JP2730698B2 - 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法 - Google Patents

紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法

Info

Publication number
JP2730698B2
JP2730698B2 JP1234236A JP23423689A JP2730698B2 JP 2730698 B2 JP2730698 B2 JP 2730698B2 JP 1234236 A JP1234236 A JP 1234236A JP 23423689 A JP23423689 A JP 23423689A JP 2730698 B2 JP2730698 B2 JP 2730698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable resin
ultraviolet
measuring
cure
activation energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1234236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396843A (ja
Inventor
幸司 鶴崎
真治 荒木
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1234236A priority Critical patent/JP2730698B2/ja
Publication of JPH0396843A publication Critical patent/JPH0396843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730698B2 publication Critical patent/JP2730698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、光ファイバの被覆などに用いられている紫
外線硬化型樹脂の硬化度を測定する方法に関するもので
ある。
「従来の技術」 一般に紫外線硬化型樹脂は、ウレタンアクリレート系
やエポキシアクリレート系などの紫外線硬化型のアクリ
ルモノマーが紫外線照射によって硬化して架橋ポリマー
となったものである。紫外線硬化型樹脂の硬化は、紫外
線の照射量、硬化雰囲気気体の種類や流量、硬化温度、
圧力などの種々のパラメータに依存し、これらパラメー
タが相互に関連し合って硬化度が決まる。
したがって、紫外線硬化型樹脂を十分に硬化させるに
は、これらのパラメータをそれぞれ最適化する必要があ
り、このために紫外線硬化型樹脂の硬化状態を把握する
ことが重要である。
特に光ファイバの製造においては、紡糸後の光ファイ
バ表面に紫外線硬化型樹脂からなる一時被覆を形成する
工程を経るが、この時に上記パラメータを最適化し、紫
外線硬化型樹脂を十分に硬化せしめることは、光ファイ
バの優れた性能を得る上で非常に重要なことである。
従来ではこの紫外線硬化型樹脂の硬化状態を把握する
手段として、紫外線硬化型樹脂のゲル分率を測定する方
法や、動的粘弾性を測定する方法、あるいは動的粘弾性
の測定からガラス転移温度を求める方法、あるいは引張
試験法などが知られている。
「発明が解決しようとする課題」 このような従来の紫外線硬化型樹脂の測定の方法にあ
っては、いずれも多くの測定時間と手間を要し、測定値
の個人誤差が無視できなかった。特に上記の動的粘弾性
測定法では、測定用試料に種々の制限が加えられるうえ
に測定誤差が生じ易く、また動的粘弾性からガラス転移
点を求める方法では正確な値が得られ難い欠点があっ
た。
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、測定精度
が高く、測定方法が簡便で測定時間が短く、しかも測定
値の個人差のない再現性のある紫外線硬化型樹脂の硬化
度の測定方法を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本発明は、紫外線硬化型樹脂の電気伝導の活性化エネ
ルギーを測定し、この電気伝導の活性化エネルギーから
紫外線硬化型樹脂の硬化状態を知ることによって上記の
課題を解決する手段とした。
「作用」 以下、この発明を詳しく説明する。
一般に硬化前の紫外線硬化型樹脂は、アクリルモノマ
ー、オリゴマー、反応開始剤、停止剤、さらに必要に応
じて重合剤、希釈剤、添加剤、充填剤などが混入されて
なるものである。そしてこれに紫外線を照射することに
よって、上記アクリルモノマーの付加重合が進んで三次
元網目構造の架橋ポリマーが形成され、これに伴い紫外
線硬化型樹脂の自由体積が減少する。
ところで、残存モノマーや反応開始剤、停止剤など
は、上記架橋ポリマー中で、イオン、ラジカル等のよう
な電荷を持った状態で存在していることが知られてい
る。したがって紫外線硬化型樹脂の紫外線照射による硬
化が進行するに従い、紫外線硬化型樹脂の自由体積が減
少すると、上記のイオンやラジカル等のイオン性キャリ
ヤーの移動度が減少することになる。よって同一成分か
らなる紫外線硬化型樹脂においても十分に硬化している
ものと、そうではないものとでは、各温度に対して電気
伝導度に違いが出てくる。
電気伝導度σを測定温度Tを変化させながら測定し、
電気伝導度の対数(−logσ)と測定温度の逆数(1/T)
との関係をグラフ化すると、このグラフの勾配から電気
伝導の活性化エネルギーEを算出することができる。
第2図に電気伝導度の対数(−logσ)と測定温度の
逆数(1/T)との関係を表わすグラフを示した。
第2図に示したグラフからわかるようにイオン性キャ
リアの濃度が一定であれば電気伝導度σは温度に依存す
る。この温度変化に伴う電気伝導度σの変化を測定する
と、電気伝導度σの急増する温度Tgが出現する。これは
この温度を境として自由体積が急増してイオン性キャリ
アの移動度が増大し、その結果として電気伝導度σも拡
大することを示している。この自由体積の変化を反映す
る電気伝導度σの屈曲点をガラス転移温度Tgと知見する
ことができる。
紫外線硬化型樹脂の硬化が進行するとともに、このガ
ラス転移温度は上昇して一定の値に収束する。それに伴
い、第2図に示したガラス転移温度以上の温度領域に相
当するA−B間のグラフの勾配が減少しある一定の値に
収束する。このグラフの勾配は前述したように電気伝導
の活性化エネルギーEに相当するものであり、この電気
伝導の活性化エネルギーEの差は、紫外線硬化型樹脂の
自由体積の変化に伴うイオン性キャリヤーの移動度の変
化による各温度における電気伝導度σの差に相当する。
よって、この電気伝導の活性化エネルギーEがある一
定の値に収束した時点でこの紫外線硬化型樹脂の硬化が
ほぼ完了したとみなすことができ、電気伝導の活性化エ
ネルギーEを測定することによって紫外線硬化型樹脂の
硬化度を定量的に把握することができる。
「実施例」 光ファイバ母材から溶融紡糸された外径125μmの光
ファイバ裸線上にウレタンアクリレート系紫外線硬化型
樹脂を塗布した後、紫外線照射炉内を通過させて、紫外
線硬化型樹脂を硬化させて一次被覆層を形成し、外径25
0μmの光ファイバ素線を作成した際に紫外線照射量を
適宜変化させた光ファイバを数種類採取して試料とし
た。
そして、これらの紫外線照射量の異なる試料のそれぞ
れの電気伝導度σを温度を変えて測定し、電気伝導度の
対数(−logσ)と測定温度の逆数(1/T)との関係をグ
ラフ化し、このグラフの勾配から電気伝導の活性化エネ
ルギーEを算出した。
一方、上記の光ファイバに塗布したものと同一の紫外
線硬化型樹脂液を用いて、同様に紫外線照射量を変えて
照射したもののそれぞれのゲル分率を測定した。結果を
併せて第1図に示した。
第1図より、紫外線照射量が約300mJ/cm2以上では、
ゲル分率が93%と略一定の値を示し、これに伴って光フ
ァイバの電気伝導の活性化エネルギーEも約150kJ/mol
と一定の値に収束していることがわかる。すなわち電気
伝導の活性化エネルギーEがこの値以下の範囲にあれ
ば、この紫外線硬化型樹脂の硬化がほぼ完了していると
見なすことができる。
したがって、製造時に随時、紫外線硬化型樹脂を被覆
してこれを硬化させた光ファイバを採取し、同様の方法
で電気伝導の活性化エネルギーEを測定することによっ
て、光ファイバの被覆の硬化状態を容易に管理すること
ができる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の紫外線硬化果型樹脂の
硬化度の測定方法は、紫外線硬化型樹脂の電気伝導の活
性化エネルギーを測定し、この電気伝導の活性化エネル
ギーから紫外線硬化型樹脂の硬化状態を測定するように
したものであるので、紫外線硬化型樹脂からなる被覆な
どの硬化状態を迅速かつ簡便に知ることができる。また
この方法によれば精度が高く、測定値の個人差がなく再
現性もよい。
さらに、測定によって得られた電気伝導の活性化エネ
ルギーが所定の値になるように硬化条件を適宜決めれば
よいので、製造管理および品質管理が容易になるなどの
効果を有する。
また、この方法では、樹脂単体を試料として用いるこ
とはもちろん、光ファイバに被覆された状態でも試料と
して用いることができるため、製造ラインにおいても硬
化状態を簡便に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例での紫外線硬化型樹脂の紫外線照射量
と電気伝導の活性化エネルギーとの関係、および紫外線
照射量とゲル分率との関係を示すグラフ、 第2図は紫外線硬化型樹脂の電気伝導度の対数と測定温
度の逆数との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−34794(JP,A) 特開 昭60−223828(JP,A) 実開 昭58−103361(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線硬化型樹脂の電気伝導の活性化エネ
    ルギーを測定し、この電気伝導の活性化エネルギーから
    紫外線硬化型樹脂の硬化状態を知ることを特徴とする紫
    外線硬化型樹脂の硬化度の測定法。
JP1234236A 1989-09-08 1989-09-08 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法 Expired - Fee Related JP2730698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234236A JP2730698B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234236A JP2730698B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396843A JPH0396843A (ja) 1991-04-22
JP2730698B2 true JP2730698B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16967823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234236A Expired - Fee Related JP2730698B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730698B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396843A (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karim et al. Neutron reflectivity study of the density profile of a model end-grafted polymer brush: influence of solvent quality
US4913859A (en) Methods of curing optical fiber coatings
Vinogradov et al. Viscoelastic and relaxation properties of a polystyrene melt in axial extension
DK159026B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en glat endeflade paa en optisk fiber og kappebelagt afskaaret optisk fiberkerneende
US3728145A (en) Method for treating a transparent tube for use in an optical analyzing apparatus
JP2730698B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法
CN109765128B (zh) 基于耗散能的沥青抗老化性能评价方法
JP2888869B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法
Lawson Effects of temperature and techniques of measurement on the intrinsic electric strength of polythene
JP2742450B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂の硬化度測定方法
JP2710388B2 (ja) 光ファイバ被覆表面の硬化状態測定法
JPH0225484B2 (ja)
EP3395776A1 (en) Optical fiber production method and ultraviolet light irradiation device
JPH0312343A (ja) 光ファイバ被覆の硬化状態の測定法
Khan Effect of shear on the gelation of UV‐curable polymers
JPH0723239B2 (ja) 紫外線硬化樹脂被覆光フアイバの高速被覆方法
CN1139820C (zh) 光纤涂层方法
JPH0363557A (ja) 紫外線硬化型樹脂の硬化度の測定法
Nicolais et al. Calorimetric quality control of UV cured optical fiber‐coatings
Chartoff et al. Material and process parameters that affect accuracy in stereolithography
CN112730327B (zh) 一种折射率ph值双参数传感器及制备方法
JPH07165881A (ja) 樹脂組成物とその非破壊測定方法
Overton et al. The effects of cure temperature on the thermomechanical properties of UV curable coatings
JPH0252241B2 (ja)
Sakakibara et al. Thermal conductivity of polystyrene above and below the glass transition temperature

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees