JP2775631B2 - 三相インバータ回路の制御方法 - Google Patents

三相インバータ回路の制御方法

Info

Publication number
JP2775631B2
JP2775631B2 JP63224392A JP22439288A JP2775631B2 JP 2775631 B2 JP2775631 B2 JP 2775631B2 JP 63224392 A JP63224392 A JP 63224392A JP 22439288 A JP22439288 A JP 22439288A JP 2775631 B2 JP2775631 B2 JP 2775631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
phases
inverter circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63224392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274165A (ja
Inventor
一男 佐藤
顕穂 蓮尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUKAWA DENKI KK
Original Assignee
YASUKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUKAWA DENKI KK filed Critical YASUKAWA DENKI KK
Priority to JP63224392A priority Critical patent/JP2775631B2/ja
Publication of JPH0274165A publication Critical patent/JPH0274165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775631B2 publication Critical patent/JP2775631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスイッチングによる三相インバータ回路の制
御方法に関する。
[従来の技術] 従来の三相インバータ回路(第4図はスイッチング部
の回路図)では、三相とも毎サイクル常時正電流、逆電
流のスイッチを交互に開閉し、三相間の正電流オン時間
と逆電流オン時間の割合に応じた電流を電動機に流して
いる。前記割合が1:1で零,2:1で+1/3,1:2で−1/3に相
当する電流となる。
[発明が解決が解決しようとする課題] 1周期をN等分のクロック等で分割し、クロックの計
数によりスイッチの開閉を行なう場合、カウント0から
カウントNまで第5図のように全時間逆方向閉、全時間
正方向閉の変化があり、電流を0にするには、正逆が等
しい電流指令、即ちカウントN/2が中心となり、そこか
ら正、逆両方向に分けられるのでそれぞれが2/Nの分解
能しか有しない。
例えばN=10の場合、とるべき電流の値は なり、1/5ずつずれた値しかとれない。
また、一相、例えばU相に零、他の二相、V相,W相に
正逆の電流を流すために、第6図に示すようにスイッチ
ングを行なった場合、aの区間ではU,V相からW相に、
bの区間ではV相からU,W相に、cの区間ではW相から
U,V相に電流が流れ、電流を零にするU相にも、V,W相に
比例した正逆の電流が流れる。本来、電流が零のU相に
V,W相に比例した電流が流れるので、それによるエネル
ギー効率の低下、騒音が発生する。
また、三相おのおの正電流側、逆電流側のスイッチの
開閉を独立に行なう制御方法では、各相間の関係を考慮
せず開閉を行なうので、スイッチVR,WRが同時に開とな
ると電流は逆流ダイオードDVF,DWFからスイッチVFを通
る閉回路を循環するために誘導的負荷となる。すなわ
ち、三相間の関係によってはみかけ上の負荷インピーダ
ンスが変化し、スイッチの閉路時間と電流の関係が比例
関係とはならず、複雑になる。
本発明の目的は、1周期をN等分のクロック等で分割
し、クロックの計数によりスイッチの開閉を行なう場
合、N分の1の分解能が得られ、三相間の負荷インピー
ダンスが変化せず、スイッチの閉路時間と電流の大きさ
の関係が比例関係となる、三相インバータ回路の制御方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の三相インバータ回路の制御方法は、三相のう
ちで電流指令の方向が他の二相と異なる一相のみを選択
し、その一相についてはスイッチング制御の1周期中全
時間閉路し、他の二相については閉路の状態が時間的に
重ならないように必要な時間閉路するようにスイッチン
グ制御を行なうことを特徴とする。
[作 用] 電流を0から全閉路の最大にならしめるまでにカウン
ト0からカウントNまでの制御を行なうことができ、分
解能が1/Nとなり、これは従来方法(分解能2/N)に比べ
PWN制御精度を二倍に上げたことになり、不要な電流は
流れなくなる。また、本発明では三相のうち二相しか電
流が流れないため、従来方法に比べ負荷インピーダンス
のみかけ上の変化が無く、容易になめらかな制御ができ
る。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の三相インバータ回路の制御方法の一
実施例を示すタイミング図、第2図は三相インバータ回
路の回路図、第3図は論理判別回路1にて選択される相
を示す図である。
三相U,V,Wのうちで電流指令の方向が他の二相と異な
る一相のみを論理判別回路1にて選択する。これを第3
図を参照して説明すると、区間T1では、U相の負荷LUと
W相の負荷LWからV相の負荷LVへ電流が流れ込んでい
る、すなわちV相の電流指令は負方向であり、U相とW
相の電流指令は正方向であるので、V相が選択される。
同様にして、区間T2、T3、T4、T5、T6ではそれぞれU
相、W相、V相、U相、W相が選択される。その一相の
スイッチはスイッチング制御の1周期中全時間閉路し、
他の二相でスイッチの閉時間制御をPWN発生回路2,3,4に
て行なう。時間制御を行なう二相は一相ずつ必要な時間
分閉路を作る。即ちU,V,W相についてについてそれぞれ の電流が必要で、1iが1t時間の閉回路に必要な場合、第
1図のようにスイッチUF,UR,VF,VR,WF,WRの開閉をベー
スドライブ回路5により行なう。この場合、正方向の電
流指令はU相のみでV,W相の電流指令は逆方向なので、
スイッチUFは全時間閉路とし、スイッチVRを0から まで閉じ、スイッチWRを からtまでの間閉じる。これにより時間 まではスイッチUFから負荷LU+LVを通り、スイッチVRに
電流が流れる。次の からtまではスイッチUFから負荷LU+LWを通りスイッチ
WRに電流が流れる。したがって、負荷LUには0から1tま
での間に1iの電流が流れ、負荷LV,LWにはそれぞれ の電流が流れる。すなわち、スイッチの閉路時間と電流
の大きさの関係が比例関係となる。電流の大きさとスイ
ッチ閉時間が比例関係にあり、電流指令の方向が同一方
向の二相スイッチ閉時間を時間的に重畳させなくても他
の一相に全閉路時間を与えることができるので、時間的
な無駄がない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、三相のうちで電流指令
の方向が他の二相と異なる一相のみ周期中全時間閉路
し、他の二相で一方向に必要な時間分閉路し、電流を流
すことにより、従来方法と比べ制御精度を二倍上げたこ
とになり、不必要な電流は流れなくなり、容易になめら
かな制御ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の三相インバータ回路の制御方法の一実
施例を示すタイミング図、第2図は本実施例における三
相インバータ回路の回路図、第3図は論理判別回路1で
選択される相を示す図、第4図は三相インバータ回路の
スイッチング部の回路図、第5図,第6図は従来の三相
インバータ回路におけるタイミング図である。 1……論理判別回路、 2,3,4……PWM発生回路、 5……ベースドライブ回路、 UF,UR,VF,VR,WF,WR……スイッチ, DUF,DUR,DVF,DVR,DWF,DWR……ダイオード、 LU,LV,LW……負荷。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】三相インバータ回路の制御方法において、
    三相のうちで電流指令の方向が他の二相と異なる一相の
    みを選択し、その一相についてはスイッチング制御の1
    周期中全時間閉路し、他の二相については閉路の状態が
    時間的に重ならないように必要な時間閉路するようにス
    イッチング制御を行なうことを特徴とする、三相インバ
    ータ回路の制御方法。
JP63224392A 1988-09-09 1988-09-09 三相インバータ回路の制御方法 Expired - Lifetime JP2775631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224392A JP2775631B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 三相インバータ回路の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224392A JP2775631B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 三相インバータ回路の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274165A JPH0274165A (ja) 1990-03-14
JP2775631B2 true JP2775631B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=16813029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224392A Expired - Lifetime JP2775631B2 (ja) 1988-09-09 1988-09-09 三相インバータ回路の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775631B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0274165A (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mir et al. Energy-efficient C-dump converters for switched reluctance motors
EP2698912B1 (en) Method and apparatus for bypassing cascaded h-bridge (chb) power cells and power sub cell for multilevel inverter
JPH02219498A (ja) インバータの電流制御装置
US4002958A (en) AC output power control system
Chikondra et al. Fault-tolerant dtc technique for an inverter-fed five-phase induction motor drive with an open-phase fault
JP2000184769A (ja) 高電圧一段可変速度駆動用方法及び装置
CN111106779A (zh) 脉冲宽度调制模式发生器以及对应系统、方法和计算机程序
JP2846203B2 (ja) 並列多重インバータ装置
Mondal et al. Performance evaluation of brushless DC motor drive for three different types of MOSFET based DC-DC converters
JP4423950B2 (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
Park et al. A simple current control algorithm for torque ripple reduction of brushless DC motor using four-switch three-phase inverter
JP2775631B2 (ja) 三相インバータ回路の制御方法
JP5287013B2 (ja) 交流−交流直接変換装置および交流−交流直接変換装置の転流制御方法
Le-Huy et al. An adaptive current controller for PWM inverters
JP2745691B2 (ja) 電圧形インバータの電流制限方式
JP4143918B2 (ja) 二相変調制御式インバータ装置
JPH06197593A (ja) Pwm制御モータ装置
Boler et al. Direct Voltage Controller for SRMs in Achieving Torque Ripple Minimization over Wide Speed Range
Gor et al. Modelling, Analysis And Control of Five Phase Induction Motor Drive under Open Circuit Fault for Electric Vehicle
JPH08317678A (ja) インバータを使用する多相同期電動機用ダイナミックブレーキ
JP7417941B2 (ja) 回転電機制御装置
Arya et al. Indirect space vector modulation based three phase matrix converter
Faraji et al. A novel DTC-ISVM for induction motor drive system fed by indirect matrix converter using 3-level voltage of DC-link and ALM estimator to correct the stator resistance
JPS5842715B2 (ja) インバ−タ装置の制御方法
JPS61199481A (ja) インバ−タ装置