JP2746733B2 - Multiple disc player parallel operation image playback device - Google Patents

Multiple disc player parallel operation image playback device

Info

Publication number
JP2746733B2
JP2746733B2 JP2143593A JP14359390A JP2746733B2 JP 2746733 B2 JP2746733 B2 JP 2746733B2 JP 2143593 A JP2143593 A JP 2143593A JP 14359390 A JP14359390 A JP 14359390A JP 2746733 B2 JP2746733 B2 JP 2746733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame
player
circuit
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2143593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0438761A (en
Inventor
哲也 天満
康晴 中島
祐康 松浦
剛男 戸部
淳 河野
琢男 藤村
勲 菊池
厚 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK filed Critical PAIONIA KK
Priority to JP2143593A priority Critical patent/JP2746733B2/en
Publication of JPH0438761A publication Critical patent/JPH0438761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2746733B2 publication Critical patent/JP2746733B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、並列運転される複数のディスクプレーヤか
ら出力されるビデオフォーマット信号(水平及び垂直同
期信号部と情報信号部とからなる情報信号。以下、同
様)の複数を合成して、単一のビデオフォーマット信号
を得てこれを画像表示する画像再生装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a video format signal (an information signal including a horizontal and vertical synchronizing signal section and an information signal section; the same applies hereinafter) output from a plurality of disk players operating in parallel. The present invention relates to an image reproducing apparatus that obtains a single video format signal by combining a plurality of video signals and displays the obtained signal.

背景技術 ビデオ信号を、例えば周波数分割して、得られる分割
信号を1組のビデオディスクに記録した後、この1組の
ビデオディスクを複数のディスクプレーヤを並列運転し
て演奏し、得られる信号を合成して画像表示する画像再
生装置が例えば、特開昭63-175595号公報により知られ
ている。
BACKGROUND ART A video signal is frequency-divided, for example, and the obtained divided signal is recorded on a set of video discs. The set of video discs is played by operating a plurality of disc players in parallel, and the obtained signal is reproduced. 2. Description of the Related Art An image reproducing apparatus for displaying an image by combining images is known, for example, from JP-A-63-175595.

このような画像再生装置により複数枚を1組とするビ
デオディスクを再生する際、ユーザの操作による、サー
チまたはスキャン等のジャンプ動作を伴う特殊再生を行
うことがある。このような特殊再生においては、読取信
号中の映像信号の連続性が損なわれ画像表示が乱れる。
When playing a video disc composed of a plurality of discs as a set by such an image reproducing apparatus, special reproduction accompanied by a jump operation such as search or scan may be performed by a user's operation. In such special reproduction, the continuity of the video signal in the read signal is lost, and the image display is disturbed.

そのためフレームメモリまたはフィールドメモリ等の
画像メモリを装置内に設け、サーチまたはスキャン等の
特殊再生動作期間中には前記画像メモリ内の画像データ
を用いて画像表示させ、ジャンプ期間中の読取信号の不
連続性による画像表示の乱れを回避することがある。
Therefore, an image memory such as a frame memory or a field memory is provided in the apparatus, an image is displayed using the image data in the image memory during a special reproduction operation such as a search or a scan, and a read signal is not detected during a jump period. Disturbance in image display due to continuity may be avoided.

しかし、このような画像メモリには、大容量のメモリ
を必要とし高価である。
However, such an image memory requires a large-capacity memory and is expensive.

発明の概要 [発明の目的] そこで本発明は、フレームメモリまたはフィールドメ
モリ等の大容量メモリを用いることなく、サーチまたは
スキャン等の特殊再生の動作期間中においても、乱れの
ない画像表示を行う複数ディスクプレーヤ並列運転画像
再生装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION [Object of the Invention] Accordingly, the present invention provides a method for displaying images without disturbance even during a special reproduction operation such as search or scan without using a large-capacity memory such as a frame memory or a field memory. An object of the present invention is to provide a disk player parallel operation image reproducing apparatus.

[発明の構成] 本発明による複数ディスクプレーヤ並列運転画像装置
は、再生すべきフレームを示すフレーム指定信号を発す
るフレーム指定手段と、各々が前記指定フレーム信号に
よって指定されるフレームを探索してこの指定フレーム
の信号を読取って出力する複数のディスクプレーヤと、
供給される水平及び垂直同期信号部と情報信号部とから
なるビデオフォーマット信号を合成する合成手段と、前
記ディスクプレーヤの各出力信号について少なくとも時
間軸調整をなしつつディスエーブル信号が与えられない
限りこれを前記合成回路へ中継する中継回路と、前記合
成回路から発せられる合成信号に基づいて画像表示をな
す画像再生処理回路とを含む複数ディスクプレーヤ並列
運転画像再生装置であって、 前記ディスクプレーヤの各々は現在読取っているフレ
ームの番号を現在フレーム番号として出力し、 前記フレーム指定手段は、外部から指定される外部指
定フレームに応じた暫定目標フレームを定めてこれを指
定フレームとする第1暫定指定信号を前記複数のディス
クプレーヤのうち少なくとも1に供給する第1手段と、
当該少なくとも1のディスクプレーヤの現在フレーム番
号と前記指定フレームとが一致しない限り前記ディスエ
ーブル信号を発する一方前記少なくとも1のディスクプ
レーヤの他のディスクプレーヤに対して再生動作を指令
する第2手段と、前記少なくとも1のディスクプレーヤ
のフレーム探索動作の終了の際前記他のディスクプレー
ヤに対して第2暫定指定信号を供給する一方他のディス
クプレーヤのフレーム探索動作の終了まで前記少なくと
も1のディスクプレーヤに対して再生動作を指令する第
3手段とからなる構成となっている。
[Constitution of the Invention] A multi-disc player parallel operation image apparatus according to the present invention includes a frame designating unit for issuing a frame designating signal indicating a frame to be reproduced, and searching for a frame designated by the designated frame signal. A plurality of disc players for reading and outputting frame signals;
A synthesizing means for synthesizing a video format signal comprising a supplied horizontal and vertical synchronizing signal portion and an information signal portion, and performing at least a time axis adjustment on each output signal of the disc player, unless a disable signal is given. A multi-disc player parallel operation image reproducing apparatus including: a relay circuit for relaying the signal to the synthesizing circuit; and an image reproduction processing circuit for displaying an image based on the synthesized signal emitted from the synthesizing circuit. Outputs the number of the frame currently being read as the current frame number. The frame specifying means determines a temporary target frame corresponding to the externally specified frame specified from the outside, and sets the temporary target frame as a specified frame. First means for supplying to at least one of the plurality of disc players,
Second means for issuing the disable signal as long as the current frame number of the at least one disc player and the designated frame do not match, while instructing another disc player of the at least one disc player to perform a reproducing operation; At the end of the frame search operation of the at least one disk player, a second provisional designation signal is supplied to the other disk player, while the other disk player is supplied with the second provisional designation signal until the end of the frame search operation of the other disk player. And a third means for instructing a reproduction operation.

[発明の作用] 本発明による複数ディスクプレーヤ並列運転画像再生
装置においては、再生されるべきフレームを示すフレー
ム指定信号を発し、そのフレーム指定信号によって指定
されるフレームを探索して、指定フレームの信号を読取
って出力する複数のディスクプレーヤと、供給されるビ
デオフォーマット信号を合成する合成回路と、ディスク
プレーヤからの出力信号を時間軸調整をなしつつ、ディ
スエーブル信号が与えられない限り、前記出力信号を前
記合成回路へ中継する中継回路と、前記合成回路からの
合成信号に基づいて画像表示をなす画像再生処理回路を
含み、 ディスクプレーヤの各々が現在読取っている現在フレ
ーム番号を出力し、外部から指定される外部指定フレー
ムに応じた暫定目標フレームを定めてこれを指定フレー
ムとする第1暫定指定信号を複数のディスクプレーヤの
内の1に供給し、指定フレームのフレーム探索を指令し
そのディスクプレーヤからの現在フレーム番号と第1暫
定指定信号の指定フレーム番号とが一致しないときは、
ディスエーブル信号を発すると共に他のディスクプレー
ヤに対して再生動作を指令し、前記1のディスクプレー
ヤのフレーム探索動作の終了の際、他のディスクプレー
ヤに対して第2暫定指定信号を供給すると共に前記他の
ディスクプレーヤのフレーム探索動作の終了まで前記1
のディスクプレーヤに対して再生動作を指令する。
[Operation of the Invention] In the multi-disk player parallel operation image reproducing apparatus according to the present invention, a frame designating signal indicating a frame to be reproduced is issued, a frame designated by the frame designating signal is searched, and a signal of the designated frame is searched. A plurality of disc players for reading and outputting the video signal, a synthesizing circuit for synthesizing the supplied video format signal, and adjusting the time axis of the output signal from the disc player, as long as the disable signal is not provided, A relay circuit for relaying the current frame number to the synthesizing circuit, and an image reproduction processing circuit for displaying an image based on the synthesized signal from the synthesizing circuit. A provisional target frame corresponding to the specified externally designated frame is determined and A first provisional designation signal to be used as a system is supplied to one of the plurality of disc players, a frame search for a designated frame is commanded, and the current frame number from the disc player matches the designated frame number of the first provisional designation signal. If not,
It issues a disable signal and instructs the other disk player to perform a reproducing operation. At the end of the frame search operation of the one disk player, supplies a second provisional designation signal to the other disk player. Until the end of the frame search operation of another disc player,
Command of the reproducing operation to the disc player.

実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明す
る。
Embodiment Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図はハイビジョン信号を3つのチャンネルに分け
て記録媒体(この場合レーザビデオディスク)に記録す
るシステム構成図である。第1図において、ハイビジョ
ン信号源1より輝度信号Ya及び2種の色差信号Pr,Pbの
アナログ信号が出力される。ここで輝度信号Yaは30MHz
の周波数帯域(以下帯域と略称する)をもっており、色
差信号Pr及びPbは15MHzの帯域をもっている。第2図はY
a,Pr,Pbの信号波形の略図を示したものであり、ハイビ
ジョンHは水平走査線パルスの周期でライン周波数33.7
5KHzの逆数であり約29.63μsである。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration in which a Hi-Vision signal is divided into three channels and recorded on a recording medium (a laser video disk in this case). In FIG. 1, a high-vision signal source 1 outputs an analog signal of a luminance signal Ya and two kinds of color difference signals Pr and Pb. Here, the luminance signal Ya is 30 MHz.
, And the color difference signals Pr and Pb have a 15 MHz band. Figure 2 is Y
FIG. 3 shows a schematic diagram of signal waveforms of a, Pr, and Pb.
It is the reciprocal of 5 KHz, which is about 29.63 μs.

これらハイビジョン信号は第1図のエンコーダ2に供
給されるが、実用的には上記のような帯域は必要とせ
ず、輝度信号Yaは22MHzのローパスフィルタ3Yを経てA
−Dコンバータ4Yに供給される。色差信号Pr及びPbは11
MHzのローパスフィルタ3R及び3Bを経てA−Dコンバー
タ4R及び4Bにそれぞれ供給される。A−Dコンバータ群
4におけるサンプリングクロックはタイミングパルス発
生回路5より供給される。A−Dコンバータ4Yにおいて
アナログ輝度信号Yaは74.25MHzのクロックによって8ビ
ットのディジタル輝度信号Yに変換されYプロセス回路
6Yに供給される。またアナログ色差信号Pr及びPbはA−
Dコンバータ4R及び4Bにおいて74.25/2MHz(=37.125MH
z)のクロックによって8ビットのディジタル色差信号P
R及びPBに変換され、それぞれPRプロセス回路6R,PBプロ
セス回路6Bに供給される。
These high-definition signals are supplied to the encoder 2 shown in FIG. 1. However, in practice, the above-mentioned band is not required, and the luminance signal Ya is supplied to the A through a 22 MHz low-pass filter 3Y.
-Supplied to the D converter 4Y. The color difference signals Pr and Pb are 11
The signals are supplied to A / D converters 4R and 4B via MHz low-pass filters 3R and 3B, respectively. The sampling clock in the AD converter group 4 is supplied from the timing pulse generation circuit 5. In the A / D converter 4Y, the analog luminance signal Ya is converted into an 8-bit digital luminance signal Y by a clock of 74.25 MHz and converted into a Y process circuit.
Supplied to 6Y. The analog color difference signals Pr and Pb are A-
74.25 / 2MHz (= 37.125MHz) for D converters 4R and 4B
The 8-bit digital color difference signal P is generated by the clock of z).
Is converted to R and P B, respectively P R process circuit 6R, it is supplied to the P B processing circuit 6B.

第3図は上記の各プロセス回路の更に詳細なブロック
図である。ここで色差信号PR及びPBはHライン毎に交互
に伝送するいわゆる線順次処理を行うので、折り返しノ
イズを防止するためにPRプロセス回路6R及びPBプロセス
回路6Bにおいて、垂直方向のディジタル前置ローパスフ
ィルタ19及び20を設けてある。
FIG. 3 is a more detailed block diagram of each of the above process circuits. Here, since the color difference signals P R and P B performs a so-called line sequential process of transmitting alternately every H line, the P R processing circuit 6R and P B processing circuit 6B in order to prevent aliasing, the vertical digital Pre-low-pass filters 19 and 20 are provided.

Yプロセス回路6Yに供給された輝度信号Y及びPRプロ
セス回路6R,PBプロセス回路6Bに供給され前置ローパス
フィルタを経た色差信号PR,PBはタイミングパルス発生
回路5からのライトクロック、ライトイネーブル等によ
り第1チャンネルFIFO 16Y,16R,16B,第2チャンネFIFO
17Y,17R,17B、第3チャンネルFIFO 18Y,18R,18Bに書き
込まれる。この時、同期信号成分は削除され色差信号の
前記線順次処理がなされHラインを単位として第1,第2
及び第3の3つのチャンネル信号に分けられる。第4図
(a)は各プロセス回路に供給されるA−D変換後のデ
ィジタルハイビジョン信号Y,PR,PBの配列を示してお
り、第4図(b)は各プロセス回路の第1チュンネルFI
FO 16Y,16R,16Bへのライトイネーブル信号YW1,RW1,BW1
である。第5図(a)はこのライトイネーブル信号によ
って第1チャネルFIFO 16Y,16R,16Bに書き込まれる輝度
信号データYD1と色差信号データRD1及びBD1の配列を示
したものである。第4図(a)及び第5図(a)を対比
すると、第5図(a)でH-SYNCと表記した同期信号成分
が削除され3ライン毎の信号がFIFOに書き込まれてお
り、さらに色差信号はPR及びPBが交互になっており線順
次処理がなされている。第5図(b)、第5図(c)は
それぞれ第2チャンネルFIFO 17Y,17R,17B、第2チャン
ネルFIFO 18Y,18R,18Bに書き込まれる輝度信号データと
色差信号データの配列を示したものである。なお、FIFO
への書き込み速度はタイミングパルス発生回路5のライ
トクロックに従う。輝度信号YのライトクロックYWφは
74.25MHz、色差信号PR,PBのライトクロックRWφ,BWφは
74.25/2MHz=37.125MHzである。一方、FIFOからの読み
出しのリードクロックはタイミングパルス発生回路5か
ら与えられ輝度信号Y及び色差信号PR,PBのリードクロ
ックYRφ,RRφ,BRφはすべて33.75MHzである。ここで書
き込みを読み出しのクロック比を求める。
Y luminance signal is supplied to the processing circuit 6Y Y and P R processing circuit 6R, P B processing circuit 6B color difference signals passed through the location lowpass filter before being supplied to the P R, P B is the write clock from the timing pulse generating circuit 5, First channel FIFO 16Y, 16R, 16B, second channel FIFO by write enable
17Y, 17R, 17B, and written to the third channel FIFOs 18Y, 18R, 18B. At this time, the synchronizing signal component is deleted, the line-sequential processing of the color difference signal is performed, and the first, second, and
And a third three-channel signal. Figure 4 (a) is first of each process circuit digital HDTV signal after A-D conversion to be supplied to the Y, P R, shows the sequence of P B, Fig. 4 (b) Each process circuit Tunnel FI
Write enable signal YW1, RW1, BW1 to FO 16Y, 16R, 16B
It is. FIG. 5 (a) shows an array of the luminance signal data YD1 and the color difference signal data RD1 and BD1 which are written into the first channel FIFOs 16Y, 16R and 16B by the write enable signal. 4 (a) and FIG. 5 (a), the synchronizing signal component described as H-SYNC in FIG. 5 (a) is deleted, and a signal for every three lines is written in the FIFO. color difference signal is made sequentially processed line has become alternating P R and P B. FIGS. 5 (b) and 5 (c) show arrays of luminance signal data and color difference signal data written to the second channel FIFOs 17Y, 17R, 17B and the second channel FIFOs 18Y, 18R, 18B, respectively. It is. In addition, FIFO
The speed of writing to the memory follows the write clock of the timing pulse generation circuit 5. The write clock YWφ of the luminance signal Y is
74.25 MHz, the write clocks RWφ and BWφ of the color difference signals P R and P B are
74.25 / 2MHz = 37.125MHz. On the other hand, the read clock for reading from the FIFO is supplied from the timing pulse generation circuit 5, and the read clocks YRφ, RRφ, and BRφ of the luminance signal Y and the color difference signals P R and P B are all 33.75 MHz. Here, the clock ratio for writing and reading is obtained.

74.25MHz÷33.75MHz=2.2 …(1) 37.125MHz÷33.75MHz=1.1 …(2) 上記の(1)式より輝度信号Yについては2.2倍に時
間軸を伸長したことになり、(2)式より色差信号PR,P
Bは1.1倍に時間軸を伸長したことになる。時間軸伸長さ
れて3つのチャンネル信号に分けられた信号は、各プロ
セス回路毎に第1,第2及び第3FIFOより第1チャンネル
信号V1、第2チャンネル信号V2及び第3チャンネル信号
V3として出力される。出力された各チャンネル信号はチ
ャンネル毎にワイヤードオア回路(図示せず)で合成さ
れかつタイミングパルス発生回路5から与えられるディ
スク同期信号及びディスクコード信号を付加されて、第
1図のD−Aコンバータ7a,7b,7cに供給される。第6図
(a)はD−Aコンバータに供給される第1チャンネル
信号V1,第2チャンネル信号V2及び第3チャンネル信号
V3の配列を示す。第6(a)図において、輝度信号Yは
元のハイビジョン信号の1Hライン約29.63μsの内、同
期信号成分約3.77μsが除去されていて映像信号成分の
みの約25.86μsが、2.2倍に時間軸伸長され約56.89μ
sが33.75MHzのリードクロックで読み出される。
74.25 MHz ÷ 33.75 MHz = 2.2 (1) 37.125 MHz ÷ 33.75 MHz = 1.1 (2) From the above equation (1), the time axis of the luminance signal Y is extended by 2.2 times, and the equation (2) is obtained. More color difference signals P R , P
B means that the time axis was extended 1.1 times. The signals divided into three channel signals by the time axis expansion are converted into a first channel signal V 1 , a second channel signal V 2, and a third channel signal from the first, second, and third FIFOs for each process circuit.
It is output as V 3. The output channel signals are combined by a wired OR circuit (not shown) for each channel, and a disk synchronization signal and a disk code signal provided from the timing pulse generation circuit 5 are added thereto. It is supplied to 7a, 7b, 7c. FIG. 6A shows a first channel signal V 1 , a second channel signal V 2 and a third channel signal supplied to the DA converter.
The sequence of the V 3. In FIG. 6 (a), the luminance signal Y is about 29.63 μs of the 1H line of the original HDTV signal, of which about 3.77 μs of the synchronizing signal component has been removed, and about 25.86 μs of the video signal component alone is 2.2 times as long. Shaft extended about 56.89μ
s is read with a 33.75 MHz read clock.

56.89μs×33.75MHz≒1920 …(3) (3)式より第6図(a)のY1,Y2……のディジタル
輝度信号成分は1920×8ビット単位となっている。同様
に色差信号成分は、 25.86μs×1.1=28.45μs ……(4) 28.45μs×33.75MHz≒960 …(5) (4),(5)式より第6図(a)のPR1,PR2……,P
B1,PB2……のディジタル色差信号成分は960×8ビット
単位となっている。さらに輝度信号成分と色差信号成分
の間にガード区間として8クロック分設けられている。
56.89 μs × 33.75 MHz ≒ 1920 (3) From equation (3), the digital luminance signal components of Y 1 , Y 2 ... In FIG. 6A are in 1920 × 8 bit units. Similarly, the color difference signal component is 25.86 μs × 1.1 = 28.45 μs (4) 28.45 μs × 33.75 MHz ≒ 960 (5) From the equations (4) and (5), P R1 and P in FIG. R2 ……, P
The digital color difference signal components of B1 , PB2 ... Are in units of 960 × 8 bits. Further, a guard section is provided between the luminance signal component and the color difference signal component for eight clocks.

また、付加される同期信号は112クロック分であり、 1920+960+8+112=3000 ……(6) (6)式より3000クロック分を新たな1ラインとし
て、D−Aコンバータ7a,7b,7cに供給される。輝度信号
成分と色差信号成分と同期信号またはディスクコード信
号と同期信号からなる3つのチャンネル信号V1,V2及びV
3はD−Aコンバータ7a,7b,7cにおいて、タイミングパ
ルス発生回路5より与えられた33.75MHzのクロックのタ
イミングでディジタル信号からアナログ信号に変換され
る。
Also, the added synchronization signal is for 112 clocks, and 1920 + 960 + 8 + 112 = 3000 (6) From the equation (6), 3000 clocks are supplied to the DA converters 7a, 7b, and 7c as one new line. . Three channel signals V 1 , V 2 and V consisting of a luminance signal component, a color difference signal component and a synchronization signal or a disk code signal and a synchronization signal
3 is converted D-A converter 7a, 7b, at 7c, from a digital signal to an analog signal at a clock timing of 33.75MHz given from the timing pulse generating circuit 5.

22MHz帯域の輝度信号は2.2倍に時間軸伸長されている
ので、22MHz÷2.2=10MHzより10MHzの帯域があれば十分
であり、11MHz帯域の色差信号は1.1倍に時間軸伸長され
ているので、11MHz÷1.1=10MHzより同様に10MHzの帯域
で十分である。従ってD−Aコンバータ7a,7b,7cの出力
は10MHzのローパスフィルタ8a,8b,8cでD−A変換後の
不要な高域成分を遮断されて、エンコーダ2よりch1,ch
2,ch3の3つのアナログ信号として出力される。第6図
(b)は、その出力信号波形の略図を示したもので、ア
ナログ輝度信号成分Yaとアナログ色差信号成分Prまたは
Pbが新たな1ラインであるディスクHの中に合成されて
いる。第6図(a)において、カラーセンタレベルは信
号ピークレベルとペデスタルレベルの間を2等分した値
に設定されている。これは記録後のディスクよりビデオ
信号を再生する際に必要なものである。
Since the luminance signal in the 22 MHz band is extended by 2.2 times in the time axis, it is sufficient if there is a band of 10 MHz than 22 MHz ÷ 2.2 = 10 MHz, and the color difference signal in the 11 MHz band is extended by 1.1 times in the time axis. Similarly, a band of 10 MHz is sufficient than 11 MHz ÷ 1.1 = 10 MHz. Therefore, the output of the DA converters 7a, 7b, 7c is cut off unnecessary high frequency components after the DA conversion by the 10 MHz low-pass filters 8a, 8b, 8c, and the encoder 2 outputs ch1, ch.
It is output as three analog signals of 2, ch3. FIG. 6 (b) shows a schematic diagram of the output signal waveform, in which the analog luminance signal component Ya and the analog color difference signal component Pr or
Pb is synthesized in the disk H, which is a new line. In FIG. 6A, the color center level is set to a value obtained by equally dividing the signal peak level and the pedestal level into two. This is necessary when a video signal is reproduced from a recorded disk.

エンコーダ2より出力されたチャンネル毎の信号は選
択回路9に供給され3つのチャンネル信号ch1,ch2,ch3
の内1を個別に独立してあるいは順次選択して、FM変調
回路10に供給される。FM変調回路10において、供給され
たチャンネル信号は、11.61MHz〜14.91MHz(デビエーシ
ョン3.3MHz)の低い周波数のFMビデオ信号として出力さ
れ、合成回路11に供給される。
The signal for each channel output from the encoder 2 is supplied to the selection circuit 9 and the three channel signals ch1, ch2, ch3
Are independently and sequentially selected and supplied to the FM modulation circuit 10. In the FM modulation circuit 10, the supplied channel signal is output as an FM video signal of a low frequency of 11.61 MHz to 14.91 MHz (deviation 3.3 MHz) and supplied to the synthesis circuit 11.

一方、ハイビジョン信号源1とは個別の高品位ディジ
タル(PCM)音声源12より出力されたディジタル音声信
号が、EFMエンコーダ13に供給されて符号化されて出力
され合成回路11に供給される。合成回路11においてFMビ
デオ信号と符号化ディジタル音声信号とが加算されて1
つの信号となり、RF信号として出力端子14より出力され
る。システムコントローラ15は、上記の一連の動作制御
を司どる。
On the other hand, a digital audio signal output from a high-definition digital (PCM) audio source 12 separate from the HDTV signal source 1 is supplied to an EFM encoder 13, encoded and output, and supplied to a synthesis circuit 11. The synthesis circuit 11 adds the FM video signal and the coded digital audio signal to add 1
And output from the output terminal 14 as an RF signal. The system controller 15 controls the above-described series of operation control.

出力端子14より出力されたRF信号は、リミッタ(図示
せず)で振巾制限を受けて方形波に整形される。その結
果、繰り返し周波数がビデオ信号情報を、デューティの
変化が音声情報を表わす多重信号となる。方形波に整え
られた信号はレーザーカッティングマシン装置(図示せ
ず)の光変調器に加えられ、3つのチャンネル信号はそ
れぞれチャンネル毎の3枚のディスクに記録される。第
7図(a),(b),(c)は3枚のディスクA,B,Cに
記録されたビデオ信号のフォーマットを示している。第
7図(a),(b),(c)において、ラインナンバは
第6図(b)のディスクHのナンバであり、1フレーム
375本で構成されていて、 375本×3=1125本 ……(7) 上記(7)式により明らかなように3枚のディスクで
1組のフレームあたり1125本のHラインのハイビジョン
信号を記録することができる。
The RF signal output from the output terminal 14 is limited in amplitude by a limiter (not shown) and shaped into a square wave. As a result, a multiplex signal whose repetition frequency represents video signal information and whose change in duty represents audio information is obtained. The signal rectified into a square wave is applied to an optical modulator of a laser cutting machine (not shown), and the three channel signals are recorded on three disks for each channel. FIGS. 7A, 7B and 7C show formats of video signals recorded on three disks A, B and C. FIG. 7 (a), (b) and (c), the line number is the number of the disk H in FIG.
It consists of 375 lines, and 375 lines x 3 = 1125 lines ... (7) As is apparent from the above equation (7), 1125 H-line high-vision signals are recorded per set of frames on three disks. can do.

なお、本実施例では、3枚のディスクに独立して記録
したが、3つの独立したレーザービームを発する光変調
器を有するカッティングマシン装置(図示せず)を使用
することにより、1つのディスクに3トラック同時に記
録することも可能である。
In the present embodiment, recording is performed independently on three disks. However, by using a cutting machine device (not shown) having an optical modulator that emits three independent laser beams, the data can be recorded on one disk. It is also possible to record three tracks simultaneously.

上記したように広帯域のハイビジョン信号を3つのチ
ャンネル信号に分けて、それぞれ10MHz以下のビデオ信
号として3枚のディスクに独立して記録することができ
る。このようにしてハイビジョン信号の記録された3枚
を一組とする記録ディスクを、3台の独立したビデオデ
ィスクプレーヤにより元のハイビジョン信号を再生する
方法を詳細に説明する。
As described above, a broadband Hi-Vision signal can be divided into three channel signals and each can be independently recorded as video signals of 10 MHz or less on three disks. A method of reproducing the original Hi-Vision signal by using three independent video disk players on a recording disk having three Hi-Vision signals recorded as one set will be described in detail.

第8図はハイビジョン信号再生のシステムの構成図で
ある。第8図において、第1プレーヤ21、第2プレーヤ
22、第3プレーヤ23は、3枚を一組とするハイビジョン
信号の記録ディスクを同時演奏して再生ビデオ信号等を
デコーダ24に供給する。第9図は各プレーヤの構成を示
したもので、ビデオディスク40はスピンドルモータ41に
より回転駆動され、ピックアップ42により、記録ビデオ
信号が読み取られる。ピックアップ42には、レーザーダ
イオード、対物レンズ、コリメータレンズ、フォーカス
アクチュエータ、トラッキングアクチュエータ、フォト
ダイオード等が内蔵されている。ピックアップ42の出力
はRFアンプ43に供給されると同時にフォーカスサーボ回
路(図示せず)及びトラッキングサーボ回路(図示せ
ず)に供給される。RFアンプ43から出力されるRFビデオ
信号は、ドロップアウト検出回路44及びFM復調回路45に
供給される。FM復調回路45において供給されたRFビデオ
信号は復調されて出力され、ローパスフィルタ46を経て
プレーヤより出力される。その再生出力信号波形は第6
図(a)と同等である。しかしビデオディスク40の傷や
ごみの付着等に起因するいわゆるドロップアウトが生じ
ることがある。ドロップアウト検出回路44ではこれらド
ロップアウトを検出しドロップアウトの期間中その出力
をハイレベル(Hi)とする。
FIG. 8 is a configuration diagram of a system for reproducing a high-definition signal. In FIG. 8, a first player 21, a second player
22. The third player 23 simultaneously plays the recording disks of the high-definition signal, which is a set of three, and supplies a reproduced video signal and the like to the decoder 24. FIG. 9 shows the configuration of each player. A video disk 40 is driven to rotate by a spindle motor 41, and a pickup 42 reads a recorded video signal. The pickup 42 includes a laser diode, an objective lens, a collimator lens, a focus actuator, a tracking actuator, a photodiode, and the like. The output of the pickup 42 is supplied to the RF amplifier 43 and simultaneously to a focus servo circuit (not shown) and a tracking servo circuit (not shown). The RF video signal output from the RF amplifier 43 is supplied to a dropout detection circuit 44 and an FM demodulation circuit 45. The RF video signal supplied in the FM demodulation circuit 45 is demodulated and output, and is output from the player via the low-pass filter 46. The reproduced output signal waveform is the sixth
It is equivalent to FIG. However, a so-called dropout may occur due to scratches on the video disc 40 or adhesion of dust. The dropout detection circuit 44 detects these dropouts and sets the output to a high level (Hi) during the dropout period.

ドロップアウトの補償は、1ライン前の信号を置換し
て補償するアナログ遅延素子であるCCD等で行うことが
広く知られている。しかし本実施例のように広帯域のハ
イビジョン信号を3つのチャンネルに分けて狭帯域化を
図ったとはいえ、10MHzの帯域の再生ビデオ信号の補償
をなすためには高速のCCDを要する。さらにCCDによる1
ライン前の信号の置き換えではビデオ信号として十分な
特性が得られない。そこでドロップアウトの補償はデコ
ーダ24内において、後述のラインメモリを用いてディジ
タル信号の段階で行っている。ところでプレーヤ内にお
いてスピンドルモータ41の速度制御を行うためにはビデ
オ信号中の同期信号成分を必要とする。そのためローパ
スフィルタ46の出力は更に低周波のローパスフィルタ47
を経て、同期信号のためのドロップアウト補償回路48に
供給される。この回路はCCD48a及び選択回路48b等で構
成されているが、11.25KHzの同期信号及び30Hzのフレー
ムパルス信号の補償を行うので、CCD48aは比較的低速の
ものを使用できる。
It is widely known that compensation for dropout is performed by a CCD or the like which is an analog delay element that replaces and compensates for a signal one line before. However, although a wideband Hi-Vision signal is divided into three channels to narrow the band as in this embodiment, a high-speed CCD is required to compensate for a reproduced video signal in a 10 MHz band. 1 by CCD
Replacement of the signal before the line does not provide sufficient characteristics as a video signal. Therefore, compensation for dropout is performed in the decoder 24 at the stage of a digital signal using a line memory described later. Incidentally, in order to control the speed of the spindle motor 41 in the player, a synchronization signal component in the video signal is required. Therefore, the output of the low-pass filter 46 is a lower-frequency low-pass filter 47.
Is supplied to the dropout compensation circuit 48 for the synchronization signal. This circuit is composed of a CCD 48a, a selection circuit 48b, and the like, but compensates for a 11.25 KHz synchronization signal and a 30 Hz frame pulse signal, so that a relatively low-speed CCD 48a can be used.

ドロップアウト検出回路により出力されたドロップア
ウト検出信号(以下、DOSと略称する)は再生ビデオ信
号のドロップアウト補償を行うデコーダ24に供給される
と同時に、選択回路48bに供給される。選択回路48bはDO
Sがローレベル即ちドロップアウトが生じていないとき
は図のa側に接続されていてリアルタイムのビデオ信号
を同期分離回路49に伝達する。ドロップアウトが生じた
ときは、DOSがハイレベルとなり、選択回路48bはb側に
接続されて、CCD48aからの1ライン前の再生ビデオ信号
を同期分離回路49に伝達する。
The dropout detection signal (hereinafter abbreviated as DOS) output by the dropout detection circuit is supplied to the decoder 24 that performs dropout compensation of the reproduced video signal, and is also supplied to the selection circuit 48b. Select circuit 48b is DO
When S is at a low level, that is, when no dropout occurs, it is connected to the side a in FIG. When dropout occurs, DOS goes high, the selection circuit 48b is connected to the b side, and transmits the reproduced video signal one line before from the CCD 48a to the synchronization separation circuit 49.

同期分離回路49において、供給されたビデオ信号から
同期信号(PBH)及びフレームパルス信号(PBFP)が分
離抽出されて、スピンドルサーボ回路50に供給される。
スピンドルサーボ回路50において供給された同期信号
(PBH)及びフレームパルス信号(PBFP)はデコーダ24
から供給される基準同期信号(REFH)及び基準フレーム
信号(ADFP)とそれぞれ位相比較され、スピンドルモー
タ41の速度制御を行う。
In the synchronization separation circuit 49, a synchronization signal (PBH) and a frame pulse signal (PBFP) are separated and extracted from the supplied video signal, and supplied to the spindle servo circuit 50.
The synchronization signal (PBH) and the frame pulse signal (PBFP) supplied in the spindle servo circuit 50 are supplied to the decoder 24.
The phase is compared with the reference synchronization signal (REFH) and the reference frame signal (ADFP) supplied from the controller, respectively, and the speed of the spindle motor 41 is controlled.

一方、ビデオディスク40の記録信号の中のEFM音声信
号成分はピックアップ42、RFアンプ43を経てEFM復調回
路51に供給される。EFM復調回路51においてEFM復調、誤
り訂正等の処理がなされ、Lチャンネル及びRチャンネ
ルのそれぞれ8ビットのディジタルオーディオ信号とし
て出力され、D−Aコンバータ52L及び52Rに供給され
る。ここでディジタルオーディオ信号からアナログオー
ディオ信号に変換されて、ローパスフィルタ53L及び53R
を経てプレーヤより出力される。
On the other hand, the EFM audio signal component in the recording signal of the video disk 40 is supplied to the EFM demodulation circuit 51 via the pickup 42 and the RF amplifier 43. The EFM demodulation circuit 51 performs processing such as EFM demodulation and error correction, outputs 8-bit digital audio signals for the L channel and the R channel, and supplies the digital audio signals to DA converters 52L and 52R. Here, the digital audio signal is converted to an analog audio signal, and the low-pass filters 53L and 53R
Is output from the player via

プレーヤコントローラはプレーヤ内の上記の一連の動
作制御を司どると共に、シリアルインタフェースでデコ
ーダ24内のメインコントローラと接続されている。この
シリアルインタフェースにより後に後述するようにいわ
ゆるV周期であるフレーム信号の周期でメインコントロ
ーラと通信を行って必要な情報の授受を行う。さらにプ
レーヤの動作が異常であるときは前記シリアルインタフ
ェースとは別個の接続線により、メインコントローラに
対してV周期に関係なく即時にプレーヤディスエーブル
信号を出力する。
The player controller controls the above-described series of operations in the player, and is connected to the main controller in the decoder 24 by a serial interface. As described later, the serial interface communicates with the main controller at a period of a frame signal which is a so-called V period to exchange necessary information. Further, when the operation of the player is abnormal, a player disable signal is immediately output to the main controller via a connection line separate from the serial interface, regardless of the V cycle.

第8図において、3台のプレーヤより出力された第6
図(b)に示すような出力信号波形の3チャンネルの再
生アナログビデオ信号は、デコーダ24内のA−D変換回
路を含む信号処理回路25,26及び27に供給される。信号
処理回路25は、自動レベル制御回路25a、パルス生成回
路25b、A−D変換回路25c等で構成されている。
In FIG. 8, the sixth output from the three players is shown.
The three-channel reproduced analog video signal having the output signal waveform as shown in FIG. 3B is supplied to signal processing circuits 25, 26 and 27 including an AD conversion circuit in the decoder 24. The signal processing circuit 25 includes an automatic level control circuit 25a, a pulse generation circuit 25b, an AD conversion circuit 25c, and the like.

第10図は信号処理回路25を更に詳細に表した図であ
る。第10図において、供給された再生ビデオ信号はレベ
ルシフト及びゲインコントロールをなすALC/AGC回路55
に供給され、その出力はローパスフィルタ56を経て、信
号過大時のトラブルを防止するために設けられたリミッ
タ回路57に供給される。リミッタ回路57の出力はA−D
コンバータ25c及びサンプルホールド回路58,59に供給さ
れる。サンプルホールド回路58において、サンプリング
パルスSP1により第6図(b)のペテスタルレベルの電
圧がホールドされて積分回路60に供給される。積分回路
60において、供給されたペデスタルレベルは基準ペデス
タルレベルと比較され、その差分を積分してリミット回
路等(図示せず)を経て出力され、ALC/AGC回路55に供
給され再生ビデオ信号のペデスタルレベルが基準ペデス
タルレベルに等しくなるようにレベルシフトされる。同
様にサンプルホールド回路59において、サンプリングパ
ルスSP2により第6図(b)のカラーセンタレベルの電
圧がホールドされて積分回路61を経て信号処理回路55に
供給されて、再生ビデオ信号のカラーセンタレベルが基
準カラーセンタレベルに等しくなるようにゲインコント
ロールされる。
FIG. 10 is a diagram showing the signal processing circuit 25 in more detail. In FIG. 10, the supplied reproduced video signal is an ALC / AGC circuit 55 for performing level shift and gain control.
The output is supplied through a low-pass filter 56 to a limiter circuit 57 provided to prevent a trouble when the signal is excessive. The output of the limiter circuit 57 is AD
The signals are supplied to the converter 25c and the sample and hold circuits 58 and 59. In the sample and hold circuit 58, the voltage at the petestal level shown in FIG. 6B is held by the sampling pulse SP1 and supplied to the integration circuit 60. Integrator circuit
At 60, the supplied pedestal level is compared with a reference pedestal level, the difference is integrated and output through a limit circuit or the like (not shown), and supplied to an ALC / AGC circuit 55, where the pedestal level of the reproduced video signal is changed. The level is shifted to be equal to the reference pedestal level. Similarly, in the sample and hold circuit 59, the voltage of the color center level shown in FIG. 6B is held by the sampling pulse SP2 and supplied to the signal processing circuit 55 through the integration circuit 61, and the color center level of the reproduced video signal is changed. The gain is controlled to be equal to the reference color center level.

ALC/AGC回路55に供給される再生ビデオ信号は同時に
波形整形回路62にも供給され、増幅、フィルタリング、
インピーダンス変換等がなされ、同期分離回路63及びペ
デスタルクランプ回路68、ディスクフレームパルス分離
回路72に供給される。同期分離回路63において、分離さ
れた同期信号はドロップアウト時は同期信号の伝達を停
止するドロップアウトシンクゲート回路(図示せず)等
を経て、傾斜波発生回路64に供給される。傾斜波発生回
路64においては、供給された同期信号に応じてコンデン
サ(図示せず)の充放電を行わしめて、傾斜波を発生さ
せてコンパレータ65,66及び67に供給する。コンパレー
タ65及び66は定められた電圧の範囲において出力をハイ
レベルまたはローレベルに保持するウインドコンパレー
タであり、第6図(b)のカラーセンタレベル及びペデ
スタルレベルを適切にサンプルホールドするタイミング
(時間)に相当する電圧範囲がそれぞれ定められてい
る。コンパレータに供給される傾斜波は同期信号を時間
基準として時間の経過に比例した電圧となっているの
で、これらウィンドコンパレータの出力をサンプリング
パルスSP2及びSP1としてサンプルホールド回路59,58に
供給することにより適切なサンプルホールドがなされ
る。
The reproduced video signal supplied to the ALC / AGC circuit 55 is also supplied to the waveform shaping circuit 62 at the same time, and amplified, filtered,
Impedance conversion and the like are performed and supplied to the synchronization separation circuit 63, the pedestal clamp circuit 68, and the disk frame pulse separation circuit 72. In the synchronization separation circuit 63, the separated synchronization signal is supplied to a ramp generation circuit 64 via a dropout sync gate circuit (not shown) for stopping transmission of the synchronization signal at the time of dropout. In the ramp generation circuit 64, a capacitor (not shown) is charged and discharged in accordance with the supplied synchronization signal, and a ramp is generated and supplied to the comparators 65, 66 and 67. The comparators 65 and 66 are window comparators for holding the output at a high level or a low level within a predetermined voltage range, and timing (time) for appropriately sampling and holding the color center level and the pedestal level shown in FIG. 6B. Are respectively defined. Since the ramp wave supplied to the comparator has a voltage proportional to the passage of time with the synchronization signal as a time reference, the outputs of these window comparators are supplied to the sample and hold circuits 59 and 58 as sampling pulses SP2 and SP1. Appropriate sample hold is performed.

ペデスタルレベル回路68に供給された波形整形回路62
からの信号は、コンパレータ66の出力であるSP1により
ペデスタルレベルが所定電圧にクランプされて直流再生
され、Hシンク分離回路69に供給される。またコンパレ
ータ67により同期信号の立上りの前後のゲートパルスが
Hシンク分離回路69に与えられ、そのゲートパルスの範
囲内において改めて同期信号パルスの立上り点が正確に
検出されてこの立上りをパルスの前縁とするパルスが出
力される。この出力はパルス幅拡張回路(図示せず)に
供給されてそのパルスの後縁が延長されて、PLL回路70
の一方の入力として供給される。PLL回路70は位相比較
器、ループフィルタ、リミッタ及び33.75MHzのクロック
を発生するVCO等を内蔵している。VCOの出力がPLL回路7
0の出力として分周回路71に供給される。ここで33.75MH
zのクロックが3000分の1に分周されて11.25KHzのパル
スとなって分周回路71より出力され、その出力はPLL回
路70の他方の入力として供給され位相比較器で再生ビデ
オ信号からの11.25KHzの同期信号と位相比較される。そ
の位相差がVCOにフィードバックされることにより、再
生ビデオの同期信号に同期した33.75MHzのクロックパル
スが生成されてA−Dコンバータ25cに供給される。A
−Dコンバータ25cにおいて、33.25MHzのクロックパル
スにより再生アナログビデオ信号は8ビットの再生ディ
ジタルビデオ信号(以下、単に再生信号と称する)に変
換される。前述のALC/AGC回路55においてペデスタルレ
ベル及びカラーセンタレベルを基準レベルに調整されて
いるので、A−D変換後の16進で表わされた再生信号は
ペデスタルレベルが[20]、カラーセンタレベルが
[80]となっている。さらに記録時においてカラーセ
ンタレベルの値は信号ピークレベルとペデスタルレベル
の間を2等分した値に設定されているので、再生信号の
ピーク値は[E0]となる。従って[E1]から[FF]
(A−Dコンバータの最大出力値)までの値は再生信
号としては存在しないことになる。
Waveform shaping circuit 62 supplied to pedestal level circuit 68
From the comparator 66, the pedestal level is clamped to a predetermined voltage by SP1 which is the output of the comparator 66, and the signal is DC-reproduced. The comparator 67 supplies a gate pulse before and after the rising edge of the synchronizing signal to the H-sync separation circuit 69. The rising point of the synchronizing signal pulse is accurately detected again within the range of the gate pulse. Is output. This output is supplied to a pulse width extending circuit (not shown), and the trailing edge of the pulse is extended, and the PLL circuit 70
Is supplied as one input. The PLL circuit 70 includes a phase comparator, a loop filter, a limiter, a VCO that generates a 33.75 MHz clock, and the like. VCO output is PLL circuit 7
The output of 0 is supplied to the frequency dividing circuit 71. Where 33.75MH
The z clock is divided by a factor of 3000 to become a 11.25 KHz pulse and output from the frequency dividing circuit 71. The output is supplied as the other input of the PLL circuit 70 and is output from the reproduced video signal by the phase comparator. The phase is compared with the 11.25 KHz synchronization signal. When the phase difference is fed back to the VCO, a 33.75 MHz clock pulse synchronized with the reproduced video synchronization signal is generated and supplied to the A / D converter 25c. A
In the -D converter 25c, the reproduced analog video signal is converted into an 8-bit reproduced digital video signal (hereinafter, simply referred to as a reproduced signal) by a 33.25 MHz clock pulse. Since the pedestal level and the color center level are adjusted to the reference level in the above-described ALC / AGC circuit 55, the reproduced signal expressed in hexadecimal after AD conversion has a pedestal level of [20] H and a color center. The level is [80] H. Further, at the time of recording, since the value of the color center level is set to a value obtained by equally dividing the signal peak level and the pedestal level into two, the peak value of the reproduced signal is [E0] H. Therefore, from [E1] H to [FF]
The value up to H (the maximum output value of the AD converter) does not exist as a reproduced signal.

ディスクフレームパルス分離回路72において、再生ビ
デオ信号のフレームパルス(PBFP)が分離抽出されて30
Hzのパルスとして出力される。よってパルス生成回路25
bからは33.75MHzのクロック、11.25KHzの同期信号(PB
H)及びディスクフレームパルス(PBFP)が出力され
て、第8図のライトタイミング回路28に供給される。
In the disc frame pulse separation circuit 72, the frame pulse (PBFP) of the reproduced video signal is separated and extracted and
Output as a Hz pulse. Therefore, the pulse generation circuit 25
b. 33.75MHz clock, 11.25KHz synchronization signal (PB
H) and the disc frame pulse (PBFP) are output and supplied to the write timing circuit 28 in FIG.

このような信号処理回路25の信号処理は第8図におい
て内部ブロックを省略した信号処理回路26及び27におい
ても全く同様の信号処理を行う。これら3チャンネルの
信号処理回路25,26及び27から出力された再生信号は時
間軸圧縮及び時間軸補正を行なう回路(以下、TBC回路
と略称する)29,30及び31に供給される。ライトタイミ
ング回路28は3チャンネルのクロック、同期信号(PB
H)、再生フレームパルス(PBFP)より、再生信号に同
期した3チャンネルのライト制御信号を生成してそれぞ
れのチャンネルのTBC回路29,30及び31に供給する。
In the signal processing of such a signal processing circuit 25, exactly the same signal processing is performed in the signal processing circuits 26 and 27 in which the internal blocks are omitted in FIG. The reproduced signals output from the three-channel signal processing circuits 25, 26, and 27 are supplied to circuits (hereinafter, abbreviated as TBC circuits) 29, 30, and 31, which perform time axis compression and time axis correction. The write timing circuit 28 has a three-channel clock and a synchronization signal (PB
H), from the reproduction frame pulse (PBFP), a three-channel write control signal synchronized with the reproduction signal is generated and supplied to the TBC circuits 29, 30 and 31 of the respective channels.

TBC回路に供給された8ビットの再生信号は、ディス
クの偏芯等に起因する時間軸変動(ジッタ)を含んでい
るので、それぞれの再生信号が同期した、即ちジッタを
含んだライト制御信号によってTBC回路内のFIFO(図示
せず)に書き込まれる。書き込み時には再生信号の同期
信号成分等は削除されて、映像信号成分のみが33.75MHz
のクロックのタイミングでFIFOに書き込まれる。従って
第7図(a),(b),(c)のビデオ信号のフォーマ
ット図において、ラインナンバ13から374までのライン
の内H同期及びガード区間を除いた、色差信号960クロ
ック分及び輝度信号1920クロック分が書き込まれる。更
にFIFOは輝度信号用FIFOと色差信号用FIFOとが別個に設
けられている。FIFOからの読み出し時において、輝度信
号は1/2.2に色差信号は1/1.1にそれぞれ時間軸圧縮され
て出力され、輝度信号はY処理回路32に、色差信号はPR
/PB処理回路33に3チャンネルがワイヤードオアで接続
されて供給される。
Since the 8-bit reproduction signal supplied to the TBC circuit includes a time axis fluctuation (jitter) due to the eccentricity of the disc, etc., the respective reproduction signals are synchronized, that is, by a write control signal including jitter. The data is written to a FIFO (not shown) in the TBC circuit. At the time of writing, the synchronization signal component of the playback signal is deleted, and only the video signal component is 33.75 MHz.
Is written to the FIFO at the timing of the clock. Accordingly, in the format diagrams of the video signals shown in FIGS. 7A, 7B and 7C, 960 clocks of the color difference signal and the luminance signal in the lines from line numbers 13 to 374 excluding the H synchronization and the guard section. 1920 clocks are written. Further, the FIFO is provided with a luminance signal FIFO and a color difference signal FIFO separately. During reading from the FIFO, the luminance signal is the color difference signal is output after being compressed axis along 1 / 1.1 times to 1 / 2.2, the luminance signal Y processing circuit 32, the color difference signals P R
/ P B processing circuit 33 to the three channels are supplied are connected in wired-OR.

一方、各プレーヤ21,22及び23から出力されたDOS(ド
ロップアウト検出信号)は各TBCに供給され、ドロップ
アウトが生じたとき即ちDOSがハイレベルのときは、[2
0]から[E0]までの値をもつ8ビットの再生信号
の代わりに[FF]の値を書き込む。
On the other hand, the DOS (dropout detection signal) output from each of the players 21, 22, and 23 is supplied to each TBC, and when dropout occurs, that is, when DOS is at a high level, [2
[0] Write a value of [FF] H instead of an 8-bit reproduced signal having a value from H to [E0] H.

メインコントローラ34は、3チャンネルのTBC回路29,
30及び31に対して選択コントロール信号(以下、SELと
略称する)を与えて各TBC回路からの読み出しの制御を
行って、Y処理回路32及びPR/PB処理回路33に供給する
3チャンネルの再生信号の読み出し順序をコントロール
する。
The main controller 34 has a three-channel TBC circuit 29,
Selection control signal to the 30 and 31 (hereinafter, abbreviated as SEL) giving performs control of readout from the TBC circuit, three channels and supplies to the Y processing circuit 32 and P R / P B processing circuit 33 Of the readout signal of the reproduction signal is controlled.

リードタイミング回路35は、時間軸変動(ジッタ)の
ないリードクロックを発生させて、各TBC回路に供給す
る。よってこのリードクロックにより時間軸圧縮されて
読み出される再生信号はジッタが除去された再生信号と
してY処理回路32及びPR/PB処理回路33に供給されるこ
とになる。更にリードタイミング回路35より出力された
シンクトリガ信号(SYNCTRG)がY処理回路32及びPR/PB
処理回路33内のROMに与えられてハイビジョン信号の同
期信号が前記ROMより読み出される。
The read timing circuit 35 generates a read clock without time axis fluctuation (jitter) and supplies it to each TBC circuit. Thus reproduced signal read is time-base-compressed by the read clock is supplied to the Y processing circuit 32 and P R / P B processing circuit 33 as a reproduction signal jitter is removed. Further, the sync trigger signal (SYNCTRG) output from the read timing circuit 35 is output to the Y processing circuit 32 and the PR / PB
The synchronizing signal of the high definition signal applied to the ROM in the processing circuit 33 is read from the ROM.

第11図はY処理回路32の信号識別及び信号置換の処理
を行う部分のブロック図である。第11図においてワイヤ
ードオアで接続された3チャンネルの信号線から供給さ
れた輝度信号の再生信号(以下、再生Yと略称する)
は、FF検出回路73及びラッチ回路74に供給される。
FIG. 11 is a block diagram of a portion of the Y processing circuit 32 for performing signal identification and signal replacement processing. In FIG. 11, a reproduced signal of a luminance signal supplied from a three-channel signal line connected by a wired OR (hereinafter, abbreviated as “reproduced Y”)
Are supplied to the FF detection circuit 73 and the latch circuit 74.

FF検出回路73に供給された再生Yの中に[FF]の値
が含まれているときは、それを検出して[FF]の期間
は出力をハイレベルに保持して、[FF]以外の期間は
ローレベルに保持する。ラッチ回路74は、FF検出回路73
が検出動作を行い出力を確定する時間だけ、供給された
再生Yを選択回路75のa側に遅延させて伝達させる時間
調整動作を行う。FF検出回路の出力は選択回路75に与え
られて、ローレベルのときは選択回路75はa側に接続さ
れ、ラッチ回路74の出力がラインメモリ76及び次段の回
路(図示せず)に供給される。
When the value of [FF] H is included in the reproduction Y supplied to the FF detection circuit 73, the value is detected and the output is held at the high level during the [FF] H period. During periods other than H , it is kept at low level. The latch circuit 74 includes the FF detection circuit 73
Performs a time adjusting operation for delaying and transmitting the supplied reproduction Y to the a side of the selection circuit 75 for a time for which the detection operation is performed and the output is determined. The output of the FF detection circuit is supplied to the selection circuit 75. When the output is at the low level, the selection circuit 75 is connected to the a side, and the output of the latch circuit 74 is supplied to the line memory 76 and the next stage circuit (not shown). Is done.

ラインメモリ76は1ラインの時間、再生Yを遅延させ
てその出力を選択回路75のb側に供給する。FF検出回路
73の出力がハイレベルのときは選択回路75はb側に接続
され、1ライン前の再生Yが次段の回路及びラインメモ
リ76に供給される。
The line memory 76 delays the reproduction Y by one line time and supplies its output to the b side of the selection circuit 75. FF detection circuit
When the output of 73 is at the high level, the selection circuit 75 is connected to the b side, and the reproduction Y of one line before is supplied to the circuit of the next stage and the line memory 76.

従ってドロップアウトが発生したときは、DOSがハイ
レベルとなりその期間、再生Yを[FF]の値に置換す
るので、[FF]の期間即ちドロップアウトの期間は1
ライン前の再生Yのその期間の部分を置換してドロップ
アウト補償を行う。
Thus, when a dropout occurs, the period DOS goes high, since replacing the reproduced Y to the value of [FF] H, [FF] period or drop-out period H 1
Dropout compensation is performed by replacing the portion of the reproduction Y in the period before the line.

第11図の回路はY処理回路32だけでなく、PR/PB処理
回路33の中にも再生色差信号PR及びPB用に2回路設けら
れていて同一の動作を行う。更にPR/PB処理回路33にお
いては線順次化されている色差信号の線順次戻しの処理
が行われる。その方法は色差信号PR及びPBについて、そ
れぞれ連続する2ラインの信号の算術平均を行ってその
平均値を前記2ラインの間に挿入して補填するものであ
る。映像信号、特に色差信号はライン相関が強いのでこ
のような補填で十分に元のハイビジョン色信号を再現で
きる。
Circuit of Figure 11 is not only Y processing circuit 32 performs the same operation have also provided two circuits for playback chrominance signals P R and P B in the P R / P B processing circuit 33. Processing line sequential back of the color difference signals are sequentially of the line is performed in the P R / P B processing circuit 33 further. The method for color difference signals P R and P B, is the average value by performing an arithmetic mean of each two successive lines of the signal intended to cover inserted between the two lines. Since the video signal, especially the color difference signal, has a strong line correlation, the original Hi-Vision color signal can be sufficiently reproduced by such compensation.

このようにしてドロップアウト補償がなされ、色差信
号の線順次戻し処理が行われた再生信号は再生輝度信号
Y、再生色差信号PR及び再生色差信号PBの3つの再生信
号として、Y処理回路32及びPR/PB処理回路33より出力
されD−Aコンバータ36Y,36R及び36Bに供給される。
In this way, the drop-out compensation is made, line sequential reverse playback signal processing is performed reproduced luminance signal Y of the color difference signal, as three reproduction signals of the reproduction color difference signals P R and reproduced color difference signals P B, Y processing circuit 32 and output from the P R / P B processing circuit 33 and supplied to DA converters 36Y, 36R and 36B.

これら3つの再生信号は第4図(a)と同一である。
ただし、前述のようにPR信号の偶数ライン及びPB信号の
奇数ラインは前後のライン信号の算術平均である。また
メインコントローラ34からの文字多重の指令がリードタ
イミング回路35に与えられたときは回路内のキャラクタ
ROM(図示せず)より文字データ(DISP)がY処理32及
びPR/PB処理回路33に供給されて再生信号に重ねられ
(スーパーポーズされ)て出力される。
These three reproduced signals are the same as those in FIG.
However, the odd lines of the even lines and P B signal P R signals as described above is the arithmetic mean of the front and rear of the line signal. When a character multiplexing command from the main controller 34 is given to the read timing circuit 35,
ROM output Te character data from the (not shown) (DISP) is supplied superimposed on the reproduction signal to the Y processing 32 and P R / P B processing circuit 33 (the superpose).

D−Aコンバータ36Y,36R及び36Bに供給された(ディ
ジタル)再生信号はアナログ再生信号に変換され、輝度
信号Yaは22MHzのローパスフィルタ37Yに、色差信号Pr及
びPbは11MHzのローパスフィルタ37R及び37Bに供給され
る。各ローパスフィルタにおいて不要な高域成分、ノイ
ズ等が除去されてデコーダより出力される。出力された
アナログ信号Ya,Pr及びPbはカラーディスプレイ表示器
(図示せず)に供給されてハイビジョン信号が再生表示
される。
The (digital) reproduced signals supplied to the DA converters 36Y, 36R and 36B are converted into analog reproduced signals, the luminance signal Ya is converted to a 22 MHz low-pass filter 37Y, and the color difference signals Pr and Pb are converted to 11 MHz low-pass filters 37R and 37B. Supplied to Unnecessary high-frequency components, noise, and the like are removed from each low-pass filter, and are output from the decoder. The output analog signals Ya, Pr, and Pb are supplied to a color display (not shown) to reproduce and display a Hi-Vision signal.

ところで3枚を一組とするハイビジョン信号の記録デ
ィスクは、その組み合せが正しいことが必須の条件であ
ることは勿論である。そこで3台のプレーヤ21,22,23に
おいてディスク演奏の立ち上げのときディスクの種類の
判定を行う必要がある。この判定は1フレーム中の記録
信号を示す、第7図(a),(b),(c)のラインナ
ンバ10〜12に記録されているディスクコードによって行
われる。第12図はこのディスクコードの内容を示すHD-L
Dディスクコードフォーマットである。本実施例では使
用するディスクはCAV(定角速度)ディスクであり、第1
2図においてリードインエリアは記録部の内周1200フレ
ームに相当する。このリードインエリアの11ライン目に
は2バイト分のリードTOC(Table of Contents)データ
が含まれている。第13図はこのTOCデータの内容を表わ
したもので300バイトを単位として必要なTOC情報が記録
されている。1フレームに2バイトのTOCであるから、1
50フレームでひとつのTOC情報の単位としている。このT
OCデータの分類のディスクIDはディスク(表裏をも含め
て)固有の絶対番号である。
By the way, it is a matter of course that the combination of three high-definition signal recording disks must be correct. Therefore, it is necessary for the three players 21, 22, and 23 to determine the type of the disc when starting the disc performance. This determination is made based on the disc code recorded on the line numbers 10 to 12 in FIGS. 7A, 7B and 7C, which indicates the recording signal in one frame. Fig. 12 shows the contents of this disc code HD-L
D disk code format. In this embodiment, the disc to be used is a CAV (constant angular velocity) disc.
In FIG. 2, the lead-in area corresponds to 1200 frames on the inner circumference of the recording unit. The eleventh line of this lead-in area contains 2-byte read TOC (Table of Contents) data. FIG. 13 shows the contents of the TOC data, in which necessary TOC information is recorded in 300 byte units. Since the TOC is 2 bytes per frame, 1
The unit of TOC information is 50 frames. This T
The disc ID of the OC data classification is an absolute number unique to the disc (including both sides).

これらTOC情報はプレーヤによって読み取られ、前述
したようにシリアルインターフェースによりメインコン
トローラ34とV周期で通信されてTOC情報及びその他必
要な情報の授受がなされる。このメインコントローラ34
によって実行されるディスク組合せ判定サブルーチンの
動作を第14図に従って判明する。
The TOC information is read by the player, and is communicated with the main controller 34 in the V cycle through the serial interface as described above to exchange the TOC information and other necessary information. This main controller 34
The operation of the disk combination determination subroutine executed by the above is determined according to FIG.

3枚のディスクが各プレーヤに装着されたとき、メイ
ンコントローラ34は、ステップS1に移行して、3枚のデ
ィスクが全てクランプされたという情報の受信を待ち、
全クランプが終了したと判別したときはリードインのフ
レームをサーチ(探索)して、ディスクIDを読む指令を
送信する(ステップS2)。ディスクIDを受信してそのID
ナンバが前回演奏したときメモリに記憶されたIDナンバ
と一致しているか否かを判別する(ステップS3)。前回
IDと一致したと判別したときは、ディスクIDはそのディ
スク固有の絶対番号であり、前回演奏して3枚の組合わ
せが正しいことが分っているので、他のTOC情報を読む
ことなくすぐに再生(演奏)を開始すべくフレーム1サ
ーチの指令を送信して(ステップS4)、次いでメインル
ーチンに移行する。前回のIDナンバと一致しないと判別
したときは、改めて3枚のディスクのTOCの情報を読み
取る指令を各プレーヤに送信する(ステップS5)。読み
取られたTOC情報を各プレーヤから受信したならば、TOC
情報の中のディスクナンバ及びディスクサイドのデータ
を比較解読し、3枚のディスクのディスクナンバ及びデ
ィスクサイドの一致を判別する(ステップS6)。3枚の
ディスクナンバ及びディスクサイドが一致していると判
別したときは、これら3枚のディスクのディスクIDナン
バをメモリの旧IDナンバに換えて格納記憶し(ステップ
S7)、次いでステップS4に移行して再生(演奏)を開始
する指令を送信する。3枚の内2枚だけのディスクナン
バ及びディスクサイドが一致して、残り1枚のディスク
ナンバまたはディスクサイドが一致していないと判別し
たときは、その1枚のディスクの装着されたプレーヤに
対しトレイオープン(イジェクト)指令を送信し(ステ
ップS8)、一致しているディスクの装着された2台のプ
レーヤに対しパーク(ストップ)指令を送信して(ステ
ップS9)、メインルーチンに移行する。3枚共ディスク
ナンバまたはディスクサイドが一致してないと判別した
ときは、3台のプレーヤすべてに対してトレイオープン
(イジェクト)指令を送信して(ステップS10)、メイ
ンルーチンに移行する。
When three disks are mounted on each player, the main controller 34 proceeds to step S1 and waits for reception of information that all three disks have been clamped.
When it is determined that all the clamps have been completed, a search is made for a lead-in frame, and a command to read a disc ID is transmitted (step S2). Receive disk ID and its ID
It is determined whether or not the number matches the ID number stored in the memory at the time of the previous performance (step S3). Last time
If it is determined that the disc ID matches the disc ID, the disc ID is an absolute number unique to the disc, and since the last performance was performed and the combination of the three discs was found to be correct, the disc was immediately read without reading other TOC information. Then, a frame 1 search command is transmitted to start reproduction (playing) (step S4), and then the process proceeds to the main routine. If it is determined that the ID numbers do not match the previous ID numbers, a command to read the TOC information of the three discs is transmitted to each player again (step S5). If the read TOC information is received from each player, the TOC
The disc number and the disc side data in the information are compared and decoded, and the disc numbers and disc sides of the three discs are discriminated (step S6). If it is determined that the three disk numbers and the disk side match, the disk ID numbers of these three disks are stored and stored in place of the old ID numbers in the memory (step
S7) Then, the process proceeds to step S4 to transmit a command to start reproduction (performance). If it is determined that only two of the three discs have the same disc number and disc side and the remaining one disc number or disc side does not match, the player with the one disc mounted is notified. A tray open (eject) command is transmitted (step S8), a park (stop) command is transmitted to the two players with matching discs mounted (step S9), and the process proceeds to the main routine. If it is determined that the disc numbers or disc sides do not match for all three players, a tray open (eject) command is transmitted to all three players (step S10), and the process proceeds to the main routine.

TOC情報の他に、プレーヤの動作状態等の情報授受が
シリアルインタフェース及びプレーヤディスエーブル信
号線により、メインコントローラ34とプレーヤ(コント
ローラ)の間の通信で行われる。第15図(a)はメイン
コントローラ34から各プレーヤ21,22及び23に指令を与
える送信データである。“TRAY"データは0でオープ
ン、1でパーク状態、2でプレイ(再生)状態となる。
“ADRESS"データはフレームナンバを表わしていて、プ
レイ状態で有効となり送信したフレームを再生するよう
に各プレーヤに指令する。
In addition to the TOC information, information exchange such as the operation state of the player is performed by communication between the main controller 34 and the player (controller) through a serial interface and a player disable signal line. FIG. 15A shows transmission data for giving a command from the main controller 34 to each of the players 21, 22 and 23. “TRAY” data is open when 0, parked when 1, and played (played) when 2.
The “ADRESS” data indicates a frame number, becomes valid in the play state, and instructs each player to reproduce the transmitted frame.

逆にメインコントローラ34には各プレーヤから第15図
(b)のような受信データが到達する。“ERROR"データ
は、メインコントローラ34から送信した指定フレームナ
ンバに対して、そのプレーヤのピックアップがその指定
フレームをサーチ(探索)中であれば正の数、その指定
フレーム上にあればゼロとなる。また、スピンドルロッ
クがはずれれば負の数となる。第15図(b)における
“ADRESS"はプレーヤのピックアップの現在位置フレー
ムナンバを表している。
Conversely, received data as shown in FIG. 15 (b) arrives at the main controller 34 from each player. The “ERROR” data is a positive number for the designated frame number transmitted from the main controller 34 when the pickup of the player is searching for the designated frame, and becomes zero when the designated frame number is on the designated frame. . Further, if the spindle lock is released, the value becomes a negative number. “ADRESS” in FIG. 15 (b) represents the current position frame number of the pickup of the player.

通常再生の場合、メインコントローラ34は各プレーヤ
に対して同じフレームナンバを送信する。各プレーヤか
ら受信したフレームナンバが送信フレームナンバと一致
しているときはそのプレーヤの再生信号を出力し、一致
していないプレーヤはその再生信号をスケルチとする。
In the case of normal reproduction, the main controller 34 transmits the same frame number to each player. When the frame number received from each player matches the transmission frame number, the reproduction signal of that player is output, and the non-matching player sets the reproduction signal as squelch.

メインコントローラ34によって実行されるプレーヤを
監視してスケルチ制御を行う動作を、第15図(c)に従
って説明する。プレーヤ監視サブルーチンに移行したメ
インコントローラ34は、指定フレームFI(N)を設定して
各プレーヤに送信する(ステップS11)と共に同じV周
期内でプレーヤからの現在位置フレームFCを受信する
(ステップS12)。このFCに該当する指定フレームナン
バはひとつ前のV周期間に送信しているFI(N-1)である
から、FCとFI(N-1)が一致しているか否かの判別を行う
(ステップS13)。一致していると判別したときは、プ
レーヤディスエーブルラインi,j,kを介してディスエー
ブル信号を受信したか否かを判別し(ステップS14)、
ディスエーブル信号を受信していないと判別したときは
プレーヤの“STATUS"情報を判別する(ステップS15)。
この“STATUS"情報は、プレーヤのスライダサーボ、ト
ラッキングサーボ、スピンドルサーボ及びフォーカスサ
ーボの各サーボ状態を表わしたものである。ステップS1
5においてサーボ状態(ステータス)が正常と判別した
ときは、スケルチは行わずにメインルーチンに移行す
る。サーボ状態が正常でないと判別したときは、異常で
あるのかそれともいわゆる準正常であるかにより不正常
のレベルに相違がある。例えば正常状態ではスライダ及
びトラッキングサーボはクローズであるが、スキャン動
作のようにジャンプ動作を含む特殊再生の場合は、トラ
ッキングサーボはクローズとオープンを繰返す。ステッ
プS16においてこのようなジャンプ動作を含むか否かを
判別し、ジャンプ動作を含むと判別したときはスケルチ
は行わずメインルーチンに移行する。ジャンプ動作を含
まないと判別したときは異常と判断して、メインコント
ローラ34内の2ビットのSEL信号を2ビット共ハイレベ
ル[11]にしてスケルチを行う(ステップS17)。ス
テップS13において指定フレームと現在位置フレームが
一致しないと判別したときステップS17に移行し、ステ
ップS14でディスエーブル信号を受信したときは即座に
(V周期の通信を待たず)ステップS17に移行してスケ
ルチを行う。
The operation of monitoring the player and performing the squelch control performed by the main controller 34 will be described with reference to FIG. 15 (c). The main controller 34 moves to the player monitoring subroutine receives the current position frame F C from the player and transmits to set the specified frame F I (N) to each player (step S11) in the same V period (step S12). Since this F C specifies the frame number corresponding to is transmitting to the V periphery period before one F I (N-1), whether the F C and F I (N-1) matches A determination is made (step S13). If it is determined that they match, it is determined whether or not a disable signal has been received via the player disable line i, j, k (step S14).
When it is determined that the disable signal has not been received, the "STATUS" information of the player is determined (step S15).
This "STATUS" information indicates the servo status of the slider servo, tracking servo, spindle servo, and focus servo of the player. Step S1
If it is determined in step 5 that the servo status (status) is normal, the process proceeds to the main routine without performing squelch. When it is determined that the servo state is not normal, there is a difference in abnormal level depending on whether the servo state is abnormal or so-called quasi-normal. For example, in a normal state, the slider and the tracking servo are closed, but in the case of special reproduction including a jump operation such as a scanning operation, the tracking servo repeats closing and opening. In step S16, it is determined whether or not such a jump operation is included. If it is determined that a jump operation is included, the process proceeds to the main routine without performing squelch. When it is determined that the jump operation is not included, it is determined that the operation is abnormal, and the squelch is performed by setting the 2-bit SEL signal in the main controller 34 to the high level [11] B for both bits (step S17). If it is determined in step S13 that the designated frame does not match the current position frame, the process proceeds to step S17, and if a disable signal is received in step S14, the process immediately proceeds to step S17 (without waiting for communication in the V cycle). Do squelch.

SEL信号は第8図のTBC回路29,30及び31にそれぞれ2
ビット(S1,S2)与えられていて、[00],[0
1],[10],[11]の4種類の2進値となる。
3枚のディスクの組合わせが正しくても、3台のプレー
ヤに3枚のどのディスクが装着されているかをメインコ
ントローラ34は判定しなければならない。
The SEL signal is applied to the TBC circuits 29, 30 and 31 in FIG.
Given bits (S1, S2), [00] B , [0
1] B , [10] B , [11] There are four types of binary values, B.
Even if the combination of the three disks is correct, the main controller 34 must determine which of the three disks is mounted on the three players.

第7図(a),(b),(c)において、Y,Prまたは
Pbの後に続く( )内の番号は元のハイビジョン番号の
ラインナンバであり、第7図の場合、ディスクA→ディ
スクB→ディスクCの順序で記録されている。そのため
3チャンネルの再生信号を正しい順序で合成するため
に、ディスクAの再生信号の供給されたTBC回路のSEL信
号を[00]とする。ディスクB,ディスクCの再生信号
の供給された時間軸圧縮回路のSEL信号をそれぞれ[0
1],[10]とする。スケルチのときは上記のよう
にこのSEL信号を[11]にする。
In FIGS. 7 (a), (b) and (c), Y, Pr or
The number in parentheses following Pb is the line number of the original Hi-Vision number, and is recorded in the order of disk A → disk B → disk C in the case of FIG. Therefore, the SEL signal of the TBC circuit supplied with the reproduction signal of the disk A is set to [00] B in order to combine the reproduction signals of the three channels in the correct order. The SEL signals of the time axis compression circuit supplied with the reproduction signals of the disc B and the disc C are respectively set to [0
1] B , [10] B. In the case of squelch, the SEL signal is set to [11] B as described above.

3台のプレーヤを演奏して信号再生し、ジャンプして
サーチを行わしめるメインコントローラ34のサブルーチ
ンの動作を、第16図(a)に従って説明する。
The operation of the subroutine of the main controller 34 for playing the three players to reproduce the signal, jump and perform the search will be described with reference to FIG. 16 (a).

サーチ作動を開始したメインコントローラ34は、ステ
ップS18に移行してサーチ目標フレームFTFを設定する。
次いで、第1プレーヤ21及び第2プレーヤ22の暫定目標
フレームF1TT及びF2TTを目標フレームFTFとして指令
し、第3プレーヤ23の暫定目標フレームF3TTは現在フレ
ームFCに指令する(ステップS19)。即ち第1プレーヤ2
1及び第2プレーヤ22を優先してジャンプさせ、第3プ
レーヤ23には現在フレームFCの静止画を出力させる。次
に第1プレーヤ21及び第2プレーヤ22のSEL信号を[1
1]にして(ステップS20)スケルチを行う。次いでジ
ャンプが終了したか否か、即ち第1及び第2のプレーヤ
の現在フレームF1C及びF2Cが目標フレームFTFと一致し
たか否かを待つ(ステップS21)。一致したときは、第
3プレーヤの暫定フレームF3TTをFTFに指令して(ステ
ップS22)、第1及び第2プレーヤのスケルチを解除し
第3プレーヤをスケルチとする(ステップS23)。第3
プレーヤのジャンプが終了したか否かを待って(ステッ
プS24)、ジャンプが終了して目標フレームに達したと
きは、第3プレーヤのスケルチを解除する(ステップS2
5)。3台のプレーヤすべてのスケルチを解除してサー
チを終了し、メインルーチンへ移行する。
After starting the search operation, the main controller 34 proceeds to step S18 and sets a search target frame FTF .
Next, the provisional target frames F 1TT and F 2TT of the first player 21 and the second player 22 are commanded as the target frames F TF , and the provisional target frame F 3TT of the third player 23 is commanded to the current frame F C (step S19). ). That is, the first player 2
To jump with priority 1 and the second player 22, the third player 23 to output a current still picture frame F C. Next, the SEL signals of the first player 21 and the second player 22 are set to [1
1] Change to B (step S20) and perform squelch. Then whether jump is finished, i.e. the current frame F 1C and F 2C of the first and second player waits whether equal to the target frame F TF (step S21). When matched, the provisional frame F 3TT the third player instructs the F TF (step S22), and the squelch the third player releases the squelch of the first and second player (step S23). Third
It is waited whether or not the jump of the player has ended (step S24). When the jump has ended and the target frame has been reached, the squelch of the third player is released (step S2).
Five). The squelch of all three players is released, the search is terminated, and the process proceeds to the main routine.

上記の各プレーヤの動作を図示すると第16図(b)の
如くなる。第16図において、第1及び第2プレーヤの読
取点の移動はA→C→Dとなり、第3プレーヤの読取点
の移動はA→B→Dとなる。
FIG. 16 (b) shows the operation of each player described above. In FIG. 16, the movement of the reading points of the first and second players is A → C → D, and the movement of the reading points of the third player is A → B → D.

本実施例では静止画出力としたが、各プレーヤに再生
を行わしめても良い。そのときのメインコントローラ34
の動作は、ステップ21の後に第1及び第2プレーヤの再
生指令のステップを行い、ステップS22をF3TT=F1C=F
2Cとする。すると第16図(b)において、第1及び第2
プレーヤの読取点の移動はA→C→D′となり、第3プ
レーヤの読取点の移動はA→B′→D′となる。
In the present embodiment, a still image is output, but each player may perform playback. Main controller 34 at that time
After the step 21, the first and second players are instructed to perform a reproduction command, and the step S22 is performed in the following manner: F 3TT = F 1C = F
2C . Then, in FIG. 16 (b), the first and second
The movement of the reading point of the player is A → C → D ′, and the movement of the reading point of the third player is A → B ′ → D ′.

このような画出しサーチの他の実施例のメインプロセ
ッサ34の実行の動作を第17図(a)及び(b)に従って
説明する。これは目標フレームFTFと現在フレームFC
の中間に中間フレームFmを設定するものである。FTF
設定(ステップS26)後、演算によりFmを設定して(ス
テップS27)、メインコントローラ34は各プレーヤ対し
暫定目標フレームを指令する(ステップS28)。第1プ
レーヤには現在フレームFCを、第2ブレーヤには中間フ
レームFmを、第3プレーヤには目標フレームFTFをそれ
ぞれ指令する。従って第17図(b)において第1プレー
ヤをFCのままで読取点の移動はA→Bとなり、第2プレ
ーヤの読取点の移動はA→Cとなり、第3プレーヤの読
取点の移動はA→Dとなる。故にメインコントローラは
第1プレーヤのみに静止画を出力させる。従って第2及
び第3の2台のプレーヤをスケルチとし(ステップS2
9)、第2プレーヤが中間フレームFmに達したか否かを
待つ(ステップS30)。第17図(b)のtmにおいてFm
達したときは、第2プレーヤにFmの静止画を出力させ第
1プレーヤに対してFTFにジャンプする指令を行う(ス
テップS31)。次いで、第2プレーヤのスケルチを解除
し第1プレーヤをスケルチとし(ステップS32)、第3
プレーヤがFTFに達したか否かを待つ(ステップS33)。
第17図(b)において第1プレーヤの読取点の移動はB
→Eとなり、第2プレーヤの読取点の移動はC→Eとな
る。時間tbにおいて第3プレーヤがFTFに達したとき
は、第3プレーヤのスケルチを解除し第2プレーヤをス
ケルチとする(ステップS34)。従って第3プレーヤに
は目標フレームFTFを静止画出力させ、読取点の移動は
D→Fとなる。第1及び第2プレーヤの読取点の移動は
E→Fとなる。第1及び第2プレーヤが目標フレームF
TFに達したか否かを待ち(ステップS35)、時間tcにお
いて第2プレーヤがFTFに達したときは、第1及び第2
プレーヤのスケルチを解除し(ステップS36)、3台の
プレーヤすべてのスケルチを解除してメインルーチンに
移行する。
The operation of the main processor 34 in another embodiment of the image search will be described with reference to FIGS. 17 (a) and 17 (b). This is for setting the intermediate frame F m in the middle of the target frame F TF and the current frame F C. Setting the F TF (step S26) after set the F m by the calculation (step S27), the main controller 34 instructs each player against temporary target frame (step S28). The current frame F C in the first player, the second Bureya intermediate frame F m, the third player instructs the target frame F TF, respectively. Therefore, in FIG. 17 (b), the reading point moves from A to B while the first player remains at F C , the reading point moves from A to C, and the reading point moves from the third player. A → D. Therefore, the main controller causes only the first player to output a still image. Therefore, the second and third players are set as squelch (step S2).
9), the second player waits whether reaches the intermediate frame F m (step S30). Upon reaching a F m in the tm of view the 17 (b), performing an instruction to jump to the F TF for the first player to output a still image of F m in the second player (step S31). Next, the squelch of the second player is released, and the squelch of the first player is set (step S32).
Player waits whether reached F TF (step S33).
In FIG. 17 (b), the movement of the reading point of the first player is B
→ E, and the movement of the reading point of the second player becomes C → E. When the third player has reached the F TF at time tb, the squelch the second player releases the squelch of the third player (step S34). Therefore, the third player outputs the target frame FTF as a still image, and the reading point moves from D to F. The movement of the reading point of the first and second players changes from E to F. The first and second players are in target frame F
Wait whether reached TF (step S35), when the second player has reached the F TF at time tc, the first and second
The squelch of the players is released (step S36), and the squelch of all three players is released, and the process proceeds to the main routine.

第16図(a)と第17図(b)を比較すると、中間フレ
ームFmを設定することにより3台のプレーヤがすべて目
標フレームFTFに達する時間tcが短縮されていることが
わかる。
Comparing Figure 16 (a) and FIG. 17 a (b), it can be seen that the time tc when three players by setting the intermediate frame F m reaches all target frames F TF is shortened.

次に3台のプレーヤによるスキャン動作を行う方法を
第18図(a)に従って説明する。第18図(a)におい
て、スキャン動作を開始すると、メインコントローラ34
は暫定目標フレームFTT及びジャンプするフレーム数K
を設定する(ステップS37)。第1及び第2プレーヤの
暫定フレームF1TT,F2TTを暫定目標フレームFTTに指定
し、第3プレーヤの暫定フレームF3TTは現在フレームFC
を指令する(ステップS38)。次いで、第1及び第2プ
レーヤをスケルチとする(ステップS39)。
Next, a method of performing a scanning operation by three players will be described with reference to FIG. In FIG. 18 (a), when the scanning operation is started, the main controller 34
Is the provisional target frame FTT and the number of frames to jump K
Is set (step S37). The provisional frames F 1TT and F 2TT of the first and second players are designated as provisional target frames F TT, and the provisional frame F 3TT of the third player is designated as the current frame F C.
(Step S38). Next, the first and second players are set to squelch (step S39).

ステップS40において第1及び第2プレーヤがFTTに達
した否かを待つ。FTTに達したと判別したときは前に設
定した暫定目標フレームのFTTに次にジャンプするフレ
ーム数Kを加算して新しい暫定目標フレームFTTを設定
する(ステップS41)。次いで第3プレーヤの暫定フレ
ームF3TTをこの新しい暫定目標フレームFTTに指令して
(ステップS42)、第1及び第2プレーヤのスケルチを
解除し第3プレーヤをスケルチする(ステップS43)。
次いで、第3プレーヤが暫定目標フレームFTTに達した
か否かを待ち(ステップS44)。FTTに達したとは、又新
しい暫定目標フレームを設定し(ステップS45)、第3
プレーヤのスケルチを解除する(ステップS46)。次い
で、指令ボタン(図示せず)の操作によりスキャン終了
指令を受信したか否かを判別し(ステップS47)、受信
しないと判別したときはステップS38に移行して再びス
キャン動作を繰返す。スキャン終了指令を受信したと判
別したときはステップS48に移行して、3台のプレーヤ
に対して同じFTTを指令し(ステップS48)、3台のプレ
ーヤがすべてFTTに達したか否かを待つ(ステップS4
9)。FTTに3台共達したときはメインルーチンに移行す
る。このときは勿論すべてのスケルチは解除されてい
る。以上は順送りスキャンを想定しているが、逆送りス
キャンの場合はKの値を負にする。第18図(b)におい
て、第3プレーヤの読取点の移動はA→B1→B2→B3……
となり、第1及び第2プレーヤの読取点の移動はA→C1
→C2→C3……となる。
First and second player waits whether reaching F TT in step S40. When it is determined to have reached the F TT adds the next number of frames to jump K to F TT temporary target frame set before setting the new temporary target frame F TT (step S41). Then issuing the temporary frame F 3TT third player to the new temporary target frame F TT (step S42), and squelch the third player releases the squelch of the first and second player (step S43).
Then, the third player waits whether reaches the temporary target frame F TT (step S44). If the FTT has been reached, a new provisional target frame is set again (step S45), and the third
The squelch of the player is released (step S46). Next, it is determined whether or not a scan end command has been received by operating a command button (not shown) (step S47). If it is determined that the command has not been received, the process proceeds to step S38 to repeat the scan operation again. When it is determined that it has received the scan end command, the process proceeds to step S48, the issuing the same F TT against three players (step S48), whether or not the three player reaches all F TT Wait (Step S4
9). When all three FTTs are reached, the routine shifts to the main routine. At this time, of course, all squelches have been released. The above description assumes forward scanning, but in the case of backward scanning, the value of K is made negative. In FIG. 18B, the movement of the reading point of the third player is represented by A → B 1 → B 2 → B 3.
And the movement of the reading point of the first and second players is A → C 1
→ C 2 → C 3 ...

なお、プレーヤに対して静止画出力を指令せずに、再
生を指令しても良い。その場合は第18図(a)において
ステップ38及びステップS44の次に第3プレーヤに対し
て再生を指令するステップを実行し、ステップS40の次
に第1及び第3プレーヤに対して再生を指令するステッ
プを実行する。
It should be noted that reproduction may be commanded without instructing the player to output a still image. In this case, a step of instructing the third player to reproduce after step S38 and step S44 in FIG. 18 (a) is executed, and after step S40, instructing the first and third players to reproduce. Perform the following steps:

なお、上記実施例においてTBC回路29,30,31は、SEL信
号が[11]のときスケルチ動作をすることとしている
が、これらの出力信号のレベルを最高レベル[FF]
するように回路を変更しても良い。
In the above embodiment, the TBC circuits 29, 30, and 31 perform the squelch operation when the SEL signal is [11] B. However, the levels of these output signals are set to the highest level [FF] H. The circuit may be changed.

このようにすれば、サーチ、スキャン等のような特殊
再生の場合に、ドロップアウト補償回路を活用してスケ
ルチの代わりに再生中のプレーヤ出力信号をジャンプ中
のプレーヤの再生信号として置換して補償するのであ
る。
In this way, in the case of special reproduction such as search or scan, the dropout compensation circuit is used to replace the squelch and replace the output signal of the player being reproduced with the reproduction signal of the jumping player to compensate. You do it.

第8図において、同期/クロック分離回路38は外部ビ
デオと同期して再生信号を表示する場合のためのもので
ある。
In FIG. 8, a sync / clock separation circuit 38 is for displaying a reproduced signal in synchronization with an external video.

オーディオ選択回路39は、メインコントローラ34の指
令(AUDIO SEL)に応じて、3台のプレーヤから出力さ
れて選択回路39に供給された都合6チャンネルのオーデ
ィオ信号の内、2つのオーディオチャンネル信号を選択
して出力する。
The audio selection circuit 39 selects two audio channel signals from the convenient six-channel audio signals output from the three players and supplied to the selection circuit 39 in accordance with a command (AUDIO SEL) of the main controller 34. And output.

何らかの理由で選択されたオーディオ信号が欠落した
場合に自動的に他のチャンネルのオーディオ信号に切り
替えることができる。
If the selected audio signal is lost for some reason, it is possible to automatically switch to an audio signal of another channel.

またスキャンあるいはサーチの場合に、通常再生を行
っているプレーヤのオーディオ信号を選択するようにす
れば、スキャン、サーチ中もオーディオ信号がとだえて
無音になることがない。
In the case of scanning or searching, if an audio signal of a player performing normal reproduction is selected, the audio signal does not stop during scanning or searching, thereby preventing silence.

なお、サーチ動作のとき、指令ボタン(図示せず)の
操作によりオーディオ指定があるときは、オーディオ指
定のディスクを優先してジャンプさせても良い。この場
合第16図(a)において、ステップS18の次にオーディ
オ指定のディスク番号をMとするステップを実行する。
またステップS19をFMTT=FTT、FLT=FC(L≠M)とす
る。
In the search operation, if audio is designated by operating a command button (not shown), the audio-designated disc may be preferentially jumped. In this case, in FIG. 16 (a), the step of setting the audio-designated disk number to M is executed after step S18.
Step S19 is set to F MTT = F TT and F LT = F C (L ≠ M).

発明の効果 以上説明したように、本発明による複数ディスクプレ
ーヤ並列運転画像再生装置においては、複数のディスク
プレーヤの少なくとも1に第1暫定指定信号を発して指
定するフレームの探索を指令し、他のディスクプレーヤ
に対しては画像再生動作を指令する。前記少なくとも1
のディスクプレーヤのフレーム探索動作の終了時には、
前記少なくとも1のディスクプレーヤに画像再生動作を
指令し、前記他のディスクプレーヤに対しては第2暫定
指定信号を発して指定するフレームの探索動作を指令す
る。
As described above, in the multiple disc player parallel operation image reproducing apparatus according to the present invention, the first provisional designation signal is issued to at least one of the plurality of disc players to search for the designated frame, and other An image reproducing operation is instructed to the disc player. The at least one
At the end of the frame search operation of the disc player
An image reproduction operation is instructed to the at least one disk player, and a second provisional designation signal is issued to the other disk player to instruct a search operation for a frame to be designated.

このように複数のディスクプレーヤの一方がフレーム
探索中であるときは他方のディスクプレーヤに画像再生
を行わしめることにより、特殊再成中においても大容量
のメモリを必要とすることなく乱れのない画像表示を行
うことができるのである。
As described above, when one of the plurality of disc players is searching for a frame, the other disc player performs image reproduction, so that even during special reconstruction, a large-capacity memory is not required and an image without disturbance is obtained. The display can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明による実施例としての記録システムのブ
ロック図、第2図はバイビジョン信号の波形図、第3図
は第1図の記録システムの一部のブロック図、第4図
(a)はハイビジョン信号の配列図、第4図(b)は第
1図のシステム中に生ずる制御信号のタイムチャート、
第5図(a),(b),(c),第6図(a)は第1図
のシステム中の信号の配列図、第6図(b)は第1図に
おける信号の波形図、第7図(a),(b),(c)は
第1図の記録システムにより記録された3枚のディスク
の記録信号の配列図、第8図は本発明による実施例とし
ての再生システムのブロック図、第9図、第10図、第11
図は第8図の一部の回路のブロック図、第12図は第7図
(a),(b),(c)に示した記録信号中のディスク
コードの配列図、第13図は第12図に示したディスクコー
ドのリードイン TOCデータの配列図、第14図、第15図
(c)、第16図(a)、第17図(a)、第18図(a)は
第8図の再生システム中のメインコントローラの実行す
るサブルーチンのフローチャート、第15図(a),
(b)は第8図の再生システムにけおるメインコントロ
ーラとプレーヤとの通信の送受信データを示す表、第16
図(b)、第17図(b)、第18図(b)は、第8図の再
生システムにおけるプレーヤの読取点の移動を表すグラ
フである。 主要部品の符号の説明 1……ハイビジョン信号源 2……エンコーダ 5……タイミングパルス発生回路 6Y……Yプロセス回路 6R……PRプロセス回路 6B……PBプロセス回路 9……選択回路 12……PCM音声源 13……EFMエンコーダ 21,22,23……プレーヤ 24……デコーダ 29,30,31……時間軸圧縮及び時間軸補正を行なう回路 34……メインコントローラ 39……オーディオ選択回路 48……ドロップアウト保償回路 73……FF検出回路 76……ラインメモリ
FIG. 1 is a block diagram of a recording system as an embodiment according to the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram of a bivision signal, FIG. 3 is a block diagram of a part of the recording system of FIG. 1, and FIG. ) Is an array diagram of the HDTV signals, FIG. 4B is a time chart of control signals generated in the system of FIG. 1,
FIGS. 5 (a), (b), (c) and 6 (a) are arrangement diagrams of signals in the system of FIG. 1, FIG. 6 (b) is a waveform diagram of the signals in FIG. 7 (a), (b) and (c) are arrangement diagrams of recording signals of three disks recorded by the recording system of FIG. 1, and FIG. 8 is a reproduction system as an embodiment according to the present invention. Block diagram, FIG. 9, FIG. 10, FIG.
8 is a block diagram of a part of the circuit shown in FIG. 8, FIG. 12 is an arrangement diagram of disk codes in the recording signals shown in FIGS. 7 (a), (b) and (c), and FIG. The arrangement diagram of the lead-in TOC data of the disc code shown in FIG. 12, FIG. 14, FIG. 15 (c), FIG. 16 (a), FIG. 17 (a), and FIG. 15 is a flowchart of a subroutine executed by the main controller in the reproduction system shown in FIG.
FIG. 16B is a table showing transmission / reception data of communication between the main controller and the player in the reproduction system of FIG.
FIGS. 17 (b), 17 (b) and 18 (b) are graphs showing the movement of the reading point of the player in the reproducing system of FIG. Description of the sign of the main parts 1 ...... HDTV signal source 2 ...... encoder 5 ...... timing pulse generating circuit 6Y ...... Y process circuit 6R ...... P R process circuit 6B ...... P B processing circuit 9 ...... selection circuit 12 ... … PCM audio source 13… EFM encoder 21,22,23… Player 24… Decoder 29,30,31… A circuit that performs time axis compression and time axis correction 34… Main controller 39… Audio selection circuit 48 …… Dropout compensation circuit 73 …… FF detection circuit 76 …… Line memory

フロントページの続き (72)発明者 戸部 剛男 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 河野 淳 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 藤村 琢男 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 菊池 勲 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 高田 厚 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (56)参考文献 特開 平2−123882(JP,A) 特開 平3−296380(JP,A) 特開 平3−296381(JP,A)Continued on the front page (72) Inventor Takeo Tobe 4-2610 Hanazono, Tokorozawa-shi, Saitama Prefecture Pioneer Corporation Tokorozawa Plant (72) Inventor Jun Kawano 4-2610 Hanazono Tokorozawa City, Saitama Prefecture Pioneer Corporation Tokorozawa Plant (72) Inventor Takuo Fujimura 4-2610 Hanazono, Tokorozawa-shi, Saitama Prefecture, Pioneer Corporation Tokorozawa Plant (72) Inventor Isao Kikuchi 4-2610 Hanazono, Tokorozawa-shi, Saitama Prefecture Pioneer Corporation Tokorozawa Plant (72) Inventor Atsushi Takada 4-2610 Hanazono, Tokorozawa, Saitama Prefecture Pioneer Corporation Tokorozawa Plant (56) References JP-A-2-123882 (JP, A) JP-A-3-296380 (JP, A) JP-A Heisei 3-296381 (JP, A)

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】再生すべきフレームを示すフレーム指定信
号を発するフレーム指定手段と、各々が前記フレーム指
定信号によって指定されるフレームを探索してこの指定
フレームの信号を読取って出力する複数のディスクプレ
ーヤと、供給される水平及び垂直同期信号部と情報信号
部とからなるビデオフォーマット信号を合成する合成回
路と、前記ディスクプレーヤの各出力信号について少な
くとも時間軸調整をなしつつディスエーブル信号が与え
られない限りこれを前記合成回路へ中継する中継回路
と、前記合成回路から発せられる合成信号に基づいて画
像表示をなす画像再生処理回路とを含むディスクプレー
ヤ並列運転画像再生装置であって、 前記ディスクプレーヤの各々は現在読取っているフレー
ムの番号を現在フレーム番号として出力し、 前記フレーム指定手段は、外部から指定される外部指定
フレームに応じた暫定目標フレームを定めてこれを指定
フレームとする第1暫定指定信号を前記複数のディスク
プレーヤのうち少なくとも1に供給する第1手段と、当
該少なくとも1のディスクプレーヤの現在フレーム番号
と前記指定フレームとが一致しない限り前記ディスエー
ブル信号を発する一方前記少なくとも1のディスクプレ
ーヤの他のディスクプレーヤに対して画像再生動作を指
令する第2手段と、前記少なくとも1のディスクプレー
ヤのフレーム探索動作の終了の際前記他のディスクプレ
ーヤに対して第2暫定指定信号を供給する一方前記他の
ディスクプレーヤのフレーム探索動作の終了まで前記少
なくとも1のディスクプレーヤに対して再生動作を指令
する第3手段とからなることを特徴とする画像再生装
置。
1. A frame designation means for issuing a frame designation signal indicating a frame to be reproduced, and a plurality of disc players each of which searches for a frame designated by the frame designation signal, reads and outputs a signal of the designated frame. A synthesizing circuit for synthesizing a video format signal comprising a supplied horizontal and vertical synchronizing signal portion and an information signal portion, and a disable signal is not given while adjusting at least a time axis for each output signal of the disc player. A disc player parallel operation image reproducing device including a relay circuit for relaying the signal to the synthesizing circuit, and an image reproduction processing circuit for displaying an image based on a synthesized signal generated from the synthesizing circuit. Each outputs the number of the frame currently being read as the current frame number The frame designating means determines a provisional target frame corresponding to an externally designated frame designated from the outside and supplies a first provisional designation signal using the designated provisional frame to at least one of the plurality of disc players. A means for issuing the disable signal as long as the current frame number of the at least one disc player does not match the designated frame, while instructing another disc player of the at least one disc player to perform an image reproducing operation. A second means for supplying a second provisional designation signal to the other disk player at the end of the frame search operation of the at least one disk player, while providing at least one of the at least one disk player until the end of the frame search operation of the other disk player; Third means for instructing a reproduction operation to one disc player An image reproducing apparatus comprising:
【請求項2】前記第1及び第2暫定指定信号による指定
フレームは互いに等しいことを特徴とする請求項1記載
の画像再生装置。
2. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein designated frames by said first and second provisional designated signals are equal to each other.
【請求項3】前記第1手段は前記暫定目標フレームを前
記外部指定フレームに等しく定めることを特徴とする請
求項1記載の画像再生装置。
3. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein said first means sets the provisional target frame equal to the externally specified frame.
【請求項4】前記ディスクプレーヤは3台であり、前記
第1手段は前記ディスクプレーヤの第1に対する第1暫
定目標フレームとして前記外部指定フレームと現在フレ
ームとの中間位置にある中間位置フレームとし、前記デ
ィスクプレーヤの第2に対する第2暫定目標フレームを
前記外部指定フレームとすることを特徴とする請求項1
記載の画像再生装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the number of the disc players is three, and the first means is an intermediate position frame located at an intermediate position between the externally designated frame and the current frame as a first provisional target frame for the first of the disc player; 2. A frame according to claim 1, wherein a second provisional target frame for the second of the disc player is the externally designated frame.
The image reproducing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項5】前記第1暫定指令信号による指定フレーム
に対して前記第2暫定指定信号による指定フレームは現
在フレームより遠くに存在することを特徴とする請求項
1記載の画像再生装置。
5. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein a frame designated by the second provisional designation signal is farther than a frame designated by the second provisional designation signal.
【請求項6】前記第1手段は前記第3手段による前記他
のディスクプレーヤの終了の際第1再暫定指定指定信号
を前記少なくとも1のディスクプレーヤに供給しこの第
1再暫定指定信号の指定する再暫定目標フレームは現在
フレームに対して前記暫定目標フレームより遠いフレー
ムであることを特徴とする請求項1記載の画像再生装
置。
6. The first means supplies a first re-temporary designation signal to the at least one disc player upon termination of the another disc player by the third means, and designates the first re-temporary designation signal. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the re-temporary target frame to be executed is a frame farther from the current frame than the temporary target frame.
【請求項7】前記ビデオフォーマット信号の各々からオ
ーディオ信号を導出するオーディオ信号導出手段を有
し、 前記オーディオ信号導出手段はフレーム探索動作中のビ
デオディスクプレーヤの出力信号からのオーディオ信号
導出を禁止することを特徴とする請求項1記載の画像再
生装置。
7. An audio signal deriving means for deriving an audio signal from each of the video format signals, wherein the audio signal deriving means inhibits the derivation of an audio signal from an output signal of a video disc player during a frame search operation. The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein:
JP2143593A 1990-06-01 1990-06-01 Multiple disc player parallel operation image playback device Expired - Fee Related JP2746733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143593A JP2746733B2 (en) 1990-06-01 1990-06-01 Multiple disc player parallel operation image playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143593A JP2746733B2 (en) 1990-06-01 1990-06-01 Multiple disc player parallel operation image playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0438761A JPH0438761A (en) 1992-02-07
JP2746733B2 true JP2746733B2 (en) 1998-05-06

Family

ID=15342333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143593A Expired - Fee Related JP2746733B2 (en) 1990-06-01 1990-06-01 Multiple disc player parallel operation image playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746733B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438761A (en) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283659A (en) Apparatus and method of high vision signal recording using expansion techniques and digital drop-out compensation
JP2513901B2 (en) Video format signal recording / reproducing method using multiple recording disks
JP2746732B2 (en) Multiple disc player parallel operation image playback device
JP2746733B2 (en) Multiple disc player parallel operation image playback device
JP3119835B2 (en) Digital video disk video signal reproducing apparatus and control method thereof
US5115323A (en) Video disc apparatus recording time-expanded luminance signals and time-compressed chrominance signals
JPS5842388A (en) Reproducer for disc recording medium
JPH0437380A (en) Dropout compensation device in video disk player
JPH0437381A (en) Video disk player
JPH0614727B2 (en) Magnetic recording device
JPS63245078A (en) Still picture recording system
JPS58181385A (en) Digital video signal recording system
JPS58170178A (en) Recording system of discriminating signal
JPH0218639B2 (en)
JPH0374877B2 (en)
Matsushita et al. Optical disc system for baseband HDTV signal
JPS60198986A (en) Video disc record
JPS58170179A (en) Reproducer of discriminating signal
JPS60191591A (en) Video disc record
JPH0554389A (en) Video disk reproduction device
KR19980055530A (en) Multi-optical disc player and control method
JPS58184883A (en) Digital video signal recording system
JPH0340588A (en) Color picture recording and reproducing method and color picture reproducing device
JPS63245077A (en) Still picture recording system
JPS62176276A (en) High definition still picture reproducing system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees