JP2751133B2 - 電子写真式画像形成装置 - Google Patents

電子写真式画像形成装置

Info

Publication number
JP2751133B2
JP2751133B2 JP5037792A JP3779293A JP2751133B2 JP 2751133 B2 JP2751133 B2 JP 2751133B2 JP 5037792 A JP5037792 A JP 5037792A JP 3779293 A JP3779293 A JP 3779293A JP 2751133 B2 JP2751133 B2 JP 2751133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
drum unit
drum
main body
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5037792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06250575A (ja
Inventor
年雅 岡野
俊夫 福島
弓弦 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5037792A priority Critical patent/JP2751133B2/ja
Priority to US08/199,663 priority patent/US5450167A/en
Publication of JPH06250575A publication Critical patent/JPH06250575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751133B2 publication Critical patent/JP2751133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真式画像形成装置
に関し、特に感光体ドラムを所定温度に加熱するヒータ
を備える電子写真式画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真式画像形成装置は、前帯電させ
ておいた光導電物質よりなる感光体ドラムに、所要の画
像データに基づく光ビームを照射することにより、静電
潜像を形成し、さらに現像器で該静電潜像をトナー画像
に現像した後、該トナー画像を用紙に転写・定着するよ
うにしている。
【0003】上記光導電物質としてはSeやCdS等の
金属が多く採用されているが、いずれも人体に有害であ
り、製造工程や廃棄処理における安全性を確保するため
のコストを要するところから、近年では上記金属に代わ
る感光体ドラムの構成材料として、有機系光導電物質
(Organic Photo Conductor:略称OPC)やアモルファ
スシリコン等を採用した電子写真式画像形成装置が提供
されている。
【0004】このうちアモルファスシリコンを構成材料
とした感光体ドラムは表面の硬度が高く、優れた耐用性
を備えるところから、長期間の連続使用が行われる電子
写真式画像形成装置に採用されている。
【0005】ところが上記アモルファスシリコン製の感
光体ドラムは常温での帯電性が低いので、光ビームの照
射部位と未照射部位との電位差不足による画質の低下が
見られ、上記感光体ドラムを搭載した電子写真式画像形
成装置では、感光体ドラムに内装したヒータで、所定の
温度に加熱して上記帯電性の改善を図っている。
【0006】図4は上記電子写真式画像形成装置の概念
図である。図4に示すように、装置本体10側のモータ
13で回転駆動される駆動軸12に、感光体ドラム22
の軸心を一致させるようにしてドラムユニット20が装
着される。
【0007】この装着の際には、上記駆動軸12と一体
に回転する本体側フランジ15に設けられたソケット3
1に、上記ドラムユニット20のドラム側フランジ25
に設けられたプラグ32を接続するようにし、感光体ド
ラム22に内装したヒータが、上記プラグ32及びソケ
ット31で構成されるコネクタ30を通じて、駆動軸1
2の基端部に設けられたスリップリング14を通じて電
源に接続するようにしている。
【0008】上記ヒータ23は、例えば所要パターンの
抵抗体を耐熱シート上に形成した面状発熱体で構成し、
図示のように感光体ドラム22の内周面に貼着するよう
にし、さらに図示しないがサーミスタ等の温度調節手段
を付加することにより、感光体ドラム22が、例えば約
45℃程度の温度を保持するようにしている。
【0009】ころで、一般に電子写真式画像形成装置
において、例えば100V交流電源仕様及び200V交
流電源仕様のように相互に異なる仕様電圧の製品を製造
する場合、回路基板だけを該仕様電圧に合わせて設計・
製造し、その他の機械的な部品は仕様電圧によらずに共
用するようにし、部品数の増加を抑えるとともに、同一
のラインで組み立て、コストの削減を図っている。
【0010】しかしながら、上記図4に示す構成の電子
写真式画像形成装置では、上記コネクタ30を通じてヒ
ータ23に供給される電圧は、装置本体10の仕様電圧
に依存するので、該装置本体10に対応した仕様電圧の
ヒータ23を備えるドラムユニット20を装置本体10
に装着しなければならない。
【0011】ところが上記2種類の仕様電圧の製品を同
一のラインで組み立てると、上記装置本体10の仕様電
圧と一致しない仕様電圧のヒータ23を搭載したドラム
ユニット20が誤って装着されることがある。従って、
例えば装置本体10が100Vの仕様電圧であるのにも
かかわらず仕様電圧200V用のドラムユニット20を
装着すると上記ヒータ23の発熱量が不足して画質の低
下を招き、また装置本体10が200Vの仕様電圧であ
るのにもかかわらず仕様電圧100V用のドラムユニッ
ト20を装着すると、上記ヒータ23が過熱もしくは焼
損してしまうという問題が生じる。この問題を解決する
ために、例えば特開平1−200272号公報に示され
ているように、カートリッジ(ドラムユニット)の形状
を一部変更して、装置本体10とドラムユニット20と
の仕様が異なる場合には装置本体10にドラムユニット
20が物理的に入らないようにしたものがある。しか
し、この従来の方法では、仕様電圧によって形状が異な
る複数種類のドラムユニット20を製造する必要があ
り、コストアップを招く上、機械的に装置本体10にド
ラムユニット20を入れる場合にはドラムユニット20
や装置本体10が破損する恐れが生じる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、上記の事情
を鑑みてなされたものであって、感光体ドラムを所定の
温度に保持するようにした電子写真式画像形成装置にお
いて、仕様電圧の異なるドラムユニットを装着したとき
にドラムユニットや装置本体が破損する恐れがなく、ま
た、製造コストを増大させることがなく、しかも、仕様
電圧の異なるドラムユニットの誤装着による画質の低下
やヒータの過熱ないし焼損を防止できるようにした電子
写真式画像形成装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、例えば図1に示すようなドラムユニット20の感
光体ドラム22に内装されたヒータ23で該感光体ドラ
ム22を所定温度に保持するとともに、該ヒータ23は
装置本体10側に設けたソケット31とドラムユニット
20側に設けたプラグ32とよりなるコネクタ30によ
って給電される構成の電子写真式画像形成装置におい
て、本発明は以下の手段を提供する。
【0014】すなわち、図2に示すように、上記ソケッ
ト31を装置本体10の仕様電圧に応じて異なる位置に
配置するとともに、上記プラグ32をヒータ23の仕様
電圧に応じて異なる位置に配置する構成か、もしくは図
3に示すように上記ソケット31内の端子を装置本体1
0の仕様電圧に応じて異なる位置に配置する構成のいず
れかにより、装置本体10の仕様電圧に対応する仕様電
圧のヒータ23を備えるドラムユニット20を装着した
ときに、上記コネクタ30が接続されるようにした電子
写真式画像形成装置である。
【0015】上記構成によれば、装置本体10の仕様電
圧と異なる仕様電圧のヒータ23を備えたドラムユニッ
トを誤って装着すると、このドラムユニット20のプラ
グ32は装置本体10にこのドラムユニット20のブラ
グ32に対応するソケット31を取り付ける空間に差し
込まれるので、ドラムユニット20及びブラグ32は破
損したり、変形したりすることなく装置本体10に組付
られる。また、形状の異なる複数種類のドラムユニット
20を製造する必要はなくなり、コストが増大すること
はない。しかも、装置本体10のソケット31は正しい
ドラムユニット20に対応した位置に配置されているの
で、誤って組付けられたドラムユニット20のプラグ2
0とこの装置本体10のソケット31とは接続されない
ことになる。その結果、仕様電圧の異なるドラムユニッ
トの誤装着による画質の低下やヒータの過熱ないし焼損
を防止できるのである。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る実施例について説明す
る。図1は本発明に係る一実施例の構成図であり、図2
はその要部構成図である。
【0017】図1に示すように、この実施例の装置本体
10は、駆動軸12と、該駆動軸12と一体に回転する
本体側フランジ15とを備え、該本体側フランジ15に
はソケット31が設けられている。このソケット31は
後述するドラムユニト20側のプラグ32とでコネクタ
30を構成し、駆動軸12の基端部に設けたスリップリ
ング14によって電源と接続されるようにしている。
【0018】さらに上記駆動軸12の側周の所要箇所に
は位置決めピン40aが突設され、後述するドラムユニ
ット20側に設けられた位置決め溝40bとで感光体ド
ラム22の軸心回りの位置決めを行う位置決め機構40
を構成するようにしている。
【0019】一方、ドラムユニット20はアモルファス
シリコンで構成した感光体ドラム22を備える。このア
モルファスシリコンよりなる感光体ドラム22は45℃
前後に保温した状態で帯電性が最適となるところから、
感光体ドラム22にはヒータ23が内装される。このヒ
ータ23は、例えば所要パターンの抵抗体を耐熱シート
上に形成した面状発熱体で構成し、図示のように該感光
体ドラム22の内周面に貼着される。
【0020】また、上記感光体ドラム22の図中左端面
寄りの位置にはドラムフランジ25が設けられ、該ドラ
ムフランジ25には上記ヒータ23に接続されたプラグ
32が突設されるとともに、感光体ドラム22の軸心方
向外側に上記駆動軸12に内径が符合するスリーブ26
が連設され、さらに該スリーブ26には上記位置決めピ
ン40aに符合する位置決め溝40bが形成されてい
る。
【0021】これによって、装置本体10へのドラムユ
ニット20の装着にあたっては、上記スリーブ26を駆
動軸12に挿通させるとともに、上記位置決めピン40
aに位置決め溝40bを嵌合させることにより、ドラム
ユニット20は装置本体10に対する軸心回りの位置決
めがなされる。
【0022】尚、図示しないが、上記ヒータ23の前段
には、例えばサーミスタ等の温度調節手段が接続され、
感光体ドラム22の温度を検知し、該ヒータ23の発熱
量を制御するようにしている。
【0023】上記ソケット31は、図2(a) に示すよう
に、装置本体10の仕様電圧に応じて軸心回りに異なる
位置に配設される。すなわち、例えば仕様電圧100V
の装置本体10では、図中実線で示すように、上記位置
決めピン40aの突設位置から軸周に沿って時計回りに
90°の位置の本体側フランジ15上に上記ソケット3
1を設置しているのに対し、仕様電圧200Vの装置本
体10では、図中二点鎖線で示すように、上記位置決め
ピン40aの突設位置から軸周に沿って時計回りに12
0°の位置の本体側フランジ15上に上記ソケット31
を設置している。
【0024】一方、ドラムユニット20側のプラグ32
は、図2(b) に示すように、軸心回りに上記ヒータ23
の仕様電圧に応じて異なる位置に配設するようにしてい
る。すなわち、例えば仕様電圧100V用のヒータ23
を内装したドラムユニットでは、図中実線で示すよう
に、上記位置決め溝40bの刻設位置から軸周に沿って
反時計回りに90°の位置のドラムフランジ25上に上
記プラグ32を設置しているのに対し、仕様電圧200
Vに対応するヒータ23を内装したドラムユニット20
では、図中二点鎖線で示すように、上記位置決め溝40
bの刻設位置から軸周に沿って反時計回りに120°の
位置の本体側フランジ15上に上記ソケット31を設置
している。
【0025】この構成によって仕様電圧100Vの装置
本体10に、仕様電圧100Vのヒータ23を備えるド
ラムユニット20が装着されたとき、もしくは、仕様電
圧200Vの装置本体10に、仕様電圧200Vのヒー
タ23を備えるドラムユニット20が装着されたときに
のみ、上記ソケット31及びプラグ32で構成されるコ
ネクタ30が接続されることになる。
【0026】これに反して誤って装置本体10の仕様電
圧と異なる仕様電圧のヒータ23を備えるドラムユニッ
ト20を装着した場合には、ドラムユニット20のプラ
グ32はソケット31の無い空間に差し込まれるので、
ドラムユニット20あるいはプラグ32を破損させた
り、変形させたりすることなくドラムユニット20を装
置本体10に挿入できる。しかし、上記ソケット31、
プラグ32相互の位置が齟齬するので、例えばドラムユ
ニット20が回るか否かを確認することにより簡単に、
かつ、確実に誤ったドラムユニット20が挿入されたか
否かを判定でき、この装着作業の段階で誤装着であるか
否かが速やかに判明する。
【0027】以上のようにこの実施例においては、装置
本体10の機械的な部品の大部分及びドラムユニット2
0のヒータ23以外の機械的な部品を共用しながらも、
上記ドラムユニット20の装置本体10への誤装着を確
実に防止することができる。
【0028】尚、この実施例では相互に異なる仕様電圧
の電子写真式画像形成装置では、コネクタ30の位置を
軸心回りに異ならせているが、本発明はこれに限定され
るものではなく、例えば感光体ドラム22の径方向に異
なる位置に配設してもよい。
【0029】また、図3は本発明に係る他の実施例の要
部構成図である。この実施例の側面視に表れる構成は、
上記図1に示した構成と全く共通しており、上記実施例
と共通する構成に関する説明は省略する。但し、この実
施例では上記実施例におけるような位置決め機構40は
必須ではなく、後述するようにコネクタ30(ソケット
31及びプラグ32)だけでドラムユニット20の軸心
回りの位置決めは可能であるが、駆動軸12からの回転
駆動力を確実に感光体ドラム22に伝達するために付加
している。
【0030】図3に示すように、この実施例における装
置本体10側のソケット31内での端子位置を装置本体
10の仕様電圧によって異なる位置に配置される。すな
わち、100V交流電源仕様の装置本体10では、図3
(a) に示すように4個の端子31a,31b,31c,
31dの中、端子31a,31dのみがスリップリング
14の端子14A,14Cを通じて電源に接続され、2
00V交流電源仕様の装置本体10では、図3(b) に示
すように、端子31b,31cのみがスリップリング1
4の端子14A,14Bを通じて電源に接続されるよう
にしている。
【0031】一方、ドラムユニット20では、プラグ3
2の突設位置をヒータ23の仕様電圧によって異なる位
置に設定している。すなわち、図3(a) に示すように、
100V交流電源仕様の装置本体10に適合する仕様電
圧のヒータ23を搭載したドラムユニット20のプラグ
32では、図中実線で示すように、上記プラグ31の端
子31a,31dに符合する位置に端子32a,32d
を突設し、一方、200V交流電源仕様の装置本体10
に適合する仕様電圧のヒータ23を搭載したドラムユニ
ット20のプラグ32には、図3(a) に示すように、上
記端子31b,31cに符合する位置に端子32b,3
2cを突設している。
【0032】これによって、装置本体10の仕様電圧と
同一の仕様電圧のヒータ23を備えたドラムユニット2
0を装着したときにのみ、上記コネクタ30(ソケット
31及びプラグ32が接続されることになり、これに反
て装置本体10の仕様電圧に適合しない誤ったドラム
ユニット20はドラムユニット20やブラグ32を破損
させたり、変形させたりすることなく装置本体10に挿
入できるが、誤って装置本体10の仕様電圧に適合しな
いドラムユニット20を装着した場合には、電源と接続
されないソケット31の端子にプラグ32が接続される
ので、ヒータ23は全く発熱しなくなり、誤装着である
ことが確実に判明するとともに、仕様電圧100Vの装
置本体10に仕様電圧200Vのヒータ23を備えるド
ラムユニット20を装着したときの画質の低下を防止し
たり、仕様電圧200Vの装置本体10に仕様電圧10
0Vのヒータ23を備えるドラムユニット20を装着し
たときの過熱もしくは焼損自己を防止したりすることが
できる。
【0033】尚、上記実施例においてはソケット31が
いずれの仕様電圧でも共用ができるように、4個の端子
31a,31b,31c,31dを設け、スリップリン
グ14との導通・非導通で端子位置を規定することとし
ているが、該仕様電圧に固有の端子位置をもつ2種類の
ソケットを使い分けるようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、感光体
ドラムを所定温度に保持するようにした電子写真式画像
形成装置において、装置本体と仕様電圧の異なるドラム
ユニットでもプラグをドラムユニットを破損させたり、
変形させたりすることなく装着でき、形状の異なる複数
種類のドラムユニットを製造する必要がなくなるので、
コストを増大させる必要はない。しかも、装置本体と仕
様電圧が異なるドラムユニットを装着したときには、装
着時点で、あるいはその後の通電試験時に誤装着である
ことが簡単に、かつ、確実に発見できる上、誤装着のド
ラムユニットには通電されないので、発熱不足による画
質の低下や、過熱ないし焼損自己を確実に防止できるの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の構成図である。
【図2】本発明に係る一実施例の要部構成図である。
【図3】本発明に係る他の実施例の要部構成図である。
【図4】本発明が適用される装置の概念図である。
【符号の説明】 10 装置本体 20 ドラムユニット 22 感光体ドラム 23 ヒータ 30 コネクタ 31 ソケット 32 プラグ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−200272(JP,A) 特開 昭63−95464(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/00 350 G03G 21/16 - 21/18 G03G 15/00 550

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラムユニット(20) が装置本体(10)に
    挿入され、このドラムユニット(20)の感光体ドラム(22)
    に内装されたヒータ(23)で該感光体ドラム(22)を所定の
    温度に保持するとともに、該ヒータ(23)が装置本体(10)
    側に設けたソケット(31)及びドラムユニット(20)側に設
    けたプラグ(32)からなるコネクタ(30)によって給電され
    る構成の電子写真式画像形成装置において、 上記ソケット(31)を装置本体(10)の使用電圧に応じて異
    なる位置に配置するとともに、上記プラグ(32)をヒータ
    (23)の仕様電圧に応じて異なる位置に配置し、 装置本体(10)の仕様電圧に対応する仕様電圧のヒータ(2
    3)を備えるドラムユニット(20)装着したときに、上記コ
    ネクタ(30)が接続されるようにした電子写真式画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 上記仕様電圧に応じて設定したコネクタ
    (30)の位置を、感光体ドラム(22)の軸心回りで異なるよ
    うにした請求項1に記載の電子写真式画像形成装置。
  3. 【請求項3】 ドラムユニット(20)の感光体ドラム(22)
    に内装されたヒータ(23)で該感光体ドラム(22)を所定温
    度に保持するとともに、該ヒータ(23)は装置本体(10)側
    に設けたソケット(31)とドラムユニット(20)側に設けた
    プラグ(32)とよりなるコネクタ(30)によって給電される
    構成の電子写真式画像形成装置において、 上記ソケット(31)内の端子を装置本体(10)の仕様電圧に
    応じて異なる位置に配置し、かつ装置本体(10)の仕様電
    圧とヒータ(23)の仕様電圧とが一致したときにのみ、ソ
    ケット(31)とプラグ(32)の端子位置が一致する構成とし
    た電子写真式画像形成装置。
JP5037792A 1993-02-26 1993-02-26 電子写真式画像形成装置 Expired - Fee Related JP2751133B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037792A JP2751133B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 電子写真式画像形成装置
US08/199,663 US5450167A (en) 1993-02-26 1994-02-22 Electrophotographic image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037792A JP2751133B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 電子写真式画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06250575A JPH06250575A (ja) 1994-09-09
JP2751133B2 true JP2751133B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12507351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037792A Expired - Fee Related JP2751133B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 電子写真式画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5450167A (ja)
JP (1) JP2751133B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210990A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Canon Inc 感光体ユニット及び画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815771A (en) * 1997-04-11 1998-09-29 Xerox Corporation Apparatus for applying a high voltage electrical point of load contact
DE19922986B4 (de) * 1999-05-19 2006-01-12 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung und Verfahren zum Halten einer Trommel in einem Drucker oder Kopierer
JP2001005342A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Canon Inc 画像形成装置
JP3578976B2 (ja) * 2000-06-21 2004-10-20 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
US7050736B2 (en) * 2004-03-24 2006-05-23 Lexmark International, Inc. System and method for charging a photoconductive member to an operating voltage while isolating a conductive shaft

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190831A (en) * 1975-02-08 1976-08-09 Ondo shitsudohogosochi
US4161357A (en) * 1977-09-02 1979-07-17 Xerox Corporation Photoreceptor heating apparatus
JPS60254587A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 京セラミタ株式会社 感光体ドラムの保温ヒ−タ
US5019862A (en) * 1986-01-23 1991-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Heat control for photoreceptor
JPS6395464A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Sharp Corp 複写機
JPH01200272A (ja) * 1988-02-03 1989-08-11 Fuji Xerox Co Ltd 感光体を有するカートリッジの識別装置
JPH0720679Y2 (ja) * 1988-03-01 1995-05-15 株式会社リコー トナー補給装置及びそのトナーカートリッジ
US5177529A (en) * 1988-11-25 1993-01-05 Xerox Corporation Machine with removable unit having two element electrical connection
JP2544237B2 (ja) * 1990-07-09 1996-10-16 三田工業株式会社 画像生成機における回転ドラム構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210990A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Canon Inc 感光体ユニット及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5450167A (en) 1995-09-12
JPH06250575A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7266314B2 (en) Image forming apparatus and fixing device used therein
EP0159570A1 (en) A controlling method of a copying machine
JPH01289988A (ja) トナー定着器の制御方法
JP2751133B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
US4161357A (en) Photoreceptor heating apparatus
JPH0414348B2 (ja)
JP4909051B2 (ja) 画像形成装置
EP0168148B1 (en) Photoconductive drum device for electrostatic copying machines or the like
JP2007057644A (ja) 定着装置
KR0131008Y1 (ko) 전자사진 방식을 이용한 기기의 정착부 과열 방지장치
KR100782801B1 (ko) 전자사진 화상형성장치의 정착롤러 전원공급장치
US8095023B2 (en) Image forming apparatus
JPH06314040A (ja) 加熱装置
US5832340A (en) Image forming apparatus
KR100475469B1 (ko) 전자사진기기의 히팅 롤러용 안전장치
JP2000267550A (ja) 画像形成装置
JP2560338B2 (ja) ヒ−タの異常点灯制御装置
JP2002296956A (ja) ベルト定着装置・画像形成装置
JP2000214712A (ja) 定着装置
JP4066125B2 (ja) フェールセーフ回路及び画像形成装置
KR100624486B1 (ko) 화상형성기기에서의 과열방지장치 및 그 방법
KR100366030B1 (ko) 정착기의 온도 제어방법
JP2020101710A (ja) サーモスタットの絶縁部材、定着装置、及び画像形成装置
JP2744852B2 (ja) 加熱定着器の制御装置
JPS63208891A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees