JP2756895B2 - Cassette loading device - Google Patents

Cassette loading device

Info

Publication number
JP2756895B2
JP2756895B2 JP4277159A JP27715992A JP2756895B2 JP 2756895 B2 JP2756895 B2 JP 2756895B2 JP 4277159 A JP4277159 A JP 4277159A JP 27715992 A JP27715992 A JP 27715992A JP 2756895 B2 JP2756895 B2 JP 2756895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
slider
drive
drive rail
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4277159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06131773A (en
Inventor
啓一 大橋
久勝 大塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4277159A priority Critical patent/JP2756895B2/en
Publication of JPH06131773A publication Critical patent/JPH06131773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2756895B2 publication Critical patent/JP2756895B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録再生装置など
に装備されるカセット装填装置、特にはフロントローデ
ィング方式と呼ばれるカセット装填装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cassette loading device mounted on a magnetic recording / reproducing device, and more particularly to a cassette loading device called a front loading system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のカセット装填装置を図6〜図11
に基づいて説明する。まず、構造を図6〜図8によって
説明する。図6の(a)はカセットホルダーAの平面
図、(b)はその正面図、(c)はその左側面図、
(d)はその右側面図、図7はカセットホルダーAをフ
レーム部Bに組み付けた状態の平面図、図8はその側面
図である。
2. Description of the Related Art A conventional cassette loading apparatus is shown in FIGS.
It will be described based on. First, the structure will be described with reference to FIGS. 6A is a plan view of the cassette holder A, FIG. 6B is a front view thereof, FIG. 6C is a left side view thereof,
7D is a right side view, FIG. 7 is a plan view showing a state where the cassette holder A is assembled to the frame portion B, and FIG. 8 is a side view thereof.

【0003】まず、カセットホルダーAについて説明す
る。カセットmを載置するスライダ1には、その左右両
端からスライダ側板2,2が一体的にほぼ垂直に立ち上
げられている。スライダ1の奥側の左右には挿入されて
くるカセットmの前端部分を受け止めるストッパ片1
a,1bが一体的に立ち上げられている。右側のスライ
ダ側板2には、第1ないし第3のスライダ軸2a,2
b,2cが外方突出状態でカシメ止めされている。左側
のスライダ側板2にも、対称的に第1ないし第3のスラ
イダ軸2a,2b,2cがカシメ止めされている。各ス
ライダ側板2,2の上縁には内側に向けてブラケット2
A,2Aが一体的に折り曲げ形成され、そのブラケット
2A,2Aにカセットmをスライダ1に対して弾性的に
押圧するためのカセット押圧用板バネ3,3がカシメ止
めされている。各スライダ側板2,2の外側面に摺接す
る状態で、ほぼL字状に形成された左右のスライダロッ
ク4,4が第2のスライダ軸2b,2bまわりに揺動自
在に取り付けられている。各スライダロック4,4は、
上縁中央部に凸部4a,4aを有するとともに、下端部
にスライダ側板2,2の下方を内側に廻り込む底板部4
b,4bが一体的に折り曲げ形成され、各底板部4b,
4bの端部に立ち上げ片4c,4cが一体的に折り曲げ
形成されている。各スライダ側板2,2とスライダロッ
ク4,4との間にわたってスライダロックスプリング
5,5が掛け渡されており、スライダロック4,4をそ
の凸部4a,4aが上向くように引っ張り付勢してい
る。そのように付勢されたフリー状態で、スライダロッ
ク4,4の立ち上げ片4c,4cがスライダ1のストッ
パ片1a,1bよりもやや手前側に位置している。右側
のスライダ側板2にはカセットmの前蓋m1 (図8参
照)の閉じ状態のロックを解除するためのロック解除レ
バー6が縦軸まわりに揺動自在に設けられている(図6
の(d)参照)。
First, the cassette holder A will be described. The slider 1 on which the cassette m is mounted has slider side plates 2 and 2 integrally and substantially vertically raised from both left and right ends thereof. Stopper pieces 1 for receiving the front end portion of the cassette m to be inserted on the left and right sides on the rear side of the slider 1.
a and 1b are integrally started. The first to third slider shafts 2a, 2
The b and 2c are caulked in an outwardly protruding state. The first to third slider shafts 2a, 2b, 2c are also symmetrically crimped to the left slider side plate 2. A bracket 2 is provided on the upper edge of each of the slider side plates 2 and 2 toward the inside.
A and 2A are integrally bent, and cassette pressing leaf springs 3 and 3 for elastically pressing the cassette m against the slider 1 are crimped to the brackets 2A and 2A. Left and right slider locks 4, 4 formed in a substantially L-shape are swingably mounted around the second slider shafts 2 b, 2 b in a state of sliding contact with the outer surfaces of the slider side plates 2, 2. Each slider lock 4, 4
A bottom plate portion 4 having projections 4a, 4a at the center of the upper edge, and having a lower portion surrounding the lower side of the slider side plates 2, 2 inward.
b, 4b are integrally formed by bending, and each bottom plate portion 4b,
The rising pieces 4c, 4c are integrally formed at the end of 4b. Slider lock springs 5, 5 are stretched between the slider side plates 2, 2 and the slider locks 4, 4, and the slider locks 4, 4 are pulled and urged so that the convex portions 4a, 4a thereof face upward. I have. In such a free state, the rising pieces 4c, 4c of the slider locks 4, 4 are located slightly forward of the stopper pieces 1a, 1b of the slider 1. An unlock lever 6 for unlocking the closed state of the front lid m 1 (see FIG. 8) of the cassette m is provided on the right slider side plate 2 so as to be swingable about the longitudinal axis (FIG. 6).
(D)).

【0004】次に、フレーム部Bについて図7,図8に
基づいて説明する。メカシャーシ7の左右両端付近に左
右一対のフレーム8,8が互いに平行に立設されてい
る。各フレーム8,8の上縁には内側に向けてフランジ
8A,8Aが一体的に折り曲げ形成されている。各フレ
ーム8,8の上縁の前後両端間にわたってそれぞれ天板
9,10が掛け渡されている。左右両フレーム8,8の
対向間隙の前端部分を開閉するためのカセコン蓋11が
両フレーム8,8の手前側上端角部の孔に回動自在に軸
支され、図示しない蓋閉じスプリングによって閉じ方向
に付勢されている。挿入されてくるカセットmの底部を
支持するとともにカセット装填位置に向けてのカセット
mの下降を案内するためのダウンガイド12が両フレー
ム8,8の手前側端部の上下中間位置間にわたって掛け
渡されている。奥側の天板10の右側寄りの下面位置に
はカセット前蓋m1 を開けるためのオープンレバー13
が取り付けられている。
Next, the frame section B will be described with reference to FIGS. A pair of left and right frames 8, 8 are erected near the left and right ends of the mechanical chassis 7 in parallel with each other. Flanges 8A, 8A are integrally formed on the upper edges of the frames 8, 8 inwardly. Top plates 9 and 10 are stretched between the front and rear ends of the upper edge of each frame 8 and 8, respectively. A cassette cover 11 for opening and closing the front end portions of the opposing gaps between the left and right frames 8, 8 is rotatably supported by holes in upper front corners of both frames 8, 8, and is closed by a cover closing spring (not shown). Biased in the direction. A down guide 12, which supports the bottom of the cassette m to be inserted and guides the lowering of the cassette m toward the cassette loading position, spans between the upper and lower intermediate positions of the front ends of the frames 8, 8 on the near side. Have been. Open lever 13 for opening the cassette front lid m 1 on the right side of the lower surface position of the top plate 10 of the rear side
Is attached.

【0005】両フレーム8,8には、カセットホルダー
Aの第1のスライダ軸2a,2aを挿入して案内するL
字状の第1のガイド孔8a,8aと、第2のスライダ軸
2b,2bを挿入して案内するL字状の第2のガイド孔
8b,8bとが形成されている。すなわち、カセットホ
ルダーAは、L字状のガイド孔8a,8aおよび8b,
8bに沿って移動可能に保持されている。両フレーム
8,8には、カセットホルダーAの下降時に第3のスラ
イダ軸2c,2cを係合して案内するリブ付きガイド孔
8c,8cが内側に向けて切り起こされている。右側の
フレーム8の内面の下側部分において、駆動レール14
が前後方向に摺動自在に取り付けられている。この駆動
レール14には、後述するメインシャフト15を挿通し
て駆動レール14の前後摺動を許容するための横方向の
長孔14aが形成されているとともに、摺動のための駆
動力を受ける受動ラックギア14bと、後述する右側の
ドライブアーム16を駆動するための駆動ラックギア1
4cとが形成されている。なお、このような駆動レール
14は右側だけに設けられるものである。
[0005] The first slider shafts 2a of the cassette holder A are inserted into and guided by the frames 8,8.
The first guide holes 8a, 8a having a letter shape and the second guide holes 8b, 8b having an L shape for inserting and guiding the second slider shafts 2b, 2b are formed. That is, the cassette holder A has L-shaped guide holes 8a, 8a and 8b,
8b so as to be movable. Guide holes 8c, 8c with ribs for engaging and guiding the third slider shafts 2c, 2c when the cassette holder A is lowered are cut and raised in the frames 8, 8 inward. In the lower portion of the inner surface of the right frame 8, the drive rail 14
Are slidably mounted in the front-rear direction. The drive rail 14 is formed with a horizontally elongated hole 14a for allowing the drive rail 14 to slide back and forth through a main shaft 15 to be described later, and receives a driving force for sliding. A passive rack gear 14b and a drive rack gear 1 for driving a right drive arm 16 described later.
4c are formed. Note that such a drive rail 14 is provided only on the right side.

【0006】両フレーム8,8の下端部間にわたってメ
インシャフト15が掛け渡されて回動自在に軸支されて
いる。右側のフレーム8の内側でかつ駆動レール14の
内側直近においてメインシャフト15に右側のドライブ
アーム16の基端部分が固定されている。左側のフレー
ム8の内側直近においてもメインシャフト15に左側の
ドライブアーム16の基端部分が固定されている。メイ
ンシャフト15に対する左右のドライブアーム16,1
6の取り付け位相は同一であり互いに平行となってお
り、両ドライブアーム16,16は同期して一体的に回
動するようになっている。右側のドライブアーム16の
直ぐ外側において前記の駆動ラックギア14cに噛合す
るギア17がメインシャフト15に固定されている。
A main shaft 15 is hung over the lower ends of the frames 8, 8 and is rotatably supported by the shaft. The base end portion of the right drive arm 16 is fixed to the main shaft 15 inside the right frame 8 and immediately inside the drive rail 14. The base end portion of the left drive arm 16 is fixed to the main shaft 15 immediately near the inside of the left frame 8. Left and right drive arms 16, 1 with respect to main shaft 15
6 have the same mounting phase and are parallel to each other, so that both drive arms 16 and 16 rotate integrally in synchronization. Immediately outside the right drive arm 16, a gear 17 that meshes with the drive rack gear 14 c is fixed to the main shaft 15.

【0007】両ドライブアーム16,16にはその長手
方向に沿った長孔16a,16aが形成されており、フ
レーム8,8の第1のガイド孔8a,8aに挿通された
第1のスライダ軸2a,2aがその長孔16a,16a
にも挿通されている。そして、両ドライブアーム16,
16には、第1のスライダ軸2a,2aを反時計方向に
押圧するための板バネからなるカセット圧着スプリング
18,18が取り付けられている。
Slots 16a are formed in the drive arms 16 along the longitudinal direction thereof, and a first slider shaft inserted into the first guide holes 8a of the frames 8, 8 is provided. 2a, 2a are elongated holes 16a, 16a
It is also inserted. And both drive arms 16,
To 16, cassette pressure springs 18, 18 formed of leaf springs for pressing the first slider shafts 2 a, 2 a in a counterclockwise direction are attached.

【0008】左側のフレーム8の下側部分にカセコン蓋
11を開けるための蓋オープンアーム19の下端近傍部
が回動自在に軸支されている。この蓋オープンアーム1
9の上端部はカセコン蓋11に当接し得る状態となって
おり、下端部は左側のドライブアーム16に設けられた
図示しないカムに接触し得る状態となっている。なお、
このような蓋オープンアーム19は左側だけに設けられ
るものである。
A lower end portion of a lid open arm 19 for opening the cassette cover 11 is rotatably supported at a lower portion of the left frame 8. This lid open arm 1
The upper end of 9 is in a state capable of contacting the cassette cover 11, and the lower end is in a state of being able to contact a cam (not shown) provided on the left drive arm 16. In addition,
Such a lid open arm 19 is provided only on the left side.

【0009】駆動レール14における受動ラックギア1
4bは、右側のフレーム8の底板部8Bに軸20を介し
て回動自在に軸支されたピニオンギア21と噛合してい
る。
The passive rack gear 1 on the drive rail 14
Reference numeral 4b meshes with a pinion gear 21 rotatably supported by a bottom plate portion 8B of the right frame 8 via a shaft 20.

【0010】軸20に同軸状に設けられたウォームホイ
ール22とピニオンギア21との間には図示しない複動
機構が介在されている。右側のフレーム8の底板部8B
には、ウォームホイール22に噛合する状態でウォーム
23が回動自在に軸支されており、このウォーム23は
図示しない駆動用モータに連動連結されている。右側の
フレーム8の底板部8Bには、スイッチレバー24が軸
25を介して揺動自在に軸支されている。このスイッチ
レバー24の一端は駆動レール14における図示しない
カムと当接し得る状態となっており、他端は右側のフレ
ーム8に取り付けられたスイッチ26に当接し得る状態
となっている。メカシャーシ7には、装填されてくるカ
セットmの底部を載置支持するためのカセットステイ2
7が前後左右の4箇所に植設されている。
A double-acting mechanism (not shown) is interposed between the worm wheel 22 provided coaxially with the shaft 20 and the pinion gear 21. Bottom plate 8B of right frame 8
A worm 23 is rotatably supported in a rotatable manner so as to mesh with the worm wheel 22, and the worm 23 is linked to a drive motor (not shown). A switch lever 24 is pivotally supported via a shaft 25 on the bottom plate 8B of the right frame 8. One end of the switch lever 24 is in a state capable of contacting a cam (not shown) in the drive rail 14, and the other end is in a state capable of contacting a switch 26 mounted on the right frame 8. A cassette stay 2 for placing and supporting the bottom of the loaded cassette m is mounted on the mechanical chassis 7.
7 are planted in four places in front, back, left and right.

【0011】次に、図8〜図11に基づいて動作を説明
する。まず、図8に示すように、カセットmをダウンガ
イド12に沿って挿入し、カセットホルダーAのスライ
ダ1上に載置してさらに奥まで挿入する。カセットmの
奥側端部がスライダロック4,4の立ち上げ片4c,4
c(図6参照)に当接してスライダロック4,4をスラ
イダロックスプリング5,5に抗して時計方向に揺動
し、さらにカセットmは奥側へ摺動してスライダ1にお
けるストッパ片1a,1b(図6参照)に当接し、スラ
イダ1上での摺動を停止される。また、カセットmは左
右のカセット押圧用板バネ3,3によって上側からスラ
イダ1に押圧される。これによって、カセットmはカセ
ットホルダーAに安定良く保持されたことになる。スラ
イダロック4,4が時計方向に揺動されると、凸部4
a,4aが両フレーム8,8のフランジ8A,8Aにお
ける孔との係合状態から抜け出し、カセットホルダーA
のロック状態が解除される。なお、カセットmの挿入開
始時に、カセットmの前端部分がカセコン蓋11を図示
しない蓋閉じスプリングに抗して開き回動する。その状
態では、蓋オープンアーム19の上端はカセコン蓋11
から離間している。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 8, the cassette m is inserted along the down guide 12, placed on the slider 1 of the cassette holder A, and further inserted all the way. The rear end of the cassette m has raised pieces 4c, 4 of the slider locks 4, 4.
c (see FIG. 6), the slider locks 4 and 4 swing clockwise against the slider lock springs 5 and 5, and the cassette m slides inward and the stopper piece 1a of the slider 1 is moved. , 1b (see FIG. 6), and the sliding on the slider 1 is stopped. Further, the cassette m is pressed against the slider 1 from above by the left and right cassette pressing leaf springs 3,3. As a result, the cassette m is stably held by the cassette holder A. When the slider locks 4 and 4 are swung clockwise, the protrusions 4
a, 4a come out of engagement with the holes in the flanges 8A, 8A of both frames 8, 8, and the cassette holder A
Is released. At the start of the insertion of the cassette m, the front end portion of the cassette m opens and rotates the cassette cover 11 against a cover closing spring (not shown). In this state, the upper end of the lid open arm 19 is
Away from

【0012】カセットmをさらに押し込むと図9に示す
状態となる。すなわち、カセットホルダーAがフレーム
部Bの内部で少し奥側に移動する。このとき、左右のフ
レーム8,8の第1のガイド孔8a,8aにカセットホ
ルダーAの第1のスライダ軸2a,2aが案内され、第
2のガイド孔8b,8bに第2のスライダ軸2b,2b
が案内される。第1のスライダ軸2a,2aが奥側に移
動することにより、この第1のスライダ軸2a,2aを
長孔16a,16aに挿通している左右のドライブアー
ム16,16が同期してメインシャフト15の軸心まわ
りに反時計方向に回動する。すると、メインシャフト1
5が反時計方向に回動し、ギア17も同方向に回動す
る。駆動レール14の駆動ラックギア14cはギア17
に噛合しているので、ギア17の回動に伴って駆動レー
ル14が少しだけ奥側に摺動する。
When the cassette m is further pushed in, the state shown in FIG. 9 is obtained. That is, the cassette holder A moves a little deeper inside the frame portion B. At this time, the first slider shafts 2a, 2a of the cassette holder A are guided by the first guide holes 8a, 8a of the left and right frames 8, 8, and the second slider shafts 2b are guided by the second guide holes 8b, 8b. , 2b
Will be guided. When the first slider shafts 2a, 2a are moved to the rear side, the left and right drive arms 16, 16 which pass the first slider shafts 2a, 2a through the elongated holes 16a, 16a are synchronized with the main shaft. 15 rotates counterclockwise around the axis. Then, the main shaft 1
5 rotates counterclockwise, and the gear 17 also rotates in the same direction. The drive rack gear 14c of the drive rail 14 is a gear 17
, The drive rail 14 slides slightly to the rear side with the rotation of the gear 17.

【0013】このとき、駆動レール14は、ピニオンギ
ア21とウォームホイール22との間に介挿された図示
しない複動機構を伸ばしながら摺動することになる。
At this time, the drive rail 14 slides while extending a double-acting mechanism (not shown) inserted between the pinion gear 21 and the worm wheel 22.

【0014】駆動レール14が奥側に少し摺動すると、
駆動レール14に設けられている図示しないカムがスイ
ッチレバー24を軸25まわりに揺動させてスイッチ2
6をOFF状態からON状態に反転する。これによっ
て、図示しないモータが駆動されることになる。モータ
の駆動回転力がウォーム23に伝えられ、ウォーム23
からウォームホイール22に伝えられ、さらに、図示し
ない複動機構を介してピニオンギア21に伝えられ、ピ
ニオンギア21から駆動レール14の受動ラックギア1
4bに奥側に向かう摺動駆動力として伝えられる。
When the drive rail 14 slides slightly to the rear,
A cam (not shown) provided on the drive rail 14 causes the switch lever 24 to swing about an axis 25 to switch the switch 2.
6 is inverted from the OFF state to the ON state. As a result, a motor (not shown) is driven. The driving torque of the motor is transmitted to the worm 23 and the worm 23
To the worm wheel 22, and further transmitted to the pinion gear 21 via a double-acting mechanism (not shown), from the pinion gear 21 to the passive rack gear 1 of the drive rail 14.
4b is transmitted as a sliding driving force toward the back side.

【0015】その摺動駆動力によって駆動レール14が
奥側に向けて強制的に移動されると、駆動レール14の
駆動ラックギア14cに噛合しているギア17が反時計
方向に回動され、メインシャフト15を介して左右のド
ライブアーム16,16が同期して反時計方向に回動さ
れることになる。すると、ドライブアーム16,16の
長孔16a,16aに挿通されている第1のスライダ軸
2a,2aが強制的に奥側に移動され、これに伴ってカ
セットホルダーAがカセットmとともに奥側に移動され
る。このとき、カセットホルダーAは、第1のスライダ
軸2a,2aがL字状の第1のガイド孔8a,8aに案
内され、第2のスライダ軸2b,2bがL字状の第2の
ガイド孔8b,8bに案内される。また、駆動レール1
4は、その長孔14aがメインシャフト15を相対的に
摺動するため、駆動レール14の摺動には支障がない。
When the drive rail 14 is forcibly moved toward the back side by the sliding drive force, the gear 17 meshing with the drive rack gear 14c of the drive rail 14 is rotated counterclockwise, and The left and right drive arms 16, 16 are rotated counterclockwise synchronously via the shaft 15. Then, the first slider shafts 2a, 2a inserted into the long holes 16a, 16a of the drive arms 16, 16 are forcibly moved to the rear side, and accordingly, the cassette holder A is moved to the rear side together with the cassette m. Be moved. At this time, in the cassette holder A, the first slider shafts 2a, 2a are guided by the L-shaped first guide holes 8a, 8a, and the second slider shafts 2b, 2b are moved by the L-shaped second guide holes. It is guided to the holes 8b, 8b. Drive rail 1
In No. 4, since the elongated hole 14a relatively slides on the main shaft 15, there is no problem in sliding the drive rail 14.

【0016】このようにして、カセットホルダーAが奥
側に移動されて図10に示す状態となると、第3のスラ
イダ軸2c,2cがリブ付きガイド孔8c,8cに係合
するようになる。第1のスライダ軸2a,2aは第1の
ガイド孔8a,8aの曲がり部に達し、第2のスライダ
軸2b,2bは第2のガイド孔8b,8bの曲がり部に
達する。また、この位置まで進むと、カセットホルダー
Aにおけるロック解除レバー6(図6参照)が右側のフ
レーム8に設けられた図示しないカムによって押圧され
て内側に揺動し、カセットmの前蓋m1 のロック状態を
解除する。そして、スライダロック4,4の凸部4a,
4aがフレーム8,8のフランジ8A,8Aの少し下が
った段差部に摺接するようになって、スライダロック
4,4はスライダロックスプリング5,5に抗してさら
に時計方向に揺動され、底板部4b,4bがカセット前
蓋m1 を押し上げてカセット前蓋m1 を少し開けること
になる。また、左側のドライブアーム16に設けられた
図示しないカムが蓋オープンアーム19をドライブアー
ム16に同期して反時計方向に回動させ、蓋オープンア
ーム19の上端をカセコン蓋11に当接させることにな
るため、カセットmに代わって蓋オープンアーム19が
カセコン蓋11を開き姿勢に保持することになる。
In this manner, when the cassette holder A is moved to the rear side to be in the state shown in FIG. 10, the third slider shafts 2c, 2c are engaged with the guide holes 8c, 8c with ribs. The first slider shafts 2a, 2a reach the bent portions of the first guide holes 8a, 8a, and the second slider shafts 2b, 2b reach the bent portions of the second guide holes 8b, 8b. Further, when proceeding to this position, the lock release lever 6 (see FIG. 6) of the cassette holder A is pressed by a cam (not shown) provided on the right frame 8 and swings inward, so that the front cover m 1 of the cassette m. Release the locked state of. Then, the protrusions 4a of the slider locks 4, 4
The slider locks 4 and 4 are further slid clockwise against the slider lock springs 5 and 5 so that the slider locks 4a come into sliding contact with the slightly lowered steps of the flanges 8A and 8A of the frames 8 and 8, respectively. parts 4b, 4b is to open a little cassette front lid m 1 pushes up the cassette front lid m 1. Further, a cam (not shown) provided on the left drive arm 16 rotates the lid open arm 19 counterclockwise in synchronization with the drive arm 16 to bring the upper end of the lid open arm 19 into contact with the cassette cover 11. Therefore, the lid open arm 19 holds the cassette cover 11 in the open position instead of the cassette m.

【0017】図示しないモータは引き続いて駆動され、
図10の状態から図11の状態へと移行する。すなわ
ち、駆動レール14がさらに奥側に向けて移動されるこ
とに伴ってドライブアーム16,16がさらに反時計方
向に回動され、ドライブアーム16,16は第1のスラ
イダ軸2a,2aを第1のガイド孔8a,8aの縦方向
部分に沿って下方に押圧移動するようになる。これに伴
って、第2のスライダ軸2b,2bも第2のガイド孔8
b,8bの縦方向部分に沿って下方に移動され、第3の
スライダ軸2c,2cもリブ付きガイド孔8c,8cに
沿って下方に移動されるため、カセットホルダーAはカ
セットmとともに下方に移動されることになる。する
と、蓋オープンアーム19は左側のドライブアーム16
の図示しないカムから離間するようになり、図示しない
蓋閉じスプリングの付勢力が発現されてカセコン蓋11
を閉じ姿勢へと回動するとともに蓋オープンアーム19
を原点位置に復帰させる。また、カセット前蓋m1 は、
下降しながらオープンレバー13に当接するため、オー
プンレバー13によって開かれることになる。
A motor (not shown) is continuously driven,
The state changes from the state of FIG. 10 to the state of FIG. That is, as the drive rail 14 is further moved to the rear side, the drive arms 16, 16 are further rotated counterclockwise, and the drive arms 16, 16 move the first slider shafts 2a, 2a to the first slider shafts 2a, 2a. The first guide holes 8a are pressed and moved downward along the vertical portions of the guide holes 8a. Accordingly, the second slider shafts 2b, 2b are also
Since the third slider shafts 2c, 2c are also moved downward along the ribbed guide holes 8c, 8c, the cassette holder A moves downward along with the cassette m. Will be moved. Then, the lid open arm 19 is moved to the left drive arm 16.
Is separated from a cam (not shown), and the urging force of a lid closing spring (not shown) is developed to
To the closed position and the lid open arm 19.
To the home position. Also, the cassette front lid m 1
Since it comes into contact with the open lever 13 while descending, it is opened by the open lever 13.

【0018】カセットホルダーA内のカセットmはメカ
シャーシ7における4つのカセットステイ27上に載置
支持され、反時計方向に回動しようとするドライブアー
ム16,16に設けられたカセット圧着スプリング1
8,18が第1のスライダ軸2a,2aを下方に向けて
強制的押圧することから、カセットmをスライダ1から
若干浮き上がらせた状態で4つのカセットステイ27に
対して圧着することになる。そして、丁度そのタイミン
グで、それまでスイッチレバー24を押圧していた駆動
レール14の図示しないカムがスイッチレバー24から
離間するため、スイッチ26がON状態からOFF状態
に反転し駆動用モータが停止される。
The cassette m in the cassette holder A is mounted and supported on four cassette stays 27 in the mechanical chassis 7, and the cassette pressure spring 1 provided on the drive arms 16, 16 which is to be rotated in the counterclockwise direction.
Since the first and second sliders 8 and 18 forcibly press the first slider shafts 2a and 2a downward, the cassette m is pressed against the four cassette stays 27 with the cassette m slightly raised from the slider 1. Then, just at that timing, the cam (not shown) of the drive rail 14 that has pressed the switch lever 24 until then separates from the switch lever 24, so that the switch 26 is inverted from the ON state to the OFF state, and the drive motor is stopped. You.

【0019】以上によってカセットmの装填動作が完了
する。カセットmのイジェクト動作は上記と逆の過程で
行われる。
Thus, the loading operation of the cassette m is completed. The ejection operation of the cassette m is performed in the reverse process.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来のカセッ
ト装填装置にあっては、カセットmがカセットステイ2
7上に圧着されたカセット装填状態において、カセット
圧着スプリング18,18が第1のスライダ軸2a,2
aを押圧している関係で、ドライブアーム16,16に
は時計方向に戻り回動しようとする反力が働いている。
もし、ドライブアーム16,16の戻り回動を許してし
まうと、カセットmに対する圧着力がなくなるので問題
である。そこで、この従来例にあっては、カセットmの
圧着状態でドライブアーム16,16の戻り回動を規制
するために、ウォームホイール22とウォーム23とか
らなる逆転防止機構を採用しているのである。
In the above-described conventional cassette loading apparatus, the cassette m is set in the cassette stay 2.
In the loaded state of the cassette crimped on the cassette 7, the cassette crimping springs 18, 18 are connected to the first slider shafts 2 a, 2.
Since the drive arm 16 is pressed, a reaction force is exerted on the drive arms 16 to return clockwise and rotate.
If the drive arms 16 and 16 are allowed to return and rotate, there is no problem because the pressing force against the cassette m is lost. Therefore, in this conventional example, a reverse rotation prevention mechanism including a worm wheel 22 and a worm 23 is employed in order to restrict the return rotation of the drive arms 16 and 16 when the cassette m is crimped. .

【0021】すなわち、この逆転防止機構において駆動
レール14の戻り摺動を規制し、駆動レール14の駆動
ラックギア14cに常時的に噛合しているギア17ひい
てはメインシャフト15の戻り回動を規制し、もって、
カセット圧着スプリング18,18によるドライブアー
ム16,16の戻り回動を規制しているのである。
That is, in this reverse rotation preventing mechanism, the return sliding of the drive rail 14 is restricted, and the return rotation of the gear 17 which is constantly meshed with the drive rack gear 14c of the drive rail 14 and thus the main shaft 15 is restricted. So,
The return rotation of the drive arms 16, 16 by the cassette crimping springs 18, 18 is regulated.

【0022】しかし、上記のようなウォームホイール2
2とウォーム23とからなる逆転防止機構を用いた場
合、図8に示すカセットmの挿入開始時にスイッチ26
をON状態に切り換えるために必要な人為操作によるド
ライブアーム16,16の少しの回動による駆動レール
14の奥側への初期移動を許容するには、ウォームホイ
ール22とピニオンギア21との間に複動機構を設けな
ければならないこととなっている。そして、ウォームホ
イール22とウォーム23とからなる逆転防止機構、お
よび、駆動ラックギア14cとギア17とを噛合させる
構造を採用していることともあいまって、全体として、
部品点数が多くなり、構造が複雑化しており、機器の小
型化に障害となっているとともにコストアップを招来し
ているという問題があった。
However, the worm wheel 2 as described above
In the case where the reverse rotation preventing mechanism including the worm 23 and the worm 23 is used, when the insertion of the cassette m shown in FIG.
In order to allow the initial movement of the drive rail 14 to the rear side by a slight rotation of the drive arms 16 and 16 due to a manual operation required to switch the drive rail to the ON state, the distance between the worm wheel 22 and the pinion gear 21 is required. A double-acting mechanism must be provided. And, in combination with the reverse rotation prevention mechanism including the worm wheel 22 and the worm 23, and the structure in which the drive rack gear 14c and the gear 17 are meshed, as a whole,
The number of parts is increased, the structure is complicated, and there is a problem that it is an obstacle to miniaturization of the device and increases the cost.

【0023】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、構造の複雑な逆転防止機構や複動機
構を省略しても、カセットの圧着状態でのドライブアー
ムの戻り回動を規制し、それでいてカセット挿入開始時
の駆動レールの人為的な初期移動を許容することができ
るようにすることを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and even if a reverse rotation preventing mechanism or a double-acting mechanism having a complicated structure is omitted, the return rotation of the drive arm in a state in which the cassette is crimped. It is an object of the present invention to restrict the movement and still allow an artificial initial movement of the drive rail at the start of cassette insertion.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】本発明に係るカセット装
填装置は、カセットを載置するスライダを有するカセッ
トホルダーと、このカセットホルダーを支持するととも
にL字状経路に沿って摺動自在に案内するフレーム部
と、このフレーム部に前後方向に摺動自在に取り付けら
れその摺動がモータによって駆動される駆動レールと、
この駆動レールの摺動に連動して回動されて前記カセッ
トホルダーを摺動させかつ下方に向けて圧着するドライ
ブアームとを備えたカセット装填装置において、前記駆
動レールと前記ドライブアームとを連動させる機構を、
駆動レールに設けられた上端部分が縦方向で下端部分が
横方向となったL字状ガイド部と、このL字状ガイド部
に係合する状態でドライブアームに設けられた受動部と
の組み合わせで構成したことを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A cassette loading device according to the present invention has a cassette holder having a slider for mounting a cassette, and supports the cassette holder and guides it slidably along an L-shaped path. A frame, a drive rail slidably attached to the frame in the front-rear direction, the sliding of which is driven by a motor;
In the cassette loading device provided with a drive arm which is rotated in conjunction with the sliding of the drive rail to slide the cassette holder and crimp downward, the drive rail and the drive arm are linked. Mechanism
Combination of an L-shaped guide portion provided on the drive rail with an upper end portion having a vertical direction and a lower end portion having a horizontal direction, and a passive portion provided on the drive arm in a state of being engaged with the L-shaped guide portion. It is characterized by comprising.

【0025】[0025]

【作用】カセットをカセットホルダーに挿入してさらに
少し押し込むと、ドライブアームが人為的に回動されそ
の受動部がL字状ガイド部の縦方向部分を押圧するた
め、L字状ガイド部が設けられた駆動レールが初期段階
で少し奥側に摺動し、スイッチONによってモータを駆
動する。モータの駆動回転力が駆動レールに与えられ、
駆動レールのL字状ガイド部がドライブアームの受動部
を押圧するため、ドライブアームが回動され、これに伴
ってカセットホルダーが強制的に奥側に摺動されたのち
下降される。そして、回動するドライブアームがカセッ
トホルダー上のカセットを圧着するようになると、ドラ
イブアームの受動部は駆動レールにおけるL字状ガイド
部の横方向部分に位置していることになる。カセットの
圧着状態ではドライブアームに戻り回動の反力が働く
が、ドライブアームの受動部がL字状ガイド部の横方向
部分に位置しているので、その反力は、駆動レールにお
けるL字状ガイド部の横方向部分によって受け止められ
ることになり、ドライブアームの戻り回動を規制するこ
とになる。したがって、駆動レールに対しても前後方向
に沿った戻り摺動力は働かないことになる。
When the cassette is inserted into the cassette holder and further pushed in a little, the drive arm is rotated artificially and the passive portion presses the vertical portion of the L-shaped guide, so that the L-shaped guide is provided. The driven rail slides a little deeper in the initial stage, and drives the motor by turning on the switch. The driving torque of the motor is given to the driving rail,
Since the L-shaped guide portion of the drive rail presses the passive portion of the drive arm, the drive arm is rotated, whereby the cassette holder is forcibly slid backward and then lowered. Then, when the rotating drive arm presses the cassette on the cassette holder, the passive portion of the drive arm is located at a lateral portion of the L-shaped guide portion on the drive rail. When the cassette is crimped, a return reaction force acts on the drive arm while returning to the drive arm. However, since the passive portion of the drive arm is located in the lateral portion of the L-shaped guide portion, the reaction force is reduced by an L-shaped portion of the drive rail. The drive arm will be received by the lateral portion of the guide and will restrict the return rotation of the drive arm. Therefore, the return sliding force in the front-rear direction does not act on the drive rail.

【0026】[0026]

【実施例】以下、本発明に係る磁気記録再生装置におけ
るカセット装填装置の一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a cassette loading device in a magnetic recording / reproducing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0027】この実施例のカセット装填装置の構造を図
1,図2および図6に基づいて説明する。図1はカセッ
トホルダーAをフレーム部Bに組み付けた状態の平面
図、図2はその側面図である。図6は本実施例と従来例
とで共通な図面であり、図6の(a)はカセットホルダ
ーAの平面図、(b)はその正面図、(c)はその左側
面図、(d)はその右側面図である。
The structure of the cassette loading device of this embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 6. FIG. 1 is a plan view showing a state where a cassette holder A is assembled to a frame portion B, and FIG. 2 is a side view thereof. 6A and 6B are drawings common to the present embodiment and the conventional example. FIG. 6A is a plan view of the cassette holder A, FIG. 6B is a front view thereof, FIG. 6C is a left side view thereof, and FIG. ) Is a right side view thereof.

【0028】まず、図6に基づいてカセットホルダーA
について説明する。従来例と同様に、カセットmを載置
するスライダ1には、その左右両端からスライダ側板
2,2が一体的にほぼ垂直に立ち上げられている。スラ
イダ1の奥側の左右には挿入されてくるカセットmの前
端部分を受け止めるストッパ片1a,1bが一体的に立
ち上げられている。右側のスライダ側板2には、第1な
いし第3のスライダ軸2a,2b,2cが外方突出状態
でカシメ止めされている。左側のスライダ側板2にも、
対称的に第1ないし第3のスライダ軸2a,2b,2c
がカシメ止めされている。各スライダ側板2,2の上縁
には内側に向けてブラケット2A,2Aが一体的に折り
曲げ形成され、そのブラケット2A,2Aにカセットm
をスライダ1に対して弾性的に押圧するためのカセット
押圧用板バネ3,3がカシメ止めされている。各スライ
ダ側板2,2の外側面に摺接する状態で、ほぼL字状に
形成された左右のスライダロック4,4が第2のスライ
ダ軸2b,2bまわりに揺動自在に取り付けられてい
る。各スライダロック4,4は、上縁中央部に凸部4
a,4aを有するとともに、下端部にスライダ側板2,
2の下方を内側に廻り込む底板部4b,4bが一体的に
折り曲げ形成され、各底板部4b,4bの端部に立ち上
げ片4c,4cが一体的に折り曲げ形成されている。各
スライダ側板2,2とスライダロック4,4との間にわ
たってスライダロックスプリング5,5が掛け渡されて
おり、スライダロック4,4をその凸部4a,4aが上
向くように引っ張り付勢している。そのように付勢され
たフリー状態で、スライダロック4,4の立ち上げ片4
c,4cがスライダ1のストッパ片1a,1bよりもや
や手前側に位置している。右側のスライダ側板2にはカ
セットmの前蓋m1 の閉じ状態のロックを解除するため
のロック解除レバー6が縦軸まわりに揺動自在に設けら
れている。
First, referring to FIG.
Will be described. As in the conventional example, the slider 1 on which the cassette m is mounted has slider side plates 2 and 2 integrally and substantially vertically raised from both left and right ends thereof. Stopper pieces 1a and 1b for receiving the front end portion of the cassette m inserted therein are integrally raised on the left and right sides on the rear side of the slider 1. First to third slider shafts 2a, 2b, 2c are crimped to the right slider side plate 2 so as to protrude outward. Also on the left slider side plate 2,
Symmetrically, the first to third slider shafts 2a, 2b, 2c
Is crimped. Brackets 2A, 2A are integrally formed on the upper edges of the slider side plates 2, 2 inwardly, and cassettes m are attached to the brackets 2A, 2A.
The cassette pressing leaf springs 3 for elastically pressing the slider 1 against the slider 1 are caulked. Left and right slider locks 4, 4 formed in a substantially L-shape are swingably mounted around the second slider shafts 2 b, 2 b in a state of sliding contact with the outer surfaces of the slider side plates 2, 2. Each of the slider locks 4 and 4 has a convex
a, 4a and a slider side plate 2,
Bottom plate portions 4b, 4b that go inward below 2 are integrally bent and formed, and rising pieces 4c, 4c are integrally formed at the ends of the bottom plate portions 4b, 4b. Slider lock springs 5, 5 are stretched between the slider side plates 2, 2 and the slider locks 4, 4, and the slider locks 4, 4 are pulled and urged so that the convex portions 4a, 4a thereof face upward. I have. In the free state urged as described above, the rising pieces 4 of the slider locks 4 and 4 are provided.
The sliders c and 4c are located slightly closer to the slider 1 than the stopper pieces 1a and 1b. Right the slider side plate 2 is swingably provided to the lock release lever 6 is a vertical-axis to unlock the closed state before the lid m 1 of the cassette m.

【0029】次に、フレーム部Bについて図1,図2に
基づいて説明する。メカシャーシ7の左右両端付近に左
右一対のフレーム8,8が互いに平行に立設されてい
る。各フレーム8,8の上縁には内側に向けてフランジ
8A,8Aが一体的に折り曲げ形成されている。各フレ
ーム8,8の上縁の前後両端間にわたってそれぞれ天板
9,10が掛け渡されている。左右両フレーム8,8の
対向間隙の前端部分を開閉するためのカセコン蓋11が
両フレーム8,8の手前側上端角部の孔に回動自在に軸
支され、図示しない蓋閉じスプリングによって閉じ方向
に付勢されている。挿入されてくるカセットmの底部を
支持するとともにカセット装填位置に向けてのカセット
mの下降を案内するためのダウンガイド12が両フレー
ム8,8の手前側端部の上下中間位置間にわたって掛け
渡されている。奥側の天板10の右側寄りの下面位置に
はカセット前蓋m1 を開けるためのオープンレバー13
が取り付けられている。
Next, the frame section B will be described with reference to FIGS. A pair of left and right frames 8, 8 are erected near the left and right ends of the mechanical chassis 7 in parallel with each other. Flanges 8A, 8A are integrally formed on the upper edges of the frames 8, 8 inwardly. Top plates 9 and 10 are stretched between the front and rear ends of the upper edge of each frame 8 and 8, respectively. A cassette cover 11 for opening and closing the front end portions of the opposing gaps between the left and right frames 8, 8 is rotatably supported by holes in upper front corners of both frames 8, 8, and is closed by a cover closing spring (not shown). Biased in the direction. A down guide 12, which supports the bottom of the cassette m to be inserted and guides the lowering of the cassette m toward the cassette loading position, spans between the upper and lower intermediate positions of the front ends of the frames 8, 8 on the near side. Have been. Open lever 13 for opening the cassette front lid m 1 on the right side of the lower surface position of the top plate 10 of the rear side
Is attached.

【0030】両フレーム8,8には、カセットホルダー
Aの第1のスライダ軸2a,2aを挿入して案内するL
字状の第1のガイド孔8a,8aと、第2のスライダ軸
2b,2bを挿入して案内するL字状の第2のガイド孔
8b,8bとが形成されている。すなわち、カセットホ
ルダーAは、L字状のガイド孔8a,8aおよび8b,
8bに沿って移動可能に保持されている。両フレーム
8,8には、カセットホルダーAの下降時に第3のスラ
イダ軸2c,2cを係合して案内するリブ付きガイド孔
8c,8cが内側に向けて切り起こされている。右側の
フレーム8の内面の下側部分において、駆動レール14
が前後方向に摺動自在に取り付けられている。この駆動
レール14には、後述するメインシャフト15を挿通し
て駆動レール14の前後摺動を許容するための横方向の
長孔14aが形成されているとともに、摺動のための駆
動力を受ける受動ラックギア14bが形成されている。
ただし、従来例において形成されていた駆動ラックギア
14cは有していない。その代わりに、駆動レール14
の手前側部分で長孔14aの上側位置において、上端部
分が縦方向で下端部分が横方向となったL字状ガイド部
14dが形成されている。このL字状ガイド部14dに
おける横方向部分は縦方向部分に対して手前側に位置し
ている。L字状ガイド部14dは、この実施例の場合、
ほぼ4分の1の円弧状の長孔として形成されている。こ
の駆動レール14におけるL字状ガイド部14dは、後
述する右側のドライブアーム16を駆動するためのもの
である。
The first slider shafts 2a, 2a of the cassette holder A are inserted into and guided by the frames 8, 8, respectively.
The first guide holes 8a, 8a having a letter shape and the second guide holes 8b, 8b having an L shape for inserting and guiding the second slider shafts 2b, 2b are formed. That is, the cassette holder A has L-shaped guide holes 8a, 8a and 8b,
8b so as to be movable. Guide holes 8c, 8c with ribs for engaging and guiding the third slider shafts 2c, 2c when the cassette holder A is lowered are cut and raised in the frames 8, 8 inward. In the lower portion of the inner surface of the right frame 8, the drive rail 14
Are slidably mounted in the front-rear direction. The drive rail 14 is formed with a horizontally elongated hole 14a for allowing the drive rail 14 to slide back and forth through a main shaft 15 to be described later, and receives a driving force for sliding. A passive rack gear 14b is formed.
However, the driving rack gear 14c formed in the conventional example is not provided. Instead, drive rail 14
An L-shaped guide portion 14d having an upper end portion in a vertical direction and a lower end portion in a horizontal direction is formed at a position on the near side of the long hole 14a. The horizontal portion of the L-shaped guide portion 14d is located on the near side with respect to the vertical portion. In the case of this embodiment, the L-shaped guide portion 14d
It is formed as a substantially quarter arc-shaped long hole. The L-shaped guide portion 14d of the drive rail 14 is for driving a right drive arm 16 described later.

【0031】なお、このような駆動レール14は右側だ
けに設けられるものである。
The driving rail 14 is provided only on the right side.

【0032】両フレーム8,8の下端部間にわたってメ
インシャフト15が掛け渡されて回動自在に軸支されて
いる。右側のフレーム8の内側でかつ駆動レール14の
内側直近においてメインシャフト15に右側のドライブ
アーム16の基端部分が固定されている。左側のフレー
ム8の内側直近においてもメインシャフト15に左側の
ドライブアーム16の基端部分が固定されている。メイ
ンシャフト15に対する左右のドライブアーム16,1
6の取り付け位相は同一であり互いに平行となってお
り、両ドライブアーム16,16は同期して一体的に回
動するようになっている。右側のドライブアーム16の
側面には、駆動レール14のL字状ガイド部14dに係
合して摺動案内される受動部16bが一体的に突出され
ている。なお、従来例においてメインシャフト15に固
定されていたギア17は設けられていない。駆動レール
14のL字状ガイド部14dとこれに係合する右側のド
ライブアーム16の受動部16bとが駆動レール14と
ドライブアーム16とを連動させる機構を構成してい
る。
A main shaft 15 is hung over the lower ends of the frames 8, 8 and is rotatably supported by the shaft. The base end portion of the right drive arm 16 is fixed to the main shaft 15 inside the right frame 8 and immediately inside the drive rail 14. The base end portion of the left drive arm 16 is fixed to the main shaft 15 immediately near the inside of the left frame 8. Left and right drive arms 16, 1 with respect to main shaft 15
6 have the same mounting phase and are parallel to each other, so that both drive arms 16 and 16 rotate integrally in synchronization. On the side surface of the drive arm 16 on the right side, a passive portion 16b that is slidably guided by engaging with the L-shaped guide portion 14d of the drive rail 14 is integrally projected. The gear 17 fixed to the main shaft 15 in the conventional example is not provided. The L-shaped guide portion 14d of the drive rail 14 and the passive portion 16b of the right drive arm 16 engaging with the L-shaped guide portion 14d constitute a mechanism for interlocking the drive rail 14 and the drive arm 16.

【0033】両ドライブアーム16,16にはその長手
方向に沿った長孔16a,16aが形成されており、フ
レーム8,8の第1のガイド孔8a,8aに挿通された
第1のスライダ軸2a,2aがその長孔16a,16a
にも挿通されている。そして、両ドライブアーム16,
16には、第1のスライダ軸2a,2aを反時計方向に
押圧するための板バネからなるカセット圧着スプリング
18,18が取り付けられている。
Slots 16a, 16a are formed in the drive arms 16, 16 along the longitudinal direction thereof, and the first slider shaft inserted into the first guide holes 8a, 8a of the frames 8, 8 is formed. 2a, 2a are elongated holes 16a, 16a
It is also inserted. And both drive arms 16,
To 16, cassette pressure springs 18, 18 formed of leaf springs for pressing the first slider shafts 2 a, 2 a in a counterclockwise direction are attached.

【0034】左側のフレーム8の下側部分にカセコン蓋
11を開けるための蓋オープンアーム19の下端近傍部
が回動自在に軸支されている。この蓋オープンアーム1
9の上端部はカセコン蓋11に当接し得る状態となって
おり、下端部は左側のドライブアーム16に設けられた
図示しないカムに接触し得る状態となっている。なお、
このような蓋オープンアーム19は左側だけに設けられ
るものである。
At the lower part of the left frame 8, a portion near the lower end of a lid open arm 19 for opening the cassette cover 11 is rotatably supported. This lid open arm 1
The upper end of 9 is in a state capable of contacting the cassette cover 11, and the lower end is in a state of being able to contact a cam (not shown) provided on the left drive arm 16. In addition,
Such a lid open arm 19 is provided only on the left side.

【0035】駆動レール14における受動ラックギア1
4bは、右側のフレーム8の底板部8Bに軸20を介し
て回動自在に軸支されたピニオンギア21と噛合してい
る。
Passive rack gear 1 on drive rail 14
Reference numeral 4b meshes with a pinion gear 21 rotatably supported by a bottom plate portion 8B of the right frame 8 via a shaft 20.

【0036】図示しない駆動用モータがピニオンギア2
1に連動連結されている。ただし、従来例において設け
られていた逆転防止機構としてのウォームホイール22
とウォーム23、および、ウォームホイール22とウォ
ーム23との間に介在された複動機構は設けられていな
い。
The drive motor (not shown) is a pinion gear 2
It is linked to 1. However, the worm wheel 22 as a reverse rotation prevention mechanism provided in the conventional example
And the worm 23 and the double-acting mechanism interposed between the worm wheel 22 and the worm 23 are not provided.

【0037】右側のフレーム8の底板部8Bには、スイ
ッチレバー24が軸25を介して揺動自在に軸支されて
いる。このスイッチレバー24の一端は駆動レール14
における図示しないカムと当接し得る状態となってお
り、他端は右側のフレーム8に取り付けられたスイッチ
26に当接し得る状態となっている。メカシャーシ7に
は、装填されてくるカセットmの底部を載置支持するた
めのカセットステイ27が前後左右の4箇所に植設され
ている。
A switch lever 24 is pivotally supported by a bottom plate 8 B of the right frame 8 via a shaft 25. One end of the switch lever 24 is connected to the drive rail 14.
And the other end can be in contact with the switch 26 attached to the right frame 8. Cassette stays 27 for placing and supporting the bottom of the loaded cassette m are planted in the mechanical chassis 7 at four positions in front, rear, left and right.

【0038】次に、上記のように構成されたカセット装
填装置の動作を図2〜図5に従って説明する。まず、図
2に示すように、カセットmをダウンガイド12に沿っ
て挿入し、カセットホルダーAのスライダ1上に載置し
てさらに奥まで挿入する。カセットmの奥側端部がスラ
イダロック4,4の立ち上げ片4c,4c(図6参照)
に当接してスライダロック4,4をスライダロックスプ
リング5,5に抗して時計方向に揺動し、さらにカセッ
トmは奥側へ摺動してスライダ1におけるストッパ片1
a,1b(図6参照)に当接し、スライダ1上での摺動
を停止される。
Next, the operation of the cassette loading device configured as described above will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 2, the cassette m is inserted along the down guide 12, is placed on the slider 1 of the cassette holder A, and is inserted further. The rear end of the cassette m has raised pieces 4c, 4c of the slider locks 4, 4 (see FIG. 6).
, The slider locks 4, 4 swing clockwise against the slider lock springs 5, 5. Further, the cassette m slides to the rear side to stop the stopper piece 1 on the slider 1.
a, 1b (see FIG. 6), and the sliding on the slider 1 is stopped.

【0039】また、カセットmは左右のカセット押圧用
板バネ3,3によって上側からスライダ1に押圧され
る。これによって、カセットmはカセットホルダーAに
安定良く保持されたことになる。スライダロック4,4
が時計方向に揺動されると、凸部4a,4aが両フレー
ム8,8のフランジ8A,8Aにおける孔との係合状態
から抜け出し、カセットホルダーAのロック状態が解除
される。なお、カセットmの挿入開始時に、カセットm
の前端部分がカセコン蓋11を図示しない蓋閉じスプリ
ングに抗して開き回動する。その状態では、蓋オープン
アーム19の上端はカセコン蓋11から離間している。
The cassette m is pressed against the slider 1 from above by the left and right cassette pressing leaf springs 3,3. As a result, the cassette m is stably held by the cassette holder A. Slider lock 4, 4
Is swung clockwise, the protrusions 4a, 4a come out of engagement with the holes in the flanges 8A, 8A of both frames 8, 8, and the locked state of the cassette holder A is released. At the start of the insertion of the cassette m, the cassette m
The front end portion of the cassette opens and rotates the cassette cover 11 against a cover closing spring (not shown). In this state, the upper end of the cover open arm 19 is separated from the cassette cover 11.

【0040】カセットmをさらに押し込むと図3に示す
状態となる。すなわち、カセットホルダーAがフレーム
部Bの内部で少し奥側に移動する。このとき、左右のフ
レーム8,8の第1のガイド孔8a,8aにカセットホ
ルダーAの第1のスライダ軸2a,2aが案内され、第
2のガイド孔8b,8bに第2のスライダ軸2b,2b
が案内される。第1のスライダ軸2a,2aが奥側に移
動することにより、この第1のスライダ軸2a,2aを
長孔16a,16aに挿通している左右のドライブアー
ム16,16が同期してメインシャフト15の軸心まわ
りに反時計方向に向けて人為的に回動させられる。右側
のドライブアーム16の反時計方向の回動に伴って、右
側のドライブアーム16の受動部16bが駆動レール1
4に形成されたL字状ガイド部14dの縦方向部分を奥
側に向けて押圧する。その結果、駆動レール14が少し
だけ奥側に摺動する。なお、このとき、図示しない駆動
用モータの出力軸がピニオンギア21を介して回転され
る。ただし、この段階ではまだモータには電源が供給さ
れていない。すなわち、駆動レール14の初期摺動をモ
ータの空転によって許容しているのである。
When the cassette m is further pushed in, the state shown in FIG. 3 is obtained. That is, the cassette holder A moves a little deeper inside the frame portion B. At this time, the first slider shafts 2a, 2a of the cassette holder A are guided by the first guide holes 8a, 8a of the left and right frames 8, 8, and the second slider shafts 2b are guided by the second guide holes 8b, 8b. , 2b
Will be guided. When the first slider shafts 2a, 2a are moved to the rear side, the left and right drive arms 16, 16 which pass the first slider shafts 2a, 2a through the elongated holes 16a, 16a are synchronized with the main shaft. It is artificially rotated around the axis 15 in a counterclockwise direction. As the right drive arm 16 rotates counterclockwise, the passive portion 16b of the right drive arm 16
4 is pressed toward the rear side in the vertical direction of the L-shaped guide portion 14d. As a result, the drive rail 14 slides slightly backward. At this time, the output shaft of the drive motor (not shown) is rotated via the pinion gear 21. However, at this stage, power has not been supplied to the motor yet. That is, the initial sliding of the drive rail 14 is allowed by idling of the motor.

【0041】駆動レール14が奥側に少し摺動すると、
駆動レール14に設けられている図示しないカムがスイ
ッチレバー24を軸25まわりに揺動させてスイッチ2
6をOFF状態からON状態に反転する。これによっ
て、図示しない駆動用モータが駆動されることになる。
モータの駆動回転力がピニオンギア21に伝えられ、ピ
ニオンギア21から駆動レール14の受動ラックギア1
4bに奥側に向かう摺動駆動力として伝えられる。
When the drive rail 14 slides slightly to the rear,
A cam (not shown) provided on the drive rail 14 causes the switch lever 24 to swing about an axis 25 to switch the switch 2.
6 is inverted from the OFF state to the ON state. As a result, a drive motor (not shown) is driven.
The driving torque of the motor is transmitted to the pinion gear 21, and the pinion gear 21 transfers the passive rack gear 1 of the drive rail 14.
4b is transmitted as a sliding driving force toward the back side.

【0042】その摺動駆動力によって駆動レール14が
奥側に向けて強制的に移動されると、駆動レール14に
設けたL字状ガイド部14dの縦方向部分が右側のドラ
イブアーム16の受動部16bを奥側に向けて押圧移動
することになる。これにより、右側のドライブアーム1
6が反時計方向に回動されることになり、メインシャフ
ト15を介して右側のドライブアーム16と一体になっ
ている左側のドライブアーム16を同期して同方向に回
動されることになる。すると、ドライブアーム16,1
6の長孔16a,16aに挿通されている第1のスライ
ダ軸2a,2aが強制的に奥側に移動され、これに伴っ
てカセットホルダーAがカセットmとともに奥側に移動
される。このとき、カセットホルダーAは、第1のスラ
イダ軸2a,2aがL字状の第1のガイド孔8a,8a
に案内され、第2のスライダ軸2b,2bがL字状の第
2のガイド孔8b,8bに案内される。また、駆動レー
ル14は、その長孔14aがメインシャフト15を相対
的に摺動するため、駆動レール14の摺動には支障がな
い。
When the drive rail 14 is forcibly moved toward the rear by the sliding driving force, the vertical portion of the L-shaped guide portion 14d provided on the drive rail 14 is The portion 16b is pressed and moved toward the back side. As a result, the right drive arm 1
6 is rotated counterclockwise, and the left drive arm 16 integrated with the right drive arm 16 via the main shaft 15 is synchronously rotated in the same direction. . Then, the drive arms 16, 1
The first slider shafts 2a, 2a inserted into the long holes 16a, 16a are forcibly moved to the back side, and accordingly, the cassette holder A is moved to the back side together with the cassette m. At this time, the cassette holder A has the first slider shafts 2a, 2a having the L-shaped first guide holes 8a, 8a.
, And the second slider shafts 2b, 2b are guided by the L-shaped second guide holes 8b, 8b. The drive rail 14 does not hinder the slide of the drive rail 14 because the elongated hole 14a relatively slides on the main shaft 15.

【0043】このようにして、カセットホルダーAが奥
側に移動されて図4に示す状態となると、第3のスライ
ダ軸2c,2cがリブ付きガイド孔8c,8cに係合す
るようになる。第1のスライダ軸2a,2aは第1のガ
イド孔8a,8aの曲がり部に達し、第2のスライダ軸
2b,2bは第2のガイド孔8b,8bの曲がり部に達
する。また、この位置まで進むと、カセットホルダーA
におけるロック解除レバー6(図6参照)が右側のフレ
ーム8に設けられた図示しないカムによって押圧されて
内側に揺動し、カセットmの前蓋m1 のロック状態を解
除する。そして、スライダロック4,4の凸部4a,4
aがフレーム8,8のフランジ8A,8Aの少し下がっ
た段差部に摺接するようになって、スライダロック4,
4はスライダロックスプリング5,5に抗してさらに時
計方向に揺動され、底板部4b,4bがカセット前蓋m
1 を押し上げてカセット前蓋m1 を少し開けることにな
る。また、左側のドライブアーム16に設けられた図示
しないカムが蓋オープンアーム19をドライブアーム1
6に同期して反時計方向に回動させ、蓋オープンアーム
19の上端をカセコン蓋11に当接させることになるた
め、カセットmに代わって蓋オープンアーム19がカセ
コン蓋11を開き姿勢に保持することになる。
In this way, when the cassette holder A is moved to the rear side to reach the state shown in FIG. 4, the third slider shafts 2c, 2c are engaged with the guide holes 8c, 8c with ribs. The first slider shafts 2a, 2a reach the bent portions of the first guide holes 8a, 8a, and the second slider shafts 2b, 2b reach the bent portions of the second guide holes 8b, 8b. Also, when proceeding to this position, the cassette holder A
Unlocking lever 6 (see FIG. 6) is swung inwardly is pressed by a cam (not shown) provided on the right side of the frame 8, to release the locked state of the front lid m 1 of the cassette m in. Then, the convex portions 4a, 4 of the slider locks 4, 4
a comes into sliding contact with the stepped portions of the flanges 8A, 8A of the frames 8, 8, which are slightly lowered.
4 is further swung clockwise against the slider lock springs 5, 5, and the bottom plates 4b, 4b are
1 will be open a little cassette front lid m 1 pushed up. A cam (not shown) provided on the left drive arm 16 connects the cover open arm 19 to the drive arm 1.
6, the upper end of the lid open arm 19 is brought into contact with the cassette cover 11 so that the cover open arm 19 holds the cassette cover 11 in the open position instead of the cassette m. Will do.

【0044】図示しないモータは引き続いて駆動され、
図4の状態から図5の状態へと移行する。すなわち、駆
動レール14がさらに奥側に向けて移動されることに伴
ってドライブアーム16,16がさらに反時計方向に回
動され、ドライブアーム16,16は第1のスライダ軸
2a,2aを第1のガイド孔8a,8aの縦方向部分に
沿って下方に押圧移動するようになる。これに伴って、
第2のスライダ軸2b,2bも第2のガイド孔8b,8
bの縦方向部分に沿って下方に移動され、第3のスライ
ダ軸2c,2cもリブ付きガイド孔8c,8cに沿って
下方に移動されるため、カセットホルダーAはカセット
mとともに下方に移動されることになる。すると、蓋オ
ープンアーム19は左側のドライブアーム16の図示し
ないカムから離間するようになり、図示しない蓋閉じス
プリングの付勢力が発現されてカセコン蓋11を閉じ姿
勢へと回動するとともに蓋オープンアーム19を原点位
置に復帰させる。また、カセット前蓋m1 は、下降しな
がらオープンレバー13に当接するため、オープンレバ
ー13によって開かれることになる。そして、この間
に、右側のドライブアーム16の受動部16bは、駆動
レール14のL字状ガイド部14d内を下方手前側に摺
動し、図5の状態ではL字状ガイド部14dの横方向部
分に位置することとなる。
A motor (not shown) is continuously driven,
The state of FIG. 4 shifts to the state of FIG. That is, as the drive rail 14 is further moved to the rear side, the drive arms 16, 16 are further rotated counterclockwise, and the drive arms 16, 16 move the first slider shafts 2a, 2a to the first slider shafts 2a, 2a. The first guide holes 8a are pressed and moved downward along the vertical portions of the guide holes 8a. Along with this,
The second slider shafts 2b, 2b are also connected to the second guide holes 8b, 8b.
b, the third slider shafts 2c, 2c are also moved downward along the ribbed guide holes 8c, 8c, so that the cassette holder A is moved downward together with the cassette m. Will be. Then, the lid open arm 19 is separated from the cam (not shown) of the drive arm 16 on the left side, and the urging force of the lid closing spring (not shown) is developed to rotate the cassette control lid 11 to the closed position and to open the lid open arm. 19 is returned to the origin position. Further, since the cassette front lid m 1 comes into contact with the open lever 13 while descending, the cassette front lid m 1 is opened by the open lever 13. During this time, the passive portion 16b of the right drive arm 16 slides downward and forward in the L-shaped guide portion 14d of the drive rail 14, and in the state of FIG. Part will be located.

【0045】カセットホルダーA内のカセットmはメカ
シャーシ7における4つのカセットステイ27上に載置
支持され、反時計方向に回動しようとするドライブアー
ム16,16に設けられたカセット圧着スプリング1
8,18が第1のスライダ軸2a,2aを下方に向けて
強制的押圧することから、カセットmをスライダ1から
若干浮き上がらせた状態で4つのカセットステイ27に
対して圧着することになる。そして、丁度そのタイミン
グで、それまでスイッチレバー24を押圧していた駆動
レール14の図示しないカムがスイッチレバー24から
離間するため、スイッチ26がON状態からOFF状態
に反転し駆動用モータが停止される。
The cassette m in the cassette holder A is mounted and supported on four cassette stays 27 in the mechanical chassis 7, and the cassette pressure spring 1 provided on the drive arms 16, 16 which is about to rotate counterclockwise.
Since the first and second sliders 8 and 18 forcibly press the first slider shafts 2a and 2a downward, the cassette m is pressed against the four cassette stays 27 with the cassette m slightly raised from the slider 1. Then, just at that timing, the cam (not shown) of the drive rail 14 that has pressed the switch lever 24 until then separates from the switch lever 24, so that the switch 26 is inverted from the ON state to the OFF state, and the drive motor is stopped. You.

【0046】以上によってカセットmの装填動作が完了
する。カセットmのイジェクト動作は上記と逆の過程で
行われる。
Thus, the operation of loading the cassette m is completed. The ejection operation of the cassette m is performed in the reverse process.

【0047】さて、カセット圧着スプリング18,18
によりカセットmがカセットステイ27上に圧着された
カセット装填状態においては、カセット圧着スプリング
18,18を押圧している第1のスライダ軸2a,2a
がカセット圧着スプリング18,18から時計方向への
戻り回動の反力を受けることになる。すなわち、ドライ
ブアーム16,16には時計方向の戻り回動の反力が加
わることになる。しかし、この時点においては、右側の
ドライブアーム16の受動部16bが駆動レール14に
おけるL字状ガイド部14dの横方向部分に位置してい
るため、ドライブアーム16,16に加えられた戻り回
動力はL字状ガイド部14dの横方向部分によって受け
止められることになる。したがって、ドライブアーム1
6,16は戻り回動を規制されることになる。駆動レー
ル14は前後方向に摺動自在であるが、上下方向には位
置規制されているからである。また、この戻り回動力は
上向きに作用するため、駆動レール14を前後方向に沿
って戻り摺動させることにはならず、駆動レール14の
戻り摺動も規制されることになる。
Now, the cassette crimping springs 18, 18
In the cassette loaded state in which the cassette m is pressed on the cassette stay 27, the first slider shafts 2a pressing the cassette pressing springs 18, 18 are moved.
Receive the reaction force of the clockwise return rotation from the cassette crimping springs 18,18. That is, a reaction force of the clockwise return rotation is applied to the drive arms 16 and 16. However, at this time, since the passive portion 16b of the right drive arm 16 is located at the lateral portion of the L-shaped guide portion 14d on the drive rail 14, the return rotation power applied to the drive arms 16, 16 is provided. Is received by the lateral portion of the L-shaped guide portion 14d. Therefore, the drive arm 1
The return rotation of the wheels 6 and 16 is regulated. This is because the drive rail 14 is slidable in the front-rear direction, but is restricted in the vertical direction. Further, since the return rotation power acts upward, the drive rail 14 does not slide back and forth along the front-rear direction, and the return slide of the drive rail 14 is also restricted.

【0048】すなわち、L字状ガイド部14dと受動部
16bとの係合の構造が逆転防止機構を構成しているの
である。その逆転防止機構の構造は、ウォームホイール
22とウォーム23とからなる従来例の逆転防止機構に
比べてはるかに簡単な構造である。また、従来例でピニ
オンギア21とウォームホイール22との間に介挿して
いた複動機構は不要となる。また、駆動ラックギア14
cとギア17とを噛合させる構造も不要となり、全体と
して、部品点数の大幅な削減によって構造の簡素化と機
器の小型化を促進するとともにコストダウンを図ること
ができるのである。
That is, the structure of engagement between the L-shaped guide portion 14d and the passive portion 16b constitutes a reverse rotation preventing mechanism. The structure of the reverse rotation preventing mechanism is much simpler than that of the conventional reverse rotation preventing mechanism including the worm wheel 22 and the worm 23. Further, the double-acting mechanism interposed between the pinion gear 21 and the worm wheel 22 in the conventional example becomes unnecessary. The drive rack gear 14
The structure for meshing the gear c with the gear 17 is not required, and as a whole, the number of parts can be significantly reduced, thereby simplifying the structure, promoting the miniaturization of the device, and reducing the cost.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、駆動レ
ールにL字状ガイド部を設け、ドライブアームに受動部
を設け、L字状ガイド部と受動部とを係合させたので、
カセット圧着状態でドライブアームに働く戻り回動反力
を、ドライブアームの受動部が駆動レールにおけるL字
状ガイド部の横方向部分に位置することで受け止めるこ
とができ、ドライブアームの戻り回動ひいては駆動レー
ルの前後方向に沿った戻り摺動を規制でき、それでい
て、カセット挿入開始時のドライブアームを介しての駆
動レールの初期移動を許容できるため、複雑な構造の逆
転防止機構を省略することができるとともに複動機構を
も省略することができる。したがって、部品点数の削減
による構造の簡素化と小型化およびコストダウンを図る
ことができる。
As described above, according to the present invention, the L-shaped guide portion is provided on the drive rail, the passive portion is provided on the drive arm, and the L-shaped guide portion is engaged with the passive portion. ,
The return rotation reaction force acting on the drive arm in the cassette crimping state can be received by the passive portion of the drive arm being located in the lateral portion of the L-shaped guide portion on the drive rail, and the return rotation of the drive arm and, consequently, the return rotation of the drive arm. Since the return sliding of the drive rail along the front-rear direction can be restricted, and the initial movement of the drive rail via the drive arm at the start of cassette insertion can be permitted, the reverse rotation prevention mechanism having a complicated structure can be omitted. It is possible to omit the double-acting mechanism. Therefore, it is possible to simplify the structure, reduce the size, and reduce the cost by reducing the number of parts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るカセット装填装置の構
造を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing the structure of a cassette loading device according to one embodiment of the present invention.

【図2】実施例のカセット装填装置の構造を示すととも
に動作説明にも供する側面図である。
FIG. 2 is a side view showing the structure of the cassette loading device of the embodiment and also serving to explain the operation.

【図3】実施例のカセット装填装置の動作説明に供する
側面図である。
FIG. 3 is a side view for explaining the operation of the cassette loading device of the embodiment.

【図4】実施例のカセット装填装置の動作説明に供する
側面図である。
FIG. 4 is a side view for explaining the operation of the cassette loading device of the embodiment.

【図5】実施例のカセット装填装置の動作説明に供する
側面図である。
FIG. 5 is a side view for explaining the operation of the cassette loading device of the embodiment.

【図6】実施例および従来例のカセット装填装置に共通
なカセットホルダーの構造を示す平面図、正面図、左側
面図および右側面図である。
FIG. 6 is a plan view, a front view, a left side view, and a right side view showing the structure of a cassette holder common to the embodiment and the conventional cassette loading apparatus.

【図7】従来例に係るカセット装填装置の構造を示す平
面図である。
FIG. 7 is a plan view showing the structure of a cassette loading device according to a conventional example.

【図8】従来例のカセット装填装置の構造を示すととも
に動作説明にも供する側面図である。
FIG. 8 is a side view showing the structure of a conventional cassette loading device and also providing an explanation of the operation.

【図9】従来例のカセット装填装置の動作説明に供する
側面図である。
FIG. 9 is a side view for explaining the operation of the conventional cassette loading apparatus.

【図10】従来例のカセット装填装置の動作説明に供す
る側面図である。
FIG. 10 is a side view for explaining the operation of a conventional cassette loading apparatus.

【図11】従来例のカセット装填装置の動作説明に供す
る側面図である。
FIG. 11 is a side view for explaining the operation of a conventional cassette loading apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A……カセットホルダー、B……フレーム部、m……カ
セット、1……スライダ、2a,2b,2c……スライ
ダ軸、3……カセット押圧用板バネ、4……スライダロ
ック、5……スライダロックスプリング、6……ロック
解除レバー、7……メカシャーシ、8……フレーム、8
a,8b……L字状のガイド孔、8c……リブ付きガイ
ド孔、11……カセコン蓋、12……ダウンガイド、1
3……オープンレバー、14……駆動レール、14a…
…長孔、14b……受動ラックギア、14d……L字状
ガイド部、15……メインシャフト、16……ドライブ
アーム、16a……長孔、16b……受動部、18……
カセット圧着スプリング、19……蓋オープンアーム、
21……ピニオンギア、24……スイッチレバー、26
……スイッチ、27……カセットステイ
A: cassette holder, B: frame part, m: cassette, 1: slider, 2a, 2b, 2c: slider shaft, 3: cassette pressing leaf spring, 4: slider lock, 5 ... Slider lock spring, 6 Lock release lever, 7 Mechanical chassis, 8 Frame, 8
a, 8b: L-shaped guide hole, 8c: Guide hole with rib, 11: Cascon cover, 12: Down guide, 1
3 ... Open lever, 14 ... Drive rail, 14a ...
... Long hole, 14b ... Passive rack gear, 14d ... L-shaped guide part, 15 ... Main shaft, 16 ... Drive arm, 16a ... Long hole, 16b ... Passive part, 18 ...
Cassette crimp spring, 19 ... Lid open arm,
21: Pinion gear, 24: Switch lever, 26
... switch, 27 ... cassette stay

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カセット(m)を載置するスライダ
(1)を有するカセットホルダー(A)と、このカセッ
トホルダー(A)を支持するとともにL字状経路(8
a,8b)に沿って摺動自在に案内するフレーム部
(B)と、このフレーム部(B)に前後方向に摺動自在
に取り付けられその摺動がモータによって駆動される駆
動レール(14)と、この駆動レール(14)の摺動に
連動して回動されて前記カセットホルダー(A)を摺動
させかつ下方に向けて圧着するドライブアーム(16)
とを備えたカセット装填装置において、 前記駆動レール(14)と前記ドライブアーム(16)
とを連動させる機構を、駆動レール(14)に設けられ
た上端部分が縦方向で下端部分が横方向となったL字状
ガイド部(14d)と、このL字状ガイド部(14d)
に係合する状態でドライブアーム(16)に設けられた
受動部(16b)との組み合わせで構成したことを特徴
とするカセット装填装置。
1. A cassette holder (A) having a slider (1) for mounting a cassette (m), an L-shaped path (8) supporting the cassette holder (A) and supporting the cassette holder (A).
a, 8b) and a drive rail (14) that is slidably guided in the front-rear direction and that is slidably mounted on the frame (B) in the front-rear direction. And a drive arm (16) which is rotated in conjunction with the sliding of the drive rail (14) to slide the cassette holder (A) and crimp downward.
The drive rail (14) and the drive arm (16).
An L-shaped guide portion (14d) provided on the drive rail (14) and having an upper end portion in a vertical direction and a lower end portion in a horizontal direction, and an L-shaped guide portion (14d) provided on the drive rail (14).
A cassette loading device comprising a combination with a passive portion (16b) provided on a drive arm (16) in a state of engaging with the drive arm (16).
JP4277159A 1992-10-15 1992-10-15 Cassette loading device Expired - Fee Related JP2756895B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277159A JP2756895B2 (en) 1992-10-15 1992-10-15 Cassette loading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277159A JP2756895B2 (en) 1992-10-15 1992-10-15 Cassette loading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06131773A JPH06131773A (en) 1994-05-13
JP2756895B2 true JP2756895B2 (en) 1998-05-25

Family

ID=17579628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277159A Expired - Fee Related JP2756895B2 (en) 1992-10-15 1992-10-15 Cassette loading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756895B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06131773A (en) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619885B2 (en) Cassette loading mechanism
JPH10143965A (en) Disk device
JPH0831233B2 (en) Cassette holder
JPH01159859A (en) Cassette loader of dat
KR0176553B1 (en) Cassette safe arrival system of a tape recorder
JP2756895B2 (en) Cassette loading device
US5214548A (en) Tape cassette loading mechanism in tape player
JP2772451B2 (en) Cassette loading device
JP2850181B2 (en) Cassette loading device
JPH1139753A (en) Cassette loading device
JPH0721641A (en) Cassette loading device
JPH0250544B2 (en)
JPH0334637B2 (en)
EP0506143B1 (en) Tape cassette loading mechanism in tape player
JP2743950B2 (en) Tape cassette loading device
JP2648133B2 (en) Cassette loading mechanism
JPH0258755A (en) Cassette loading device
JPH0320922Y2 (en)
JPH0773559A (en) Shutter switching mechanism for cartridge
JPH0348754Y2 (en)
JPH05225662A (en) Tape cassette loading device
JP2832081B2 (en) Cassette loading device
JPH0633531Y2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0810871Y2 (en) Tape cassette loading device
JP2626643B2 (en) Cassette mounting device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees