JP2750975B2 - Method for manufacturing semiconductor device - Google Patents

Method for manufacturing semiconductor device

Info

Publication number
JP2750975B2
JP2750975B2 JP4026882A JP2688292A JP2750975B2 JP 2750975 B2 JP2750975 B2 JP 2750975B2 JP 4026882 A JP4026882 A JP 4026882A JP 2688292 A JP2688292 A JP 2688292A JP 2750975 B2 JP2750975 B2 JP 2750975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
insulating layer
lower electrode
conductive layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4026882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05226601A (en
Inventor
剛治 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4026882A priority Critical patent/JP2750975B2/en
Publication of JPH05226601A publication Critical patent/JPH05226601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2750975B2 publication Critical patent/JP2750975B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造方
法に関し、特に、キャパシタを有する半導体装置の製造
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device, and more particularly to a method for manufacturing a semiconductor device having a capacitor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、半導体記憶装置のうち、記憶情報
のランダムな入出力が可能なものとして、DRAM(Dy
namic Random Access Memory) が知られている。一般
に、DRAMは、多数の記憶情報を蓄積する記憶領域で
あるメモリセルアレイ部と、外部との入出力に必要な周
辺回路部とから構成されている。半導体チップ上で大き
な面積を占めるメモリセルアレイ部は、単位記憶情報を
蓄積するためのメモリセルがマトリックス状に複数個配
置されて形成されている。すなわち、通常、メモリセル
は、1個のMOSトランジスタと、これに接続された1
個のキャパシタとから構成される。このメモリセルは、
1トランジスタ1キャパシタ型のメモリセルとして広く
知られている。このような構成を有するメモリセルは構
造が簡単なため、メモリセルアレイの集積度を向上させ
ることが容易であり、大容量のDRAMに広く用いられ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, among semiconductor memory devices, a DRAM (Dy
namic Random Access Memory) is known. In general, a DRAM includes a memory cell array unit which is a storage area for storing a large amount of storage information, and a peripheral circuit unit necessary for input / output with the outside. A memory cell array portion occupying a large area on a semiconductor chip is formed by arranging a plurality of memory cells for storing unit storage information in a matrix. That is, a memory cell usually has one MOS transistor and one MOS transistor connected thereto.
And a number of capacitors. This memory cell is
It is widely known as a one-transistor one-capacitor type memory cell. Since the memory cell having such a configuration has a simple structure, it is easy to improve the degree of integration of the memory cell array, and is widely used in large-capacity DRAMs.

【0003】また、DRAMのメモリセルは、キャパシ
タの構造によっていくつかのタイプに分けることができ
る。この中で、スタックトタイプキャパシタは、半導体
基板の上方に延在して形成することにより、キャパシタ
の電極間の対向面積を増大させ、キャパシタ容量を増加
させることができる。スタックトタイプキャパシタは、
このような特徴点を有するので、半導体装置の集積化に
伴い素子が微細化された場合にも、キャパシタ容量を確
保することができる。この結果、半導体装置の集積化に
伴ってスタックトタイプキャパシタが多く用いられるよ
うになった。
[0003] Memory cells of a DRAM can be classified into several types according to the structure of a capacitor. Among them, the stacked type capacitor is formed so as to extend above the semiconductor substrate, so that the facing area between the electrodes of the capacitor can be increased and the capacitance of the capacitor can be increased. Stacked type capacitors are
With such features, the capacitance of the capacitor can be ensured even when the element is miniaturized with the integration of the semiconductor device. As a result, with the integration of semiconductor devices, stacked type capacitors have come to be widely used.

【0004】図21は、従来のスタックトタイプキャパ
シタを有する半導体装置(DRAM)のメモリセル部を
示す断面構造図である。図21を参照して、従来のDR
AMのメモリセル部は、半導体基板(シリコン基板)1
12と、シリコン基板112の主表面上にチャネル領域
113を挟むように所定の間隔を隔てて形成されたソー
ス/ドレイン領域110および111と、チャネル領域
113上にゲート絶縁膜109を介して形成されたゲー
ト電極を構成するタングステンシリサイド(WSi2
108と、タングステンシリサイド108とともにゲー
ト電極を構成するポリシリコン膜107と、ゲート電極
(107、108)の側壁部分に形成されたサイドウォ
ール114と、全面を覆うように形成されソース/ドレ
イン領域111、110上にそれぞれコンタクトホール
101aおよび101bを有する絶縁膜101と、ソー
ス/ドレイン領域110にコンタクトホール101bを
介して電気的に接続された取り出し電極(ビット接続)
106と、ソース/ドレイン領域111にコンタクトホ
ール101aを介して電気的に接続されたポリシリコン
からなるキャパシタ下部電極102aと、キャパシタ下
部電極102aを覆うように形成されたSiO2 からな
るキャパシタ絶縁膜104と、キャパシタ絶縁膜104
を覆うように形成されたポリシリコンからなるキャパシ
タ上部電極103とを備えている。
FIG. 21 is a sectional structural view showing a memory cell portion of a conventional semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor. Referring to FIG. 21, a conventional DR
The memory cell portion of the AM includes a semiconductor substrate (silicon substrate) 1
12, source / drain regions 110 and 111 formed at predetermined intervals on main surface of silicon substrate 112 so as to sandwich channel region 113, and formed on channel region 113 via gate insulating film 109. Silicide (WSi 2 ) forming the gate electrode
108, a polysilicon film 107 forming a gate electrode together with tungsten silicide 108, a sidewall 114 formed on a side wall portion of the gate electrode (107, 108), and a source / drain region 111 formed so as to cover the entire surface. An insulating film 101 having contact holes 101a and 101b respectively on the upper surface 110, and an extraction electrode (bit connection) electrically connected to the source / drain region 110 via the contact hole 101b.
106, a capacitor lower electrode 102a made of polysilicon electrically connected to the source / drain region 111 via the contact hole 101a, and a capacitor insulating film 104 made of SiO 2 formed so as to cover the capacitor lower electrode 102a. And the capacitor insulating film 104
And a capacitor upper electrode 103 made of polysilicon formed so as to cover the capacitor.

【0005】ソース/ドレイン領域110および111
と、チャネル領域113と、ゲート電極107および1
08とによって、メモリセルのトランスファゲートトラ
ンジスタが構成されている。書込動作としては、ビット
線106からデータ信号に対応する信号電荷がソース/
ドレイン領域110に伝送され、ゲート電極107およ
び108に電圧を印加することによって、トランスファ
ゲートトランジスタをONさせることにより、その信号
電荷がソース/ドレイン領域111を介してキャパシタ
下部電極102aに蓄積される。一方、読出動作は、キ
ャパシタ下部電極102aから蓄積されている信号電荷
が、前記ゲート電極107および108に電圧を印加す
ることにより、トランスファゲートトランジスタをON
させることによってソース/ドレイン領域110を介し
てビット線106から読出される。
[0005] Source / drain regions 110 and 111
, Channel region 113, gate electrodes 107 and 1
08 constitutes a transfer gate transistor of the memory cell. In the writing operation, signal charges corresponding to the data signal from the bit line
By transmitting a voltage to the drain region 110 and applying a voltage to the gate electrodes 107 and 108 to turn on the transfer gate transistor, the signal charge is accumulated in the capacitor lower electrode 102 a via the source / drain region 111. On the other hand, in the read operation, the signal charge accumulated from the capacitor lower electrode 102a turns on the transfer gate transistor by applying a voltage to the gate electrodes 107 and 108.
As a result, data is read from the bit line 106 via the source / drain region 110.

【0006】図22〜26は、図21に示した従来のメ
モリセル部のキャパシタ部分の製造プロセス(第1工程
〜第5工程)を説明するための断面構造図である。図2
2ないし26を参照して、次に従来のキャパシタの製造
プロセスについて説明する。
FIGS. 22 to 26 are cross-sectional structural views for explaining the manufacturing process (first to fifth steps) of the capacitor portion of the conventional memory cell portion shown in FIG. FIG.
Next, a description will be given of a conventional capacitor manufacturing process with reference to FIGS.

【0007】まず、図22に示すように、シリコン基板
112の主表面上の所定領域にソース/ドレイン領域1
11を形成する。全面に絶縁膜101を形成した後、そ
の絶縁膜101のソース/ドレイン領域111上に位置
する領域にコンタクトホール101aを形成する。全面
にキャパシタ下部電極を構成するポリシリコン層102
を形成する。ポリシリコン層102のキャパシタが形成
される部分上に写真製版技術を用いてレジストパターン
105を形成する。
First, as shown in FIG. 22, a source / drain region 1 is formed in a predetermined region on a main surface of a silicon substrate 112.
11 is formed. After forming the insulating film 101 on the entire surface, a contact hole 101a is formed in a region of the insulating film 101 located on the source / drain region 111. Polysilicon layer 102 constituting capacitor lower electrode over the entire surface
To form A resist pattern 105 is formed on a portion of the polysilicon layer 102 where a capacitor is to be formed by using photolithography.

【0008】次に、図23に示すように、レジストパタ
ーン105をマスクとして異方性エッチングすることに
より、キャパシタ下部電極102aを形成する。
[0010] Next, as shown in FIG. 23, the capacitor lower electrode 102 a is formed by anisotropic etching using the resist pattern 105 as a mask.

【0009】次に、図24に示すように、レジストパタ
ーン105を除去する。次に、図25に示すように、キ
ャパシタ下部電極102aを覆うようにSiO 2 からな
るキャパシタ絶縁膜104を形成する。全面を覆うよう
にポリシリコン層(キャパシタ上部電極)103を形成
する。
Next, as shown in FIG.
105 105 is removed. Next, as shown in FIG.
SiO so as to cover the capacitor lower electrode 102a. TwoFrom
A capacitor insulating film 104 is formed. To cover the whole surface
Polysilicon layer (capacitor upper electrode) 103
I do.

【0010】このようにして、従来のメモリセル部を構
成するキャパシタが形成されていた。
[0010] In this manner, a capacitor constituting a conventional memory cell portion has been formed.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来で
は、キャパシタ容量を増加させるために、図21に示し
たようなシリコン基板112の上方に乗り上げたような
構造を有するスタックトタイプキャパシタを採用してい
た。
As described above, conventionally, in order to increase the capacitance of the capacitor, a stacked type capacitor having a structure in which it is mounted above the silicon substrate 112 as shown in FIG. 21 is employed. Was.

【0012】しかしながら、半導体装置が集積化されて
さらに微細化された場合には、図21の構造では一定の
キャパシタ容量を確保することが困難であるという問題
点があった。
However, when the semiconductor device is integrated and further miniaturized, there is a problem that it is difficult to secure a constant capacitor capacitance with the structure of FIG.

【0013】ここで、キャパシタの平面積を増加させず
にキャパシタ容量を増加させる方法として、キャパシタ
下部電極102aの高さを高くする方法、キャパシタ絶
縁膜104を薄くする方法およびキャパシタ絶縁膜10
4として比誘電率の高い材料を用いる方法も考えられ
る。
Here, as a method of increasing the capacitance of the capacitor without increasing the plane area of the capacitor, a method of increasing the height of the capacitor lower electrode 102a, a method of reducing the thickness of the capacitor insulating film 104, and a method of increasing the capacitor insulating film 10
As method 4, a method using a material having a high relative dielectric constant is also conceivable.

【0014】しかし、キャパシタ下部電極102aの高
さを増加する方法は、段差部分の高さが増加するので、
後工程で配線の断線不良が増加するという問題点があっ
た。また、キャパシタ絶縁膜104の厚みを薄くする方
法は、絶縁耐圧の点で弱くなるという問題点があった。
さらに、キャパシタ絶縁膜104として比誘電率の高い
材料を用いる方法は、SiO2 と比較して安定した膜を
均一に形成する技術が確立されていないという問題点が
あった。
However, in the method of increasing the height of the capacitor lower electrode 102a, the height of the step is increased.
There is a problem that the disconnection failure of the wiring increases in a later process. Further, the method of reducing the thickness of the capacitor insulating film 104 has a problem that the dielectric strength is weakened.
Further, the method using a material having a high relative dielectric constant as the capacitor insulating film 104 has a problem that a technique for uniformly forming a stable film as compared with SiO 2 has not been established.

【0015】このように、従来では、半導体装置が集積
化されてさらに微細化された場合に、上記した種々の不
都合を生じずに一定のキャパシタ容量を確保することは
困難であった。
As described above, conventionally, when a semiconductor device is integrated and further miniaturized, it has been difficult to secure a constant capacitor capacity without causing the various inconveniences described above.

【0016】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、半導体装置の高集積化に伴って
素子がさらに微細化された場合にも、上述した種々の不
都合を生じずに十分なキャパシタ容量を確保することが
可能な半導体装置の製造方法を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and does not cause the above-described various inconveniences even when elements are further miniaturized in accordance with high integration of a semiconductor device. It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a semiconductor device capable of securing a sufficient capacitor capacity for a semiconductor device.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】請求項1における半導体
装置の製造方法は、基板上に第1の導電層を形成する工
程と、第1の導電層上に第1の絶縁層を形成する工程
と、第1の絶縁層上の所定領域にレジストパターンを形
成する工程と、レジストパターンをマスクとして異方性
エッチングし、第1の絶縁層と第1の導電層の所定の厚
み分とを除去することにより第1の絶縁層の側壁部分と
第1の導電層の段差部分とを形成する工程と、レジスト
パターンをマスクとして等方性エッチングすることによ
って第1の絶縁層の側壁部分を所定量除去する工程と、
レジストパターンを除去した後第1の絶縁層と第1の導
電層との上に絶縁膜を形成した後異方性エッチングする
ことにより、第1の絶縁層の側壁部分と第1の導電層の
段差部分の側壁とに側壁絶縁膜を形成する工程と、第1
の絶縁層を除去する工程と、側壁絶縁膜をマスクとして
第1の導電層を所定の厚み分だけ異方性エッチングする
工程と、側壁絶縁膜を除去する工程と、第1の導電層の
表面上に第2の絶縁層を形成する工程と、第2の絶縁層
を覆うように第2の導電層を形成する工程とを備えてい
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing a semiconductor device, comprising: forming a first conductive layer on a substrate; and forming a first insulating layer on the first conductive layer. Forming a resist pattern in a predetermined region on the first insulating layer; and performing anisotropic etching using the resist pattern as a mask to remove a predetermined thickness of the first insulating layer and the first conductive layer. Forming a side wall portion of the first insulating layer and a step portion of the first conductive layer, and performing a predetermined amount of side wall portion of the first insulating layer by isotropic etching using the resist pattern as a mask. Removing,
After removing the resist pattern, an insulating film is formed on the first insulating layer and the first conductive layer, and then anisotropically etched to form a sidewall portion of the first insulating layer and the first conductive layer. Forming a side wall insulating film on the side wall of the step portion;
Removing the insulating layer, anisotropically etching the first conductive layer by a predetermined thickness using the sidewall insulating film as a mask, removing the sidewall insulating film, and removing the surface of the first conductive layer. A step of forming a second insulating layer thereon; and a step of forming a second conductive layer so as to cover the second insulating layer.

【0018】[0018]

【作用】請求項1に係る半導体装置の製造方法では、基
板上に形成された第1の導電層およびその上の第1の絶
縁層上の所定領域にレジストパターンが形成され、その
レジストパターンをマスクとして異方性エッチングする
ことにより第1の絶縁層の側壁部分と第1の導電層の段
差部分とが形成され、レジストパターンをマスクとして
等方性エッチングすることにより第1の絶縁層の側壁部
分が所定量除去され、第1の絶縁層と第1の導電層との
上に絶縁膜を形成した後異方性エッチングすることによ
りその第1の絶縁層の側壁部分と第1の導電層の段差部
分の側壁とに側壁絶縁膜が形成され、その後第1の絶縁
層が除去され、側壁絶縁膜をマスクとして第1の導電層
が所定の厚み分だけ異方性エッチングされ、その後側壁
絶縁膜は除去され、第1の導電層の表面上に第2の絶縁
層が形成され、第2の絶縁層を覆うように第2の導電層
が形成されるので、従来とほぼ同一の平面積で複数の周
壁からなるキャパシタ下部電極が容易に形成される。
In the method of manufacturing a semiconductor device according to the first aspect, a resist pattern is formed in a predetermined region on a first conductive layer formed on a substrate and a first insulating layer on the first conductive layer. A sidewall portion of the first insulating layer and a step portion of the first conductive layer are formed by anisotropic etching as a mask, and a sidewall of the first insulating layer is isotropically etched by using a resist pattern as a mask. A portion is removed by a predetermined amount, an insulating film is formed on the first insulating layer and the first conductive layer, and then anisotropically etched to form a sidewall portion of the first insulating layer and the first conductive layer. A sidewall insulating film is formed on the side wall of the stepped portion, and then the first insulating layer is removed. The first conductive layer is anisotropically etched by a predetermined thickness using the sidewall insulating film as a mask. The membrane is removed The second insulating layer is formed on the surface of the first conductive layer, and the second conductive layer is formed so as to cover the second insulating layer. Capacitor lower electrode is easily formed.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】図1〜図12は、本発明の一実施例による
スタックトタイプキャパシタを有する半導体装置(DR
AM)の製造プロセス(第1工程〜第12工程)を説明
するための断面図である。図1〜図12を参照して、本
実施例のキャパシタ部分の製造プロセスについて説明す
る。
FIGS. 1 to 12 show a semiconductor device (DR) having a stacked type capacitor according to an embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a cross-sectional view for describing the manufacturing process (AM to AM) in the first to twelfth steps. With reference to FIGS. 1 to 12, a description will be given of a manufacturing process of the capacitor portion of the present embodiment.

【0021】まず、図1に示すように、半導体基板(シ
リコン基板)15上の主表面上の所定領域に、メモリセ
ルのトランスファゲートトランジスタを構成するソース
/ドレイン領域14を形成する。全面に絶縁層1を形成
した後、その絶縁層1のソース/ドレイン領域14上に
位置する領域にコンタクトホール1aを形成する。全面
に最終的にキャパシタ下部電極の高さと同じ高さとなる
厚み分のポリシリコン層2をCVD法などを用いて形成
する。ポリシリコン層2上に酸化膜(SiO2)5を形
成する。この酸化膜5の厚みは、後工程でキャパシタ下
部電極の周壁部分をパターニングする際のマスク材(窒
化膜)の厚みによって決定される。この酸化膜5は、2
000〜6000Å程度の厚みで形成する。
First, as shown in FIG. 1, a source / drain region 14 constituting a transfer gate transistor of a memory cell is formed in a predetermined region on a main surface of a semiconductor substrate (silicon substrate) 15. After forming the insulating layer 1 on the entire surface, a contact hole 1a is formed in a region of the insulating layer 1 located on the source / drain region 14. A polysilicon layer 2 is formed on the entire surface by a thickness equal to the height of the capacitor lower electrode finally by a CVD method or the like. An oxide film (SiO 2 ) 5 is formed on the polysilicon layer 2. The thickness of oxide film 5 is determined by the thickness of a mask material (nitride film) when patterning the peripheral wall portion of the capacitor lower electrode in a later step. This oxide film 5 has 2
It is formed with a thickness of about 000-6000 °.

【0022】次に、図2に示すように、キャパシタ下部
電極が形成される領域の上方に位置する酸化膜5上に写
真製版技術を用いてレジストパターン6を形成する。
Next, as shown in FIG. 2, a resist pattern 6 is formed on the oxide film 5 located above the region where the capacitor lower electrode is to be formed, using photolithography.

【0023】次に、図3に示すように、レジストパター
ン6をマスクとして異方性エッチングすることにより、
レジストパターン6の下方に位置する部分以外の酸化膜
5と、レジストパターン6の下方に位置する部分以外の
ポリシリコン層2の所定の厚み分とを除去する。ここで
ポリシリコン層2のエッチング量は、上記酸化膜5と同
様、キャパシタ下部電極のパターニング時のマスク材
(サイドウォール)の幅を規定し、後述する同心円状の
周壁間を接続するポリシリコン2の厚みを決めることに
なる。このため、上記した酸化膜5の厚みと同程度(2
000〜6000Å程度)のエッチング量になるように
する。なお、ポリシリコン層2をエッチングしすぎる
と、外側の周壁の高さが低くなり、その分キャパシタ容
量が減少することになるので、用途に応じてそのエッチ
ング量を最適化する必要がある。
Next, as shown in FIG. 3, by performing anisotropic etching using the resist pattern 6 as a mask,
The oxide film 5 other than the portion located below the resist pattern 6 and the predetermined thickness of the polysilicon layer 2 other than the portion located below the resist pattern 6 are removed. Here, similarly to the oxide film 5, the etching amount of the polysilicon layer 2 defines the width of a mask material (sidewall) at the time of patterning the capacitor lower electrode, and the polysilicon 2 for connecting between concentric peripheral walls described later. Will be determined. For this reason, the thickness (2
(Approximately 000-6000 °). If the polysilicon layer 2 is excessively etched, the height of the outer peripheral wall decreases, and the capacitance of the capacitor decreases accordingly. Therefore, it is necessary to optimize the etching amount according to the application.

【0024】次に、図4に示すように、レジストパター
ン6をマスクとして、等方性エッチングすることによ
り、酸化膜5の側壁部分の所定領域を除去する。この等
方性エッチングによるエッチング量は、後述するキャパ
シタ下部電極の複数の周壁間の間隔を決めることになる
ので、最終的に形成される周壁間の間隔を考慮して、こ
の等方性エッチング量も最適化する必要がある。また、
後工程で酸化膜5の側壁に形成されるサイドウォールの
幅よりもエッチング量が多くなるようにし、かつ、酸化
膜とレジストパターン6との密着性を保てる程度でエッ
チングを止める必要がある。
Next, as shown in FIG. 4, a predetermined region on the side wall of oxide film 5 is removed by isotropic etching using resist pattern 6 as a mask. Since the amount of etching by the isotropic etching determines the distance between a plurality of peripheral walls of the capacitor lower electrode described later, the amount of isotropic etching is determined in consideration of the distance between the finally formed peripheral walls. Also need to be optimized. Also,
It is necessary to make the etching amount larger than the width of the sidewall formed on the side wall of the oxide film 5 in a later step, and to stop the etching to such an extent that the adhesion between the oxide film and the resist pattern 6 can be maintained.

【0025】次に、図5に示すように、レジストパター
ン6を除去する。次に、図6に示すように、全面を覆う
ように窒化膜7を形成する。この窒化膜7の厚みは、キ
ャパシタ下部電極の周壁の幅を決めることになるので、
ある程度(2000〜6000Å)の膜厚を有するよう
に形成する。
Next, as shown in FIG. 5, the resist pattern 6 is removed. Next, as shown in FIG. 6, a nitride film 7 is formed so as to cover the entire surface. Since the thickness of the nitride film 7 determines the width of the peripheral wall of the capacitor lower electrode,
It is formed to have a certain thickness (2000 to 6000 °).

【0026】次に、図7に示すように、窒化膜7を全面
異方性エッチングすることにより、酸化膜5の両側壁部
分およびポリシリコン層2の段差部分の両側壁にそれぞ
れサイドウォール7bおよび7aを形成する。
Next, as shown in FIG. 7, the entire surface of the nitride film 7 is anisotropically etched to form sidewalls 7b and 7b on both side walls of the oxide film 5 and on both side walls of the step portion of the polysilicon layer 2, respectively. 7a is formed.

【0027】次に、図8に示すように、酸化膜5を除去
する。次に、図9に示すように、窒化膜からなるサイド
ウォール7aおよび7bをマスクとして、異方性エッチ
ングすることにより、2本の周壁2aおよび2bからな
るスタックトタイプキャパシタのキャパシタ下部電極2
(2a、2b)を形成する。このキャパシタ下部電極2
(2a、2b)の平面形状は、図9(a)のような形状
となる。なお、この異方性エッチングの際、キャパシタ
下部電極の外側の周壁2aの外側のポリシリコン層2
(図8参照)に、エッチングの残が生じないように、そ
の一方、周壁2aと周壁2bとの間に存在するポリシリ
コン層2をエッチングしすぎないようにオーバーエッチ
ングする。
Next, as shown in FIG. 8, the oxide film 5 is removed. Next, as shown in FIG. 9, anisotropic etching is performed using sidewalls 7a and 7b made of a nitride film as a mask, thereby forming capacitor lower electrode 2 of a stacked type capacitor consisting of two peripheral walls 2a and 2b.
(2a, 2b) are formed. This capacitor lower electrode 2
The planar shape of (2a, 2b) is as shown in FIG. During the anisotropic etching, the polysilicon layer 2 outside the peripheral wall 2a outside the capacitor lower electrode is used.
In FIG. 8 (see FIG. 8), the polysilicon layer 2 existing between the peripheral wall 2a and the peripheral wall 2b is over-etched so as not to cause etching residue.

【0028】次に、図10に示すように、窒化膜からな
るサイドウォール7aおよび7b(図9参照)を除去す
る。
Next, as shown in FIG. 10, the side walls 7a and 7b (see FIG. 9) made of a nitride film are removed.

【0029】次に、図11に示すように、キャパシタ下
部電極2(2a、2b)の表面を酸化することによりキ
ャパシタ絶縁膜4を形成する。
Next, as shown in FIG. 11, a capacitor insulating film 4 is formed by oxidizing the surface of the capacitor lower electrode 2 (2a, 2b).

【0030】最後に、図12に示すように、キャパシタ
絶縁膜4を覆うようにポリシリコンからなるキャパシタ
上部電極3を形成する。これによって、ソース/ドレイ
ン領域14に電気的に接続され、キャパシタ下部電極2
(2a、2b)、キャパシタ絶縁膜4およびキャパシタ
上部電極3からなるスタックトタイプキャパシタが形成
される。
Finally, as shown in FIG. 12, a capacitor upper electrode 3 made of polysilicon is formed so as to cover the capacitor insulating film 4. As a result, the capacitor lower electrode 2 is electrically connected to the source / drain region 14.
(2a, 2b), a stacked type capacitor including the capacitor insulating film 4 and the capacitor upper electrode 3 is formed.

【0031】図13は、図1〜図12に示した第1実施
例の製造プロセスに用いるマスクパターン形状と、それ
を用いて形成されるキャパシタ下部電極の形状との関係
を説明するための平面図であり、図14は図13の斜視
図である。図13および図14を参照して、このマスク
パターン8を使用すれば、図8に示した工程で図13
(b)のような窒化膜からなるサイドウォール7aのパ
ターンを形成することができる。すなわち、形成される
サイドウォール7aは、マスクパターン8よりサイドウ
ォール7aの厚み分だけ外側に大きくなる。このこと
は、本実施例の製造方法では、図26に示した従来のス
タックトタイプキャパシタを製造する際に用いるマスク
パターンと同じ大きさのマスクパターン8を用いた場合
にサイドウォール7aの幅分だけ平面積が大きくなるこ
とを意味する。しかし、本実施例のキャパシタ下部電極
2は、図13および図14に示した複数の周壁からなる
形状を有しているので、図26に示した従来のキャパシ
タ下部電極に比べてその表面積が著しく増加する。した
がって、サイドウォール7a分だけ平面積が増えたとし
ても、それ以上にキャパシタ下部電極の表面積が増加す
るので、従来に比べて同一平面積ではキャパシタ容量を
著しく増加させることができる。また、必要であれば、
当初からサイドウォール7aの厚み分だけマスクパター
ン8を細かくしてもよい。これによって、図26に示し
た従来のキャパシタ下部電極102aと同一平面積のキ
ャパシタ下部電極(2a、2b)を形成することができ
る。
FIG. 13 is a plan view for explaining the relationship between the mask pattern shape used in the manufacturing process of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 12 and the shape of the capacitor lower electrode formed using the same. FIG. 14 is a perspective view of FIG. Referring to FIGS. 13 and 14, if this mask pattern 8 is used, the process shown in FIG.
The pattern of the side wall 7a made of a nitride film as shown in FIG. That is, the formed sidewall 7a is larger than the mask pattern 8 by the thickness of the sidewall 7a. This means that, in the manufacturing method of this embodiment, when the mask pattern 8 having the same size as the mask pattern used for manufacturing the conventional stacked type capacitor shown in FIG. It means that the plane area becomes large. However, since the capacitor lower electrode 2 of the present embodiment has a shape composed of a plurality of peripheral walls shown in FIGS. 13 and 14, the surface area thereof is significantly larger than that of the conventional capacitor lower electrode shown in FIG. To increase. Therefore, even if the plane area is increased by the side wall 7a, the surface area of the capacitor lower electrode is further increased, so that the capacitor capacity can be significantly increased with the same plane area as compared with the conventional case. If necessary,
From the beginning, the mask pattern 8 may be finer by the thickness of the sidewall 7a. Thus, capacitor lower electrodes (2a, 2b) having the same plane area as the conventional capacitor lower electrode 102a shown in FIG. 26 can be formed.

【0032】図15は、図1〜図12で説明した製造プ
ロセスによって形成されたキャパシタが適用されるDR
AMのメモリセル部分を示した断面図である。図15を
参照して、このメモリセル部分は、シリコン基板15
と、シリコン基板15の主表面上にチャネル領域16を
挟むように所定の間隔を隔てて形成されたソース/ドレ
イン領域13および14と、チャネル領域16上にゲー
ト絶縁膜12を介して形成されたゲート電極を構成する
タングステンシリサイド(WSi2 )11と、タングス
テンシリサイド11とともにゲート電極を構成するポリ
シリコン膜10と、ポリシリコン膜10およびタングス
テンシリサイド11の側壁部分に形成されたサイドウォ
ール17と、全面を覆うように形成され、ソース/ドレ
イン領域14および13上にそれぞれコンタクトホール
1aおよび1bを有する絶縁層1と、コンタクトホール
1bを介してソース/ドレイン領域13に電気的に接続
された取り出し電極(ビット線)9と、コンタクトホー
ル1aを介してソース/ドレイン領域14に電気的に接
続され、2本の周壁2a、2bを有するキャパシタ下部
電極2とキャパシタ下部電極2を覆うように形成された
キャパシタ絶縁膜4と、キャパシタ絶縁膜4を覆うよう
に形成されたキャパシタ上部電極3とを備えている。こ
のように、DRAMに本実施例の製造方法によって形成
したキャパシタ構造を適用することにより、半導体装置
の高集積化に伴ってさらに素子が微細化された場合に
も、従来のような種々の不都合を生じることなく十分な
キャパシタ容量を確保することができる。
FIG. 15 shows a DR to which a capacitor formed by the manufacturing process described with reference to FIGS. 1 to 12 is applied.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a memory cell portion of an AM. Referring to FIG. 15, this memory cell portion is
And source / drain regions 13 and 14 formed at predetermined intervals on main surface of silicon substrate 15 so as to sandwich channel region 16, and are formed on channel region 16 with gate insulating film 12 interposed therebetween. Tungsten silicide (WSi 2 ) 11 constituting the gate electrode, polysilicon film 10 constituting the gate electrode together with tungsten silicide 11, sidewall 17 formed on the side wall portion of polysilicon film 10 and tungsten silicide 11, and An insulating layer 1 having contact holes 1a and 1b on source / drain regions 14 and 13, respectively, and an extraction electrode (electrically connected to source / drain region 13 via contact hole 1b) Bit line) 9 through the contact hole 1a. A capacitor lower electrode 2 having two peripheral walls 2a and 2b, and a capacitor insulating film 4 formed to cover the capacitor lower electrode 2; And a capacitor upper electrode 3 formed on the substrate. As described above, by applying the capacitor structure formed by the manufacturing method of the present embodiment to the DRAM, even if the element is further miniaturized with the high integration of the semiconductor device, various inconveniences as in the prior art are obtained. , Sufficient capacitor capacity can be ensured.

【0033】図16は、本発明の第2実施例によるスタ
ックトタイプキャパシタ構造の製造方法に用いるマスク
パターン形状とそれによって形成されるキャパシタ下部
電極形状との関係を説明するための平面図である。図1
7は、図16の斜視図である。図16および図17を参
照して、このように中央に穴を有するマスクパターン2
8を用いて、図1〜図12に示した第1実施例と同様の
製造プロセスを行なえば、図16の下側に示すような4
本の周壁22a、22b、22c、22dを有するキャ
パシタ下部電極22を形成することが可能である。すな
わち、この第2実施例の中央部に穴を有するマスクパタ
ーン28を用いると、図9に示した第1実施例のサイド
ウォール7a、7bの平面形状に対して図16(b)に
示すような4本の周壁状のサイドウォール27a、27
b、27c、27dを形成することが可能である。この
ようにすれば、さらにキャパシタ容量を増加させること
ができる。なお、この第2実施例の製造方法によって形
成されたキャパシタ下部電極22は、図17(b)に示
すように、最も外側の周壁22aと最も内側の周壁22
dが低くなり、内側から2番目の周壁22cと3番目の
周壁22bが高くなる。
FIG. 16 is a plan view for explaining the relationship between the mask pattern shape used in the method of manufacturing the stacked type capacitor structure according to the second embodiment of the present invention and the shape of the capacitor lower electrode formed thereby. FIG.
FIG. 7 is a perspective view of FIG. Referring to FIGS. 16 and 17, mask pattern 2 having a hole at the center as described above
If the same manufacturing process as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 12 is performed using FIG.
It is possible to form the capacitor lower electrode 22 having the peripheral walls 22a, 22b, 22c, 22d. That is, when the mask pattern 28 having a hole at the center of the second embodiment is used, the planar shape of the side walls 7a and 7b of the first embodiment shown in FIG. 9 is changed as shown in FIG. Four peripheral wall-like side walls 27a, 27
b, 27c and 27d can be formed. By doing so, the capacitance of the capacitor can be further increased. As shown in FIG. 17B, the capacitor lower electrode 22 formed by the manufacturing method of the second embodiment has an outermost peripheral wall 22a and an innermost peripheral wall 22a.
d decreases, and the second peripheral wall 22c and the third peripheral wall 22b from the inside increase.

【0034】図18は、本発明の第3実施例によるスタ
ックトタイプキャパシタの製造方法に用いるマスクパタ
ーン形状と、形成されるキャパシタ下部電極形状との関
係を説明するための平面図である。図18を参照して、
円形のマスクパターン38を用いれば、形成される周壁
状のサイドウォール37a、37bも円形となり、キャ
パシタ下部電極の周壁32a、32bも円形となる。こ
れにより、キャパシタ下部電極が四角形状である場合に
角部で発生する電界集中を有効に防止することができ
る。
FIG. 18 is a plan view for explaining the relationship between the shape of the mask pattern used in the method of manufacturing a stacked capacitor according to the third embodiment of the present invention and the shape of the capacitor lower electrode to be formed. Referring to FIG.
When the circular mask pattern 38 is used, the formed peripheral side walls 37a and 37b are also circular, and the peripheral walls 32a and 32b of the capacitor lower electrode are also circular. Thus, it is possible to effectively prevent electric field concentration occurring at a corner when the capacitor lower electrode is square.

【0035】図19は、本発明の第4実施例によるスタ
ックトタイプキャパシタの製造方法に用いるマスクパタ
ーン形状と、形成されるキャパシタ下部電極形状との関
係を説明するための平面図である。図19を参照して、
この第4実施例では、中央部に円形の穴を有する円形の
マスクパターンを用いることによって、円形の4本の周
壁状のサイドウォール47a、47b、47c、47d
を形成することができ、この結果、4本の周壁42a、
42b、42cおよび42dを有するキャパシタ下部電
極を形成することができる。これにより、上記第3実施
例と同様電界集中を緩和することができる。
FIG. 19 is a plan view for explaining the relationship between the shape of the mask pattern used in the method of manufacturing the stacked type capacitor according to the fourth embodiment of the present invention and the shape of the capacitor lower electrode to be formed. Referring to FIG.
In the fourth embodiment, four circular peripheral sidewalls 47a, 47b, 47c, 47d are formed by using a circular mask pattern having a circular hole in the center.
Can be formed, and as a result, the four peripheral walls 42a,
A capacitor lower electrode having 42b, 42c and 42d can be formed. As a result, the electric field concentration can be reduced as in the third embodiment.

【0036】図20は、本発明の第5実施例によるスタ
ックトタイプキャパシタの製造方法に用いるマスクパタ
ーン形状と、形成されるキャパシタ下部電極形状との関
係を説明するための平面図である。図20を参照して、
このように集積回路の空白スペースに対応した形状を有
するマスクパターン58を用いることによって、その形
状に対応した周壁状のサイドウォール57a、57bを
形成することができ、この結果、それに対応した周壁5
2a、52bを有するキャパシタ下部電極を形成するこ
とができる。なお、この第5実施例では、マスクパター
ン58の非常に細かいマスクパターン部分58aに対応
する部分では、その形状を反映したサイドウォール57
bを形成することはできない。これは、図4に示した工
程において酸化膜5を等方性エッチングする際、酸化膜
5が完全になくなってしまうためである。ただし、マス
クパターン58のマスクパターン部分58bのように図
4に示した工程において少しでも酸化膜5が残れば、そ
の線状の酸化膜5に沿ってサイドウォール57bが形成
されるので、図20(b)に示すような形状を有する内
側の周壁52bを形成することができる。この第5実施
例のように、円形や方形でなくても集積回路の空白スペ
ースを利用して種々な形状のキャパシタ下部電極を形成
することができる。
FIG. 20 is a plan view for explaining the relationship between the shape of a mask pattern used in the method of manufacturing a stacked capacitor according to the fifth embodiment of the present invention and the shape of a capacitor lower electrode to be formed. Referring to FIG.
By using the mask pattern 58 having a shape corresponding to the blank space of the integrated circuit in this manner, the peripheral wall-like side walls 57a and 57b corresponding to the shape can be formed, and as a result, the peripheral wall 5 corresponding to the shape can be formed.
A capacitor lower electrode having 2a and 52b can be formed. In the fifth embodiment, in the portion corresponding to the very fine mask pattern portion 58a of the mask pattern 58, the side wall 57 reflecting the shape thereof is used.
b cannot be formed. This is because the oxide film 5 completely disappears when the oxide film 5 is isotropically etched in the step shown in FIG. However, if any oxide film 5 remains in the step shown in FIG. 4 as in the mask pattern portion 58b of the mask pattern 58, the side wall 57b is formed along the linear oxide film 5, so that FIG. The inner peripheral wall 52b having the shape as shown in FIG. As in the fifth embodiment, it is possible to form capacitor lower electrodes of various shapes using blank spaces of an integrated circuit, even if they are not circular or square.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上のように、請求項1にかかる発明に
よれば、基板上に第1の導電層およびその上に第1の絶
縁層を形成し、第1の絶縁層上の所定領域にレジストパ
ターンを形成した後そのレジストパターンをマスクとし
て異方性エッチングする。これによって、レジストパタ
ーンの下方に位置する部分以外の第1の絶縁層と第1の
導電層の所定の厚み分とを除去し第1の絶縁層の側壁部
分と第1の導電層の段差部分とを形成し、レジストパタ
ーンをマスクとして等方性エッチングすることによって
第1の絶縁層の側壁部分の所定領域を除去し、レジスト
パターンを除去した後第1の絶縁層の側壁部分と第1の
導電層の段差部分の側壁とに側壁絶縁膜を形成し、第1
の絶縁層を除去し、側壁絶縁膜をマスクとして第1の導
電層を所定の厚み分だけ異方性エッチングし、側壁絶縁
膜を除去し、第1の導電層の表面上に第2の絶縁層を形
成し、第2の絶縁層を覆うように第2の導電層を形成す
ることにより、複数の周壁からなるキャパシタ下部電極
が形成されるので、キャパシタ下部電極の表面積が従来
に比べて著しく増加され、半導体装置の高集積化に伴っ
て素子がさらに微細化された場合にも、十分なキャパシ
タ容量を確保することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the first conductive layer and the first insulating layer are formed on the substrate, and the predetermined region on the first insulating layer is formed. After a resist pattern is formed, anisotropic etching is performed using the resist pattern as a mask. As a result, the first insulating layer and the predetermined thickness of the first conductive layer other than the portion located below the resist pattern are removed, and the side wall portion of the first insulating layer and the step portion of the first conductive layer are removed. Is formed and isotropically etched using the resist pattern as a mask to remove a predetermined region of the side wall portion of the first insulating layer. After removing the resist pattern, the side wall portion of the first insulating layer and the first region are removed. Forming a side wall insulating film on the side wall of the step portion of the conductive layer;
The first conductive layer is anisotropically etched by a predetermined thickness using the side wall insulating film as a mask, the side wall insulating film is removed, and the second insulating layer is formed on the surface of the first conductive layer. By forming a layer and forming the second conductive layer so as to cover the second insulating layer, a capacitor lower electrode composed of a plurality of peripheral walls is formed. Even when the number of elements is increased and the elements are further miniaturized with the increase in the degree of integration of the semiconductor device, a sufficient capacitor capacity can be ensured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第1工程を説明するための断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining a first step of a manufacturing process of a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第2工程を説明するための断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining a second step of a process for manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第3工程を説明するための断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view for explaining a third step in the process of manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第4工程を説明するための断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining a fourth step in the process of manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第5工程を説明するための断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining a fifth step in the process of manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第6工程を説明するための断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining a sixth step in the process of manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第7工程を説明するための断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view for explaining a seventh step in the process of manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第8工程を説明するための断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining an eighth step in the process of manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例によるスタックトタイプキャ
パシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセス
の第9工程を説明するための断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a ninth step of a process for manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例によるスタックトタイプキ
ャパシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセ
スの第10工程を説明するための断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a tenth step of a process for manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked capacitor according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例によるスタックトタイプキ
ャパシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセ
スの第11工程を説明するための断面図である。
FIG. 11 is a sectional view illustrating an eleventh step of a process for manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施例によるスタックトタイプキ
ャパシタを有する半導体装置(DRAM)の製造プロセ
スの第12工程を説明するための断面図である。
FIG. 12 is a cross-sectional view for explaining a twelfth step of the process for manufacturing a semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor according to one embodiment of the present invention.

【図13】図1〜図12に示した第1実施例の製造プロ
セスに用いるマスクパターン形状と、形成されるキャパ
シタ下部電極形状との関係を説明するための平面図であ
る。
FIG. 13 is a plan view for explaining the relationship between the mask pattern shape used in the manufacturing process of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 12 and the shape of the capacitor lower electrode to be formed.

【図14】図13に示したマスクパターンとキャパシタ
下部電極形状との斜視図である。
14 is a perspective view of the mask pattern and the shape of a capacitor lower electrode shown in FIG. 13;

【図15】図1〜図12に示した製造プロセスによって
形成されたキャパシタが適用されるDRAMのメモリセ
ル部分を示した断面図である。
FIG. 15 is a cross-sectional view showing a memory cell portion of a DRAM to which a capacitor formed by the manufacturing process shown in FIGS. 1 to 12 is applied;

【図16】本発明の第2実施例によるスタックトタイプ
キャパシタの製造方法に用いるマスクパターン形状と形
成されるキャパシタ下部電極形状との関係を説明するた
めの平面図である。
FIG. 16 is a plan view illustrating the relationship between the shape of a mask pattern used in a method of manufacturing a stacked type capacitor according to a second embodiment of the present invention and the shape of a capacitor lower electrode formed.

【図17】図16に示したマスクパターンとキャパシタ
下部電極との斜視図である。
FIG. 17 is a perspective view of a mask pattern and a capacitor lower electrode shown in FIG. 16;

【図18】本発明の第3実施例によるスタックトタイプ
キャパシタの製造方法に用いるマスクパターン形状と形
成されるキャパシタ下部電極形状との関係を説明するた
めの平面図である。
FIG. 18 is a plan view illustrating a relationship between a mask pattern shape used in a method of manufacturing a stacked type capacitor according to a third embodiment of the present invention and a capacitor lower electrode shape to be formed.

【図19】本発明の第4実施例によるスタックトタイプ
キャパシタの製造方法に用いるマスクパターン形状と形
成されるキャパシタ下部電極形状との関係を説明するた
めの平面図である。
FIG. 19 is a plan view illustrating a relationship between a mask pattern shape used in a method of manufacturing a stacked capacitor according to a fourth embodiment of the present invention and a capacitor lower electrode shape to be formed.

【図20】本発明の第5実施例によるスタックトタイプ
キャパシタの製造方法に用いるマスクパターン形状と形
成されるキャパシタ下部電極形状との関係を説明するた
めの平面図である。
FIG. 20 is a plan view illustrating a relationship between a mask pattern shape used in a method of manufacturing a stacked type capacitor according to a fifth embodiment of the present invention and a capacitor lower electrode shape to be formed.

【図21】従来のスタックトタイプキャパシタを有する
半導体装置(DRAM)のメモリセル部分を示した断面
図である。
FIG. 21 is a cross-sectional view showing a memory cell portion of a conventional semiconductor device (DRAM) having a stacked type capacitor.

【図22】図21に示した従来のDRAMのキャパシタ
部分の製造プロセスの第1工程を説明するための断面図
である。
FIG. 22 is a cross-sectional view for describing a first step of the manufacturing process of the capacitor portion of the conventional DRAM shown in FIG. 21.

【図23】図21に示した従来のDRAMのキャパシタ
部分の製造プロセスの第2工程を説明するための断面図
である。
FIG. 23 is a cross-sectional view for describing a second step of the manufacturing process of the capacitor portion of the conventional DRAM shown in FIG. 21.

【図24】図21に示した従来のDRAMのキャパシタ
部分の製造プロセスの第3工程を説明するための断面図
である。
24 is a cross-sectional view for describing a third step of the manufacturing process of the capacitor portion of the conventional DRAM shown in FIG. 21.

【図25】図21に示した従来のDRAMのキャパシタ
部分の製造プロセスの第4工程を説明するための断面図
である。
25 is a cross-sectional view for describing a fourth step of the manufacturing process of the capacitor portion of the conventional DRAM shown in FIG. 21.

【図26】図21に示した従来のDRAMのキャパシタ
部分の製造プロセスの第5工程を説明するための断面図
である。
26 is a cross-sectional view for describing a fifth step of the manufacturing process of the capacitor portion of the conventional DRAM shown in FIG. 21.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:絶縁層 1a、1b:コンタクトホール 2:ポリシリコン層(キャパシタ下部電極) 2a、2b:周壁 3:キャパシタ上部電極(ポリシリコン層) 4:キャパシタ絶縁膜(SiO2 ) 5:酸化膜 6:レジストパターン 7:窒化膜 7a、7b:サイドウォール 8:マスクパターン 9:取り出し電極(ビット線) 10:ゲート電極(WSi) 11:ゲート電極(ポリシリコン膜) 12:ゲート絶縁膜 13:ソース/ドレイン領域 14:ソース/ドレイン領域 15:半導体基板(シリコン基板) 16:チャネル領域 22:キャパシタ下部電極 22a、22b、22c、22d:周壁 27:窒化膜 27a、27b、27c、27d:サイドウォール 28:マスクパターン 32a、32b:周壁 37a、37b:サイドウォール 38:マスクパターン 42a、42b、42c、42d:周壁 47a、47b、47c、47d:サイドウォール 48:マスクパターン 52a、52b:周壁 57a、57b:サイドウォール 58:マスクパターン なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示
す。
1: Insulating layer 1a, 1b: Contact hole 2: Polysilicon layer (capacitor lower electrode) 2a, 2b: Peripheral wall 3: Capacitor upper electrode (polysilicon layer) 4: Capacitor insulating film (SiO 2 ) 5: Oxide film 6: Resist pattern 7: nitride film 7a, 7b: sidewall 8: mask pattern 9: extraction electrode (bit line) 10: gate electrode (WSi) 11: gate electrode (polysilicon film) 12: gate insulating film 13: source / drain Region 14: source / drain region 15: semiconductor substrate (silicon substrate) 16: channel region 22: capacitor lower electrode 22a, 22b, 22c, 22d: peripheral wall 27: nitride film 27a, 27b, 27c, 27d: sidewall 28: mask Pattern 32a, 32b: Peripheral wall 37a, 37b: Side wall 3 : Mask pattern 42a, 42b, 42c, 42d: peripheral wall 47a, 47b, 47c, 47d: sidewall 48: mask pattern 52a, 52b: peripheral wall 57a, 57b: sidewall 58: mask pattern , The same or corresponding parts.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 基板上に第1の導電層を形成する工程
と、 前記第1の導電層上に第1の絶縁層を形成する工程と、 前記第1の絶縁層上の所定領域にレジストパターンを形
成する工程と、 前記レジストパターンをマスクとして異方性エッチング
し、前記第1の絶縁層と前記第1の導電層の所定の厚み
分とを除去することにより、前記第1の絶縁層の側壁部
分と前記第1の導電層の段差部分とを形成する工程と、 前記レジストパターンをマスクとして等方性エッチング
することによって、前記第1の絶縁層の側壁部分を所定
量除去する工程と、 前記レジストパターンを除去した後、前記第1の絶縁層
と第1の導電層との上に絶縁層を形成した後異方性エッ
チングすることにより、前記第1の絶縁層の側壁部分と
前記第1の導電層の段差部分の側壁とに側壁絶縁膜を形
成する工程と、 前記第1の絶縁層を除去する工程と、 前記側壁絶縁膜をマスクとして前記第1の導電層を所定
の厚み分だけ異方性エッチングする工程と、 前記側壁絶縁膜を除去する工程と、 前記第1の導電層の表面上に第2の絶縁層を形成する工
程と、 前記第2の絶縁層を覆うように第2の導電層を形成する
工程とを備えた、半導体装置の製造方法。
A step of forming a first conductive layer on a substrate; a step of forming a first insulating layer on the first conductive layer; and a resist in a predetermined region on the first insulating layer. Forming a first insulating layer by performing anisotropic etching using the resist pattern as a mask to remove the first insulating layer and a predetermined thickness of the first conductive layer; Forming a sidewall portion of the first insulating layer and a step portion of the first conductive layer; and removing a predetermined amount of the sidewall portion of the first insulating layer by isotropic etching using the resist pattern as a mask. Removing the resist pattern, forming an insulating layer on the first insulating layer and the first conductive layer, and then performing anisotropic etching, thereby forming a sidewall portion of the first insulating layer, The side of the step portion of the first conductive layer Forming a sidewall insulating film, removing the first insulating layer, anisotropically etching the first conductive layer by a predetermined thickness using the sidewall insulating film as a mask, Removing the sidewall insulating film; forming a second insulating layer on the surface of the first conductive layer; and forming a second conductive layer so as to cover the second insulating layer. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
JP4026882A 1992-02-13 1992-02-13 Method for manufacturing semiconductor device Expired - Fee Related JP2750975B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026882A JP2750975B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026882A JP2750975B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Method for manufacturing semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226601A JPH05226601A (en) 1993-09-03
JP2750975B2 true JP2750975B2 (en) 1998-05-18

Family

ID=12205655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026882A Expired - Fee Related JP2750975B2 (en) 1992-02-13 1992-02-13 Method for manufacturing semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750975B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW312037B (en) 1996-08-07 1997-08-01 United Microelectronics Corp Manufacturing method of capacitor of dynamic random access memory
JP4800796B2 (en) * 2005-04-14 2011-10-26 エルピーダメモリ株式会社 Capacitor manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05226601A (en) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002956B1 (en) Semiconductor memory device and fabricating method thereof
US5869382A (en) Structure of capacitor for dynamic random access memory and method of manufacturing thereof
KR100203538B1 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method of the same
US5659191A (en) DRAM having peripheral circuitry in which source-drain interconnection contact of a MOS transistor is made small by utilizing a pad layer and manufacturing method thereof
US5047817A (en) Stacked capacitor for semiconductor memory device
US5578847A (en) Dynamic semiconductor memory device with higher density bit line/word line layout
US6489195B1 (en) Method for fabricating DRAM cell using a protection layer
JPH0221652A (en) Semiconductor storage device
KR930010081B1 (en) Double stack capacitor
JPH0738068A (en) Semiconductor device and its manufacture
KR930010823B1 (en) Semiconductor memory device
KR970000718B1 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
US6342419B1 (en) DRAM capacitor and a method of fabricating the same
US6156608A (en) Method of manufacturing cylindrical shaped capacitor
JP2570100B2 (en) Semiconductor storage device
US6746915B2 (en) Stack-type DRAM memory structure and its manufacturing method
JP2917912B2 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2750975B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP3125187B2 (en) Method for manufacturing capacitor of semiconductor device
US6087216A (en) Method of manufacturing DRAM capacitor
US5329146A (en) DRAM having trench type capacitor extending through field oxide
JP2715012B2 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US20020056867A1 (en) Fork-like memory structure for ULSI DRAM and method of fabrication
JP3382005B2 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2969764B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980120

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees