JP2730399B2 - Image data reduction device - Google Patents

Image data reduction device

Info

Publication number
JP2730399B2
JP2730399B2 JP4123576A JP12357692A JP2730399B2 JP 2730399 B2 JP2730399 B2 JP 2730399B2 JP 4123576 A JP4123576 A JP 4123576A JP 12357692 A JP12357692 A JP 12357692A JP 2730399 B2 JP2730399 B2 JP 2730399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
image data
reduced
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4123576A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05189558A (en
Inventor
雅士 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP4123576A priority Critical patent/JP2730399B2/en
Publication of JPH05189558A publication Critical patent/JPH05189558A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2730399B2 publication Critical patent/JP2730399B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、イメージデータ縮小装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data reduction device.
About the installation.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年イメージスキャナとメモリの発達に
よりイメージ・データが簡単に記憶できるようになり、
このデータを様々に加工する画像処理方式が要求されて
いる。ワードプロセッサで作成した文書にイメージスキ
ャナから入力したイメージ・データを挿入してプリンタ
に出力するのもその一例である。このように文書の一部
分に画像データを出力するのにはイメージ・データを適
当に縮小する必要があり、この縮小方式として一定間隔
にドット単位の間引きを行う方式や2値化された複数の
データの中の黒か白の多い方を減らす方式がある。例え
ば一定区間にドット単位の間引きを行う時(間引き方
式)はRAMに格納したイメージ・データをロード・ア
ドレスからCPUが読み出して再びRAM上の別のセー
ブ・アドレスに格納する転送処理を行う。そしてプログ
ラムされた間引きデータに基づいてCPUは間引きする
ロード・アドレスのデータを読み込まず次のロード・ア
ドレスのデータを読み込み再格納する時は連続したセー
ブ・アドレスに格納し、縮小処理を行っている。
2. Description of the Related Art In recent years, the development of image scanners and memories has made it possible to easily store image data.
An image processing method for processing this data in various ways is required. An example is inserting image data input from an image scanner into a document created by a word processor and outputting the image data to a printer. In order to output image data to a part of a document as described above, it is necessary to appropriately reduce image data. As this reduction method, a method of thinning out a dot unit at a fixed interval or a plurality of binary data is used. There is a method to reduce those who have more black or white. For example, when thinning out a dot in a certain section (thinning out method), the CPU reads out the image data stored in the RAM from the load address and transfers the image data again to another save address in the RAM. Then, based on the programmed thinning data, the CPU does not read the data of the load address to be thinned but stores the data at the next load address and stores it in a continuous save address when re-storing the data, and performs a reduction process. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した縮小
方式はデータをドット単位で処理する為にイメージ・デ
ータ内の全てのデータをアクセスする必要があり処理ス
ピードが遅い。この為、処理スピードをはやくするのに
は画像処理専用の装置を設けなければならず高価になる
という問題点があった。
However, the above-mentioned reduction method requires access to all data in the image data in order to process the data in dot units, so that the processing speed is slow. For this reason, a device dedicated to image processing must be provided to increase the processing speed.

【0004】本発明の課題は、画像処理専用の装置を用
いることなくイメージ・データを高速に縮小処理できる
ようにすることである。
An object of the present invention is to enable high-speed reduction processing of image data without using a device dedicated to image processing.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は、所定の
処理単位でデータ処理を行なう処理手段と、イメージデ
ータを記憶する記憶手段と、この記憶手段から前記処理
手段の処理単位に対応する一定ビット数のイメージデー
タを読み出す読出手段と、この読出手段により読み出さ
れた一定ビット数のイメージデータを前記処理手段のデ
ータ処理によって所定ビット数の縮小イメージデータに
縮小する縮小手段と、この縮小手段により縮小された縮
小イメージデータについて、隣接関係にある所定ビット
数の縮小イメージデータどうしを結合し、結合した縮小
イメージデータから一定ビット数の縮小イメージデータ
を順次抽出する結合手段と、を具備したことを特徴とす
る。
Means of the present invention are as follows.
Processing means for performing data processing in processing units;
Storage means for storing data, and the processing from the storage means.
Image data of a fixed number of bits corresponding to the processing unit of the means
Reading means for reading the data,
The image data of a predetermined number of bits is stored in the data of the processing means.
Data to reduce the number of bits to reduced image data
Reducing means for reducing, and the reduction reduced by the reducing means;
Predetermined bits that are adjacent to each other for small image data
Combine number of reduced image data and combine reduced
Reduced image data of a certain number of bits from image data
Combining means for sequentially extracting
You.

【0006】[0006]

【0007】[0007]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。読出手
段は記憶手段から前記処理手段の処理単位に対応する一
定ビット数のイメージデータを読み出し、縮小手段は読
出手段により読み出された一定ビット数のイメージデー
タを前記処理手段のデータ処理によって所定ビット数の
縮小イメージデータに縮小し、結合手段は縮小手段によ
り縮小された縮小イメージデータについて、隣接関係に
ある所定ビット数の縮小イメージデータどうしを結合
し、結合した縮小イメージデータから一定ビット数の縮
小イメージデータを順次抽出する。従って、画像処理専
用の装置を用いることなくイメージデータを高速に縮小
処理することができる。 [機能ブロック図の説明] 図1は本発明の機能ブロック図である。 図1において、
1は縮小手段、2は結合手段である。
The operation of the means of the present invention is as follows. Reading hand
The stage corresponds to a unit corresponding to the processing unit of the processing unit from the storage unit.
The image data of a fixed number of bits is read, and the
Image data of a certain number of bits read by the output means
Data of a predetermined number of bits by the data processing of the processing means.
The image data is reduced to reduced image data, and
Reduced image data that has been reduced
Combine reduced image data of a certain number of bits
A fixed number of bits from the combined reduced image data
Small image data is sequentially extracted. Therefore, image processing
Image data can be reduced at high speed without using any equipment
Can be processed. [Explanation of Functional Block Diagram] FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention. In FIG.
1 is a reducing means, and 2 is a connecting means.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【実施例】以下、一実施例を図2乃至図6を参照しなが
ら説明する。図2は実施例の回路構成図である。この装
置はマイクロプロセッサであるCPU3を有し、画像を
読み取るイメージセンサ4は読取制御部5を介しバスラ
インによってCPU3に接続している。さらに、CPU
3はこのバスラインによってこのイメージセンサ4が読
み取ったイメージ・データを一時的に格納するイメージ
バッファ6、本実施例の装置によってイメージ・データ
の処理を行うシステムプログラムを格納するROM7、
処理前後のデータや本実施例のシフトテーブルを格納す
るRAM8、イメージ・データが格納される外部記憶装
置制御部9とハードディスク(DISK)10とフロッ
ピィディスク(FD)11とから構成される外部記憶装
置、イメージ・データやシステムプログラムが印刷され
るプリンタ制御部12とプリンタ13とから構成される
印刷装置、オペレータが上述した処理の指示を入力する
キー制御部14とキーボード15とから構成される入力
装置、イメージ・データを画面出力するV/RAM16
とCRT制御部17とCRT18とから構成されるCR
T装置にそれぞれ接続している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 is a circuit configuration diagram of the embodiment. This apparatus has a CPU 3 which is a microprocessor, and an image sensor 4 for reading an image is connected to the CPU 3 via a read control unit 5 via a bus line. Furthermore, CPU
Reference numeral 3 denotes an image buffer 6 for temporarily storing image data read by the image sensor 4 via the bus line, a ROM 7 for storing a system program for processing image data by the apparatus of the present embodiment,
An external storage device including a RAM 8 for storing data before and after processing and the shift table of the present embodiment, an external storage device control unit 9 for storing image data, a hard disk (DISK) 10, and a floppy disk (FD) 11. A printing device including a printer control unit 12 and a printer 13 on which image data and system programs are printed, and an input device including a key control unit 14 and a keyboard 15 for inputting the above-described processing instructions by an operator. V / RAM 16 for outputting image data to the screen
Composed of a CRT controller 17 and a CRT 18
Each is connected to a T device.

【0010】以上のような構成の装置において、画像デ
ータを縮小処理する方式について説明する。尚、本実施
例では16ビットのCPUを使い、以下16ビットの処
理単位で処理する例を説明する。
A description will be given of a method of reducing image data in the apparatus having the above-described configuration. In this embodiment, an example in which a 16-bit CPU is used and processing is performed in 16-bit processing units will be described below.

【0011】図3はイメージ・データの縮小処理前後の
画像を示す図であり、同図(a) は縮小前のイメージ・デ
ータ画像であり、同図(b) は処理単位にイメージ・デー
タを縮小した時の図である。同図(c) は処理単位に縮小
したデータを結合してイメージ・データ全体の縮小結合
後の画像を示した図である。本実施例では16ビットを
一度で処理するが、これを図3でみると記号D1で示す
ワク内が16ビットのデータによって構成される処理単
位である。同様に記号D2,D3,D4で示すワク内も
それぞれ16ビットのデータによって構成されている。
図4(a) ,(b)はこの処理単位の16ビットのデータの
縮小前後の図である。即ち、16ビットのイメージ・デ
ータを所望の縮小比率で縮小すると図4(a) から同図
(b) に示すように縮小したデータを得ることができる。
FIGS. 3A and 3B show images before and after reduction processing of image data. FIG. 3A shows an image data image before reduction, and FIG. 3B shows image data before and after reduction processing. It is a figure at the time of contraction. FIG. 11C is a diagram showing an image after reducing and combining the entire image data by combining the reduced data in processing units. In the present embodiment, 16 bits are processed at one time. However, when this is viewed in FIG. 3, the area indicated by the symbol D1 is a processing unit composed of 16-bit data. Similarly, the areas indicated by the symbols D2, D3, and D4 are each configured by 16-bit data.
FIGS. 4A and 4B are views before and after the reduction of 16-bit data of this processing unit. That is, when the 16-bit image data is reduced at a desired reduction ratio, it can be seen from FIG.
As shown in (b), reduced data can be obtained.

【0012】まずこの縮小方式について説明する。今、
図2に示すイメージバッファ6が図3(a) に示す画像A
を格納しているとする。オペレータがキーボード16か
ら縮小処理の指示を入力すると、キーボード15はキー
制御部14とバスラインを介してCPU3に縮小処理指
示データを供給する。この指示データが供給されるとC
PU3はROM7が格納するシステムプログラムを読み
込んでこのプログラムに従って縮小処理を行う。即ち、
CPU3はイメージバッファの処理開始位置データD1
が入っている1ラインの先頭位置から16ビット単位の
ビットデータをCPU3内のレジスタAに読み込み、こ
のデータをワークエリアレジスタDで縮小処理する。例
えば縮小率を16分の13(約81%)にして上位ビット側に
左づめにする場合には3個所の2ビットデータをオア演
算してそれぞれ1ビットにする。
First, the reduction method will be described. now,
The image buffer 6 shown in FIG.
Is stored. When the operator inputs a reduction processing instruction from the keyboard 16, the keyboard 15 supplies reduction processing instruction data to the CPU 3 via the key control unit 14 and the bus line. When this instruction data is supplied, C
The PU 3 reads the system program stored in the ROM 7 and performs reduction processing according to the program. That is,
The CPU 3 sets the processing start position data D1 of the image buffer.
Is read into the register A in the CPU 3 from the head position of one line in which is stored, and this data is reduced by the work area register D. For example, when the reduction rate is 13/16 (approximately 81%) and the upper bits are shifted leftward, three 2-bit data are OR-operated to 1 bit each.

【0013】図4では0ビットと1ビット、5ビットと
6ビット、10ビットと11ビットの位置のデータをそ
れぞれオア演算して1ビットのデータを発生している。
残りのデータはそのままつめてスライドさせる。このよ
うにして得られる13ビットのデータと余った下位3ビ
ットにはダミーデータとして白データ(ゼロ)を発生し
て格納し再びこの16ビットの縮小データをレジスタA
に格納する。この時、16ビットのイメージ・データは
マイクロプロセッサ内に組み込まれたオア演算回路に加
わり、オア演算回路は0ビットと1ビットのデータをオ
ア加算して0ビットのデータとし、2ビット、3ビッ
ト、4ビットのデータはそのまま1ビット、2ビット、
3ビットとし、5ビットと6ビットのデータをオア加算
して4ビットのデータとし、7ビット、8ビット、9ビ
ットのデータはそのまま5ビット、6ビット、7ビット
とし、10ビットと11ビットのデータをオア加算して
8ビットのデータとし、12ビット、13ビット、14
ビット、15ビットのデータをそれぞれ9ビット、10
ビット、11ビット、12ビットとする。データが加わ
らない残りの3ビットにはCPU3がゼロデータを加え
て縮小した16ビットのデータを格納する。以上の処理
を次の処理データD2、さらに次の処理データD3、さ
らに処理データD3,D4と続け、一行が終了したら次
の行に移りイメージ・データ全体に処理を行った場合、
図3(b) に示す各処理を縮小した画像が得られる。
In FIG. 4, 1-bit data is generated by performing an OR operation on data at positions of 0 bit, 1 bit, 5 bits and 6 bits, 10 bits and 11 bits.
Remain the data and slide it. The 13-bit data thus obtained and the remaining lower 3 bits generate and store white data (zero) as dummy data, and store the reduced 16-bit data in the register A again.
To be stored. At this time, the 16-bit image data is added to an OR operation circuit incorporated in the microprocessor, and the OR operation circuit OR-adds the 0-bit and 1-bit data to form 0-bit data, and forms 2 bits and 3 bits. , 4-bit data is 1 bit, 2 bits,
The 3-bit data is OR-added with 5-bit and 6-bit data to form 4-bit data. The 7-bit, 8-bit, and 9-bit data are directly changed to 5-bit, 6-bit, and 7-bit data. The data is OR-added to 8-bit data, and 12 bits, 13 bits, 14 bits
9-bit and 10-bit data, respectively,
Bits, 11 bits, and 12 bits. CPU 3 stores 16-bit data reduced by adding zero data to the remaining 3 bits to which no data is added. When the above processing is continued with the next processing data D2, further next processing data D3, and further processing data D3 and D4, and when one line is completed, the processing moves to the next line and processing is performed on the entire image data.
An image obtained by reducing each processing shown in FIG. 3B is obtained.

【0014】同図(b) に示す3ビットの空白部分K1,
K2,K3,K4をつめることによって図3(c) に示す
結合後の画像を得ることができるが、処理単位が16ビ
ットなので、実際の処理は処理データD1のイメージ・
データを縮小処理した後、処理データD2のイメージ・
データを縮小処理して縮小処理したデータ相互の結合処
理を行い、さらに処理データD3のイメージ・データを
縮小処理した後結合処理を行うように縮小処理と結合処
理を交互に行い、縮小データを得る。
A 3-bit blank portion K1, shown in FIG.
By combining K2, K3, and K4, the combined image shown in FIG. 3 (c) can be obtained. However, since the processing unit is 16 bits, the actual processing is performed using the image data of the processing data D1.
After reducing the data, the image of the processed data D2
The data is reduced, the reduced data is combined with each other, the image data of the processed data D3 is further reduced, and the reduction process and the combining process are alternately performed so as to perform the combining process, thereby obtaining reduced data. .

【0015】次にこの結合処理について説明する。図5
は結合処理の為の縮小データのシフトを示す図である。
同図左側に示す基準からの位置番号(A項)は縮小処理
開始位置(基準位置)からの処理単位の位置を示す番号
であり、同一行において、16単位で繰り返される番号
である。
Next, the combining process will be described. FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a shift of reduced data for a combining process.
The position number (item A) from the reference shown on the left side of the drawing is a number indicating the position of the processing unit from the reduction processing start position (reference position), and is a number repeated in 16 units on the same line.

【0016】図3(c) に示すように縮小されたイメージ
・データは縮小データD1a(13ビット)と空白デー
タD1b(3ビット)に区分され、この空白データD1
bには次の処理データD2を縮小したデータの上位3ビ
ットが加えられて縮小データの16ビットデータとな
る。
As shown in FIG. 3C, the reduced image data is divided into reduced data D1a (13 bits) and blank data D1b (3 bits).
The upper 3 bits of the data obtained by reducing the next processing data D2 are added to b, resulting in 16-bit data of the reduced data.

【0017】このような隣接するデータの縮小部分とあ
らたに縮小したデータの縮小部分とを結合する処理が結
合処理であり、隣接するデータの空白データを埋める為
にあらたに縮小したデータをその空白データを埋める部
分を発生する処理と残りの部分とに分ける処理がシフト
処理である。図5のB項(結合の為のビット位置(左隣
接))は位置番号(A項)のデータの右シフトデータを
図示したものであり、図中の斜線部は縮小後のシフトし
たデータ部分を示し、空白部はダミーとしての白データ
を示す。このB項に示すシフト量はD項(基準データか
らのシフト数(左隣接))にシフト数とシフト方向を示
してある。図5C項(結合の為のビット位置(右隣
接))は同じく左シフトデータを示した図であり、E項
(基準データからのシフト数(右隣接))にこのC項の
シフト数とシフト方向を示してある。ここでC項とE項
の空欄部分(A項の1,6,11,16番目に該当する
部分)はこの部分のデータを必要としない部分である。
RAM8はこのシフトデータをテーブルデータとして各
縮小比率毎予め格納している。即ちCPU3は1ライン
の最初の区分データD1を縮小後シフトしないで2番目
の区分データD2を縮小した上位ビットによって端部3
ビットがオア加算されるまで例えばレジスタAに格納す
る。
The process of combining the reduced portion of the adjacent data and the reduced portion of the newly reduced data is a combining process. In order to fill in the blank data of the adjacent data, the newly reduced data is converted to the blank space. The process of generating a portion for filling data and the process of dividing it into the remaining portion are shift processes. Item B in FIG. 5 (bit position for combining (left adjacent)) illustrates right-shifted data of the data of the position number (item A), and the hatched portion in FIG. And a blank portion indicates white data as a dummy. The shift amount shown in the B term indicates the shift number and the shift direction in the D term (the number of shifts from the reference data (adjacent to the left)). FIG. 5C (the bit position for combining (right adjacent)) also shows the left shift data, and the E term (the number of shifts from the reference data (right adjacent)) includes the shift number and the shift of this C term. The direction is shown. Here, the blank portions of the items C and E (the portions corresponding to the 1st, 6th, 11th, and 16th items of the item A) are portions that do not need the data of this portion.
The RAM 8 stores this shift data as table data in advance for each reduction ratio. That is, the CPU 3 does not shift the first divisional data D1 of one line after reducing it, but reduces the second divisional data D2 by using the upper bits that are reduced.
For example, the data is stored in the register A until the bit is OR-added.

【0018】続いてCPU3は2区分目のデータを読み
出すためにロード・アドレスを2区分目のデータD2に
セットして、このデータD2を読み出す。そしてCPU
3は2区分目のデータD2から、まずこの1区分目の縮
小によって生じた3ビットをオア加算によって埋めるデ
ータを右シフトによって発生する。そして、この右シフ
トのデータを先のデータD1を縮小したデータにオア加
算して16ビットの縮小データを発生する。CPU3は
この16ビットを縮小したイメージ・データの1ライン
の最初の区分データとしてRAM8のセーブ・アドレス
に格納する。そして残った9ビットの縮小データと6ビ
ットのダミーの白データ(ゼロ)を左シフトによって発
生しレジスタAに格納する。
Subsequently, the CPU 3 sets the load address in the second section data D2 to read the second section data, and reads this data D2. And CPU
No. 3 is generated by right-shifting data from the data D2 in the second section, which first fills in 3 bits generated by the reduction in the first section by OR addition. Then, the right-shifted data is OR-added to data obtained by reducing the preceding data D1 to generate 16-bit reduced data. The CPU 3 stores the 16-bit reduced image data at the save address of the RAM 8 as the first division data of one line of the image data. The remaining 9-bit reduced data and 6-bit dummy white data (zero) are generated by left shift and stored in the register A.

【0019】続いて、CPU3はこの6ビットのダミー
の部分を埋める為に、データD3を縮小して、そのデー
タを右シフトによって右づめした6ビットのシフトデー
タを発生し、レジスタAのデータに加算をして縮小デー
タの2区分目のデータを発生する。そして、本実施例で
は16ビット処理のCPU3を使用しており、セーブ・
アドレスは1アドレス8ビットなので+2インクリメン
トして縮小データを格納するRAM8の2区分目にレジ
スタAのデータを格納する。このようにして、イメージ
・データを5区分目まで処理することにより、それまで
のシフト量の総計が処理単位のビット数をこえてしまう
ので、イメージ・データの6区分目のデータはそのまま
レジスタAに加算をする。16ビットのイメージ・デー
タを16分13に縮小する場合は、この時さらに2ビットの
ダミー部分が発生するので、この2ビットを埋める為
に、セーブ・アドレスはインクリメントしないで7区分
目のイメージ・データを縮小し、この7区分目の縮小デ
ータを右シフトしてレジスタAのダミー部分2ビットを
埋めるデータを発生する。
Subsequently, the CPU 3 reduces the data D3 to fill the 6-bit dummy portion, generates 6-bit shifted data obtained by shifting the data rightward by right shifting, and adds the shifted data to the data of the register A. The addition is performed to generate data of the second section of the reduced data. In this embodiment, the CPU 3 of 16-bit processing is used.
Since the address is 8 bits per address, the data of the register A is stored in the second section of the RAM 8 for storing the reduced data by incrementing by +2. By processing the image data up to the fifth division in this way, the total shift amount up to that point exceeds the number of bits in the processing unit. Is added to. When the 16-bit image data is reduced to 16/13, a 2-bit dummy portion is generated at this time. To fill in these 2 bits, the save address is not incremented and the image data in the seventh section is not incremented. The data is reduced, and the reduced data in the seventh section is shifted rightward to generate data for filling 2 bits of the dummy portion of the register A.

【0020】CPU3は、このシフトデータをレジスタ
Aに加算して16ビットの縮小データを発生し、ここで
はRAM8の縮小データの記憶領域のセーブ・アドレス
が初期値+8の5区分目に格納する。同様にしてCPU
3はイメージ・データの8区分目のデータを縮小データ
の6区分目と7区分目に、イメージ・データの9区分目
のデータを縮小データの7区分目と8区分目に格納す
る。このようにして処理を繰り返すと再びイメージ・デ
ータの11区分目でシフト量が処理単位のビット数を1
巡するので、セーブ・アドレスをインクリメントしない
で、イメージ・データの12区分目の処理を行う。これ
によってイメージ・データの10区分目の1部2ビット
と11区分目のデータと12区分目の1部(1ビット)
とを縮小してオア加算した縮小データを縮小データの9
区分目に格納することになる。従って次にイメージ・デ
ータの12区分目のデータを縮小データの9区分目と1
0区分目に、イメージ・データの13区分目のデータを
縮小データの10区分目と11区分目に格納し、イメー
ジ・データの14区分目のデータを縮小データの11区
分目と12区分目に、イメージ・データの15区分目の
データを縮小データの12区分目と13区分目にそれぞ
れ格納する。イメージ・データの16区分目では再びシ
フト量が処理単位のビット数を1巡するので、15区分
目のイメージ・データを左シフトしてレジスタAに格納
している3ビットにオア加算してRAM8上の縮小デー
タの13区分目に格納する。
The CPU 3 adds this shift data to the register A to generate 16-bit reduced data. Here, the save address of the reduced data storage area of the RAM 8 is stored in the fifth section of the initial value +8. CPU in the same way
Reference numeral 3 stores the data in the eighth section of the image data in the sixth and seventh sections of the reduced data, and stores the data in the ninth section of the image data in the seventh and eighth sections of the reduced data. When the processing is repeated in this manner, the shift amount is again set to 1 in the eleventh division of the image data.
Since the processing is repeated, the twelfth section of the image data is processed without incrementing the save address. As a result, two bits of one part of the tenth division, one part of the data of the eleventh division, and one part (one bit) of the twelfth division of the image data
Is reduced and OR-added, and the reduced data is reduced data 9
It will be stored in the section. Therefore, next, the data in the 12th section of the image data is replaced with the 9th section of the reduced data and 1
In the 0th section, the data in the 13th section of the image data is stored in the 10th and 11th sections of the reduced data, and the data in the 14th section of the image data is stored in the 11th and 12th sections of the reduced data. The data of the fifteenth division of the image data is stored in the twelfth division and the thirteenth division of the reduced data, respectively. In the 16th division of the image data, the shift amount again goes through the number of bits of the processing unit, so that the image data of the 15th division is shifted to the left and OR-added to the 3 bits stored in the register A, and the RAM 8 It is stored in the 13th section of the above reduced data.

【0021】この縮小データの13区分目では丁度イメ
ージ・データの16区分目のデータを縮小したデータで
埋まるので、イメージ・データの17区分目からは上述
したイメージ・データの1区分目からの処理と同様のシ
フトとオア加算を行いセーブ・アドレスがイメージ・デ
ータの17区分目の縮小データと18区分目の縮小した
データを左シフトしたデータとが縮小データの14区分
目にスライドしたように格納する。このようにして1ラ
インのイメージ・データを順次縮小処理して、1ライン
のデータを全て処理すると、CPU3はイメージ・デー
タの2ラインの先頭にロード・アドレスをセットして再
び1ライン目と同様の縮小処理と結合処理を行って、ラ
イン単位でイメージ・データを全て処理することによっ
てイメージ・データを16分の13に縮小した縮小データを
RAM8上に格納することができる。
In the thirteenth division of the reduced data, the data of the sixteenth division of the image data is just filled with the reduced data. Therefore, the processing from the first division of the image data is performed from the seventeenth division of the image data. The same shift and OR addition as described above are performed, and the save address is stored as if the reduced data in the 17th section of the image data and the data obtained by shifting the reduced data in the 18th section to the left are slid to the 14th section of the reduced data. I do. In this manner, when one line of image data is sequentially reduced and all the data of one line are processed, the CPU 3 sets the load address at the beginning of the two lines of image data, and returns to the same manner as the first line. The image data is reduced to 13/16 by storing all the image data in line units by performing the reduction process and the combining process of the image data, and the reduced data can be stored in the RAM 8.

【0022】以上の処理を終了すると、オペレータはこ
のRAM8上の縮小データをキーボード15からの指示
によってプリンタ13やCRT18に出力して、縮小画
像を得ることができる。
When the above processing is completed, the operator can output the reduced data on the RAM 8 to the printer 13 or CRT 18 in accordance with an instruction from the keyboard 15 to obtain a reduced image.

【0023】次に以上の処理をフローチャートを使って
順次説明する。図6は実施例の処理フローチャートであ
る。CPU3に処理開始データが加わると、CPU3は
イメージ・データの読み出し開始位置をセットし、シフ
ト処理の基準位置を決めるために処理単位の位置データ
iを1にして(処理S1)、ロードするアドレスをイメ
ージバッファ6が格納するイメージ・データのラインの
先頭へセットし、縮小処理したイメージ・データを格納
するRAM8にデータをセーブするアドレスもセットす
る(処理S2)。これによってCPU3は例えば図3
(a) に示すデータD1の先頭にロード・アドレスをセッ
トする。続いてイメージバッファ6からCPU3は縮小
処理するために16ビット幅でデータをCPU3内のレ
ジスタAにロードし(処理S3)前述した6個所のデー
タをオア演算して13ビットのデータを左づめした縮小
データを発生し、更に下位3ビットには白データ(ゼ
ロ)を発生して16ビットの縮小データを得る(処理S
4)。CPU3はこの縮小処理をレジスタAからワーク
エリア(例えばレジスタCなど)に転記して行い、縮小
処理後の縮小データを再びレジスタAに格納する。第2
の発明では、この縮小を予め縮小比率毎用意したオア演
算回路によって処理する。
Next, the above processing will be sequentially described with reference to flowcharts. FIG. 6 is a processing flowchart of the embodiment. When the processing start data is added to the CPU 3, the CPU 3 sets the reading start position of the image data, sets the position data i of the processing unit to 1 in order to determine the reference position of the shift processing (processing S1), and sets the address to be loaded. An image data stored in the image buffer 6 is set at the head of the line, and an address for saving the data is also set in the RAM 8 for storing the reduced image data (process S2). This allows the CPU 3 to operate, for example, as shown in FIG.
A load address is set at the head of the data D1 shown in (a). Subsequently, the CPU 3 loads data with a 16-bit width from the image buffer 6 into the register A in the CPU 3 in order to perform the reduction processing (processing S3), ORs the above-described six data to shift the 13-bit data to the left. Reduced data is generated, and white data (zero) is generated in the lower three bits to obtain 16-bit reduced data (process S
4). The CPU 3 transfers this reduction processing from the register A to a work area (for example, the register C) and performs the reduction processing, and stores the reduced data after the reduction processing in the register A again. Second
In this invention, this reduction is processed by an OR operation circuit prepared in advance for each reduction ratio.

【0024】次に加算処理のために位置データiの数値
を判別して(処理S5)、位置データiが1番目なので
シフト処理は行わずCPU3はレジスタAの縮小処理し
た16ビットのデータを2区分目の縮小データに加算し
て縮小した16ビットデータを得るためにレジスタBに
格納する(処理S6)。最初の位置(i=1)ではCP
U3はRAM8のシフトテーブルを参照して図5D項に
示すようにシフトなしなのでシフト処理は行わない。こ
れは左づめに縮小処理しているのでラインの最初のデー
タはそのまま縮小後も先頭データになるためである。
Next, the numerical value of the position data i is determined for addition processing (processing S5). Since the position data i is the first, the shift processing is not performed and the CPU 3 stores the reduced 16-bit data of the register A into 2 bits. The data is stored in the register B in order to obtain 16-bit data reduced by adding to the reduced data of the section (process S6). CP at the first position (i = 1)
U3 refers to the shift table of the RAM 8 and has no shift as shown in FIG. 5D, so that no shift processing is performed. This is because the first data of the line remains the head data even after the reduction since the reduction processing is performed to the left.

【0025】次に、CPU3はイメージ・データの2区
分目のデータを読み出すために位置データiに1を加算
し(処理S7)シフト処理のために位置データiが値16
より大きいかを判定し(処理S8)、ここでは位置デー
タは2であり、処理S7によってインクリメントされ1
6より大きくない(NO)ので、次の処理に移り1ライ
ンの処理が終了したかどうかの判別(処理S9)を行
う。そしてまだ位置データが1番目の処理を終了したと
ころでありイメージ・データがあり1ライン処理は終了
していない(NO)ので次に位置データが2番目(i=
2)のイメージ・データを処理するためにイメージバッ
ファ6のロード・アドレスを2インクリメントしてアド
レスを初期値+2とする(処理S10)。ここでインク
リメントするのはCPU3が1アドレス8ビットで2ア
ドレスデータを1単位として処理しているためである。
CPU3はロード・アドレスを2インクリメントすると
次に処理S3に移り、ロード・アドレス(初期アドレス
+2)から次の位置データi=2(2区分目)のイメー
ジ・データをレジスタAにロードする(処理S3)。こ
こで再び位置データi=1のイメージ・データと同様に
13ビットに縮小処理したデータをレジスタAに再格納
し(処理S4)、次にどのような結合処理を行うか決め
るために判別処理S5を行いシフト処理の選択を行う。
ここでは位置データi=2なので結合処理S11を行
う。すなわち、CPU3はレジスタAの縮小イメージ・
データを位置データi=2によって求まる(図5B項の
2番目に示す)13右シフトして、そのデータをレジス
タBのデータとオア演算してその演算データをレジスタ
Bに格納する(処理S11)。これによって縮小後の位
置データj=1(16ビット単位の1区分目)のイメー
ジ・データがレジスタBに格納できるので、CPU3は
このレジスタBのデータをRAM8のセーブ・アドレス
に格納する(処理S12)。次にセーブ・アドレスを次
の区分にうつすために処理S10と同様にセーブ・アド
レスも2インクリメントして(処理S13)、次の処理
後のイメージ・データを格納する位置をRAM8の格納
位置j=2(2区分目)にセットする。そして、処理S
11でレジスタAに格納した位置データi=2の縮小デ
ータをワークエリアで3ビット左シフトして再びレジス
タAに格納する(処理S14)。
Next, the CPU 3 adds 1 to the position data i in order to read the data of the second section of the image data (process S7).
It is determined whether or not the position data is larger (step S8). Here, the position data is 2, and the position data is incremented by 1 in step S7.
Since it is not larger than 6 (NO), the process proceeds to the next process, and it is determined whether the process of one line is completed (process S9). Since the position data has just finished the first processing and there is image data and the one-line processing has not been completed (NO), the position data is second (i =
In order to process the image data of 2), the load address of the image buffer 6 is incremented by 2 and the address is set to an initial value +2 (process S10). The increment is made here because the CPU 3 processes data of 8 bits per address with 2 address data as one unit.
When the CPU 3 increments the load address by 2, the process proceeds to step S3, and loads the register A with the next position data i = 2 (second section) from the load address (initial address + 2) (process S3). ). Here, similarly to the image data with the position data i = 1, the data reduced to 13 bits is stored again in the register A (processing S4), and a determination processing S5 is performed to determine what kind of combining processing is to be performed next. To select the shift processing.
Here, since the position data i = 2, the combining process S11 is performed. That is, the CPU 3 outputs a reduced image of the register A.
The data is determined by the position data i = 2 (the second item in FIG. 5B) is shifted right by 13, the data is OR-operated with the data of the register B, and the operation data is stored in the register B (process S11). . As a result, the image data of the reduced position data j = 1 (the first division in units of 16 bits) can be stored in the register B, so that the CPU 3 stores the data of the register B in the save address of the RAM 8 (processing S12). ). Next, the save address is incremented by 2 in the same manner as in step S10 in order to transfer the save address to the next section (step S13), and the position where the next processed image data is stored is stored in the RAM 8 at the storage position j = Set to 2 (second section). And processing S
In step 11, the reduced data of the position data i = 2 stored in the register A is shifted left by 3 bits in the work area and stored in the register A again (process S14).

【0026】尚、CPU3はこのシフト処理でレジスタ
からはみ出した部分は切り捨て、データが入らないレジ
スタにはダミーとしての白データ(ゼロ)を格納する。
CPU3は処理S14で左シフトした縮小データを次の
3区分目のイメージ・データを縮小してオア加算するた
めにレジスタBに格納する(処理S15)。そしてCP
U3はこの処理S15によって次の縮小画像の位置デー
タj=2の一部(左部分)をレジスタBに格納する。再
びCPU3は処理S7で3区分目のデータを処理するた
めにイメージバッファ6の位置データiを1インクリメ
ントし(判断処理S8)、1ラインの処理終了の判断処
理S9を介して処理10でロード・アドレスを2インク
リメントする。そしてイメージバッファ6のロード・ア
ドレスが初期値+4の位置、すなわち、位置データi=
3(3区分目)の場所からイメージ・データを読み込み
縮小処理(処理S3と処理S4)を行う。今度は位置デ
ータi=3なので(判別処理S5)、処理S16を行
う。ここでは位置データi=3なので図5A項の3に該
当するB項のシフト数は右に10シフトが設定してあ
り、CPU3はレジスタAのデータを10右シフトして
処理S15によってレジスタBに格納してある縮小デー
タとこの右に10シフトしたデータとをオア加算してレ
ジスタBに格納し(処理S16)、このデータをセーブ
・アドレス(初期値+2)に格納する(処理S17)。
これによってRAM8はここまでの処理によって位置デ
ータj=1とj=2の32ビットの縮小データを格納す
る。
Note that the CPU 3 discards the portion that protrudes from the register in this shift processing, and stores white data (zero) as a dummy in a register into which data does not enter.
The CPU 3 stores the reduced data shifted to the left in step S14 in the register B in order to reduce the image data of the next third section and to perform OR addition (step S15). And CP
U3 stores a part (left part) of the position data j = 2 of the next reduced image in the register B by this processing S15. Again, the CPU 3 increments the position data i of the image buffer 6 by 1 in order to process the data of the third section in the process S7 (judgment process S8), and loads the data in the process 10 through the judgment process S9 of the end of the processing of one line. Increment the address by 2. Then, the position where the load address of the image buffer 6 is the initial value + 4, that is, the position data i =
Image data is read from the location 3 (third section) and reduced (processing S3 and processing S4). This time, since position data i = 3 (determination processing S5), processing S16 is performed. In this case, since the position data i = 3, the shift number of the item B corresponding to item 3 in FIG. 5A is set to 10 shifts to the right, and the CPU 3 shifts the data of the register A to the right by 10 and stores it in the register B in step S15. The stored reduced data and the data shifted to the right by 10 are OR-added and stored in the register B (process S16), and this data is stored in the save address (initial value + 2) (process S17).
As a result, the RAM 8 stores the 32-bit reduced data of the position data j = 1 and j = 2 by the processing so far.

【0027】次に、CPU3は縮小データの3区分目
(j=3)に次のデータをセーブするためにセーブ・ア
ドレスを2インクリメントした(処理S18)後、レジ
スタAのデータを図5A項の3番目に該当するC項のシ
フト量(6左シフト)だけシフトして(処理S19)、
このデータをレジスタBに格納する(処理S20)。
Next, the CPU 3 increments the save address by 2 in order to save the next data in the third section (j = 3) of the reduced data (process S18), and then stores the data in the register A in FIG. After shifting by the shift amount (6 left shifts) of the C term corresponding to the third (process S19),
This data is stored in the register B (process S20).

【0028】このようにしてイメージ・データの処理を
続け、シフト指標となる位置データの判別処理S5にお
いて位置データi=6を選択するとCPU3は処理S6
を実行し、レジスタAのデータを1シフトしてレジスタ
Bのデータとオア加算して、再びレジスタBに格納する
(処理S21)。しかし、ここではシフト量が16ビッ
トを1巡しているので次のイメージ・データをロードす
るために位置データiをインクリメントする処理S7に
移り、CPU3はイメージバッファ6からの読み出し位
置データを1インクリメント(処理S7)し、ライン上
の処理アドレスを移動する(処理S8〜処理S10)。
そしてイメージ・データを縮小してどのようなシフトを
行うかの判別(処理S3〜処理S5)を行い、図5のA
項7〜10に対応するシフト処理と結合処理を繰り返
す。ここではCPU3はイメージバッファ6のイメージ
・データを縮小処理し右シフトしたデータをイメージバ
ッファ6の位置からみて処理単位でRAM8の2個少な
い位置に、左シフトしたデータをRAM8の1個少ない
位置に格納する。即ちイメージバッファ6の位置データ
i=7のイメージ・データを縮小しRAM8の位置デー
タj=5(右シフトデータ)とj=6(左シフトデー
タ)とに格納する。
When the processing of the image data is continued as described above and the position data i = 6 is selected in the processing S5 for determining the position data as the shift index, the CPU 3 executes the processing S6.
Is executed, the data in the register A is shifted by 1, OR-added with the data in the register B, and stored again in the register B (process S21). However, in this case, since the shift amount makes one round of 16 bits, the processing shifts to processing S7 for incrementing the position data i in order to load the next image data, and the CPU 3 increments the position data read from the image buffer 6 by one. (Process S7), and the process address on the line is moved (Process S8 to Process S10).
Then, it is determined what kind of shift is to be performed by reducing the image data (steps S3 to S5), and A in FIG.
Shift processing and combination processing corresponding to items 7 to 10 are repeated. Here, the CPU 3 reduces the image data in the image buffer 6 and shifts the right-shifted data to a position two less in the RAM 8 in processing units as viewed from the position of the image buffer 6 and the left-shifted data to a position one less in the RAM 8 in processing units. Store. That is, the image data of the position data i = 7 in the image buffer 6 is reduced and stored in the RAM 8 as position data j = 5 (right shift data) and j = 6 (left shift data).

【0029】このようにして位置データi=11のイメ
ージ・データをCPU3は再び右シフトのみを行い次の
位置データi=12〜15では位置データi=7〜10
よりもさらにイメージバッファ6の位置より1個左側の
RAM8の位置にシフトデータを格納する。即ちCPU
3はイメージバッファ6の位置データi=12のイメー
ジ・データを縮小し、RAM8の位置データj=9(右
シフトデータ)j=10(左シフトデータ)の位置に格
納する。
In this way, the CPU 3 shifts only the image data of the position data i = 11 to the right again, and performs the position data i = 7 to 10 for the next position data i = 12 to 15.
Further, the shift data is stored at a position in the RAM 8 one to the left of the position of the image buffer 6. That is, CPU
Numeral 3 reduces the image data of the position data i = 12 in the image buffer 6 and stores it in the position of the position data j = 9 (right shift data) j = 10 (left shift data) in the RAM 8.

【0030】以上の処理を繰り返し、判断処理S5で位
置データi=16を判断するとCPU3は処理S22を
実行する。ここではCPU3は処理S4で縮小したイメ
ージ・データを図5のA項16番目に対応するB項に示す
3ビット右シフトしたものをレジスタBのデータとオア
加算してレジスタBに格納する(処理S22)。このデ
ータをRAM8のセーブアドレス(初期値+24)に格
納する(処理S23)。ここまでの処理で1ライン上の
256 ビット16区分のイメージ・データを 208ビット1
3区分に縮小したので、16区分目の縮小データが丁度
13区分目の末になり、16ビットの端数がなくなる。
When the above processing is repeated and the position data i = 16 is determined in the determination processing S5, the CPU 3 executes the processing S22. Here, the CPU 3 OR-adds the image data reduced in process S4 to the right by 3 bits shown in item B corresponding to item 16 in item A of FIG. 5 with the data in register B and stores the result in register B (processing S22). This data is stored in the save address (initial value + 24) of the RAM 8 (process S23). Up to one line in the processing so far
256-bit 16-section image data is 208 bits 1
Since the data has been reduced to three sections, the reduced data in the sixteenth section is just at the end of the thirteenth section, and there is no fraction of 16 bits.

【0031】次にCPU3はセーブ・アドレスをRAM
8上の縮小データを格納する場所を14区分目にするた
めに2インクリメントして(処理S24)処理S7で位
置データiを1インクリメントする。するとここでは位
置データiが17となり上述したように端数を埋めるた
めのシフト処理が1巡する。そして判別処理S8で位置
データiが値16よりも大となるので(YES)、シフ
ト処理を基準位置から繰り返すために位置データiを1
6ディクリメントして(処理S25)、位置データiを
再び1にする。従ってこの位置データi=1の場所が新
たにシフトの基準位置になる。
Next, the CPU 3 stores the save address in the RAM.
In step S24, the position data i is incremented by one in order to make the location for storing the reduced data on the 8th section into the 14th section (step S24). Then, here, the position data i becomes 17, and the shift process for filling the fraction goes through one round as described above. Then, since the position data i is larger than the value 16 in the determination processing S8 (YES), the position data i is set to 1 to repeat the shift processing from the reference position.
It is decremented by 6 (process S25), and the position data i is set to 1 again. Therefore, the position of the position data i = 1 becomes a new reference position for the shift.

【0032】即ち次に判別処理S9で1ラインの処理が
終了でない時(NO)はイメージバッファ6のロード・
アドレスをさらに2インクリメントして(処理10)、
このロード・アドレス(初期値+32)の位置をあらた
に基準位置として図5に示すシフトを繰り返し、隣接デ
ータとの結合処理を行う。もし、判別処理S9で1ライ
ンの処理が終了した場合(YES)は全ライン終了かど
うかの判別(処理S26)を行い、ここでもし全ライン
終了でない時(NO)はイメージ・データの次のライン
の左端(左づめ時)に処理を移し(処理S27)再び処
理S1から処理9を繰り返し、もし全ライン終了の時
(YES)は全ての処理を終了する。
That is, if the processing of one line is not completed in the determination processing S9 (NO), the loading of the image buffer 6 is performed.
The address is further incremented by 2 (process 10),
The shift shown in FIG. 5 is repeated with the position of the load address (initial value + 32) as a new reference position, and the combining process with the adjacent data is performed. If the processing of one line has been completed in the determination processing S9 (YES), it is determined whether or not all lines have been completed (processing S26). If not all the lines have been completed (NO), the next of the image data has been determined. The process is shifted to the left end of the line (at the left end) (process S27), and the processes from S1 to 9 are repeated again. If all the lines are completed (YES), all the processes are completed.

【0033】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、画像処理専用の装置を用いることなく汎用のCPU
を用いて、画像をそのCPUの処理単位の画素にして、
即ち16ビットCPUであるならば16ビット単位に分
割してそのCPU内部のレジスタによって処理を行うの
で、ドット単位でメモリからメモリへデータを転送する
従来の画像処理にくらべて非常に高速に縮小処理を行う
ことができる。
As described above in detail, according to the present invention, a general-purpose CPU can be used without using a device dedicated to image processing.
Is used to convert the image into pixels of the processing unit of the CPU,
In other words, if the CPU is a 16-bit CPU, it is divided into 16-bit units and the processing is performed by the registers inside the CPU, so that the reduction processing is performed at a much higher speed than the conventional image processing in which data is transferred from memory to memory in dot units. It can be performed.

【0034】実施例では16ビットCPUを用いた例を
説明したが、8ビットCPUを用いる時は図5のシフト
量が異なるだけで、縮小処理そして結合処理を8ビット
CPUのレジスタを用いて実行できる。例えば約75%の
縮小比率にする時は8分の6の縮小を行う。そして左づ
めの縮小を行う場合のシフトについて右シフトでいうな
らばイメージバッファの位置データが1番目の時はシフ
トなし、2番目の時は6ビット右シフト、3番目の時は
4ビット右シフト、4番目のとき2ビット右シフト、そ
して5番目でシフトなしとなり以降この1番目から4番
目のシフトを繰り返して結合処理を行う。もちろんこの
時左シフトは上述した右シフトに対応して1番目処理な
し、2番目2ビット左シフト、3番目4ビット左シフ
ト、4番目6ビット左シフトとなる。32ビットCPU
を用いる時も上述した処理と同様にシフトテーブルを作
成して縮小処理と結合処理によって縮小データを発生で
きる。
In the embodiment, an example using a 16-bit CPU has been described. However, when an 8-bit CPU is used, only the shift amount shown in FIG. 5 is different, and the reduction processing and the combining processing are executed using the register of the 8-bit CPU. it can. For example, when the reduction ratio is about 75%, a reduction of 6/8 is performed. If the shift in the case of performing leftward reduction is a right shift, no shift is performed when the position data in the image buffer is the first, a 6-bit right shift is performed when the position data is second, and a 4-bit right shift is performed when the position data is third. At the fourth time, right shift by 2 bits and at the fifth time there is no shift, and thereafter the first to fourth shifts are repeated to perform the combining process. Of course, at this time, the left shift corresponds to the above-mentioned right shift without first processing, the second 2-bit left shift, the third 4-bit left shift, and the fourth 6-bit left shift. 32-bit CPU
In the case where is used, a shift table can be created in the same manner as the above-described processing, and reduced data can be generated by the reduction processing and the combining processing.

【0035】また、実施例では左づめの縮小処理をとり
あげて説明したが、左づめの処理を行う時、例えば16
ビットCPUを用いて実施例と同様に16分の13即ち約81
%の縮小を右づめで行う時は図5のシフト図で右と左を
逆にする。即ち、位置データi=2では13ビット左シ
フトのデータと、3ビット右シフトしたデータとを発生
しこの13ビット左シフトしたデータを位置データi=
1のシフトなしのデータに結合(オア加算によって)す
ることによって右づめの縮小処理を行うことができる。
Although the embodiment has been described with respect to the leftward reduction processing, when performing leftward processing, for example, 16
13/16 or about 81 in the same manner as in the embodiment using a bit CPU.
When the reduction of% is performed rightward, the right and left are reversed in the shift diagram of FIG. That is, when the position data i = 2, 13-bit left-shifted data and 3-bit right-shifted data are generated.
By combining (by OR addition) with the data of 1 without shift, a rightward reduction process can be performed.

【0036】もちろん32ビットCPUを使えば、1ワ
ード単位を8ビット、16ビットあるいは32ビットの
いずれかに選択できるので縮小比率の分母を8、16あ
るいは32のいづれをも採用できる。この時同一寸法の
原画からイメージ・データを読み込むならば8ビット単
位の処理では荒い処理画像を、32ビット単位の処理で
は細い処理画像を得ることができる。
Of course, if a 32-bit CPU is used, the unit of one word can be selected from 8, 16 and 32 bits, so that the denominator of the reduction ratio can be 8, 16, or 32. At this time, if image data is read from an original image having the same size, a rough processed image can be obtained by processing in units of 8 bits, and a thin processed image can be obtained by processing in units of 32 bits.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、処理手段の処理単位に
対応する一定ビット数のイメージデータを読み出し、読
み出された一定ビット数のイメージデータを処理手段の
データ処理によって縮小し、縮小された縮小イメージデ
ータについて、隣接関係にある所定ビット数の縮小イメ
ージデータどうしを結合し、結合した縮小イメージデー
タから一定ビット数の縮小イメージデータを順次抽出す
るようにしたので、画像処理専用の装置を用いることな
く、汎用のCPUを用いてイメージデータを高速に縮小
処理することができる。
According to the present invention, in the processing unit of the processing means,
Read the corresponding fixed number of bits of image data and read
The image data of a certain number of bits that have been
Reduced by image processing and reduced image data
Data of a predetermined number of adjacent bits
Image data is combined, and the reduced image data
Sequentially extract reduced image data of a certain number of bits from the data
Use of a device dedicated to image processing.
Image data can be reduced at high speed using a general-purpose CPU
Can be processed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】一実施例のシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram of an embodiment.

【図3】(a) 〜(c) は、イメージ・データの縮小処理前
後の画像を示す図である。
FIGS. 3A to 3C show images before and after image data reduction processing.

【図4】(a) ,(b) は、処理単位の16ビットのデータ
の縮小前後の図である。
FIGS. 4A and 4B are diagrams before and after reduction of 16-bit data of a processing unit.

【図5】結合処理のシフトを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a shift of a combining process.

【図6】一実施例の処理フローチャートである。FIG. 6 is a processing flowchart of an embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 縮小手段 2 結合手段 1 Reduction means 2 Coupling means

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定の処理単位でデータ処理を行なう処
理手段と、 イメージデータを記憶する記憶手段と、 この記憶手段から前記処理手段の処理単位に対応する一
定ビット数のイメージデータを読み出す読出手段と、 この読出手段により読み出された一定ビット数のイメー
ジデータを前記処理手段のデータ処理によって所定ビッ
ト数の縮小イメージデータに縮小する縮小手段と、 この縮小手段により縮小された縮小イメージデータにつ
いて、隣接関係にある所定ビット数の縮小イメージデー
タどうしを結合し、結合した縮小イメージデータから一
定ビット数の縮小イメージデータを順次抽出する結合手
段と、 を具備したことを特徴とするイメージデータ縮小装置。
1. A data processing unit for performing data processing in a predetermined processing unit.
And management means, storage means for storing image data, one corresponding from the storage means in the processing units of the processing means
Reading means for reading image data having a fixed number of bits, and image data having a certain number of bits read by the reading means.
Predetermined data by the data processing of the processing means.
And reduction means for reducing the bets of a reduction image data, One to reduced image data reduced by the reducing means
And the reduced image data of a predetermined number of adjacent bits
Data from the combined reduced image data
Combined hand that sequentially extracts reduced image data with a fixed number of bits
Image data reduction apparatus characterized by comprising a stage, a.
JP4123576A 1992-05-15 1992-05-15 Image data reduction device Expired - Lifetime JP2730399B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123576A JP2730399B2 (en) 1992-05-15 1992-05-15 Image data reduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123576A JP2730399B2 (en) 1992-05-15 1992-05-15 Image data reduction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05189558A JPH05189558A (en) 1993-07-30
JP2730399B2 true JP2730399B2 (en) 1998-03-25

Family

ID=14864005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123576A Expired - Lifetime JP2730399B2 (en) 1992-05-15 1992-05-15 Image data reduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730399B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004310A1 (en) * 1986-12-08 1988-06-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic polyester resin composition
KR100721944B1 (en) * 2005-08-12 2007-05-25 삼성에스디아이 주식회사 Organic Electo Luminescence Display Device
KR100666635B1 (en) * 2005-08-26 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 Organic electo luminescence display device for tiling type

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143561A (en) * 1985-12-18 1987-06-26 Fujitsu Ltd Image reduction circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05189558A (en) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181353B1 (en) On-screen display device using horizontal scan line memories
US5027304A (en) Character multifont compression and restoration device
JP2730399B2 (en) Image data reduction device
JP2828592B2 (en) Kerning treatment method
US4949282A (en) Device for calculating the moments of image data
JP3362674B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5760762A (en) Color image processing method and color image processing
JP2703223B2 (en) Color image processing equipment
JPH0370431B2 (en)
JPH06217110A (en) Image converting method
JPH06100906B2 (en) Character processing method
JPS6138981A (en) Pattern multiplication
JP3006946B2 (en) Printing equipment
JP3211591B2 (en) Image processing device
JP2744250B2 (en) Character processing apparatus and method
JP2983579B2 (en) Display control device
JPH10198338A (en) Image processing device
JP2001157039A (en) Resolution converting method
JPH01305662A (en) Picture reducing processor
JPH09154009A (en) Printer system
JPS6198479A (en) Picture processing system
JPH06105170A (en) Image data decoding method
JPH08305839A (en) Method for storing image data in image processing system
JPH03148779A (en) Picture processing system
JPH1117951A (en) Image editor