JP2780203B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2780203B2
JP2780203B2 JP2105661A JP10566190A JP2780203B2 JP 2780203 B2 JP2780203 B2 JP 2780203B2 JP 2105661 A JP2105661 A JP 2105661A JP 10566190 A JP10566190 A JP 10566190A JP 2780203 B2 JP2780203 B2 JP 2780203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller pair
paper
copy
paper feed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2105661A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH043755A (en
Inventor
裕久 宮本
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP2105661A priority Critical patent/JP2780203B2/en
Priority to US07/686,778 priority patent/US5221949A/en
Publication of JPH043755A publication Critical patent/JPH043755A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2780203B2 publication Critical patent/JP2780203B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の互いに独立した駆動系により構成さ
れた記録紙搬送手段を有する画像形成装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus having a recording paper conveying means constituted by a plurality of mutually independent driving systems.

従来の技術 画像形成装置の一例として複写機があり、最近の複写
機には、異種サイズの複写紙を各別に収納した複数の給
紙カセットが装備された給紙キャビネットが付設される
傾向にある。即ち、かかる給紙キャビネットを付設する
ことにより、煩わしい複写紙の補給頻度を低減でき、そ
の分複写機の使い勝手を向上できるからである。
2. Description of the Related Art A copying machine is an example of an image forming apparatus, and a recent copying machine tends to be provided with a paper feeding cabinet equipped with a plurality of paper feeding cassettes each storing copying paper of different sizes. . That is, by providing such a paper feed cabinet, it is possible to reduce the frequency of cumbersome replenishment of copy sheets, thereby improving the usability of the copier.

ところで、上記の如き給紙キャビネットを付設した複
写機においては、感光体ドラムを含む作像系及び複写機
本体内の各搬送ローラからなる駆動系と、給紙キャビネ
ット内において給紙カセットから複写紙を給紙して複写
機本体に搬送する駆動系とが設けられる。
Incidentally, in a copying machine provided with a paper feeding cabinet as described above, a driving system including an image forming system including a photosensitive drum and each transport roller in the copying machine main body, and a copy paper from a paper feeding cassette in the paper feeding cabinet. And a drive system for feeding the paper to the copying machine main body.

この内、前者の駆動系は、感光体ドラムを駆動するメ
インモータを駆動源とし、感光体ドラムの回転と同期を
とって複写紙を感光体ドラムの周囲に配置される転写チ
ャージャに搬送するタイミングローラ対やタイミングロ
ーラ対に複写紙を搬送する中間ローラ対により構成され
る。なお、これらのローラ対とメインモータとは入切ク
ラッチにより連繋され、入切クラッチの入切状態を制御
することによりローラ対の駆動制御が行われる。
Of these, the former drive system uses a main motor for driving the photosensitive drum as a drive source, and synchronizes the rotation of the photosensitive drum with the timing at which copy paper is conveyed to a transfer charger disposed around the photosensitive drum. It is constituted by a pair of intermediate rollers for conveying a copy sheet to a pair of rollers and a pair of timing rollers. The roller pair and the main motor are connected by an on / off clutch, and drive control of the roller pair is performed by controlling the on / off state of the on / off clutch.

一方、後者の駆動系は、給紙キャビネット内に設けら
れる給紙キャビネット駆動モータを駆動源とし、給紙カ
セットから複写紙を取り出す給紙ローラ、給紙ローラに
より給紙される複数枚の複写紙を一枚ずつ捌く捌きロー
ラ対及び捌かれた複写紙を前記中間ローラ対の位置に搬
送する搬送ローラ対等で構成される。搬送ローラ対は、
歯車機構を介して給紙キャビネット駆動モータに連結さ
れる。
On the other hand, the latter drive system uses a paper feed cabinet drive motor provided in the paper feed cabinet as a drive source, a paper feed roller for taking out copy paper from the paper feed cassette, and a plurality of copy paper fed by the paper feed roller. And a pair of transport rollers for transporting the separated copy paper to the position of the intermediate roller pair. The transport roller pair
It is connected to a paper feed cabinet drive motor via a gear mechanism.

発明が解決しようとする課題 ところで、上記の駆動系による場合は、前者の駆動系
が入切クラッチを介してタイミングローラ対や中間ロー
ラ対を駆動する形態をとるため、各ローラの停止時や再
駆動時における慣性が比較的小さいのに対し、後者の駆
動系における搬送ローラ対においては歯車機構を介して
直接駆動する形態をとるため慣性が大きくなる。このた
め、複写紙の先後端部を両駆動系、より具体的には複写
紙を中間ローラ対と搬送ローラ対に跨がった状態で停止
させる際及び複写紙が跨がった状態にある搬送ローラ対
と中間ローラ対を再駆動する場合に以下に示す欠点を生
じる。
Problems to be Solved by the Invention Meanwhile, in the case of the above-described drive system, since the former drive system takes a form of driving the timing roller pair and the intermediate roller pair via the on / off clutch, when each roller is stopped or restarted. While the inertia at the time of driving is relatively small, the inertia of the transport roller pair in the latter drive system is large because the pair is driven directly via a gear mechanism. For this reason, the leading and trailing ends of the copy paper are both driven by the two driving systems, more specifically, when the copy paper is stopped while straddling the intermediate roller pair and the transport roller pair, and when the copy paper is straddled. When the transport roller pair and the intermediate roller pair are driven again, the following disadvantages occur.

即ち、第8図(a)に示すように、中間ローラ対と搬
送ローラ対とを同時に停止するものとすると、慣性の相
違により中間ローラ対が先に停止され、その後に搬送ロ
ーラ対が停止される。それ故、搬送ローラ対が先端停止
状態にある複写紙を図面中に斜線で示す分だけ前方に向
けて搬送するため、複写紙の中間部に必要以上の大きな
ループが形成され、場合によっては複写紙が中折れし、
複写紙の品質を損ねると共に、ジャミングを誘発すると
いう欠点がある。
That is, as shown in FIG. 8A, if the intermediate roller pair and the transport roller pair are to be stopped at the same time, the intermediate roller pair is stopped first due to a difference in inertia, and then the transport roller pair is stopped. You. Therefore, the conveying roller pair conveys the copy paper in the stopped state at the leading end forward by an amount indicated by diagonal lines in the drawing, so that an unnecessarily large loop is formed at an intermediate portion of the copy paper, and in some cases, the copy is performed. The paper breaks,
The disadvantage is that the quality of the copy paper is impaired and jamming is induced.

一方、第8図(b)に示すように、複写紙の先、後端
部を挟持した状態で停止されている中間ローラ対と搬送
ローラ対の再駆動を同時に行うものとすると、慣性の相
違により中間ローラ対が先に立ち上がり、(駆動開
始)、複写紙が0スピードの状態から一気に搬送される
ため、複写紙の先端部が前方に向けて急激に引張られ、
複写紙に多大なストレスを発生し、その品質が損ねられ
るという欠点がある。
On the other hand, as shown in FIG. 8 (b), if the intermediate roller pair and the transport roller pair, which are stopped with the leading and trailing ends of the copy paper being sandwiched, are simultaneously driven, the inertia difference As a result, the intermediate roller pair rises first (starts driving), and the copy paper is conveyed at a stretch from the state of 0 speed, so that the leading end of the copy paper is rapidly pulled forward,
There is a drawback that a great deal of stress is generated on the copy paper and the quality thereof is impaired.

なお、かかる欠点は複写紙の搬送方向長さが、タイミ
ングローラ対〜搬送ローラ対間の距離X(第7図に示す
タイミングローラ対22〜中間ローラ対23間の距離Aと、
中間ローラ対23〜搬送ローラ対205間の距離Bとの和)
よりも大きな場合に発生する。即ち、複写紙の搬送方向
長さが距離Xよりも大なる場合は、複写紙の先端がタイ
ミングローラ対22の位置に到達した時点で複写紙の搬送
を停止すると、複写紙の中間部及び後端部が中間ローラ
対23及び搬送ローラ対205に跨がる状態を生じるからで
ある。
The drawback is that the length of the copy paper in the transport direction is the distance X between the timing roller pair and the transport roller pair (the distance A between the timing roller pair 22 and the intermediate roller pair 23 shown in FIG.
Sum of the distance B between the intermediate roller pair 23 and the transport roller pair 205)
Occurs when larger than That is, when the length of the copy sheet in the transport direction is greater than the distance X, the transport of the copy sheet is stopped when the leading edge of the copy sheet reaches the position of the timing roller pair 22, and the intermediate portion and the rear of the copy sheet are stopped. This is because a state occurs where the end straddles the intermediate roller pair 23 and the transport roller pair 205.

本発明はかかる現状に鑑みてなされたものであり、記
録紙の搬送動作を確実に行なえ、上記従来技術の諸欠点
を解消できる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an image forming apparatus capable of reliably performing the operation of conveying a recording sheet and eliminating the above-described disadvantages of the related art.

課題を解決するための手段 本発明は、複数の互いに独立した駆動系により構成さ
れた記録紙搬送手段を有する画像形成装置において、前
記記録紙搬送手段により搬送される記録紙を複数の駆動
系に跨がった状態で停止させる際に、慣性の大きい駆動
系から先に停止させるようにしたことを特徴としてい
る。
Means for Solving the Problems The present invention relates to an image forming apparatus having a recording paper transporting unit constituted by a plurality of independent drive systems, wherein the recording paper transported by the recording paper transporting unit is transferred to a plurality of drive systems. When the vehicle is stopped in a straddling state, the drive system having a large inertia is stopped first.

また、本発明は、前記記録紙が跨がった状態にある複
数の駆動系を再駆動する際に、慣性の大きい駆動系から
先に駆動するようにしたことを特徴としている。
Further, the present invention is characterized in that when re-driving a plurality of drive systems on which the recording paper is straddling, the drive systems having a large inertia are driven first.

作用 上記構成によれば、複数の駆動系の停止時点又は再駆
動時点に適宜の時間差を設けることにより、複数の駆動
系を停止、再駆動する際に、複数の駆動系に跨がった状
態の記録紙に多大な引張力や圧縮力が作用することがな
い。
Operation According to the above configuration, by providing an appropriate time difference between the time when the plurality of drive systems are stopped or the time when the plurality of drive systems are stopped, a state in which the plurality of drive systems are stopped and re-driven when straddling the plurality of drive systems. No large tensile force or compressive force acts on the recording paper.

実 施 例 以下本発明の一実施例を図面に従って具体的に説明す
る。第1図は本発明を適用した複写機の全体構成を示す
縦断面図である。この複写機は複写機本体100とこれの
下部に配置され、複写機本体100に対して複写紙を供給
する給紙キャビネット200からなる。
Embodiment An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the entire configuration of a copying machine to which the present invention is applied. The copying machine includes a copying machine main body 100 and a paper feed cabinet 200 that is disposed below the copying machine main body and supplies copying paper to the copying machine main body 100.

(複写機本体100の構成) 複写機本体100の内部中央には矢印aで示す反時計方
向に回転する感光体ドラム1が設けられる。感光体ドラ
ム1の回転は複写機本体100の内部に設けられるメイン
モータM1により行われる。感光体ドラム1の周囲には、
これの回転方向に帯電チャージャ2、像端・像間イレー
サ3、現像装置4a、4b、4c、転写チャージャ5、分離チ
ャージャ6、クリーニング装置7及びイレーサランプ8
が設けられる。
(Configuration of Copying Machine Main Body 100) A photosensitive drum 1 that rotates in a counterclockwise direction indicated by an arrow a is provided in the center of the inside of the copying machine main body 100. Rotation of the photosensitive drum 1 is effected by the main motor M 1 provided inside the copying machine main body 100. Around the photosensitive drum 1,
In the rotation direction, the charger 2, the image end / inter-image eraser 3, the developing devices 4a, 4b, 4c, the transfer charger 5, the separation charger 6, the cleaning device 7, and the eraser lamp 8
Is provided.

感光体ドラム1は表面に感光体層を設けたもので、帯
電チャージャ2を通過することにより均一に帯電され、
走査光学系10から画像露光を受け、その表面に静電潜像
が形成される。そして、静電潜像に現像装置4a、4b、4c
からトナーが供給され、トナー像が形成される。前記像
端・像間イレーサ3は、画像幅方向に配列された複数の
発光ダイオードを有し、像形成時に感光体ドラム1表面
の不要な電荷を除去する。
The photoreceptor drum 1 is provided with a photoreceptor layer on its surface, and is uniformly charged by passing through a charging charger 2.
An image is exposed from the scanning optical system 10, and an electrostatic latent image is formed on the surface. Then, the developing devices 4a, 4b, 4c
Supplies a toner image to form a toner image. The image end / inter-image eraser 3 has a plurality of light emitting diodes arranged in the image width direction, and removes unnecessary charges on the surface of the photosensitive drum 1 during image formation.

走査光学系10は、原稿台ガラス11の下方で原稿像を走
査可能に設置したもので、露光ランプ12と、可動ミラー
13、14、15、16、17、ミラー18及びレンズ19とから構成
されている。露光ランプ12と可動ミラー13は、感光体ド
ラム1の周速度v(等倍、変倍に拘わらず一定)に対し
て(v/m)(但し、m:複写倍率)の速度で矢印b方向に
一体的に移動する様に図外のスキャンモータにより駆動
される。スキャンモータは、また可動ミラー14、15を矢
印b方向に(v/2m)の速度で一体的に移動させる。
The scanning optical system 10 is provided so that the original image can be scanned below the platen glass 11, and includes an exposure lamp 12 and a movable mirror.
13, 14, 15, 16, 17, a mirror 18, and a lens 19. The exposure lamp 12 and the movable mirror 13 move in the direction of arrow b at a speed of (v / m) (where m is the copy magnification) with respect to the peripheral speed v of the photosensitive drum 1 (constant irrespective of the same magnification or variable magnification). Is driven by a scan motor (not shown) so as to move integrally. The scan motor also moves the movable mirrors 14 and 15 integrally in the direction of arrow b at a speed of (v / 2m).

なお、複写倍率の変更に際しては、レンズ19が光軸上
で移動され、且つミラー18が移動及び揺動される。レン
ズ19及びミラー18のこのような移動、揺動は図外のステ
ッピングモータにより行われる。
When changing the copy magnification, the lens 19 is moved on the optical axis, and the mirror 18 is moved and rocked. Such movement and swing of the lens 19 and the mirror 18 are performed by a stepping motor (not shown).

複写紙は、複写機本体100の左側下部にセットされる
手差し給紙機構20又は給紙キャビネット200から複写機
本体100内に給送される。手差し給紙機構20は、給紙ト
レイ21にセットされる複写紙を一枚ずつ捌いて搬送する
捌きローラ対24と、捌きローラ対24の下流側に設けられ
複写紙の搬送状態を検出する検出センサS1と、捌きロー
ラ対24の上流側に設けられ、複写紙のセット状態を検出
するセンサSXとを備えている。検出センサSXが複写紙を
検出すると、捌きローラ対24が回転して一枚ずつ捌いた
複写紙をタイミングローラ対22に給送し、検出センサS1
が、給送されてきた複写紙を検出すると、後述するマイ
クロコンピュータ(CPU)が、前記走査光学系10にスキ
ャン開始信号を発する。
The copy paper is fed into the copier main body 100 from the manual paper feed mechanism 20 or the paper feed cabinet 200 set at the lower left portion of the copier main body 100. The manual paper feed mechanism 20 includes a separation roller pair 24 that separates and transports the copy sheets set on the paper feed tray 21 one by one, and a detection that is provided downstream of the separation roller pair 24 and detects a transport state of the copy paper. the sensor S 1, provided upstream of the separating roller pair 24, and a sensor S X for detecting the set state of the copying paper. When the detection sensor S X detects the copy paper, and feeds the copy paper separation roller pair 24 is fielded one by one by rotating the timing roller pair 22, sensor S 1
However, when the fed copy paper is detected, a microcomputer (CPU) described later issues a scan start signal to the scanning optical system 10.

複写機本体100内に給送された複写紙は、タイミング
ローラ対22により一旦停止され、その後、感光体ドラム
1の表面に形成されるトナー像と同期をとって転写チャ
ージャ5の位置に供給され、転写チャージャ5によりト
ナー像が転写される。
The copying paper fed into the copying machine main body 100 is temporarily stopped by the timing roller pair 22 and then supplied to the position of the transfer charger 5 in synchronization with the toner image formed on the surface of the photosensitive drum 1. Then, the toner image is transferred by the transfer charger 5.

トナー像を転写された複写紙は、分離チャージャ6に
より感光体ドラム1の表面から分離され、搬送ベルト11
0により定着装置111に供給される。そして、定着装置11
1によりトナー像の定着工程が行われ、その後、排出ロ
ーラ対112により排出トレイ113上に排出される。一方、
転写後の感光体ドラム1の表面には残留トナー及び残留
電荷が存在するが、クリーニング装置7が残留トナーを
除去し、イレーサランプ8を残留電荷を除去する。そし
て、以後次の複写工程に備える。
The copy paper on which the toner image has been transferred is separated from the surface of the photosensitive drum 1 by the separation charger 6, and the transfer belt 11
0 is supplied to the fixing device 111. Then, the fixing device 11
A fixing process of the toner image is performed by 1, and thereafter, the toner image is discharged onto a discharge tray 113 by a discharge roller pair 112. on the other hand,
Although residual toner and residual charges are present on the surface of the photosensitive drum 1 after the transfer, the cleaning device 7 removes the residual toner, and the eraser lamp 8 removes the residual charge. Thereafter, the next copy process is prepared.

(給紙キャビネット200の構成) 給紙キャビネット200内には、異種サイズの複写紙が
収納された4個の給紙カセット201、202、203、204が上
下に配置される。これら給紙カセット201、202、203、2
04は給紙キャビネット駆動モータM2を同一の駆動源とす
る自動給紙機構を備え、構成が略同一であるので、以下
最上段の給紙カセット201を例にとって説明する。な
お、各給紙カセット201、202、203、204内には、複写紙
のサイズを検出する紙サイズ検出手段251、252、253、2
54が夫々設けられる。
(Configuration of Paper Feeding Cabinet 200) In the paper feeding cabinet 200, four paper feeding cassettes 201, 202, 203, and 204 that store copy papers of different sizes are vertically arranged. These paper cassettes 201, 202, 203, 2
04 is provided with an automatic paper feeding mechanism for a paper feed cabinet drive motor M 2 and the same drive source, configuration is substantially the same, it will be described below uppermost sheet feeding cassette 201 as an example. In each of the paper feed cassettes 201, 202, 203, and 204, there is provided paper size detecting means 251, 252, 253, 2 for detecting the size of the copy paper.
54 are provided respectively.

給紙キャビネット駆動モータM2は、図外のプリントキ
ーをオン操作すると、起動される。また、プリントキー
のオン操作により、メインモータM1が駆動され、これに
より感光体ドラム1を含む作像系の駆動が開始される。
Paper Feed Cabinet driving motor M 2, when turned on the print key outside figure is started. Also, the ON operation of the print key, is driven main motor M 1, thereby driving the image forming system including a photosensitive drum 1 is started.

給紙キャビネット駆動モータM2は、給紙カセット201
内に収納された複写紙を取出し、複写機本体100の下部
寄りの部分であって、前記タイミングローラ対22の入側
に相当する部分に配置される中間ローラ対23に搬送す
る。この搬送動作は、給紙カセット201内の複写紙を給
紙する給紙ローラ210、給紙ローラ210により給紙される
複数枚の複写紙の中から最上側の複写紙を捌く捌きロー
ラ対211及び給紙キャビネット200の左側上端部に設けら
れる搬送ローラ対205を介して行われる。
Paper Feed Cabinet driving motor M 2 includes a sheet feeding cassette 201
The copy paper stored in the inside is taken out, and is conveyed to an intermediate roller pair 23 disposed at a portion near the lower portion of the copying machine main body 100 and corresponding to the entry side of the timing roller pair 22. This transport operation is performed by a paper feed roller 210 for feeding the copy paper in the paper feed cassette 201, and a separation roller pair 211 for separating the uppermost copy paper from a plurality of copy papers fed by the paper feed roller 210. The transfer is performed via a pair of transport rollers 205 provided at the upper left end of the paper feed cabinet 200.

給紙ローラ210及び捌きローラ対211の駆動は、給紙キ
ャビネット駆動モータM2の駆動時に入り状態にセットさ
れる図外の入切クラッチを介して行われる。なお、搬送
ローラ対205の駆動は、歯車機構(又はベルトプーリ機
構)を介して給紙キャビネット駆動モータM2により行わ
れる。
Driving of the paper feed roller 210 and the separation roller pair 211 is performed through a non-illustrated input switching clutch which is set to the state entered when the driving paper feed cabinet drive motor M 2. The drive of the conveying roller pair 205 is performed by a feed cabinet drive motor M 2 via a gear mechanism (or a belt pulley mechanism).

捌きローラ対211により一枚ずつ捌かれた複写紙は、
捌きローラ対211の出側に設けられる給紙センサS2をオ
ンし、その後、搬送ローラ対205に供給される。搬送ロ
ーラ対205を出た複写紙は、中間ローラ対前センサS3
オンし、中間ロール対23に供給される。中間ローラ対23
は、これに供給される複写紙をタイミングローラ対22に
供給する。タイミングローラ対22の搬送方向上流側には
この位置に複写紙の先端が到達したことを検出するタイ
ミングローラ対前センサS4が設けられる。
The copy paper separated by the separation roller pair 211 one by one is
Turns on the sheet feed sensor S 2 provided at the outlet side of the separation roller pair 211 and is then supplied to the conveying roller pair 205. Copy paper leaving the pair of conveying rollers 205, a pair of intermediate rollers before sensor S 3 is turned on, is supplied to the intermediate roller pair 23. Intermediate roller pair 23
Supplies the copy paper supplied thereto to the timing roller pair 22. A pair of timing rollers before sensor S 4 for detecting that the leading end of the copy sheet to the position reaches is provided on the upstream side of the pair of timing rollers 22.

中間ローラ対前センサS3はオンされた時点から所定時
間経過後に、走査光学系10に対してスキャン開始信号を
発する。これにより、以後作像系の駆動、即ち作像動作
が開始される。また、タイミングローラ対前センサS4
複写紙を検出すると、この検出信号を受けたCPU30が中
間ローラ対23に連繋される中間クラッチ31を切り、中間
ローラ対23の駆動を停止すると共に、給紙キャビネット
駆動モータM2の駆動を停止して搬送ローラ対205を停止
させる(第2図参照)。
Intermediate rollers before sensor S 3 after a predetermined time has elapsed from the time it is turned on, issues a scan start signal to the scanning optical system 10. Thereby, the driving of the image forming system, that is, the image forming operation is started thereafter. Further, when the pair of timing rollers before sensor S 4 detects the copy paper, the CPU30, which has received the detection signal is off intermediate clutch 31 to be cooperative to the intermediate roller pair 23 stops driving the pair of intermediate rollers 23, the sheet the driving of the paper cabinet drive motor M 2 is stopped to stop the conveying roller pair 205 (see FIG. 2).

なお、給紙カセット202、203、204の構成について
は、給紙カセット201及びこれの周囲の構成部材と対応
する部分について関連した番号(220、230、240等)を
付して説明を省略する。また、各捌きローラ対221、23
1、241の出側に設けられる給紙センサS2については同様
の番号S2を付す。
Regarding the configuration of the sheet cassettes 202, 203, and 204, the portions corresponding to the sheet cassette 201 and components around the sheet cassette 201 are denoted by the related numbers (220, 230, 240, etc.), and description thereof is omitted. . Also, each separating roller pair 221, 23
Paper feed sensor S 2 provided at the outlet side of the 1,241 are assigned the same number S 2.

(モータ駆動回路の詳細) 次に、第2図に従いメインモータM1及び給紙キャビネ
ット駆動モータM2を駆動制御するモータ駆動回路の詳細
について、給紙キャビネット駆動モータM2を例にとって
説明する。
(Motor drive circuit details) Next, details of the motor drive circuit for driving and controlling the main motor M 1 and the sheet feeding cabinet drive motor M 2 in accordance with Figure 2, illustrating a sheet feeding cabinet drive motor M 2 as an example.

CPU30は、この複写機の制御中枢となるものであり、
作像プロセスと共に給紙キャビネット駆動モータM2の駆
動を制御する。給紙キャビネット駆動モータM2は、3相
のDCモータとして構成され、CPU30との間に接続される
ドライブIC33を介して駆動制御される。
The CPU 30 is a control center of the copying machine,
Controlling the driving of the paper feed cabinet drive motor M 2 with the imaging process. Paper Feed Cabinet driving motor M 2 is configured as a DC motor of a three-phase, are driven and controlled through the drive being IC33 connected between the CPU 30.

即ち、CPU30からドライブIC33にリモート信号(駆動
開始指令信号)35が与えられると、図示の如く給紙キャ
ビネット駆動モータM2の各相が接続されるドライブIC33
の各端子は、それぞれ24V、接地、ハイ・インピーダン
スに設定され、ドライブIC33内のトランジスタのスイッ
チング動作により、各端子とも、24V→接地→ハイ・イ
ンピーダンス→24V→接地→…というように変化するこ
とにより、給紙キャビネット駆動モータM2の駆動が行わ
れる。
That is, when the remote signal (drive start command signal) 35 is provided to drive IC33 from CPU 30, the drive phases of the feeding cabinet drive motor M 2 as shown, is connected IC33
Are set to 24V, ground, and high impedance, respectively, and each terminal changes in the order of 24V → ground → high impedance → 24V → ground → due to the switching operation of the transistor in the drive IC33. Accordingly, the driving of the paper feed cabinet drive motor M 2 is performed.

また、給紙キャビネット駆動モータM2の回転速度制御
は、前記24Vの駆動電圧が印加される相間の切換タイミ
ングを制御することにより行われ、具体的には、CPU30
からの指令信号に応じて所定のクロックパターンを生成
するクロックIC32からのクロックパターンが与えられる
ドライブIC33が行う。
The rotation speed control of the paper feed cabinet drive motor M 2 is performed by controlling the switching timing of the phase of the driving voltage of the 24V is applied, specifically, CPU 30
The drive IC 33 is provided with a clock pattern from the clock IC 32 that generates a predetermined clock pattern in response to a command signal from the IC.

一方、給紙キャビネット駆動モータM2の停止は、CPU3
0から与えられるブレーキ信号36により行われる。この
ブレーキ信号36がスイッチングトランジスタ34a、34b、
34cを介して給紙キャビネット駆動モータM2の各相に与
えられると、その時点で各相間の電位が同一になり、こ
れで給紙キャビネット駆動モータM2が停止される。
On the other hand, of stopping the sheet feeding cabinet drive motor M 2 is, CPU 3
This is performed by the brake signal 36 given from 0. The brake signal 36 is applied to the switching transistors 34a, 34b,
Given to each phase of the sheet feeding cabinet drive motor M 2 through 34c, the potential between each phase becomes identical at that time, the paper feed cabinet drive motor M 2 is stopped by this.

なお、スイッチングトランジスタ34a、34b、34cの破
壊を防止するために、リモート信号35がオフされた後
に、ブレーキ信号36が与えられ、また逆にブレーキ信号
36がオフされた後に、リモート信号35が与えられる構成
になっている。
In order to prevent the switching transistors 34a, 34b and 34c from being destroyed, a brake signal 36 is given after the remote signal 35 is turned off, and vice versa.
After the switch 36 is turned off, a remote signal 35 is provided.

また、CPU30には、図示の如く中間ローラ対前センサS
3、タイミングローラ対前センサS4や紙サイズ検出手段2
51、252、253、254等の如く各種センサが接続されてお
り、これらの検出結果に応じて給紙キャビネット駆動モ
ータM2の駆動が制御される。なお、図中31は、メインモ
ータM1と中間ローラ対23とを連繋する中間クラッチであ
り、これの入切りにより中間ローラ対23の駆動、停止が
行われる。
Also, the CPU 30 has an intermediate roller pair front sensor S as shown in the figure.
3, a pair of timing rollers before sensor S 4 and paper size detection means 2
Various sensors are connected as such 51,252,253,254, driving of the paper feed cabinet drive motor M 2 is controlled according to the detection results. In the drawing, 31 is an intermediate clutch which interlocking the main motor M 1 and the intermediate rollers 23, driving of the intermediate roller pair 23, is being stopped by this the input cut.

(CPU30の全体的な制御内容) 次に、第3図及び第4図に示すフローチャートに従い
CPU30の具体的な制御内容について説明する。但し、第
3図はメインフローを示すフローチャート、第4図はモ
ータの制御内容に係るサブルーチンを示すフローチャー
トである。
(Overall control contents of CPU 30) Next, according to the flowcharts shown in FIGS.
Specific control contents of the CPU 30 will be described. However, FIG. 3 is a flowchart showing a main flow, and FIG. 4 is a flowchart showing a subroutine relating to motor control contents.

メインフローにおいて、CPU30は、電源がオンされ或
いはリセットされ、プログラムがスタートすると、図外
のRAMの内容をクリアしたり、後述する各種タイマのタ
イマ値を設定する初期設定を行う(S1)。次いで、ステ
ップS2において、メインフローを1回実行するのに要す
る時間を内部タイマに設定する。
In the main flow, when the power is turned on or reset and the program starts, the CPU 30 clears the contents of the RAM (not shown) and performs initial settings for setting timer values of various timers described later (S1). Next, in step S2, the time required to execute the main flow once is set in an internal timer.

次いで、例えば第1図及び第2図に示される各種セン
サからの情報や図示しない他のCPU(副制御部)からの
通信情報等を取り込む入力処理を行ない(S3)、入力処
理を終了すると、ステップS5やステップS6に示される各
サブルーチンで指定されたオン・オフを制御する出力処
理を行う(S4)。
Next, for example, input processing is performed to capture information from various sensors shown in FIGS. 1 and 2 and communication information from another CPU (sub-control unit) (not shown) (S3). When the input processing is completed, Output processing for controlling on / off specified in each subroutine shown in step S5 and step S6 is performed (S4).

出力処理を終了すると、ステップS5で示される給紙制
御に係るサブルーチンを実行する。このサブルーチンで
は、給紙キャビネット200内の複写紙を複写機本体100に
搬送する際の各複写紙の搬送間隔や搬送タイミング或い
はその際の搬送ミスをチェックするためのジャミング検
出タイマの設定等といった処理を行うが、その詳細につ
いては省略する。
When the output processing is completed, a subroutine related to the paper feed control shown in step S5 is executed. In this subroutine, processing such as setting of a jamming detection timer for checking a conveyance interval and a conveyance timing of each copy paper when the copy paper in the paper feed cabinet 200 is conveyed to the copier main body 100 or a conveyance error at that time is performed. , But the details are omitted.

ステップS5で示されるサブルーチンを実行すると、次
にステップS6で示されるモータの制御内容に係るサブル
ーチンを実行し、これを終了すると、コピー動作処理を
行なう(S7)。次いで、他のCPUとの通信処理等の他の
処理を行ない(S8)、内部タイマに設定されたタイマ限
時の終了を持ってメインフローの1回当りの処理を終了
し、以後、電源がオンされている間、ステップS2以下の
処理を再行する。
When the subroutine shown in step S5 is executed, the subroutine related to the control of the motor shown in step S6 is executed. When the subroutine is completed, a copy operation process is performed (S7). Next, other processing such as communication processing with another CPU is performed (S8), and the processing per one time of the main flow is completed with the end of the timer time limit set in the internal timer, and thereafter, the power is turned on. While the processing is being performed, the processing from step S2 is repeated.

(モータの制御内容) 次に、第4図に従ってステップS6で示されるサブルー
チンの詳細について説明する。このサブルーチンでは、
まずステップS601でステートカウンタのカウント値をみ
る。ステートカウンタは、“0"〜“12"までの13種類の
ステート値を持つことができ、その値はプログラムが
“0"〜“12"の各ルーチンを歩進する際に書き換えられ
る。“0"〜“12"の各ルーチンは、ステップS601から多
分岐された各多分岐線上のステップ群をいう。
(Motor Control Contents) Next, details of the subroutine shown in step S6 will be described with reference to FIG. In this subroutine,
First, the count value of the state counter is checked in step S601. The state counter can have 13 types of state values from “0” to “12”, and the values are rewritten when the program steps through each of the routines from “0” to “12”. Each routine from “0” to “12” refers to a group of steps on each multi-branch line that has been multi-branched from step S601.

この“0"〜“12"の各ルーチンには、ステップS605、S
601、S611、S615、S617、S621、S624、S629、S634、S63
7、S642、S647、S651、S655、S657、S662、S663という
ように、ステートカウンタのステート値を変更するステ
ップを有する。
Each of the routines “0” to “12” includes steps S605 and S605.
601, S611, S615, S617, S621, S624, S629, S634, S63
7, the method includes steps of changing the state value of the state counter, such as S642, S647, S651, S655, S657, S662, and S663.

電源が投入され、CPU30が起動した時点では、ステー
トカウンタのステート値は“0"になっているから、プロ
グラムは“0"のルーチンを歩進し、メインフローへリタ
ーンする。そして、再度ステップS601まで歩進してきた
ときにステートカウンタのステート値をチェックし、そ
のステート値によって指示されたルーチンへジャンプす
る。このルーチンを歩進し終えると、再度メインフロー
にリターンしてメインフローを歩進する。そして、ステ
ップS601に達すると、ステートカウンタのステート値に
指示されたルーチンへジャンプし、そのルーチンを歩進
する。以後この動作を繰り返す。
When the power is turned on and the CPU 30 starts up, the state value of the state counter is “0”, so the program steps through the “0” routine and returns to the main flow. When the process advances to step S601 again, the state value of the state counter is checked, and the routine jumps to the routine specified by the state value. When this routine has been completed, the process returns to the main flow again to advance the main flow. Then, when the process reaches step S601, the process jumps to the routine specified by the state value of the state counter, and advances the routine. Thereafter, this operation is repeated.

次に、“0"〜“12"の各ルーチンについて順を追って
説明する。“0"のルーチンでは、まずステップS602にお
いて、コピーキーのオン、オフ状態により、コピー動作
がスタートしたかどうかを判定し、スタートしたことを
確認すると、給紙キャビネット駆動モータM2のスピード
を“H"スピードにセットし(S603)、前記したドライブ
IC33にリモート信号35を出力する(S604)。かくして、
給紙キャビネット駆動モータM2のスピードが“H"スピー
ドに設定される。モータ速度を“H"スピードに設定する
と、ステートカウンタのステート値を“1"に書き換え
(S605)、メインフローにリターンする。
Next, the routines “0” to “12” will be described in order. In the routine of "0", in step S602, the copy key on, the OFF state, to determine whether a copy operation is started, when confirming that it has started, the speed of the paper feed cabinet drive motor M 2 ' Set to H "speed (S603) and drive as described above
The remote signal 35 is output to the IC 33 (S604). Thus,
Speed of the feeding cabinet drive motor M 2 is set to "H" speed. When the motor speed is set to “H” speed, the state value of the state counter is rewritten to “1” (S605), and the process returns to the main flow.

一方、ステップS602において、コピー動作がスタート
していない場合は、給紙キャビネット駆動モータM2に対
するリモート信号35をオフして(S606)、メインフロー
にリターンする。
On the other hand, in step S602, if the copying operation has not been started, and turns off the remote signal 35 for the paper feed cabinet drive motor M 2 (S606), the process returns to the main flow.

なお、“H"スピードとは、複写機本体100のシステム
(作像プロセス)速度以上のスピードをいい、複写紙の
先端が中間ローラ対23の位置に搬送される迄は、この搬
送スピードとシステム速度とが無関係な状態にあるの
で、中間ローラ対23の位置まで複写紙を“H"スピードで
搬送して給紙時間を稼ぎ、終極的に効率のよいコピー動
作を行う構成をとる。この速度制御は、前記したクロッ
クパターンを変更して行われる。このような“H"スピー
ドで複写紙を中間ローラ対23の位置に搬送する形態をと
る場合は、第1図における最下段の給紙キャビネット20
4から複写紙を搬送する際に特に有益なものになる。
The "H" speed refers to a speed higher than the system (image forming process) speed of the copying machine main body 100, and the transport speed and the system speed until the leading edge of the copy paper is transported to the position of the intermediate roller pair 23. Since the speed is irrelevant to the speed, the copy paper is transported at the "H" speed to the position of the intermediate roller pair 23 to increase the paper feed time, and an efficient copy operation is ultimately performed. This speed control is performed by changing the clock pattern. In a case where the copy paper is transported to the position of the intermediate roller pair 23 at such an "H" speed, the lowermost paper feed cabinet 20 in FIG.
From 4 becomes especially useful when conveying copy paper.

給紙キャビネット駆動モータM2は、上記した“H"スピ
ードの他にシステム速度に対応した“L"スピードが設定
されるようになっており、必要に応じて両スピードが適
宜切換えられるようになっている。なお、“L"スピード
については、複写機本体100のシステム速度が機種に応
じて異なることにより、それらに合わせるべく、複写機
本体100のシステム速度を図外の検出手段により検出等
して調整される。
Paper Feed Cabinet driving motor M 2 is adapted to the above-mentioned "H""L" speed corresponding to system speed to another speed is set, both speed if necessary adapted to be switched appropriately ing. As for the “L” speed, the system speed of the copying machine main body 100 differs depending on the model. You.

次に、“1"のルーチンについて説明する。この“1"の
ルーチンでは、給紙キャビネット駆動モータM2のスピー
ドを“H"スピードから“L"スピードに切換える制御を行
う。即ち、まずステップS607において、コピー動作がス
タートしているかどうかを判断し、スタートしているこ
とを確認すると、次に中間ローラ対前センサS3がオンし
ているかどうかを判断する(S608)。オンしていること
を確認すると、ステップS609において、給紙キャビネッ
ト駆動モータM2のスピードを“L"スピードに切換え、ス
テートカウンタのステート値を“2"に書き換えて(S61
0)、メインフローにリターンする。
Next, the “1” routine will be described. In the routine of the "1", performs control for switching to the "L" speed the speed of the paper feed cabinet drive motor M 2 from "H" speed. That is, first in step S607, the determining whether the copying operation is started, when confirming that has started, then the intermediate roller pair before the sensor S 3 determines whether the ON (S608). Confirms that the ON, in step S609, switching to the "L" speed the speed of the paper feed cabinet drive motor M 2, the state value of the state counter is rewritten to "2" (S61
0), and return to the main flow.

一方、ステップS607において、コピー動作がスタート
していない場合は、ステート値を“0"に書き換えて(S6
11)、メインフローにリターンする。また、ステップS6
08において、中間ローラ対前センサS3がオンしていない
場合は、まだこの位置に複写紙が搬送されて来ていない
ので、給紙キャビネット駆動モータM2のスピード変更を
行わず、つまり“H"スピードにセットしたままメインフ
ローにリターンする。
On the other hand, if the copy operation has not started in step S607, the state value is rewritten to “0” (S6).
11) Return to the main flow. Step S6
In 08, when the intermediate roller pair before the sensor S 3 is not turned on, yet since copy paper in this position is not come is conveyed, without speed change of the paper feed cabinet drive motor M 2, namely "H "Return to main flow with speed set.

“2"のルーチンでは、複写紙のサイズ、即ち複写紙の
搬送方向長さによって相違するブレーキ開始のためのタ
イマのセットを行う。即ち、まずステップS612におい
て、タイミングローラ対前センサS4がオンしているかど
うかを判断し、オンしていることを確認すると、紙サイ
ズ検出手段251等からの検出信号により、複写紙のサイ
ズが前記したX以上であるかどうかを判断する(S61
3)。
In the routine of "2", a timer for starting the brake which differs depending on the size of the copy sheet, that is, the length of the copy sheet in the transport direction is set. That is, first in step S612, it is determined whether the timing roller pair before the sensor S 4 is on, confirms that the on, the detection signal from the paper size detection unit 251, etc., the size of the copy paper It is determined whether or not it is equal to or more than the above X (S61)
3).

X以上である場合は、上記従来技術の所で述べた理由
により、給紙キャビネット駆動モータM2とメインモータ
M1に同時にオフ指令を発するものとすると、慣性の相違
により搬送ローラ対205と中間ローラ対23との停止時点
が異なり、第7図に示されるAの部分で複写紙の中折れ
といった不具合を発生するので、これを防止するため
に、本実施例では、まず、ステップS614で給紙キャビネ
ット駆動モータM2をどの時点で停止させるかを決定する
ブレーキディレイタイマをタイマに設定する(S614)。
次いで、ステート値を“3"に書き換え、メインフローに
リターンする。
If it is X or more, for the reasons mentioned at the above prior art, the paper feed cabinet drive motor M 2 and the main motor
Assuming that emit simultaneously OFF command to M 1, different stop time of the conveying roller pair 205 and the intermediate roller pair 23 due to differences in inertia, the inconvenience bending in the copy sheet at portion A shown in FIG. 7 since occur, in order to prevent this, in this embodiment first sets the brake delay timer to determine whether to stop at any time the feed cabinet drive motor M 2 at step S614 to the timer (S614).
Next, the state value is rewritten to “3”, and the process returns to the main flow.

一方、ステップS612において、タイミングローラ対前
センサS4がオンしていない場合は、そのままメインフロ
ーにリターンする。また、ステップS613において、複写
紙のサイズがX未満である場合は、上記した不具合を発
生するおそれがないので、この場合は、ステップS616に
おいて、複写紙の搬送路における幅方向のズレ量を解消
するのに必要なループ量を設定するためのループタイマ
をセットする。次いで、ステート値を“6"に書き換え
(S615)、メインフローにリターンする。
On the other hand, in step S612, when the timing roller pair before the sensor S 4 is not turned on, the process directly returns to the main flow. If the size of the copy paper is smaller than X in step S613, there is no possibility that the above-described inconvenience will occur. In this case, in step S616, the amount of deviation in the width direction of the copy paper transport path is eliminated. Set the loop timer to set the amount of loop needed to do this. Next, the state value is rewritten to "6" (S615), and the process returns to the main flow.

第5図(a)、(b)はブレーキディレイタイマ及び
ループタイマの詳細を示しており、ブレーキディレイタ
イマは、タイミングローラ対前センサS4がオンした時点
〜給紙キャビネット駆動モータM2にCPU30からブレーキ
信号36が発せられる迄の時間をいい、一方、ループタイ
マは、タイミングローラ対前センサS4がオンした時点〜
CPU30から中間クラッチ31にクラッチ切り信号が発せら
れる迄の時間をいう。なお、ループタイマとブレーキデ
ィレイタイマとの差は、給紙キャビネット駆動モータM2
にブレーキ信号36が発せられた時点〜中間クラッチ31に
クラッチ切り信号が発せられる時点の時間差に相当する
ものであり、以下、中間クラッチオフディレイタイマと
称する。
Figure 5 (a), (b) shows a detail of the brake delay timer and loop timer, brake delay timer, CPU 30 at the time-feed cabinet drive motor M 2 to the timing roller pair before the sensor S 4 is turned on refers to the time until the brake signal 36 is emitted from the other hand, the loop timer time timing roller pair before the sensor S 4 is turned on -
It means the time until the CPU 30 issues a clutch release signal to the intermediate clutch 31. Incidentally, the difference between the loop timer and brake delay timer, the paper feed cabinet drive motor M 2
The time difference between the time when the brake signal 36 is issued and the time when the clutch disengagement signal is issued to the intermediate clutch 31 is hereinafter referred to as an intermediate clutch off delay timer.

CPU30は、ブレーキディレイタイマ及び中間クラッチ
オフディレイタイマを夫々別個のタイマに設定し、タイ
マ値をカウントし、カウントアップした時点でブレーキ
ディレイタイマ及び中間クラッチオフディレイタイマが
終了したことを認識し、その時点でブレーキ信号36及び
クラッチ切り信号を発する。かかるディレイタイマを設
定することにより、第5図(a)に示すように、搬送ロ
ーラ対205及び中間ローラ対23を同時に停止できる。
The CPU 30 sets the brake delay timer and the intermediate clutch off delay timer to separate timers respectively, counts the timer value, recognizes that the brake delay timer and the intermediate clutch off delay timer have expired at the time of counting up, and At this point, a brake signal 36 and a clutch release signal are issued. By setting such a delay timer, the transport roller pair 205 and the intermediate roller pair 23 can be stopped simultaneously, as shown in FIG.

次に、“3"のルーチンについて説明する。このルーチ
ンでは、給紙キャビネット駆動モータM2に対するリモー
ト信号35のオフ処理を行う。即ち、まず、ステップS618
において、ステップS614で設定したブレーキディレイタ
イマのカウントを開始し、ステップS619において、カウ
ントアップしたかどうかを判定する。
Next, the routine “3” will be described. In this routine, performs off process of the remote signal 35 for the paper feed cabinet drive motor M 2. That is, first, step S618
In, the count of the brake delay timer set in step S614 is started, and in step S619, it is determined whether or not the count is up.

カウントアップした場合は、先に発したリモート信号
35をオフし(S620)、次いでステート値を“4"に書き換
えて(S621)、メインフローにリターンする。一方、カ
ウントアップしていない場合は、そのままメインフロー
にリターンする。
When counting up, the remote signal issued earlier
35 is turned off (S620), and then the state value is rewritten to "4" (S621), and the process returns to the main flow. On the other hand, if the count has not been counted up, the process returns to the main flow.

“4"のルーチンでは、まずステップS622において、給
紙キャビネット駆動モータM2に対してブレーキ信号36を
発する。ここで、ブレーキ信号36を発することとしたの
は、給紙キャビネット駆動モータM2がすぐには止まらな
いので、ブレーキを架けて、停止にいたる迄の時間を稼
ぐと共に、給紙キャビネット駆動モータM2を確実に停止
させるためである。また、ブレーキ信号36を発する前
に、ステップS620においてリモート信号35をオフするの
は、前記した如くスイッチングトランジスタ34a、34b、
34cを含むモータドライブ回路の保護を図るためであ
る。
In the routine of "4", first, in step S622, issues a brake signal 36 with respect to the paper feed cabinet drive motor M 2. Here, it was decided to issue a brake signal 36, since the paper feed cabinet drive motor M 2 does not stop immediately, braked, with gain time until reaching the stop, the paper feed cabinet drive motor M This is to ensure that 2 is stopped. Further, the remote signal 35 is turned off in step S620 before the brake signal 36 is issued, as described above, because the switching transistors 34a, 34b,
This is to protect the motor drive circuit including the 34c.

ステップS622の処理を終了すると、次に該当するタイ
マに中間クラッチオフディレイタイマを設定する(S62
3)。そして、ステート値を“5"に書き換えて(S62
4)、メインフローにリターンする。
When the processing of step S622 is completed, the intermediate clutch off delay timer is set to the next applicable timer (S62
3). Then, the state value is rewritten to “5” (S62
4), return to the main flow.

“5"のルーチンでは、まずステップS625において、ス
テップS623で設定した中間クラッチオフディレイタイマ
のカウントを開始し、カウントアップしたかどうかを判
定する(S626)。カウントアップした場合は、その時点
で中間クラッチ31を切る(S627)。次いで、ステップS6
28で給紙キャビネット駆動モータM2に対するブレーキ信
号36をオフし、ステート値を“9"に書き換えて(S62
9)、メインフローにリターンする。一方、ステップS62
6において、カウントアップしない場合は、そのままメ
インフローにリターンする。ここで、ステップS628にお
いて、ブレーキ信号36をオフするのは、前記した理由に
よりモータドライブ回路の保護を行うためである。
In the routine of "5", first, in step S625, counting of the intermediate clutch off delay timer set in step S623 is started, and it is determined whether or not the count is up (S626). If the count is up, the intermediate clutch 31 is disengaged at that time (S627). Then, step S6
The brake signal 36 for the paper feed cabinet drive motor M 2 is turned off at 28, the state value is rewritten to "9" (S62
9) Return to the main flow. On the other hand, step S62
In step 6, if the counter does not count up, the process returns to the main flow. Here, the reason why the brake signal 36 is turned off in step S628 is to protect the motor drive circuit for the above-described reason.

次に、“6"のルーチンについて説明する。なお、“6"
ないし“8"のルーチンは、前記ステップS613でNoと判定
した場合に行われる。“6"のルーチンでは、まず、前記
ステップS616で設定されたループタイマのカウントを開
始し(S630)、カウントアップしたかどうかを判定し
(S631)、カウントアップした場合は、中間クラッチ31
を切り(S632)、給紙キャビネット駆動モータM2に対す
るリモート信号35をオフし(S633)、ステート値を“7"
に書き換えて(S634)、メインフローにリターンする。
一方、ステップS631において、カウントアップしていな
い場合は、そのままメインフローにリターンする。
Next, the routine “6” will be described. “6”
The routine from "8" to "8" is performed when it is determined as No in step S613. In the routine of “6”, first, the count of the loop timer set in the step S616 is started (S630), and it is determined whether or not the count is up (S631).
The cut (S632), turns off the remote signal 35 for the paper feed cabinet drive motor M 2 (S633), the state value "7"
(S634), and returns to the main flow.
On the other hand, if it is determined in step S631 that the count has not been increased, the process directly returns to the main flow.

“7"のルーチンでは、給紙キャビネット駆動モータM2
に対してブレーキ信号36をオンし(S635)、次いでブレ
ーキタイマをセットし(S636)、ステート値を“8"に書
き換えて(S637)、メインフローにリターンする。
In the routine “7”, the paper feed cabinet drive motor M 2
Then, the brake signal 36 is turned on (S635), the brake timer is set (S636), the state value is rewritten to "8" (S637), and the process returns to the main flow.

次に、“8"のルーチンについて説明する。このルーチ
ンでは、複写プロセスの進行に伴い、給紙キャビネット
200から供給される複写紙を転写チャージャ5に供給し
てもよい時点になっているので、このルーチンでは給紙
キャビネット駆動モータM2をオフする処理等を行う。
Next, the routine “8” will be described. In this routine, as the copying process progresses,
Since 200 has a good time even by supplying a copy sheet to the transfer charger 5 supplied from, performs processing for turning off the feeding cabinet drive motor M 2 in this routine.

具体的には、まず、ステップS638において、タイミン
グローラ対22を駆動するための信号のオン状態をチェッ
クし、オン状態にない場合は、前記ステップS636でセッ
トしたブレーキタイマをステップS639でカウントし、カ
ウントアップしたかどうかを判定する(S640)。カウン
トアップした場合は、その時点で給紙キャビネット駆動
モータM2が停止しているので、ブレーキ信号36をオフす
る(S641)。そして、ステート値を“9"に書き換えて
(S642)、メインフローにリターンする。
Specifically, first, in step S638, the on state of the signal for driving the timing roller pair 22 is checked, and if not, the brake timer set in step S636 is counted in step S639, It is determined whether the count has been increased (S640). If counted up, since the paper feed cabinet drive motor M 2 is stopped at that time, turns off the brake signal 36 (S641). Then, the state value is rewritten to “9” (S642), and the process returns to the main flow.

一方、ステップS638でYesと判定した場合は、ステッ
プS641〜ステップS642の処理を行なってメインフローに
リターンする。また、ステップS640において、カウント
アップしていない場合は、そのままメインフローにリタ
ーンする。
On the other hand, if it is determined Yes in step S638, the processes in steps S641 to S642 are performed, and the process returns to the main flow. If it is determined in step S640 that the count has not been increased, the process returns to the main flow.

“9"のルーチンでは、まず、ステップS643において、
タイミングローラ対22を駆動するための信号のオン状態
をチェックし、オン状態と判定すると、ステップS644に
おいて、メインモータM1とタイミングローラ対22を連繋
するクラッチを入り状態にセットしてタイミングローラ
対22をオンし、次に給紙キャビネット駆動モータM2に対
してリモート信号35を発する(S645)。そして、ステッ
プS646において、中間クラッチ31の入り状態、即ち、中
間ローラ対23の駆動を遅らせるための中間クラッチオン
ディレイタイマをセットし、ステート値を“10"に書き
換えて(S647)、メインフローにリターンする。一方、
ステップS643において、Noと判定した場合は、そのまま
メインフローにリターンする。
In the “9” routine, first, in step S643,
Check the signals on state to drive the timing roller pair 22, when determining that the ON state, in step S644, the timing roller pair is set to the state to enter the clutch for interlocking the main motor M 1 and the timing roller pair 22 22 is turned on and then emit remote signal 35 with respect to the paper feed cabinet drive motor M 2 (S645). Then, in step S646, the engaged state of the intermediate clutch 31, that is, the intermediate clutch on-delay timer for delaying the driving of the intermediate roller pair 23 is set, and the state value is rewritten to "10" (S647). To return. on the other hand,
If it is determined as No in step S643, the process returns to the main flow.

ここで、中間ローラ対23の駆動を給紙キャビネット駆
動モータM2の駆動よりも遅らせるのは、両者の慣性の相
違により、搬送ローラ対205の立ち上がりが中間ローラ
対23よりも遅いため、複写紙の先端が引張られ、多大な
ストレスが複写紙に発生し、複写紙に破損を生じたり、
複写紙が斜行した状態で搬送されるのを防止するためで
ある。
Here, the driving of the intermediate roller pair 23 delayed than the driving of the paper feed cabinet drive motor M 2 is due to a difference in inertia of both for the rise of the conveying roller pair 205 is slower than the intermediate roller pair 23, the copy sheet The tip of the paper is pulled, causing a great deal of stress on the copy paper, causing damage to the copy paper,
This is to prevent the copy paper from being transported in a skewed state.

“10"のルーチンでは、ステップS646でセットした中
間クラッチオンディレイタイマのカウントを開始し(S6
48)、ステップS649でカウントアップしたかどうかを判
定する。カウントアップしたと判定した場合は、ステッ
プS650で中間クラッチ31を入り状態にセットし、次にス
テート値を“11"に書き換えて、メインフローにリター
ンする。一方、ステップS649において、カウントアップ
していないと判定した場合は、そのままメインフローに
リターンする。
In the routine “10”, the intermediate clutch on-delay timer set in step S646 starts counting (S6
48), it is determined whether or not the count is up in step S649. If it is determined that the count has been increased, the intermediate clutch 31 is set to the engaged state in step S650, the state value is rewritten to "11", and the process returns to the main flow. On the other hand, if it is determined in step S649 that the count has not been counted up, the process returns to the main flow.

“11"のルーチンでは、ステップS652で中間ローラ対
前センサS3がオフしたかどうか、即ち、複写紙の後端が
中間ローラ対前センサS3を抜けたかどうかを判定し、抜
けたことを確認すると、次にコピー動作が継続中である
かどうかを判定する(S653)。継続中であると判定した
場合は、次順の複写紙が給紙キャビネット200から搬送
されて来るので、次順の複写紙が遅れて搬送されて来る
場合や複写効率等を考慮して給紙キャビネット駆動モー
タM2のスピードを“H"スピードに切換えるべく、給紙キ
ャビネット駆動モータM2のスピード切換タイマをセット
し(S654)、次いでステート値を“12"に書き換えて(S
655)、メインフローにリターンする。
In the routine of "11", whether the intermediate rollers before sensor S 3 is turned off in step S652, i.e., that the trailing edge of the copy sheet, it is determined whether or passes through the intermediate roller pair before the sensor S 3, missing After confirmation, it is determined whether the copy operation is ongoing (S653). If it is determined that the copying is in progress, the next copy paper is conveyed from the paper feed cabinet 200. to switch the speed of the cabinet drive motor M 2 to "H" speed, sets the speed change-over timer of the paper feed cabinet drive motor M 2 (S654), then the state value is rewritten to "12" (S
655), and returns to the main flow.

一方、ステップS653において、コピー動作終了と判定
した場合は、給紙キャビネット駆動モータM2に対するリ
モート信号35をオフし(S656)、次いでステート値を
“0"に書き換えて(S657)、メインフローにリターンす
る。また、ステップS652において、中間ローラ対前セン
サS3がオンしていると判定した場合は、そのままメイン
フローにリターンする。
On the other hand, in step S653, if it is determined that the copying operation is completed, and turns off the remote signal 35 for the paper feed cabinet drive motor M 2 (S656), and then rewritten to the state value "0" (S657), the main flow To return. Further, in step S652, the intermediate rollers before sensor S 3 is when it is determined to be turned on, the process directly returns to the main flow.

“12"のルーチンでは、ステップS658において、まず
中間ローラ対前センサS3がオンしているかどうかを判定
し、オンしていることを確認すると、コピー動作を実行
するためにステート値を“2"に書き換えて(S663)、メ
インフローにリターンする。
In the routine of "12", in step S658, first, the intermediate rollers before sensor S 3 it is determined whether the ON confirms that on, the state value to perform the copy operation "2 "(S663), and returns to the main flow.

一方、中間ローラ対前センサS3がオンしていない場合
は、前記ステップS654でセットしたタイマのタイマ値を
カウントし(S659)、このタイマ値がカウントアップし
ているかどうかを判定する(S660)。カウントアップし
た場合は、次順の複写紙を中間ローラ対前センサS3の位
置に迅速に搬送させるべく給紙キャビネット駆動モータ
M2のスピードを“H"スピードに切換え(S661)、次いで
ステート値を“1"に書き換えて(S662)、メインフロー
にリターンする。
On the other hand, when the intermediate roller pair before the sensor S 3 is not turned on, counts the timer value of the timer set in step S654 (S659), it determines whether the timer value is counted up (S660) . If counted up, the paper feed cabinet drive motor so as to quickly transport the following order of copy paper to the position of the intermediate roller pair before the sensor S 3
Switching the speed of M 2 to the "H" speed (S661), and then rewritten to state value "1" (S662), the process returns to the main flow.

以上の制御内容によれば、第6図(a)、(b)に示
すように、複写紙の先後端部が搬送ローラ対205及び中
間ローラ対23に跨がった状態において、図示する時間
t1、t2、t3を設定することにより搬送ローラ対205及び
中間ローラ対23を同時に停止でき、且つ両者を都合のよ
い時点で再駆動できることになる。但し、第6図(a)
は縦軸に搬送ローラ対205及び中間ローラ対23のスピー
ドを横軸に時間をとって、これらのスピードの低下を示
すグラフである。また、第6図(b)は縦軸に搬送ロー
ラ対205及び中間ローラ対23のスピードを横軸に時間を
とって、これらのスピードの立ち上がりを示すグラフで
ある。
According to the above control contents, as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), when the leading and trailing ends of the copy paper straddle the transport roller pair 205 and the intermediate roller pair 23, the illustrated time
By setting t 1 , t 2 , and t 3 , the transport roller pair 205 and the intermediate roller pair 23 can be stopped at the same time, and both can be driven again at a convenient time. However, FIG. 6 (a)
Is a graph showing a decrease in the speed of the conveying roller pair 205 and the intermediate roller pair 23 with time taken along the horizontal axis. FIG. 6B is a graph showing the rise of the speed of the transport roller pair 205 and the intermediate roller pair 23 on the vertical axis and time on the horizontal axis.

なお、時間t1は、具体的には前記ステップS623で述べ
た、また第5図(a)に示される中間クラッチオフディ
レイタイマに相当する。但し、t1の値については、図示
例の値に限定されるものではなく、複写紙の搬送経路の
構造等に応じて、例えば第7図のA部において複写紙に
所望の撓みが発生するような値をとることにしてもよ
い。
Note that the time t 1 corresponds to the intermediate clutch off delay timer specifically described in the step S623 and shown in FIG. 5 (a). However, the value of t 1, is not limited to the value of the illustrated example, according to the structure or the like of the transport path of the copying paper, the desired deflection is generated in the copying paper in the A portion of the example Figure 7 Such a value may be taken.

また、時間t3はステップ648で述べた中間クラッチオ
ンディレイタイマに相当し、時間t2は、給紙キャビネッ
ト駆動モータM2に対してリモート信号35を発した時点〜
これが駆動を開始するする迄の無駄時間に相当する。
The time t 3 corresponds to the intermediate clutch-on delay timer described in step 648, the time t 2 is the time issued a remote signal 35 with respect to the paper feed cabinet drive motor M 2 ~
This corresponds to a dead time until driving is started.

従って、t3−t2が両者の再駆動時における時間差に相
当し、図示例では搬送ローラ対205の回転の立上りから
定速に達するまでの中間時点において両者のスピードが
同一になるように設定した。なお、時間差t3−t2につい
ては、再駆動時における搬送ローラ対205及び中間ロー
ラ対23が同時に立ち上がる時点に設定することにしても
よく、この場合は、搬送ローラ対205の回転軸にワンウ
ェイクラッチを設けることにより、複写紙の引張りによ
るストレスを低減させることができるが、第8図(b)
に示されるように、t3−t2を設定することにより、複写
紙のたわみ量及び、引張りによるストレスをもとに小さ
な値におさえることができる。
Accordingly, t 3 −t 2 corresponds to the time difference between the two when re-driven, and in the illustrated example, the speeds of the two are set to be the same at an intermediate point in time from the rising of the rotation of the transport roller pair 205 to reaching the constant speed. did. Note that the time difference t 3 −t 2 may be set at the time when the transport roller pair 205 and the intermediate roller pair 23 rise simultaneously at the time of re-driving. In this case, the one-way rotation axis of the transport roller pair 205 may be used. By providing the clutch, the stress due to the tension of the copy paper can be reduced, but FIG. 8 (b)
As shown in ( 2), by setting t 3 −t 2 , the value can be suppressed to a small value based on the amount of deflection of the copy paper and the stress due to tension.

以上の図示例では給紙カセットを4個装備した給紙キ
ャビネットを複写機本体に付設することとしたが、給紙
キャビネットが装備する給紙カセットの個数については
4個に限定されるものではない。また、上記実施例では
2つの駆動系を有する複写機に本発明を適用する場合に
ついて説明したが、相異なる3つ以上の駆動系を持つ複
写機についても同様に適用できる。更に、上記実施例で
は本発明を複写機に適用した場合について説明したが、
同様の作像部や給紙キャビネットを備えたファクシミリ
装置等の他の画像形成装置についても同様に適用できる
ことは勿論である。
In the above illustrated example, a paper feed cabinet equipped with four paper feed cassettes is attached to the copying machine main body. However, the number of paper feed cassettes provided in the paper feed cabinet is not limited to four. . In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a copying machine having two drive systems has been described. However, the present invention can be similarly applied to a copier having three or more different drive systems. Further, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to a copying machine has been described.
Of course, the present invention can be similarly applied to other image forming apparatuses such as a facsimile apparatus having a similar image forming unit and a paper feed cabinet.

発明の効果 請求項1記載の画像形成装置によれば、複数の駆動系
を同時に停止できるので、これらの駆動系に跨がった状
態で停止される記録紙に圧縮力が作用することがない。
従って、記録紙の中間部に中折れを発生せず、記録紙の
品質が損なわれることがない。また、ジャミングを発生
することもない。
According to the image forming apparatus of the first aspect, since a plurality of drive systems can be stopped at the same time, a compressive force does not act on a recording sheet that is stopped while straddling these drive systems. .
Therefore, no center fold occurs in the middle portion of the recording paper, and the quality of the recording paper is not deteriorated. Also, no jamming occurs.

また、特に請求項2記載の画像形成装置によれば、記
録紙が跨がった状態にある複数の駆動系を同時に再駆動
する構成をとるので、記録紙に多大な引張力やストレス
が作用することがなく、記録紙の品質が損なわれること
がない。
According to the image forming apparatus of the present invention, since a plurality of drive systems in which the recording paper is straddled are simultaneously re-driven, a great amount of tensile force or stress acts on the recording paper. And the quality of the recording paper is not impaired.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明を適用した複写機の全体構成を示す縦断
面図、第2図はモータ駆動回路の詳細を示す回路図、第
3図はメインフローを示すフローチャート、第4図はモ
ータの制御内容に係るサブルーチンを示すフローチャー
ト、第5図(a)、(b)はブレーキディレイタイマ及
びループタイマの詳細を示すグラフ、第6図(a)は縦
軸に搬送ローラ対及び中間ローラ対のスピードを横軸に
時間をとって、これらのスピードの低下を示すグラフで
ある。また、第6図(b)は縦軸に搬送ローラ対及び中
間ローラ対のスピードを横軸に時間をとって、これらの
スピードの立ち上がりを示すグラフ、第7図は搬送ロー
ラ対及び中間ローラ対の位置関係を示す図面、第8図
(a)、(b)は一従来例を示す第6図(a)、(b)
同様のグラフである。 1……感光体ドラム、22……タイミングローラ対、23…
…中間ローラ対、30……CPU、100……複写機本体、200
……給紙キャビネット、201……給紙カセット、S2……
給紙センサ、S3……中間ローラ対前センサ、S4……タイ
ミングローラ対前センサ、M1……メインモータ、M2……
給紙キャビネット駆動モータ。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the entire configuration of a copying machine to which the present invention is applied, FIG. 2 is a circuit diagram showing details of a motor drive circuit, FIG. 3 is a flowchart showing a main flow, and FIG. 5 (a) and 5 (b) are graphs showing details of a brake delay timer and a loop timer, and FIG. 6 (a) is a vertical axis of a conveying roller pair and an intermediate roller pair. It is a graph which shows reduction of these speeds, taking time on a horizontal axis as speed. FIG. 6B is a graph showing the rise of these speeds with the vertical axis representing the speed of the conveying roller pair and the intermediate roller pair and the horizontal axis representing the time, and FIG. 7 is a graph showing the conveying roller pair and the intermediate roller pair. FIGS. 8 (a) and (b) show the positional relationship of FIGS. 6 (a) and 6 (b) showing a conventional example.
It is a similar graph. 1 ... Photoconductor drum, 22 ... Timing roller pair, 23 ...
… Intermediate roller pair, 30… CPU, 100 …… Copier body, 200
…… Paper feed cabinet, 201 …… Paper feed cassette, S 2 ……
Feed sensor, S 3 …… Intermediate roller vs. front sensor, S 4 …… Timing roller vs. front sensor, M 1 …… Main motor, M 2 ……
Paper feed cabinet drive motor.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の互いに独立した駆動系により構成さ
れた記録紙搬送手段を有する画像形成装置において、 前記記録紙搬送手段により搬送される記録紙を複数の駆
動系に跨がった状態で停止させる際に、 慣性の大きい駆動系から先に停止させるようにしたこと
を特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having a recording paper transporting means constituted by a plurality of independent driving systems, wherein the recording paper transported by said recording paper transporting means extends over a plurality of driving systems. An image forming apparatus characterized in that when stopping, a drive system having a large inertia is stopped first.
【請求項2】前記記録紙が跨がった状態にある複数の駆
動系を再駆動する際に、慣性の大きい駆動系から先に駆
動するようにしたことを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置。
2. The drive system according to claim 1, wherein when re-driving the plurality of drive systems on which the recording paper is straddling, the drive systems having large inertia are driven first. Image forming device.
JP2105661A 1990-04-20 1990-04-20 Image forming device Expired - Lifetime JP2780203B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105661A JP2780203B2 (en) 1990-04-20 1990-04-20 Image forming device
US07/686,778 US5221949A (en) 1990-04-20 1991-04-17 Feeding timing control for an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105661A JP2780203B2 (en) 1990-04-20 1990-04-20 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043755A JPH043755A (en) 1992-01-08
JP2780203B2 true JP2780203B2 (en) 1998-07-30

Family

ID=14413624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105661A Expired - Lifetime JP2780203B2 (en) 1990-04-20 1990-04-20 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780203B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121329B2 (en) * 2007-06-25 2013-01-16 シャープ株式会社 Image forming apparatus and emergency stop method thereof
JP5737248B2 (en) * 2012-09-19 2015-06-17 コニカミノルタ株式会社 Image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043755A (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221949A (en) Feeding timing control for an image forming apparatus
JP2811952B2 (en) Sheet transport device
JP3285973B2 (en) Paper feeder
JP2780203B2 (en) Image forming device
JP2546288B2 (en) Transport speed controller
US5029315A (en) Copying apparatus and copying method
US5423528A (en) Paper feeding device
JPH09188442A (en) Paper conveying device
US5099291A (en) Transporting apparatus for sheets of original and recording-sheet supplying apparatus
JPH0225182B2 (en)
JPS61114945A (en) Control method of paper feeder
US5126791A (en) Image forming apparatus with improved patch image formation
JP2583329B2 (en) Sheet feeding device
JP2658239B2 (en) Transport system speed controller
JPH0359435B2 (en)
JP2688038B2 (en) Sheet transport device
US6064464A (en) Copying machine
JPH043733A (en) Image forming device
JP2637408B2 (en) Image forming device
JP2587405B2 (en) Copier
JPH05294520A (en) Paper sheet carrying device
JPH0145063B2 (en)
US5225868A (en) Image forming apparatus
JP3147448B2 (en) Imaging device
JP2002290678A (en) Manuscript reading device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term