JP2769005B2 - X-ray controller - Google Patents

X-ray controller

Info

Publication number
JP2769005B2
JP2769005B2 JP34135089A JP34135089A JP2769005B2 JP 2769005 B2 JP2769005 B2 JP 2769005B2 JP 34135089 A JP34135089 A JP 34135089A JP 34135089 A JP34135089 A JP 34135089A JP 2769005 B2 JP2769005 B2 JP 2769005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray imaging
comment
screen
ray
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34135089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03203199A (en
Inventor
正己 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP34135089A priority Critical patent/JP2769005B2/en
Publication of JPH03203199A publication Critical patent/JPH03203199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2769005B2 publication Critical patent/JP2769005B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、X線制御装置に係り、特に、X線制御装置
の操作卓におけるX線撮影の諸条件の表示を行なう表示
装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an X-ray control device, and more particularly, to a display device for displaying various conditions of X-ray imaging on a console of the X-ray control device.

〔従来技術〕(Prior art)

X線制御装置にあっては、その操作卓上において、X
線撮影条件(撮影管電圧[KV]、電流[mA]、照射時間
[s]など)をプリセットすることができる。そして、
この場合、このように複数のプリセットしたX線撮影条
件のなかから所望するX線撮影条件を呼出すために該プ
リセットしたX線撮影条件を識別するための指標となる
コメントを記録しておき、これを表示する機能が必要と
なる。
In the case of the X-ray control device, the X-ray
It is possible to preset the radiographic conditions (photographing tube voltage [KV], current [mA], irradiation time [s], etc.). And
In this case, in order to call a desired X-ray imaging condition from the plurality of preset X-ray imaging conditions, a comment serving as an index for identifying the preset X-ray imaging condition is recorded. Is required.

従来にあっては、たとえば第2図(a)に示すよう
に、X線撮影条件を表示する表示装置1において、その
表示画面が切り替えられた画面に、プリセットしたX線
撮影条件に対応したコメントが表示されるようにしたも
のがある。
Conventionally, for example, as shown in FIG. 2A, in a display device 1 for displaying X-ray imaging conditions, a comment corresponding to a preset X-ray imaging condition is displayed on a screen whose display screen is switched. Is displayed.

このような構成のものは、該プリセットしたX線撮影
条件を呼出すときには、画面をX線撮影条件を表示する
画面からプリセットしたX線撮影条件を識別するための
コメントを表示する画面に切り替えてからコメントを一
読し、このコメントに基づいて、複数あるプリセットし
たX線撮影条件のなかから所望するものを選び出し、そ
れに対応する選択呼出のためのスイッチを操作するよう
にしたものであった。
With such a configuration, when the preset X-ray imaging condition is called, the screen is switched from a screen displaying the X-ray imaging condition to a screen displaying a comment for identifying the preset X-ray imaging condition. A comment is read, a desired one is selected from a plurality of preset X-ray imaging conditions based on the comment, and a corresponding switch for selecting and calling is operated.

また、他の例として、第2図(b)に示すように、コ
メントを表示するための表示装置1Bを、X線撮影条件を
表示する表示装置1Aとは別個に設けて、該コメントを表
示するための表示装置を所望するプリセットしたX線撮
影条件を選び出すための指標とするものがある。
As another example, as shown in FIG. 2 (b), a display device 1B for displaying a comment is provided separately from a display device 1A for displaying X-ray imaging conditions, and the comment is displayed. There is a display device for performing an index for selecting a desired preset X-ray imaging condition.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、第2図(a)に示した従来技術では、
プリセットした撮影条件を呼出そうとするたびに、コメ
ントを参照するための操作、すなわち表示画面をX線の
諸条件を表示する画面からプリセットした撮影条件を識
別するためのコメントを表示する画面に切り替えなけれ
ばならず、余計な操作を必要とするもので、操作性に劣
るものであった。
However, in the prior art shown in FIG.
Every time a preset shooting condition is called, the operation for referring to the comment, that is, the display screen is switched from a screen for displaying X-ray conditions to a screen for displaying a comment for identifying the preset shooting condition. This requires extra operations and is inferior in operability.

また表示画面を全て切り替えることになっているた
め、たとえば、コメントを表示する画面に切り替わって
いる際には、一方の画面すなわちX線撮影条件を示す画
面を見ることができず視認性に劣るという問題があっ
た。
In addition, since all display screens are to be switched, for example, when switching to a screen for displaying comments, one screen, that is, a screen indicating X-ray imaging conditions, cannot be viewed, resulting in poor visibility. There was a problem.

また、第2図(b)に示した従来技術では、コメント
を単独に表示する機能を有する表示装置が別途必要にな
るので、装置が全体として大形化し、またコスト高にな
るという欠点があった。
Further, the conventional technique shown in FIG. 2 (b) requires a separate display device having a function of displaying comments independently, and thus has the disadvantage that the device becomes large as a whole and the cost increases. Was.

本発明は、前記問題点を解決するためになされたもの
であり、本発明の目的は、コメントを表示するための表
示装置を追加することなしに操作性、および視認性を向
上させることにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to improve operability and visibility without adding a display device for displaying comments. .

本発明の前記目的と新規な特徴は、本明細書の記述及
び添付図面によって明らかになるであろう。
The above objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

このような目的を達成するために、本発明では、複数
のX線撮影条件を記憶させたメモリ装置と、このメモリ
装置に記憶された各X線撮影条件のそれぞれに対応づけ
られてなり、該X線撮影条件の中から所望するものを選
択する際の指標となるコメントを記憶するメモリ装置
と、前記各X線撮影条件および上記コメントを表示する
表示装置と、を具備するX線制御装置において、前記表
示装置の同一画面上に前記X線撮影条件を表示する画面
とコメントを表示する画面との切替えをする切替え手段
と、前記X線撮影条件を表示する画面の一領域に、前記
各コメントにおいて予め設定したキーワードを表示する
挿入表示手段と、を具備することを特徴とするものであ
る。
In order to achieve such an object, according to the present invention, a memory device storing a plurality of X-ray imaging conditions is associated with each of the X-ray imaging conditions stored in the memory device. An X-ray control apparatus comprising: a memory device that stores a comment serving as an index when a desired one is selected from among the X-ray imaging conditions; and a display device that displays each of the X-ray imaging conditions and the comment. Switching means for switching between a screen for displaying the X-ray imaging condition and a screen for displaying the comment on the same screen of the display device; and an area for displaying the X-ray imaging condition. And an insertion display means for displaying a keyword set in advance.

〔作用〕[Action]

以上、説明したように、本発明によるX線制御装置に
よれば、あらかじめ入力し記憶させた各X線撮影条件に
それぞれ対応するコメントのうち特に識別するために予
め設定したキーワードを通常の表示画面の一領域に表示
されることになる。このことは、X線撮影条件を識別し
選択するに必要なキーワードとなる部分がX線撮影条件
を表示する画面のなかに表示されていることになるの
で、プリセットされているX線撮影条件を識別するため
いちいちモード切替スイッチによって画面をコメント表
示画面に切り替えなくともよくなる。したがって、操作
が単純化され、使い勝手が良くなる効果を有する。
As described above, according to the X-ray control apparatus according to the present invention, a keyword set in advance to particularly identify comments among the comments corresponding to the respective X-ray imaging conditions that have been input and stored in advance is displayed on a normal display screen. Will be displayed in one area. This means that a portion serving as a keyword necessary for identifying and selecting the X-ray imaging conditions is displayed in the screen for displaying the X-ray imaging conditions. It is not necessary to switch the screen to the comment display screen by the mode switching switch for identification. Therefore, the operation is simplified and the usability is improved.

また、本発明は、X線撮影条件を表示する画面の一領
域に、コメントにおけるキーワードとなる部分を表示す
るものである。このため、前記キーワードとなる部分に
よってX線撮影条件の中から所望するものを選択する際
の指標となる場合もある。
According to the present invention, a keyword portion of a comment is displayed in one area of a screen displaying X-ray imaging conditions. For this reason, the keyword part may serve as an index when selecting a desired one from the X-ray imaging conditions.

このことから、コメントを表示する画面は特に必要と
する場合にのみ表示されればよいことから、切替え画面
とするだけで足りるようになる。したがって、コメント
を表示するための表示装置を別に用意する必要がないの
で、装置を特に大型化する必要がなく、かつコストの増
大をもたらすことはないものとなる。
For this reason, the screen for displaying the comment only needs to be displayed when it is particularly necessary, so that only the switching screen is sufficient. Therefore, since it is not necessary to separately prepare a display device for displaying comments, it is not necessary to particularly increase the size of the device and to increase the cost.

〔発明の実施例〕(Example of the invention)

以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

なお、実施例を説明するための全図において、同一機
能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明
は省略する。
In all the drawings for describing the embodiments, components having the same function are denoted by the same reference numerals, and their repeated description will be omitted.

第1図は、本発明によるX線制御装置の一実施例を示
す説明図であり、特に、その操作卓における表示画面
と、その表示画面に近接配置されたキーとを示してい
る。このうち、第1図(a)は、コメントが表示された
画面を示している。同図において、表示装置1に、あら
かじめ記憶されたX線撮影条件の1番目に対応するコメ
ント3と、X線撮影条件の2番目に対応するコメント4
と、X線撮影条件の3番目に対応するコメント5と、X
線撮影条件の4番目に対応するコメント6と、X線撮影
条件の5番目に対応するコメント7と、X線撮影条件の
6番目に対応するコメント8と、X線撮影条件の7番目
に対応するコメント9と、X線撮影条件の8番目に対応
するコメント10と、が順次縦方向に表示されるようにな
っている なお、前記コメント3ないし10はそれぞれ横方向に沿
って表記されたものであるが、それぞれの表記の中に
は、後述するように特にX線撮影条件を識別し選択する
に必要なキーワードとなる部分3a〜10aが含まれてい
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an embodiment of the X-ray control apparatus according to the present invention, and particularly shows a display screen of the console and keys arranged close to the display screen. FIG. 1A shows a screen on which a comment is displayed. In the figure, a comment 3 corresponding to the first of the X-ray imaging conditions and a comment 4 corresponding to the second of the X-ray imaging conditions are stored on the display device 1 in advance.
And a comment 5 corresponding to the third of the X-ray imaging conditions,
Comment 6 corresponding to the fourth of the X-ray imaging conditions, comment 7 corresponding to the fifth of the X-ray imaging conditions, comment 8 corresponding to the sixth of the X-ray imaging conditions, and corresponding to the seventh of the X-ray imaging conditions The comment 9 and the comment 10 corresponding to the eighth of the X-ray imaging conditions are sequentially displayed in the vertical direction. Note that the comments 3 to 10 are respectively written along the horizontal direction. However, each notation includes portions 3a to 10a serving as keywords necessary for identifying and selecting X-ray imaging conditions in particular, as described later.

そして、前記表示画面の下辺に近接する部分にはプロ
グラム選択スイッチ2およびモード切替スイッチ20が配
置されている。
A program selection switch 2 and a mode changeover switch 20 are arranged in a portion near the lower side of the display screen.

前記プログラム選択スイッチ2は、八個のスイッチか
らなり、それぞれ付された番号に対応してX線撮影条件
の前記1〜8番目のうちの所望するX線撮影条件を選択
呼出するためのスイッチとなっている。
The program selection switch 2 includes eight switches, and a switch for selectively recalling a desired X-ray imaging condition among the first to eighth X-ray imaging conditions corresponding to the assigned numbers. Has become.

また、モード切替スイッチ20は、表示装置1における
表示内容を第1図(a)に示すコメント表示画面から、
第1図(b)に示すX線撮影条件を表示する画面に切り
替えるためのスイッチである。なお、このモード切替ス
イッチ20は、第1図(b)に示すX線撮影条件を表示す
る画面から第1図(a)に示すコメント表示画面に切り
替えることもできるようになっている。
Further, the mode changeover switch 20 changes the display content on the display device 1 from the comment display screen shown in FIG.
A switch for switching to a screen for displaying X-ray imaging conditions shown in FIG. The mode changeover switch 20 can also switch from a screen for displaying X-ray imaging conditions shown in FIG. 1B to a comment display screen shown in FIG. 1A.

第1図(b)は、X線撮影条件を表示する画面を示
し、前記表示装置1と同じ表示装置1に、撮影テクニッ
ク(撮影種類,撮影方法等)11と、撮影のX線条件12
と、X線装置の状態を示す表示13と、透視のX線条件14
とによりなり、さらに第1図(a)に示したコメント表
示画面のうちの、あらかじめ記憶された各々のX線撮影
条件に対応するコメント3〜10のなかで、特にX線撮影
条件を識別し選択するに必要なキーワードとなる部分3a
〜10aを転送してきたコメント表示部分15と、現在選択
されているX線撮影条件がいずれであるかを第1図
(a)に示されたコメント表示画面より転送することに
よって示した表示部分4からなっている。
FIG. 1B shows a screen for displaying X-ray imaging conditions. On the same display device 1 as the display device 1, imaging techniques (imaging type, imaging method, etc.) 11 and X-ray imaging conditions 12 are shown.
And a display 13 indicating the state of the X-ray apparatus, and X-ray conditions 14 for fluoroscopy.
Further, among the comments 3 to 10 corresponding to the respective X-ray imaging conditions stored in advance in the comment display screen shown in FIG. 1A, the X-ray imaging conditions are particularly identified. Keyword 3a required for selection
10a and the display part 4 indicating the currently selected X-ray imaging condition from the comment display screen shown in FIG. 1 (a). Consists of

第3図は、本発明によるX線制御装置に組み込まれる
回路の一実施例を示すブロック図である。同図におい
て、I/Oポート18があり、このI/Oポート18にはプログラ
ム選択スイッチ2とモード切替スイッチ20からの出力が
入力されるようになっている。前記プログラム選択スイ
ッチ2は、所望のX線撮影条件を入力させるためのスイ
ッチであり、また、前記モード切替スイッチ20はX線撮
影条件を表示する画面およびコメントを表示する画面を
切替えるためのスイッチである。前記I/Oポート18を介
したプログラム選択スイッチ2とモード切替スイッチ20
からの出力はCPU17によって表示用RAM19内のメモリ内容
が表示装置1に表示されるようになっている。前記表示
用RAM19は、X線諸条件表示用エリア19(a)およびコ
メント表示用エリア19(b)からなっており、前記X線
諸条件表示用エリア19(a)は第1図(b)に示す表示
に対応する内容が格納され、また、前記コメント表示用
エリア19(b)は第1図(a)に示す表示に対応する内
容が格納されている。なお、前記X線諸条件表示用エリ
ア19(a)におけるコメント表示部分15は、前記コメン
ト表示用エリア19(b)における上述のキーワードが転
送されてその内容が格納されている。前記X線諸条件表
示用エリア19(a)あるいは前記コメント表示用エリア
19(b)のそれぞれの内容は前記モード切替スイッチ20
の切替えによってそのいずれか一方が前記表示装置1に
表示されるようになっている。また、前記表示装置1に
前記X線諸条件表示用エリア19(a)の内容が表示さ
れ、その表示に基づいて前記プログラム選択スイッチ2
を操作することによって、前記CPU17およびI/Oポート18
を介して前記操作に即した指令がX線制御回路21に与え
られるようになっている。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a circuit incorporated in the X-ray control device according to the present invention. In the figure, there is an I / O port 18 to which outputs from the program selection switch 2 and the mode changeover switch 20 are input. The program selection switch 2 is a switch for inputting desired X-ray imaging conditions. The mode changeover switch 20 is a switch for switching between a screen for displaying X-ray imaging conditions and a screen for displaying comments. is there. The program selection switch 2 and the mode switch 20 via the I / O port 18
As for the output from, the contents of the memory in the display RAM 19 are displayed on the display device 1 by the CPU 17. The display RAM 19 comprises an X-ray various condition display area 19 (a) and a comment display area 19 (b), and the X-ray various condition display area 19 (a) is shown in FIG. 1 (b). Are stored, and the comment display area 19 (b) stores the content corresponding to the display shown in FIG. 1 (a). In the comment display portion 15 in the X-ray various condition display area 19 (a), the above-mentioned keyword in the comment display area 19 (b) is transferred and stored. The X-ray conditions display area 19 (a) or the comment display area
The content of each of 19 (b) is the
By switching, either one of them is displayed on the display device 1. Further, the contents of the X-ray various condition display area 19 (a) are displayed on the display device 1, and based on the display, the program selection switch 2 is displayed.
By operating the CPU 17 and the I / O port 18
A command conforming to the above operation is given to the X-ray control circuit 21 via.

つぎに、このように構成したX線制御装置の動作につ
いて説明する。
Next, the operation of the X-ray controller configured as described above will be described.

まず、実際の使用に先立ち、オペレータは、日常的に
再使用する可能性のあるX線撮影条件を前記表示用RAM1
9に記憶させ、それと同時に前記X線撮影条件を選択呼
出する指標になるコメントを入力する。こうして入力さ
れたコメントは表示用RAM19のコメント表示用エリア19
(b)に記憶される。また、モード切替スイッチ20によ
りその切替えがコメント表示画面になっていれば、第1
図(a)に示したように、表示装置1に、コメント3〜
コメント10が表示される。ここで、特にX線撮影条件を
識別し、選択するに必要なキーワードとなる部分3a〜10
aに相当する表示用RAM19のコメント表示用エリア19
(b)の内容は、X線諸条件表示用エリアの該当部分に
転送される。従って、つぎにモード切替スイッチ20によ
って第1図(b)に示すような、X線の諸条件を表示す
る画面に切替えられたときには、X線撮影条件を識別し
選択するに必要なキーワードとなる部分3a〜10aが転送
されてきたコメント表示部分15の表示内容が形成されて
いることになる。
First, prior to actual use, the operator stores X-ray imaging conditions that may be reused on a daily basis in the display RAM 1.
9, and at the same time, a comment serving as an index for selectively calling the X-ray imaging condition is input. The comment thus input is stored in the comment display area 19 of the display RAM 19.
(B). If the mode changeover switch 20 has switched to the comment display screen, the first
As shown in FIG.
Comment 10 is displayed. Here, in particular, parts 3a to 10 that are keywords necessary for identifying and selecting X-ray imaging conditions
Comment display area 19 of display RAM 19 corresponding to a
The content of (b) is transferred to the corresponding portion of the X-ray various condition display area. Therefore, when the screen is switched to a screen for displaying various X-ray conditions as shown in FIG. 1B by the mode changeover switch 20, it becomes a keyword necessary for identifying and selecting X-ray imaging conditions. The display contents of the comment display portion 15 to which the portions 3a to 10a have been transferred are formed.

したがって、本実施例によれば、X線撮影条件を識別
し選択するに必要なキーワードとなる部分がX線の諸条
件を表示する画面のなかに表示されているので、いちい
ちモード切替スイッチによって画面をコメント表示画面
に切り替えなくとも、プリセットされている撮影条件を
識別できるので、操作が単純化され、使い勝手が良くな
る。また状況により詳細なコメントを参照したいときに
はモード切替スイッチによって画面をコメント表示画面
に切り替えれば表示能力そのものも従来に比べ劣ること
はない。
Therefore, according to the present embodiment, since a portion serving as a keyword necessary for identifying and selecting an X-ray imaging condition is displayed on the screen for displaying the X-ray conditions, the screen is switched by the mode switching switch each time. Can be identified without switching to the comment display screen, the operation is simplified and the usability is improved. If the user wants to refer to a detailed comment depending on the situation, the screen is switched to the comment display screen by the mode change switch, and the display capability itself is not inferior to the conventional one.

以上、本発明を実施例にもとずき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
As mentioned above, although the present invention was explained concretely based on an example, the present invention is not limited to the above-mentioned example.
It goes without saying that various changes can be made without departing from the scope of the invention.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上、説明したように、本発明によるX線制御装置に
よれば、コメントを表示するための表示装置を追加する
ことなしに操作性、および視認性を向上させることがで
きる。
As described above, according to the X-ray control device of the present invention, operability and visibility can be improved without adding a display device for displaying comments.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明によるX線制御装置の一実施例を示す
表示画面の概略図で第1図(a)および(b)はそれぞ
れ切替えによってことなる画面を示した説明図、 第2図(a)および(b)は、それぞれ従来の装置の一
例である表示画面を示す概略図、 第3図は、本発明によるX線制御装置に組み込まれる回
路の一実施例を示すブロック図である。 図中、2……プログラム選択スイッチ、3〜10……コメ
ント、3a〜10a……キーワードとなる部分、20……モー
ド切替スイッチ。
FIG. 1 is a schematic view of a display screen showing an embodiment of an X-ray control apparatus according to the present invention. FIGS. 1 (a) and 1 (b) are explanatory diagrams showing screens which are switched by switching, respectively. (A) and (b) are schematic diagrams each showing a display screen as an example of a conventional device, and FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a circuit incorporated in the X-ray control device according to the present invention. . In the figure, 2... Program selection switches, 3 to 10... Comments, 3a to 10a...

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のX線撮影条件を記憶させたメモリ装
置と、このメモリ装置に記憶された各X線撮影条件のそ
れぞれに対応づけられてなり、該X線撮影条件の中から
所望するものを選択する際の指標となるコメントを記憶
するメモリ装置と、前記各メモリ装置に格納された前記
各X線撮影条件および上記コメントを表示する表示装置
と、を具備するX線制御装置において、前記表示装置の
同一画面上に前記X線撮影条件を表示する画面とコメン
トを表示する画面との切替えをする切替え手段と、前記
X線撮影条件を表示する画面の一領域に、前記各コメン
トにおいて予め設定したキーワードを表示する挿入表示
手段と、を具備することを特徴とするX線制御装置。
A memory device storing a plurality of X-ray imaging conditions is associated with each of the X-ray imaging conditions stored in the memory device, and a desired one is selected from the X-ray imaging conditions. A memory device that stores a comment serving as an index when selecting an object, and a display device that displays each of the X-ray imaging conditions and the comment stored in each of the memory devices, Switching means for switching between a screen for displaying the X-ray imaging condition and a screen for displaying the comment on the same screen of the display device; and an area of the screen for displaying the X-ray imaging condition; An X-ray control device, comprising: an insertion display means for displaying a preset keyword.
JP34135089A 1989-12-29 1989-12-29 X-ray controller Expired - Lifetime JP2769005B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34135089A JP2769005B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 X-ray controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34135089A JP2769005B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 X-ray controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03203199A JPH03203199A (en) 1991-09-04
JP2769005B2 true JP2769005B2 (en) 1998-06-25

Family

ID=18345387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34135089A Expired - Lifetime JP2769005B2 (en) 1989-12-29 1989-12-29 X-ray controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769005B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03203199A (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081819A (en) Electronic calculator with graph displaying function
JPH0594504A (en) Electronic-image processing apparatus
JPH04142661A (en) Information processor
JP2769005B2 (en) X-ray controller
JP2006003603A (en) Image display program, image display method, image display device, and recording medium
EP1160652A2 (en) Keyboard apparatus
JP3381805B2 (en) Cursor control device
JPH02266398A (en) Scrolling controller for display screen
JPH0737389Y2 (en) Wireless communication device display
JPH0470925A (en) Help message display system
JPS6232491A (en) Crt display unit
JP2624472B2 (en) Image file device
JPH0567955B2 (en)
JPH05182090A (en) Screen system for display
JPH0229063A (en) Facsimile equipment
JPH05143038A (en) Waveform analysis device
JPH0667802A (en) Touch keyboard device
JPS63317135A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH0561958A (en) Zooming system for screen editor
JPS63102461A (en) Input device for electronic file device
JPH03188750A (en) Facsimile equipment
JPH05174767A (en) Method and device for setting image observation mode of charged beam device
JPH02220096A (en) Image plane display controller
JPH08202959A (en) Pos terminal equipment
JPH06110592A (en) Touch screen device