JP2780752B2 - Golf Iron Club Set - Google Patents

Golf Iron Club Set

Info

Publication number
JP2780752B2
JP2780752B2 JP6262799A JP26279994A JP2780752B2 JP 2780752 B2 JP2780752 B2 JP 2780752B2 JP 6262799 A JP6262799 A JP 6262799A JP 26279994 A JP26279994 A JP 26279994A JP 2780752 B2 JP2780752 B2 JP 2780752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
iron
iron club
heel
club set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6262799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08117367A (en
Inventor
均 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Endo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endo Manufacturing Co Ltd filed Critical Endo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6262799A priority Critical patent/JP2780752B2/en
Publication of JPH08117367A publication Critical patent/JPH08117367A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2780752B2 publication Critical patent/JP2780752B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフのアイアンクラ
ブセットに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a golf iron club set.

【0002】[0002]

【従来の技術】ゴルフのアイアンクラブセットは、例え
ば、ロングアイアンである1番アイアンからショートア
イアンである9番アイアンあるいはピッチングウェッ
ジ、サンドウェッジまでの複数本のクラブの組である。
これらのクラブの諸元は、所定の設定で異なっている。
まず、番数が大きくなるほど、シャフトが短くなる。ま
た、番数が大きくなるほど、ロフト角すなわち鉛直面と
フェースとのなす角度が大きくなる。さらに、番数が大
きくなるほど、ライ角すなわち水平面とシャフトとのな
す角度が大きくなる。また、このようなロフト角などの
設定の結果、一般的に、番数が大きくなるほど、ヘッド
の重心が低くなる。
2. Description of the Related Art A golf iron club set is, for example, a set of a plurality of clubs from a long iron, a 1 iron to a short iron, a 9 iron or a pitching wedge and a sand wedge.
The specifications of these clubs differ for a given setting.
First, as the number increases, the shaft becomes shorter. Also, as the number increases, the loft angle, that is, the angle between the vertical plane and the face increases. Further, as the number increases, the lie angle, that is, the angle between the horizontal plane and the shaft increases. In addition, as a result of setting such a loft angle, the center of gravity of the head generally decreases as the number increases.

【0003】また、例えば特開平1-113082号公報に記載
されているように、ヘッドのバック側に凹状のキャビテ
ィを形成したアイアンクラブも知られている。そのキャ
ビティは、ヘッド全体の重量配分をフェースに対して周
辺部に集中させることにより、スイートエリアを広くす
るためのものである。スイートエリアとは、フェースに
おいて打撃されたボールが正確によく飛ぶ領域のことで
ある。そして、従来のゴルフのアイアンクラブセットで
は、キャビティの左右方向の位置は、番数によらず一定
になっていた。
Further, as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-113082, there is also known an iron club in which a concave cavity is formed on the back side of a head. The cavity is intended to increase the sweet area by concentrating the weight distribution of the entire head to the peripheral portion with respect to the face. The sweet area is an area where the ball hit at the face can fly accurately and well. In the conventional golf iron club set, the position of the cavity in the left-right direction is constant regardless of the number.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、図6に示す
ように、特に下手なプレーヤーは、ロングアイアンで
は、S1で示すように、フェース1の中点M0よりもヒール
2側にボールを当てやすく、ショートアイアンでは、S2
で示すように、フェース1の中点M0よりもトウ3側にボ
ールを当てやすい傾向がある。中点M0よりもヒール2側
にボールが当たると、重心G0との関係からヘッド4は矢
印Cで示す方向へ回転する傾向を生じ、その結果、打撃
されたボールにはスライス回転が与えられる。一方、中
点M0よりもトウ3側にボールが当たると、逆にヘッド4
は矢印Dで示す方向へ回転する傾向を生じ、その結果、
打撃されたボールにはフック回転が与えられる。こうし
て、ロングアイアンではスライス、ショートアイアンで
はフックの傾向が生じることになる。
By the way, as shown in FIG. 6, a particularly poor player can easily hit a ball on the heel 2 side with respect to the midpoint M0 of the face 1 with a long iron, as shown by S1. For short irons, S2
As shown by, the ball tends to hit the toe 3 side more than the midpoint M0 of the face 1. When the ball hits the heel 2 side from the midpoint M0, the head 4 tends to rotate in the direction shown by the arrow C due to the relationship with the center of gravity G0. As a result, the hit ball is given slice rotation. On the other hand, when the ball hits the toe 3 side from the midpoint M0, the head 4
Tends to rotate in the direction indicated by arrow D, and as a result,
The hit ball is given a hook rotation. Thus, a long iron tends to slice and a short iron tends to hook.

【0005】前述のように、キャビティ5は、スイート
エリアを拡大するから、スライスやフックの傾向を軽減
する効果がある。しかしながら、番数によらずキャビテ
ィの位置が一定になっている前記従来のアイアンクラブ
セットは、ロングアイアン、ショートアイアンにおける
スライス、フックの傾向に対して適切なものではない問
題があった。
As described above, since the cavity 5 enlarges the sweet area, it has the effect of reducing the tendency of slicing and hooking. However, the conventional iron club set in which the position of the cavity is constant regardless of the number has a problem that it is not appropriate for the tendency of slicing and hooking in long irons and short irons.

【0006】本発明は、このような問題点を解決しよう
とするもので、ロングアイアン、ショートアイアンにお
けるスライス、フックの傾向に対して適切なゴルフのア
イアンクラブセットを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a golf iron club set suitable for long irons and short irons with a tendency to slice and hook.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、それぞれ前面にフェースを有するととも
に反対のバック側に凹状のキャビティを有するヘッド
と、このヘッドの左右方向一側のヒール側にホーゼルを
介して接続されたシャフトとを備え、番数が大きくなる
ほどシャフトが短くなる複数のクラブからなるゴルフの
アイアンクラブセットにおいて、前記キャビティを2段
にしてこのキャビティの中央部にさらに凹部を形成し、
前記キャビティは、番数が大きくなるほどヒール側から
反対のトウ側にずれていき、前記凹部の位置は、番数に
よらずほぼ一定であるものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a head having a face on the front side and a concave cavity on the opposite back side, and a heel on one side in the left-right direction of the head. And a shaft connected via a hosel on the side, and a golf iron club set comprising a plurality of clubs in which the shaft becomes shorter as the number increases, the cavity is formed in two stages, and a recess is further formed in the center of the cavity. To form
The cavity is shifted from the heel side to the opposite toe side as the number increases, and the position of the concave portion is substantially constant regardless of the number.

【0008】[0008]

【作用】本発明のゴルフのアイアンクラブセットでは、
ヘッドのバック側にあり、さらに番数によらず位置がほ
ぼ一定の凹部を中央部に有するキャビティにより、スイ
ートエリアが拡大される。特に下手なプレーヤーは、ロ
ングアイアンでは、よりヒール側にボールを当てやす
く、ショートアイアンでは、よりトウ側にボールを当て
やすい傾向があり、これにより、ロングアイアンではス
ライス、ショートアイアンではフックの傾向が生じる
が、この傾向が前記キャビティにより軽減される。しか
も、番数が大きくなるほど、キャビティの位置がヒール
側からトウ側へずれていくことにより、それぞれの番数
のクラブで、ボールがよりキャビティの中心の近くに当
たることになり、キャビティがより有効に作用する。
In the golf iron club set of the present invention,
The sweet area is enlarged by the cavity which is located on the back side of the head and has a concave portion at the center where the position is almost constant regardless of the number. Particularly poor players tend to hit the ball more easily on the heel side with long irons, and more easily hit the ball on the toe side with short irons, so that long irons tend to slice and short irons tend to hook. However, this tendency is mitigated by the cavity. Moreover, as the number increases, the position of the cavity shifts from the heel side to the toe side, so that the ball hits closer to the center of the cavity at each numbered club, making the cavity more effective Works.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明のゴルフのアイアンクラブセッ
トの第1実施例について、図1から図3を参照しながら
説明する。図1および図2、それに後述する第2実施例
を示す図4および図5において、#3は3番アイアン、
#5は5番アイアン、#7は7番アイアン、#9は9番
アイアンを示している。なお、アイアンクラブの各部を
示す符号において、その各部を示す数字の後に、番数と
対応する英小文字の添字を適宜付す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of a golf iron club set according to the present invention will be described with reference to FIGS. In FIGS. 1 and 2 and FIGS. 4 and 5 showing a second embodiment described later, # 3 is a 3-iron,
# 5 indicates a 5-iron, # 7 indicates a 7-iron, and # 9 indicates a 9-iron. In addition, in the code | symbol which shows each part of an iron club, after the number which shows the each part, the subscript of the lowercase letter corresponding to a number is suitably attached.

【0010】アイアンクラブは、ヘッド11a ,11b ,11
c ,11d と、このヘッド11a ,…,11d に固定されたシ
ャフト12a ,12b ,12c ,12d とからなっている。前記
ヘッド11a ,…,11d において、13a ,13b ,13c ,13
d は前面のフェース、14a ,14b ,14c ,14d は後側の
バック、15a ,15b ,15c ,15d は下側のソール、16a
,16b ,16c ,16d は上側のトップ、17a ,17b ,17c
,17d は左右方向一側のヒール、18a ,18b ,18c ,1
8d は左右方向他側のトウであり、前記ヒール17a ,
…,17d 側にホーゼル19a ,19b ,19c ,19d がネック
20a ,20b ,20c ,20d を介して形成されている。そし
て、このホーゼル19a ,…,19d に前記シャフト12a ,
…,12d が接続されている。前記ヘッド11a ,…,11d
は、鍛造あるいは鋳造や切削加工などにより全体が一体
に成形されたもので、その材料は、チタン合金、純チタ
ン、ステンレス、鉄鋼あるいはベリリウム銅合金などの
金属である。そして、本アイアンクラブセットにおい
て、番数が大きくなるほど、シャフト12a ,…,12d が
短くなり、ロフト角が大きくなるとともに、ライ角が大
きくなる。
The iron club has heads 11a, 11b, 11
, 11d and shafts 12a, 12b, 12c, 12d fixed to the heads 11a,..., 11d. In the heads 11a,..., 11d, 13a, 13b, 13c, 13
d is a front face, 14a, 14b, 14c, and 14d are rear backs, 15a, 15b, 15c, and 15d are lower soles, 16a
, 16b, 16c, 16d are the upper tops, 17a, 17b, 17c
, 17d are heels on one side in the left-right direction, 18a, 18b, 18c, 1
8d is a toe on the other side in the left-right direction, and the heels 17a,
…, Hosel 19a, 19b, 19c, 19d neck on 17d side
It is formed via 20a, 20b, 20c, 20d. The hosels 19a,..., 19d are attached to the shafts 12a,
…, 12d are connected. The heads 11a,..., 11d
Is integrally formed by forging, casting, cutting, or the like, and is made of a metal such as titanium alloy, pure titanium, stainless steel, steel, or beryllium copper alloy. In this iron club set, as the number increases, the shafts 12a,..., 12d become shorter, the loft angle increases, and the lie angle increases.

【0011】また、前記ヘッド11a ,…,11d のバック
14a ,…,14d 側には凹状のキャビティ21a ,21b ,21
c ,21d が形成されている。このキャビティ21a ,…,
21dは2段になっており、キャビティ21a ,…,21d の
中央部にさらに凹部22a ,22b ,22c ,22d が形成され
ている。そして、本アイアンクラブセットの各クラブの
ヘッド11a ,…,11d において、キャビティ21a ,…,
21d は、番数が大きくなるほど、フェース13a ,…,13
d を基準として、また、バック14a ,…,14dを基準と
しても、左右方向の位置が次第にヒール17a ,…,17d
側からトウ18a,…,18d 側へずれていく。そのため、
キャビティ21a ,…,21d の周りの環状の周壁部23a ,
23b ,23c ,23d は、番数が大きくなるほど、ヒール17
a ,…,17d 側の幅Aa,Ab,Ac,Adが次第に大きくなる
とともに、トウ18a ,…,18d 側の幅Ba,Bb,Bcが次第
に小さくなる。特に9番アイアンでは、キャビティ21d
は、トウ18d 側へ突き抜けている。なお、凹部22a ,
…,22d の位置は、番数によらずほぼ一定である。
The heads 11a,.
On the 14a,..., 14d side, concave cavities 21a, 21b, 21
c and 21d are formed. This cavity 21a, ...,
21d has two stages, and concave portions 22a, 22b, 22c, 22d are further formed in the center of the cavities 21a,..., 21d. Then, in the heads 11a,..., 11d of each club of the iron club set, the cavities 21a,.
21d, as the number increases, the faces 13a,.
The position in the left-right direction is gradually increased with respect to the heels 17a,..., 17d on the basis of d and on the basis of the backs 14a,.
From the side to the toe 18a, ..., 18d side. for that reason,
An annular peripheral wall 23a around the cavities 21a,.
23b, 23c, and 23d, as the number increases, the heel
The widths Aa, Ab, Ac, Ad on the a,..., 17d side gradually increase, and the widths Ba, Bb, Bc on the toe 18a,. Especially for the 9th iron, the cavity 21d
Penetrates to the toe 18d side. The recesses 22a,
.., 22d are almost constant regardless of the number.

【0012】つぎに、前記の構成について、その作用を
説明する。ヘッド11a ,…,11d のバック14a ,…,14
d 側にあるキャビティ21a ,…,21d により、ヘッド11
a ,…,11d 全体の重量配分がフェース13a ,…,13d
に対して周辺部に集中し、そのため、スイートエリアが
広くなる。すなわち、フェース13a ,…,13d の広い範
囲に渡って、そこで打撃されたボールが正確によく飛
ぶ。
Next, the operation of the above configuration will be described. The heads 11a,..., 11d of the back 14a,.
The head 11 is formed by the cavities 21a,.
a, ..., 11d The overall weight distribution is face 13a, ..., 13d
, The sweet area becomes large. In other words, the ball hit there is accurately and well fly over a wide range of the faces 13a,..., 13d.

【0013】ところで、特に下手なプレーヤーは、ロン
グアイアンでは、フェース13a の中点よりもヒール17a
側にボールを当てやすく、ショートアイアンでは、フェ
ース13d の中点よりもトウ18d 側にボールを当てやすい
傾向がある。これにより、打撃されたボールについて、
ロングアイアンではスライス、ショートアイアンではフ
ックの傾向が生じることになる。これに対して、キャビ
ティ21a ,…,21d は、スイートエリアの拡大により、
前述のようなスライスやフックの傾向を軽減する。
By the way, a player who is particularly inferior with a long iron has a heel 17a higher than the midpoint of the face 13a.
The short iron tends to hit the toe 18d more easily than the midpoint of the face 13d. Thereby, about the hit ball,
Long irons tend to slice, while short irons tend to hook. On the other hand, the cavities 21a,.
Reduce the tendency of slicing and hooking as described above.

【0014】しかも、番数が大きくなるほど、キャビテ
ィ21a ,…,21d の位置がヒール17a ,…,17d 側から
トウ18a ,…,18d 側へずれていくことにより、前述の
ように、ロングアイアンでよりヒール17a 側にボールを
当てやすく、ショートアイアンでよりトウ18d 側にボー
ルを当てやすい傾向があるとき、それぞれの番数のクラ
ブで、ボールがよりキャビティ21a ,…,21d の中心の
近くに当たることになり、キャビティ21a ,…,21d が
より有効に作用する。こうして、ロングアイアン、ショ
ートアイアンにおけるスライス、フックの傾向に対して
適切なゴルフのアイアンクラブセットを提供できる。
Further, as the number increases, the positions of the cavities 21a,..., 21d shift from the heels 17a,..., 17d to the toes 18a,. When the ball tends to hit the heel 17a more easily and the toe 18d more easily with the short iron, the ball hits closer to the center of the cavity 21a,. , And the cavities 21a,..., 21d act more effectively. Thus, it is possible to provide a golf iron club set suitable for the tendency of slicing and hooking in long irons and short irons.

【0015】図4および図5は、本発明のゴルフのアイ
アンクラブセットの第2実施例を示している。この第2
実施例のアイアンクラブセットにおいて、各クラブのヘ
ッド11e ,11f ,11g ,11h のバック14e ,14f ,14g
,14h 側は、番数が大きくなるほど、フェース13e ,1
3f ,13g ,13h を基準として、左右方向の位置が次第
にヒール17e ,17f ,17g ,17h 側からトウ18e ,18f
,18g ,18h 側へ全体的にずれていく。また、前記第
1実施例と同様に、各クラブのヘッド11e ,…,11h に
おいて、キャビティ21e ,21f ,21g ,21h は、番数が
大きくなるほど、フェース13e ,…,13h を基準とし
て、また、バック14e ,…,14h を基準としても、左右
方向の位置が次第にヒール17e ,…,17h 側からトウ18
e ,…,18h 側へずれていく。そのため、キャビティ21
e ,…,21h の周りの周壁部23e ,23f,23g ,23h
は、番数が大きくなるほど、ヒール17e ,…,17h 側の
幅Ae,Af,Ag,Ahが次第に大きくなるとともに、トウ18
e ,…,18h 側の幅Be,Bf,Bgが次第に小さくなる。
FIGS. 4 and 5 show a second embodiment of the golf iron club set according to the present invention. This second
In the iron club set of the embodiment, the backs 14e, 14f, 14g of the heads 11e, 11f, 11g, 11h of each club.
, 14h side, face 13e, 1
With reference to 3f, 13g, 13h, the position in the left-right direction gradually increases from the heels 17e, 17f, 17g, 17h to toes 18e, 18f.
, 18g, 18h. In the same manner as in the first embodiment, in the heads 11e,..., 11h of the respective clubs, the larger the number of the cavities 21e, 21f, 21g, 21h, the more the number of the cavities 21e,. Even if the back 14e,..., 14h is used as a reference, the position in the left-right direction gradually increases from the heel 17e,.
e, ..., Shift toward 18h. Therefore, cavity 21
e, ..., 21h, surrounding wall 23e, 23f, 23g, 23h
As the number increases, the width Ae, Af, Ag, Ah on the side of the heel 17e, ..., 17h gradually increases, and the toe 18
The widths Be, Bf, Bg on the e, ..., 18h side gradually decrease.

【0016】番数が大きくなるほど、キャビティ21e ,
…,21h がヒール17e ,…,17h 側からトウ18e ,…,
18h 側へずれることは、番数が大きくなるほど、ヘッド
11e,…,11h 全体の左右方向の重量配分をトウ18e ,
…,18h 側からヒール17e ,…,17h 側へ偏らせること
になる。これに対して、本第2実施例のように、番数が
大きくなるほど、バック14e ,…,14h 側をヒール17e
,…,17h 側からトウ18e ,…,18h 側へずらすこと
により、ヘッド11e ,…,11h 全体の左右方向の重量配
分を矯正できる。すなわち、フェース13e ,…,13h を
基準とした、ヘッド11e ,…,11h 全体の重心の左右方
向の位置について、番数の違いによる相違をより小さく
できる。
As the number increases, the cavities 21e,
…, 21h is the heel 17e,…, from the 17h side, toe 18e,…,
Shifting to the 18h side means that as the number increases, the head
11e,…, 11h Toe weight 18e,
…, 18h side to the heel 17e,…, 17h side. On the other hand, as in the second embodiment, as the number increases, the back 14e,.
, ..., 17h side to the toe 18e, ..., 18h side, it is possible to correct the right and left weight distribution of the entire heads 11e, ..., 11h. That is, the difference in the number of the center of gravity of the entire head 11e,..., 11h in the left-right direction with respect to the faces 13e,.

【0017】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、
前記第2実施例と同様に、番数が大きくなるほど、フェ
ースを基準として、バック側をヒール側からトウ側にず
らす一方、バック側を基準としたキャビティの左右方向
の位置はほぼ一定としてもよい。この場合、フェースと
バックとの位置関係から、フェースを基準としたキャビ
ティの左右方向の位置は、番数が大きくなるほど、ヒー
ル側からトウ側にずれていくことになる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example,
As in the second embodiment, as the number increases, the back side is shifted from the heel side to the toe side with respect to the face, while the horizontal position of the cavity with respect to the back side may be substantially constant. . In this case, from the positional relationship between the face and the back, the position of the cavity in the left-right direction with respect to the face shifts from the heel side to the toe side as the number increases.

【0018】また、前記実施例のヘッドは、その全体が
同一の材料からなるものであったが、ヘッド本体に、よ
り比重の大きい材料からなるウェイトを固定したアイア
ンクラブにも、本発明を適用できる。
Although the head of the above embodiment is entirely made of the same material, the present invention is also applied to an iron club in which a weight made of a material having a higher specific gravity is fixed to the head body. it can.

【0019】[0019]

【発明の効果】本発明によれば、バック側のキャビティ
を2段にしてこのキャビティの中央部にさらに凹部を形
成し、キャビティは、番数が大きくなるほどヒール側か
らトウ側にずれていき、凹部の位置は、番数によらずほ
ぼ一定であるので、ヘッド全体の重量配分がフェースに
対して周辺部に集中することによりスイートエリアを広
くできるとともに、ロングアイアン、ショートアイアン
におけるスライス、フックの傾向に対して、これを矯正
するのに適切なゴルフのアイアンクラブセットを提供で
きる。
According to the present invention, the cavity on the back side is made into two steps, and a concave portion is further formed at the center of the cavity. The cavity is shifted from the heel side to the toe side as the number increases, Since the position of the concave portion is almost constant regardless of the number, the sweet area can be widened by distributing the weight of the entire head to the peripheral portion with respect to the face, and the slice and hook of the long iron and the short iron can be provided. A golf iron club set suitable for correcting the tendency can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のゴルフのアイアンクラブセットの第1
実施例を示すヘッドの水平断面図である。
FIG. 1 is a first view of a golf iron club set according to the present invention;
FIG. 2 is a horizontal sectional view of a head showing an embodiment.

【図2】同上背面図である。FIG. 2 is a rear view of the same.

【図3】同上横断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the same.

【図4】本発明のゴルフのアイアンクラブセットの第2
実施例を示すヘッドの水平断面図である。
FIG. 4 is a second view of the golf iron club set of the present invention.
FIG. 2 is a horizontal sectional view of a head showing an embodiment.

【図5】同上背面図である。FIG. 5 is a rear view of the same.

【図6】従来のゴルフのアイアンクラブの一例を示すヘ
ッドの平面図である。
FIG. 6 is a plan view of a head showing an example of a conventional golf iron club.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11a ,11b ,11c ,11d ,11e ,11f ,11g ,11h ヘッ
ド 12a ,12b ,12c ,12d ,12e ,12f ,12g ,12h シャ
フト 13a ,13b ,13c ,13d ,13e ,13f ,13g ,13h フェ
ース 14a ,14b ,14c ,14d ,14e ,14f ,14g ,14h バッ
ク 17a ,17b ,17c ,17d ,17e ,17f ,17g ,17h ヒー
ル 18a ,18b ,18c ,18d ,18e ,18f ,18g ,18h トウ 19a ,19b ,19c ,19d ,19e ,19f ,19g ,19h ホー
ゼル 21a ,21b ,21c ,21d ,21e ,21f ,21g ,21h キャ
ビティ 22a ,22b ,22c ,22d ,22e ,22f ,22g ,22h 凹部
11a, 11b, 11c, 11d, 11e, 11f, 11g, 11h Heads 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, 12f, 12g, 12h Shafts 13a, 13b, 13c, 13d, 13e, 13f, 13g, 13h, 14a 14b, 14c, 14d, 14e, 14f, 14g, 14h Back 17a, 17b, 17c, 17d, 17e, 17f, 17g, 17h Heel 18a, 18b, 18c, 18d, 18e, 18f, 18g, 18h Toe 19a, 19b 19c, 19d, 19e, 19f, 19g, 19h hosel 21a, 21b, 21c, 21d, 21e, 21f, 21g, 21h cavity 22a, 22b, 22c, 22d, 22e, 22f, 22g, 22h recess

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 それぞれ前面にフェースを有するととも
に反対のバック側に凹状のキャビティを有するヘッド
と、このヘッドの左右方向一側のヒール側にホーゼルを
介して接続されたシャフトとを備え、番数が大きくなる
ほどシャフトが短くなる複数のクラブからなるゴルフの
アイアンクラブセットにおいて、前記キャビティを2段
にしてこのキャビティの中央部にさらに凹部を形成し、
前記キャビティは、番数が大きくなるほどヒール側から
反対のトウ側にずれていき、前記凹部の位置は、番数に
よらずほぼ一定であることを特徴とするゴルフのアイア
ンクラブセット。
1. A head having a face on the front side and a concave cavity on the opposite back side, and a shaft connected via a hosel to a heel on one side in the left-right direction of the head. In a golf iron club set including a plurality of clubs having a shorter shaft as the golf club becomes larger, the cavity is formed in two stages, and a recess is further formed at the center of the cavity.
An iron club set for golf, wherein the cavity is shifted from the heel side to the opposite toe side as the number increases, and the position of the recess is substantially constant regardless of the number.
JP6262799A 1994-10-26 1994-10-26 Golf Iron Club Set Expired - Fee Related JP2780752B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262799A JP2780752B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Golf Iron Club Set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262799A JP2780752B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Golf Iron Club Set

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117367A JPH08117367A (en) 1996-05-14
JP2780752B2 true JP2780752B2 (en) 1998-07-30

Family

ID=17380776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6262799A Expired - Fee Related JP2780752B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Golf Iron Club Set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780752B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855967B2 (en) * 2007-02-15 2012-01-18 Sriスポーツ株式会社 Iron type golf club head
JP6307200B1 (en) * 2017-07-13 2018-04-04 住友ゴム工業株式会社 Golf club set

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368371U (en) * 1986-10-24 1988-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08117367A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640312B2 (en) Iron club set
US6719642B2 (en) Golf club head
US5290032A (en) Iron with progessive back cavity support bar
US4854580A (en) Golf club
US5573469A (en) Gulf club head
JP2842790B2 (en) Iron club head
JPH08243195A (en) Iron club and iron club set
JPH0975481A (en) Iron golf club set
JP2780752B2 (en) Golf Iron Club Set
US6120388A (en) Perimeter weighted iron type golf club head with multiple level weight pads
US20040254027A1 (en) Golf club set with progressive weight pad
KR20210119269A (en) Golf club head and golf club
JP2840556B2 (en) Golf club set
JP2671288B2 (en) Golf club head
JP2840917B2 (en) Iron club head
JP2780749B2 (en) Golf Iron Club Set
JP2650610B2 (en) Golf club head
JP2002315855A (en) Golf club head
JPH07204297A (en) Golf club set
JPS5897375A (en) Wood club set
JP2575650Y2 (en) Golf club set
JP2023094011A (en) Golf club head and golf club set
JP7084793B2 (en) Golf club head
JP3729311B2 (en) Iron club set
JP2711628B2 (en) Iron club set

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees