JP2738971B2 - 金属サンドイッチパネルの製作方法 - Google Patents

金属サンドイッチパネルの製作方法

Info

Publication number
JP2738971B2
JP2738971B2 JP2093000A JP9300090A JP2738971B2 JP 2738971 B2 JP2738971 B2 JP 2738971B2 JP 2093000 A JP2093000 A JP 2093000A JP 9300090 A JP9300090 A JP 9300090A JP 2738971 B2 JP2738971 B2 JP 2738971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face sheet
core material
sheet material
sandwich panel
metal sandwich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2093000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03291122A (ja
Inventor
隆之 都筑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2093000A priority Critical patent/JP2738971B2/ja
Publication of JPH03291122A publication Critical patent/JPH03291122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738971B2 publication Critical patent/JP2738971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軽量、高強度を要求される各種の金属サン
ドイッチパネルの製作方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の接合先行型で超塑性を利用する金属サンドイッ
チパネルの製作は、第2図に示すようにフェースシート
材02として超塑性成形されるコア材01と同材質の板を用
い、上下を上型7及び下型8により固定し、内部に流体
圧Pを加えて行われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
接合先行型の金属サンドイッチパネル製作方法におい
ては、コア材を超塑性成形するための流体圧はフェース
シート材にも同様の力で作用する。
従来の製作方法においては、コア材とフェースシート
材が同材質のため、第2図(a)に示すようにコア材01
だけでなくフェースシート材02にも流体圧Pが加わり変
形が生じ、フェースシート材02が金型7,8に密着する成
形終了時にはフェースシート材02に肉余りが生ずること
となり、これによって第2図(b)に示すようにフェー
スシート材02にしわ03が発生することがあった。
上記しわ03が発生した場合、金属サンドイッチパネル
の面外曲げ剛性はフェースシート材02の張力によって維
持されるため、フェースシート材02のしわ03は単なる外
観上の不具合となるだけでなく、構造体としての基本性
能をも損うこととなるという課題があった。
ここでコア材01とフェースシート材02が同材質とは、
組成及び製造プロセス(組織)ともに同じ材料という意
味であり、例えば通常の7475合金と超塑性7475合金とは
組成は同じであるが組織が異なるため、それぞれ異種材
として取扱う。
上記接合先行型の金属サンドイッチパネル製作方法に
おいては、成形のための流体圧がフェースシート材02に
も作用することは避けられないことから、流体圧が作用
しても変形が生じないようにするという観点から、課題
解決手段として次の3つが考えられる。
(1)金型スライド方式 フェースシート材02が上下の金型に密着したままコア
材01のみが成形されるようにするため、第3図に示すよ
うに上下の金型7a,8aが最終形状まで所定の速度でスラ
イドして行く方式とする。
(2)板厚制御方式 フェースシート材02の板厚をコア材01に比較して厚く
することにより、フェースシート材02の変形抵抗を相対
的に大きくして、コア材01のみが成形されるようにす
る。
(3)材質(変形抵抗)制御方式 フェースシート材02の材質をコア材01よりも変形抵抗
の大きなものとする(超塑性成形温度において)ことに
より、コア材01が超塑性成形されるときのフェースシー
ト材02の変形を防止する。
上記(1)は適用可能なパネル形状に制約があり、ま
た型構造が複雑となることからコストも高く実用性に乏
しい。また(2)はコア材01とフェースシート材02の板
厚比が構造体(製品)に対する設計要求と合致しない場
合が多くなると考えられる。
本発明は、上記課題を解決するため、フェースシート
材とコア材の材質を異なるものとした製作方法を提供し
ようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の金属サンドイッチパネルの製作方法は、フェ
ースシート材の間に同フェースシート材に比して所定の
成形温度における変形抵抗の小さいコア材を配設し、上
記フェースシート材とコア材の間を千鳥状に接合し、所
定の成形温度とした上記フェースシート材とコア材の間
に流体圧を負荷して成形することを特徴としている。
〔作用〕
上記において、フェースシート材の間に変形抵抗の小
さいコア材を配設して千鳥状に接合し、所定の成形温度
とした上記フェースシート材とコア材の間に流体圧を負
荷すると、コア材は所定の成形温度で超塑性流動を示
し、フェースシート材に対して変形抵抗が極めて小さく
なるため、コア材のみが変形して所定の成形が行われ
る。
また、上記成形においてはフェースシート材の変形は
小さいために、完成後に金属サンドイッチパネルの表面
にしわを生じることがない。
上記により、表面が平滑な金属サンドイッチパネルが
得られるため、外観の見栄えがよくなるだけでなく、パ
ネルの面外曲げ剛性が大幅に向上し設計通りの構造体性
能が得られるようになる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図により説明する。
まず、第1図(a)に示すようにTi−6Al−4Vよりな
るフェースシート材2a,2bの間にTi−6Al−4V−2Niより
なるコア材1を配設し、フェースシート材2aとコア材1
の間及びコア材1とフェースシート材2bの間に千鳥状に
設けられた接合部3を接合する。次に、コア材1が超塑
性流動を示す成形温度として、フェースシート材2a,2b
とコア材1の間に流体圧Pを負荷し、成形途中段階を示
す第1図(b)のようにコア材1を超塑性変形させる。
上記流体圧Pが負荷されたフェースシート材2a,2bとコ
ア材1を上型7と下型8により成形し、第1図(c)に
示すようにコア材1が超塑性成形された金属サンドイッ
チパネル4を得る。
上記において、接合部3が接合され流体圧Pが負荷さ
れるコア材1は約810〜820℃で超塑性流動を示し、その
時の変形応力は約1.3Kgt/mm2(ひずみ速度ε=2×10-4
sec-1のとき)であるのに対し、フェースシート材2a,2b
の変形応力は約6.5Kgt/mm2(ε=2×10-4sec-1のと
き)である。流体圧Pによりそれぞれの板に発生する応
力は板の曲率と板厚の関数となるが、今仮にコア材1、
フェースシート材2a,2bに同等の応力が発生したとする
と、コア材1のひずみ速度がε=2×10-4sec-1のとき
のフェースシート材2a,2bのひずみ速度はε=3.7×10-6
sec-1(m=0.4の場合)となり、1時間の成形の後コア
材1には105%のひずみが生ずるのに対し、フェースシ
ート材2a,2bには1.3%のひずみが生ずるだけである。
このように、フェースシート材2a,2bは変形抵抗が大き
いため、ほとんど変形せず充分に小さな曲率を維持して
おり、コア材1のみが第1図(b)に示すように超塑性
変形する。
更に、フェースシート材2a,2bはほとんど変形しない
ため、第1図(c)に示すようにパネル表面に肉余りに
よるしわが発生することはなく、平滑な表面の金属サン
ドイッチパネル4が製作される。
上記により、表面が平滑な金属サンドイッチパネルが
得られるため、外観の見栄えがよくなるだけでなく、パ
ネルの面外曲げ剛性が大幅に向上し設計通りの構造体性
能が得られ、また、圧縮応力場で使用されるパネルにお
いては、局部座屈(クリップリング)を引き起す核とな
る成形加工時のくぼみがなくなることにより、クリップ
リング強度の大幅な向上が期待できる。
なお、本実施例においては、Ti−6Al−4V−2Ni(コア
材)とTi−6Al−4V(フェースシート材)の組合せであ
ったが、フェースシート材をTi−6Al−2Sn−4Zr−2Moの
ように更に変形抵抗の大きな材質とすれば更に安全とな
る。
また、材料の組合せは基本的にはどのようなものでも
可能であり、7475超塑性材(コア材)と7475通常材(フ
ェースシート材)なども有効な組合せと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明の金属サンドイッチパネルの製作方法は、フェ
ースシート材の間に変形抵抗の小さいコア材を配設して
千鳥状に接合し、所定の成形温度とした上記フェースシ
ート材とコア材の間に流体圧を負荷することによって、
コア材のみが変形するため、表面が平滑な金属サンドイ
ッチパネルが得られ、外観の見栄えがよくなるだけでな
く、パネルの面外曲げ剛性が大幅に向上し、設計通りの
構造体性能が得られるようになる。
また、圧縮応力場で使用されるパネルにおいては、局
部座屈(クリップリング)を引き起す核となる成形加工
時のくぼみがなくなるため、クリップリング強度の大幅
な向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例のフェースシート材と
コア材を接合した状態の説明図、第1図(b)は上記一
実施例の超塑性成形中の説明図、第1図(c)は上記一
実施例のパネルが超塑性成形された状態の説明図、第2
図は従来の方法の説明図、第3図は金属サンドイッチパ
ネル成形の金型スライド方式案の説明図である。 1…コア材、2a,2b…フェースシート材、3…接合部、
4…金属サンドイッチパネル、7…上型、8…下型。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェースシート材の間に同フェースシート
    材に比して所定の成形温度における変形抵抗の小さいコ
    ア材を配設し、上記フェースシート材とコア材の間を千
    鳥状に接合し、所定の成形温度とした上記フェースシー
    ト材とコア材の間に流体圧を負荷して成形することを特
    徴とする金属サンドイッチパネルの製作方法。
JP2093000A 1990-04-10 1990-04-10 金属サンドイッチパネルの製作方法 Expired - Fee Related JP2738971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2093000A JP2738971B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 金属サンドイッチパネルの製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2093000A JP2738971B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 金属サンドイッチパネルの製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291122A JPH03291122A (ja) 1991-12-20
JP2738971B2 true JP2738971B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=14070096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2093000A Expired - Fee Related JP2738971B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 金属サンドイッチパネルの製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738971B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3398246B2 (ja) * 1995-02-24 2003-04-21 日本飛行機株式会社 金属サンドイッチ構造体およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304821A (en) 1978-04-18 1981-12-08 Mcdonnell Douglas Corporation Method of fabricating metallic sandwich structure
JP2580360B2 (ja) 1990-03-26 1997-02-12 三菱重工業株式会社 マルチシート構造体の製造方法及びその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1495655A (en) * 1975-03-20 1977-12-21 Rockwell International Corp Method for making metallic structures from two or more selectively bonded sheets

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304821A (en) 1978-04-18 1981-12-08 Mcdonnell Douglas Corporation Method of fabricating metallic sandwich structure
JP2580360B2 (ja) 1990-03-26 1997-02-12 三菱重工業株式会社 マルチシート構造体の製造方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03291122A (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115963A (en) Superplastic forming of panel structures
US4351470A (en) Method of making a stiffened panel
US5024369A (en) Method to produce superplastically formed titanium alloy components
US5204161A (en) Fabrication of panel structure
US5687900A (en) Structural panel having a predetermined shape and an associated method for superplastically forming and diffusion bonding the structural panel
US5243758A (en) Design and processing method for manufacturing hollow airfoils (three-piece concept)
CA2210217C (en) Composite panel
US4588651A (en) Accordion expansion process
US5603449A (en) Forming of diffusion bonded joints in superplastically formed metal structures
US6572721B1 (en) Method of manufacturing automotive sunshade panel
CN110480149B (zh) 一种Ti2AlNb基合金四层中空结构及其制造方法
EP0535935A1 (en) Improvement relating to diffusion bonded/superplastically formed cellular structures
JPH03505304A (ja) 超塑性成形/拡散接合サンドウィッチ湾曲構造体
JP2738971B2 (ja) 金属サンドイッチパネルの製作方法
DE3104919C2 (ja)
JP2686340B2 (ja) 複合材の成形方法
US4577798A (en) Method of fabricating expanded sandwich panels having an enclosed core
JPH05185169A (ja) サンドイッチパネルの製作方法
DE102004044509B4 (de) Verfahren zum Verbinden und Stabilisieren thermisch und mechanisch belasteter, dünner Wände mit einem ebenen Rahmen
US24689A (en) Improvement in corrugating sheet metal
EP3000601B1 (de) Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen dreidimensional geformten bauteils und solches bauteil
EP0648555B1 (en) Forming of intermetallic materials with conventional sheet metal equipment
US5955207A (en) Structural panel having boron reinforce face sheets and associated fabrication method
DE2315030A1 (de) Verfahren zur herstellung von metallbauplatten
AT402905B (de) Verfahren zum herstellen von leichten und steifen verbundteilen und nach diesem verfahren hergestellte teile

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees