JP2779074B2 - Optical reader - Google Patents
Optical readerInfo
- Publication number
- JP2779074B2 JP2779074B2 JP3048586A JP4858691A JP2779074B2 JP 2779074 B2 JP2779074 B2 JP 2779074B2 JP 3048586 A JP3048586 A JP 3048586A JP 4858691 A JP4858691 A JP 4858691A JP 2779074 B2 JP2779074 B2 JP 2779074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- signal
- line sensor
- pulse width
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、媒体上へ光学的に記録
された表示からの光を受光して蓄積電荷量に変換するラ
インセンサで複数回の読取走査を行なう光学読取装置に
係わり、特に受光感度の制御を早期に適正化する様に改
良された光学読取装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical reading apparatus which performs reading scanning a plurality of times by a line sensor which receives light from a display optically recorded on a medium and converts the light into an accumulated charge amount. In particular, the present invention relates to an optical reading device improved so that the control of the light receiving sensitivity is optimized at an early stage.
【0002】[0002]
【従来の技術】バーコードラベルなどに付されたバーコ
ードを読み取るためのタツチ式バーコードスキヤナと称
する光学読取装置においては、CCDセンサやCMOS
センサなどのラインセンサが用いられ、ラインセンサが
バーコードを走査することによつてバーコードのバーが
走査されたときにレベルが変動するアナログ信号が得ら
れる。このアナログ信号は、二値化回路で2値化された
後、デコーダに供給されてバーコードが認識される。2. Description of the Related Art In an optical reading device called a touch type bar code scanner for reading a bar code attached to a bar code label or the like, a CCD sensor or a CMOS sensor is used.
A line sensor such as a sensor is used, and an analog signal whose level fluctuates when a bar of the bar code is scanned by scanning the bar code by the line sensor is obtained. This analog signal is binarized by a binarization circuit, and then supplied to a decoder to recognize a barcode.
【0003】図9は従来のタツチ式バーコードスキヤナ
の一例の基本構成を示すブロツク図であつて、300は
ラインセンサ、301はラインセンサ300の出力信号
を2値化する上記の二値化回路、302は二値化回路3
01の出力信号をデコードしてバーコードを認識する上
記のデコーダであり、303はクロツク発生器、304
はm/n進カウンタである。FIG. 9 is a block diagram showing a basic structure of an example of a conventional touch type bar code scanner. Reference numeral 300 denotes a line sensor, and 301 denotes the above-mentioned binarization for binarizing an output signal of the line sensor 300. Circuit, 302 is a binarization circuit 3
01 is the above decoder for decoding the output signal of 01 and recognizing the bar code, 303 is a clock generator, 304
Is an m / n base counter.
【0004】同図において、クロツク発生器303は所
定周波数のクロツクφ1を発生している。このクロツク
φ1はラインセンサ300に供給されるとともに、m/
n進カウンタ304に供給される。このm/n進カウン
タ304は分周器として機能し、クロツクφ1の周期を
tφとすると、図10に示すように、クロツクφ1のn
周期(すなわち、ntφの期間)毎にこのクロツクφ1
のm周期分(すなわち、mtφ)のパルス幅のスタート
パルスSTを発生する。但し、n,mは正整数であつ
て、n>mである。このスタートパルスSTもラインセ
ンサ300に供給される。In FIG. 1, a clock generator 303 generates a clock φ1 having a predetermined frequency. This clock φ1 is supplied to the line sensor 300, and m /
It is supplied to an n-ary counter 304. This m / n base counter 304 functions as a frequency divider, and assuming that the period of the clock φ1 is tφ, as shown in FIG.
This clock φ1 is provided for each cycle (that is, for the period of ntφ).
, A start pulse ST having a pulse width of m periods (that is, mtφ) is generated. Here, n and m are positive integers and n> m. This start pulse ST is also supplied to the line sensor 300.
【0005】ラインセンサ300は、線上に多数配列さ
れた受光素子であるフォトダイオードとその数に対応し
た数の蓄電素子であるコンデンサとからなるアレイを有
しており、スタートパルスSTが供給されると、そのパ
ルス期間フォトダイオードでのバーコードが付されたラ
ベルなどの媒体からの受光量に応じた量の電荷の蓄積が
行なわれ、たとえばラインセンサ300がCMOSセン
サである場合、クロツクφ1が供給される毎に各コンデ
ンサから順番に蓄積電荷が読み出される。これにより、
ラインセンサ300がバーコードに応じたアナログ信号
BSを発生する。すなわち、スタートパルスSTはライ
ンセンサ300で電荷蓄積時間を設定し、クロツクφ1
は蓄積された各電荷を順番に読み出すための駆動パルス
ということになる。The line sensor 300 has an array of photodiodes as light receiving elements arranged in a large number on a line and capacitors as power storage elements corresponding to the number of the photodiodes, and is supplied with a start pulse ST. In the pulse period, charge is accumulated in an amount corresponding to the amount of light received from a medium such as a label with a bar code by a photodiode. For example, when the line sensor 300 is a CMOS sensor, the clock φ1 is supplied. Each time the stored charge is read out from each capacitor. This allows
The line sensor 300 generates an analog signal BS corresponding to the bar code. That is, the start pulse ST sets the charge accumulation time in the line sensor 300, and the clock φ1
Is a drive pulse for sequentially reading out the accumulated electric charges.
【0006】ところで、m/n進カウンタ304の分周
比を一定としてスタートパルスSTのパルス幅を一定と
し、ラインセンサ300での電荷蓄積時間を一定とする
と、バーコードが付された媒体の種類や媒体からライン
センサ300の受光面までの距離に応じて蓄積される電
荷量に違いが生じ、この結果、ラインセンサ300から
出力されるアナログ信号BSの振幅が異なつてしまう。
一方、バーコードのバーの幅は一定ではなく、複数の異
なる幅が規定されており、二値化回路301では、アナ
ログ信号BSをこのバーの幅を表わすように2値化しな
ければならず、このために、アナログ信号BSをその振
幅の中心レベルで2値化するように閾値レベルが設定さ
れている。By the way, assuming that the dividing ratio of the m / n-base counter 304 is constant, the pulse width of the start pulse ST is constant, and the charge accumulation time in the line sensor 300 is constant, the type of the bar-coded medium The amount of charge accumulated differs depending on the distance from the medium to the light receiving surface of the line sensor 300, and as a result, the amplitude of the analog signal BS output from the line sensor 300 varies.
On the other hand, the width of the bar of the bar code is not constant, and a plurality of different widths are defined. In the binarization circuit 301, the analog signal BS must be binarized so as to represent the width of the bar. For this reason, the threshold level is set so that the analog signal BS is binarized at the center level of the amplitude.
【0007】このようなラインセンサ300を用いる場
合には、1つのラインセンサ内での受光〜充電特性に所
定幅のばらつきがあるし、また、ラインセンサ間でもば
らつきがあるし、更に、媒体の照光分布にもばらつきが
生じているので、受光感度設定を行なうためには、極め
て限定された環境に特定して一定の検出時間を設定する
こととなる。そこで、仮に1つのラインセンサ内での受
光〜充電特性のばらつきがないとしても、媒体と光学読
取装置の距離や媒体自体の反射率のばらつきがあると、
受光量が大幅にばらつくので、結果的に蓄積される電荷
量が異なってくる。そして、一定の検出時間において蓄
積電荷量が変化すべきものが飽和してしまうとアナログ
信号BSも飽和して、二値化回路301は、この二値化
回路301に備わつている被2値化信号レベルであるア
ナログ信号BSの振幅に依存して閾値を調節する一般的
な自動閾値制御回路(A.T.C.)でも、閾値レベル
は飽和したアナログ信号BSに対してこれ以上高く設定
できないので、媒体の表示符号が黒色表示を含む状態で
あつても、検出時間の全てにおいて白色状態を示す2値
化信号を出力する。同様に、一定の検出時間において蓄
積電荷量がもつと多く変化すべきものが少なくなるとア
ナログ信号BSの振幅も不足して、二値化回路301
は、この二値化回路301の一般的な自動閾値制御回路
でも、検出感度の問題から閾値レベルを小さいアナログ
信号BSの最大値に対して一定値より低く設定できない
ので、媒体の表示符号が白色表示を含む状態であつても
検出時間の全てにおいて黒色状態を示す2値化信号を出
力する。When such a line sensor 300 is used, there is a variation in the light receiving-charging characteristics within a single line sensor within a predetermined width, and there is also a variation between the line sensors, Since the illuminance distribution also varies, in order to set the light receiving sensitivity, a specific detection time must be set in an extremely limited environment. Therefore, even if there is no variation in light receiving to charging characteristics within one line sensor, if there is variation in the distance between the medium and the optical reading device or in the reflectance of the medium itself,
Since the amount of received light varies greatly, the amount of charge accumulated as a result differs. Then, if the storage charge amount to be changed in a certain detection time is saturated, the analog signal BS is also saturated, and the binarization circuit 301 is provided with a binarized circuit provided in the binarization circuit 301. Even with a general automatic threshold control circuit (ATC) that adjusts the threshold value depending on the amplitude of the analog signal BS that is the signal level, the threshold level cannot be set higher than the saturated analog signal BS. Therefore, even if the display code of the medium includes a black display, a binarized signal indicating a white state is output for the entire detection time. Similarly, if the accumulated charge amount has a large amount during a certain detection time and the number of things that should be changed becomes small, the amplitude of the analog signal BS becomes insufficient, and the binarization circuit 301
In the general automatic threshold control circuit of the binarization circuit 301, the threshold level cannot be set lower than a certain value with respect to the maximum value of the small analog signal BS due to the problem of detection sensitivity. Even in the state including the display, a binarized signal indicating a black state is output during the entire detection time.
【0008】以上の如く、ラインセンサ300の各素子
間を一定の検出時間とした場合に、二値化回路301に
自動閾値調整回路を付加しても、この二値化回路301
では、デコーダ302に供給される2値化信号が、検出
された表示符号であるバーコードの反射及び非反射に対
して、逆転する関係で誤つて弁別される。この2値化信
号の誤弁別状態が部分的であつたとしても、この時供給
された2値化信号は、デコーダ302で正しく復号され
ることがなく、デコーダ302がエラー判定のルーチン
に入つてしまつたり、誤つたバーとスぺースの長さの判
定を受けてしまう。As described above, when a fixed detection time is set between the elements of the line sensor 300, even if an automatic threshold value adjusting circuit is added to the binarizing circuit 301, the binarizing circuit 301
In the above, the binarized signal supplied to the decoder 302 is erroneously distinguished from the reflection and non-reflection of the detected bar code, which is the display code, in a reverse relationship. Even if the erroneous discrimination state of the binary signal is partial, the binary signal supplied at this time is not correctly decoded by the decoder 302, and the decoder 302 enters the error determination routine. I get judge the wrong length of bar and space.
【0009】そこで、従来のタツチ式バーコードスキヤ
ナにおいては、ラインセンサ300の電荷蓄積時間を可
変としているが、以下、この電荷蓄積時間の可変手段に
ついて、図11により、概略的に説明する。Therefore, in the conventional touch bar code scanner, the charge accumulation time of the line sensor 300 is made variable. Hereinafter, the means for changing the charge accumulation time will be schematically described with reference to FIG.
【0010】同図において、N個の蓄積時間設定回路3
051 ,3052 ,……,305Nが設けられ、これら
のうちの1つがスイツチ306で選択されることによ
り、ラインセンサ300での電荷蓄積時間が設定され
る。デコーダ302は二値化回路301の出力信号をデ
コードしてバーコードを認識しているが、バーコードを
認識することができないときには、「デコードエラー」
としてスイツチ306を制御する。これにより、スイツ
チ306は所定の順序、たとえば蓄積時間設定回路30
51 ,3052,……の順で選択していつてラインセン
サ300での電荷蓄積時間を順次変化させ、デコーダ3
02がバーコードを認識可能な電荷蓄積時間を検索す
る。蓄積時間設定回路305Nの次には蓄積時間設定回
路3051が選択されることになり、このような選択は
リング状に行なわれる。In FIG. 1, N accumulation time setting circuits 3
05 1, 305 2, ......, 305 N are provided, one of these by being selected by the switch 306, the charge accumulation time of the line sensor 300 is set. The decoder 302 recognizes the barcode by decoding the output signal of the binarization circuit 301. However, when the decoder 302 cannot recognize the barcode, a "decode error"
To control the switch 306. As a result, the switch 306 operates in a predetermined order, for example, the accumulation time setting circuit 30.
5 1, 305 2, when Te sequentially changing the charge accumulation time of the line sensor 300 selected in the order of ..., the decoder 3
02 searches for a charge accumulation time in which a bar code can be recognized. The next accumulation time setting circuit 305 N will be accumulation time setting circuit 305 1 is selected, this selection is carried out in a ring shape.
【0011】図9において、このような電荷蓄積時間を
切り換えるためには、m/n進カウンタ304の分周比
を順次変化させればよい。但し、ここでいう分周比と
は、図10におけるスタートパルスSTの周期を一定
(すなわち、n=一定)としてm/nで表わすことがで
き、分周比を変化させることは、mを変化させること
(すなわち、スタートパルスSTのパルス幅を変化させ
ること)である。In FIG. 9, in order to switch such a charge accumulation time, the frequency division ratio of the m / n base counter 304 may be sequentially changed. However, the division ratio here can be represented by m / n with the period of the start pulse ST in FIG. 10 being constant (that is, n = constant). Changing the division ratio changes m (Ie, changing the pulse width of the start pulse ST).
【0012】次に、以上説明したタツチ式バーコードス
キヤナの具体的構成を図12,図13により説明する。
但し、同図において、1は読取中信号ラツチ回路、2は
照光部、3は光学結像部、4は1走査カウンタ、5は媒
体、6はバーコード、7はスタートパルス発生回路、8
はパルス幅設定回路、10は光電変換部、11,12は
分周回路、13は発振回路、14は二値化回路、15は
走査回数定数メモリ、16は走査回数カウンタ、17は
走査回数比較器、18はエツジ検出回路、19はタイマ
カウンタ、20はカウント値メモリ、21はカウント値
メモリ制御部、211はマージン判定部、212はフア
ーストスロー判定部、213はアドレスカウンタ、21
4はアドレスデコーダ、215はリセツト回路、22は
ビツトイメージ変換器、23はキヤラクタコードビツト
イメージメモリ、24はストツプコードビツトイメージ
メモリ、25はビツトイメージメモリ制御部、26はス
タートストツプ判定部、27はキヤラクタ変換部、28
はキヤラクタコード一致比較器、29はエラー処理回
路、30は定数メモリ、31はデータ一致回数カウン
タ、32はデータ一致回数比較器、33は出力データ変
換部である。Next, a specific configuration of the above-described touch bar code scanner will be described with reference to FIGS.
In this figure, 1 is a signal latch circuit during reading, 2 is an illuminating section, 3 is an optical image forming section, 4 is a one-scan counter, 5 is a medium, 6 is a bar code, 7 is a start pulse generating circuit, 8
Is a pulse width setting circuit, 10 is a photoelectric converter, 11 and 12 are frequency divider circuits, 13 is an oscillation circuit, 14 is a binarization circuit, 15 is a scan count constant memory, 16 is a scan count counter, and 17 is a scan count comparison. , 18 is an edge detection circuit, 19 is a timer counter, 20 is a count value memory, 21 is a count value memory control unit, 211 is a margin judgment unit, 212 is a fast throw judgment unit, 213 is an address counter, 21
4 is an address decoder, 215 is a reset circuit, 22 is a bit image converter, 23 is a character code bit image memory, 24 is a stop code bit image memory, 25 is a bit image memory control unit, and 26 is a start stop determination unit. , 27 are character conversion units, 28
Is a character code coincidence comparator, 29 is an error processing circuit, 30 is a constant memory, 31 is a data coincidence counter, 32 is a data coincidence comparator, and 33 is an output data converter.
【0013】バーコードは、文字や数字などのキヤラク
タを幅が異なる複数個のバーでもつてコード化すること
により、商品の値段や商品名などのキヤラクタ列をバー
の配列でもつて表わすようにしたものである。キヤラク
タを表わすコードを、以下、キヤラクタコードという
が、1キヤラクタコードを表わすバーの個数や太バー,
細バーの組合わせパターンはバーコードの形式によつて
異なつているものの、いずれの形式も、全てのキヤラク
タコードを表わすバーの列の前後に夫々マージン(空白
部)とスタートコード,ストツプコードを表わすバー列
が設けられている。[0013] A bar code is such that characters such as letters and numbers are coded with a plurality of bars having different widths, so that character columns such as product prices and product names are represented in an array of bars. It is. A code representing a character is hereinafter referred to as a character code. The number of bars representing one character code, a thick bar,
Although the combination pattern of the thin bars differs depending on the bar code format, each format shows a margin (blank portion), a start code, and a stop code before and after a row of bars representing all character codes. Bar rows are provided.
【0014】以下では、説明を明確にするために、図1
2,図13に示すバーコードスキヤナで読み取られるバ
ーコードの形式をInterleaved 2of5と
する。これは、5本の黒バーで1キヤラクタを表わし、
また、黒バーの間隔をなす白バー5本でも1キヤラクタ
を表わすようにしたものである。1つのバーコードは複
数個のキヤラクタコードを表わしているが、各キヤラク
タコードを1桁として複数桁のキヤラクタコードを表わ
している。In the following, for clarity of explanation, FIG.
2. The format of the barcode read by the barcode scanner shown in FIG. 13 is assumed to be Interleaved 2of5. This means that five black bars represent one character,
In addition, five white bars forming the interval between black bars represent one character. One bar code represents a plurality of character codes, and each character code represents one digit, and represents a plurality of character codes.
【0015】この種のバーコード表示では、このバーコ
ード表示の左側での所定幅の媒体の地色の部分をスター
トマージン、右側での所定幅の媒体の地色の部分をスト
ップマージンとし、これらマージンをバーコード表示が
なされていることを判定するために使用する。バーコー
ド表示の左端の細バーとこれに続く細バーとはスタート
コードを表わし、右端の細バーとこれより1つ左側の太
バーとがストップコードを表わしている。そして、これ
らスタートコード、ストップコードとの間に、所定本数
の細バーや太バー(黒バー)と細スペースや太スペース
(白バー)との組合わせでもって夫々の表示内容を判別
するキャラクタコードが表示されている。ここで、キャ
ラクタコードの配列方向(すなわち、スタートコードか
らストップコードへの方向)を順方向とすると、バーコ
ードは上記の順方向に読み取られるようにするのが一般
的であるが、逆方向に読み取られる場合もあり得、この
ような場合には、ストップコードがスタートコードであ
るかのように、また、スタートコードがストップコード
であるかのように読み取られるから、読取り方向によつ
てスタートコード、ストツプコードのパターンが違うこ
とになり、これによってバーコードの読み取り方向を判
別できるようにしている。In this type of barcode display, a ground color portion of a medium having a predetermined width on the left side of the barcode display is a start margin, and a ground color portion of a medium having a predetermined width on the right side is a stop margin. The margin is used to determine that the barcode is displayed. The thin bar at the left end of the bar code display and the thin bar following it represent a start code, and the thin bar at the right end and the thick bar to the left of this represent a stop code. A character code for discriminating each display content is provided between the start code and the stop code by a combination of a predetermined number of thin bars or thick bars (black bars) and thin spaces or thick spaces (white bars). Is displayed. Here, assuming that the arrangement direction of the character codes (that is, the direction from the start code to the stop code) is the forward direction, the bar code is generally read in the forward direction, but in the reverse direction. In such a case, the start code is read as if the stop code was a start code and as if the start code was a stop code. Thus, the pattern of the stop code is different, so that the reading direction of the bar code can be determined.
【0016】図12において、発振回路13は常時動作
しており、その出力信号が分周回路11で分周されてク
ロツクφ1が、また、分周回路12で分周されてクロツ
クφ2が夫々形成される。クロツクφ1は図9のクロツ
クφ1に相当するものであつて、図9のラインセンサ3
00に相当する光電変換部10と1走査カウンタ4と図
9のm/n進カウンタ304に相当するスタートパルス
発生回路7とに供給され、クロツクφ2はタイマカウン
タ19に供給される。In FIG. 12, an oscillation circuit 13 is always operating, and its output signal is divided by a frequency dividing circuit 11 to form a clock φ1 and a frequency dividing circuit 12 to form a clock φ2. Is done. The clock φ1 corresponds to the clock φ1 in FIG.
The clock φ 2 is supplied to the photoelectric conversion unit 10, the one-scan counter 4, and the start pulse generation circuit 7 corresponding to the m / n-ary counter 304 in FIG.
【0017】図示しないホスト機器から読取開始信号S
が供給されると、読取中信号ラツチ回路1はセツトされ
て読取中信号READを出力し、照光部2とスタートパ
ルス発生回路7とに供給する。照光部2は発光素子とし
てLEDを有し、読取中信号READによつてLEDを
点灯させて媒体5上のバーコード6の印刷領域を照光す
る。この印刷領域から反射された光は光学結像部3を介
して光電変換部10であるラインセンサの受光面に照射
され、この光学結像部3によつてラインセンサの受光面
にバーコード6の像が結像される。以下、光電変換部1
0をラインセンサとして説明する。A read start signal S from a host device (not shown)
Is supplied, the reading signal latch circuit 1 is set and outputs a reading signal READ, which is supplied to the illuminating section 2 and the start pulse generating circuit 7. The illuminating section 2 has an LED as a light emitting element, and illuminates the LED according to the reading signal READ to illuminate the printing area of the barcode 6 on the medium 5. The light reflected from the printing area is applied to the light receiving surface of the line sensor, which is the photoelectric conversion unit 10, via the optical image forming unit 3, and the optical image forming unit 3 applies the bar code 6 to the light receiving surface of the line sensor. Is formed. Hereinafter, the photoelectric conversion unit 1
0 will be described as a line sensor.
【0018】スタートパルス発生回路7は、次の4条
件、すなわち、 (1)1走査カウンタ4から走査終了信号SEDが供給
されている (2)読取中信号ラツチ回路1から読取中信号READ
が供給されている (3)パルス幅設定回路8でパルス幅設定が完了し、そ
の設定値が送られてきている (4)キヤラクタ変換部27(図13)からキヤラクタ
変換終了信号CEDが供給されている の条件を全て同時に満足しているとき、スタートパルス
STを発生する。かかる条件を、以下、パルス発生条件
という。The start pulse generating circuit 7 has the following four conditions: (1) the scanning end signal SED is supplied from the one-scan counter 4; and (2) the reading signal from the latch circuit 1 during reading.
(3) The pulse width setting is completed in the pulse width setting circuit 8 and the set value is sent. (4) The character conversion end signal CED is supplied from the character converter 27 (FIG. 13). When all of the above conditions are simultaneously satisfied, a start pulse ST is generated. Such a condition is hereinafter referred to as a pulse generation condition.
【0019】初期状態では、1走査カウンタ4は走査終
了信号SEDを、パルス幅設定回路8は初期値が設定さ
れていてこれを、キヤラクタ変換部27(図13)はキ
ヤラクタ変換終了信号CEDを夫々出力しており、読取
中信号ラツチ回路1から読取中信号READが供給開始
されると、スタートパルス発生回路7はパルス発生条件
を満足し、パルス幅設定回路8の初期値で決まるパルス
幅のスタートパルスSTを発生する。このスタートパル
スSTは1走査カウンタ4とラインセンサ10とに供給
される。In the initial state, the one-scanning counter 4 sets the scanning end signal SED, the pulse width setting circuit 8 sets the initial value, and the character converter 27 (FIG. 13) sets the character conversion end signal CED. The start pulse generating circuit 7 satisfies the pulse generating condition when the reading signal READ is supplied from the reading signal latch circuit 1 and the start of the pulse width determined by the initial value of the pulse width setting circuit 8 is started. A pulse ST is generated. The start pulse ST is supplied to the one-scan counter 4 and the line sensor 10.
【0020】ラインセンサ10は、スタートパルスST
により、受光面の像をクロツクφ1が供給される毎に1
画素ずつ読み取り、バーコード6を走査して読み取る。
これにより、ラインセンサ10からは、バーコード6の
黒バーと白バーとでレベルが異なる電気信号BSが出力
される。また、1走査カウンタ4はスタートパルスST
によつてクロツクφ1のカウントを開始して走査終了信
号SEDを出力しなくなり、ラインセンサ10の1走査
分のクロツクφ1をカウントすると、再び走査終了信号
SEDを出力する。この走査終了信号SEDはスタート
パルス発生回路7、走査回数カウンタ16、カウント値
メモリ20、マージン判定回路211及びアドレスカウ
ンタ213に供給される。The line sensor 10 has a start pulse ST
, The image on the light receiving surface is changed by one every time the clock φ1 is supplied.
Reading is performed pixel by pixel, and the bar code 6 is scanned and read.
As a result, the line sensor 10 outputs an electric signal BS having different levels between the black bar and the white bar of the bar code 6. The one-scan counter 4 has a start pulse ST
As a result, the clock φ1 starts counting and the scan end signal SED is not output. When the clock φ1 for one scan of the line sensor 10 is counted, the scan end signal SED is output again. The scanning end signal SED is supplied to the start pulse generation circuit 7, the scanning number counter 16, the count value memory 20, the margin determination circuit 211, and the address counter 213.
【0021】スタートパルスSTのパルス幅はラインセ
ンサ10での画素をなす各コンデンサの充電時間を決め
るものであり、この充電時間に応じてラインセンサ10
の出力信号のレベルの大きさが決まる。スタートパルス
STのパルス幅はパルス幅設定回路8の設定される値に
よつて決まるが、この値は1走査カウンタ4から出力さ
れる走査終了信号SEDをカウントする走査回数カウン
タ16のカウント値NSによつて決まる。したがつて、
パルス幅設定回路8の設定値はラインセンサ10の走査
毎に変更されることになり、これに伴つてスタートパル
スSTのパルス幅がラインセンサ10の走査毎に変化す
る。The pulse width of the start pulse ST determines the charging time of each capacitor forming a pixel in the line sensor 10, and the line sensor 10 according to the charging time.
The magnitude of the level of the output signal is determined. The pulse width of the start pulse ST is determined by the value set by the pulse width setting circuit 8, and this value is determined by the count value NS of the scan number counter 16 for counting the scan end signal SED output from the one scan counter 4. It depends. Therefore,
The set value of the pulse width setting circuit 8 is changed every time the line sensor 10 scans, and accordingly, the pulse width of the start pulse ST changes every time the line sensor 10 scans.
【0022】スタートパルス発生回路7は、1走査カウ
ンタ4から再び走査終了信号SEDが供給されてパルス
発生条件を満足すると、再びパルス幅設定回路8の設定
値に応じたパルス幅のスタートパルスSTを発生し、ラ
インセンサ10を走査開始させ、1走査カウンタ4をカ
ウント開始させる。このようにして、ラインセンサ10
はバーコード6を繰り返し走査する。When the scan end signal SED is again supplied from the one-scan counter 4 and the pulse generation condition is satisfied, the start pulse generation circuit 7 again generates a start pulse ST having a pulse width corresponding to the set value of the pulse width setting circuit 8. Then, the line sensor 10 starts scanning and the one-scan counter 4 starts counting. Thus, the line sensor 10
Scans the bar code 6 repeatedly.
【0023】ラインセンサ10の出力信号BSは、図1
1の二値化回路301に相当する二値化回路14でレベ
ルが2値化された後、エツジ検出回路18でその立上
り、立下りエツジが検出される。エツジ検出回路18か
ら出力されるエツジパルスEGはタイマカウンタ19と
アドレスカウンタ213とに供給される。このエツジ検
出回路18以降の処理回路は図11のデコーダ302を
構成している。The output signal BS of the line sensor 10 is shown in FIG.
After the level is binarized by the binarization circuit 14 corresponding to the binarization circuit 301, the edge detection circuit 18 detects the rising edge and the falling edge. The edge pulse EG output from the edge detection circuit 18 is supplied to a timer counter 19 and an address counter 213. The processing circuits after the edge detection circuit 18 constitute the decoder 302 in FIG.
【0024】タイマカウンタ19はエツジパルスEGを
リセツト信号として分周回路12からのクロツクφ2を
カウントする。したがつて、タイマカウンタ19から
は、バーコード6の各バーの幅を表わすカウント値Nを
出力する。このカウント値Nはカウント値メモリ制御部
21によつて制御されるカウント値メモリ20に書き込
まれる。The timer counter 19 counts the clock φ2 from the frequency dividing circuit 12 using the edge pulse EG as a reset signal. Accordingly, the count value N representing the width of each bar of the bar code 6 is output from the timer counter 19. The count value N is written to the count value memory 20 controlled by the count value memory control unit 21.
【0025】カウント値メモリ制御部21はマージン判
定部211、フアーストスロー判定部212、アドレス
カウンタ213、アドレスデコーダ214及びリセツト
回路215によつて構成されている。マージン判定部2
11はバーコード6の先頭バーの前と最後のバーの後に
設けられた空白部(スタートマージン,ストツプマージ
ン)に対するタイマカウンタ19のカウント値Nと、空
白部分とバーコード部分のカウント値との比により、バ
ーコードの開始と終了とを検出し、開始信号MSTと終
了信号MEDとを発生する。また、スタートマージン,
ストツプマージンが不足のときには、マージンエラー信
号MERを出力してリセツト回路215に供給する。1
走査カウンタ4から走査終了信号SEDが供給されると
きには、このマージン判定回路211は動作しない。フ
アーストスロー判定部212はタイマカウンタ19から
出力されるカウント値Nの大きさを検出し、エツジ検出
回路18からのエツジパルスEGの間隔が狭すぎたり、
広すぎたりしたときにフアーストスローエラー信号を出
力してリセツト回路215に供給する。媒体5でのバー
コード6の印刷ににじみや傷、ほこりの付着などによつ
てバーが狭くなつたり、広がつたりして読み取られる
と、フアーストスロー判定部212はフアーストスロー
エラー信号を出力する。リセツトカウント215は、マ
ージン判定部211からマージンエラー信号MERが供
給されると、あるいはフアーストスロー判定部212か
らフアーストスローエラー信号が供給されると、リセツ
ト信号を発生してアドレスカウンタ213とカウント値
メモリ20とに送る。The count value memory control unit 21 includes a margin judgment unit 211, a first throw judgment unit 212, an address counter 213, an address decoder 214, and a reset circuit 215. Margin determination unit 2
Numeral 11 indicates the count value N of the timer counter 19 with respect to a blank portion (start margin, stop margin) provided before the first bar and after the last bar of the bar code 6, and the count value of the blank portion and the bar code portion. Based on the ratio, the start and end of the barcode are detected, and a start signal MST and an end signal MED are generated. Also, start margin,
When the stop margin is insufficient, a margin error signal MER is output and supplied to the reset circuit 215. 1
When the scan end signal SED is supplied from the scan counter 4, the margin determination circuit 211 does not operate. The first throw determination unit 212 detects the magnitude of the count value N output from the timer counter 19, and determines whether the interval between the edge pulses EG from the edge detection circuit 18 is too small,
When it is too wide, a fast throw error signal is output and supplied to the reset circuit 215. When the bar code 6 is printed on the medium 5 and the bar is narrowed or spread due to bleeding, scratching, dust adhesion, or the like, the fast throw determination unit 212 outputs a fast slow error signal. Output. The reset count 215 generates a reset signal when the margin error signal MER is supplied from the margin determination section 211 or when the first throw error signal is supplied from the first throw determination section 212, and counts with the address counter 213. To the value memory 20.
【0026】アドレスカウンタ213は、1走査カウン
タ4から走査終了信号SEDが供給されなくなつてライ
ンセンサ10が走査を開始すると、マージン判定部21
1から開始信号MSTが供給されるとともに、エツジ検
出回路18からのエツジ信号EGを初期値からカウント
し始める。アドレスカウンタ213から出力されるカウ
ント値はアドレスデコーダ214でデコードされ、アド
レス信号ADRとしてカウント値メモリ20に供給され
る。カウント値メモリ20は1走査カウンタ4から走査
終了信号SEDが供給されなくなると書込みモードとな
り、タイマカウンタ19から出力されるカウント値Nが
カウント値メモリ20のアドレス信号ADRによつて指
定されるアドレスに順次書き込まれる。When the line sensor 10 starts scanning without the supply of the scan end signal SED from the one-scan counter 4, the address counter 213 sets the margin judgment section 21
The start signal MST is supplied from 1 and the edge signal EG from the edge detection circuit 18 starts counting from the initial value. The count value output from the address counter 213 is decoded by the address decoder 214 and supplied to the count value memory 20 as an address signal ADR. When the scan end signal SED is no longer supplied from the one-scan counter 4, the count value memory 20 enters the write mode, and the count value N output from the timer counter 19 is set to the address specified by the address signal ADR of the count value memory 20. Written sequentially.
【0027】カウント値メモリ20にバーコード6の全
てのバーに対するカウント値Nが書き込まれ、マージン
判定部211から終了信号MEDが出力されると、アド
レスカウンタ213はカウントを停止して初期値がセツ
トされる。次に、ラインセンサ10の1走査が終つて1
走査カウンタ4が走査終了信号SEDを出力すると、カ
ウント値メモリ20は読出しモードとなり、アドレスカ
ウンタ213は、内部クロツクにより、初期値から順次
1ずつインクリメントされたカウント値を出力する。こ
のカウント値はアドレスデコーダ214でカウント値メ
モリ20のアドレス信号ADRとなる。したがつて、カ
ウント値メモリ20からは、書き込まれたカウント値N
がその書き込まれた順に読み出される。When the count values N for all the bars of the bar code 6 are written to the count value memory 20 and the end signal MED is output from the margin determination unit 211, the address counter 213 stops counting and the initial value is set. Is done. Next, after one scan of the line sensor 10 is completed, 1
When the scan counter 4 outputs the scan end signal SED, the count value memory 20 enters the read mode, and the address counter 213 outputs a count value sequentially incremented by one from the initial value by the internal clock. This count value becomes the address signal ADR of the count value memory 20 by the address decoder 214. Therefore, the written count value N is read from the count value memory 20.
Are read out in the order in which they were written.
【0028】なお、リセツト回路215がリセツト信号
を出力すると、これによつてアドレスカウンタ213は
初期値にリセツトされ、カウント値メモリ20はクリア
される。マージン判定部211は次のマージン判定まで
マージンエラー信号MERを出力し続け、フアーストス
ロー判定部212は1走査カウンタ4から次の走査終了
信号SEDが供給されるまでフアーストスローエラー信
号を出力し続ける。When the reset circuit 215 outputs a reset signal, the address counter 213 is reset to an initial value and the count value memory 20 is cleared. The margin judging section 211 continues to output the margin error signal MER until the next margin judgment, and the first throw judging section 212 outputs the first slow error signal until the next scanning end signal SED is supplied from the one-scan counter 4. to continue.
【0029】カウント値メモリ20から出力されるカウ
ント値Nはビツトイメージ変換部22に供給され、予め
設定されている閾値と比較されてバーの種類を表わすビ
ツトイメージBIに変換される。The count value N output from the count value memory 20 is supplied to a bit image converter 22, where it is compared with a preset threshold value and converted into a bit image BI representing the type of bar.
【0030】次に、図13について説明する。ビツトイ
メージ変換部22からのビツトイメージBIはキヤラク
タコードビツトイメージメモリ23、ストツプコードビ
ツトイメージメモリ24およびビツトイメージメモリ制
御部25に供給される。ビツトイメージメモリ制御部2
5は、ビツトイメージBIの出力順序を判定するなどし
て、ビツトイメージBIがキヤラクタコードをなすビツ
トイメージ(キヤラクタコードビツトイメージ)か、あ
るいはストツプコードをなすビツトイメージ(ストツプ
コードビツトイメージ)かを識別し、ビツトイメージB
Iがキヤラクタコードビツトイメージであるときには、
ビツトイメージBIを5個ずつ区分して夫々1バイトの
データとし、これらデータを順次キヤラクタコードビツ
トイメージメモリ23に書き込み、ビツトイメージBI
がストツプコードビツトイメージであるときには、これ
をストツプコードビツトイメージメモリ24に書き込
む。Interleaved 2of5の場合、黒バー
と白バーとに対するビツトイメージが区分され、夫々に
ついて1バイトのデータが形成されてキヤラクタコード
ビツトイメージメモリ23に書き込まれる。キヤラクタ
コードビツトイメージメモリ23、ストツプコードビツ
トイメージメモリ24での書込みが終ると、ビツトイメ
ージメモリ制御部25は、キヤラクタコードビツトイメ
ージメモリ23から上記の1バイトのデータCCDを順
次読み出してキヤラクタ変換部27に送り、また、スト
ツプコードビツトイメージメモリ24からストツプコー
ドビツトイメージSCDを読み出し、スタートストツプ
判定部26に送る。Next, FIG. 13 will be described. The bit image BI from the bit image conversion unit 22 is supplied to a character code bit image memory 23, a stop code bit image memory 24 and a bit image memory control unit 25. Bit image memory controller 2
Reference numeral 5 denotes whether the bit image BI forms a character code (character code bit image) or a stop image forms a stop code (stop code bit image) by determining the output order of the bit image BI. And bit image B
When I is a character code bit image,
The bit image BI is divided into five pieces each to form 1-byte data, and these data are sequentially written into the character code bit image memory 23, and the bit image BI is written.
Is a stop code bit image, this is written to the stop code bit image memory 24. In the case of the interleaved 2of5, the bit images for the black bar and the white bar are divided, and 1-byte data is formed for each, and written to the character code bit image memory 23. When the writing in the character code bit image memory 23 and the stop code bit image memory 24 is completed, the bit image memory control unit 25 sequentially reads the one-byte data CCD from the character code bit image memory 23 and reads the character CCD. The stop code bit image SCD is read from the stop code bit image memory 24 and sent to the start stop determination unit 26.
【0031】スタートストツプ判定部26においては、
バーコードに使用される正しいストツプコードに対し、
正しく正、逆方向に読み取つたときに得られる2種類の
ビツトイメージによるビツトパターン(以下、登録スト
ツプコードパターンという)がROMに登録されてお
り、ストツプコードビツトイメージメモリ24からの2
つのビツトイメージによるデータSCDのビツトパター
ン(以下、検出ストツプコードパターンという)が登録
ストツプコードパターンと比較され、いずれの登録スト
ツプコードパターンと一致するか判定される。この検出
ストツプコードパターンと一致する登録ストツプコード
パターンがあるときには、これによつてバーコード6の
読取り方向も判断でき、この一致した登録ストツプコー
ドパターンに対応したデータ(ストツプコードデータ)
SSCを出力データ変換部33に供給するとともに、変
換方向指示信号CDDをキヤラクタ変換部27に送る。In the start stop judging section 26,
For the correct stop code used for barcodes,
Bit patterns (hereinafter referred to as registered stop code patterns) of two types of bit images obtained when the image is correctly read in the forward and reverse directions are registered in the ROM.
A bit pattern of the data SCD with one bit image (hereinafter, referred to as a detected stop code pattern) is compared with a registered stop code pattern, and it is determined which registered stop code pattern matches. When there is a registered stop code pattern that matches the detected stop code pattern, the reading direction of the bar code 6 can also be determined based on the registered stop code pattern, and data (stop code data) corresponding to the matched registered stop code pattern can be determined.
The SSC is supplied to the output data converter 33, and the conversion direction instruction signal CDD is sent to the character converter 27.
【0032】検出ストツプコードパターンSCDに一致
する登録ストツプコードパターンがないときには、スタ
ートストツプ判定部26はエラー信号ERR1を出力
し、エラー処理回路29に供給する。When there is no registered stop code pattern matching the detected stop code pattern SCD, the start stop judging section 26 outputs an error signal ERR 1 and supplies it to the error processing circuit 29.
【0033】キヤラクタ変換部27においては、バーコ
ードに使用される全てのキヤラクタコードに対し、正方
向に正しく読み取つたときに得られるビツトイメージを
含んだ1バイトのビツトパターン(以下、登録キヤラク
タコードパターンという)がROMに登録されており、
キヤラクタコードビツトイメージメモリ23からの1バ
イトのデータCCDのビツトパターン(以下、検出キヤ
ラクタコードパターンという)が登録キヤラクタコード
パターンと比較され、いずれの登録キヤラクタコードパ
ターンと一致するか判定される。この場合、バーコード
6が逆方向に読み取られているときには、スタートスト
ツプ判定部26からの変換方向指示信号CDDにより、
検出キヤラクタコードパターンCCDが前後反転されて
登録キヤラクタコードパターンと比較される。In the character conversion section 27, a 1-byte bit pattern (hereinafter referred to as a registered character) containing a bit image obtained when the character code is correctly read in the forward direction is applied to all the character codes used for the bar code. Code pattern) is registered in the ROM,
The 1-byte data CCD bit pattern from the character code bit image memory 23 (hereinafter referred to as a detected character code pattern) is compared with the registered character code patterns to determine which registered character code pattern matches. You. In this case, when the bar code 6 is read in the reverse direction, the conversion direction instruction signal CDD from the start stop determination unit 26 outputs
The detected character code pattern CCD is flipped back and forth and compared with the registered character code pattern.
【0034】検出キヤラクタコードパターンCCDが登
録キヤラクタコードパターンのいずれかと一致すると、
キヤラクタ変換部27は一致した登録キヤラクタコード
パターンに対するキヤラクタデータCDを出力し、キヤ
ラクタコード一致比較器28と出力データ変換部33と
に送る。検出キヤラクタコードパターンCCDがいずれ
の登録キヤラクタコードパターンとも一致しないときに
は、キヤラクタ変換部27はエラー信号ERR2を発生
してエラー処理回路29に送る。また、バーコード6の
1走査分の検出キヤラクタコードパターンCCDが全て
キヤラクタデータCDに変換されると、キヤラクタ変換
部27はキヤラクタ変換終了信号CEDを発生して図1
2のスタートパルス発生回路7に供給する。これによ
り、このスタートパルス発生回路7はスタートパルスS
Tを発生し、ラインセンサ10(図12)はバーコード
6の次の読取り走査を行なう。When the detected character code pattern CCD matches any of the registered character code patterns,
The character conversion unit 27 outputs character data CD corresponding to the registered character code pattern that matches, and sends it to the character code match comparator 28 and the output data conversion unit 33. If the detected character code pattern CCD does not match any of the registered character code patterns, the character converter 27 generates an error signal ERR2 and sends it to the error processing circuit 29. When all of the detected character code patterns CCD for one scan of the bar code 6 are converted into character data CD, the character conversion unit 27 generates a character conversion end signal CED to generate a character conversion end signal CED.
2 to the start pulse generating circuit 7. As a result, the start pulse generating circuit 7
T is generated, and the line sensor 10 (FIG. 12) scans the bar code 6 next.
【0035】キヤラクタコード一致比較器28はキヤラ
クタ変換部27からの1走査分のキヤラクタデータCD
を保持し、これと次回の走査によつてキヤラクタ変換部
27から供給されるキヤラクタデータCDとを比較し、
全てのキヤラクタデータが一致したとき、一致パルスを
出力してデータ一致回数カウンタ31に供給する。デー
タ一致回数カウンタ31はこの一致パルスをカウント
し、このカウント値がデータ一致回数比較器32で定数
メモリ30に記憶されている一致回数設定値と比較され
る。データ一致回数カウンタ31のカウント値が一致回
数設定値以上となると、データ一致回数比較器32は読
取完了信号REND1を発生して出力データ変換部33
に送る。前回走査と今回走査とのキヤラクタ変換部27
からのキヤラクタデータCDが1つでも一致しないと、
キヤラクタコード一致比較器28はエラー信号ERR3
を出力してエラー処理回路29に送るとともに、データ
一致回数カウンタ31をクリアする。The character code coincidence comparator 28 outputs the character data CD for one scan from the character converter 27.
Is compared with the character data CD supplied from the character converter 27 in the next scan.
When all character data match, a match pulse is output and supplied to the data match counter 31. The data coincidence counter 31 counts the coincidence pulse, and the count value is compared with the coincidence number set value stored in the constant memory 30 by the data coincidence number comparator 32. When the count value of the data match number counter 31 becomes equal to or greater than the set value of the number of match times, the data match number comparator 32 generates a read completion signal REND1 and outputs
Send to Character converter 27 for previous scan and current scan
If even one of the character data CDs from
The character code match comparator 28 outputs the error signal ERR3.
Is output to the error processing circuit 29, and the data match counter 31 is cleared.
【0036】出力データ変換部33は、キヤラクタ変換
部27からのキヤラクタデータCDとスタートストツプ
判定部26からのストツプコードデータSSCをバーコ
ード6の走査毎に取り込んで最新のものを保持し、デー
タ一致回数比較器32から読取完了信号REND1が供
給されると、保持しているキヤラクタデータCDとスト
ツプコードデータSSCとを所定の形式に変換してホス
ト機器(図示せず)に送る。これとともに、読取終了を
表示するための表示指示信号DISをランプやブザーな
どの表示装置(図示せず)に送り、また、リセツト信号
RSTを発生して自身を初期化する。このリセツト信号
RSTは読取中信号ラツチ回路1(図12)などに供給
され、これらをリセツトする。この読取中信号ラツチ回
路1は、リセツト信号RSTでリセツトされると、読取
中信号READを出力しなくなり、バーコード6の読取
りは停止する。照光部2も消灯する。The output data conversion unit 33 captures the character data CD from the character conversion unit 27 and the stop code data SSC from the start stop determination unit 26 for each scan of the bar code 6 and holds the latest data. When the read completion signal REND1 is supplied from the data match number comparator 32, the held character data CD and stop code data SSC are converted into a predetermined format and sent to a host device (not shown). . At the same time, a display instruction signal DIS for displaying the end of reading is sent to a display device (not shown) such as a lamp or a buzzer, and a reset signal RST is generated to initialize itself. The reset signal RST is supplied to the reading signal latch circuit 1 (FIG. 12) and the like, and resets them. When the reading signal latch circuit 1 is reset by the reset signal RST, it does not output the reading signal READ, and stops reading the bar code 6. The illumination unit 2 is also turned off.
【0037】このようにして、前後の走査によるキヤラ
クタデータが定数メモリ30での一定回数設定値による
回数(たとえば2回)連続して一致すると、バーコード
6が正しく読み取られたとして読取りが終るが、この回
数が連続して一致しなければ、バーコード6の読取りが
繰り返されるのであるが、ある回数読取りが繰り返され
てもデータ一致回数比較器32から読取完了信号REN
D1が出力されなければ、それ以上のバーコード6の読
取りは禁止される。In this manner, when the character data from the preceding and following scans continuously match the number of times (for example, twice) according to the set number of times in the constant memory 30, the barcode 6 is read correctly and the reading ends. If the numbers do not match continuously, the reading of the bar code 6 is repeated. However, even if the reading is repeated a certain number of times, the reading completion signal REN from the data matching number comparator 32 is returned.
If D1 is not output, further reading of the barcode 6 is prohibited.
【0038】すなわち、図12において、走査回数カウ
ンタ16は1走査カウンタ4が走査終了信号SEDを出
力する毎に1ずつカウントアツプする。この走査回数カ
ウンタ16のカウント値はラインセンサ10の走査回数
を表わし、走査回数比較器17で走査回数定数メモリ1
5に設定されている定数と比較される。走査回数カウン
タ16のカウント値がこの定数以上となると、走査回数
比較器17は読取終了信号REND2を出力し、図13
の出力データ変換部33に供給する。That is, in FIG. 12, the scanning counter 16 counts up by one each time the one-scan counter 4 outputs the scanning end signal SED. The count value of the number-of-scans counter 16 indicates the number of scans of the line sensor 10.
It is compared with a constant set to 5. When the count value of the number-of-scans counter 16 becomes equal to or greater than this constant, the number-of-scans comparator 17 outputs a read end signal REND2, and FIG.
To the output data conversion unit 33.
【0039】そこで、この出力データ変換部33は、キ
ヤラクタデータやストツプコードデータをホスト機器に
送ることなく、リセツト信号RSTを出力して自身を初
期化する。これにより、バーコード6の読取りは失敗し
たものとしてバーコード6の読取りを中止する。また、
読取り不能を示す表示指示信号DISを表示装置に送
る。Therefore, the output data converter 33 outputs the reset signal RST to initialize itself without sending the character data and the stop code data to the host device. As a result, the reading of the barcode 6 is stopped assuming that the reading of the barcode 6 has failed. Also,
A display instruction signal DIS indicating that reading is impossible is sent to the display device.
【0040】エラー処理回路29は、エラー信号ERR
1,ERR2,ERR3のいずれかが供給されても、キ
ヤラクタ変換リセツト信号CERTを出力し、図12の
カウント値メモリ制御部21、ビツトイメージ変換部2
2や図13のキヤラクタコードビツトイメージメモリ2
3、ストツプコードビツトイメージメモリ24、ビツト
イメージメモリ制御部25、スタートストツプ判定部2
6、キヤラクタ変換部27などを初期化する。キヤラク
タ変換部27は、これにより、キヤラクタ変換終了信号
CEDを出力する。The error processing circuit 29 outputs the error signal ERR
Even if any one of ERR1, ERR2 and ERR3 is supplied, a character conversion reset signal CERT is output, and the count value memory control unit 21 and the bit image conversion unit 2 shown in FIG.
2 and character code bit image memory 2 of FIG.
3. Stop code bit image memory 24, bit image memory control unit 25, start stop determination unit 2
6. Initialize the character conversion unit 27 and the like. Thus, the character conversion unit 27 outputs a character conversion end signal CED.
【0041】以上のように、ラインセンサ10はバーコ
ード6を複数回読取り走査し、定数メモリ30の一致回
数設定値に等しい回数連続してキヤラクタコードが一致
すると、バーコード6の読取りが正しく行なわれたもの
とし、ホスト機器にこのキヤラクタコードを送つて読取
り動作を完了するが、この間、パルス幅設定回路8で設
定されるパルス幅がラインセンサ10の各走査毎に変更
され、これとともに、スタートパルス発生回路7から出
力されるスタートパルスSTのパルス幅が変化する。As described above, the line sensor 10 reads and scans the bar code 6 a plurality of times, and when the character codes match continuously the number of times equal to the set value of the number of matches in the constant memory 30, the bar code 6 is correctly read. The reading operation is completed by sending this character code to the host device. During this time, the pulse width set by the pulse width setting circuit 8 is changed for each scan of the line sensor 10, and the The pulse width of the start pulse ST output from the start pulse generation circuit 7 changes.
【0042】図14は図12におけるパルス幅設定回路
8の一例を示すブロツク図であつて、81,82は定数
メモリ、83は乗算器、84は加算器、85は設定値メ
モリである。FIG. 14 is a block diagram showing an example of the pulse width setting circuit 8 in FIG. 12. Reference numerals 81 and 82 denote constant memories, 83 denotes a multiplier, 84 denotes an adder, and 85 denotes a set value memory.
【0043】同図において、定数メモリ81には、スタ
ートパルス発生回路7(図12)で発生されるスタート
パルスSTの最初に設定されるべきパルス幅(基準パル
ス幅)を決める値(基準値)が格納されており、定数メ
モリ82には、この基準パルス幅の1/16倍のパルス
幅に対する値(1/16値)が格納されている。In the figure, a value (reference value) for determining a pulse width (reference pulse width) to be set first of the start pulse ST generated by the start pulse generation circuit 7 (FIG. 12) is stored in a constant memory 81. And a value (1/16 value) for a pulse width that is 1/16 times the reference pulse width is stored in the constant memory 82.
【0044】バーコードスキヤナに電源が投入されたと
きや図13の出力データ変換部33からリセツト信号R
STが出力されたときには、定数メモリ81の基準値が
設定値メモリ85にロードされ、これが読み出されて図
12のスタートパルス発生回路7と加算器84とに供給
される。したがつて、スタートパルス発生回路7から最
初に出力されるスタートパルスSTのパルス幅はこの基
準値に応じたものとなる。When power is supplied to the bar code scanner or when the reset signal R is output from the output data converter 33 shown in FIG.
When ST is output, the reference value of the constant memory 81 is loaded into the set value memory 85, which is read and supplied to the start pulse generating circuit 7 and the adder 84 in FIG. Therefore, the pulse width of the start pulse ST output first from the start pulse generation circuit 7 is in accordance with the reference value.
【0045】ラインセンサ10(図12)の走査が終了
して1走査カウンタ4(図12)が走査終了信号SED
を出力する毎に、この走査終了信号SEDの前エツジの
タイミングで乗算器83は定数メモリ82に格納されて
いる1/16値と走査回数カウンタ16(図12)のカ
ウント値Nsとを乗算し、加算器84は乗算器83の出
力値と設定値メモリ85から読み出される設定値とを加
算する。設定値メモリ85では、走査終了信号SEDの
前エツジよりも若干遅れて、そこに記憶されている設定
値が加算器84の出力値と書き換えられ、これが直ちに
読み出されてスタートパルス発生回路7(図12)と加
算器84とに供給される。When the scanning of the line sensor 10 (FIG. 12) is completed, the one-scan counter 4 (FIG. 12) outputs the scanning end signal SED.
Is output, the multiplier 83 multiplies the 1/16 value stored in the constant memory 82 by the count value Ns of the scan number counter 16 (FIG. 12) at the timing of the previous edge of the scan end signal SED. , Adder 84 adds the output value of multiplier 83 and the set value read from set value memory 85. In the set value memory 85, the set value stored there is rewritten with the output value of the adder 84 slightly later than the previous edge of the scanning end signal SED, and this is immediately read out and the start pulse generating circuit 7 ( 12) and the adder 84.
【0046】このために、設定値メモリ85から読み出
される設定値は、最初は定数メモリ81に格納されてい
る基準値に等しいが、ラインセンサ10(図12)が走
査を終了する毎にこの基準値の1/16倍の値ずつ増加
していく。したがつて、スタートパルス発生回路7(図
12)からは、最初基準パルス幅のスタートパルスST
が発生するが、ラインセンサ10の走査を繰り返す毎に
スタートパルスSTのパルス幅は基準パルス幅の1/1
6倍の幅ずつ長くなつていくことになる。For this reason, the set value read out from the set value memory 85 is initially equal to the reference value stored in the constant memory 81, but every time the line sensor 10 (FIG. 12) completes scanning, this reference value is set. It increases by 1/16 times the value. Accordingly, the start pulse generation circuit 7 (FIG. 12) outputs the start pulse ST having the first reference pulse width.
However, every time scanning of the line sensor 10 is repeated, the pulse width of the start pulse ST becomes 1/1 of the reference pulse width.
It will be longer by 6 times the width.
【0047】次に、図12におけるラインセンサ10に
ついて説明する。図15はこのラインセンサ10の構成
図であつて、101は画素部、102は読出しシフトレ
ジスタ、103は掃出しシフトレジスタ、104はサン
プルホールド回路、104aは前置増幅器、104bは
サンプルスイツチ、104cはコンデンサ、104dは
バツフア増幅器、105は8分周回路、106は掃出し
ラツチ回路、107は読出しラツチ回路、D1 〜Dnは
PN接合によるフォトダイオード、S11〜S1n,S21
〜S2nはMOSFETによるアナログスイツチであ
る。また、図16は図15の各部の信号のタイミング関
係を示す図である。Next, the line sensor 10 in FIG. 12 will be described. FIG. 15 is a configuration diagram of the line sensor 10, in which 101 is a pixel portion, 102 is a read shift register, 103 is a sweep shift register, 104 is a sample and hold circuit, 104a is a preamplifier, 104b is a sample switch, and 104c is a sample switch. capacitor, 104d are buffer amplifier, 105 is 8 frequency divider, latch sweep is 106, 107 read latch, D 1 -Dn photodiode by a PN junction, S 11 ~S 1 n, S 21
〜S 2 n are analog switches formed by MOSFETs. FIG. 16 is a diagram showing a timing relationship between signals of the respective units in FIG.
【0048】図15,図16において、1つのフォトダ
イオードDi(但し、iは1,2,……,n)と一対の
アナログスイツチS1i,S2iとの組で1つの画素を構
成しており、画素部101には、かかる画素がn個1列
に配列されている。アナログスイツチS1iは掃出しシ
フトレジスタ103によつてオン,オフ制御され、アナ
ログスイツチS2iは読出しシフトレジスタ102によ
つてオン,オフ制御される。In FIGS. 15 and 16, one pixel is constituted by a set of one photodiode Di (where i is 1, 2,..., N) and a pair of analog switches S 1 i and S 2 i. In the pixel unit 101, n pixels are arranged in one column. The analog switch S 1 i is controlled on and off by a sweep shift register 103, and the analog switch S 2 i is controlled on and off by a read shift register 102.
【0049】分周回路11(図12)からのクロツクφ
1は8分周回路105で分周され、デユーテイ比1/2
のシフトクロツクφSHとデユーテイ比1/16のサンプ
リングクロツクφSPとが形成される。サンプルホールド
回路104のサンプルスイツチ104bがこのサンプリ
ングクロツクφSPのパルス期間オンする。シフトクロツ
クφSHは読出しシフトレジスタ102、掃出しシフトレ
ジスタ103および読出しラツチ回路107に供給され
る。Clock φ from frequency dividing circuit 11 (FIG. 12)
1 is divided by the divide-by-8 circuit 105, and the duty ratio is 1/2.
Sampling black poke phi SP of Shifutokurotsuku phi SH and duty ratio 1/16 is formed. Sample Sui Tutsi 104b of the sample-and-hold circuit 104 is turned on pulse duration of the sampling black poke phi SP. The shift clock φ SH is supplied to the read shift register 102, the sweep shift register 103, and the read latch circuit 107.
【0050】スタートパルス発生回路7(図12)から
供給されるスタートパルスSTは“L”(低レベル)の
パルスであり、読出しラツチ回路107はスタートパル
スSTの立上りエツジ(後エツジ)でセツトされてこの
直後のシフトクロツクφSHの立上りエツジでリセツトさ
れる。この読出しラツチ回路107の出力PRDは、した
がつて、スタートパルスSTの後エツジからその直後の
シフトクロツクφSHまでのパルス幅の“L”のパルスで
ある。このパルスPRDは読出しシフトレジスタ102に
供給される。掃出しラツチ回路106はスタートパルス
STの立下りエツジ(前エツジ)でセツトされ、読出し
ラツチ回路107の出力パルスPRDの立上りエツジ(後
エツジ)でリセツトされる。したがつて、この掃出しラ
ツチ回路106の出力PEXはスタートパルスSTの前エ
ツジから読出しラツチ回路107の出力パルスPRDの後
エツジまでの“L”のパルスである。The start pulse ST supplied from the start pulse generation circuit 7 (FIG. 12) is an "L" (low level) pulse, and the read latch circuit 107 is set at the rising edge (late edge) of the start pulse ST. It is reset at the rising edge of the shift clock φ SH immediately after the lever. The output P RD of the read latch circuit 107 is an “L” pulse having a pulse width from the edge after the start pulse ST to the shift clock φ SH immediately after the start pulse ST. This pulse P RD is supplied to the read shift register 102. The sweep latch circuit 106 is set at the falling edge (previous edge) of the start pulse ST, and is reset at the rising edge (back edge) of the output pulse P RD of the read latch circuit 107. Therefore, the output P EX of the sweep latch circuit 106 is an “L” pulse from the edge before the start pulse ST to the edge after the output pulse P RD of the read latch circuit 107.
【0051】読出しラツチ回路107、掃出しラツチ回
路106がリセツト状態にあつて、“L”のパルス
PRD,PEXが出力されていないときには、読出しシフト
レジスタ102、掃出しシフトレジスタ103の全ての
出力は“H”(高レベル)であり、読出し用の各アナロ
グスイツチS2i(但し、i=1〜n)はオフ、掃出し
用の各アナログスイツチS1iはオンしている。かかる
状態を図17に示す。これにより、各フォトダイオード
Diのカソード側にアナログスイツチS1iを介して一
定のバイアス電圧+Vが印加され、各フォトダイオード
Diにその静電容量とバイアス電圧+Vで決まる量の電
荷が蓄積される。かかる状態が掃出し状態である。When the read latch circuit 107 and the sweep latch circuit 106 are in a reset state and the "L" pulses P RD and P EX are not output, all outputs of the read shift register 102 and the sweep shift register 103 are output. "H" is a (high level), the analog Sui for reading Tutsi S 2 i (where, i = 1 to n) is turned off, the analog switch S 1 i for sweeping is oN. FIG. 17 shows such a state. As a result, a constant bias voltage + V is applied to the cathode side of each photodiode Di via the analog switch S 1 i, and an amount of charge determined by the capacitance and the bias voltage + V is accumulated in each photodiode Di. . Such a state is a discharge state.
【0052】スタートパルスSTが供給され、その前エ
ツジのタイミングで掃出しラツチ回路106が“L”の
パルスPEXを出力すると、掃出しシフトレジスタ103
では、このパルスPEXがシフトクロツクφSHによつて順
次転送され、これにより、アナログスイツチS11,
S12,……,S1nが順次シフトクロツクφSHの1周期
分ずつ遅れてオフしていく。各アナログスイツチS1i
がオフする期間は掃出しラツチ回路106の出力パルス
PEXのパルス幅以上で、かつシフトクロツクφSHの周期
の整数倍のうちで最も短い期間である。このように、ア
ナログスイツチS2iがオフしているときにアナログス
イツチS1iがオフする図18に示す状態は画素電荷蓄
積状態であり、フォトダイオードDiでは、そこに入射
される光の強度に応じた大きさの光電流が流れ、PN接
合部でのコンデンサの電荷が放電される。[0052] start pulse ST is supplied, when the previous latch 106 sweep at the timing of edge outputs a pulse P EX of "L", sweeping shift register 103
In this case, the pulse P EX is sequentially transferred by the shift clock φ SH , whereby the analog switch S 11 ,
S 12, ......, S 1 n go off with a delay of one cycle of sequentially Shifutokurotsuku φ SH. Each analog switch S 1 i
There is the shortest period among the integral multiple of the period of output pulses P EX of the pulse width or more and Shifutokurotsuku phi SH of latch 106 periods sweep to off. Thus, the state is a pixel charge storage state shown in FIG. 18, analog switch S 1 i is turned off when the analog switch S 2 i is off, the photodiode Di, the intensity of light incident thereon A photocurrent of a magnitude corresponding to the current flows, and the electric charge of the capacitor at the PN junction is discharged.
【0053】スタートパルスSTの後エツジで読出しラ
ツチ回路107から“L”のパルスPRDが出力される
と、読出しシフトレジスタ102では、このパルスPRD
がシフトクロツクφSHによつて順次シフトされ、アナロ
グスイツチS21,S22,……,S2nの順でシフトクロ
ツクφSHの1周期分ずつオンする。i番目の画素でのか
かる状態を図19に示す。かかる状態が読出し状態であ
り、フォトダイオードDiの蓄積電荷がアナログスイツ
チS2iを介して読み出され、サンプルホールド回路1
04に供給される。アナログスイツチS2iがオンする
期間はアナログスイツチS1iのオフ期間の最後のシフ
トクロツクφSHの1周期分であり、アナログスイツチS
1i,S2iは同時にオフして図17に示す掃出し状態に
戻る。したがつて、フォトダイオードDiから読み出さ
れる電荷量は図18の状態で放電がなされたコンデンサ
の残りの電荷量に応じたものであり、受光強度に応じた
ものとなる。When an "L" pulse P RD is output from the read latch circuit 107 at an edge after the start pulse ST, the read shift register 102 outputs the pulse P RD.
There is sequentially shifted Te Shifutokurotsuku phi SH Niyotsu, analog switch S 21, S 22, ......, it is turned by one cycle of Shifutokurotsuku phi SH in the order of S 2 n. FIG. 19 shows such a state at the i-th pixel. This state is a reading state, in which the charge stored in the photodiode Di is read out via the analog switch S 2 i, and the sample-and-hold circuit 1
04. The period during which the analog switch S 2 i is on is one cycle of the last shift clock φ SH of the off period of the analog switch S 1 i.
1 i, S 2 i returns to the state sweep 17 off at the same time. Therefore, the amount of electric charge read out from the photodiode Di is based on the remaining amount of electric charge of the capacitor discharged in the state of FIG. 18, and is based on the light receiving intensity.
【0054】このようにして、フォトダイオードD1 ,
D2 ,……Dnの順にシフトクロツクφSHのタイミング
で画素電荷が読み出され、サンプルホールド回路104
に供給される。この読出しが終つた画素では、図17の
掃出し状態となり、フォトダイオードDiのカソードに
バイアス電圧+Vが印加されて再び充電が行なわれる。Thus, the photodiodes D 1 ,
The pixel charges are read out at the timing of the shift clock φ SH in the order of D 2 ,.
Supplied to In the pixel where the reading has been completed, the pixel is in the sweeping state shown in FIG. 17, the bias voltage + V is applied to the cathode of the photodiode Di, and charging is performed again.
【0055】各画素から読み出された電荷による信号B
S’は、サンプルホールド回路104において、前置増
幅器104aで増幅された後、サンプリングクロツクφ
SPで駆動されるサンプルスイツチ104bとコンデンサ
104cとによつてサンプルホールドされ、バツフア増
幅器104dを介し、ラインセンサ10の出力信号BS
となる。Signal B based on charges read from each pixel
S 'is amplified by the preamplifier 104a in the sample and hold circuit 104, and then the sampling clock .phi.
The signal is sampled and held by the sample switch 104b driven by SP and the capacitor 104c, and the output signal BS of the line sensor 10 via the buffer amplifier 104d.
Becomes
【0056】以上のように、かかるラインセンサ10に
おいては、各画素での画素電荷蓄積時間は掃出しラツチ
回路106の出力パルスPEXのパルス幅、したがつて、
スタートパルスSTのパルス幅に応じて異なり、この画
素電荷蓄積時間に応じて読み出される電荷量が異なる。
このために、スタートパルスSTのパルス幅を変化させ
ることにより、ラインセンサ10の出力信号BSの大き
さを変化させることができる。As described above, in the line sensor 10, the pixel charge accumulation time in each pixel is determined by the pulse width of the output pulse P EX of the sweeping latch circuit 106,
The charge amount varies depending on the pulse width of the start pulse ST, and the amount of charge read varies depending on the pixel charge accumulation time.
Therefore, by changing the pulse width of the start pulse ST, the magnitude of the output signal BS of the line sensor 10 can be changed.
【0057】ところで、全ての画素について読出しが完
了する前にスタートパルスSTが入力されると、異なる
2つの画素で同時に読出しが行なわれ、正常な読み出し
が行なわれなくなる。このために、図12において、1
走査カウンタ4が設けられており、これによつてライン
センサ10で全ての画素の読出しが完了したことが検出
され、この検出に基づいてスタートパルス発生回路7が
スタートパルスSTを発生するようにしている。By the way, if the start pulse ST is input before the reading is completed for all the pixels, the reading is performed simultaneously in two different pixels, and the normal reading is not performed. For this reason, in FIG.
A scanning counter 4 is provided, which detects that the reading of all pixels is completed by the line sensor 10, and based on this detection, the start pulse generating circuit 7 generates the start pulse ST. I have.
【0058】[0058]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
バーコードスキヤナにおいては、ラインセンサ10の走
査毎にスタートパルスSTのパルス幅を順次長くし、ラ
インセンサ10での画素電荷蓄積時間を順次増加させる
動作が繰り返すようにしている。これによると、次のよ
うな問題が生ずる。By the way, in the above-mentioned conventional bar code scanner, the pulse width of the start pulse ST is sequentially increased every time the line sensor 10 scans, and the pixel charge accumulation time in the line sensor 10 is sequentially increased. The increasing operation is repeated. According to this, the following problem occurs.
【0059】すなわち、起動後、スタートパルスSTは
基準パルス幅から順次パルス幅が増加していき、バーコ
ードの読取りが良好に行なわれるようなパルス幅となつ
ていくのであるが、このようなパルス幅にスタートパル
スSTがなつたときにたまたまバーコードの読取りエラ
ーがあり、ラインセンサ10の出力信号BSのデコード
が不能となつた場合には、スタートパルスSTのパルス
幅はそのまま増加していつてしまい、再び良好なバーコ
ードの読取りができるようなパルス幅にスタートパルス
STがなるまで待たなければならない。すなわち、バー
コードの読取り時間が長くなり、操作性の上で問題とな
る。That is, after the start, the pulse width of the start pulse ST gradually increases from the reference pulse width, and becomes a pulse width that allows the bar code to be read satisfactorily. If the bar code reading error happens to occur when the start pulse ST reaches the width and decoding of the output signal BS of the line sensor 10 becomes impossible, the pulse width of the start pulse ST is increased as it is. It is necessary to wait until the start pulse ST has a pulse width such that a good bar code can be read again. That is, the reading time of the barcode becomes longer, which causes a problem in operability.
【0060】これを解消するためには、ラインセンサ1
0の1回の走査に要する時間を短くすればよいが、この
ためには、発振回路13の出力クロツクの周波数を高く
しなければならない。しかしながら、クロツク周波数を
高くすると、発振回路13での消費電力が増加し、ポー
タブル型のタツチ式バーコードスキヤナにおいては、電
池を内蔵して電源としていることから、特に問題とな
る。また、ノイズ対策やラインセンサの感度の点からも
問題となる。To solve this, the line sensor 1
The time required for one scan of 0 may be shortened, but for this purpose, the frequency of the output clock of the oscillation circuit 13 must be increased. However, when the clock frequency is increased, the power consumption in the oscillation circuit 13 increases, and this is a particular problem in a portable touch-type barcode scanner because a battery is built in and used as a power source. In addition, there is a problem in terms of measures against noise and sensitivity of the line sensor.
【0061】本発明の目的は、かかる問題を解消し、ラ
インセンサの駆動クロツクの周波数を高めることなく、
ラインセンサでの適正な画素電荷蓄積時間を迅速に設定
できるようにした光学読取装置を提供することにある。An object of the present invention is to solve such a problem and to increase the driving clock frequency of the line sensor without increasing the frequency.
An object of the present invention is to provide an optical reading device that can quickly set an appropriate pixel charge accumulation time in a line sensor.
【0062】[0062]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ラインセンサの出力レベルの大小を検出
するレベル検出手段と、該レベル検出手段の検出出力に
応じてスタートパルスのパルス幅を増減するパルス幅設
定手段とを設け、該スタートパルスのパルス幅の増加量
と減少量とを異ならせる。In order to achieve the above object, the present invention provides a level detecting means for detecting a level of an output level of a line sensor, and a pulse of a start pulse according to a detection output of the level detecting means. Pulse width setting means for increasing or decreasing the width is provided, and the amount of increase and decrease of the pulse width of the start pulse is made different.
【0063】[0063]
【作用】ラインセンサの出力レベルは、ラインセンサの
出力信号がデコード可能であるか否かにかかわらず、レ
ベル検出手段でその大小が検出され、スタートパルスが
この検出結果に応じたパルス幅に設定される。このため
に、ラインセンサの出力レベルは、その出力信号が一旦
2値化するのに適正なレベルとなると、デコードが不能
であつても、その適正なレベル状態に維持される。The output level of the line sensor is detected by the level detecting means regardless of whether the output signal of the line sensor can be decoded or not, and the start pulse is set to a pulse width corresponding to the detection result. Is done. For this reason, once the output level of the line sensor reaches an appropriate level for binarization, the output level is maintained at an appropriate level even if decoding is impossible.
【0064】また、起動時にラインセンサの出力レベル
が該適正なレベルからずれていても、レベル検出手段と
パルス幅設定手段とにより、この出力レベルは大きく変
化して適正なレベルに近づき、適正なレベルに近づく
と、小さく変化して適正レベル近傍に設定される。Even if the output level of the line sensor deviates from the proper level at the time of starting, the output level greatly changes and approaches the proper level by the level detecting means and the pulse width setting means, and the proper level is obtained. As it approaches the level, it changes slightly and is set near the appropriate level.
【0065】[0065]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面によつて説明す
る。図1,図2は本発明による光学読取装置の一実施例
を示すブロツク図であつて、8’はパルス幅設定回路、
9はレベル検出回路であり、図12,図13に対応する
部分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are block diagrams showing an embodiment of an optical reading apparatus according to the present invention, wherein 8 'is a pulse width setting circuit,
Reference numeral 9 denotes a level detection circuit, and portions corresponding to those in FIGS. 12 and 13 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
【0066】図1において、ラインセンサ10の出力信
号BSはレベル検出回路9にも供給される。このレベル
検出回路9においては、ラインセンサ10の出力信号B
Sが二値化回路14で確実に2値化できるレベル範囲の
中心となる基準レベルV0 が設定されており、ラインセ
ンサ10の出力信号BSがエンベロープ検波されてその
エンベロープレベルと基準レベルV0 とが比較され、そ
の結果、エンベロープレベル≦V0 のとき“L”、エン
ベロープレベル>V0 のとき“H”となる検出信号LS
が出力される。この検出信号LSとマージン判定部21
1で発生される開始信号MSTはパルス幅設定回路8’
に供給される。In FIG. 1, the output signal BS of the line sensor 10 is also supplied to the level detection circuit 9. In this level detection circuit 9, the output signal B of the line sensor 10
A reference level V 0, which is the center of a level range in which S can be surely binarized by the binarization circuit 14, is set. The output signal BS of the line sensor 10 is envelope-detected, and the envelope level and the reference level V 0 are detected. As a result, the detection signal LS becomes “L” when envelope level ≦ V 0 and “H” when envelope level> V 0.
Is output. The detection signal LS and the margin determination unit 21
The start signal MST generated in step 1 is a pulse width setting circuit 8 '
Supplied to
【0067】パルス幅設定回路8’はスタートパルス発
生回路7で発生されるスタートパルスSTのパルス幅を
決めるものであつて、この光学読取装置が初期状態にあ
るときには、レベル検出回路9に設定されている基準レ
ベルに対応する初期値、すなわち、設計上、理想的なバ
ーコード6を読み取つたときに、ラインセンサ10の出
力信号BSのエンベロープレベルがこの基準レベルV0
と一致するようなスタートパルスSTのパルス幅が決め
られるが、このパルス幅を生じさせる初期値がパルス幅
設定回路8’に設定され、パルス幅設定値NSTとしてス
タートパルス発生回路7に送られる。したがつて、スタ
ートパルス発生回路7から最初に出力されるスタートパ
ルスSTのパルス幅はこの初期値に応じたものである。The pulse width setting circuit 8 'determines the pulse width of the start pulse ST generated by the start pulse generation circuit 7, and is set in the level detection circuit 9 when the optical reading device is in the initial state. When an initial value corresponding to the reference level is read, that is, when the bar code 6 that is ideally designed is read, the envelope level of the output signal BS of the line sensor 10 is changed to the reference level V 0.
The pulse width of the start pulse ST is determined so as to coincide with the following. The initial value for generating the pulse width is set in the pulse width setting circuit 8 ', and is sent to the start pulse generation circuit 7 as the pulse width setting value NST. . Therefore, the pulse width of the start pulse ST output first from the start pulse generation circuit 7 corresponds to this initial value.
【0068】ラインセンサ10によるバーコード6の読
取りが行なわれ、その出力信号BSのエンベロープレベ
ルがレベル検出回路9で基準レベルV0 と比較される
が、エンベロープレベル≦V0 で“L”の検出信号Ls
がレベル検出回路9から出力されると、パルス幅設定回
路8’は、マージン判定部211からの開始信号MST
のタイミングでこれまで設定されている値よりも大きい
値をパルス幅設定値NSTとして出力し、次のスタートパ
ルスSTのパルス幅を増加させる。これに対し、エンベ
ロープレベル>V0 で“H”の検出信号Lsがレベル検
出回路9から出力されるときには、同様にして、パルス
幅設定回路8’はパルス幅設定値NSTをこれまでよりも
小さくし、スタートパルスSTのパルス幅を減少させ
る。The bar code 6 is read by the line sensor 10, and the envelope level of the output signal BS is compared with the reference level V 0 by the level detection circuit 9, but “L” is detected when the envelope level ≦ V 0. Signal Ls
Is output from the level detection circuit 9, the pulse width setting circuit 8 ′ outputs the start signal MST from the margin determination unit 211.
In timing heretofore outputs a value greater than the value that is set as the pulse width setting value N ST, increasing the pulse width of the next start pulse ST. On the other hand, when the detection signal Ls of “H” is output from the level detection circuit 9 when the envelope level is greater than V 0 , the pulse width setting circuit 8 ′ similarly sets the pulse width setting value N ST to be higher than before. And the pulse width of the start pulse ST is reduced.
【0069】このように、ラインセンサ10の出力信号
BSのエンベロープレベルがレベル検出回路9の基準レ
ベルV0 に対して上下すると、パルス幅設定回路8’に
より、スタートパルスSTのパルス幅が増減する。これ
により、ラインセンサ10の出力信号BSのエンベロー
プレベルが基準レベルV0 近傍で変動し、この出力信号
BSが二値化回路14で確実に2値化されるのである
が、この場合、パルス幅設定回路8’のパルス幅設定値
NSTの変化によるスタートパルスSTのパルス幅の増加
量と減少量とは異なるようにする。これは次の理由によ
るものである。[0069] Thus, the envelope level of the output signal BS of the line sensor 10 when the upper and lower with respect to the reference level V 0 which level detection circuit 9, the pulse width setting circuit 8 ', the pulse width of the start pulse ST is increased or decreased . As a result, the envelope level of the output signal BS of the line sensor 10 fluctuates in the vicinity of the reference level V 0 , and the output signal BS is surely binarized by the binarization circuit 14. The increment and decrement of the pulse width of the start pulse ST due to the change of the pulse width setting value N ST of the setting circuit 8 ′ are made different. This is for the following reason.
【0070】光学読取装置の初期状態でパルス幅設定回
路8’に上記の初期値が設定されても、媒体5に対する
バーコード6のコントラストや照光部2による照射光量
などの原因により、ラインセンサ10の出力信号BSの
エンベロープレベルがレベル検出回路9の基準レベルV
0 と大きく異なる場合もある。このような場合、パルス
幅設定回路8’が出力するパルス幅設定値NSTはライン
センサ10がバーコード6を走査する毎に順次変化して
いくが、エンベロープレベルが基準レベルV0近傍に達
するまでの期間を短くするために、この場合のパルス幅
設定値NSTの変化量を大きくした方がよい。その後、エ
ンベロープレベルが基準レベルV0 を飛び越えた場合、
エンベロープレベルは基準レベルV0 の方に変化するこ
とになるが、この変化量を小さくすることにより、エン
ベロープレベルは基準レベルV0から大きく離れること
はない。これによつて再びエンベロープレベルが基準レ
ベルV0 を越えると、エンベロープレベルは大きく変化
して基準レベルV0 を再び越えるが、また基準レベルV
0 の方に戻つてくる。このようにして、初期状態からラ
インセンサ10の出力信号BSは急速にかつ確実に2値
化されるレベルとなり、その後はこの状態が保たれる。Even if the above initial value is set in the pulse width setting circuit 8 ′ in the initial state of the optical reading apparatus, the line sensor 10 may not be used due to the contrast of the bar code 6 with respect to the medium 5 and the amount of light irradiated by the illumination unit 2. Is the reference level V of the level detection circuit 9 of the output signal BS.
It may be significantly different from 0 . In such a case, the pulse width setting value N ST output by the pulse width setting circuit 8 ′ changes sequentially each time the line sensor 10 scans the bar code 6, but the envelope level reaches near the reference level V 0. in order to shorten the time to, it is better to increase the amount of change in the pulse width setting value N ST of this case. Then, when the envelope level jumps over the reference level V 0 ,
Although the envelope level changes toward the reference level V 0 , the envelope level does not largely deviate from the reference level V 0 by reducing the amount of change. Again envelope level Te cowpea thereto exceeds the reference level V 0, again exceeds the reference level V 0 envelope level varies greatly, but also the reference level V
Come back towards 0 . In this way, from the initial state, the output signal BS of the line sensor 10 quickly and surely reaches a level that can be binarized, and thereafter this state is maintained.
【0071】なお、図2の部分は従来の図13で示す部
分と同じであるので、説明を省略する。Note that the portion of FIG. 2 is the same as the portion shown in FIG. 13 of the related art, and a description thereof will be omitted.
【0072】図3は上記の動作によるエンベロープレベ
ルの変化を示すものであり、BS(0)が初期状態(ラ
インセンサ10の1回目のバーコード走査)でのエンベ
ロープレベルを表わしている。また、エンベロープレベ
ルの増加量は減少量の2倍としている。この場合には、
エンベロープレベルがBS(0)からBS(1)と変化
し、BS(2)と変化したとき基準レベルV0 よりも大
きくなる。そこで、エンベロープレベルはBS(3)と
減少し、次にBS(4)と減少したとき基準レベルV0
よりも小さくなる。このために、再びエンベロープレベ
ルはBS(5)と増加する。以下、ラインセンサ10が
バーコード6の読取り走査を繰り返す限りこの動作が繰
り返され、このラインセンサ10の出力信号BSのエン
ベロープレベルは基準レベルV0 の近傍にある。FIG. 3 shows a change in the envelope level due to the above operation. BS (0) represents the envelope level in the initial state (first bar code scanning of the line sensor 10). In addition, the amount of increase in the envelope level is twice the amount of decrease. In this case,
When the envelope level changes from BS (0) to BS (1) and changes to BS (2), the envelope level becomes larger than the reference level V 0 . Therefore, the envelope level decreases to BS (3), and then decreases to BS (4) when the reference level V 0.
Smaller than. Because of this, the envelope level again increases to BS (5). Hereinafter, the line sensor 10 is this operation as long as the repeated scanning and reading of the bar code 6 is repeated, the envelope level of the output signal BS of the line sensor 10 is in the vicinity of the reference level V 0.
【0073】以上のように、この実施例では、ラインセ
ンサ10の出力レベルを検出してこれが2値化に良好な
レベルであるか否かを判定しながら、このライセンサ1
0の出力レベルを調整するものであるから、良好な2値
化処理状態でたまたまデコードが不能となつても、この
状態はそのまま維持され、直ちにデコードが行なわれ
る。しかも、初期状態から確実に2値化処理が行なわれ
るまでの時間が短くて済むことになる。したがつて、上
記従来技術のように駆動クロツクの周波数を高めること
なく、バーコードの読取りが迅速に行なわれ、操作性が
向上するとともに、消費電力の増大化も防ぐことができ
る。As described above, in this embodiment, while detecting the output level of the line sensor 10 and judging whether or not the output level is good for binarization, the licensor 1
Since the output level of 0 is adjusted, even if decoding happens to be impossible in a good binarization processing state, this state is maintained as it is and decoding is performed immediately. In addition, the time from the initial state to the time when the binarization processing is surely performed can be shortened. Therefore, the bar code can be read quickly without increasing the frequency of the drive clock as in the above-described prior art, thereby improving operability and preventing an increase in power consumption.
【0074】図4は図1におけるパルス幅設定回路8’
の一具体例を示すブロツク図であつて、86,87は定
数メモリ、88はスイツチ、89は制御回路であり、図
14に対応する部分には同一符号をつけている。FIG. 4 shows a pulse width setting circuit 8 'in FIG.
14 is a block diagram showing one specific example, in which reference numerals 86 and 87 denote constant memories, reference numeral 88 denotes a switch, reference numeral 89 denotes a control circuit, and portions corresponding to those in FIG.
【0075】同図において、定数メモリ81には上記の
初期値が格納されており、定数メモリ86にはこの初期
値の1/8倍の値(以下、1/8値という)が、定数メ
モリ87にはこの初期値の−1/16倍の値(以下、−
1/16値という)が夫々格納されている。制御回路8
9はレベル検出回路9(図1)からの検出信号Lsに応
じてマージン判定部211(図1)からの開始信号MS
Tのタイミングで動作し、スイツチ88を制御して定数
メモリ86の1/8値もしくは定数メモリ87の−1/
16値を加算器84に供給する。加算器84はこれと設
定値メモリ85からのパルス幅設定値NSTとを加算し、
設定値メモリ85に書き込んでパルス幅設定値NSTを更
新する。In the figure, a constant memory 81 stores the above initial value, and a constant memory 86 stores a value which is 倍 times the initial value (hereinafter referred to as 1 / value) in the constant memory. 87 has a value of -1/16 times the initial value (hereinafter,-
1/16 values) are stored. Control circuit 8
Reference numeral 9 denotes a start signal MS from the margin determination unit 211 (FIG. 1) according to the detection signal Ls from the level detection circuit 9 (FIG. 1).
It operates at the timing of T and controls the switch 88 to set the 1/8 value of the constant memory 86 or -1 // of the constant memory 87.
The 16 values are supplied to the adder 84. The adder 84 adds this to the pulse width set value N ST from the set value memory 85, and
The pulse width setting value N ST is updated by writing to the setting value memory 85.
【0076】初期状態では定数メモリ81の初期値が設
定値メモリ85に書き込まれ、この初期値がパルス幅設
定値NSTとして加算器84とスタートパルス発生回路7
(図1)とに供給される。In the initial state, the initial value of the constant memory 81 is written to the set value memory 85, and this initial value is used as the pulse width set value N ST by the adder 84 and the start pulse generating circuit 7.
(FIG. 1).
【0077】検出信号Lsが“L”であるときには、制
御回路89により、開始信号MSTのタイミングでスイ
ツチ88は定数メモリ86の1/8値を選択し、加算器
84はこれとパルス幅設定値NSTとを加算して設定値メ
モリ85に書き込み、パルス幅設定値NSTを初期値の1
/8倍の値だけ大きくする。検出信号Lsが“H”のと
きには、同様にして、スイツチ88は定数メモリ87の
−1/16値を選択し、加算器84はこれとパルス幅設
定値NSTと加算して設定値メモリ85に書き込む。これ
により、パルス幅設定値NSTは初期値の1/16倍の値
分小さくなる。When the detection signal Ls is "L", the control circuit 89 selects the 1/8 value of the constant memory 86 at the timing of the start signal MST. N ST and add it to the set value memory 85, and set the pulse width set value N ST to the initial value of 1
/ 8 times larger. When the detection signal Ls is "H", in the same manner, switch 88 selects the -1/16 value constant memory 87, adder 84 set value memory 85 are added thereto and the pulse width setting value N ST Write to. As a result, the pulse width setting value N ST is reduced by a value that is 1/16 times the initial value.
【0078】以上説明した実施例は、レベル検出回路9
に基準レベルV0を設けてラインセンサ10の出力レベ
ルを判定したが、このラインセンサ10の出力信号BS
が確実に2値化可能なレベル範囲を設定し、これによつ
てラインセンサ10の出力レベルを判定するようにして
もよい。以下、このための実施例を説明する。In the embodiment described above, the level detection circuit 9
Is provided with a reference level V 0 to determine the output level of the line sensor 10.
It is also possible to set a level range that can be reliably binarized, and thereby determine the output level of the line sensor 10. Hereinafter, an embodiment for this will be described.
【0079】図5はかかる実施例の一例を示すものであ
つて、7’,8”はカウンタ、9’は振幅比較器、34
は図1,図2のエツジ検出回路18以降の処理回路から
なるデコーダ、35はデコーダである。FIG. 5 shows an example of such an embodiment, wherein 7 'and 8 "are counters, 9' is an amplitude comparator, and 34 '
Is a decoder composed of a processing circuit after the edge detection circuit 18 in FIGS. 1 and 2, and 35 is a decoder.
【0080】図5において、振幅比較器9’は図1のレ
ベル検出回路9に対応し、カウンタ8”、カウンタ7’
は夫々図1のパルス幅設定回路8’、スタートパルス発
生回路7に対応する。In FIG. 5, an amplitude comparator 9 'corresponds to the level detection circuit 9 of FIG. 1, and includes a counter 8 "and a counter 7'.
Respectively correspond to the pulse width setting circuit 8 'and the start pulse generation circuit 7 in FIG.
【0081】ラインセンサ10の出力信号BSは二値化
回路14で2値化され、デコーダ34に供給されるとと
もに、振幅比較器9’に供給され、二値化回路14から
2値化された“H”のパルスが出力されると、このタイ
ミングで予め設定されている基準値VH,VL(但し、V
H>VL)と振幅比較される。これら基準値VH,VLはラ
インセンサ10の出力信号を良好にデコードし得るこの
出力信号BSの適正な振幅範囲を決めるものであつて、
VH>BS>VLのとき信号BSの振幅は適正とする。二
値化回路14の閾値VTHは、VTH<VLである。The output signal BS of the line sensor 10 is binarized by the binarization circuit 14 and supplied to the decoder 34, and is also supplied to the amplitude comparator 9 'and binarized by the binarization circuit 14. When the “H” pulse is output, the reference values V H and V L (where V
H > V L ). These reference values V H and V L determine an appropriate amplitude range of the output signal BS which can decode the output signal of the line sensor 10 well.
When VH >BS> VL , the amplitude of the signal BS is appropriate. The threshold value V TH of the binarization circuit 14 satisfies V TH < VL .
【0082】振幅比較器9’は、信号BSが小振幅で二
値化回路14から“H”の出力パルスが出力されないと
き、あるいは、この“H”のパルスのタイミングで少な
くともラインセンサ10の出力信号BSにVL≧BSと
なる部分があるときには、アツプ信号UPを出力し、カ
ウンタ8”のカウント値をK1(>1)倍し、また、信
号BSが大振幅で二値化回路14の“H”の出力パルス
のタイミングでラインセンサ10の出力信号BSにBS
≧VHとなる部分があるときには、ダウン信号DOWN
を出力し、カウンタ8”のカウント値を1/K2 (但
し、K2 >1)倍し、VH>BS>VLのときにはいずれ
の信号も出力せず、カウンタ8”に同じカウント値を保
持させる。振幅比較器9’のこれら出力信号UP,DO
WNはスタートパルスSTによつてクリアされる。The amplitude comparator 9 'outputs at least the output of the line sensor 10 when the signal BS has a small amplitude and no "H" output pulse is output from the binarization circuit 14, or at the timing of this "H" pulse. When the signal BS has a portion satisfying V L ≧ BS, the up signal UP is output, the count value of the counter 8 ″ is multiplied by K 1 (> 1), and the signal BS has a large amplitude and the binarization circuit 14 The output signal BS of the line sensor 10 at the timing of the "H" output pulse
When there is a portion where ≧ V H , the down signal DOWN
Is output, and the count value of the counter 8 ″ is multiplied by 1 / K 2 (however, K 2 > 1). When V H >BS> VL , no signal is output, and the same count value is output to the counter 8 ″. Hold. These output signals UP, DO of the amplitude comparator 9 '
WN is cleared by the start pulse ST.
【0083】カウンタ7’は、カウンタ8”のカウント
値がプリセツトされ、このプリセツト値からクロツクφ
1をカウントする。このカウント値はデコーダ35に供
給される。このデコーダ35はカウンタ7’のカウント
値がプリセツト値から第1の規定値まで期間“L”の信
号を出力し、この第1の規定値を越えると、“H”の信
号を出力する。デコーダ35から出力されるこの“L”
の信号がスタートパルスSTである。このスタートパル
スSTの立上りエツジ(後エツジ)でカウンタ7’がカ
ウンタ8”のカウント値をプリセツト値としてロード
し、これより第2の規定値までクロツクφ1をカウント
すると、このプリセツト値から再びクロツクφ1をカウ
ントし始める。カウンタ7’がプリセツト値からクロツ
クφ1をカウント開始する毎にデコーダ35からスター
トパルスSTが出力され、このスタートパルスSTのパ
ルス幅は、前回発生したスタートパルスSTの後エツジ
タイミングでカウンタ7’にプリセツトされたカウンタ
8”のカウント値に応じたものとなる。In the counter 7 ', the count value of the counter 8 "is preset, and the clock φ is calculated from the preset value.
Count one. This count value is supplied to the decoder 35. The decoder 35 outputs a signal of "L" for a period when the count value of the counter 7 'is from the preset value to the first specified value, and outputs an "H" signal when the count value exceeds the first specified value. This “L” output from the decoder 35
Is a start pulse ST. At the rising edge (late edge) of the start pulse ST, the counter 7 'loads the count value of the counter 8 "as a preset value and counts the clock φ1 to the second specified value. When the clock φ1 counts up to the second specified value, the clock φ1 is restored from the preset value. Every time the counter 7 'starts counting the clock φ1 from the preset value, a start pulse ST is output from the decoder 35, and the pulse width of the start pulse ST is set at the edge timing after the start pulse ST generated last time. This is in accordance with the count value of the counter 8 "preset in the counter 7 '.
【0084】ここで、カウンタ7’のプリセツト値から
上記第1の規定値までのクロツクφ1のカウント値を
m、プリセツト値から上記第2の規定値までのクロツク
φ1のカウント値をn、クロツクφ1の周期をTφとす
ると、スタートパルスSTのパルス幅はm・Tφ、周期
はn・Tφとなり、いずれもカウンタ7’のプリセツト
値に応じて異なる。但し、(n−m)は一定であり、こ
れはラインセンサ10の画素数に一致する。Here, the count value of the clock φ1 from the preset value of the counter 7 ′ to the first prescribed value is m, the count value of the clock φ1 from the preset value to the second prescribed value is n, and the clock φ1 is Is T.phi., The pulse width of the start pulse ST is m.T.phi., And the period is n.T.phi., Both of which differ depending on the preset value of the counter 7 '. However, (nm) is constant, which corresponds to the number of pixels of the line sensor 10.
【0085】いま、カウンタ7’がアツプカウンタであ
つて、そのプリセツト値を負値とし、上記第1の規定値
を零とすると、このプリセツト値がK1 倍になつたとき
には、スタートパルスSTのパルス幅はK1 倍となり、
プリセツト値が1/K2 倍になつたときには、スタート
パルスSTのパルス幅も1/K2 倍となる。[0085] Now, the counter 7 'shall apply in up-counter, and the Purisetsuto value and negative value, the when the first specified value to zero, when the Purisetsuto value has decreased to 1 × K is the start pulse ST The pulse width becomes K 1 times,
When the preset value becomes 1 / K 2 times, the pulse width of the start pulse ST also becomes 1 / K 2 times.
【0086】初期状態では、カウンタ8”に初期値が格
納されており、この初期値がカウンタ7’にプリセツト
されている。これにより、デコーダ35からはこの初期
値に応じた基準パルス幅のスタートパルスSTが出力さ
れ、その後、ラインセンサ10の走査毎にカウンタ8”
のカウント値が変化してスタートパルスSTのパルス幅
が増減する。In the initial state, the initial value is stored in the counter 8 ", and the initial value is preset in the counter 7 '. Thus, the decoder 35 starts the reference pulse width according to the initial value. A pulse ST is output, and thereafter, each time the line sensor 10 scans, the counter 8 ″
And the pulse width of the start pulse ST increases or decreases.
【0087】ここで、K1 >K2 とする。カウンタ8”
に設定される初期値はスタートパルスSTのパルス幅を
最小とするものとすると、ラインセンサ10の1回目の
走査では、振幅比較器9’はアツプ信号UPを出力し、
カウンタ8”のカウント値をK1 倍する。そして、BS
>VLとなるまでカウント値を順次K1 倍していく。こ
の場合、カウント値が大きくなるにつれてカウント値の
変化量、すなわち、スタートパルスSTのパルス幅の変
化量は順次大きくなる。カウンタ8”のカウント値をK
1 倍した結果、VH>BS>VLとならず、直接BS≧V
Hとなつたとすると、振幅比較器9’はダウン信号DO
WNを出力し、カウンタ8”のカウント値を1/K2 倍
する。この場合、この1/K2 倍して得られるカウント
値はその直前のK1 倍する元のカウント値よりも大き
い。たとえば、いま、カウンタ8”のカウント値をN
(0)とし、これをK1 倍すると、カウント値はK1 ・
N(0)となる。このカウント値K1 ・N(0)を1/
K2 倍すると、K1 /K2 >1であるから、 K1 ・N(0)×1/K2 >N(0) となる。つまり、スタートパルスSTのパルス幅を順次
増加させた結果、ラインセンサ10の出力信号BSの振
幅が振幅比較器9’で規定される適正な振幅範囲を越え
ると、このパルス幅は最後の増加量よりも小さい量だけ
減少させられる。このことから、スタートパルスSTの
パルス幅は迅速に適正な範囲に入り込むことになる。Here, it is assumed that K 1 > K 2 . Counter 8 "
Assuming that the initial value to be set to the minimum pulse width of the start pulse ST, in the first scan of the line sensor 10, the amplitude comparator 9 'outputs the up signal UP,
The count value of the counter 8 "to 1 times K. Then, BS
> Successively 1 times K the count value until a V L. In this case, as the count value increases, the change amount of the count value, that is, the change amount of the pulse width of the start pulse ST increases sequentially. The count value of the counter 8 "is set to K
1 multiplied by the result, not a V H> BS> V L, direct BS ≧ V
H , the amplitude comparator 9 'outputs the down signal DO.
WN is output and the count value of the counter 8 ″ is multiplied by 1 / K 2. In this case, the count value obtained by multiplying by 1 / K 2 is larger than the original count value by K 1 immediately before. For example, the count value of the counter 8 "is now N
(0), and when this is 1 × K, the count value K 1 ·
N (0). This count value K 1 · N (0) is calculated as 1 /
When K 2 times, K 1 / K 2 > 1, then K 1 · N (0) × 1 / K 2 > N (0). That is, as a result of sequentially increasing the pulse width of the start pulse ST, if the amplitude of the output signal BS of the line sensor 10 exceeds the proper amplitude range defined by the amplitude comparator 9 ', this pulse width becomes the last increase amount. Is reduced by a smaller amount. From this, the pulse width of the start pulse ST quickly enters an appropriate range.
【0088】図6はカウンタ9’のプリセツト値の変化
を示すものであつて、初期値N(0)を2、ラインセン
サ10の出力信号BSのレベルが基準レベルVL〜VHで
決まる範囲内にあるためのプリセツト値の範囲を4〜5
とし、K1 =3,K2 =2としている。この場合には、
N(1)=6,N(2)=3,N(2)=3,N(3)
=9,N(4)=4.5である。FIG. 6 shows a change in the preset value of the counter 9 '. The initial value N (0) is 2, and the range of the output signal BS of the line sensor 10 is determined by the reference levels VL to VH. Within the preset value range of 4 to 5
K 1 = 3 and K 2 = 2. In this case,
N (1) = 6, N (2) = 3, N (2) = 3, N (3)
= 9, N (4) = 4.5.
【0089】図7は図5を変形した実施例を示すもので
あり、振幅比較器9’からダウン信号DOWNのみが出
力されるようにし、アツプ信号UPはデコーダ34のデ
コードエラー信号から形成するようにしたものである。
すなわち、ラインセンサ10の出力信号BSのレベルが
小さいときには、振幅比較器9’の出力信号は“L”で
あり、ダウン信号DOWNは出力されていない。この
“L”の出力信号はインバータ36で“H”となり、ア
ンドゲート37に出力される。このとき、ラインセンサ
10の出力信号BSのレベルが小さ過ぎてデコーダ34
が二値化回路14の出力をデコード不能なときには、デ
コーダ34は“H”のデコードエラー信号DERをアンド
ゲート37に出力する。これにより、アンドゲート37
からは、“H”の信号が出力され、アツプ信号UPとし
てカウンタ8”に供給される。FIG. 7 shows an embodiment in which FIG. 5 is modified. Only the down signal DOWN is outputted from the amplitude comparator 9 ', and the up signal UP is formed from the decode error signal of the decoder 34. It was made.
That is, when the level of the output signal BS of the line sensor 10 is low, the output signal of the amplitude comparator 9 'is "L" and the down signal DOWN is not output. The output signal of “L” becomes “H” by the inverter 36 and is output to the AND gate 37. At this time, the level of the output signal BS of the line sensor 10 is too small,
There when you disable decode the output of the binarizing circuit 14, the decoder 34 outputs the decoded error signal D ER of "H" to the AND gate 37. Thereby, the AND gate 37
Outputs an "H" signal, which is supplied to the counter 8 "as an up signal UP.
【0090】また、図8に示すように、振幅比較器9’
は基準レベルVLのみが設定されてアツプ信号UPのみ
をカウンタ8”に供給し、カウンタ8”へのダウン信号
DOWNは、図7のようにして、デコーダ34が出力す
るデコードエラー信号DERから形成するようにしてもよ
い。As shown in FIG. 8, the amplitude comparator 9 '
"Is supplied to the counter 8" counter 8 only up-signal UP only is set the reference level V L is the down signal DOWN to the as 7, the decode error signal D ER decoder 34 outputs It may be formed.
【0091】なお、図7,図8におけるデコードエラー
信号DERとしては、図2におけるエラー処理回路29が
出力するキヤラクタ変換リセツト信号CERTなどを用
いることができる。[0091] Note that the decoding error signal D ER in FIG. 7, FIG. 8, or the like can be used Kiyarakuta conversion reset signal CERT output by the error processing circuit 29 in FIG. 2.
【0092】また、上記各実施例の説明で挙げた数値は
単なる一例にすぎず、本発明はこれら数値によつて限定
されるものではない。The numerical values described in the above embodiments are merely examples, and the present invention is not limited by these numerical values.
【0093】[0093]
【発明の効果】本発明は、受光結果を検出レベル判定手
段の大小判定に基づいてパルス幅の可変量を減少量と増
加量とで異なるように、パルス幅制御信号を設定して蓄
積時間を制御して感度調整するので、復号可能な2値化
信号を得るまでの時間が長くなることがなく、復号成功
までに時間が短くなるので操作性が著しく向上し、か
つ、駆動クロック周波数を高くする必要がないので、低
消費電力型で低価格の光学読取装置を提供することが出
来る等の効果も奏する。According to the present invention, the pulse width control signal is set so that the variable amount of the pulse width is different between the decrease amount and the increase amount based on the magnitude judgment of the detection level judging means, and the accumulation time is reduced. The sensitivity is adjusted by controlling, so that the time required to obtain a decodable binary signal does not become long, and the time until decoding succeeds becomes short, so that the operability is remarkably improved and the driving clock frequency is increased. Since there is no need to perform the above operation, it is possible to provide a low power consumption type and low cost optical reader.
【図1】本発明による光学読取装置の第1の実施例の一
部を示すブロツク図である。FIG. 1 is a block diagram showing a part of a first embodiment of an optical reading apparatus according to the present invention.
【図2】本発明による光学読取装置の第1の実施例の残
りの部分を示すブロツク図である。FIG. 2 is a block diagram showing the remaining portion of the first embodiment of the optical reading device according to the present invention.
【図3】図1におけるラインセンサの出力レベルの変化
を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a change in an output level of a line sensor in FIG. 1;
【図4】図1におけるパルス幅設定回路の一具体例を示
すブロツク図である。FIG. 4 is a block diagram showing a specific example of a pulse width setting circuit in FIG. 1;
【図5】本発明による光学読取装置の第2の実施例の要
部を示すブロツク図である。FIG. 5 is a block diagram showing a main part of a second embodiment of the optical reading apparatus according to the present invention.
【図6】図5におけるカウンタのプリセツト値の変化を
示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a change in a preset value of a counter in FIG. 5;
【図7】本発明による光学読取装置の第3の実施例の要
部を示すブロツク図である。FIG. 7 is a block diagram showing a main part of a third embodiment of the optical reading apparatus according to the present invention.
【図8】本発明による光学読取装置の第4の実施例の要
部を示すブロツク図である。FIG. 8 is a block diagram showing a main part of a fourth embodiment of the optical reading apparatus according to the present invention.
【図9】従来の光学読取装置の一例の要部を示すブロツ
ク図である。FIG. 9 is a block diagram showing a main part of an example of a conventional optical reading apparatus.
【図10】図9でのクロツクとスタートパルスの関係を
示すタイミングチヤートである。FIG. 10 is a timing chart showing a relationship between a clock and a start pulse in FIG. 9;
【図11】従来の光学読取装置の他の例の要部を示すブ
ロツク図である。FIG. 11 is a block diagram showing a main part of another example of the conventional optical reading apparatus.
【図12】図11に示す光学読取装置の一部を具体的に
示すブロツク図である。FIG. 12 is a block diagram specifically showing a part of the optical reading device shown in FIG. 11;
【図13】図11に示す光学読取装置の他の部分を具体
的に示すブロツク図である。FIG. 13 is a block diagram specifically showing another portion of the optical reading apparatus shown in FIG. 11;
【図14】図12におけるパルス幅設定回路の一例を示
すブロツク図である。14 is a block diagram showing an example of a pulse width setting circuit in FIG.
【図15】光学読取装置におけるラインセンサの構成を
示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a line sensor in the optical reading device.
【図16】図15における各部の信号を示すタイミング
チヤートである。FIG. 16 is a timing chart showing signals of respective units in FIG.
【図17】図15での画素の掃出し状態を示す図であ
る。FIG. 17 is a diagram showing a state in which pixels are swept out in FIG. 15;
【図18】図15での画素の信号電荷蓄積状態を示す図
である。18 is a diagram illustrating a signal charge accumulation state of a pixel in FIG.
【図19】図15での画素の読出し状態を示す図であ
る。FIG. 19 is a diagram showing a read state of a pixel in FIG. 15;
6 バーコード 7 スタートパルス発生回路 7’ カウンタ 8’ パルス幅設定回路 8” カウンタ 9 レベル検出回路 9’ 振幅比較器 10 ラインセンサ 14 二値化回路 34 デコーダ Reference Signs List 6 bar code 7 start pulse generation circuit 7 'counter 8' pulse width setting circuit 8 "counter 9 level detection circuit 9 'amplitude comparator 10 line sensor 14 binarization circuit 34 decoder
Claims (2)
光量を複数の受光素子で受光して該受光素子夫々に対応
した蓄電素子に電荷を蓄積し、該蓄電素子夫々からその
畜電荷量に応じたレベルの検出信号を順に読み取って出
力することにより、該表示部を走査してその読取りを行
なうラインセンサと、該ラインセンサからの該検出信号
を2値化する2値化回路とを備え、該表示部を複数回読
み取るようにした光学読取装置において、 前記ラインセンサでの前記蓄電素子の蓄積時間を決定す
るパルス幅のスタートパルス信号を発生するスタートパ
ルス発生手段と、 該スタートパルス発生手段の動作基準時間を指定すると
共に、前記ラインセンサからの前記検出信号を順次読み
出す為の読出基準時間を指定する読取動作基準信号発生
手段と、 前記ラインセンサからの前記検出信号のレベルが前記2
値化回路で2値化できるレベル範囲にあるようにする基
準値が設定されており、前記検出信号のレベルを該基準
値と比較して、該基準値に対する前記検出信号のレベル
の大小の判定を行なう検出レベル判定手段と、該検出レベル判定手段が該大小の判定を行なう毎に、そ
の判定結果により、前記検出信号のレベルが前記基準値
以下のときには、前記スタートパルス発生手段で発生す
る前記スタートパルス信号のパルス幅を予め決められた
値の増加量だけ増加させ、前記検出信号のレベルが前記
基準値よりも大きいときには、前記スタートパルス発生
手段で発生する前記スタートパルス信号のパルス幅を予
め決められた値の減少量だけ減少させる パルス幅設定手
段と、 前記検出レベル判定手段の判定結果に応じて、前記検出
信号のレベルが前記基準値以下のときには前記増加量を
前記パルス幅設定手段に設定制御し、前記検出信号のレ
ベルが前記基準値よりも大きいときには前記減少量を前
記増加量とは異なる値で前記パルス幅設定手段に設定制
御するパルス幅制御手段とを備え、 前記ラインセンサの前記検出信号のレベルが前記基準値
に近づく方向に前記スタートパルス信号のパルス幅を切
り替え、前記表示部の複数回の読取走査を前記ラインセ
ンサに行なわせるように構成したことを特徴とする光学
読取装置。1. An optical recording medium comprising: a display unit optically recorded on a medium ;
Corresponding to s the light receiving element respectively by receiving the light amount in a plurality of light receiving elements
The charge accumulated in the electric storage element, out by reading the level of the detection signal corresponding to the <br/>-acid load volume from the people said storage element each in the order
Input, the display is scanned and read.
And Nau line sensor, the detection signal from the line sensor
And a binarizing circuit for binarizing the data.
In the optical reading device, the storage time of the storage element in the line sensor is determined.
Start pulse generating means for generating a start pulse signal having a pulse width of a predetermined width , and a read operation for designating an operation reference time of the start pulse generation means and a read reference time for sequentially reading out the detection signals from the line sensor. Operation reference signal generation means, and the level of the detection signal from the line sensor is 2
The base to be within the level range that can be binarized by the binarization circuit
It is set with a reference value, the level of the detection signal compared with the reference value, the level of the detection signal relative to the reference value
Detection level determining means for determining the magnitude of the difference , and each time the detection level determining means determines the magnitude ,
The level of the detection signal is equal to the reference value
In the following cases, it is generated by the start pulse generating means.
The pulse width of the start pulse signal is predetermined.
Value, and the level of the detection signal is
When the value is larger than the reference value, the start pulse is generated.
The pulse width of the start pulse signal generated by the
Pulse width setting means for reducing the amount by a predetermined amount , and detecting the detected value according to the determination result of the detection level determining means.
When the signal level is below the reference value, the increase
The pulse width setting means is set and controlled, and the detection signal level is controlled.
If the bell is greater than the reference value,
The pulse width setting means sets a value different from the increment
And a pulse width control means for controlling the level of the detection signal of the line sensor to the reference value.
Cut off the pulse width of the start pulse signal in the direction approaching
An optical reading apparatus, wherein the line sensor performs a plurality of reading scans of the display unit .
光量を複数の受光素子で受光して該受光素子夫々に対応
した蓄電素子に電荷を蓄積し、該蓄電素子夫々からその
畜電荷量に応じたレベルの検出信号を順に読み取って出
力することにより、該表示部を走査してその読取りを行
なうラインセンサと、該ラインセンサからの該検出信号
を2値化する2値化回路とを備え、該表示部を複数回読
み取るようにした光学読取装置において、 前記ラインセンサでの前記蓄電素子の蓄積時間を決定す
るパルス幅のスタートパルス信号を発生するスタートパ
ルス発生手段と、 該スタートパルス発生手段の動作基準時間を指定すると
共に、前記ラインセンサからの前記検出信号を順次読み
出す為の読出基準時間を指定する読取動作基準信号発生
手段と、 前記ラインセンサからの前記検出信号を良好にデコード
し得る前記検出信号の適正なレベル範囲を規定する基準
値V H ,V L (但し、V H >V L )が設定されており、前記
検出信号のレベルを該基準値V H ,V L と比較して、該基
準値V H ,V L に対する前記検出信号のレベルの大小の判
定を行なう検出レベル判定手段と、 該検出レベル判定手段が該大小の判定を行なう毎に、そ
の判定結果により、前記検出信号のレベルが前記基準値
V L 以下のときには、前記スタートパルス発生手段で発
生する前記スタートパルス信号のパルス幅を順次増加さ
せ、前記検出信号のレベルが前記基準値V H よりも大き
いときには、前記スタートパルス発生手段で発生する前
記スタートパルス信号のパルス幅を順次減少させるパル
ス幅設定手段と、 前記検出レベル判定手段の判定結果に応じ、前記検出信
号のレベルが前記基準値V L 以下のときには前記スター
トパルス信号のパルス幅の増加量を順次大きくするよう
に前記パルス幅設定手段を制御し、前記検出信号のレベ
ルが前記基準値V H よりも大きいときには前記スタート
パルス信号のパルス幅の減少量を順次大きくするように
前記パルス幅設定手段を制御し、前記検出信号のレベル
が前記基準値V H ,V L で決まる上記レベル範囲内にある
ときには前記スタートパルス信号のパルス幅の変化を停
止させるように前記パルス幅設定手段を制御するパルス
幅 制御手段と を備え、 前記ラインセンサの前記検出信号のレベルが上記レベル
範囲内に入るように前記スタートパルス信号のパルス幅
を切り替え、前記表示部の複数回の読取走査を前記ライ
ンセンサに行なわせるように構成したことを特徴とする
光学読取装置。 2. A display device according to claim 1, wherein said display unit is optically recorded on a medium.
Light is received by multiple light-receiving elements and each light-receiving element is supported
Charge is stored in the storage element that has been
The detection signal of the level corresponding to the charge
Input, the display is scanned and read.
Line sensor and the detection signal from the line sensor
And a binarizing circuit for binarizing the data.
In the optical reading device, the storage time of the storage element in the line sensor is determined.
Start pulse signal that generates a start pulse signal
When the operation generation time of the start pulse generation means is specified
In both cases, the detection signals from the line sensor are sequentially read.
Read operation reference signal generation to specify the read reference time to output
Means and good decoding of the detection signal from the line sensor
Criteria for defining an appropriate level range of the detection signal
Values V H and V L (where V H > V L ) are set.
The level of the detection signal is compared with the reference values VH and VL, and
Determination of the level of the detection signal with respect to the reference values VH and VL .
Detection level determining means for performing the determination, and each time the detection level determining means determines the magnitude,
The level of the detection signal is equal to the reference value
When the voltage is equal to or lower than VL , the start pulse is generated by the start pulse generating means.
The pulse width of the generated start pulse signal is sequentially increased.
So, larger than the level of the detection signal is the reference value V H
Before the start pulse is generated by the start pulse generator.
The pulse that sequentially reduces the pulse width of the start pulse signal
The detection signal according to the determination result of the detection width determination means and the detection level determination means.
When the signal level is below the reference value VL, the star
To increase the pulse width of the pulse signal sequentially.
The pulse width setting means to control the level of the detection signal.
The start when Le is greater than the reference value V H
Increase the decrease amount of pulse width of pulse signal sequentially
Controlling the pulse width setting means, the level of the detection signal;
Is within the above-mentioned level range determined by the reference values VH and VL.
Sometimes, the change of the pulse width of the start pulse signal is stopped.
Pulse for controlling the pulse width setting means to stop
Width control means , wherein the level of the detection signal of the line sensor is the level
The pulse width of the start pulse signal so that it falls within the range.
And switches the display unit for multiple reading scans to the line
The sensor is configured to perform
Optical reader.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3048586A JP2779074B2 (en) | 1991-02-22 | 1991-02-22 | Optical reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3048586A JP2779074B2 (en) | 1991-02-22 | 1991-02-22 | Optical reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04268680A JPH04268680A (en) | 1992-09-24 |
JP2779074B2 true JP2779074B2 (en) | 1998-07-23 |
Family
ID=12807507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3048586A Expired - Fee Related JP2779074B2 (en) | 1991-02-22 | 1991-02-22 | Optical reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2779074B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2937740B2 (en) * | 1994-04-11 | 1999-08-23 | 日本電気株式会社 | Distributed feedback semiconductor laser |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58129586A (en) * | 1982-01-27 | 1983-08-02 | Sharp Corp | Optical reader |
-
1991
- 1991-02-22 JP JP3048586A patent/JP2779074B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04268680A (en) | 1992-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2834113B1 (en) | Code reading method and apparatus | |
US4516017A (en) | High-sensitive optical reading apparatus and method of reading optical information | |
JPH0355873B2 (en) | ||
US4567360A (en) | Optical reading apparatus | |
US6891143B2 (en) | Photo-sensor array with pixel-level signal comparison | |
JP2779074B2 (en) | Optical reader | |
JPH08129597A (en) | Optical reader | |
US20040150730A1 (en) | Electronic device controller, and method for controlling electronic device | |
JP2735667B2 (en) | Detection control circuit | |
JP2897147B2 (en) | Optical information reader | |
JP2877724B2 (en) | Code reader | |
KR100338342B1 (en) | Code reading device | |
JP2755529B2 (en) | Barcode scanner sensitivity adjustment circuit | |
JP3030227B2 (en) | Code reader | |
JP2742144B2 (en) | Optical reader | |
JPS6224989B2 (en) | ||
JP3518014B2 (en) | Barcode reader | |
JPS61158048A (en) | Recording information reader | |
JP3102252B2 (en) | Image reading device | |
JPH0855179A (en) | Optical reader | |
JPS599946B2 (en) | information reading device | |
JP3391084B2 (en) | Image reading device | |
JPH0668776B2 (en) | Optical information reader | |
JP2752551B2 (en) | Barcode scanner sensitivity adjustment circuit | |
JPH0844812A (en) | Optical information reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980421 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |