JP2770764B2 - Image data display device - Google Patents

Image data display device

Info

Publication number
JP2770764B2
JP2770764B2 JP7037057A JP3705795A JP2770764B2 JP 2770764 B2 JP2770764 B2 JP 2770764B2 JP 7037057 A JP7037057 A JP 7037057A JP 3705795 A JP3705795 A JP 3705795A JP 2770764 B2 JP2770764 B2 JP 2770764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
data
display range
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7037057A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08235354A (en
Inventor
泰生 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12486945&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2770764(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP7037057A priority Critical patent/JP2770764B2/en
Publication of JPH08235354A publication Critical patent/JPH08235354A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2770764B2 publication Critical patent/JP2770764B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像データ表示装置に
関し、例えば、走査型プローブ顕微鏡等の分析装置によ
り得られる画像データを表示する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data display apparatus, and more particularly to an apparatus for displaying image data obtained by an analyzer such as a scanning probe microscope.

【0002】[0002]

【従来の技術】分析装置によって得られる種々の測定デ
ータを、画像によって表示することが行われている。例
えば、走査型プローブ顕微鏡等の分析装置においては、
物質表面の原子配列や、物質表面の表面形状の測定結果
を画像データとして取得し、該画像データをカラー表示
や濃淡表示により表示する表示装置が知られている。な
お、このような表示装置を適用することができる走査型
プローブ顕微鏡として、例えば、プローブと試料表面と
の間に流れるトンネル電流を用いる走査型トンネル顕微
鏡(STM)や、プローブと試料表面間に働く原子間力
を測定する原子間力顕微鏡(AFM)が知られており、
物質表面の表面の高さ等の物理量をカラーや濃淡によっ
て表示することができる。
2. Description of the Related Art Various measurement data obtained by an analyzer have been displayed as images. For example, in an analyzer such as a scanning probe microscope,
2. Description of the Related Art There has been known a display device that acquires a measurement result of an atomic arrangement on a material surface or a surface shape of a material surface as image data, and displays the image data by color display or grayscale display. In addition, as a scanning probe microscope to which such a display device can be applied, for example, a scanning tunnel microscope (STM) using a tunnel current flowing between the probe and the sample surface, or a device operating between the probe and the sample surface. An atomic force microscope (AFM) for measuring an atomic force is known,
A physical quantity such as the height of the surface of the material can be displayed in color or shade.

【0003】この表示装置の表示対象としては、前記し
た高さの物理量の他に、例えば、磁気量や表面摩擦など
種々の物理量や、さらにこの測定した物理量をデータ処
理して得られるデータ値に適用することができる。
[0003] In addition to the above-mentioned physical quantity of the height, various physical quantities such as magnetic quantity and surface friction, and data values obtained by data processing of the measured physical quantity are displayed on the display device. Can be applied.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像データ表示装置では、物理量等の複数個の表示対象
の一つの表示画面上に表示する場合、それらの表示対象
の物理量の大きさの程度を示すレンジ(以下、表示レン
ジという)の設定が容易に行えないという問題がある。
However, in the conventional image data display device, when a plurality of display objects such as physical quantities are displayed on one display screen, the magnitude of the physical quantities of the display objects is determined. There is a problem that the range shown (hereinafter referred to as a display range) cannot be easily set.

【0005】従来の画像データ表示装置において、一つ
の表示画面上に複数個の画像データの表示を行う場合、
通常個々の画像データを測定するときに分析装置におい
て設定した表示レンジ値をそのまま使用して表示してい
る。したがって、一つの表示画面上で表示される複数の
画像データの表示レンジは、必ずしも一致せず、画像デ
ータ間の比較を容易に行うことができない。そのため、
画像データの比較を行うためには、表示前に各画像デー
タの表示レンジ値を同一値に設定する必要がある。
In the conventional image data display device, when displaying a plurality of image data on one display screen,
Normally, when individual image data is measured, the data is displayed using the display range value set in the analyzer as it is. Therefore, the display ranges of a plurality of image data displayed on one display screen do not always match, and comparison between the image data cannot be easily performed. for that reason,
In order to compare image data, it is necessary to set the display range value of each image data to the same value before displaying.

【0006】さらに、分析装置では種々の物理量に対応
した画像データを取り扱うため、その物理量毎に表示レ
ンジ値を設定する必要がある。そこで、本発明は前記し
た従来の画像データ表示装置の問題点を解決し、画面上
における複数個の画像データに対して、同一値の表示レ
ンジ値の設定を行うことができる画像データ表示装置を
提供することを目的とする。
Further, since the analyzer handles image data corresponding to various physical quantities, it is necessary to set a display range value for each physical quantity. Therefore, the present invention solves the above-described problem of the conventional image data display device, and provides an image data display device capable of setting the same display range value for a plurality of image data on a screen. The purpose is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像データと
該画像データの属性を保持するデータ保持手段と、画像
データを複数個表示可能な表示手段と、画像データを表
示手段に表示するためのデータ処理を行うデータ表示処
理手段とを備えた画像データ表示装置であり、データ表
示処理手段は、表示手段に表示中の画像データの属性中
の表示レンジ値を、指定した表示レンジ指定値に設定し
て前記データ保持手段に保持させ、表示手段は、属性中
に設定された表示レンジ値に従った画像データの表示を
行うことにより、複数個の画像データを同一の表示レン
ジで表示することによって、前記目的を達成するもので
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a data holding means for holding image data and attributes of the image data, a display means capable of displaying a plurality of image data, and a means for displaying the image data on the display means. Data display processing means for performing data processing of the image data display device, the data display processing means, the display range value in the attribute of the image data being displayed on the display means, the specified display range specified value The display means displays the image data according to the display range value set in the attribute, thereby displaying a plurality of image data in the same display range. This achieves the above object.

【0008】本発明の画像データは、分析装置等による
測定で得られる測定データを画像表示するためのデータ
である。また、本発明における属性は、画像データの特
性を示すデータであり、例えば、該画像データの表示レ
ンジ値や該画像データが表している物理量等である。こ
の表示レンジ値の属性は、画像データを表示するときの
カラー分布や濃淡と測定値との関係を示すものであり、
また、物理量の属性は、例えば高さや磁気量や表面摩擦
等の測定量を示すものである。
[0008] The image data of the present invention is data for displaying measured data obtained by measurement with an analyzer or the like as an image. The attribute according to the present invention is data indicating characteristics of image data, such as a display range value of the image data and a physical quantity represented by the image data. The attribute of the display range value indicates the relationship between the measured value and the color distribution or shade when displaying the image data.
The attribute of the physical quantity indicates a measured quantity such as a height, a magnetic quantity, and a surface friction.

【0009】本発明の第1の実施態様は、データ表示手
段は、表示手段に表示中の画像データの中で共通の物理
量の属性を持つ画像データの表示レンジ値の属性につい
てのみ、表示レンジ指定値の設定を行うものであり、こ
れによって、表示手段に表示中の複数個の画像データの
中で、共通の測定値に対応する画像データについてのみ
同一の表示レンジで表示することができる。
In a first embodiment of the present invention, the data display means designates a display range only for an attribute of a display range value of image data having a common physical quantity attribute among the image data being displayed on the display means. The value is set, whereby only the image data corresponding to the common measurement value can be displayed in the same display range among a plurality of image data displayed on the display means.

【0010】[0010]

【作用】分析装置等による測定対象を測定し、その測定
によって得られる測定データを画像表示するための画像
データとしてデータ保持手段に保持する。このデータ保
持手段には、画像データと、その画像データの特性を示
す表示レンジ値や物理量の属性とを1つのデータ単位と
して格納し保持する。データ表示処理手段は、データ保
持手段に保持している画像データを用いて表示手段に画
像表示を行う。表示手段は、複数個の画像データを表示
することができるが、各画像データはそれぞれの属性中
の表示レンジ値に従って表示することになる。
The object to be measured by the analyzer or the like is measured, and measurement data obtained by the measurement is stored in the data storage means as image data for displaying an image. The data holding unit stores and holds the image data and the attributes of the display range values and the physical quantities indicating the characteristics of the image data as one data unit. The data display processing means performs image display on the display means using the image data held in the data holding means. The display means can display a plurality of image data, and each image data is displayed according to a display range value in each attribute.

【0011】データ表示処理手段は、表示中の画像デー
タを同一の表示レンジで表示するために、表示レンジ指
定値を指定し、各画像データの表示レンジ値をこの表示
レンジ指定値に設定する。そして、この設定した表示レ
ンジ指定値に従って、画像データを表示装置に表示す
る。これによって、表示中の画像データの表示レンジは
指定した同じ表示レンジ値によって表示されることにな
り、表示画像データ間の測定値の比較が容易となる。
The data display processing means designates a display range designation value and sets the display range value of each image data to the display range designation value in order to display the image data being displayed in the same display range. Then, the image data is displayed on the display device according to the set display range designation value. As a result, the display range of the image data being displayed is displayed with the same designated display range value, and comparison of measured values between display image data becomes easy.

【0012】また、本発明の第1の実施態様によれば、
表示手段中に表示されている画像データの中で、共通の
物理量の属性を持つ画像データを検索し、この検索した
画像データの表示レンジ値の属性についてのみ、表示レ
ンジ指定値の設定を行うことによって、表示中の複数個
の画像データの中から表示レンジを揃えるべき画像デー
タについてのみ表示レンジ値の設定を行うことができ
る。これによって、表示中の画像データの中で、設定す
べき表示レンジのみの設定を行うことができる。
According to a first embodiment of the present invention,
Search for image data having a common physical quantity attribute in image data displayed in the display means, and set a display range designation value only for the attribute of the display range value of the searched image data. Accordingly, it is possible to set the display range value only for image data whose display range is to be aligned from among a plurality of image data being displayed. As a result, only the display range to be set can be set in the image data being displayed.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照しながら詳
細に説明する。 〔本発明の実施例の構成〕はじめに、図1の構成図を用
いて、本発明の画像データ表示装置の一実施例の構成に
ついて説明する。図1において、本発明の画像データ表
示装置は、画像データ及び表示レンジ値を表示する表示
手段1、画像データの表示レンジ値を設定する機能,及
び画像データや表示レンジ値等を表示させるための表示
機能を備えたデータ表示処理手段2、及び表示レンジ値
の設定や種々の指令を入力するための入力手段3を備え
ている。なお、図1においては、画像データをカラー表
示する場合ついて説明し、また、画像データ表示装置に
表示する画像データを測定する分析装置については省略
している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. [Configuration of Embodiment of the Present Invention] First, the configuration of an embodiment of the image data display device of the present invention will be described with reference to the configuration diagram of FIG. In FIG. 1, an image data display device of the present invention includes a display unit 1 for displaying image data and a display range value, a function for setting a display range value of the image data, and a function for displaying image data and a display range value. A data display processing unit 2 having a display function and an input unit 3 for setting a display range value and inputting various commands are provided. FIG. 1 illustrates a case where image data is displayed in color, and an analyzer that measures image data displayed on an image data display device is omitted.

【0014】表示手段1は、画像データ表示部10,1
1とカラーテーブル表示部12,13とヒストグラム表
示部14,15と表示レンジ,画像指定表示部18を備
えている。なお、表示レンジ,画像指定表示部18の表
示は、ソフトウェアによるウインドウ表示により行うこ
とができる。画像データ表示部10,11は、分析装置
が測定した測定データを画像データとして表示する部分
であり、例えば、512×512個の複数の画素に区分
した表示装置により構成することができる。そして、画
像データを各画素に対して入力することによって画像表
示を行うものであり、R,G,Bのカラーデータに対応
することによるカラー表示機能も備えている。分析装置
が走査型トンネル顕微鏡の場合の画像データは試料の表
面状態に対応した三次元情報を有する画像データとな
る。
The display means 1 includes image data display units 10 and 1
1, color table display units 12 and 13, histogram display units 14 and 15, display range, and image designation display unit 18. The display of the display range and the image designation display unit 18 can be performed by a window display by software. The image data display sections 10 and 11 are sections for displaying the measurement data measured by the analyzer as image data, and can be constituted by a display device divided into a plurality of 512 × 512 pixels, for example. An image display is performed by inputting image data to each pixel, and a color display function corresponding to R, G, B color data is also provided. When the analyzer is a scanning tunnel microscope, the image data is image data having three-dimensional information corresponding to the surface state of the sample.

【0015】カラーテーブル表示部12,13(ビデオ
ルックアップテーブルという名称で呼ばれる場合もあ
る)は、それぞれ画像データ表示部10,11における
カラー表示に使用するカラーの分布状態を表示する部分
であり、図では柱状の形態で示している。そして、この
カラーテーブル表示部12,13は、例えば、256個
に分割されて、各分割された区分に対応するピクセル値
(以下、カラー値という)に対して、後述するカラーテ
ーブルの色情報を対応させることによって色表示を行
う。
The color table display sections 12 and 13 (sometimes called video look-up tables) are sections for displaying the distribution state of colors used for color display in the image data display sections 10 and 11, respectively. In the figure, it is shown in a columnar form. The color table display units 12 and 13 are, for example, divided into 256, and color information of a color table, which will be described later, with respect to pixel values (hereinafter, referred to as color values) corresponding to the divided sections. Color display is performed by making them correspond.

【0016】ヒストグラム表示部14,15は、測定画
像データ中の測定値分布を表す部分である。なお、図1
では、ヒストグラム表示によって測定画像データ中の測
定値分布を表しているが、その他の周知の表示形態によ
って表すこともできる。前記した画像データ表示部に表
示される画像データは、表示画面中に複数個表示するこ
とがきる。図1においては、2つの画像データの表示を
行っている。
The histogram display units 14 and 15 are portions that represent the distribution of measured values in the measured image data. FIG.
In the example, the measured value distribution in the measured image data is represented by a histogram display, but may be represented by other known display forms. A plurality of image data displayed on the image data display section can be displayed on the display screen. In FIG. 1, two image data are displayed.

【0017】データ表示処理手段2は、画像データの表
示レンジを設定する機能,及び画像データや表示レンジ
等を表示させるための表示機能を備える部分であり、画
像データ処理手段20、データ保持手段21、表示レン
ジ受取り手段22、表示レンジ設定手段23、表示用画
像データメモリ24、カラーテーブルメモリ25、表示
ドライバ26等を備えている。
The data display processing means 2 has a function of setting a display range of image data and a display function of displaying image data, a display range, and the like. The image data processing means 20 and the data holding means 21 , Display range receiving means 22, display range setting means 23, display image data memory 24, color table memory 25, display driver 26, and the like.

【0018】画像データの表示レンジを設定する機能
は、画像データ処理手段20が入力手段3から指定され
た画像データと同一の物理量を有する画像データをデー
タ保持手段21から検索し、表示レンジ設定手段23が
検索した画像データの表示レンジ値を表示レンジ指定値
に設定することにより行われる。
The function of setting the display range of the image data is as follows: the image data processing means 20 searches the data holding means 21 for image data having the same physical quantity as the image data designated by the input means 3; 23 is performed by setting the display range value of the searched image data to the display range designation value.

【0019】また、画像データや表示レンジ等を表示さ
せるための表示機能は、画像データ処理手段20がデー
タ保持手段21中の画像データや属性を用いて、表示レ
ンジに対応した表示用画像データ(ビットマップデー
タ)を作成し、該表示用画像データデータにカラーテー
ブルメモリ25を対応させてカラー表示のための処理を
行い、表示ドライバ26を制御して表示手段1を駆動す
ることにより行われる。
A display function for displaying image data, a display range, and the like is performed by the image data processing unit 20 using the image data and attributes in the data holding unit 21 to display image data (for display) corresponding to the display range. Bitmap data) is created, a process for color display is performed by associating the color image memory data with the color table memory 25, and a display driver 26 is controlled to drive the display means 1.

【0020】画像データ処理手段20には、入力手段
3,データ保持手段21,表示レンジ設定手段23,表
示用画像データメモリ24,表示ドライバ26が接続さ
れている。また、入力手段3は表示レンジ受取り手段2
2に接続され、該表示レンジ受取り手段22は表示レン
ジ設定手段23に接続され、さらに表示レンジ設定手段
23はデータ保持手段21に接続されている。また、表
示用画像データメモリ24にはカラーテーブルメモリ2
5が接続されている。
The input means 3, the data holding means 21, the display range setting means 23, the display image data memory 24, and the display driver 26 are connected to the image data processing means 20. The input means 3 is a display range receiving means 2
2, the display range receiving means 22 is connected to the display range setting means 23, and the display range setting means 23 is connected to the data holding means 21. The display image data memory 24 has a color table memory 2.
5 is connected.

【0021】データ保持手段21は、分析装置等から得
られた画像データを保持する手段であり、該画像データ
はその特性を示す属性とともにファイル形式で格納する
ことができる。図2は、画像データを格納するファイル
を説明するための一構成例である。図2において、1フ
ァイル中には画像データと属性が格納されている。この
属性としては、例えば測定対象の測定量を顕す物理量,
画像データ中のデータ値の最大値,及び最小値,画像デ
ータを表示するときの表示レンジ値等を設定することが
できる。このデータ保持手段21は、データ表示処理手
段2に内蔵される記憶手段を用いることも、またハード
ディスク等の外部記憶手段を用いることもできる。
The data holding means 21 is means for holding image data obtained from an analyzer or the like, and the image data can be stored in a file format together with an attribute indicating its characteristics. FIG. 2 is a configuration example for explaining a file that stores image data. In FIG. 2, image data and attributes are stored in one file. This attribute includes, for example, a physical quantity representing the measured quantity of the measurement target,
It is possible to set a maximum value and a minimum value of data values in the image data, a display range value when displaying the image data, and the like. As the data holding unit 21, a storage unit built in the data display processing unit 2 can be used, or an external storage unit such as a hard disk can be used.

【0022】表示用画像データメモリ24は、画像デー
タ表示部10に表示を行うための画像データを格納して
おくメモリであり、画像データ処理手段20からの画像
データをカラーテーブルに対応させて得られるカラー値
を画素単位で記憶するメモリであり、ビットマップデー
タの形式で格納する。画像データ表示部10におけるカ
ラー表示は、この表示用画像データメモリ24に格納さ
れているビットマップデータに基づいて行われる。
The display image data memory 24 is a memory for storing image data to be displayed on the image data display section 10, and obtains image data from the image data processing means 20 in correspondence with a color table. This is a memory for storing the color values to be obtained on a pixel-by-pixel basis, in the form of bitmap data. Color display in the image data display unit 10 is performed based on the bitmap data stored in the display image data memory 24.

【0023】カラーテーブルメモリ25は、カラー表示
を行うための色情報を格納している部分であり、例え
ば、256色の色付けを行う場合には、各色に対する
R,G,Bの強度の組み合わせを記憶している。そし
て、各色を指定するカラー値に対応したR,G,B信号
が画像データ表示部10に送られると、該画像データ表
示部10はカラー表示をなうことになる。使用するR,
G,B信号の個数や組み合わせを変更することより、カ
ラー表示の色数や色状態を変更することもできる。
The color table memory 25 stores color information for performing color display. For example, when coloring 256 colors, the combination of the R, G, and B intensities for each color is stored. I remember. When the R, G, B signals corresponding to the color values designating each color are sent to the image data display unit 10, the image data display unit 10 performs color display. R to use,
By changing the number and combination of the G and B signals, the number of colors and the color state of the color display can be changed.

【0024】表示ドライバ26は、表示画像データメモ
リ24,カラーテーブル25の記憶内容や表示レンジ値
等を表示部1に表示するための駆動部分であり、画像デ
ータ処理手段20によって制御される。
The display driver 26 is a drive unit for displaying the storage contents of the display image data memory 24 and the color table 25 and the display range values on the display unit 1, and is controlled by the image data processing means 20.

【0025】なお、ヒストグラム表示を行うために、図
示しないヒストグラムデータメモリを設け、表示レンジ
内の測定画像データの画素の個数を記憶することができ
る。
In order to perform the histogram display, a histogram data memory (not shown) may be provided to store the number of pixels of the measured image data within the display range.

【0026】また、図3は本発明の画像データ表示装置
中の表示レンジの設定処理を説明するためのブロック構
成図であり、前記図1中の画像データ処理手段20,表
示レンジ受取り手段22,及び表示レンジ設定手段23
の総括的な処理を説明するものである。図3において、
データ表示処理手段2が備えるMPU40には、バス4
3を介して表示レンジ指定値記憶手段41,属性記憶手
段42,データ保持手段(ファイルデータ記憶手段)2
1,表示手段1,及び入力手段3が接続されている。
FIG. 3 is a block diagram for explaining a display range setting process in the image data display device of the present invention. The image data processing means 20, the display range receiving means 22, and the display range receiving means 22 shown in FIG. And display range setting means 23
This is to explain the overall processing of. In FIG.
The MPU 40 provided in the data display processing means 2 includes a bus 4
3, display range designated value storage means 41, attribute storage means 42, data holding means (file data storage means) 2
1, display means 1 and input means 3 are connected.

【0027】〔本発明の実施例の作用〕次に、本発明の
画像データ表示装置の作用について説明する。はじめ
に、図4〜図6を用いて、本発明の画像データ表示装置
による表示レンジの設定処理による表示画面上での表示
状態を説明する。
[Operation of Embodiment of the Present Invention] Next, the operation of the image data display device of the present invention will be described. First, a display state on a display screen by a display range setting process by the image data display device of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0028】図4は測定量を縦軸にとり、同一測定領域
における2つの測定量の分布状態を示している。この測
定量は、測定対象物の表面形状を示す高さや、磁気量
や、表面摩擦等の物理量である。図4の(a)は測定領
域の各点A〜Dの物理量の大きさをそれぞれA(0.
0),B(4.0),C(8.0),D(4.0)と
し、また、図4の(b)は測定領域の前記点A〜Dに対
応する各点a〜dの物理量の大きさをそれぞれa(0.
0),b(2.0),c(4.0),d(2.0)とし
て表している。なお、この場合の数値は比較のための仮
の値である。
FIG. 4 shows the distribution of two measured quantities in the same measurement area, with the measured quantities on the vertical axis. The measurement amount is a physical amount such as a height indicating the surface shape of the measurement object, a magnetic amount, and a surface friction. FIG. 4A shows the magnitude of the physical quantity at each of the points A to D in the measurement area by A (0.
0), B (4.0), C (8.0), D (4.0), and FIG. 4B shows points a to d corresponding to the points A to D in the measurement area. The magnitudes of the physical quantities of a (0.
0), b (2.0), c (4.0), and d (2.0). The numerical value in this case is a temporary value for comparison.

【0029】ここで、図4の測定量を、各測定量の最大
値を表示レンジの最大値として画像データ表示すると図
5に示す表示状態となる。なお、図5の表示状態では、
画像データがカラー表示あるいは濃淡表示によって表さ
れる。図5の(a)は図4の(a)の物理量を画像デー
タ表示した図であり、図5の(b)は図4の(b)の物
理量を画像データ表示した図である。図5の(a)と図
5の(b)の画像データ表示は、表示レンジが異なるも
のの、同様のカラー表示あるいは濃淡表示によって表示
される。そのため、両者の画像データの比較は測定量が
異なるにもかかわらず同様な表示となり、容易な比較が
困難である。
Here, when the measured values in FIG. 4 are displayed as image data with the maximum value of each measured value as the maximum value of the display range, the display state shown in FIG. 5 is obtained. In the display state of FIG. 5,
The image data is represented by color display or gray scale display. FIG. 5A is a diagram in which the physical quantity of FIG. 4A is displayed as image data, and FIG. 5B is a diagram in which the physical quantity of FIG. 4B is displayed as image data. The image data display of FIG. 5A and FIG. 5B are displayed in the same color display or shade display, although the display range is different. For this reason, the comparison between the two image data results in the same display despite the different measurement amounts, making it difficult to easily compare.

【0030】そこで、両者の表示レンジを同一とするこ
とにより、共通表示レンジによる画像データの表示を行
う。図6は、両者の表示レンジ値を表示レンジ指定値に
設定した場合の画像データの表示状態を示している。こ
こでは、表示レンジ指定値として図5の(a)と同じ表
示レンジ値を採用し、図5の(b)の表示レンジ値を表
示レンジ指定値に変更して表示している。これによっ
て、図6の(b)の画像データは、変更された表示レン
ジ値に応じた表示が行われ、図6の(a)と図6の
(b)の画像データは同一の表示レンジで表示されるこ
とになる。
Therefore, by making the display ranges of both the same, image data is displayed in the common display range. FIG. 6 shows a display state of the image data when both display range values are set to the display range designated value. Here, the same display range value as that of FIG. 5A is adopted as the display range designation value, and the display range value of FIG. 5B is changed to the display range designation value and displayed. Accordingly, the image data of FIG. 6B is displayed according to the changed display range value, and the image data of FIGS. 6A and 6B have the same display range. Will be displayed.

【0031】次に本発明の画像データ表示装置による表
示レンジの設定処理について、図1,図3のブロック構
成図及び図7のフローチャートを用いて説明する。な
お、このフローチャートでは、表示手段1の表示画面上
に既に複数個の画像データが表示されているものとす
る。そして、この画像データは画像データ表示部10,
11に表示されるとともに、該画像データの表示レンジ
がレンジ表示部16,17により表示され、カラー表示
の場合にはそのカラーの色分布と表示レンジとの関係が
カラーテーブル表示部12,13により表示され、デー
タの個数がヒストグラム表示部14,15によって表示
される。なお、画像データを濃度分布によって表示する
場合には、前記カラーテーブル表示部は濃淡表示部とな
る。なお、図1中のレンジ表示部16,17が表示する
表示レンジ値はXXX.00(nm)で示している。
Next, the process of setting the display range by the image data display device of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 1 and FIG. 3 and the flowchart of FIG. In this flowchart, it is assumed that a plurality of image data have already been displayed on the display screen of the display unit 1. The image data is displayed on the image data display unit 10,
11 and the display range of the image data is displayed by the range display units 16 and 17. In the case of color display, the relationship between the color distribution of the color and the display range is displayed by the color table display units 12 and 13. The number of data is displayed by the histogram display units 14 and 15. When the image data is displayed by the density distribution, the color table display section becomes a gray scale display section. The display range values displayed by the range display sections 16 and 17 in FIG. It is shown as 00 (nm).

【0032】また、表示される複数個の画像データは、
必ずしも同じ物理量についての画像データではなく、異
なる物理量についての画像データが表示されている場合
がある。
The plurality of image data to be displayed are:
In some cases, image data for different physical quantities is displayed instead of image data for the same physical quantity.

【0033】ステップS1:はじめに入力手段3によっ
て、表示手段1に表示している画像データの中から表示
レンジの設定を行う画像データを指定する。この画像デ
ータの指定は、例えばマウス等の入力手段3で表示中の
画像データ表示部を指定することにより行うことができ
る。また、表示レンジ,画像指定表示部18において、
指定した画像データのみの表示レンジの設定を行うか、
あるいは表示中の全ての画像データについて表示レンジ
の設定を指定を行うかを選択するよう構成することもで
きる。
Step S1: First, the input means 3 designates image data for setting the display range from the image data displayed on the display means 1. The specification of the image data can be performed by specifying the image data display section being displayed by the input means 3 such as a mouse, for example. In the display range / image designation display section 18,
Set the display range only for the specified image data, or
Alternatively, it may be configured to select whether to specify the setting of the display range for all the image data being displayed.

【0034】ステップS2:画像データ処理手段20
は、データ保持手段21の中から指定された画像データ
に対応するファイルを求め、該ファイル中の属性から物
理量を読み出す。この読み出した物理量は、図3におい
て属性(物理量)記憶手段42に一時記憶される。
Step S2: Image data processing means 20
Finds a file corresponding to the specified image data from the data holding unit 21 and reads out a physical quantity from the attribute in the file. The read physical quantity is temporarily stored in the attribute (physical quantity) storage unit 42 in FIG.

【0035】ステップS3:次に、入力手段3から表示
レンジ受取り手段22を介して表示レンジ設定手段23
に表示レンジ指定値を入力する。該表示レンジ設定手段
23は画像データ処理手段20に表示レンジ指定値を送
る。この表示レンジ指定値は、前記ステップS1で選択
した画像データ及び該画像データと同じ物理量を表示す
る画像データの表示レンジの大きさを指定する値であ
る。表示レンジ指定値は、図3中の表示レンジ指定値記
憶手段41に一時記憶される。
Step S3: Next, the display range setting means 23 from the input means 3 via the display range receiving means 22
Enter the display range specification value in. The display range setting means 23 sends a display range designation value to the image data processing means 20. The display range designation value is a value for designating the size of the display range of the image data selected in step S1 and image data displaying the same physical quantity as the image data. The display range designation value is temporarily stored in the display range designation value storage means 41 in FIG.

【0036】この画像データの表示手段1上での表示レ
ンジ値の指定は、表示レンジ,画像指定表示部18に表
示することにより行うことができる。また、この表示部
では、キーボート等の入力手段3から入力する数値によ
って表示レンジ値を指定したり、あるいは、ファイルの
属性中の画像データの最大値を選択する構成とすること
もできる。
The designation of the display range value of the image data on the display means 1 can be performed by displaying the image data on the display range / image designation display section 18. Further, the display unit may be configured to designate a display range value by a numerical value input from the input means 3 such as a keyboard, or to select a maximum value of image data in a file attribute.

【0037】ステップS4,5:画像データデータ処理
手段20は、現在表示手段1に表示されている画像デー
タの中で、前記ステップS2で求めた物理量と同じ物理
量を持つファイルを検索し、未検索のファイルがあるか
否かの判定を行う。この操作は、MPU40がデータ保
持手段21から表示中の画像データのファイルを順に読
み出し、該ファイルの属性中の物理量と、属性(物理
量)記憶手段42に一時記憶されている物理量とを比較
することによって行うことができる。
Steps S4 and S5: The image data processing means 20 searches the image data currently displayed on the display means 1 for a file having the same physical quantity as the physical quantity obtained in step S2, and does not search the file. It is determined whether or not the file exists. In this operation, the MPU 40 sequentially reads the file of the image data being displayed from the data holding unit 21 and compares the physical quantity in the attribute of the file with the physical quantity temporarily stored in the attribute (physical quantity) storage unit 42. Can be done by

【0038】なお、ファイルの順次の読み出しは、その
ファイルを形成するツリー構造等のデータ構成を基にし
て、画像データを表示手段1に表示するソフトウェアの
表示順、あるいはファイルの属性に表示フラグ等の標識
を設ける等の種々の手法により行うことができる。
The file is sequentially read out based on a data structure such as a tree structure forming the file, based on a display order of software for displaying image data on the display means 1 or a display flag or the like in the attribute of the file. Various methods, such as providing a marker, can be used.

【0039】そして、未検索のファイルがない場合に
は、以後のステップS6〜ステップS9に示す表示レン
ジの設定処理が終了していないファイルがないことを示
しているため、この表示レンジの設定処理は終了する。
一方、未検索のファイルがある場合には、該未処理のフ
ァイルを以後のステップS6〜ステップS9によって表
示レンジの設定処理を行う。
When there is no unsearched file, it indicates that there is no file for which the display range setting processing shown in subsequent steps S6 to S9 has not been completed. Ends.
On the other hand, if there is an unsearched file, the display range setting process is performed on the unprocessed file in steps S6 to S9.

【0040】ステップS6:画像データ処理手段20
は、データ保持手段21から未検索のファイルの属性中
の物理量を読み出す。この読み出しは、図3において、
MPU40がデータ保持手段21内にある表示中のファ
イル内の物理量をアクセスすることにより行うことがで
きる。
Step S6: Image data processing means 20
Reads the physical quantity in the attribute of the unsearched file from the data holding unit 21. This reading is performed in FIG.
This can be performed by the MPU 40 accessing a physical quantity in the displayed file in the data holding unit 21.

【0041】ステップS7:次に、画像データ処理手段
20は前記ステップS6で読み出した物理量が前記ステ
ップS2で読み出した物理量と同じか否かの判定を行
い、一致した場合には、表示レンジ設定手段23に設定
信号を送出する。この物理量の判定を行うことによっ
て、表示中の画像データの中から表示レンジの設定を行
う画像データを選択することができる。図3において、
この判定処理は、データ保持手段21から読み出した物
理量と属性(物理量)記憶手段42に記憶しておいた物
理量との一致をMPU40が判定することにより行うこ
とができる。
Step S7: Next, the image data processing means 20 determines whether or not the physical quantity read in step S6 is the same as the physical quantity read in step S2. 23, and sends a setting signal. By determining the physical quantity, it is possible to select the image data for which the display range is to be set from the image data being displayed. In FIG.
This determination process can be performed by the MPU 40 determining whether the physical quantity read from the data holding means 21 matches the physical quantity stored in the attribute (physical quantity) storage means 42.

【0042】この判定において、物理量が異なる場合に
は、ステップS6で読み出した画像データは表示レンジ
の設定を行う必要のないものであるため、再びステップ
S4に戻り他の未検索のファイルについてステップS5
〜ステップS7と同様の処理を行う。一方、物理量が一
致する場合には、ステップS6で読み出した画像データ
は表示レンジの設定を行うべき画像データであるため、
次のステップS8に進み表示レンジの設定を行う。
In this determination, if the physical quantities are different, the image data read out in step S6 does not need to set the display range, so the process returns to step S4 again and returns to step S5 for another unsearched file.
To Step S7. On the other hand, if the physical quantities match, the image data read in step S6 is image data for which a display range should be set,
Proceeding to the next step S8, the display range is set.

【0043】ステップS8:表示レンジ設定手段23
は、表示レンジ指定値をデータ保持手段21に送り、処
理中のファイルの表示レンジ値を指定値に変更して、表
示レンジの再設定を行う。この処理は、図3において表
示レンジ指定値記憶手段41の表示レンジ値をデータ保
持手段21の属性中の表示レンジに転送し、該値に再設
定することにより行われる。なお、ファイル中の属性に
最初に設定されている表示レンジ値は、例えば、画像デ
ータの最高値と最小値との差とすることができる。
Step S8: display range setting means 23
Sends the display range designation value to the data holding means 21, changes the display range value of the file being processed to the designated value, and resets the display range. This process is performed by transferring the display range value of the display range designated value storage unit 41 to the display range in the attribute of the data holding unit 21 in FIG. 3 and resetting the display range value to the display range value. The display range value initially set for the attribute in the file can be, for example, a difference between the maximum value and the minimum value of the image data.

【0044】ステップS9:画像データ処理手段20
は、データ保持手段21から画像データ及び前記ステッ
プS8で設定された表示レンジ値の属性を読み出し、該
表示レンジ値に従って画像データの表示を行う。この画
像データ表示において、画像データ処理手段20は、カ
ラーテーブルメモリ25のデータを参照して前記画像デ
ータを表示手段1に表示するためのデータ形式に変換し
て表示用画像データメモリ24に格納し、表示ドライバ
26を介して表示手段1に行う。
Step S9: Image data processing means 20
Reads the image data and the attribute of the display range value set in step S8 from the data holding unit 21, and displays the image data according to the display range value. In this image data display, the image data processing means 20 refers to the data in the color table memory 25, converts the image data into a data format for display on the display means 1, and stores it in the display image data memory 24. To the display means 1 via the display driver 26.

【0045】この処理により、表示中の1つの画像デー
タの表示レンジの設定が終了し、前記ステップS4に戻
って残りの未処理の画像データについても同様の処理を
行う。前記フローチャートは表示レンジの設定を行うた
めの処理であり、該処理後の画像データの表示処理の概
略手順は、図8の画像データの処理概略図に示す順に従
って行われる。
With this processing, the setting of the display range of one image data being displayed is completed, and the flow returns to step S4 to perform the same processing for the remaining unprocessed image data. The flowchart is a process for setting a display range, and a schematic procedure of a display process of image data after the process is performed in the order shown in a schematic process diagram of image data in FIG.

【0046】図8において、データ保持手段21から読
み込まれた画像データは画像元データAとして表されて
いる。図8中において、画像元データAは4×4のマト
リックスによって示されているが、例えば512×51
2のマトリックス状の画素により実現することができ
る。この各画素中に表記される「Pn」は、当該画素に
おける輝度強度を表している。このマトリックス状の画
素の輝度は輝度データBの表によって表される。
In FIG. 8, the image data read from the data holding means 21 is represented as image original data A. In FIG. 8, the image original data A is indicated by a 4 × 4 matrix.
It can be realized by two matrix-shaped pixels. “Pn” described in each pixel represents the luminance intensity at the pixel. The luminance of the pixels in the matrix is represented by a table of luminance data B.

【0047】この各画素中の輝度強度の中から、最大輝
度と最小輝度を求め、最大輝度と最小輝度の区間を分割
する。この分割数は任意であるが、カラー表示を行う場
合の色数と対応させて設定する方が後の信号処理におい
て望ましい。そして、この分割に対応してカラー表示あ
るいは濃淡表示の輝度区分(以下、カラー表示を例とし
て説明する)を設定する。この輝度区分の各輝度の代表
値を例えばL1〜L4とする。この輝度区分の区分数
は、前記したカラー表示の色数に対応して例えば256
とすることができる。図8において、輝度と輝度区分と
の関係は破線で囲んだ輝度・輝度区分対応データCで表
している。
From the luminance intensities in each pixel, the maximum luminance and the minimum luminance are obtained, and the section between the maximum luminance and the minimum luminance is divided. Although the number of divisions is arbitrary, it is desirable to set the number of divisions in correspondence with the number of colors when performing color display in the subsequent signal processing. Then, a luminance division of color display or light and shade display (hereinafter, color display is described as an example) is set corresponding to the division. It is assumed that representative values of the respective luminances in this luminance division are, for example, L1 to L4. The number of the luminance sections is, for example, 256 corresponding to the number of colors of the color display described above.
It can be. In FIG. 8, the relationship between the luminance and the luminance division is represented by luminance / luminance division correspondence data C surrounded by a broken line.

【0048】また、図1中のヒストグラム表示は、輝度
区分に対応した輝度強度を有する画素の個数を計数して
得られる輝度分布のデータを基にして行うことができ、
図示しない記憶手段に格納しておくことができる。
The histogram display in FIG. 1 can be performed based on luminance distribution data obtained by counting the number of pixels having luminance intensities corresponding to luminance divisions.
It can be stored in a storage unit (not shown).

【0049】次に、画像データを表示部1の画像データ
表示部10に表示するためのビットマップデータDを求
める。このビットマップデータDは、各画素の輝度強度
がいずれの輝度区分となるかを判定し、その区分値をマ
トリックスで示したものである。図8のマトリックスは
4×4のビットマップデータを示しており、その区分値
は、L1 〜L4 によって表示している。このビットマッ
プデータDは表示用画像データとなり、図1中の表示用
画像データメモリ24に格納される。
Next, bit map data D for displaying the image data on the image data display section 10 of the display section 1 is obtained. The bitmap data D indicates which luminance division the luminance intensity of each pixel falls into, and indicates the division values in a matrix. The matrix of FIG. 8 shows 4.times.4 bitmap data, and the division values are indicated by L1 to L4. This bitmap data D becomes display image data, and is stored in the display image data memory 24 in FIG.

【0050】画像データのカラー表示は、輝度区分に対
してカラーレンジのカラー値を1対1で対応させて、輝
度区分とカラーレンジとの対応関係を求めておき、ビッ
トマップデータD中の輝度区分Lに対応したカラー値C
を求めることにより行う。そして、このビットマップデ
ータDに対してカラーテーブルEを用いることにより、
対応するR,G,Bの色データを求め、表示部への表示
を行う。
The color display of the image data is performed by associating the color value of the color range with the luminance section on a one-to-one basis, and determining the correspondence between the luminance section and the color range. Color value C corresponding to section L
By asking for Then, by using the color table E for the bitmap data D,
The corresponding R, G, B color data is obtained and displayed on the display unit.

【0051】一般に、カラーテーブルは、R,G,Bの
各色の強度の組み合わせによって、ソフトウェアにより
色表示を行うことができるものであり、それらの組み合
わせを示すカラーテーブル中においてカラー値Cを指定
することによって、該色を表示することができる。ま
た、該カラーテーブル自体の表示については、カラーテ
ーブルのカラー値に対応する色をカラーテーブル表示部
12,13に表示することにより行うことができる。
In general, a color table can be displayed in color by software according to the combination of the intensities of the respective colors R, G, and B. A color value C is designated in the color table indicating the combination. Thus, the color can be displayed. The display of the color table itself can be performed by displaying colors corresponding to the color values of the color table on the color table display units 12 and 13.

【0052】(変形例)前記実施例では、ファイルの属
性中の物理量を指標として表示レンジの設定を行ってい
るが、その他の属性を指標として表示レンジの設定を行
うこともできる。また、前記実施例では、カラー表示に
ついて説明しているが、濃淡表示についても同様に行う
ことができる。
(Modification) In the above embodiment, the display range is set using the physical quantity in the attribute of the file as an index. However, the display range can be set using other attributes as an index. In the above embodiment, the color display is described. However, the same can be applied to the gray scale display.

【0053】(実施例の効果)前記実施例によれば、画
像データの表示前に各画像データの表示レンジを同一値
に設定することなく、共通の表示レンジで画像データの
比較を行うことができる。また、前記実施例によれば、
画像データの測定量である物理量を個々に検討すること
なく、自動により該物理量を選択し対応する表示レンジ
の設定を行うことができる。
(Effects of Embodiment) According to the above embodiment, the image data can be compared in the common display range without setting the display range of each image data to the same value before displaying the image data. it can. Also, according to the embodiment,
It is possible to automatically select the physical quantity and set the corresponding display range without individually examining the physical quantity which is the measured quantity of the image data.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画面上における複数個の画像データに対して、同一値の
表示レンジの設定を行うことができる画像データ表示装
置を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide an image data display device capable of setting the same value display range for a plurality of image data on a screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像データ表示装置の一実施例を説明
するブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of an image data display device according to the present invention.

【図2】本発明の画像データを格納するファイルの一構
成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a file storing image data according to the present invention.

【図3】本発明の画像データ表示装置中の表示レンジの
設定処理を説明するためのブロック構成図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a process of setting a display range in the image data display device according to the present invention.

【図4】同一測定領域における2つの測定量の分布状態
を示す分布状態図である。
FIG. 4 is a distribution state diagram showing a distribution state of two measured quantities in the same measurement area.

【図5】本発明の画像データ表示装置の表示画面上での
表示状態を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display state on a display screen of the image data display device of the present invention.

【図6】本発明の画像データ表示装置の表示画面上での
表示状態を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display state on a display screen of the image data display device of the present invention.

【図7】本発明の画像データ表示装置による表示レンジ
の設定処理を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a display range setting process performed by the image data display device of the present invention.

【図8】本発明の画像データ表示装置による画像データ
の表示処理の概略手順を説明するための概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a schematic procedure of image data display processing by the image data display device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…表示手段、2…データ表示処理手段、3…入力手
段、10,11…画像データ表示部、16,17…レン
ジ表示部、20…画像データ処理手段、21…データ保
持手段、22…表示レンジ受取り手段、23…表示レン
ジ設定手段、24…表示用画像データメモリ、25…カ
ラーテーブル、26…表示ドライバ、41…表示レンジ
指定値記憶手段、42…属性記憶手段。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display means, 2 ... Data display processing means, 3 ... Input means, 10 and 11 ... Image data display part, 16, 17 ... Range display part, 20 ... Image data processing means, 21 ... Data holding means, 22 ... Display Range receiving means, 23: display range setting means, 24: display image data memory, 25: color table, 26: display driver, 41: display range designation value storage means, 42: attribute storage means.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像データと該画像データの属性を保持
するデータ保持手段と、前記画像データを複数個表示可
能な表示手段と、前記画像データを前記表示手段に表示
するためのデータ処理を行うデータ表示処理手段とを備
え、前記データ表示処理手段は、表示手段に表示中の画
像データの属性中の表示レンジ値を、指定した表示レン
ジ指定値に設定して前記データ保持手段に保持させ、前
記表示手段は、該属性中に設定された表示レンジ値に従
った画像データの表示を行うことにより、複数個の画像
データを同一の表示レンジで表示することを特徴とする
画像データ表示装置。
1. A data holding means for holding image data and attributes of the image data, a display means capable of displaying a plurality of the image data, and a data processing for displaying the image data on the display means. Data display processing means, the data display processing means, the display range value in the attribute of the image data being displayed on the display means, set to the specified display range specified value, and the data holding means, An image data display device, wherein the display means displays a plurality of image data in the same display range by displaying image data according to a display range value set in the attribute.
JP7037057A 1995-02-24 1995-02-24 Image data display device Expired - Lifetime JP2770764B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7037057A JP2770764B2 (en) 1995-02-24 1995-02-24 Image data display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7037057A JP2770764B2 (en) 1995-02-24 1995-02-24 Image data display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235354A JPH08235354A (en) 1996-09-13
JP2770764B2 true JP2770764B2 (en) 1998-07-02

Family

ID=12486945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7037057A Expired - Lifetime JP2770764B2 (en) 1995-02-24 1995-02-24 Image data display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770764B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242180A (en) * 1988-07-30 1990-02-13 Mazda Motor Corp Rotation angle detecting device for engine
JPH03131728A (en) * 1989-10-18 1991-06-05 Chino Corp Thermographic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08235354A (en) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322597B2 (en)
WO2001073585A2 (en) System and method for performing flood zone certifications
JP3185900B2 (en) Image editing apparatus and method for image processing system
EP0316144B1 (en) Method and apparatus for classifying graphics segments to facilitate pick and display operation
JP3086189B2 (en) Texture map packing
KR890004306B1 (en) Rasfer scan digital display system
JP2770764B2 (en) Image data display device
JP3293717B2 (en) Analysis equipment
JPH0325493A (en) Color display
JP2003156460A (en) Method and system for managing data
JP3052744B2 (en) Scanning probe microscope
JP2596740B2 (en) Image retrieval device
JPS63254856A (en) Image filing device
JPH0726710Y2 (en) Waveform measuring device
US20030038804A1 (en) Fast drawing method and apparatus for large picture data
JP3097141B2 (en) Drawing method of organic material using scanning tunneling microscope
Halder et al. Presentation of confocal images
JP2773191B2 (en) Color display
JP3015227B2 (en) Image processing device
JPH05197765A (en) Method and device for retrieving image
KR100221312B1 (en) Method of classifying color images
JP2655838B2 (en) Image registration search method of image filling system
JPH08331367A (en) Storage system for image information and image display system
JPH02170281A (en) Color picture converting device
JPH04267480A (en) Image data base retrieving system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10