であることに着目し、高周波磁
場パルスをスライス選択励起パルスとして次々と印加す
ることにより、1回のスキャンで複数の領域から磁気共
鳴信号を次々と取得することができる。したがって検査
時間を短縮することができる。さらに従来のマルチスラ
イス法のように何度も同じスピンにスライス選択励起パ
ルスを印加する必要もないので、スライス特性の不完全
性によって引き起こされていた信号損の問題も解消され
る。しかも第2の核種に対してスライス選択励起パルス
を印加する必要もないので、この第2の核種の広い共鳴
帯域による空間的なずれを解消できる。
基づいて説明する。なお、以下では、濃厚スピンを
1H、希釈スピンを13Cとして説明するが、勿論、他の
組み合わせ、例えば 1Hと15Nといった組み合わせであ
ってもよい。
共鳴装置の構成を示すブロック図である。同図におい
て、静磁場磁石1とその内側に設けられた勾配コイル2
及びシムコイル4により、図示しない被検体に一様な静
磁場とそれと同一方向で互いに直交するx,y,z三方
向に線形傾斜磁場分布を持つ勾配磁場が印加される。勾
配コイル2は、勾配コイル電源5により駆動され、シム
コイル4はシムコイル電源6により駆動される。勾配コ
イル2の内側に設けられたプローブ3は、高周波コイル
と、この高周波コイルの共振周波数を同調するための必
要な要素となかなり、 1Hと13Cの両方の共鳴周波数で
同調をとることができるようになっている。
鳴周波数に応じた周波数の高周波磁場パルスを発生させ
るために、当該周波数の高周波電流パルスをプローブ3
に供給する。同様に、13C送信部8は、プローブ3から
13Cの共鳴周波数に応じた周波数の高周波磁場パルスを
発生させるために、当該周波数の高周波電流パルスをプ
ローブ3に供給する。 1H受信部9は、被検体内の 1H
スピンからの磁気共鳴信号をプローブ3を介して受信
し、これを増幅し、また検波する。なお、プローブ3は
送受信兼用でも、送信専用コイルと受信専用コイルとを
別々に備えていてもよい。データ収集部11は、 1H受
信部9で受信された磁気共鳴信号をディジタル信号に変
換し、計算機システム12に転送する。
々なパルスシーケンスを実行するために、勾配コイル電
源5、シムコイル電源6、 1H送信部7、13C送信部
8、 1H受診部9およびデータ収集部11を制御する。
またシーケンス制御部10は計算機システム12によっ
て制御される。計算機システム12はコンソール13か
らの指令により制御される。
からの磁気共鳴信号にフーリェ変換等の処理を施し、そ
の結果に基づいて被検体内の所望核スピンのスペクトル
データあるいは画像データを再構成する。このデータは
画像ディスプレイ14に送られ、スペクトルあるいは画
像等々として表示される。
領域それぞれから13Cの化学シフト情報を 1Hの側で観
測する方法を説明する。
図27で説明した通り、第1の高周波磁場パルスにより
1Hのスピンが励起され、J展開後に、 1Hに対して第
2の高周波磁場パルス、13Cに対して第3の高周波磁場
パルスがそれぞれ印加される。これにより、 1Hのスピ
ンから13Cのスピンへの分極移動(第1の分極移動)が
起き、13Cのスピンが期間t1 の間に1量子遷移で展開
し、13Cの化学シフト情報がスピンに付与される。これ
に続く第4の高周波磁場パルスにより、スピンは縦磁化
の状態に戻される。そして、第5の高周波磁場パルスに
より再び分極移動(第2の分極移動)を起こさせること
により横磁化を発生させ、13Cの化学シフト情報が付与
された磁気共鳴信号を 1Hから取得することができる。
を、1軸に関して限局した複数の領域(スラブ領域)そ
れぞれから信号観測できるように改良したパルスシーケ
ンスを示す。この特徴は、第4の高周波磁場パルスの
後、スピンが縦磁化の状態に戻っていることを着目した
ものである。第5、第6の高周波磁場パルス、さらに多
くの高周波磁場パルスそれぞれは、スライス選択励起パ
ルスとしてスライス選択用の勾配磁場パルスGslice と
共に印加される。これにより、これらスライス選択励起
パルスで複数の領域それぞれの中のスピンが、次々に励
起され、当該複数の領域それぞれから次々と信号観測を
することができる。
選択的に励起する領域以外のスピンには及ばないので、
選択的に励起した領域以外のスピンを、緩和時間の非常
に長い縦磁化の状態のままで待機させておくことができ
る。この緩和時間については、例えば、2Tシステムで
2位標識酢酸を使って計測したところ、約1.1秒であ
った。したがって、スライス選択励起パルスの励起領域
を次々と変えながら各領域から磁気共鳴信号を次々と取
得することができる。なお、この信号取得する領域の数
は、図2では2つであるが、縦緩和時間が許す限り増加
させることができる。
る必要があるが、図2では、CHESS(化学シフト選
択)パルスで水 1Hのスピンを選択的に励起し、これを
勾配磁場パルスGspoil で十分デフェーズすることによ
り水信号を抑圧する方法を示している。しかし、水の 1
H信号を除去する方法としては他の方法を用いてもよ
く、例えば、水以外を励起するパルスを用いる方法や、
勾配磁場パルスによる遷移選択により水 1Hの遷移を除
去する方法等を採用してもよい。
H化学シフトによる位相回りを無視し、勾配磁場パルス
によるデフェーズ効果のみを考慮した領域S1と領域S
2それぞれのスピンの状態を示している。上述したよう
に、 1Hに対する第1、第2の高周波磁場パルスと、こ
れに続く13Cに対する第3の高周波磁場パルスにより、
1Hから13Cに分極移動する。これに続く13Cに対する
第4の高周波磁場パルスで、被検体の全領域でスピンの
状態が、縦磁化の2IzSzとなる(図4の時刻t
a)。続く領域S1を選択励起する 1Hに対する第5の
高周波磁場パルスにより図3の領域S1のみが励起さ
れ、領域S1のみで、磁気共鳴信号を観測することが可
能なスピン状態である2IxSzとなる(図4の時刻t
b)。この時、領域S1以外の領域では、縦磁化のまま
の2IzSzであり、すなわち、期間(t2−1)では
領域S1の13C結合 1H信号のみが観測される。2Iz
Szスピン状態の緩和時間は長いため、領域S1の信号
観測の際に、S1領域以外の領域では分極状態がほぼ保
持されている。したがって、これに続いて、領域S2を
選択励起する 1Hに対する第6の高周波磁場パルスを印
加することにより、領域S2内のスピン状態を横磁化の
2IxSzとして、領域S2の13C結合 1H信号を観測
することが可能となる(図4の時刻tc)。この際に、
先に観測した領域S1内の2IzSzは、磁場不均一性
やS2選択励起用の勾配磁場パルスによりデフェーズさ
れているので、期間(t2−2)において領域S1の残
留信号が、領域S2内の13C結合 1H信号に混入される
割合は低い。つまり、本パルスシーケンスで1回のスキ
ャンで2つの異なる領域の信号を取得することが可能と
なる。
による信号減衰が小さく、期間(t2−2)においてこ
の混入が問題となるようであれば、領域S1内の信号観
測期間(t2−1)の後に、デフェーズ用の勾配磁場パ
ルスGspoil を印加すればよい。
号を観測する場合を示しているが、観測可能期間t2で
の高周波磁場パルス(スライス選択励起パルス)を増や
すことにより、さらに多くの領域から1スキャンで信号
観測することが可能となる。
の情報取得の際にNx×Ny回のスキャンが必要となっ
ているのに対して、本実施形態の方法を用いると、図2
のスライス方向をxとして期間t2内でNxケの選択励
起パルスを用いる場合、Ny回のスキャンのみで十分と
なる。つまり、本方法を用いることにより、検査時間を
従来の方法の1/Nx倍とすることが可能となる。これ
は、特に 1H軸方向と13Cの軸方向の2次元相関スペク
トロスコピーを行う際に有用である。この方法では、展
開期間t1の長さを変化させて複数回スキャンする必要
がある。この回数をNc回とすると、従来の方法ではN
c×Nx×Ny回のスキャンが必要となり、繰り返し時
間TRに対して、TR×Nc×Nx×Nyの検査時間が
必要となる。つまり、スペクトルの時間当たりの1ポイ
ントでのスキャン時間が長くなるため、スペクトルの時
間変化を取得することは不可能となる。これに対し、本
発明を用いれば、TR×Nc×Nyの検査時間となり、
時間変化をとらえることが可能な程度のスキャン時間に
設定することが十分に可能となる。
用いた遷移選択による水信号除去法を採用したパルスシ
ーケンスを、図5に示している。このパルスシーケンス
では、遷移選択による勾配磁場パルス強度の時間積分
を、期間t1内は13Cの1量子遷移、また領域S1の観
測期間(t2−1)と領域S2の観測期間(t2−2)
では 1Hの1量子遷移であるため、以下の式(1)、式
(2)のうちのどちらか一方と、式(3)式(4)のう
ちのどちらか一方とを満たすように設定すればよい。
用勾配磁場Gselection を別々に印加したシーケンスを
示したが、これらは同じ軸の勾配磁場で印加しても良
い。同じ軸で印加したシーケンスを図6に示す。第1の
勾配磁場パルスは遷移選択のためのパルス、第2のパル
スは選択励起のためのパルスであり、第3のパルスは選
択励起の際にばらける位相を巻き戻すリフォーカスおよ
び遷移選択のための勾配磁場パルスである。
てプリパルスを用いた水信号除去法と勾配磁場パルスに
よる遷移選択法の2種類について述べたが、以下は勾配
磁場パルスによる遷移選択法で説明する。
(Heteronuclear Single Quantum Coherence)のパルス
シーケンスを図7に示す。このHSQCは、G. A. Morr
isによるINEPTパルスセット(J. American Chem.
Soc. Vol.101, p.760-p.762,1979)と、これに続く 1H
に対する再結像パルスと、これに続く逆INEPTパル
スセットとで構成される。図2に示した基本的なHSQ
Cでは、 1H化学シフトの展開による 1Hから13Cへの
分極移動の効率の低下、および展開期間tl内のJ展開
による13C軸方向の分裂によるS/Nの低下が問題であ
った。これに対し、 1H化学シフトの展開による 1Hか
ら13Cへの分極移動の効率の低下を防ぐために、G.Bode
nhausen が開発したHSQCでは、図7のパルスbに相
当する 1 Hの化学シフトを反転するための 1 Hの反転用
高周波磁場パルス(単に、反転パルス又は反転RFパル
スと略称する場合もある)を図27で説明した基本的な
HSQCシーケンスにおける第1の高周波磁場パルス
(図7のパルスa)と図27で説明した第2の高周波磁
場パルス(図7のパルスc)の中央の時刻に印加する。
すなわち、図7において、パルスaとパルスbの時間間
隔とパルスbとパルスcの時問問隔とを等しくする。か
つ、分極移動を生起するために13Cの反転パルス(図7
のパルスd)をパルスbと同時刻に印加する。また、こ
の図7のHSQCでは、展開期間tl内のJ展開を再結
像するために、図27で説明した基本HSQCシーケン
スにおける第3のパルス(図7のパルスe)と第4のパ
ルス(図7のパルスg)の中央の時刻に 1Hの再結像パ
ルス(図7のパルスf)を印加している。また、図27
の基本HSQCシーケンスにおける第5のパルスに相当
する高周波磁場パルスが、図7のパルスhとなる。か
つ、G.Bodenhausen が開発したHSQCシーケンスで
は、 1H軸方向にJ結合で分裂したそれぞれのスペクト
ルの位相を合わせるためにパルスhとパルスjの後に、
1Hの反転パルス(図7のパルスi)と13Cの反転パル
ス(図7のパルスj)を印加しているが、パルスi,パ
ルスjは印加しなくても良い。
ーケンスを図8に示す。このシーケンスにより 1Hから
13Cへの分極移動、および13Cから 1Hへの分極移動の
効率は良好となり、かつ1回のスキャンで複数の領域か
ら 1H観測13Cスペクトルを収集することが可能とな
る。Gadditional は、 1Hの再結像パルスの180°
不完全性を補償するための勾配磁場パルスである。水信
号除去のための遷移選択のための勾配磁場パルスは、各
パルスの時間積分を、以下の式(5)と式(6)のどち
らか一方、または式(7)と式(8)のどちらか一方を
満たすように設定する。
たスペクトルの位相は異なる位相となっている。このた
め、Bodenhausen のHSQCでは13Cから 1Hへの分極
移動の際に逆INEPTを用いて、上記位相を同位相と
している。このパルスシーケンスを応用したパルスシー
ケンスを図9に示す。この例では、 1Hに対してスライ
ス選択励起パルスとしての2つの高周波磁場パルスSP
1,SP2でスピンエコーを生成すると共に、これら2
つの最初の高周波磁場パルスSP1の(2n+1)/
(4J)(ただし、n=0,1,2・・・)後、あるい
はエコー時間の(2n+1)/(4J)(ただし、n=
0,1,2・・・)前の時刻に、13Cに対して反転パル
スRPを印加することにより、2つの高周波磁場パルス
SP1,SP2の時間間隔を延長することを実現してこ
れらパルスの周波数特性、つまりスライス特性を向上さ
せている(特願平7−82099号参照)。SP2によ
って 1H化学シフトが再結像され、かつ13C反転パルス
RPにより13Cスピンを反転させることにより、J分裂
したスピンを同位相にすることが可能となる。このパル
ス列では 1H観測の際に13Cに対してデカップリングパ
ルス(点線)を印加することが可能である。
局所化について説明してきたが、次に3軸の局所化につ
いて説明する。
局所化に改良したパルスシーケンスを示している。 1H
に対する第1、第2の2つの高周波磁場パルスをそれぞ
れ、x軸、y軸に関するスライス選択パルスとして対応
する軸の勾配磁場パルスGx、Gyと共に印加する。こ
れにより、第1、第2の2つの高周波磁場パルスの両方
を経験した柱状の領域内のスピンに対して信号観測可能
な状態になり、第5、第6の高周波磁場パルスにより当
該柱状領域内の異なる位置を輪切りにした2つの領域vo
lume1 ,volume2 (図12)からそれぞれ信号観測をす
ることができる。
0と同様に3軸局所化を達成できる。このパルスシーケ
ンスを図11に示している。
に示すように、図9で説明した通り、13Cに対する最初
の反転パルスは、 1Hに対する3番目の高周波磁場パル
スの(2n+1)/(4J)(ただし、n=0,1,2
・・・)前、あるいは 1Hに対する1番目の高周波磁場
パルスの(2n+1)/(4J)(ただし、n=0,
1,2・・・)後に印加すればよく、 1Hに対する3つ
の高周波磁場パルスの間隔を広げてこれらパルスの周波
数特性、つまりスライス特性を向上させるようにしても
よい。
おいて、スライス選択励起パルスとして利用していない
高周波磁場パルスをスライス選択励起パルスとして使用
することも可能である。
化に対応するパルスシーケンスも、図2で言及したよう
に13C軸方向の2次元化に応用することが可能である。
この場合、それぞれの局所領域から 1Hと13Cの2次元
相関スペクトルを取得することが可能となる。
上記実施例では、展開期間後の2IzSz状態の後に複
数のスライス選択パルスをスライス勾配磁楊パルスと共
に印加するが、代謝物マッピングのためにはこのスライ
ス勾配磁場パルスの方向とは異なる方向に位相エンコー
ド勾配磁場パルスを印加すれば良い。代謝物マッピング
の1例を図14に示す。この実施例では、基本HSQC
シーケンスを本発明に応用した図2のシーケンスにおけ
る第5の高周波磁場パルス(図14では、slz1のパ
ルス)の印加後と図2のシーケンスにおける第6の高周
波磁場パルス(図14では、slz2のパルス)の印加
後のそれぞれに位相エンコード勾配磁場パルスを印加す
る。このシーケンスによって得られた信号を再構成する
ことにより、x,zで張られる面内の空間分布を求め
る、すなわちマッピングを行うことが可能となる。位相
エンコード勾配磁楊パルスの印加時刻は上記時刻には限
定されず、図15のように展開期間(t1期間)内に印
加しても良い。図15の方法では、slz1パルスやs
lz2パルスで励起される水の信号は位相エンコードさ
れないため、残留水の信号は再構成後、中心ボクセルに
集まる。このため、13Cの90゜パルス、すなわちtl
期間開始時の13Cの高周波磁場パルスとtl期間終了時
の13Cの高周波磁場パルスのどちらかの位相を、位相エ
ンコードを進める毎に反転させることによって、 1H感
度の13Cスペクトルのボクセルと残留水信号の集まる中
心ボクセルとを分離させることが可能となる。また、図
16のように、準備期間に位相エンコード勾配磁場パル
スを印加することも可能である。図18に示すように、
スライス選択パルスにより領域をエンコード方向に予め
ある程度局所化しておくことにより、エンコードステッ
プ数を減少させて、検査時間の短縮を図ることができ
る。図18のシーケンスでのマッピングの様子を図17
に示している。すなわち、予めx方向に領域の限定をし
ているため、x方向の位相エンコードステップ数を少な
くすることができる。
に、ISIS法をマルチボクセルに応用したLizann Bol
inger 等の方法(J. Magn. Reson. vol.80, p162-p.16
7, 1988)を用いて、マッピングを実現することも可能
である。この方法は、 1Hおよび13Cが縦磁化の期間に
複数の 1Hの反転パルスを印加しする方法であり、図2
で説明したシーケンスでは、第1の高周波磁場パルスの
印加前、第2の高周波磁場パルスの印加後で第3の高周
波磁場パルスの印加前、もしくは第4の高周波磁場パル
スの印加後で第5の高周波磁場パルスの印加前のうちい
ずれか一の期間内に印加すればよい。また、第6の高周
波磁場パルスで選択される領域のみでx軸方向の情報を
得る場合には、第5の高周波磁場パルス後の磁気共鳴信
号収集後であって、第6の高周波磁場パルスの印加前
に、複数の 1Hの反転パルスを印加すればよい。図19
にはBodenhausen によるHSQCに本発明を適用したシ
ーケンスを示している。この方法では、x軸方向に4ボ
クセルのマルチボクセル化を行う例を示している。
軸方向の空間2次元で局所化された領域内の13Cに磁気
的結合した 1Hスピンは、2IzSzの縦磁化状態とな
っている。この状態で、スキャン毎に、 1Hに対してx
軸の位相でスライス選択反転パルスSlx1〜Slx4
を以下のように印加することにより、図20に示すよう
にx軸方向に関してボクセルに局所化することが可能と
なる。但し、ONは反転パルスの印加を、OFFは反転
パルスの非印加を示す。
ス内の局所領域V11,V12,V13,V14の信号
は以下の行列変換の式(9)によって求めることができ
る。
21,V22,V23,V24の信号も同様に行列変換
によって求めることができる。以上より、x軸、z軸方
向の代謝物マッピングが可能となる。
ように、スライス選択励起パルスにより関心領域を予め
十分限局しておくことにより、検査時間の短縮を図るこ
とができる。
イス選択励起パルスと共に2軸の勾配磁場パルスを印加
して、ボクセル単位で信号を観測することも可能であ
る。図22にこのパルスシーケンスを示す。この方法で
は、期間t1が経過して分極移動を 1Hに戻した後に、
スライス選択励起パルス(Slxzi)と共に2軸の勾配
磁場パルスGx,Gzを同時に印加して、図23に示す
ようにxzの2軸に関して限局したボクセルから信号を
観測し、これをボクセル位置を変えながらn回励起する
ことにより、1回のスキャンでn個のボクセルそれぞれ
に関する信号を取得することができる。
いて説明する。このパルスシーケンスを図24、被検体
内の模式図を図25に示す。このパルスシーケンスで
は、 1Hから13Cへの分極移動、および期間t1を経て
2IzSzのスピン状態を生成した後、z軸方向にスラ
イス選択パルス(Slz i)を印加し、そしてxy2軸
に関して位相エンコード用勾配磁場パルスGx,Gyを
印加し、その後、信号を観測する。これをn回繰り返す
ことにより得られた信号を再構成することにより、空間
3次元のマッピングが可能となる。
ことなく、種々変形して実施することができる。例え
ば、所望の信号以外の混入を防ぐために、高周波磁場パ
ルスの位相あるいは受信信号の位相を交互に反転すると
いう位相サイクルを適用することが可能である。
していくが、この間、縦緩和時間は長いものの、当然の
如く縦緩和は進行しており、この縦緩和の進行程度に応
じてスライスあるいはボクセル間で若干の信号ムラが生
じる。これをスライスあるいはボクセル間で同等にする
ためには、例えばスキャン毎に励起の順番を交代すれば
良い。これを図5のパルスシーケンスを用いて説明す
る。図5では、領域S1,S2をこの順番でスキャンし
ている。この場合、後に信号観測する領域S2の方がS
1より緩和の影響を受ける。そこで、次のスキャンでは
先に領域S2から信号観測を行い、その後に領域S1か
ら信号観測をする。このように観測順番をスキャン毎に
変化させ、信号を加算等の処理をすることによって、上
述の信号ムラを解消することができる。
場パルスと、期間t1後最初のスライス選択励起パルス
の間隔を変化させて信号観測することによって、領域S
1のスピンの3IzSz状態の緩和時間を求めることが
可能である。他の領域のスピンの緩和時間も同様に計測
可能であり、これによって、緩和時間の補正が可能とな
る。
態の際のスライス選択励起パルスの前に水信号除去パル
スを印加して水信号除去率を向上させるようにしても良
く、この場合、スピン状態が2IzSzであるため、各
スライス選択励起パルスの前に水信号除去パルスを印加
することが可能となる。
印加するスライス勾配磁場パルスを複数の軸に関する勾
配磁場パルスとするいわゆるオブリークを行うことも可
能である。
に関する局所化について説明したが、上記全てのシーケ
ンスを、オブリークに応用することも可能である。すな
わち、上記全てのシーケンスにおいて、スライス選択パ
ルスと共に同時に1軸のみでは無く複数の軸の勾配磁場
パルス(勾配磁場パルスの組)を印加することによっ
て、任意の方向の局所化を行うことが可能である。この
実施例の1例を図31に示す。この実施例では、 1Hの
90゜パルスのうちの最初のパルスと2番目のパルスお
よびslz1,s1z2をスライス選択パルスとしてい
るが、 1Hパルスのうちのどれをスライス選択パルスと
しても良い。それぞれのスライス選択パルスに対して、
Gx,Gy,Gzの3軸の全ての勾配磁場パルスがスラ
イス選択パルスと共に印加されている。複数の領域から
13Cスペクトルを取得するには、最初と2番目のスライ
ス選択パルスおよびsl1で選択される領域と、最初と
2番目のスライス選択パルスおよびsl2で選択される
領域とが異なるように設定されていれば良い。
される面の法線と2番目のスライス選択パルスで選択さ
れる面の法線とが一致しないようにシーケンスを設定す
れば、これら2つのパルスによって柱状領域が選択され
る。このためには、最初のスライス選択パルスと共に印
加される各軸の勾配磁場パルスの強度比と2番目のスラ
イス選択パルスと共に印加される各軸の勾配磁場パルス
の強度比とが異なるように設定したシーケンスを印加す
れば良い。そして、1番目のスライス選択パルスで選択
される面の法線、および2番目のスライス選択パルスで
選択される面の法線の両方と異なる法線を有する面を選
択するような勾配磁場パルスの組をsl1と共に印加す
ることによって、3次元の局所化領域のHSQC信号を
取得することが可能となる。かつ、この領域とは異なる
領域を選択するようなsl2パルスの印加によって、オ
ブリーク局所励起を達成することが可能となる。
ルスにより、第1の核種のスピンから第2の核種のスピ
ンへの第1の分極移動が起き、第4、第5の高周波磁場
パルスにより、第2の核種のスピンから第1の核種のス
ピンへの第2の分極移動が起き、これら第1及び第2の
分極移動を経た第1の核種のスピンから第1の磁気共鳴
信号を収集し、さらに第6の高周波磁場パルスにより、
第2の核種のスピンから第1の核種のスピンへの第2の
分極移動が起き、これら第1及び第3の分極移動を経た
第1の核種のスピンから第2の磁気共鳴信号を収集す
る。
起パルスであるので、選択対象の第1の領域以外のスピ
ンには影響が及ばない。このため当該スライス領域以外
のスピンを、緩和時間の非常に長い縦磁化の状態のまま
で待機させておくことができ、第6の高周波磁場パルス
を使って別のスライス領域から第2の磁気共鳴信号を取
得することができる。この信号取得する領域の数は、縦
緩和時間が許す限り増加させることができる。
が緩和時間の長い縦磁化であることに着目し、高周波磁
場パルスをスライス選択励起パルスとして次々と印加す
ることにより、1回のスキャンで複数の領域から磁気共
鳴信号を次々と取得することができる。したがって検査
時間を短縮することができる。さらに従来のマルチスラ
イス法のように何度も同じスピンにスライス選択励起パ
ルスを印加する必要もないので、スライス特性の不完全
性によって引き起こされていた信号損の問題も解消され
る。しかも第2の核種に対してスライス選択励起パルス
を印加する必要もないので、この第2の核種の広い共鳴
帯域による空間的なずれを解消できる。
構成を示すブロック図。
から13C化学シフト情報を 1H観測により取得するパル
スシーケンスの一例を示す図。
域を示す図。
スピンの状態を示す図。
パルスによる遷移選択を用いたパルスシーケンスの他の
例を示す図。
ライス選択を同軸の勾配磁場パルスで行う場合のパルス
シーケンスを示す図。
したパルスシーケンスを示す図。
スを示す図。
したパルスシーケンスを示す図。
したパルスシーケンスを示す図。
複数の領域を示す図。
したパルスシーケンスを示す図。
のためのパルスシーケンスを示す図。
開期間(t1)に印加するパルスシーケンスを示す図。
備期間に印加するパルスシーケンスを示す図。
被検体内の複数のボクセルを示す模式図。
用したパルスシーケンスを示す図。
S法を適用したパルスシーケンスを示す図。
被検体内の複数のボクセルを示す模式図。
S法を適用した他のパルスシーケンスを示す図。
軸のスライス選択を適用したパルスシーケンスを示す
図。
被検体内の複数のボクセルを示す模式図。
のためのパルスシーケンスを示す図。
被検体内の複数のボクセルを示す模式図。
ることにより水除去の効果を増大させるパルスシーケン
スを示す図。
を示す図。
ケンスを示す図。
す模式図。
SQCに適用して複数領域観測を実現した従来のパルス
シーケンスを示す図。
スを示す図。
Claims (12)
- 【請求項1】 第1核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第1印加手段と、前記第1核種と磁
気的に結合した第2核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場を印加す
る勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR信号を検
出する検出手段と、所定のパルスシーケンスに従って前
記第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配磁場印加
手段と前記検出手段とを制御する制御手段とを具備した
磁気共鳴装置において、 前記パルスシーケンスは、 第1RFパルスと第2RFパルスとが前記第1核種に印
加され、前記第2RFパルスと同時又は印加後に前記第
2核種に第3RFパルスが印加され、これにより前記第
1核種のスピンから前記第2核種のスピンヘ第1分極移
動が生起され、 前記第1分極移動後に前記第2核種に対して第4RFパ
ルスが印加され、 前記第4RFパルス印加後に、前記第1核種に対して第
5RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パル
スと一緒に印加され、これにより、第1領域内の前記第
1核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから
前記第1核種のスピンヘ第2分極移動が生起され、前記
第1及び第2の分極移動を経験した前記第1領域内の第
1核種のスピンから第1MR信号が収集され、 前記第1MR信号収集後に、前記第1核種に対して第6
RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルス
と一緒に印加され、これにより、第2領域内の前記第1
核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから前
記第1核種のスピンヘ第3分極移動が生起され、前記第
1及び第3の分極移動を経験した前記第2領域内の前記
第1核種のスピンから第2MR信号が収集されるもので
あることを特徴とする磁気共鳴装置。 - 【請求項2】 第1核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第1印加手段と、前記第1核種と磁
気的に結合した第2核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場を印加す
る勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR信号を検
出する検出手段と、所定のパルスシーケンスに従って前
記第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配磁場印加
手段と前記検出手段とを制御する制御手段とを具備した
磁気共鳴装置において、 前記パルスシーケンスは、 第1RFパルスと第2RFパルスとが前記第1核種に印
加され、前記第2RFパルスと同時又は印加後に前記第
2核種に第3RFパルスが印加され、前記第1RFパル
スと前記第2RFパルスとのインターバルに、前記第1
核種に対する再結像RFパルスと、前記第2核種に対す
る反転RFパルスとが印加され、これにより前記第1核
種のスピンから前記第2核種のスピンヘ第1分極移動が
生起され、 前記第1分極移動後に前記第2核種に対して第4RFパ
ルスが印加され、 前記第4RFパルス印加後に、前記第1核種に対して第
5RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パル
スと一緒に印加され、これにより、第1領域内の前記第
1核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから
前記第1核種のスピンヘ第2分極移動が生起され、前記
第1及び第2の分極移動を経験した前記第1領域内の前
記第1核種のスピンから第1MR信号が収集され、 前記第1MR信号収集後に、前記第1核種に対して第6
RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルス
と一緒に印加され、これにより、第2領域内の前記第1
核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから前
記第1核種のスピンヘ第3分極移動が生起され、前記第
1及び第3の分極移動を経験した前記第2領域内の前記
第1核種のスピンから第2MR信号が収集されるもので
あることを特徴とする磁気共鳴装置。 - 【請求項3】 第1核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第1印加手段と、前記第1核種と磁
気的に結合した第2核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場を印加す
る勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR信号を検
出する検出手段と、所定のパルスシーケンスに従って前
記第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配磁場印加
手段と前記検出手段とを制御する制御手段とを具備した
磁気共鳴装置において、 前記パルスシーケンスは、 第1RFパルスと第2RFパルスとが前記第1核種に印
加され、前記第2RFパルスと同時又は印加後に前記第
2核種に第3RFパルスが印加され、これにより前記第
1核種のスピンから前記第2核種のスピンヘ第1分極移
動が生起され、 前記第1分極移動後に前記第2核種に対して第4RFパ
ルスが印加され、 前記第3RFパルスと前記第4RFパルスとのインター
バルに、前記第1核種に対するRFパルスが印加され、 前記第4RFパルス印加後に、前記第1核種に対して第
5RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パル
スと一緒に印加され、これにより、第1領域内の前記第
1核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから
前記第1核種のスピンヘ第2分極移動が生起され、前記
第1及び第2の分極移動を経験した前記第1領域内の前
記第1核種のスピンから第1MR信号が収集され、 前記第1MR信号収集後に、前記第1核種に対して第6
RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルス
と一緒に印加され、これにより、第2領域内の前記第1
核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから前
記第1核種のスピンヘ第3分極移動が生起され、前記第
1及び第3の分極移動を経験した前記第2領域内の前記
第1核種のスピンから第2MR信号が収集されるもので
あることを特徴とする磁気共鳴装置。 - 【請求項4】 第1核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第1印加手段と、前記第1核種と磁
気的に結合した第2核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第2印加手段と、勾配磁場を印加す
る勾配磁場印加手段と、前記第1核種からMR信号を検
出する検出手段と、所定のパルスシーケンスに従って前
記第1印加手段と前記第2印加手段と前記勾配磁場印加
手段と前記検出手段とを制御する制御手段とを具備した
磁気共鳴装置において、 前記パルスシーケンスは、 第1RFパルスと第2RFパルスとが前記第1核種に印
加され、前記第2RFパルスと同時又は印加後に前記第
2核種に第3RFパルスが印加され、前記第1RFパル
スと前記第2RFパルスとのインターバルに、前記第1
核種に対する再結像RFパルスと前記第2核種に対する
反転RFパルスとが印加され、これにより第1核種のス
ピンから第2核種のスピンヘ第1分極移動が生起され、 前記第1分極移動後に前記第2核種に対して第4RFパ
ルスが印加され、 前記第3RFパルスと前記第4RFパルスとのインター
バルに、前記第1核種に対するRFパルスが印加され、 前記第4RFパルス印加後に、前記第1核種に対して第
5RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パル
スと一緒に印加され、これにより、第1領域内の前記第
1核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから
前記第1核種のスピンヘ第2分極移動が生起され、前記
第1及び第2の分極移動を経験した前記第1領域内の前
記第1核種のスピンから第1MR信号が収集され、 前記第1MR信号収集後に、前記第1核種に対して第6
RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルス
と一緒に印加され、これにより、第2領域内の前記第1
核種が選択的に励起され、前記第2核種のスピンから前
記第1核種のスピンヘ第3分極移動が生起され、前記第
1及び第3の分極移動を経験した前記第2領域内の前記
第1核種のスピンから第2MR信号が収集されるもので
あることを特徴とする磁気共鳴装置。 - 【請求項5】 第1核種にその共鳴周波数に相当するR
Fパルスを印加する第1印加手段と、第2核種にその共
鳴周波数に相当するRFパルスを印加する第2印加手段
と、勾配磁場を印加する勾配磁場印加手段と、前記第1
核種からMR信号を検出する検出手段と、所定のパルス
シーケンスに従って前記第1印加手段と前記第2印加手
段と前記勾配磁場印加手段と前記検出手段とを制御する
制御手段とを具備した磁気共鳴装置において、 前記パルスシーケンスは、 前記第1核種に対するRFパルスと前記第2核種に対す
るRFパルスとの少なくとも一方を印加して、互いに磁
気的に結合した前記第1核種のスピンと前記第2核種の
スピンとの間に2IzSzの状態を生起した後、前記第
1核種に対する第1RFパルスが少なくとも1つのスラ
イス勾配磁場パルスと共に印加され、これにより第1領
域内の前記第1核種が選択的に励起され、前記第1領域
内の前記第2核種と磁気的に結合した前記第1核種のス
ピンから第1MR信号が収集され、 前記第1MR信号収集後に、前記第1核種に対する第2
RFパルスが少なくとも1つのスライス勾配磁場パルス
と共に印加され、これにより第2領域内の前記第1核種
のスピンと前記第2核種のスピンとの間で2IzSzの
状態にあるスピンが励起され、前記第2領域内の前記第
2核種と磁気的に結合した前記第1核種のスピンから第
2MR信号が収集されるものであることを特徴とする磁
気共鳴装置。 - 【請求項6】 前記第1RFパルスと前記第2RFパル
スとのインターバルと、前記第3RFパルスと前記第4
RFパルスとのインターバルとの少なくとも一方におい
て、位相エンコード用勾配磁場が印加されることを特徴
とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の磁気共鳴装
置。 - 【請求項7】 前記RFパルスのうち少なくとも一つ
が、スライス選択用の勾配磁場パルスと一緒に印加され
ることを特徴とする請求項6記載の磁気共鳴装置。 - 【請求項8】 前記第5RFパルスの印加と前記第1M
R信号の検出とのインターバルと、前記第6RFパルス
の印加と前記第2MR信号の検出とのインターバルとの
少なくとも一方において、位相エンコード用勾配磁場が
印加されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
1項記載の磁気共鳴装置。 - 【請求項9】 前記RFパルスのうち少なくとも一つ
が、スライス選択用の勾配磁場パルスと一緒に印加され
ることを特徴とする請求項8記載の磁気共鳴装置。 - 【請求項10】 前記第1RFパルス前と、前記第2R
Fパルスと前記第3RFパルスとのインターバルと、前
記第4RFパルスと前記第5RFパルスとのインターバ
ルとの少なくとも1つにおいて、前記第1核種に対する
反転RFパルスが印加されることを特徴とする請求項1
乃至4のいずれか1項記載の磁気共鳴装置。 - 【請求項11】 前記RFパルスのうち少なくとも一つ
が、スライス選択用の勾配磁場パルスと一緒に印加され
ることを特徴とする請求項10記載の磁気共鳴装置。 - 【請求項12】 前記RFパルスのうち少なくとも一つ
が、スライス選択用の勾配磁場パルスと一緒に印加され
ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載
の磁気共鳴装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8304561A JP2796530B2 (ja) | 1996-11-15 | 1996-11-15 | 磁気共鳴装置 |
US08/970,627 US6046588A (en) | 1996-11-15 | 1997-11-14 | Magnetic resonance apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8304561A JP2796530B2 (ja) | 1996-11-15 | 1996-11-15 | 磁気共鳴装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10137214A JPH10137214A (ja) | 1998-05-26 |
JP2796530B2 true JP2796530B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=17934483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8304561A Expired - Lifetime JP2796530B2 (ja) | 1996-11-15 | 1996-11-15 | 磁気共鳴装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6046588A (ja) |
JP (1) | JP2796530B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3073183B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2000-08-07 | 技術研究組合医療福祉機器研究所 | 磁気共鳴装置 |
JP4473389B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2010-06-02 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | 磁気共鳴映像装置 |
US6750651B2 (en) * | 2002-07-03 | 2004-06-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fat suppression in MRI using oscillating steady-state free precession |
US6806706B2 (en) * | 2002-11-26 | 2004-10-19 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Modulated chemical shift imaging solvent suppression |
US7479782B2 (en) | 2003-10-13 | 2009-01-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System and method for MRI using MR signals from different resonant species in different regions of k-space |
US7026814B2 (en) * | 2003-12-19 | 2006-04-11 | Schlumberger Technology Corporation | Tuning of nuclear magnetic resonance logging tools |
DE102005040540B4 (de) * | 2005-08-26 | 2007-05-24 | Siemens Ag | Verfahren und Gerät zur Nachweisverbesserung einer schwachsensitiven Atomkernart in der NMR-Spektroskopie |
WO2009031716A1 (en) | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Kyoto University | Nuclear magnetic resonance measuring method |
US9733326B2 (en) | 2007-11-07 | 2017-08-15 | University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education | Selective zero-quantum coherence transfer (Sel-ZQC) method for metabolite imaging in a poorly shimmed magnet field without susceptibility artifact |
WO2012139104A2 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Selective zero-quantum coherence transfer (sel-zqc) method for metabolite imaging in a poorly shimmed magnet field without susceptability artifact |
JP5971677B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2016-08-17 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 磁気共鳴診断装置、および、磁気共鳴スペクトロスコピーのデータ収集方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0533032B1 (en) * | 1991-09-14 | 1998-11-04 | Bruker Analytik Gmbh | Slice-selective polarization transfer for localized solid-state NMR spectroscopy |
DE19610278B4 (de) * | 1995-03-15 | 2007-12-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki | Kernspinresonanz-Untersuchungsverfahren auf Basis verbesserter DEPT-, INEPT-, HSQC- und HMQC-Verfahren |
US5847564A (en) * | 1996-12-23 | 1998-12-08 | Varian Associates, Inc. | Solvent suppression method for LC-NMR and high-resolution-NMR |
-
1996
- 1996-11-15 JP JP8304561A patent/JP2796530B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-14 US US08/970,627 patent/US6046588A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6046588A (en) | 2000-04-04 |
JPH10137214A (ja) | 1998-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7002344B2 (en) | Data acquisition method for accelerated magnetic resonance imaging in framework of the parallel acquisition of MRT data | |
US5711300A (en) | Real time in vivo measurement of temperature changes with NMR imaging | |
US7495439B2 (en) | MRI method for reducing artifacts using RF pulse at offset frequency | |
US9915717B2 (en) | Method for rapid whole brain magnetic resonance imaging with contrast preparation | |
US5256967A (en) | Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulses | |
US5347216A (en) | Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulse | |
US4901020A (en) | Pulse sequence for operating a nuclear magnetic resonance tomography apparatus for producing images with different T2 contrast | |
US20060284615A1 (en) | Method for spectrally selective B1 insensitive T2 preparation contrast enhancement for high field magnetic resonance imaging | |
US6265873B1 (en) | Non-CPMG fast spin echo MRI method | |
US5051699A (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US10247798B2 (en) | Simultaneous multi-slice MRI measurement | |
CN107592912B (zh) | 利用rf线圈灵敏度映射的并行mr成像 | |
US5420510A (en) | Suppression of oscillations in NMR measurement using off-resonance spin-locking pulses | |
JP2796530B2 (ja) | 磁気共鳴装置 | |
EP2414819A1 (en) | Dual contrast mr imaging using fluid-attenuation inversion recovery (flair) | |
CN107810425B (zh) | 消除非t2加权信号贡献的t2加权mr成像 | |
JP3073183B2 (ja) | 磁気共鳴装置 | |
US4920314A (en) | Magnetic resonance imaging system | |
US7157909B1 (en) | Driven equilibrium and fast-spin echo scanning | |
WO2012140543A1 (en) | Mri of chemical species having different resonance frequencies using an ultra-short echo time sequence | |
JPH0277235A (ja) | 磁気共鳴イメージング方法 | |
US7242190B1 (en) | Driven equilibrium and fast-spin echo scanning | |
US7339375B1 (en) | Driven equilibrium and fast-spin echo scanning | |
JP3556005B2 (ja) | 磁気共鳴診断装置 | |
US20230329576A1 (en) | Method and system for simultaneous mapping of quantitative mri parameters using a t2 prepared inversion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |