JP2739691B2 - Camera with film information setting device - Google Patents

Camera with film information setting device

Info

Publication number
JP2739691B2
JP2739691B2 JP2165137A JP16513790A JP2739691B2 JP 2739691 B2 JP2739691 B2 JP 2739691B2 JP 2165137 A JP2165137 A JP 2165137A JP 16513790 A JP16513790 A JP 16513790A JP 2739691 B2 JP2739691 B2 JP 2739691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
film
code
film information
iso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2165137A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0456832A (en
Inventor
敏文 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2165137A priority Critical patent/JP2739691B2/en
Publication of JPH0456832A publication Critical patent/JPH0456832A/en
Priority to US08/002,110 priority patent/US5289216A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2739691B2 publication Critical patent/JP2739691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、フィルムカートリッジに備わったフィルム
情報を利用して、カメラにフィルム情報を設定するフィ
ルム情報設定装置を備えたカメラの改良に関するもので
ある。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in a camera provided with a film information setting device for setting film information in a camera using film information provided in a film cartridge. .

(発明の背景) フィルムカートリッジ上に記憶されたDXコードを読み
取って、自動的にフィルム情報を設定するカメラは既に
公知である。
BACKGROUND OF THE INVENTION Cameras that read DX codes stored on a film cartridge and automatically set film information are already known.

従来この種のカメラにおいては、自動設定されるフィ
ルム情報はDXコードによって一義的に決定されるため
に、特にプロフェッショナルカメラマンなどの厳格な用
途、例えばAというフィルムは自動設定はISO064である
が、ISO80にセットした方が好みの発色が得られるとい
った個々の対応はできず、結局は手動によるフィルム情
報の設定を行ってもらうといった不具合が発生してい
た。
Conventionally, in a camera of this type, since film information to be automatically set is uniquely determined by a DX code, a strict application such as a professional photographer, for example, a film A is automatically set to ISO064, but is automatically set to ISO80. However, it is not possible to individually cope with such a situation that a desired color can be obtained by setting the film information to the camera, and eventually there is a problem that the user is required to manually set the film information.

(発明の目的) 本発明の目的は、補正前のフィルム情報を容易に知ら
しめることのできるフィルム情報設定装置を有するカメ
ラを提供することである。
(Object of the Invention) An object of the present invention is to provide a camera having a film information setting device capable of easily informing film information before correction.

(発明の特徴) 上記目的を達成するために、請求項1記載の本発明
は、フィルムカートリッジに備わったDXコードを読み取
るDXコード読取手段と、該DXコード読取手段にて読み取
られたDXコードをフィルム情報に変換する第1の変換手
段と、特定のフィルム情報に対する補正情報を外部操作
により入力する情報補正手段と、該情報補正手段により
入力される補正情報に応じて、前記DXコード読取手段に
て読み取られたDXコードをフィルム情報に変換する第2
の変換手段と、特定のスイッチ入力がなされることによ
り、前記第1の変換手段により変換されたフィルム情報
を表示するフィルム情報表示手段とを備えたものであ
る。
(Features of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 provides a DX code reading means for reading a DX code provided in a film cartridge, and a DX code read by the DX code reading means. First conversion means for converting the film information into information; information correction means for inputting correction information for specific film information by an external operation; and the DX code reading means according to the correction information input by the information correction means. To convert DX code read into film information
And film information display means for displaying the film information converted by the first conversion means when a specific switch input is made.

また、請求項2記載の本発明は、フィルムカートリッ
ジに備わったフィルム情報を読み取るフィルム情報読取
手段と、特定のフィルム情報に対する補正情報を外部操
作により入力する情報補正手段と、該情報補正手段によ
り入力される補正情報に応じて、前記フィルム情報読取
手段にて読み取られたフィルム情報を変換する変換手段
と、特定のスイッチ入力がなされることにより、前記フ
ィルム情報手段により読み取られたフィルム情報を表示
するフィルム情報表示手段とを備えたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a film information reading means for reading film information provided in a film cartridge, an information correcting means for inputting correction information for specific film information by an external operation, and an input by the information correcting means. Converting means for converting the film information read by the film information reading means in accordance with the correction information to be read; and displaying the film information read by the film information means by a specific switch input. Film information display means.

(発明の実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.

第1図は本発明の一実施例を含むカメラのブロック図
であり、101はカメラの制御・演算を行うマイクロコン
ピュータ、102はカメラの情報設定を行うためのアップ
・ダウン釦、又は90°位相の異なる2相パルスを発生さ
せる回転ダイアル等が接続されて、情報設定のためのア
ップダウンカウントを行うアップダウンカウンタ、103
はカメラの露出制御を行うために外部輝度情報を得るた
めの測光回路、104はフィルムの巻上げ,巻戻し等を行
うためのフィルム制御部、105はシャッタ制御と絞りの
制御を行うための露出制御部、106は表示器に表示を行
わせるための表示回路、107はカメラの外部表示器、108
はフィルムカートリッジに記憶されたDXコードを読み取
るためのDXコード読取回路である。SWMは手動フィルム
感度設定スイッチ、SWCはDXコード補正スイッチ、SWDは
DXコード表示スイッチであり、これらは前記マイクロコ
ンヒュータ101に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of a camera including an embodiment of the present invention. 101 is a microcomputer for controlling and calculating the camera, 102 is an up / down button for setting information of the camera, or 90 ° phase. An up / down counter connected to a rotary dial or the like for generating two-phase pulses different from each other to perform an up / down count for setting information;
Is a photometric circuit for obtaining external luminance information for controlling the exposure of the camera, 104 is a film controller for winding and rewinding the film, and 105 is an exposure control for controlling the shutter and the aperture. Unit, 106 is a display circuit for causing a display to perform display, 107 is an external display of the camera, 108
Is a DX code reading circuit for reading the DX code stored in the film cartridge. SWM is a manual film speed setting switch, SWC is a DX code correction switch, SWD is
DX code display switches, which are connected to the micro-computer 101.

第2図は前記表示器107での表示形態を表したもの
で、同図(a)は全点灯状態、(b)及び(c)はフィ
ルム感度情報表示例である(表示例の内容については後
述する)。
FIG. 2 shows a display form on the display 107. FIG. 2 (a) shows an all-lit state, and FIGS. 2 (b) and 2 (c) show film sensitivity information display examples. See below).

第3図はDXコードとISO値の変換テーブルを示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a conversion table between DX codes and ISO values.

フィルムカートリッジ上に記録されたDXコードを読み
取ってカメラが自動的にISO値や撮影枚数をセットする
ことは既に広く知られているが、そのうちの「DXコード
対ISO値」についてテーブルにしたのがこの第3図であ
り、第3図(a)は後述するDXコードセットの補正が全
て行われていないイニシャル状態を示したもので、第3
図(b)はDXコードセットの補正を行った後のテーブル
の例である。
It is widely known that the camera automatically sets the ISO value and the number of shots by reading the DX code recorded on the film cartridge, but the table of `` DX code vs. ISO value '' is shown in the table. FIG. 3A shows an initial state in which all the DX code set corrections described later are not performed.
FIG. 8B is an example of a table after the DX code set has been corrected.

それぞれの図において、DXコードのISO値に対応する
部分は5ビットのバイオナリーコードで表されており、
これに対応するISO値はISOテーブル1で表される25〜50
00までの24段階ある。通常DXコードのISO値への変換は
該図の「DXコード対ISOテーブル」の様に固定された1
対1の対応表にて変換されるが、本実施例ではISOテー
ブル1の基準ISO値以外に補正可能なISOテーブル2を持
っており、後述するDXコード補正を可能としている。DX
コード補正が全く行われていない状態では、第3図
(a)の様にISOテーブル1とISOテーブル2の内容は全
く同一である。
In each figure, the part corresponding to the ISO value of the DX code is represented by a 5-bit binary code.
The corresponding ISO value is 25-50 expressed in ISO Table 1.
There are 24 stages up to 00. Normally, conversion of DX code to ISO value is fixed like “DX code vs. ISO table” in the figure.
Although the conversion is performed using a one-to-one correspondence table, the present embodiment has an ISO table 2 that can be corrected in addition to the reference ISO value of the ISO table 1, and enables DX code correction to be described later. DX
When no code correction is performed, the contents of the ISO table 1 and the ISO table 2 are completely the same as shown in FIG.

次に、第4図のフローチャートに従ってマイクロコン
ピュータ101の動作について説明する。
Next, the operation of the microcomputer 101 will be described with reference to the flowchart of FIG.

[ステップ1] 不図示の電源スイッチが入る等により
マイクロコンピュータ101の動作が開始すると、フィル
ムのオートローディングを行うべきかどうかを判断す
る。フィルムが装填されて背蓋が閉じられたところであ
ったとすると、オートローディングを行う必要があるの
でステップ2へと進む。
[Step 1] When the operation of the microcomputer 101 is started by turning on a power switch (not shown), it is determined whether or not the film should be automatically loaded. If it is assumed that the film is loaded and the back lid is closed, it is necessary to perform auto-loading, so that the process proceeds to step 2.

[ステップ2] DXコード読取回路108よりフィルムカ
ートリッジ上に記録されたDXコードを読み取る。
[Step 2] The DX code reading circuit 108 reads the DX code recorded on the film cartridge.

[ステップ3] 読み取ったDXコードを第3図のテーブ
ルを使ってISO値に変換する。
[Step 3] The read DX code is converted into an ISO value using the table in FIG.

[ステップ4] ISOテーブル2を使ってコード変換さ
れたISO値データをマイクロコンピュータ101内のISOデ
ータをマイクロコンピュータ101内のISOレジスタに格納
し、以後の露出制御等にはこのISOレジスタ内に格納さ
れたISO値のデータを使うこととする。
[Step 4] The ISO value data converted by using the ISO table 2 is stored in the ISO register in the microcomputer 101, and the ISO data in the microcomputer 101 is stored in the ISO register for subsequent exposure control and the like. We will use the data of the ISO value obtained.

[ステップ5] フィルム制御部104の動作させてオー
トローディングを行い、該オートローディング完了時に
フラグを立てる。
[Step 5] Auto-loading is performed by operating the film control unit 104, and a flag is set when the auto-loading is completed.

前記オートローディング完了時にフラグを立てること
により、再びステップ1へ戻った後にオートローディン
グ条件はクリアされていることになるので、繰返しステ
ップ1→ステップ2→へ進むことは防止でき、その後は
ステップ6へと進む。
By setting a flag when the auto-loading is completed, the auto-loading condition is cleared after returning to step 1 again, so that it is possible to prevent the repetition of step 1 → step 2 →, and thereafter to step 6. And proceed.

[ステップ6] DXコード補正スイッチSWCがオンされ
ているかどうかチェックする。オンしていないとすると
ステップ7へと進む。
[Step 6] Check whether the DX code correction switch SWC is turned on. If it is not turned on, the process proceeds to step 7.

[ステップ7] DXコード表示スイッチSWDがオンされ
ているかどうかチェックする。オンしていないとすると
ステップ8へと進む。
[Step 7] Check whether the DX code display switch SWD is turned on. If it is not turned on, the process proceeds to step 8.

[ステップ8] 手動フィルム感度設定スイッチSWMが
オンされているかどうかチェックする。もしオンしてい
なければ本発明に係るカメラの操作はなされていないの
でプログラムは次のステップへと進む。一方、ここでス
イッチSWMがオンしているとすればステップ9へと進
む。
[Step 8] Check whether the manual film sensitivity setting switch SWM is turned on. If it is not turned on, the operation of the camera according to the present invention has not been performed, and the program proceeds to the next step. On the other hand, if the switch SWM is on, the process proceeds to step 9.

[ステップ9] アップダウンカウンタ109よりカウン
ト値を読み込む。
[Step 9] The count value is read from the up / down counter 109.

[ステップ10] ステップ9で読み込んだカウイント値
に応じてISOレジスタ内のISO値データを変更し、ISO値
の手動変更を受付ける。
[Step 10] The ISO value data in the ISO register is changed according to the count value read in step 9, and manual change of the ISO value is accepted.

[ステップ11] ステップ10にて変更されたISO値デー
タを表示回路106へと出力して表示器107にて表示させ
る。
[Step 11] The ISO value data changed in step 10 is output to the display circuit 106 and displayed on the display 107.

以上ステップ9からステップ11までで、ISO値の手動
設定時の動作の説明を終了する。
The description of the operation at the time of manually setting the ISO value is completed in steps 9 to 11 above.

プログラムは再びステップ1へ戻るが、ステップ1→
ステップ6→ステップ7と進んで、DXコード表示スイッ
チSWDが今度オンされたとするとステップ12へと進む。
The program returns to step 1 again, but step 1 →
The process proceeds from step 6 to step 7, and if the DX code display switch SWD is turned on this time, the process proceeds to step 12.

[ステップ12] DXコード読取回路108よりフィルムカ
ートリッジ上に記録されたDXコードを入力する。
[Step 12] A DX code recorded on the film cartridge is input from the DX code reading circuit 108.

[ステップ13] ステップ12に入力されたDXコードを第
3図(a)のISOテーブル1に基いてISO値に変換する。
[Step 13] The DX code input in step 12 is converted into an ISO value based on the ISO table 1 in FIG. 3 (a).

[ステップ14] ステップ13にて変換されたISO値デー
タを表示回路106へ送り、表示器107に表示させる。
[Step 14] The ISO value data converted in step 13 is sent to the display circuit 106 and displayed on the display 107.

これにより、例えばISO64のフィルムカートリッジが
装填された状態において、前記ステップ9からステップ
11までによる手動ISO値設定によりISO80がセットされた
場合でも、DXコード表示スイッチSWDを押すことでもと
のISO64を第2図(b)の如く一時表示させることがで
きる。この場合、あくまでも元々のDXコード上のISO値
を表示するのみで、露出制御等に用いるISOレジスタ内
のISO値を変更するわけではないので、DXコード確認後
にまて新たにISO80に再設定してやるような手間はな
い。
Thus, for example, in a state where an ISO64 film cartridge is loaded, the steps 9 to 9 are performed.
Even if ISO 80 is set by manual ISO value setting up to 11, the original ISO 64 can be temporarily displayed as shown in FIG. 2 (b) by pressing the DX code display switch SWD. In this case, the ISO value in the original DX code is displayed only, and the ISO value in the ISO register used for exposure control etc. is not changed. There is no such trouble.

上記ステップ14の動作を終了すると、プログラムはス
タートに戻る。
When the operation of step 14 is completed, the program returns to the start.

もしステップ1→ステップ6と進んでDXコード補正ス
イッチSWCがオンされていたとするとプログラムはステ
ップ15へと進む。
If it is determined that the DX code correction switch SWC has been turned on by proceeding from step 1 to step 6, the program proceeds to step 15.

[ステップ15] DXコード読取回路108よりDXコード情
報を入力する。
[Step 15] DX code information is input from the DX code reading circuit 108.

[ステップ16] ステップ15にて入力されたDXコードを
第3図(a)に示すISOテーブル1に従ったISO値に変換
する。
[Step 16] The DX code input in step 15 is converted into an ISO value according to the ISO table 1 shown in FIG. 3 (a).

[ステップ17] ステップ16にて変換されたISO値を表
示回路106へと出力し、表示器107にて表示する。今、仮
にDXコードとして記録されていたISO値がISO64であった
とすると、第2図(b)の如き表示となる。
[Step 17] The ISO value converted in step 16 is output to the display circuit 106 and displayed on the display 107. Assuming that the ISO value recorded as the DX code is ISO64, the display is as shown in FIG. 2B.

[ステップ18] アップダウンカウンタ102よりカウン
トデータを入力する。
[Step 18] Count data is input from the up / down counter 102.

[ステップ19] ステップ18にて入力されたアップダウ
ンカウント値に従ってISOレジスタ内のISO値を変更す
る。
[Step 19] The ISO value in the ISO register is changed according to the up / down count value input in step 18.

尚、ISOレジスタ内に予め格納されていたISO値が手動
設定によりDXコードのものと異なるものが入っていた場
合には混乱を招く恐れがあるので、本ステップでアップ
ダウンカウント値によるISO値の変更の前にDXコードが
表すISO値と同じISO値をISOレジスタに格納するものと
する。例えばDXコードでISO64のフィルムに対して+1
カウント入力されたとすると、ISO80のデータがISOレジ
スタに格納される。
Note that if the ISO value stored in advance in the ISO register is different from that of the DX code due to manual setting, confusion may be caused. Before the change, the same ISO value as that represented by the DX code is stored in the ISO register. For example, +1 for ISO64 film with DX code
If the count is input, the data of ISO80 is stored in the ISO register.

[ステップ20] DXコード対ISOテーブル2の補正を行
う。今の場合、通常ISO64のDXコードに対するISOテーブ
ル2の値がISO80に変更されて、第3図(b)の如くな
る。
[Step 20] DX code vs. ISO table 2 are corrected. In this case, the value of the ISO table 2 for the DX code of ISO64 is usually changed to ISO80, as shown in FIG. 3 (b).

[ステップ21] 変更されたISO値を表示回路106に出力
して表示器107に表示させる。この場合はISO80に変更さ
れたので、第2図(c)の如き表示となる。
[Step 21] The changed ISO value is output to the display circuit 106 and displayed on the display 107. In this case, the display is changed as shown in FIG.

上記ステップ20にてISOテーブル2が変更されたの
で、以後ステップ2からステップ4のステップにてDXコ
ード読み取りによるISO値のセットが行われる場合に
は、ステップ3においてISOテーブル2を参照するの
で、通常ISO64のDXコードが記録されたフィルムカート
リッジが新たに装填された場合に、第3図(b)のISO
テーブル2を参照してISO80がISO情報データとしてセッ
トされる。
Since the ISO table 2 has been changed in the above step 20, if the ISO value is set by reading the DX code in the steps 2 to 4 thereafter, the ISO table 2 is referred to in the step 3, Normally, when a film cartridge in which a DX code of ISO64 is recorded is newly loaded, the ISO cartridge shown in FIG.
Referring to Table 2, ISO80 is set as ISO information data.

以上のようにDXコードの補正を行うことができる。
又、DXコードの補正が行われた後に、DXコード表示スイ
ッチSWDをオンさせた場合には前述したステップ12から
ステップ14までを通るので、補正に関係なくISOテーブ
ル1の情報にてコード変換して表示させるために、元々
のISO情報を表示上で確認することができる。
The DX code can be corrected as described above.
Also, if the DX code display switch SWD is turned on after the DX code is corrected, since the above-described steps 12 to 14 are performed, the code is converted based on the information in the ISO table 1 regardless of the correction. The original ISO information can be confirmed on the display for display.

本実施例によれば、DXコード補正スイッチSWCの操作
とDXコード補正段数を示すカウント値の入力がなされる
ことにより、DXコード読取回路108によって読み取られ
たフィルム感度情報を前記カウント値に従って変換し、
該変換したフィルム感度情報をメモリに記憶させておく
ようにしたため、特定のISO値に対してユーザーの好み
に応じた意図するISO値に補正することが可能となる。
According to the present embodiment, by operating the DX code correction switch SWC and inputting a count value indicating the number of DX code correction stages, the film sensitivity information read by the DX code reading circuit 108 is converted according to the count value. ,
Since the converted film sensitivity information is stored in the memory, it is possible to correct a specific ISO value to an intended ISO value according to the user's preference.

又、DXコード表示スイッチSWMの操作に応じて変換さ
れる以前の元々のDXコードに応じたフィルム情報を表示
器107に表示するようにしている為、ユーザがもとのフ
ィルム感度情報を忘れてしまって混乱する様なこともな
い。
In addition, since the film information corresponding to the original DX code before being converted in accordance with the operation of the DX code display switch SWM is displayed on the display 107, the user may forget the original film sensitivity information. There's nothing confusing.

(発明の実施例の対応) 本実施例において、DXコード読取回路108が本発明のD
Xコード読取手段(請求項1)又はフィルム情報読取手
段(請求項2)に、ISOテーブル1を用いてDXコードを
フィルム情報に変換するマイクロコンピュータ101の機
能部分が本発明の第1の変換手段に、DXコード補正スイ
ッチSWC及びアップダウンカウンタ102が本発明の情報補
正手段に、ISOテーブル2を用いて補正情報を応じDXコ
ードをフィルム情報に変換するマイクロコンピュータ10
1の機能部分が本発明の第2の変換手段(請求項1)又
は変換手段(請求項2)に、DXコード表示スイッチSWD
による入力が特定のスイッチ入力に、表示回路106及び
表示器107が本発明のフィルム情報表示手段に、それぞ
れ相当する。
(Correspondence of Embodiment of the Invention) In this embodiment, the DX code reading circuit 108
The X code reading means (Claim 1) or the film information reading means (Claim 2) is provided with a functional part of the microcomputer 101 for converting the DX code into the film information by using the ISO table 1, the first conversion means of the present invention. In addition, the DX code correction switch SWC and the up / down counter 102 serve as information correction means of the present invention, and the microcomputer 10 converts the DX code into film information according to the correction information using the ISO table 2.
The first functional part is provided to the second conversion means (claim 1) or the conversion means (claim 2) of the present invention by the DX code display switch SWD.
The display circuit 106 and the display 107 correspond to the film information display means of the present invention, respectively.

(変形例) 本実施例においては、フィルム情報としてフィルム感
度情報を例にしているが、これに限定されるものではな
く、例えば枚数情報やラチチュード情報について実施し
ても良い。
(Modification) In the present embodiment, the film sensitivity information is taken as an example of the film information. However, the present invention is not limited to this. For example, the film information may be applied to the number information or the latitude information.

(発明の効果) 以上説明したように、請求項1記載の本発明は、フィ
ルムカートリッジに備わったDXコードを読み取るDXコー
ド読取手段と、該DXコード読取手段にて読み取られたDX
コードをフィルム情報に変換する第1の変換手段と、特
定のフィルム情報に対する補正情報を外部操作により入
力する情報補正手段と、該情報補正手段により入力され
る補正情報に応じて、前記DXコード読取手段にて読み取
られたDXコードをフィルム情報に変換する第2の変換手
段と、特定のスイッチ入力がなされることにより、前記
第1の変換手段により変換されたフィルム情報を表示す
るフィルム情報表示手段とを備えたことによって、補正
前のフィルム情報を容易に知らしめることができる。し
たがって、従来カメラの背蓋に設けられていたフィルム
確認窓を廃止した場合に、フィルム情報を補正しても、
特定のスイッチ入力を行うことで、補正前のフィルム情
報を確認することができる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, a DX code reading means for reading a DX code provided in a film cartridge and a DX code read by the DX code reading means are provided.
First converting means for converting a code into film information, information correcting means for inputting correction information for specific film information by an external operation, and reading the DX code according to the correction information input by the information correcting means. Means for converting the DX code read by the means into film information, and film information display means for displaying the film information converted by the first conversion means when a specific switch input is made. Is provided, the film information before correction can be easily notified. Therefore, even if film information is corrected when the film confirmation window provided on the back lid of the camera is abolished,
By performing a specific switch input, the film information before correction can be confirmed.

また、請求項2記載の本発明は、フィルムカートリッ
ジに備わったフィルム情報を読み取るフィルム情報読取
手段と、特定のフィルム情報に対する補正情報を外部操
作により入力する情報補正手段と、該情報補正手段によ
り入力される補正情報に応じて、前記フィルム情報読取
手段にて読み取られたフィルム情報を変換する変換手段
と、特定のスイッチ入力がなされることにより、前記フ
ィルム情報手段により読み取られたフィルム情報を表示
するフィルム情報表示手段とを備えたことによって、補
正前のフィルム情報を容易に知らしめることかできる。
したがって、従来カメラの背蓋に設けられていたフィル
ム確認窓を廃止した場合に、フィルム情報を補正して
も、特定のスイッチ入力を行うことで、補正前のフィル
ム情報を確認することができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a film information reading means for reading film information provided in a film cartridge, an information correcting means for inputting correction information for specific film information by an external operation, and an input by the information correcting means. Converting means for converting the film information read by the film information reading means in accordance with the correction information to be read; and displaying the film information read by the film information means by a specific switch input. With the provision of the film information display means, the film information before correction can be easily notified.
Therefore, when the film confirmation window provided on the back cover of the conventional camera is abolished, even if the film information is corrected, the film information before the correction can be confirmed by performing a specific switch input.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
(a)(b)(c)は第1図図示表示器での表示形態を
示す図、第3図(a)(b)は本発明の一実施例におけ
るDXコードとISOテーブル1,2との対応関係を示す図、第
4図は本発明の一実施例における動作を示すフローチャ
ートである。 101……マイクロコンピュータ、102……アップダウンカ
ウンタ、106……表示回路、107……表示器、108……D
コード読取回路、SWM……手動フィルム感度設定スイッ
チ、SWC……DXコード補正スイッチ、SWD……DXコード表
示スイッチ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIGS. 2 (a), 2 (b) and 2 (c) are diagrams showing display forms on a display shown in FIG. 1, and FIGS. 3 (a) and 3 (b) 4) is a diagram showing the correspondence between DX codes and ISO tables 1 and 2 in one embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a flowchart showing the operation in one embodiment of the present invention. 101 microcomputer, 102 up-down counter, 106 display circuit, 107 display, 108 D
Code reading circuit, SWM: Manual film sensitivity setting switch, SWC: DX code correction switch, SWD: DX code display switch.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−123824(JP,A) 特開 昭63−220231(JP,A) 特開 昭61−29823(JP,A) 特開 平3−84528(JP,A) 特開 平3−235928(JP,A) 特開 平1−302335(JP,A) 実開 昭62−27339(JP,U) 実開 昭60−63824(JP,U) 実開 昭63−101922(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-61-123824 (JP, A) JP-A-63-220231 (JP, A) JP-A-61-29823 (JP, A) 84528 (JP, A) JP-A-3-235928 (JP, A) JP-A-1-302335 (JP, A) JP-A 62-27339 (JP, U) JP-A 60-63824 (JP, U) Japanese Utility Model Showa 63-101922 (JP, U)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】フィルムカートリッジに備わったDXコード
を読み取るDXコード読取手段と、該DXコード読取手段に
て読み取られたDXコードをフィルム情報に変換する第1
の変換手段と、特定のフィルム情報に対する補正情報を
外部操作により入力する情報補正手段と、該情報補正手
段により入力される補正情報に応じて、前記DXコード読
取手段にて読み取られたDXコードをフィルム情報に変換
する第2の変換手段と、特定のスイッチ入力がなされる
ことにより、前記第1の変換手段により変換されたフィ
ルム情報を表示するフィルム情報表示手段とを備えたフ
ィルム情報設定装置を有するカメラ。
1. A DX code reading means for reading a DX code provided in a film cartridge, and a first means for converting the DX code read by the DX code reading means into film information.
Conversion means, information correction means for inputting correction information for specific film information by an external operation, and the DX code read by the DX code reading means according to the correction information input by the information correction means. A film information setting device comprising: a second conversion means for converting the film information into film information; and a film information display means for displaying the film information converted by the first conversion means when a specific switch input is performed. Having a camera.
【請求項2】フィルムカートリッジに備わったフィルム
情報を読み取るフィルム情報読取手段と、特定のフィル
ム情報に対する補正情報を外部操作により入力する情報
補正手段と、該情報補正手段により入力される補正情報
に応じて、前記フィルム情報読取手段にて読み取られた
フィルム情報を変換する変換手段と、特定のスイッチ入
力がなされることにより、前記フィルム情報手段により
読み取られたフィルム情報を表示するフィルム情報表示
手段とを備えたフィルム情報設定装置を有するカメラ。
2. A film information reading means for reading film information provided in a film cartridge, an information correcting means for inputting correction information for specific film information by an external operation, and a means for responding to the correction information input by the information correcting means. Conversion means for converting the film information read by the film information reading means, and film information display means for displaying the film information read by the film information means when a specific switch input is performed. A camera having a film information setting device provided.
JP2165137A 1990-06-22 1990-06-22 Camera with film information setting device Expired - Fee Related JP2739691B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165137A JP2739691B2 (en) 1990-06-22 1990-06-22 Camera with film information setting device
US08/002,110 US5289216A (en) 1990-06-22 1993-01-04 Camera with film information setting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165137A JP2739691B2 (en) 1990-06-22 1990-06-22 Camera with film information setting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456832A JPH0456832A (en) 1992-02-24
JP2739691B2 true JP2739691B2 (en) 1998-04-15

Family

ID=15806600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165137A Expired - Fee Related JP2739691B2 (en) 1990-06-22 1990-06-22 Camera with film information setting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739691B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013929A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Max Co Ltd Carrying carriage and guide rail for carrying carriage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530592B2 (en) * 1984-11-21 1996-09-04 株式会社ニコン Exposure compensation device for camera
JPS6227339U (en) * 1985-08-05 1987-02-19
JP2513211B2 (en) * 1987-03-10 1996-07-03 ミノルタ株式会社 Camera shooting information setting device
JP2864552B2 (en) * 1989-08-29 1999-03-03 株式会社ニコン Exposure compensation value automatic setting camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456832A (en) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931823A (en) Multimode cameras
US4629305A (en) Automatic exposure camera
GB2242991A (en) Camera and photographic device
US5416556A (en) Custom mode control apparatus in a camera
US5097283A (en) Camera
US4106033A (en) System for indicating photographing conditions
JP2739691B2 (en) Camera with film information setting device
JPH0610726B2 (en) camera
US5289216A (en) Camera with film information setting device
GB2242753A (en) Camera and photographic device
JPH0456833A (en) Display device for camera
JPH0455836A (en) Camera rpovided with e2prom
JPS61238033A (en) Mode setting display device for camera
JPH028268Y2 (en)
EP0435281B1 (en) Camera
JPS62144147A (en) Setting device for information of camera
JPH10268405A (en) Information recorder
JP2830078B2 (en) camera
JPS6129823A (en) Film sensitivity setting device
JPH04287031A (en) Camera woth distance display function
JP2002062576A (en) Camera with photographing time certifying function
JP2001066688A (en) Camera
JPH08304872A (en) Camera
JPH012031A (en) fully automatic camera
JPS60107025A (en) Exposure arithmetic circuit of camera

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees