JP2753824B2 - Camera control mechanism - Google Patents

Camera control mechanism

Info

Publication number
JP2753824B2
JP2753824B2 JP14296396A JP14296396A JP2753824B2 JP 2753824 B2 JP2753824 B2 JP 2753824B2 JP 14296396 A JP14296396 A JP 14296396A JP 14296396 A JP14296396 A JP 14296396A JP 2753824 B2 JP2753824 B2 JP 2753824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
switch
turned
film
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14296396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08286243A (en
Inventor
康晶 三浦
信彦 照井
信雄 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP14296396A priority Critical patent/JP2753824B2/en
Publication of JPH08286243A publication Critical patent/JPH08286243A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2753824B2 publication Critical patent/JP2753824B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はフィルム給送機構及びミ
ラー、シャッター等のチャージ機構にモーターを使用す
るカメラの内部機構に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an internal mechanism of a camera using a motor for a film feeding mechanism and a charging mechanism such as a mirror and a shutter.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりカメラ内部にモーターを内蔵し
フィルムの巻上、巻戻しや内部機構の作動、復帰等を自
動的に行うカメラが提案されている。特にフィルム巻上
に関連する仕事を行うために第1のモーターを使用、ミ
ラー、シャッター等のメカ系をチャージするために第2
のモーターを使用、さらにフィルム巻戻しに関する仕事
を行うために第3のモーターを使用するものが知られて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a camera in which a motor is built in the camera and automatically performs film winding and rewinding, operation and return of an internal mechanism, and the like. In particular, use the first motor to perform work related to film winding, and use the second motor to charge mechanical systems such as mirrors and shutters.
It is known to use a third motor to perform the work associated with film rewinding.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、カメ
ラにおいては実際の通常撮影動作以外の動作を行う場合
にもそれぞれ最適の動作を行わなければならない。それ
らは例えば空送り動作や巻戻し後の復帰動作である。
However, in the case of performing operations other than the actual normal photographing operation, the camera must perform optimal operations. These are, for example, an idle feeding operation and a return operation after rewinding.

【0004】さらにこの種のカメラは当然なんらかの電
源を使用するものであるからその電源消耗に対する対策
も必要で、極端な例をあげれば撮影中電池を取外してし
まったりした場合再度電源を投入した時に確実に復帰す
るように構成されなければならない。
Further, since this type of camera naturally uses some power source, it is necessary to take measures against power consumption. In an extreme case, if the battery is removed during shooting, the power source is turned on again. It must be configured to return reliably.

【0005】また上記のように撮影以外の空送り、巻戻
しといった動作中にも電源消耗の問題は存在するのであ
りその対策はきわめて難しい要素を内在する。
As described above, the problem of power consumption also exists during operations other than photographing, such as idle feeding and rewinding, and measures for solving the problem are extremely difficult.

【0006】従来はこれらの点を解決するために電源投
入時に内部機構をそれが完了しているいないにかかわら
ず一旦オールリセットを行うような技術も提案されてい
るが、この種の提案においてはすでにリセットされてい
る可能性があるにもかかわらず無駄に再度リセットを行
うわけであるから電源消耗の点から見て損であるのは明
白である。
Conventionally, in order to solve these problems, there has been proposed a technique of performing an all-reset once when the power is turned on regardless of whether or not the internal mechanism has been completed. It is obvious that this is a loss from the viewpoint of power consumption because the reset is uselessly performed again despite the possibility that the reset has already been performed.

【0007】[0007]

【問題点を解決するための手段】そこで、これらの問題
点の解決のため、本発明では、駆動源(97)からの駆
動力を用いてフィルムを巻き戻す巻戻装置(98,9
9,101,93,94,103,104,106)を
備えたカメラの制御機構において、外部操作可能であ
り、該操作に応じて巻戻状態に設定可能な第1スイッチ
(88)と、外部操作可能であり、該操作に応じて巻戻
状態に設定可能な第2スイッチ(96)と、警告動作を
行なう警告手段(206)と、前記第1スイッチ及び前
記第2スイッチが前記巻戻状態に設定されると、前記巻
戻装置によるフィルム巻戻動作を許容し、該両スイッチ
の片方のみが前記巻戻状態に設定されている場合には、
前記巻戻動作を禁止し且つ前記警告手段を作動せしめる
制御手段(200,201,97)と、を設けた。
Therefore, in order to solve these problems, according to the present invention, a rewinding device (98, 9) for rewinding a film using a driving force from a driving source (97).
9, 101, 93, 94, 103, 104, 106), a first switch (88) that can be externally operated and can be set to a rewinding state in accordance with the operation, A second switch (96) that is operable and can be set to a rewind state in accordance with the operation; a warning unit (206) that performs a warning operation; and the first switch and the second switch are in the rewind state. Is set to allow the film rewinding operation by the rewinding device, and if only one of the two switches is set to the rewinding state,
Control means (200, 201, 97) for inhibiting the rewinding operation and activating the warning means.

【0008】[0008]

【作用】巻戻状態に設定するスイッチの状態を検出し、
該検出結果に基づいて巻戻動作を制御するよう構成した
ので、巻戻動作中に急激な電源消耗等で巻戻動作が停止
してしまった場合でも、再度起動する時に該スイッチの
状態を判別して巻戻動作が自動的に続行される。このた
め、撮影者にとって使い勝手の良いカメラを提供するこ
とができる。また、撮影者により巻戻操作が正確になさ
れなければ、撮影者にその旨を告知する警告手段を設け
たので、撮影者に正確な操作を促すことができ、使い勝
手の良いカメラとすることができる。
[Function] Detects the state of the switch set to the rewind state,
Since the rewind operation is controlled based on the detection result, even if the rewind operation is stopped due to sudden power consumption during the rewind operation, the state of the switch is determined when the switch is restarted. Then, the rewinding operation is automatically continued. Therefore, it is possible to provide a camera that is easy to use for the photographer. In addition, if the rewind operation is not accurately performed by the photographer, a warning unit is provided to notify the photographer of the rewind operation. it can.

【0009】[0009]

【実施例】図1は本発明の1実施例でありそのうちのフ
ィルム巻上、シャッターチャージ、ミラー駆動系チャー
ジ、電磁レリーズの各部を示す。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, in which a film winding, a shutter charge, a mirror drive system charge, and an electromagnetic release are shown.

【0010】以下に本図をもってその構成を説明する。The configuration will be described below with reference to FIG.

【0011】図の状態は各チャージ及びフィルム巻上が
完了しているものである。
In the state shown in the figure, each charge and film winding have been completed.

【0012】3はレリーズマグネットであり、レバー4
5に固着されるアーマチャを、電圧が加わらない時に吸
着状態を維持し、所定の電圧を加えた時吸着を解除する
ように構成されている。
Reference numeral 3 denotes a release magnet, and a lever 4
The armature fixed to the armature 5 is configured to maintain the suction state when no voltage is applied, and release the suction when a predetermined voltage is applied.

【0013】レリーズレバー4は軸5aを介してレバー
5と一体的に動作するが同時に内力バネ44により45
を通常は一体的に支配する。
The release lever 4 operates integrally with the lever 5 via a shaft 5a, but at the same time
Is usually dominated by one.

【0014】これらは全体的にバネ4aにより左旋力を
与えられる。係止レバー6は軸5aに回転可能に軸支さ
れると共にバネ6aにより右旋力を与えられるがレバー
5によりそれを制限される。
[0014] These are generally given a left turning force by a spring 4a. The locking lever 6 is rotatably supported by the shaft 5a and is provided with a right turning force by a spring 6a, but is limited by the lever 5.

【0015】このバネ6aの右旋力はバネ4aの左旋力
よりも弱く構成される。
The right turning force of the spring 6a is weaker than the left turning force of the spring 4a.

【0016】レバー7はバネ7aにより右旋力を与えら
れているがこの状態では係止レバー6によりそれを制限
される。またその一端はミラースタートレバー8に当接
可能になっている。
The lever 7 is provided with a right turning force by a spring 7a, but in this state, it is restricted by the locking lever 6. One end thereof can be brought into contact with the mirror start lever 8.

【0017】レバー7と同軸に軸支されるレバー12は
バネ12aにより左旋力を与えられ、レバー13の一端
に係合し、その右旋を阻止している。レバー15は内力
バネ14によりレバー13と一体的に回転するように構
成されると共にバネ15aで右旋力を与えられる。
The lever 12, which is coaxially supported by the lever 7, is provided with a left turning force by a spring 12a, and is engaged with one end of the lever 13 to prevent the right turning. The lever 15 is configured to rotate integrally with the lever 13 by an internal force spring 14, and is provided with a right turning force by a spring 15a.

【0018】ミラースタートレバー8はバネ8aにより
左旋力を与えられ、バネ9bにより右旋力を与えられた
ミラーアップレバー9の右旋を阻止している。このミラ
ーアップレバー9は一端9aがミラー10に植接された
ピン11と当接可能になっている。しかしレバー9が図
の状態においてはミラー10はバネ11aによりこの位
置を維持する。
The mirror start lever 8 is provided with a left turning force by a spring 8a, and prevents the mirror up lever 9 provided with a right turning force by a spring 9b from turning right. The mirror up lever 9 has one end 9a which can be brought into contact with a pin 11 implanted in the mirror 10. However, when the lever 9 is in the state shown in the figure, the mirror 10 maintains this position by the spring 11a.

【0019】レバー15に一端を当接可能なレバー17
は、他端がシャッター系のマグネットホールドレバー1
6に当接する。このマグネットホールドレバー16はシ
ャッターの先幕、後幕マグネットが通電され吸着される
までの間それを保持するためのレバーであるが公知の機
構であるので省略する。なお、18はシャッター後幕に
連動してON、OFFする後幕スイッチである。
Lever 17 that can be brought into contact with one end of lever 15
The other end has a magnet-hold lever 1 with a shutter system.
Contact 6 The magnet hold lever 16 is a lever for holding the front curtain and rear curtain magnets of the shutter until the magnets are energized and attracted, but a known mechanism is omitted. Reference numeral 18 denotes a rear curtain switch that turns on and off in conjunction with the rear curtain of the shutter.

【0020】モーター20はギヤ21、23、24a、
26、28、29、30、32を介してミラーチャージ
カム34、シャッターチャージカム33、チャージ完了
検出板35を回転可能に構成される。
The motor 20 has gears 21, 23, 24a,
The mirror charge cam 34, the shutter charge cam 33, and the charge completion detection plate 35 are configured to be rotatable via 26, 28, 29, 30, and 32.

【0021】ミラーチャージカム34はミラーチャージ
レバー39に当接しこれを回転せしむるように構成され
る。ミラーチャージレバー39は一端39aがレバー4
0と当接、もう一端39bがレバー7、レバー13と当
接可能に構成される。
The mirror charge cam 34 is configured to abut the mirror charge lever 39 and rotate it. One end 39a of the mirror charge lever 39 has the lever 4
0 and the other end 39b can be in contact with the levers 7 and 13.

【0022】またシャッターチャージカム33はシャッ
ターチャージレバー36を動作可能に配置される。この
シャッターチャージレバー36の一端36aはレバー3
8と当接し、不図示のシャッター機構のチャージを行う
ことが可能である。
The shutter charge cam 33 is arranged so that the shutter charge lever 36 can be operated. One end 36a of the shutter charge lever 36 is connected to the lever 3
8, it is possible to charge a shutter mechanism (not shown).

【0023】前記のミラーチャージカム、シャッターチ
ャージカムと一体的に回転するチャージ完了検出板35
には、レバー5及びレバー43と当接可能な位置にピン
42が設けられるとともにレバー41が入り込む切欠部
35aを有する。またこのレバー41の動作に連動する
ようにチャージ完了スイッチ19が配置される。
A charge completion detecting plate 35 which rotates integrally with the mirror charge cam and the shutter charge cam.
The pin 42 is provided at a position where it can come into contact with the lever 5 and the lever 43, and has a cutout portion 35a into which the lever 41 enters. The charge completion switch 19 is arranged so as to interlock with the operation of the lever 41.

【0024】モーター20に連動するギヤのうちギヤ2
4は、軸22に対して軸方向は移動可能、回転方向は一
体的に構成され、後述のようにレバー116の動作に連
動して上下し、ギヤ部24aがギヤ26と係合するか、
ギヤ部24bがギヤ27に係合するかによってギヤ比を
変更可能になっている。
Gear 2 among the gears linked to motor 20
4 is configured to be movable in the axial direction with respect to the shaft 22 and to be integrally formed in the rotational direction, and to move up and down in conjunction with the operation of the lever 116 as described later.
The gear ratio can be changed depending on whether the gear portion 24b is engaged with the gear 27.

【0025】次にフィルム巻上機構部の構成について説
明する。フィルム巻取り用のスプール65内に配置され
るモーター52は公知のスリップ機構53を介して軸支
されているギヤ54を回転せしむる。この動力はギヤ5
6、57、59、61、62、63、64、66を介し
てスプール65に伝達される。
Next, the structure of the film winding mechanism will be described. A motor 52 disposed in a spool 65 for film winding rotates a gear 54 supported by a known slip mechanism 53. This power is gear 5
6, 57, 59, 61, 62, 63, 64, 66 to the spool 65.

【0026】ここでギヤ57は、前記ギヤ24と同様、
軸55に対して回転方向では固定であるが軸方向にはス
ライドするように構成され、ギヤ部57aがギヤ59に
係合するか、ギヤ部57bがギヤ60に係合するかによ
りギヤ比変更が可能になっている。
Here, the gear 57 is, like the gear 24,
The gear ratio is changed depending on whether the gear portion 57a is engaged with the gear 59 or the gear portion 57b is engaged with the gear 60 while being fixed in the rotational direction with respect to the shaft 55 but sliding in the axial direction. Has become possible.

【0027】またギヤ64はレバー86の左旋によりギ
ヤ66との係合を絶つべく上下方向に移動可能になって
いる。
The gear 64 is vertically movable so as to be disengaged from the gear 66 by turning the lever 86 counterclockwise.

【0028】スプロケット67はスプール65の回転に
よりフィルムが給送されることにより回転する位置に
設けられる。これにはギヤ71、巻上完了検出板70、
巻上制限69が一体的に構成されている。
The sprocket 67 is provided at a position where the sprocket 65 rotates when the film F is fed by rotation of the spool 65. This includes a gear 71, a winding completion detection plate 70,
The hoisting limit 69 is integrally formed.

【0029】ギヤ71は不図示のギヤ列を経てギヤ12
2に係合する。
The gear 71 is connected to a gear 12 via a gear train (not shown).
2 is engaged.

【0030】また73は検出レバーであり、一端が巻上
完了検出板70に当接するとともに他端は巻上スイッチ
51のON及びOFFを可能な形状に構成され、さらに
レバー87の一端にも当接可能である。この検出レバー
73はバネ73aにより左旋力が与えられている。
Reference numeral 73 denotes a detection lever, one end of which is in contact with the winding completion detection plate 70 and the other end of which is configured to be capable of turning on and off the winding switch 51, and is also in contact with one end of the lever 87. It is accessible. The detection lever 73 is given a left turning force by a spring 73a.

【0031】巻上制限69に係合する制限レバー50は
一端50aが、巻上制限69に隣接して設けられ、また
バネ50cによる右旋力を受けているが、もう一端50
bが係止レバー49に係合されている状態では動作を阻
止される。さらにもう一端50dは巻上スイッチ51を
ON及びOFF可能に構成される。
One end 50a of the limit lever 50 which engages the hoisting limit 69 is provided adjacent to the hoisting limit 69, and receives a right-handed turning force by the spring 50c.
In a state where b is engaged with the locking lever 49, the operation is prevented. The other end 50d is configured so that the hoist switch 51 can be turned ON and OFF.

【0032】第1巻戻しレバー82は軸83によりふた
またレバー84と一体的に軸支されるとともにバネ82
aにより左旋力が与えられている。
The first rewind lever 82 is supported by a shaft 83 integrally with a cover 84 and a lever 84, and a spring 82
The left turning force is given by a.

【0033】このふたまたレバー84はスライドレバー
85に植接されたピンに係合し、これを左右方向に動作
可能である。スライドレバー85の左端85aは第1巻
戻しスイッチ88をON、OFF可能に、また右端の凸
部85bはスライドレバー85が左から右方に移動した
場合に、レバー86を左旋させるように係合している。
同様にもう一つの凸部85cはレバー87を左旋させる
ように係合可能となっている。
The cover lever 84 engages with a pin implanted in the slide lever 85, and can move the lever in the left-right direction. The left end 85a of the slide lever 85 engages the first rewind switch 88 so that the first rewind switch 88 can be turned ON and OFF, and the convex portion 85b at the right end engages the left turn of the lever 86 when the slide lever 85 moves from left to right. doing.
Similarly, the other convex portion 85c can be engaged so as to rotate the lever 87 counterclockwise.

【0034】カギ80はバネ80aにより右旋力を与え
られており、スライドレバー85を、巻上スイッチ51
がONした位置で保持可能に構成される。
The key 80 is provided with a right turning force by a spring 80a.
Can be held at the position where is turned ON.

【0035】このカギ80を左旋させるように当接可能
なレバー47はレバー43と軸46と一体的に構成さ
れ、バネ47aにより左旋力を与えられているととも
に、端部47bにはレバー48が回転可能に連結され
る。このレバー48はバネ48aにより右旋力を与えら
れ、その右方向への移動に伴いレバー49を右旋させる
ように当接可能であり、端部48bはレバー77の一端
と当接可能である。
The lever 47, which can be brought into contact with the key 80 so as to rotate leftward, is formed integrally with the lever 43 and the shaft 46, is provided with a leftward turning force by a spring 47a, and has a lever 48 at the end 47b. It is rotatably connected. The lever 48 is provided with a clockwise turning force by a spring 48a, and can be brought into contact with the lever 49 such that the lever 49 is turned clockwise with the rightward movement, and the end 48b can be brought into contact with one end of the lever 77. .

【0036】次に多重露出機構部について説明する。Next, the multiple exposure mechanism will be described.

【0037】74は多重露出レバーでありバネ74aに
より右旋力を与えられており、軸75によって多重カム
76及びレバー78が一体的に固定されている。
A multi-exposure lever 74 is provided with a right turning force by a spring 74a, and a multi-cam 76 and a lever 78 are integrally fixed by a shaft 75.

【0038】この多重カム76は、レバー77に当接し
てこれを右旋可能なカム形状が設けられている。
The multiple cam 76 is provided with a cam shape capable of abutting on the lever 77 and turning clockwise.

【0039】またレバー78にはバネ79aにより左旋
力を与えられているレバー79が当接する。レバー79
の他端はレバー81に当接可能に構成され、レバー80
と連動するようになっている。
A lever 79, which is provided with a left turning force by a spring 79a, contacts the lever 78. Lever 79
The other end of the lever 80 is configured to be able to contact the lever 81,
It is linked with.

【0040】123はカウンターであり、フィルム
移動によりスプロケット67が回転すると、ギヤ71に
連動する不図示のギヤ列を経て一歯ギヤ122が回転
し、カウントアップするように構成される。一歯ギヤ1
22は裏ブタ119に連動する裏ブタ連動レバー120
によりカウンタ123と係合を管理される。124はカ
ウンタスイッチであり、カウント値が1以上を示す時に
OFFするように構成される。
Reference numeral 123 denotes a counter. When the sprocket 67 rotates due to the movement of the film F , the one-tooth gear 122 rotates through a gear train (not shown) interlocked with the gear 71, and counts up. One tooth gear 1
Reference numeral 22 denotes a back pig interlock lever 120 that is interlocked with the back pig 119.
, The engagement with the counter 123 is managed. Reference numeral 124 denotes a counter switch which is turned off when the count value indicates 1 or more.

【0041】109はフィルム在否スイッチであり、フ
ィルムが少なくともスプロケット67の近傍に存在す
る時にはフィルム検出ピン108を介してOFFするよ
うに構成される。
Reference numeral 109 denotes a film presence / absence switch, which is configured to be turned off via the film detection pin 108 when the film F is present at least in the vicinity of the sprocket 67.

【0042】レリーズ釦1はその下端1aが半押レリー
ズスイッチ2に当接し、そのストロークに従って順次半
押ON、レリーズONとなるように構成される。
The release button 1 is configured such that the lower end 1a thereof comes into contact with the half-press release switch 2, and the half-press ON and the release ON are sequentially performed according to the stroke.

【0043】112はコマ速切換カムであり、外部より
操作可能な給送モードセレクトダイヤル111に固定さ
れており、コマ速切換スイッチ113、114を有する
と共に、その回転に伴いレバー115を動作可能なカム
部を有している。切換スイッチ113、114は「高速
連続給送」「低速連続給送」「一コマ給送」の3ポジシ
ョンを有し、前二者でON、後者でOFFとなる。本図
の状態は「高速連続給送モード」である。
Reference numeral 112 denotes a frame speed switching cam, which is fixed to a feed mode select dial 111 which can be operated from the outside, has frame speed switching switches 113 and 114, and can operate a lever 115 with its rotation. It has a cam part. The changeover switches 113 and 114 have three positions of “high-speed continuous feeding”, “low-speed continuous feeding”, and “single-frame feeding”, and are turned on by the former two and turned off by the latter. The state in the figure is the “high-speed continuous feeding mode”.

【0044】レバー115はバネ115aにより左旋力
を与えられており、一端がレバー116に当接可能とな
っている。
The lever 115 is provided with a left turning force by a spring 115a, and one end of the lever 115 can contact the lever 116.

【0045】レバー116とレバー118は同軸にそれ
ぞれ回転可能に軸支されており、両者はバネ117によ
り右旋、左旋の両方向共にその連動状態を規制されてい
る。また全体的にバネ116aにより左旋力を与えられ
ている。
The lever 116 and the lever 118 are rotatably supported on the same axis, respectively, and their interlocking state is regulated by a spring 117 in both clockwise and counterclockwise directions. Further, a left turning force is given by the spring 116a as a whole.

【0046】レバー116に植接されたピン116bは
ギヤ24の溝部24cに入り込み、またレバー118上
のピン118aはギヤ57の溝部57cに入り込んでお
り、それぞれ上下方向に動作可能である。
The pin 116b implanted on the lever 116 enters the groove 24c of the gear 24, and the pin 118a on the lever 118 enters the groove 57c of the gear 57, and can move up and down.

【0047】次に図2によって巻戻し機構の構成につい
て説明する。
Next, the structure of the rewinding mechanism will be described with reference to FIG.

【0048】97はフィルム巻戻し用のモーターであ
り、ウォームギヤ98、ウォームホイル99、軸10
0、ギヤ101を経てギヤ93に係合する。
Reference numeral 97 denotes a motor for rewinding the film, which includes a worm gear 98, a worm wheel 99, and a shaft 10.
0, engages with the gear 93 via the gear 101.

【0049】このギヤ93は上下方向に、ギヤ101か
ら解脱しない範囲でスライド可能であり、通常(巻戻し
を行わない時)はバネ93aにより下方に位置してい
る。
The gear 93 can be slid in the vertical direction within a range that does not disengage from the gear 101. Normally (when rewinding is not performed), the gear 93 is positioned below by the spring 93a.

【0050】ギヤ94はギヤ93が上方に位置する時に
のみこれと係合し、公知のスリップ機102を介してギ
ヤ103と一体であり、巻戻し軸ギヤ104と係合す
る。この巻戻し軸ギヤ104は巻戻し軸105に対し回
転方向のみ拘束されている。
The gear 94 is engaged with the gear 93 only when the gear 93 is located at the upper position. The gear 94 is integral with the gear 103 via a known slip machine 102 and is engaged with the rewind shaft gear 104. The rewind shaft gear 104 is restricted with respect to the rewind shaft 105 only in the rotation direction.

【0051】巻戻し軸105には下部にフィルムパトロ
ーネのキーと係合可能なフォーク部106、上部に巻戻
しクランク107aを有する巻戻しノブ107を有して
いる。
The rewind shaft 105 has a rewind knob 107 having a rewind crank 107a on an upper portion and a fork portion 106 engageable with a key of a film cartridge in a lower portion.

【0052】110はフォーク部106に当接可能に構
成された裏ブタカギであり、バネ110aに抗して上方
に引上げられた時、裏ブタ119のカギ部(不図示)と
の係合がはずれ裏ブタを開放する。
Reference numeral 110 denotes a back cover key which is configured to be able to contact the fork portion 106. When the back cover key 110 is pulled upward against the spring 110a, the back cover 119 is disengaged from a key portion (not shown). Open the back pig.

【0053】第2巻戻しレバー89はカメラ外部から操
作可能であり、レバー90が固定されている。このレバ
ー90はその左端が第2巻戻しスイッチ96をONする
ことが可能であり、またレバー92と内力バネ91によ
り一体化される。
The second rewind lever 89 can be operated from outside the camera, and the lever 90 is fixed. The left end of the lever 90 can turn on the second rewind switch 96, and is integrated with the lever 92 by an internal force spring 91.

【0054】95はレバー91の位置決めを行うクリッ
クバネである。レバー92にはピン92aが設けられ、
ギヤ93を下側から押し上げることが可能となってい
る。
Reference numeral 95 denotes a click spring for positioning the lever 91. The lever 92 is provided with a pin 92a,
The gear 93 can be pushed up from below.

【0055】125は裏ブタスイッチであり裏ブタ11
9が開放された時OFF、閉成された時にONするよう
に構成されている。
Reference numeral 125 denotes a back cover switch,
It is configured to be OFF when the switch 9 is opened and ON when the switch 9 is closed.

【0056】次に図1、図2により各機構の動作につい
ての説明を行う。
Next, the operation of each mechanism will be described with reference to FIGS.

【0057】[レリーズ後1コマ巻上げまでの過程]レ
リーズ釦1を押すと、下端1aは、半押レリーズスイッ
チ2を半押スイッチON、レリーズスイッチONの順に
切換え、レリーズ信号が発生される。レリーズ信号によ
りレリーズマグネット3に通電がなされ、吸着状態が解
除されると、アーマチャを有するレバー45及びレリー
ズレバー4は、一体的にバネ4aの力で左旋し、レバー
5も同時に左旋する。このため係止レバー6もレバー5
に押され左旋し、レバー7との係合を解除する。
[Procedure until release of one frame after release] When the release button 1 is pressed, the lower end 1a switches the half-press release switch 2 in the order of the half-press switch ON and the release switch ON, and a release signal is generated. When the release magnet 3 is energized by the release signal and the attracted state is released, the lever 45 having the armature and the release lever 4 integrally rotate counterclockwise by the force of the spring 4a, and the lever 5 simultaneously rotates counterclockwise. Therefore, the locking lever 6 is also connected to the lever 5
To turn left and release the engagement with the lever 7.

【0058】レバー7はバネ7aにより右旋を開始する
が、最初にミラースタートレバー8を蹴り、ミラーアッ
プレバー9との係合が解除されることにより、バネ9b
の力でミラーピン11を介してミラー10を左旋し、ミ
ラーアップを開始する。
The lever 7 starts clockwise rotation by the spring 7a. First, the mirror start lever 8 is kicked, and the engagement with the mirror up lever 9 is released, so that the spring 9b is released.
The mirror 10 is turned counterclockwise via the mirror pin 11 by the force of (1) to start the mirror up.

【0059】レバー7はさらに右旋をつづけレバー12
の左端を蹴り、このレバー12とレバー13との係合を
解除する。このためバネ15aにより、レバー13、1
5は、一体的に右旋し、レバー17を左旋し、マグネッ
トホールドレバー16が右旋され、シャッター系マグネ
ットのホールドを解除する。しかしこれに先立ちレリー
ズ信号によりシャッター系のマグネットには吸電がなさ
れているので引きつづき吸着状態を維持する。
The lever 7 continues to rotate clockwise and the lever 12
Is kicked, and the engagement between the lever 12 and the lever 13 is released. For this reason, the levers 13 and 1 are
Reference numeral 5 integrally turns clockwise, turns the lever 17 counterclockwise, turns the magnet hold lever 16 clockwise, and releases the hold of the shutter magnet. However, prior to this, since the shutter system magnet has been charged by the release signal, the attracted state is maintained.

【0060】これらの動作に並行してレリーズ信号発生
時にタイマー回路が起動し、所定時間経過後、シャッタ
ー先幕マグネットへの通電を停止する。ここに所定時間
とは、ミラー上昇、絞り込みが完了し安定した後、露光
を開始しても良い状態になるまでの時間である。
In parallel with these operations, a timer circuit is activated when a release signal is generated, and after a predetermined time has elapsed, energization of the shutter front curtain magnet is stopped. Here, the predetermined time is a time from when the mirror raising and the aperture stop are completed and stabilized, until the exposure becomes ready to start.

【0061】先幕マグネットへの通電停止によりアーマ
チャが離反し、不図示の先幕が走行開始する。その後所
定の手続きにより定められたシャッター秒時経過後、後
幕マグネットも通電停止されアーマチャが離反し後幕走
行が開始される。この後幕走行に連動して後幕スイッチ
18はONするが、この後幕スイッチはチャージ完了ス
イッチ19と並列に接続されており、後述のようにモー
ター20にはこのいずれかのスイッチのONにより通電
を開始するように構成されているので、後幕スイッチ1
8ON直後に回転を開始する。
The armature is separated by stopping the energization of the front curtain magnet, and the front curtain (not shown) starts running. Thereafter, after a shutter time determined by a predetermined procedure has elapsed, the energization of the rear curtain magnet is also stopped, the armature is separated, and the rear curtain travel is started. The trailing-curtain switch 18 is turned on in conjunction with the trailing-curtain running. This trailing-curtain switch is connected in parallel with the charge-completion switch 19, and the motor 20 is turned on by turning on any of these switches as described later. Since it is configured to start energization, the rear curtain switch 1
Rotation starts immediately after 8ON.

【0062】このためその動力は、モーター20のギヤ
21、軸22上のギヤ23、24、軸25上のギヤ2
6、28、さらにギヤ29、30を経てギヤ32を左旋
させるように伝達される。
For this reason, the power is supplied to the gear 21 of the motor 20, the gears 23 and 24 on the shaft 22, and the gear 2 on the shaft 25.
6, 28, and further transmitted through gears 29, 30 so that the gear 32 is turned to the left.

【0063】ギヤ32の左旋により、軸31を介してシ
ャッターチャージカム33、ミラーチャージカム34、
チャージ完了検出板35も一体で左旋を開始する。シャ
ッターチャージカム33の左旋に伴いシャッターチャー
ジレバー36も左旋し、シャッターのレバー38を右旋
せしめ走行を終了している先幕、後幕のリセットを行
う。この結果、後幕スイッチ18もOFFに戻る。
The leftward rotation of the gear 32 causes the shutter charge cam 33, the mirror charge cam 34,
The charge completion detection plate 35 also starts counterclockwise. As the shutter charge cam 33 rotates counterclockwise, the shutter charge lever 36 also rotates counterclockwise, and the shutter 38 is turned clockwise to reset the leading curtain and trailing curtain that have finished traveling. As a result, the rear curtain switch 18 also returns to OFF.

【0064】ミラーチャージカム34は、ミラーチャー
ジレバー39を右旋させ、レバー40を介してミラーア
ップレバー9を左旋させる。ほぼ同時にミラーチャージ
レバー39の右旋によりレバー7及びレバー13、15
を左旋させる。このためレバー7の左旋によりミラース
タートレバー8はリセットされているので、ミラーアッ
プレバー9は再びミラースタートレバー8に係合し、ミ
ラー10もバネ11aの力で図の位置に復帰する。
The mirror charge cam 34 rotates the mirror charge lever 39 clockwise and the mirror up lever 9 through the lever 40 counterclockwise. At about the same time, the mirror charge lever 39 is turned clockwise to rotate the lever 7 and the levers 13 and 15.
Turn left. Therefore, the mirror start lever 8 is reset by the counterclockwise rotation of the lever 7, so that the mirror up lever 9 is engaged with the mirror start lever 8 again, and the mirror 10 returns to the position shown in the figure by the force of the spring 11a.

【0065】レバー13、15の左旋により、レバー1
7を介して、シャッターのマグネットホールドレバー1
6は左旋し、再びシャッターマグネットを保持する位置
に復帰する。この時保持位置に来た後も、レバー13は
なおも左旋をつづけるが、内力バネ14のたわみによ
り、レバー15はそれ以上動作しない。やがてレバー1
3はレバー12と係合し、図の位置を維持するようにリ
セットされる。
By turning the levers 13 and 15 counterclockwise, the lever 1
7 through the shutter magnet hold lever 1
6 turns left and returns to the position for holding the shutter magnet again. At this time, even after the lever 13 comes to the holding position, the lever 13 continues to rotate leftward, but the lever 15 does not move any more due to the bending of the internal force spring 14. Soon lever 1
3 is engaged with the lever 12 and reset so as to maintain the position shown.

【0066】またレバー7もその左旋により係止レバー
6に係合し、図の位置にリセットされる。
The lever 7 also engages with the locking lever 6 by turning it counterclockwise, and is reset to the position shown in the figure.

【0067】これらのレバー13と7のリセットは、ミ
ラーチャージカム34が一回転する前に完了しており、
一回転した時点では、ミラーチャージレバー39のカム
フォロワ部がカムの低い部分に落ち込み、次回のミラー
アップレバー9やレバー7等の動作を妨げないようにな
っている。
The resetting of these levers 13 and 7 is completed before the mirror charge cam 34 makes one rotation.
At the time of one rotation, the cam follower portion of the mirror charge lever 39 falls into a lower portion of the cam, so that the next operation of the mirror up lever 9, the lever 7, and the like is not hindered.

【0068】同じ軸31と共に左旋するチャージ完了検
出板35に設けられたピン42はレバー43、レバー5
を順次右旋させる。
The pin 42 provided on the charge completion detection plate 35 that rotates counterclockwise with the same shaft 31
To the right.

【0069】レバー5の右旋により、一体的に、レバー
4、45も右旋し、レリーズマグネット3のアーマチャ
をリセットする。この時の過剰な回動角度に対しては内
力バネ44がたわむことによりこれを吸収する。
When the lever 5 rotates clockwise, the levers 4 and 45 also integrally rotate clockwise to reset the armature of the release magnet 3. At this time, the internal force spring 44 absorbs the excessive rotation angle by bending.

【0070】チャージ完了検出板の左旋に伴い、その側
面に設けられた切欠部35aに入り込んでいるレバー4
1は、右旋し、チャージ完了スイッチ19をONする。
前述したように、軸31の回転に伴い、シャッターチャ
ージレバー36の左旋によってシャッター後幕は復帰
し、後幕スイッチもOFFに切換えられるが、軸31の
回転位相角に関して、チャージ完了スイッチ19のON
後、後幕スイッチがOFFするように構成されているた
め、後幕スイッチ、チャージ完了スイッチのいずれかの
ONにより、回転するモーター20がこの時点で停止す
ることはない。
With the leftward rotation of the charge completion detection plate, the lever 4 inserted into the notch 35a provided on the side surface thereof
1 turns clockwise and turns on the charge completion switch 19.
As described above, with the rotation of the shaft 31, the shutter rear curtain is returned by the counterclockwise rotation of the shutter charge lever 36, and the rear curtain switch is also turned off. However, with respect to the rotation phase angle of the shaft 31, the charge completion switch 19 is turned on.
Since the rear curtain switch is configured to be turned off, the rotating motor 20 does not stop at this point when either the rear curtain switch or the charge completion switch is turned on.

【0071】一方、レバー43の右旋に伴い、軸46と
ともに一体的にレバー47も右旋し、レバー48も図中
右方向にスライドする。このため、係止レバー49は、
右旋し制限レバー50の一端50bとの係合を解除する
ため、制限レバー50はバネ50cの働きにより右旋
し、巻上制限69の爪部69aとの係合を解除する。ま
た端部50dは常開スイッチである巻上スイッチ51を
ONにする。
On the other hand, as the lever 43 turns clockwise, the lever 47 also turns clockwise integrally with the shaft 46, and the lever 48 also slides rightward in the drawing. For this reason, the locking lever 49
In order to release the engagement with the one end 50b of the right turning restriction lever 50, the restriction lever 50 turns right by the action of the spring 50c and releases the engagement with the claw portion 69a of the winding restriction 69. The end 50d turns on the hoist switch 51 which is a normally open switch.

【0072】モーター52は、後述のように巻上スイッ
チのONで起動し、OFFで通電停止及び端子短絡制動
(ブレーキング)が行われるように、回路構成されてい
るので、この時点で起動を開始する。
As will be described later, the motor 52 is started up when the hoist switch is turned on, and is turned off when the motor 52 is turned off, so that the power is turned off and the terminal is short-circuited (braking). Start.

【0073】モーター52の動力は、スリップ機構5
3、ギヤ54、ギヤ55、ギヤ57、ギヤ59、ギヤ6
1、ギヤ62、ギヤ63、ギヤ64を経て、スプール6
5と一体のギヤ66へ伝えられる。スプール65の回転
によりフィルムが巻きとられると、フィルムのパー
フォレーションとスプロケット67の歯の噛合により、
スプロケット67が従動回転する。ここでスプロケット
67は、フィルムの1コマ分の送りに対して1回転す
るように構成されている。
The power of the motor 52 is supplied to the slip mechanism 5
3, gear 54, gear 55, gear 57, gear 59, gear 6
1, gear 62, gear 63, gear 64, spool 6
5 is transmitted to a gear 66 integrated with the gear 5. When the film F is wound by the rotation of the spool 65, the perforation of the film F and the meshing of the teeth of the sprocket 67 cause
The sprocket 67 is driven to rotate. Here, the sprocket 67 is configured to make one rotation with respect to the feed of one frame of the film F.

【0074】スプロケット67の1回転に伴い、一体で
ある巻上制限69も、この時点では爪部69aと制限レ
バー50との係合が解除されているため、同時に回転を
始める。この回転途中で爪部69aは制限レバー50の
一端50aを押し、これを左旋させ、端部50bを係止
レバー49に係合させ、図1の状態にリセットさせる。
With one rotation of the sprocket 67, the integral winding limit 69 also starts to rotate at the same time since the engagement between the claw 69a and the limit lever 50 has been released. During this rotation, the claw 69a pushes the one end 50a of the limit lever 50, turns it counterclockwise, engages the end 50b with the locking lever 49, and resets the state shown in FIG.

【0075】また同時に回転する巻上完了検出板70に
当接するレバー73は、回転開始直後に右旋され、巻上
スイッチ51をONする位置まで移動する。
The lever 73, which is in contact with the winding completion detecting plate 70 which rotates at the same time, rotates clockwise immediately after the start of rotation, and moves to a position where the winding switch 51 is turned on.

【0076】このレバー73による巻上スイッチ51の
作動と制限レバー50によるそれとのタイミングは以下
のように構成される。
The operation of the hoist switch 51 by the lever 73 and the timing of the operation by the limit lever 50 are configured as follows.

【0077】制限レバー50が右旋し巻上制限69との
係合が解除されると同時に、巻上スイッチ51はOFF
からONに切り換わる。
At the same time that the limit lever 50 is turned clockwise and disengaged from the hoisting limit 69, the hoisting switch 51 is turned off.
Is switched to ON.

【0078】スプロケット67の回転で、巻上完了検出
板70が左旋すると、レバー73を右旋させ、巻上制限
67が制限レバー50をリセットし、巻上スイッチ51
をONからOFFに転ずるより先に、レバー73の端部
がこれをONに保持する位置をとる。
When the hoisting completion detecting plate 70 rotates counterclockwise by the rotation of the sprocket 67, the lever 73 is turned clockwise, the hoisting limit 67 resets the limit lever 50, and the hoisting switch 51
Before turning from ON to OFF, the end of the lever 73 takes a position to hold it ON.

【0079】すなわち巻上スイッチ51は、制限レバー
50の右旋によりONになった後は、スプロケット67
が一回転し巻上完了検出板70が図の位置に来て、レバ
ー73がその切欠部に落ちこみ左旋するまで、OFFに
はならない。
That is, after the hoisting switch 51 is turned ON by the clockwise rotation of the limit lever 50, the sprocket 67
Does not turn off until the winding complete detection plate 70 comes to the position shown in the figure and the lever 73 falls into the notch and turns left.

【0080】スプロケット67の一回転、つまりフィル
が一コマ分給送された時点で、前記のように巻上ス
イッチ51がOFFになり、モーター52は、通電停止
及びブレーキングが行われ回転を停止する。
At one rotation of the sprocket 67, that is, at the time when the film F is fed by one frame, the hoisting switch 51 is turned off as described above, and the motor 52 stops rotating and performs rotation. Stop.

【0081】以上のようにして、レリーズ信号発生から
露光、シャッター系チャージ、ミラー系チャージ、及び
フィルム巻上に至る作動が完了する。
As described above, the operations from the release signal generation to exposure, shutter system charge, mirror system charge, and film winding are completed.

【0082】[フィルム巻戻]図1において、第1巻戻
しレバー82を不正に抗して右旋させると、軸83を介
してふたまたレバー84が同じく右旋され、連動するス
ライドレバー85を左方向にスライドさせる。スライド
レバー85はレバー86を左旋させ、さらにレバー87
を介してレバー73を右旋させる。
[Film Rewinding] In FIG. 1, when the first rewinding lever 82 is clockwise turned against illegally, the lid 84 is similarly turned clockwise via the shaft 83, and the interlocking slide lever 85 is moved. Slide to the left. The slide lever 85 rotates the lever 86 counterclockwise, and furthermore, the lever 87
The lever 73 is turned clockwise through.

【0083】所定量移動すると、その左端85aはレバ
ー80に係止され、その位置を保持するとともに常開ス
イッチである第1巻戻しスイッチ88をONにする。
After moving by a predetermined amount, the left end 85a is locked by the lever 80 to hold the position and turn on the first rewind switch 88 which is a normally open switch.

【0084】レバー86の左旋により、ギヤ64は上方
向にスラスト移動され、ギヤ66との係合を解除し、ス
プール65はフリー状態となる。
When the lever 86 is turned counterclockwise, the gear 64 is moved upward in the thrust direction, disengaged from the gear 66, and the spool 65 is in a free state.

【0085】またスライドレバー85は、その凸部85
dが係止レバー49を右旋させ、制限レバー50との係
合を解除するため、制限レバー50はバネ50cの力で
右旋する。このため、巻上制限69との係合が解除さ
れ、スプロケット67はフリーとなる。
Further, the slide lever 85 has a projection 85
Since d rotates the locking lever 49 clockwise and releases the engagement with the restriction lever 50, the restriction lever 50 is clockwise rotated by the force of the spring 50c. Therefore, the engagement with the hoisting limit 69 is released, and the sprocket 67 becomes free.

【0086】次に図2に示すパトローネ室側の操作に移
る。
Next, the operation proceeds to the operation in the patrone room shown in FIG.

【0087】第2巻戻しレバー89を左旋させると、一
体的に、レバー90が内力バネ91により一体化してい
るレバー92も、左旋し、ピン92aがギヤ93をバネ
93aに抗して押し上げ、ギヤ94に係合させる。この
状態でレバー90はクリックバネ95による係止でその
位置を保持する。
When the second rewind lever 89 is turned counterclockwise, the lever 92 integrally formed by the lever 90 with the internal force spring 91 also turns counterclockwise, and the pin 92a pushes up the gear 93 against the spring 93a. The gear 94 is engaged. In this state, the position of the lever 90 is held by the locking by the click spring 95.

【0088】レバー90はその左端で第2巻戻しスイッ
チ96をONに切換える。後述のように、第1巻戻しス
イッチ88と第2巻戻しスイッチ96が同時にONする
と、モーター97に通電が行われるため、ギヤ98、9
9、101、93、94、103を経由してギヤ104
が右旋し、フォーク部106に係合する不図示のフィル
ム巻取軸を右旋することにより、フィルム巻戻しを開始
する。
The lever 90 switches the second rewind switch 96 to ON at the left end. As will be described later, when the first rewind switch 88 and the second rewind switch 96 are simultaneously turned on, the motor 97 is energized, and the gears 98 and 9 are turned on.
9, 101, 93, 94, 103 via the gear 104
Turns clockwise to rotate the film winding shaft (not shown) engaged with the fork portion 106 clockwise to start film rewinding.

【0089】前述のように、この時点では第1巻戻しレ
バー74がセットされ、スプール65、スプロケット6
7共フリー状態であるので、フィルム巻戻しはスムース
に行われる。
As described above, at this time, the first rewind lever 74 is set, and the spool 65, the sprocket 6
Since both of them are in the free state, the film rewinding is performed smoothly.

【0090】フィルム巻戻しが進行し、フィルム先端部
(不図示)がフィルム検出ピン108から外れると、そ
れまでOFFに保持されていた常閉スイッチであるフィ
ルム在否スイッチ109がONに復帰する。この信号を
もってCPUはモーター97への通電を停止する。
When the rewinding of the film proceeds and the leading end of the film (not shown) comes off the film detecting pin 108, the film presence / absence switch 109, which is a normally closed switch which has been kept OFF until then, returns to ON. With this signal, the CPU stops energizing the motor 97.

【0091】次に巻戻しに関するリセット動作について
説明する。
Next, a reset operation for rewinding will be described.

【0092】図2において巻戻しノブ107を引き上げ
ると、裏ブタカギ110も上方に移動し、裏ブタの不図
示カギ部との係合が解除され、裏ブタ開放となる。同時
に、一端110bは、レバー90を右旋させ図示位置に
復帰させるため、ギヤ93とギヤ94の係合は解除さ
れ、さらに第2巻戻しスイッチ96はOFFになり、図
示状態にリセットされる。
In FIG. 2, when the rewind knob 107 is pulled up, the back cover key 110 also moves upward, the engagement of the back cover with a key (not shown) is released, and the back cover is opened. At the same time, the one end 110b rotates the lever 90 clockwise to return to the position shown in the figure, so that the engagement between the gear 93 and the gear 94 is released, the second rewind switch 96 is turned off, and the state shown in the figure is reset.

【0093】また図1にもどり、巻戻し終了後、レリー
ズ釦1を押し下し半押スイッチをONすると、後述のよ
うにモーター20が作動しチャージ完了検出板35が反
時計方向に一回転するため、ピン42によりレバー47
を右旋し、係止レバー80を蹴るためスライドレバー8
5との係合が解除され、図示位置に復帰する。
Returning to FIG. 1, after the rewinding is completed, when the release button 1 is pressed down and the half-press switch is turned on, the motor 20 operates and the charge completion detecting plate 35 makes one turn in the counterclockwise direction as described later. Therefore, the lever 47 is
To the right and kick the locking lever 80 with the slide lever 8
5 is released, and returns to the illustrated position.

【0094】[コマ速の切換]前述したように給送モー
ドセレクトダイヤル111は3ポジションの切換が可能
であるが、その時の各部材の設定内容は次のようになっ
ている。すなわち高速連続給送モードでは、給送モード
スイッチ113、114はONで、カム112は大径
部、低速連続給送モードではONで、小径部一コマ給送
モードでは、OFFで大径部となるように位置関係が設
定されている。
[Switching of frame speed] As described above, the feed mode select dial 111 can be switched between three positions. At this time, the setting contents of each member are as follows. That is, in the high-speed continuous feeding mode, the feeding mode switches 113 and 114 are turned on, the cam 112 is turned on in the large-diameter portion, the low-speed continuous feeding mode is turned on, and in the small-diameter portion single-frame feeding mode, turned off and the large-diameter portion is turned off. The positional relationship is set so that

【0095】連続給送モードと一コマ給送モードの動作
の差については後述するので、ここでは高速、低速の二
つの連続給送モードにつき説明を行う。
The difference between the operation in the continuous feeding mode and the operation in the single-frame feeding mode will be described later. Therefore, two high-speed and low-speed continuous feeding modes will be described here.

【0096】図1において、高速連続給送モードでは、
カム112の大径部にレバー115は位置するため、図
示の状態を保持する。
In FIG. 1, in the high-speed continuous feeding mode,
Since the lever 115 is located at the large diameter portion of the cam 112, the state shown in the figure is maintained.

【0097】図の状態から給送モードセレクトダイヤル
111を低速連続給送モードに切換えると、レバー11
5の当接する位置にカム112小径部が位置する。レバ
ー116は内力バネの117を介してレバー118と一
体になっており、さらにバネ116aにより左旋力を受
けているのであるが、この付勢及び内力バネ117の付
勢の合計よりもバネ115aの付勢力の方が大きいた
め、レバー116、レバー118は右旋させられる。
When the feed mode select dial 111 is switched to the low-speed continuous feed mode from the state shown in FIG.
The small diameter portion of the cam 112 is located at a position where the cam 5 contacts. The lever 116 is integrated with the lever 118 via the internal force spring 117, and receives a leftward turning force by the spring 116a. Since the urging force is larger, the lever 116 and the lever 118 are turned clockwise.

【0098】これにより、レバー116、レバー118
のそれぞれのピン116b、118aがギヤ24、ギヤ
57をそれぞれ上昇、下降させギヤ噛合を変更する。す
なわち、ギヤ24b、27の噛合とギヤ57b、60の
噛合に変更される。なお、レバー116、118が右旋
する際に、ギヤ57b、60が端面当たりにより噛合わ
ずレバー118の右旋が阻止された場合は、内力バネ1
17がたわみ、レバー116のみが回動する。ギヤ24
b、27も同様に噛合わない時には、レバー116は付
勢を受けたまま停止する。このような場合でも、モータ
ー20、モーター52が起動すれば、それぞれただちに
噛合状態に移行する。
Thus, the lever 116, the lever 118
The pins 116b and 118a respectively raise and lower the gear 24 and the gear 57 to change the gear mesh. In other words, the meshing of the gears 24b and 27 and the meshing of the gears 57b and 60 are changed. When the gears 57b and 60 are not engaged with each other due to the contact of the end faces when the levers 116 and 118 rotate clockwise, the internal spring 1
17 bends, and only the lever 116 rotates. Gear 24
Similarly, when b and 27 do not engage with each other, the lever 116 stops while being biased. Even in such a case, when the motor 20 and the motor 52 are started, the state immediately shifts to the meshing state.

【0099】以上のようにしてチャージ系、フィルム給
送系のそれぞれのギヤ比変更が行われ、連続給送時のコ
マ速の切換が行われる。
As described above, the respective gear ratios of the charging system and the film feeding system are changed, and the frame speed during continuous feeding is changed.

【0100】[フィルムカウンタ機構の動作]フィルム
カウンタの動作について以下に説明する。
[Operation of Film Counter Mechanism] The operation of the film counter will be described below.

【0101】前述のように、フィルムが1コマ分給送
されるとスプロケット67は1回転するのであるが、こ
のスプロケット67に固定されるギヤ71及び不図示の
ギヤ列を経て、一歯ギヤ122は1回転(反時計方向)
する。
As described above, when the film F is fed by one frame, the sprocket 67 makes one rotation. After passing through the gear 71 fixed to the sprocket 67 and a gear train (not shown), the one-tooth gear 122 is one rotation (counterclockwise)
I do.

【0102】裏ブタ119が閉じられた状態では、レバ
ー120は時計方向に押され、一歯ギヤ122の上端ゼ
ネバギヤ部がカウンタ123のギヤ部に押しつけられて
いるため、カウンタ123の不図示の戻し付勢力に抗し
てこれを歩進せしめる。すなわち、スプロケット67、
1回転(反時計方向)により、カウンタ123の1歯分
だけカウントアップがなされる。
When the back cover 119 is closed, the lever 120 is pushed clockwise, and the upper end Geneva gear of the one-tooth gear 122 is pressed against the gear of the counter 123. Let this advance against the bias. That is, the sprocket 67,
One rotation (counterclockwise) counts up by one tooth of the counter 123.

【0103】カウンタ123のリセットは、巻戻し時の
スプロケット67の右旋により徐々にカウントダウンす
るか、あるいは裏ブタ119を開放し、一歯ギヤ122
とカウンタ123の係合が解除されているかによって行
われる。
The counter 123 is reset by gradually counting down by the clockwise rotation of the sprocket 67 at the time of rewinding, or by opening the back cover 119 and setting the one-tooth gear 122
Is performed depending on whether the engagement between the counter 123 and the counter 123 is released.

【0104】[多重露出機構の動作]ミラー系、シャッ
ター系のチャージ及びフィルム巻上完了の状態、すなわ
ち、図1の状態において、多重露出レバー74を付勢に
抗して左旋させる。多重露出レバー74と一体である多
重カム76はレバー77を右旋させ、それによりレバー
48を左旋させる。軸75と一体のレバー78の左端
は、左旋力が付勢されたレバー79を右旋させるが、所
定角度に達すると、両レバーの位置関係及びレバー79
への付勢力の設定関係により、レバー78がバネ74a
による右旋力に抗して摩擦係止を受ける。
[Operation of Multiple Exposure Mechanism] In the state where charging of the mirror system and shutter system and film winding are completed, that is, in the state of FIG. 1, the multiple exposure lever 74 is turned counterclockwise against urging. The multiple cam 76 integral with the multiple exposure lever 74 causes the lever 77 to rotate clockwise, thereby causing the lever 48 to rotate counterclockwise. The left end of the lever 78 integrated with the shaft 75 causes the lever 79 to which the left turning force is urged to turn clockwise, but when a predetermined angle is reached, the positional relationship between the two levers and the lever 79
The lever 78 is moved by the spring 74a depending on the setting relationship of the biasing force to
Frictional lock against the right turning force of

【0105】この状態で左旋されたレバー48は、前述
したレバー47による右方向の移動の際にその凸部が係
止レバー49と干渉不可能な位置をとる。
In this state, the lever 48 which has been turned to the left takes a position where its convex portion cannot interfere with the locking lever 49 when the lever 47 is moved rightward by the lever 47 described above.

【0106】その後レリーズ動作を行うと、前述の一連
の作動がレバー47の右旋まで進むが、上記のように係
止レバー49とレバー48の連動が絶たれているため、
制限レバー50は図の状態を保つ。従って、巻上スイッ
チ51もON信号を発生しないため、モーター52は起
動せずフィルム給送は行われない。つまり、露光後チャ
ージのみが行われ、撮影済みのコマが移動しないので、
多重露光の最初の露光が完了する。
When the release operation is performed thereafter, the above-described series of operations proceeds to the right rotation of the lever 47. However, since the locking lever 49 and the lever 48 are disconnected from each other as described above,
The limit lever 50 keeps the state shown in the figure. Accordingly, since the winding switch 51 does not generate an ON signal, the motor 52 does not start and the film is not fed. In other words, only the post-exposure charge is performed, and the shot frame does not move.
The first exposure of the multiple exposure is completed.

【0107】レバー47は、その右旋の後半にレバー8
0に当接し、これを左旋させる。レバー81はそれに連
動して左旋し、レバー79をさらに右旋させる。このた
めレバー79はレバー78から離反し、摩擦係止を解除
されたレバー78はバネ74aによる戻し力により図示
状態にリセットする。
The lever 47 is moved in the latter half of the clockwise rotation.
It touches 0 and turns it counterclockwise. The lever 81 turns counterclockwise in conjunction therewith, and further turns the lever 79 clockwise. Therefore, the lever 79 is separated from the lever 78, and the lever 78 released from the friction locking is reset to the illustrated state by the return force of the spring 74a.

【0108】従って、レバー48も係止レバー49と係
合可能な位置に復帰するから、次回レリーズ、すなわち
2回目の露光(多重露光となる)の後はフィルム巻上が
所定の通り行われる。
Therefore, since the lever 48 also returns to a position where it can be engaged with the locking lever 49, the film is wound up as specified after the next release, that is, after the second exposure (multiple exposure).

【0109】図3に本発明の回路図を示す。200は公
知のワンチップマイクロコンピューターユニット(以下
MPUと略)でプルアップ抵抗付きの入力ポート(IN
1〜IN9)、出力ポート(OUT1〜OUT9)を持
つ。201はMPU200の出力ポート(OUT1〜O
UT4)により3個のモーター20、52、97を駆動
するモーター駆動回路で、出力ポート(OUT1〜OU
T4)の状態により表1のように3個のモーターを駆動
する。202は電源、203はPNPトランジスター、
204は先幕マグネット、205は後幕マグネット、2
06は警告表示用LEDで、MPU200の出力ポート
(OUT9)がHになると点灯する。SW1、SW2は
図1で示されるスイッチ2で、SW1は半押スイッチ、
SW2はレリーズスイッチであり、レリーズ釦1が押さ
れるとはじめに半押スイッチ(SW1)がオン(ON)
し、更に押すと、レリーズスイッチ(SW2)がONす
る。SW1がONするとPNPトランジスター203が
ONし、MPU200、モーター駆動回路201に電源
を供給する。半押スイッチ(SW1)を除く各スイッチ
はONすると、MPU200の入力ポート(IN1〜I
N9)をそれぞれLとしMPU200に各スイッチがO
Nしていることを伝達する。SW3は裏蓋の開閉を示す
スイッチでオン(ON)のとき裏蓋が開いた状態で、オ
フ(OFF)のとき裏蓋が閉じた状態である。これは図
2の125のスイッチである。SW4はフィルム給送モ
ードをしめすスイッチでONのときが連続撮影モード、
OFFのときが一駒撮影モードである。これは図1のス
イッチ113、114に相当する。
FIG. 3 shows a circuit diagram of the present invention. 200 is a well-known one-chip microcomputer unit (hereinafter abbreviated as MPU) and has an input port (IN) with a pull-up resistor.
1 to IN9) and output ports (OUT1 to OUT9). 201 is an output port (OUT1 to O
UT4) is a motor drive circuit that drives three motors 20, 52, and 97, and uses output ports (OUT1 to OU).
According to the state of T4), three motors are driven as shown in Table 1. 202 is a power supply, 203 is a PNP transistor,
204 is a first curtain magnet, 205 is a second curtain magnet, 2
Reference numeral 06 denotes a warning display LED which is turned on when the output port (OUT9) of the MPU 200 becomes H. SW1 and SW2 are switches 2 shown in FIG. 1, SW1 is a half-press switch,
SW2 is a release switch, and when the release button 1 is pressed, a half-press switch (SW1) is first turned on (ON).
Then, when further pressed, the release switch (SW2) is turned on. When SW1 is turned on, the PNP transistor 203 is turned on to supply power to the MPU 200 and the motor drive circuit 201. When each switch except the half-press switch (SW1) is turned ON, the input ports (IN1 to I1
N9) is L, and each switch is O
N is communicated. SW3 is a switch that indicates opening / closing of the back cover. When ON (ON), the back cover is open, and when OFF (OFF), the back cover is closed. This is the 125 switch in FIG. SW4 is a switch for indicating a film feeding mode.
When it is OFF, it is the one-frame shooting mode. This corresponds to the switches 113 and 114 in FIG.

【0110】図4〜図8は本発明の動作を示すフローチ
ャートである。図4のMODE1は巻戻し動作を行う、
MODE2はメカニズムの制御は行わずにただ電源を切
るのみであり、MODE3はLED206を点灯させ警
告表示を行う、MODE4はモーター20、52を駆動
してメカニズムをレリーズ可能な状態にセットする、M
ODE5はフィルムを給送して初期位置にセットする、
MODE6はフィルムを一定量給送する、MODE7は
レリーズスイッチ(SW2)がONしたときレリーズを
行う。図5、図6は各MODE1〜4のフローチャート
であり、図7、図8は、図5、図6で使用されるサブル
ーチンのフローチャートである。
FIGS. 4 to 8 are flowcharts showing the operation of the present invention. MODE1 in FIG. 4 performs a rewind operation.
MODE2 does not control the mechanism but merely turns off the power. MODE3 turns on the LED 206 to display a warning. MODE4 drives the motors 20 and 52 to set the mechanism to a releaseable state.
ODE5 feeds the film and sets it to the initial position.
MODE 6 feeds a fixed amount of film, and MODE 7 performs release when the release switch (SW2) is turned on. FIGS. 5 and 6 are flowcharts of MODEs 1 to 4, and FIGS. 7 and 8 are flowcharts of subroutines used in FIGS.

【0111】<モーター20駆動サブルーチンの説明>
図7では、モーター20の駆動状態を決定するサブルー
チンであり、このサブルーチンを繰り返し行うことでモ
ーター20の制御が完了する。動作は、まずフラグF2
0Sがセットされているかを判断し(#601)、セッ
トされていれば(#606)へ、セットされていなけれ
ばフラグF20Sをセットし、モーター20を駆動する
ために出力ポート(OUT1〜4)を表1の4番目の状
態にする(#602)。
<Description of Motor 20 Driving Subroutine>
FIG. 7 shows a subroutine for determining the driving state of the motor 20, and the control of the motor 20 is completed by repeating this subroutine. The operation starts with the flag F2
It is determined whether or not 0S is set (# 601). If it is set, the flow proceeds to (# 606). If it is not set, the flag F20S is set, and the output ports (OUT1 to 4) for driving the motor 20 are set. In the fourth state in Table 1 (# 602).

【0112】次にモーター52の駆動禁止フラグF52
Iをセットするとともにモーター52を一定時間駆動禁
止にするための時間をセットし(#602)、後幕スイ
ッチ18またはチャージスイッチ19がONかどうかを
判断し(#603)、ONであればフラグF20Cをセ
ット(#604)、OFFであればF20Cをリセット
(#605)してサブルーチンをやめる。ここでモータ
ー52を一定時間駆動禁止にするのは、駆動開始時のD
Cモーターの突入電流が大きいのでモーター20、52
が同時に駆動開始すると電源の電圧降下が大きすぎるた
めである。
Next, the drive prohibition flag F52 of the motor 52
I is set, and a time for prohibiting the drive of the motor 52 for a fixed time is set (# 602). It is determined whether the rear curtain switch 18 or the charge switch 19 is ON (# 603). F20C is set (# 604), and if OFF, F20C is reset (# 605) and the subroutine is stopped. Here, the prohibition of driving of the motor 52 for a certain time is based on D at the start of driving.
Since the inrush current of the C motor is large, motors 20 and 52
This is because if the driving starts simultaneously, the voltage drop of the power supply is too large.

【0113】フラグF20Sがセットされていれば、ま
ずモーター52の駆動禁止時間が終了したかを判断し
(#606)、終了していればフラグF52Iをリセッ
トし(#607)、モーター52の駆動を許可する。
If the flag F20S is set, it is first determined whether or not the drive prohibition time of the motor 52 has expired (# 606). If it has been completed, the flag F52I is reset (# 607) and the drive of the motor 52 is started. Allow

【0114】モーター20がブレーキ中であるかを判断
(#608)してブレーキ中であれば(#609)を実
行し、ブレーキ中でなければ(駆動中であれば)後幕ス
イッチ18またはチャージスイッチ19がONであるか
をチェックし、ONでかつフラグF20Cがセットされ
ているとき(スイッチ18、19がONであるから駆動
続行する)、または、OFFでフラグF20Cがリセッ
トされているとき(駆動開始時にスイッチ18、19が
OFFであり、そのまま駆動を続ける)にはモーター2
0の状態を変更しない、また、ONかつフラグF20C
がリセットされているときには(駆動開始時にスイッチ
18、19がOFFであり、スイッチ18、19がOF
Fとなったときにブレーキをかけるため)フラグF20
Cをセットして、このサブルーチンを終了する。OFF
かつフラグF20Cがセットされていればモーター20
にブレーキをかける。このときモーター52がOFFで
あれば表1の7番目、駆動中であれば表1の8番目、ブ
レーキであれば表1の9番目の状態を選択して、MPU
200は出力ポート(OUT1〜4)をセットし、ブレ
ーキ終了時間をセットする。
It is determined whether the motor 20 is being braked (# 608). If the motor is being braked, (# 609) is executed. If the brake is not being braked (if it is being driven), the rear curtain switch 18 or charge is performed. It is checked whether the switch 19 is ON, and when the switch F is turned ON and the flag F20C is set (the driving is continued because the switches 18 and 19 are ON), or when the flag F20C is turned OFF and the flag F20C is reset ( At the start of driving, the switches 18 and 19 are OFF and the driving is continued as it is).
0 state is not changed, and ON and flag F20C
Is reset (the switches 18 and 19 are off at the start of driving, and the switches 18 and 19 are
Flag F20 to apply the brake when it becomes F)
C is set, and this subroutine ends. OFF
If the flag F20C is set, the motor 20
Brake on At this time, if the motor 52 is OFF, the seventh state in Table 1 is selected. If the motor 52 is being driven, the eighth state in Table 1 is selected. If the brake is applied, the ninth state in Table 1 is selected.
Reference numeral 200 sets output ports (OUT1 to OUT4) and sets a brake end time.

【0115】ブレーキ中であれば(#608)、ブレー
キ終了であるかを判断し(#609)、終了時間であれ
ばモーター20をOFFするために、モーター52がO
FFであれば表1の1番目の、駆動中であれば2番目
の、ブレーキ中であれば3番目の状態に出力ポートをセ
ットし、フラグF20Sをリセットしてこのサブルーチ
ンを終了し、またブレーキ終了時刻でなければ単に終了
する。
If the brake is being applied (# 608), it is determined whether or not the brake is ended (# 609). If the time is the end time, the motor 52 is turned off to turn off the motor 20.
If it is FF, the output port is set to the first state in Table 1, if driving, to the second state, if braking, to the third state, the flag F20S is reset, and this subroutine is terminated. If it is not the end time, it simply ends.

【0116】<モーター52駆動サブルーチンの説明>
図8では、モーター52の駆動状態を決定するサブルー
チンであり、このサブルーチンを繰り返し行うことでモ
ーター52の制御が完了する。動作は、まずフラグF5
2Iがセットされているかを判断し(#701)、セッ
トされていれば駆動禁止であるからこのサブルーチンを
終了し(#711)、リセットされていればフィルム在
否スイッチ109をチェックし(#702)、ONであ
る(フィルム無しである)と何もせずに終了し(#71
1)、OFFであればフラグF52Sをチェックして
(#703)、セットされていれば(#708)へ、リ
セットされていればフィルム巻上スイッチ51をチェッ
クして(#705)、OFFであれば巻上不可であるか
らそのまま終了(#711)し、ONであればフラグF
52Sをセットする。さらに、モーター52を駆動する
ために、モーター20がOFFであれば表1の2番目
の、駆動中であれば5番目の、ブレーキ中であれば8番
目の状態に出力ポート(OUT1〜4)をセットして終
了する(#711)。
<Description of Motor 52 Driving Subroutine>
FIG. 8 shows a subroutine for determining the driving state of the motor 52, and the control of the motor 52 is completed by repeating this subroutine. The operation starts with the flag F5
It is determined whether or not 2I is set (# 701). If it is set, driving is prohibited, so this subroutine ends (# 711). If reset, the film presence / absence switch 109 is checked (# 702). ), If ON (no film), end without doing anything (# 71
1) If OFF, check the flag F52S (# 703); if set, go to (# 708); if reset, check the film winding switch 51 (# 705). If there is, it is impossible to wind up and the process is terminated as it is (# 711).
52S is set. Furthermore, in order to drive the motor 52, the output ports (OUT1 to 4) are set to the second state in Table 1 when the motor 20 is OFF, the fifth state during driving, and the eighth state during braking. Is set and the process is terminated (# 711).

【0117】フラグF52Sがセットされているとき
(#703)には、ブレーキ中であるかをチェックし
(#708)、ブレーキ中であれば(#709)へ、そ
うでなければ、フィルム巻上スイッチ51をチェック
し、ONであればこのサブルーチンを終了する。他方こ
のスイッチ51がOFFであればモーター52にブレー
キをかけるために、モーター20がOFFであれば表1
の3番目の、駆動中であれば6番目の、ブレーキ中であ
れば9番目の状態に出力ポート(OUT1〜4)をセッ
トし、ブレーキ終了時間をセットして(#707)終了
する。
When the flag F52S is set (# 703), it is checked whether the brake is being applied (# 708). If the brake is applied, the flow proceeds to (# 709). The switch 51 is checked, and if it is ON, this subroutine ends. On the other hand, if the switch 51 is OFF, the motor 52 is braked.
The output ports (OUT1 to OUT4) are set to the third state, the sixth state if driving, and the ninth state if braking, the brake end time is set (# 707), and the processing ends.

【0118】モーター52がブレーキ中(#708)の
ときにはブレーキの終了時刻であるかを判断(#70
9)して、終了時刻でなければサブルーチンを終了す
る。他方ブレーキの終了時刻であればモーター52をO
FFするために、モーター20がOFFであれば表1の
1番目の、駆動中であれば4番目の、ブレーキ中であれ
ば7番目の状態に出力ポート(OUT1〜4)をセット
し、フラグF52Sをクリアーして(#710)終了す
る(#711)。
When the motor 52 is braking (# 708), it is determined whether or not it is the brake end time (# 70).
9) Then, if it is not the end time, the subroutine ends. On the other hand, if the braking end time, the motor 52 is turned off.
In order to perform FF, the output ports (OUT1 to 4) are set to the first state in Table 1 when the motor 20 is OFF, the fourth state during driving, and the seventh state during braking, and a flag. F52S is cleared (# 710) and the process is terminated (# 711).

【0119】図5、図6の各モードについて説明する。The modes shown in FIGS. 5 and 6 will be described.

【0120】<MODE1の説明>ここは、フィルムを
巻戻すモードであり、初めに、モーター97を駆動して
フィルム巻戻しを開始し(#401)、第二の巻戻しス
イッチ96をチェックしてOFFならば巻戻しを中止す
るために(#404)へ、ONならばフィルム在否スイ
ッチ109をチェック(#403)して、OFFならば
フィルムがまだ有るから巻戻しを継続し、再度スイッチ
96をチェック(#402)する。また、ONであれば
フィルムが無いことを示すから、巻戻しを終了するため
に、モーター97に一定時間ブレーキをかけ(#40
4)、その後、出力ポート(OUT8)をハイ(H)と
することにより、電源をOFFする(#405)。
<Description of MODE1> This is a mode for rewinding the film. First, the motor 97 is driven to start film rewinding (# 401), and the second rewinding switch 96 is checked. If it is OFF, the process goes to (# 404) to stop rewinding. If it is ON, the film presence / absence switch 109 is checked (# 403). If it is OFF, rewinding is continued because there is still film, and the switch 96 is turned on again. Is checked (# 402). If ON, it indicates that there is no film, so that the motor 97 is braked for a certain period of time to terminate the rewinding (# 40).
4) Then, the power is turned off by setting the output port (OUT8) to high (H) (# 405).

【0121】<MODE2の説明>ここは、シーケンス
制御は行わずに単に電源を切るモードである。すなわ
ち、出力ポート(OUT8)をハイ(H)とすることに
より、電源をOFF(#406)して終了する。
<Description of MODE2> This is a mode in which power is simply turned off without performing sequence control. That is, by turning the output port (OUT8) high (H), the power is turned off (# 406) and the process ends.

【0122】<MODE3の説明>ここは、エラーのあ
ることを表示するモードであり、一定時間出力ポート
(OUT9)をHとしてLED209を点灯し撮影者に
警告を与え(#407)、次に、出力ポート(OUT
8)をHとすることにより、電源をOFF(#408)
して終了する。
<Explanation of MODE3> This is a mode for displaying that there is an error. The output port (OUT9) is set to H for a certain period of time to turn on the LED 209 to warn the photographer (# 407). Output port (OUT
8) Set to H to turn off the power (# 408)
And exit.

【0123】<MODE4の説明>ここは、モーター2
0、52を駆動することによりメカニズムをリセットし
てレリーズ可能な状態にする。初めに、モーター20駆
動サブルーチンを実行し(#409)、モーター20を
駆動する。次に、モーター52駆動サブルーチンを実行
して(#410)、モーター20がOFFするまで前記
二つのサブルーチンを実行し続ける。モーター20がチ
ャージ完了してOFF(#411)したら、モーター5
2の状態を判断して(#412)、これがOFFしてい
なければモーター52駆動サブルーチンを実行し続け、
フィルム巻上が完了してモーター52がOFFすればメ
カニズムはレリーズ可能な状態となり、出力ポート(O
UT8)をHとすることにより、電源をOFF(#41
3)して終了する。
<Description of MODE4> Here, the motor 2
By driving 0 and 52, the mechanism is reset to a release-enabled state. First, a motor 20 driving subroutine is executed (# 409), and the motor 20 is driven. Next, a motor 52 driving subroutine is executed (# 410), and the two subroutines are continuously executed until the motor 20 is turned off. When the motor 20 is completely charged and turned off (# 411), the motor 5
2 is determined (# 412), and if it is not OFF, the motor 52 driving subroutine is continuously executed,
When the film winding is completed and the motor 52 is turned off, the mechanism is ready for release, and the output port (O
The power is turned off by setting the UT 8) to H (# 41).
3) Then finish.

【0124】<MODE5の説明>ここは、レリーズ釦
1が押されることにより、フィルムをスプールに巻き込
むと共に撮影可能な位置まで給送する。初めに、レリー
ズスイッチ(SW2)がONしているかを判断(#50
1)してONならばメモリーMD5Cをクリアーし(#
502)、モーター20駆動サブルーチンを実行して
(#503)モーター20を駆動すると共にスプロケッ
ト67をフリーにしてフィルムを給送可能な状態にし、
モーター52駆動サブルーチンを実行(#504)す
る。次に、モーター20がOFFでないならば前記二つ
のサブルーチンを繰り返し実行する。チャージが完了し
てモーター20がOFFとなったならば(#505)、
モーター52がOFFであるか(#506)を判断しO
FFでないならばモーター52駆動サブルーチンを繰り
返し実行し、OFFとなればメモリーMD5Cを+1し
て(#507)、メモリーMD5Cの値が3を超えるか
どうかを判断し(#508)、超えていなければフィル
ムカウンタースイッチ124の状態を判断して(#50
9)、ONならば(カウンターが1未満)再度、(#5
03)のモーター20駆動サブルーチンを実行しフィル
ム給送を続け、OFFならば(カウンターが1以上)フ
ィルムが所定の露光可能な位置となったと判断して出力
ポート(OUT8)をHとすることにより、電源をOF
F(#510)して終了する。ここで、メモリーMD5
Cが3を超えていればフィルム給送を4駒以上したこと
となり正常なフィルム給送では有り得ないことであるか
ら、MODE3に移行することで警告表示を行い撮影者
にフィルム給送が正しく行われなかったことを表示す
る。
<Description of MODE 5> In this case, when the release button 1 is pressed, the film is wound around the spool and fed to a position where photographing is possible. First, it is determined whether the release switch (SW2) is ON (# 50).
1) If ON, clear the memory MD5C (#
502), a motor 20 driving subroutine is executed (# 503), and the motor 20 is driven and the sprocket 67 is set free to feed the film.
The motor 52 driving subroutine is executed (# 504). Next, if the motor 20 is not OFF, the above two subroutines are repeatedly executed. When the charging is completed and the motor 20 is turned off (# 505),
It is determined whether the motor 52 is off (# 506) and
If it is not FF, the motor 52 driving subroutine is repeatedly executed. If it is OFF, the value of the memory MD5C is incremented by 1 (# 507), and it is determined whether or not the value of the memory MD5C exceeds 3 (# 508). The state of the film counter switch 124 is determined (# 50
9) If ON (counter is less than 1) again (# 5
03), the film feed is continued by executing the motor 20 driving subroutine, and if OFF (counter is 1 or more), it is determined that the film has reached a predetermined exposing position and the output port (OUT8) is set to H. , Power off
F (# 510) and end. Here, the memory MD5
If C exceeds 3, it means that the film has been fed more than 4 frames, which is not possible with normal film feeding. Show what was not done.

【0125】<MODE6の説明>ここは、裏蓋を開け
た状態でスプールにフィルムを巻き込む動作を実行す
る。初めに、レリーズ釦1が押されるとスイッチ(SW
2)がONし、これがONしたことを検出して(#51
1)モーター20駆動サブルーチンを実行(#512)
し、スプロケット67をフリーにし、駆動完了後(#5
13)モーター52を一定時間駆動するために、出力ポ
ート(OUT1〜4)を表1の2番目の状態に一定時間
保持する(#514)。このときフィルムがスプール6
5にかかっていればフィルムがある一定量スプール65
に巻取られることとなる。その後、出力ポート(OUT
8)をHとすることにより、電源をOFF(#515)
して終了する。
<Explanation of MODE 6> Here, the operation of winding the film around the spool with the back cover opened is executed. First, when the release button 1 is pressed, the switch (SW
2) is turned on, and it is detected that this is turned on (# 51).
1) Execute the motor 20 driving subroutine (# 512)
Then, the sprocket 67 is released, and after driving is completed (# 5)
13) In order to drive the motor 52 for a certain time, the output ports (OUT1 to OUT4) are held in the second state in Table 1 for a certain time (# 514). At this time, the film is
If it is over 5, there is a certain amount of film on the spool 65
Will be wound up. Then, the output port (OUT
The power is turned off by setting 8) to H (# 515).
And exit.

【0126】<MODE7の説明>ここは、レリーズ、
露光、チャージ、巻上の一連の動作を行う。初めに、レ
リーズ釦1が押されるとスイッチ(SW2)がONし、
このスイッチがONしたことを検出して(#516)、
マグネット3、204、205をON(ポート(OUT
5〜7)をH)にし、レリーズ、ミラー10の上昇を開
始させると共に、先幕、後幕のマグネットレバーを吸引
する。レリーズマグネットレバー4がマグネットから離
れてからレリーズマグネット3の通電を停止(ポート
(OUT6)をロー(L))にし、ミラー10の上昇が
完了した時点で先幕マグネット204の通電を停止(ポ
ート(OUT5)をL)して先幕の走行を開始し、所定
の露光時間になった時に後幕マグネット205の通電を
停止(ポート(OUT9)をL)して後幕の走行を開始
して露光を終了する(#517)。シャッター速度がタ
イムに設定されている時には、後幕が機械的にホールド
されているため先幕マグネット205の通電を停止して
から、ポート(OUT8)をHとして、電源をOFFし
て終了する。次に、後幕スイッチ18がONするのを待
って(#518)、メカニズムをチャージするためにモ
ーター20駆動サブルーチンを実行し(#519)、フ
ィルムを給送するためにモーター52駆動サブルーチン
を実行する(#520)。チャージ完了するまで、すな
わちモーター20がOFFするまで(#521)二つの
サブルーチンを実行し続け、モーター20がOFFした
らフィルム給送完了であるモーター52がOFFするま
で(#522)モーター52駆動サブルーチンを実行し
続ける。二つのモーターがOFFしてメカニズムがレリ
ーズ可能な状態となったならば、給送モードスイッチ
(SW4)を判別して(#523)、OFFならば一駒
撮影モードであるから出力ポート(OUT8)をHとす
ることにより、電源をOFF(#525)して終了す
る。ONしていれば連続撮影モードであるから、レリー
ズスイッチ(SW2)がONしていれば(#517)に
戻って再びレリーズを行い、レリーズスイッチ(SW
2)がOFFしていれば出力ポート(OUT8)をHと
することにより、電源をOFF(#525)して終了す
る。
<Explanation of MODE7> Here, release,
A series of operations of exposure, charging, and winding are performed. First, when the release button 1 is pressed, the switch (SW2) is turned on,
Upon detecting that this switch has been turned on (# 516),
Turn the magnets 3, 204 and 205 ON (port (OUT
5) to 7) is set to H), and the release and the raising of the mirror 10 are started, and the magnet levers of the front curtain and the rear curtain are attracted. When the release magnet lever 4 is separated from the magnet, the energization of the release magnet 3 is stopped (the port (OUT6) is set to low (L)), and the energization of the front curtain magnet 204 is stopped (port ( OUT5) to L) to start traveling of the front curtain, and when a predetermined exposure time has come, the energization of the rear curtain magnet 205 is stopped (the port (OUT9) is L) to start traveling of the rear curtain and expose. Is terminated (# 517). When the shutter speed is set to the time, since the rear curtain is mechanically held, the energization of the front curtain magnet 205 is stopped, the port (OUT8) is set to H, the power is turned off, and the processing ends. Next, after the second curtain switch 18 is turned on (# 518), the motor 20 drive subroutine is executed to charge the mechanism (# 519), and the motor 52 drive subroutine is executed to feed the film. (# 520). Until the charging is completed, that is, until the motor 20 is turned off (# 521), the two subroutines are continuously executed. Keep running. If the two motors are turned off and the mechanism is ready for release, the feed mode switch (SW4) is determined (# 523). Is set to H, the power is turned off (# 525), and the processing ends. If it is ON, it is the continuous shooting mode. If the release switch (SW2) is ON, the flow returns to (# 517), the release is performed again, and the release switch (SW
If 2) is OFF, the output port (OUT8) is set to H, thereby turning off the power (# 525) and terminating the processing.

【0127】以下に図4のフローチャートに従って動作
を説明する。レリーズ釦1が押されると半押スイッチ
(SW1)がONしPNPトランジスター203がON
して電源が各回路に供給され、MPU200が動作可能
となりフローチャートの(#1)からMPU200は実
行を開始する。第二の巻戻しスイッチ96がOFFして
いれば(#8)へ、ONならばチャージスイッチ19ま
たは後幕スイッチ18の状態を判別し(#2)、ONな
らば巻戻し不能であるからMODE3の警告表示を行
い、OFFならばストロボのX接点をチェックして(#
3)ONならば、チャージ完了しているにも関わらずO
Nしているためメカニズムに異常があると判断されるか
らMODE2を実行して終了し、OFFならば第一の巻
戻しスイッチ88をチェックする(#4)。第一の巻戻
しスイッチ88がOFFならば、一番目の巻戻し操作を
実行していないことを警告するためにMODE3の警告
表示を行い、ONならばフィルム巻上スイッチ51をチ
ェックする(#5)。フィルム巻上スイッチ51がOF
Fならば、メカニズムの構造上、第一の巻戻しスイッチ
88がONしている限り異常であるためMODE3の警
告表示を行い、ONであればフィルムが有るか無いかを
チェックする(#6)。フィルム在否スイッチ109が
ONであればフィルムが無い状態であるから巻戻しをす
る必要がないのでMODE2を実行して終了し、OFF
ならばフィルムが有るのでMODE1を実行して巻戻し
を行う。
The operation will be described below with reference to the flowchart of FIG. When the release button 1 is pressed, the half-press switch (SW1) turns on and the PNP transistor 203 turns on
Then, power is supplied to each circuit, the MPU 200 becomes operable, and the MPU 200 starts executing from (# 1) in the flowchart. If the second rewind switch 96 is OFF, go to (# 8). If it is ON, the state of the charge switch 19 or the rear curtain switch 18 is determined (# 2). Is displayed, and if it is OFF, check the X contact of the strobe (#
3) If ON, even though charging is completed, O
Since it is N, it is determined that there is an abnormality in the mechanism, and MODE2 is executed to end the processing. If it is OFF, the first rewind switch 88 is checked (# 4). If the first rewind switch 88 is OFF, a warning display of MODE3 is performed to warn that the first rewind operation has not been executed, and if ON, the film winding switch 51 is checked (# 5). ). Film winding switch 51 is OF
If F, due to the structure of the mechanism, it is abnormal as long as the first rewind switch 88 is ON, and a MODE3 warning display is performed. If ON, it is checked whether or not there is a film (# 6). . If the film presence / absence switch 109 is ON, there is no film, and there is no need to rewind.
Then, since there is a film, MODE1 is executed and rewinding is performed.

【0128】第二の巻戻しスイッチ96がOFFのとき
にはまず、後幕スイッチ18またはチャージスイッチ1
9をチェックしてONならばメカニズムがチャージ未完
の状態であると判断できるからMODE4を実行してチ
ャージを完了させ、OFFならば、X接点をチェックす
る(#9)。X接点がONならばタイム露光をチェック
して(#7)、タイムであれば露光中と判断されるので
MODE2を実行して終了し、タイムで無ければMOD
E4を実行してチャージを行いメカニズムをリセットす
ることによりX接点をOFFせしめる。X接点がOFF
ならば、フィルムがあって(フィルム在否スイッチ10
9OFF)カウンターが1以上(カウンタースイッチ1
24OFF)であればレリーズ可能であるからMODE
7を実行し、フィルム無し(フィルム在否スイッチ10
9ON)、またはフィルム有り(フィルム在否スイッチ
109OFF)かつカウンター1未満(カウンタースイ
ッチ124ON)であれば裏蓋の状態をチェック(#1
2)する。裏蓋が開いてカウンターが1未満の時にはフ
ィルムをスプールに巻き付ける動作を行うためにMOD
E6を実行し、カウンターが1以上のときにはレリーズ
を行うためにMODE7を実行する。裏蓋が閉じてい
て、フィルムが有るときにはフィルムを撮影可能な位置
までに給送するためにMODE5を実行し、フィルムが
無ければレリーズを行うMODE7を選択する。
When the second rewind switch 96 is OFF, first, the rear curtain switch 18 or the charge switch 1
If the switch 9 is ON, it can be determined that the mechanism is in a state of uncompleted charging, and MODE4 is executed to complete the charging. If OFF, the X contact is checked (# 9). If the X contact is ON, the time exposure is checked (# 7). If it is time, it is determined that the exposure is being performed, and MODE2 is executed and the process is terminated.
E4 is executed to charge and reset the mechanism, thereby turning off the X contact. X contact is OFF
If there is a film (film presence / absence switch 10
9 OFF) 1 or more counter (counter switch 1
If it is 24OFF), release is possible because MODE
7 and no film (film presence / absence switch 10
9 ON), or if there is a film (film presence / absence switch 109 OFF) and less than counter 1 (counter switch 124 ON), check the state of the back cover (# 1).
2) Do it. When the back cover is opened and the counter is less than 1, MOD is used to wind the film around the spool.
E6 is executed, and when the counter is 1 or more, MODE7 is executed to perform release. When the back cover is closed and there is a film, MODE5 is executed to feed the film to a position where photographing is possible, and when there is no film, MODE7 for releasing is selected.

【表1】 [Table 1]

【0129】[0129]

【作用】巻戻状態に設定するスイッチの状態を検出し、
該検出結果に基づいて巻戻動作を制御するよう構成した
ので、巻戻動作中に急激な電源消耗等で巻戻動作が停止
してしまった場合でも、再度起動する時に該スイッチの
状態を判別して巻戻動作が自動的に続行される。このた
め、撮影者にとって使い勝手の良いカメラを提供するこ
とができる。また、撮影者により巻戻操作が正確になさ
れなければ、撮影者にその旨を告知する警告手段を設け
たので、撮影者に正確な操作を促すことができ、使い勝
手の良いカメラとすることができる。
[Function] Detects the state of the switch set to the rewind state,
Since the rewind operation is controlled based on the detection result, even if the rewind operation is stopped due to sudden power consumption during the rewind operation, the state of the switch is determined when the switch is restarted. Then, the rewinding operation is automatically continued. Therefore, it is possible to provide a camera that is easy to use for the photographer. In addition, if the rewind operation is not accurately performed by the photographer, a warning unit is provided to notify the photographer of the rewind operation. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にもとづく実施例のチャージ、巻上機構
の斜視図。
FIG. 1 is a perspective view of a charging and hoisting mechanism according to an embodiment of the present invention.

【図2】巻戻し部の斜視図。FIG. 2 is a perspective view of a rewinding unit.

【図3】本発明の回路図の一実施例。FIG. 3 is an embodiment of a circuit diagram of the present invention.

【図4】本発明の実施例に用いたフローチャートを示
す。
FIG. 4 shows a flowchart used in an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例に用いたフローチャートを示
す。
FIG. 5 shows a flowchart used in an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例に用いたフローチャートを示
す。
FIG. 6 shows a flowchart used in an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例に用いたフローチャートを示
す。
FIG. 7 shows a flowchart used in an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例に用いたフローチャートを示
す。
FIG. 8 shows a flowchart used in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 第1のモーター 52 第2のモーター 18 第1のスイッチ 19 第2のスイッチ 51 第3のスイッチ 73 第1の動作部材 50 第2の動作部材 Reference Signs List 20 first motor 52 second motor 18 first switch 19 second switch 51 third switch 73 first operating member 50 second operating member

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−143132(JP,A) 特開 昭62−38438(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 17/00────────────────────────────────────────────────── (5) References JP-A-59-143132 (JP, A) JP-A-62-38438 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G03B 17/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 駆動源からの駆動力を用いてフィルムを
巻き戻す巻戻装置を備えたカメラの制御機構において、 外部操作可能であり、該操作に応じて巻戻状態に設定可
能な第1スイッチと、 外部操作可能であり、該操作に応じて巻戻状態に設定可
能な第2スイッチと、 警告動作を行なう警告手段と、 前記第1スイッチ及び前記第2スイッチが前記巻戻状態
に設定されると、前記巻戻装置によるフィルム巻戻動作
を許容し、該両スイッチの片方のみが前記巻戻状態に設
定されている場合には、前記巻戻動作を禁止し且つ前記
警告手段を作動せしめる制御手段と、を有する ことを特
徴とするカメラの制御機構。
1. A film is formed using a driving force from a driving source.
A camera control mechanism equipped with a rewinding device that can be operated externally and set to the rewinding state according to the operation
1st switch and externally operable, and can be set to rewind according to the operation
Functioning second switch, warning means for performing a warning operation, and the first switch and the second switch being in the rewind state.
When set to, the film rewinding operation by the rewinding device
And only one of the two switches is set to the rewind state.
If set, the rewind operation is prohibited and the
A control mechanism for a camera , comprising: control means for activating warning means .
【請求項2】 前記警告手段は、前記警告動作を一定時
間行なうことを特徴とする請求項1に記載のカメラの制
御機構。
2. The camera control mechanism according to claim 1, wherein the warning unit performs the warning operation for a predetermined time.
【請求項3】 前記警告手段は、警告表示を行なうこと
を特徴とする請求項1に記載のカメラの制御機構。
3. The camera control mechanism according to claim 1, wherein said warning means displays a warning.
JP14296396A 1996-06-05 1996-06-05 Camera control mechanism Expired - Fee Related JP2753824B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296396A JP2753824B2 (en) 1996-06-05 1996-06-05 Camera control mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296396A JP2753824B2 (en) 1996-06-05 1996-06-05 Camera control mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27438588A Division JP2754608B2 (en) 1988-11-01 1988-11-01 Camera control mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08286243A JPH08286243A (en) 1996-11-01
JP2753824B2 true JP2753824B2 (en) 1998-05-20

Family

ID=15327741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14296396A Expired - Fee Related JP2753824B2 (en) 1996-06-05 1996-06-05 Camera control mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753824B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08286243A (en) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579435A (en) Film transportation system for motor built-in camera
US4739359A (en) Electric motor operated camera
JP2753824B2 (en) Camera control mechanism
JP2885277B2 (en) Camera control mechanism
JP2753825B2 (en) Camera control mechanism
JP2753823B2 (en) Camera control mechanism
JPH0750293B2 (en) Motor drive camera
JP2754608B2 (en) Camera control mechanism
JPH1020375A (en) Manual film winding device for camera
JP3360786B2 (en) Manual film winding device for camera
US6321042B1 (en) Camera having film winding apparatus
JPH05119375A (en) Film feeding mechanism for single lens reflex camera
JPH0434513Y2 (en)
JP2621045B2 (en) Camera with built-in motor
JPS6187141A (en) Electric winding camera
JPH0629936B2 (en) Camera film feed controller
JPH0799422B2 (en) Motor drive camera
JPH0516012B2 (en)
JPS61292623A (en) Camera
JPS6046533A (en) Single-lens reflex camera incorporating motor
JPS6045230A (en) Single-lens reflex camera containing motor
JPS6045229A (en) Electrically-driven rewinding device of film of camera
JPH0469637A (en) Film winding device for camera
JPH01202738A (en) Motor-driven camera
JPH08166625A (en) Camera with built-in motor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees