JP2723307B2 - Image communication method - Google Patents

Image communication method

Info

Publication number
JP2723307B2
JP2723307B2 JP1249052A JP24905289A JP2723307B2 JP 2723307 B2 JP2723307 B2 JP 2723307B2 JP 1249052 A JP1249052 A JP 1249052A JP 24905289 A JP24905289 A JP 24905289A JP 2723307 B2 JP2723307 B2 JP 2723307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
broadcast
station
image data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1249052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03112262A (en
Inventor
武弘 吉田
聡 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1249052A priority Critical patent/JP2723307B2/en
Publication of JPH03112262A publication Critical patent/JPH03112262A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2723307B2 publication Critical patent/JP2723307B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像通信方法、特に、中継依頼局から中継局
に同報画像データ及び中継同報先に関する情報を送信
し、中継局から中継同報先に同報画像データを送信させ
る画像通信方法に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to an image communication method, and more particularly, to a method of transmitting broadcast image data and information about a relay destination from a relay requesting station to a relay station, and relaying from the relay station. The present invention relates to an image communication method for transmitting broadcast image data to a destination.

[従来の技術] 従来より、ファクシミリ装置などの通信装置におい
て、同一の画像情報を多数の相手局に順次送信する同報
通信方式が知られている。同報は原稿を送りたい相手局
がいくつかある時に、原稿をいったんメモリに記憶し、
そこから複数の相手先へ順番に自動送信する機能であ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a communication apparatus such as a facsimile apparatus, a broadcast communication method of sequentially transmitting the same image information to a number of partner stations has been known. The broadcast stores the manuscript once in the memory when there are several partner stations that want to send the manuscript,
This is a function that automatically sends the information to a plurality of destinations in order.

また、画像データをある局に送信し、別の局に送信さ
せる中継方式も知られており、この中継方式と同報方式
を組み合せた中継同報方式も知られている。
Also, a relay system for transmitting image data to a certain station and transmitting the image data to another station is known, and a relay broadcast system combining this relay system and a broadcast system is also known.

中継同報が可能な受信機は、画像受信の際、非標準装
置を表す信号(G3ファクシミリではNSF信号など)によ
って、中継同報機能を有していることを送信機に通知す
る。ここで、送信機が中継同報を行ないたい場合には、
上記信号により相手受信機が中継同報機能を有している
ことを確認した後、非標準設定信号(NSS信号)によっ
て受信機に対して中継依頼を行なう。この後中継すべき
画像データの送受信を行ない、受信機すなわち中継局
は、受信情報を依頼局から指定された相手先に順次同報
を行なう。
When receiving an image, a receiver capable of relay broadcasting notifies the transmitter that it has a relay broadcast function by a signal (such as an NSF signal in G3 facsimile) indicating a non-standard device. Here, if the transmitter wants to broadcast the broadcast,
After confirming from the above signal that the other receiver has the relay broadcast function, a relay request is made to the receiver by a non-standard setting signal (NSS signal). Thereafter, the image data to be relayed is transmitted and received, and the receiver, that is, the relay station sequentially broadcasts the received information to the destination specified by the requesting station.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例においては中継局は受信し
た情報を全て記録出力し、また、受信した同一の中継画
像を指定された相手先に順次同報する。一般に、中継局
では中継画像も全て記録出力するので、記録出力されて
いる画像は全て同報される。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above-mentioned conventional example, the relay station records and outputs all the received information, and sequentially broadcasts the same received relay image to the designated destination. Generally, the relay station also records and outputs all relay images, so that all the recorded and output images are broadcast.

ここでたとえば、ある会社Aが東京と大阪に本店と支
店とがあり、さらに代理店が東京に8店、大阪に6店あ
るとする。東京の本店から大阪の支店、および大阪の代
理店6店に情報を伝送する場合、大阪支店にはA〜Gの
情報を、各代理店にはC〜Gの情報を伝送したいとす
る。
Here, for example, it is assumed that a company A has a head office and a branch office in Tokyo and Osaka, and that there are eight agent offices in Tokyo and six office offices in Osaka. When transmitting information from a Tokyo head office to an Osaka branch and six Osaka agents, it is assumed that information of A to G is to be transmitted to the Osaka branch and information of C to G is to be transmitted to each agent.

このような場合、東京の本店ではA、Bの情報を大阪
支店へ中継依頼し、その後C〜Gの情報を別の中継依頼
送信により大阪支店に伝送して大阪の代理店6店への中
継同報を指示するというように、2度中継依頼を行なわ
なければならず、作業が面倒であるという問題があっ
た。
In such a case, the head office in Tokyo requests the relay of the information of A and B to the Osaka branch, and then transmits the information of C to G to the Osaka branch by transmitting another relay request and relays the information to the six Osaka agents. There is a problem that the relay request has to be performed twice, such as instructing a broadcast, and the work is troublesome.

すなわち、従来の中継同報では、1つの中継依頼では
1つの画像全体のみしか中継同報させることができず、
ある相手局に対して中継同報画像の一部のみを送信(あ
るいは一部のみを削除して送信)することができず、中
継依頼局のユーザは、面倒な送信処理を少なくとも2度
以上繰り返さなければならならず、またこのような作業
を行なわなければ不必要な画像まで中継同報されてしま
い中継局の時間的、コスト的負担が増大する。
That is, in the conventional relay broadcasting, only one entire image can be relayed by one relay request.
Since it is not possible to transmit only a part of the relay broadcast image to a certain partner station (or to delete and transmit only a part of the relay broadcast image), the user of the relay request station repeats the troublesome transmission process at least twice. Unless such operations are performed, unnecessary images are relayed and broadcasted, which increases the time and cost burden on the relay station.

本発明の課題は、以上の問題を解決することにある。 An object of the present invention is to solve the above problems.

[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明では、 中継依頼局から中継局に同報画像データ及び中継同報
先に関する情報を送信し、中継局から中継同報先に同報
画像データを送信させる画像通信方法において、 前記同報画像データは、前記中継依頼局が前記中継局
に対して中継同報を希望する画像データと中継同報を希
望しない画像データを含み、 前記中継依頼局は、前記中継局からの信号に基づい
て、前記中継局が前記中継依頼局からの指示に応じて同
報画像データの一部を中継同報する部分中継機能を有し
ているか否か識別し、 前記中継局が前記部分中継機能を有している場合に
は、前記中継依頼局は、前記部分中継機能を指定する指
定情報、前記同報画像データ、前記同報画像データ中の
中継同報を希望するページを指定するページ指定情報、
及び中継同報先に関する中継同報先情報を前記中継局に
送信し、前記中継局は、前記指定情報、前記ページ指定
情報、前記中継同報先情報に従って、前記中継依頼局か
ら受信した前記同報画像データの内の指定されたページ
の中継同報処理を実行し、 前記中継局が前記部分中継機能を有していない場合に
は、前記中継依頼局は、まず前記同報画像データの内の
前記中継同報を希望しない画像データを前記中継局に送
信し、その後、中継同報を指定する指定情報、前記同報
画像データの内の前記中継同報を希望する画像データ、
及び前記中継同報宛先情報を前記中継局に送信する構成
を採用した。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, according to the present invention, a relay request station transmits broadcast image data and information on a relay broadcast destination to a relay station, and the relay station transmits the relay broadcast data. In the image communication method for transmitting broadcast image data first, the broadcast image data includes image data that the relay requesting station desires to perform relay broadcasting and image data that does not want to perform relay broadcasting to the relay station. The relay request station has a partial relay function that, based on a signal from the relay station, the relay station relays and broadcasts a part of broadcast image data in accordance with an instruction from the relay request station. If the relay station has the partial relay function, the relay request station specifies the partial relay function, the designation information, the broadcast image data, and the broadcast image. I want to broadcast in the data Page specification information that specifies the page,
And relay relay destination information relating to the relay broadcast destination is transmitted to the relay station, and the relay station receives the broadcast received from the relay requesting station according to the specification information, the page specification information, and the relay broadcast destination information. Executing a relay broadcast process of a designated page in the broadcast image data, and if the relay station does not have the partial relay function, the relay request station firstly executes The image data that does not want the relay broadcast is transmitted to the relay station, and thereafter, the designation information that specifies the relay broadcast, the image data that desires the relay broadcast among the broadcast image data,
And transmitting the relay broadcast destination information to the relay station.

[作用] 以上の構成によれば、中継依頼局は、中継局からの信
号に基づいて、中継局が中継依頼局からの指示に応じて
同報画像データの一部を中継同報する部分中継機能を有
しているか否か識別する。
[Operation] According to the above configuration, the relay request station relays part of the broadcast image data based on a signal from the relay station in accordance with an instruction from the relay request station. Identify whether it has a function.

そして、中継局が部分中継機能を有していると、中継
依頼局は、中継局に対して部分中継機能を指定し、同報
画像データの内の指定したページを指定した中継同報宛
先に中継同報させる。
If the relay station has the partial relay function, the relay request station specifies the partial relay function for the relay station, and designates the specified page in the broadcast image data to the specified relay broadcast destination. Broadcast to relay.

また、中継局が部分中継機能を有していないと、中継
依頼局は、自動的に、まず同報画像データの内の中継同
報を希望しない画像データを中継局に対して送信し、そ
の後、同報画像データの内の中継同報を希望する画像デ
ータの中継同報を中継局に対して依頼する。
If the relay station does not have the partial relay function, the relay request station automatically transmits the image data of the broadcast image data that the user does not want to relay to the relay station. The relay station requests the relay station to relay the image data desired to be relayed among the broadcast image data.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を詳細に説
明する。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in detail based on examples shown in the drawings.

第1図に、本発明によるファクシミリ装置の構成を示
す。図示の装置は中継局および中継依頼局のいずれかと
して機能するものである。
FIG. 1 shows the configuration of a facsimile apparatus according to the present invention. The illustrated device functions as one of a relay station and a relay request station.

第1図において符号2は電話網をデータ通信などに使
用するため、その回線の端末に接続して電話交換網の接
続制御やデータ通信路への切換や、あるいはループの保
持を行なうNCUである。
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes an NCU which uses a telephone network for data communication or the like and performs connection control of a telephone switching network, switching to a data communication path, or holding of a loop by connecting to a terminal of the line. .

NCU2はCMLリレーを内蔵し、このリレーにより回線接
続の切換えを行なう。NCU2は信号線50aの信号レベルが
「0」であれば信号線2aを信号線2b、すなわち電話回線
を通話ないし手動回線制御のための電話機4側に接続し
(CMLリレーオフ)、信号線50aの信号レベルが「1」で
あれば信号線2aを信号線2c、すなわち電話回線をファク
シミリ装置側に接続する(CMLリレーオン)。通常の状
態では、信号線2aは電話機4側に接続されている。
The NCU 2 has a built-in CML relay, and the line connection is switched by this relay. If the signal level of the signal line 50a is "0", the NCU 2 connects the signal line 2a to the signal line 2b, that is, connects the telephone line to the telephone 4 for talking or manual line control (CML relay off). If the signal level is "1", the signal line 2a is connected to the signal line 2c, that is, the telephone line is connected to the facsimile machine (CML relay on). In a normal state, the signal line 2a is connected to the telephone 4 side.

符号6は送信系の信号と受信系の信号を分離するハイ
ブリッド回路で、加算回路16からの送信信号16aをNCU2
を経由して信号線2aに送出し、また相手機からの信号を
NCU2を介して信号線6aに出力する。
Reference numeral 6 denotes a hybrid circuit that separates a transmission system signal and a reception system signal.
To the signal line 2a via the
The signal is output to the signal line 6a via the NCU 2.

符号8はCCD(電荷結合素子)などの撮像素子と光学
系、原稿搬送系などから構成される読み取り回路で、送
信原稿から主走査方向1ライン分の画信号を順次読み取
って白黒の二値を表す信号列を作成し、信号線8aに出力
する。
Reference numeral 8 denotes a reading circuit composed of an image pickup device such as a CCD (Charge Coupled Device), an optical system, and a document conveying system. A signal sequence to be represented is created and output to the signal line 8a.

符号10は信号線8に出力された読取データを入力して
符号化(MH符号化あるいはMR符号化)する符号化回路で
ある。符号化されたデータは、信号線10aに出力され
る。
Reference numeral 10 denotes an encoding circuit which inputs the read data output to the signal line 8 and encodes (MH encoding or MR encoding). The encoded data is output to the signal line 10a.

符号12は公知のCCITT勧告V27ter(差動位相変調)あ
るいはV29(直交変調)に基づいて変調を行なう変調器
である。変調器12は信号線46bの信号を入力し、この信
号レベルが「0」であれば符号化回路10からの信号(信
号線10aの信号)を入力し、信号線46bの信号レベルが
「1」であれば画像メモリ回路22からの信号を入力す
る。
Reference numeral 12 denotes a modulator that performs modulation based on the known CCITT recommendation V27ter (differential phase modulation) or V29 (quadrature modulation). The modulator 12 receives the signal on the signal line 46b, and if the signal level is "0", receives the signal from the encoding circuit 10 (the signal on the signal line 10a) and the signal level on the signal line 46b is "1". ", A signal from the image memory circuit 22 is input.

符号14は公知のCCITT勧告V21に基づいた変調を行なう
変調器で、信号線46cの手順信号を入力して変調データ
を信号線14aに出力する。
Reference numeral 14 denotes a modulator for performing modulation based on the known CCITT recommendation V21, which inputs a procedure signal of a signal line 46c and outputs modulated data to a signal line 14a.

符号16は信号線12a、14aの信号を入力し、加算した結
果を信号線16aに出力する加算回路である。
Reference numeral 16 denotes an adder circuit that inputs signals on the signal lines 12a and 14a and outputs a result of the addition to the signal line 16a.

符号18は信号線6aの信号を入力し、公知のCCITT勧告V
21に基づいた復調を行なう復調回路である。復調された
手順信号は信号線18aに出力される。
Reference numeral 18 inputs a signal on the signal line 6a, and a known CCITT recommendation V
This is a demodulation circuit that performs demodulation based on 21. The demodulated procedure signal is output to signal line 18a.

符号20は公知のCCITT勧告V27terあるいはV29に基づい
た復調を行ない、復調データを信号線20aに出力する復
調回路である。
Reference numeral 20 denotes a demodulation circuit that performs demodulation based on the known CCITT recommendation V27ter or V29 and outputs demodulated data to the signal line 20a.

符号22は中継同報通信を行なう際に受信データを格納
する画像メモリ回路で、制御回路46からのメモリ制御信
号のレベルが「0」の時は動作せず、メモリ制御信号の
レベル「1」の時は制御回路46からのアドレス信号に基
づいて復調器20からの復調データを該当するメモリ空間
に格納する。また、メモリ制御信号のレベルが「3」の
時は制御回路46からのアドレス信号に基づいて該当する
メモリ空間に格納されているデータを復号化回路24ある
いは変調器12に供給する。
Reference numeral 22 denotes an image memory circuit for storing received data when performing relay broadcasting. When the level of the memory control signal from the control circuit 46 is "0", the image memory circuit does not operate, and the level of the memory control signal is "1". In this case, the demodulated data from the demodulator 20 is stored in the corresponding memory space based on the address signal from the control circuit 46. When the level of the memory control signal is "3", the data stored in the corresponding memory space is supplied to the decoding circuit 24 or the modulator 12 based on the address signal from the control circuit 46.

符号24は復調器20あるいは画像メモリ回路22からの復
調データを入力して復号化(MH復号化あるいはMR復号
化)を行なう復号化回路で、制御回路46から信号レベル
「0」の信号が出力されている時にはV27terあるいはV2
9復調器からの信号を、制御回路46から信号レベル
「1」の信号が出力されている時には画像メモリ回路22
からの信号を入力する。
Reference numeral 24 denotes a decoding circuit which inputs demodulated data from the demodulator 20 or the image memory circuit 22 and performs decoding (MH decoding or MR decoding), and outputs a signal of signal level "0" from the control circuit 46. V27ter or V2 when running
9 When the signal from the demodulator is output from the control circuit 46 at the signal level “1”, the image memory circuit 22
Input signal from.

符号26は、復号化回路24が出力する復号化された白黒
の信号を1ラインごとに順次記録する記録回路で、感熱
プリンタ、レーザビームプリンタなど種々の記録方式に
より構成される。
Reference numeral 26 denotes a recording circuit for sequentially recording the decoded black and white signals output from the decoding circuit 24 line by line, and is constituted by various recording methods such as a thermal printer and a laser beam printer.

符号28は信号線46gに発呼命令パルスが発生した時信
号線46fに出力されているデータを入力し、信号線2bに
選択信号を送出する発呼回路である。
Reference numeral 28 denotes a calling circuit that inputs data output to the signal line 46f when a calling command pulse is generated on the signal line 46g, and sends a selection signal to the signal line 2b.

符号30〜40(偶数符号)は操作パネルに設けられるユ
ーザイターフェースのための部材である。
Reference numerals 30 to 40 (even numbers) are members for a user interface provided on the operation panel.

符号30は中継同報の選択、および指定したページ情報
を中継同報するための選択を行なう中継ボタンであり、
このボタンが押下されると信号線30aにパルスを発生す
る。
Reference numeral 30 is a relay button for selecting a relay broadcast, and selecting for relaying the specified page information,
When this button is pressed, a pulse is generated on the signal line 30a.

符号32は信号線46hに出力されている表示情報を入力
し、この情報を表示するLCDパネルである。
Reference numeral 32 denotes an LCD panel that inputs display information output to the signal line 46h and displays this information.

符号34は電話番号の手動入力などのためのテンキー
で、押下されたテンキー情報は信号線34aに出力され
る。
Reference numeral 34 denotes a numeric keypad for manually inputting a telephone number, and the pressed numeric keypad information is output to a signal line 34a.

符号36はキー入力情報の確定するためのセットキー
で、押下されると信号線36aにパルスを発生する。
Reference numeral 36 denotes a set key for determining key input information, and when pressed, generates a pulse on the signal line 36a.

符号38は複数のキーから構成され各キーに対して相手
局の電話番号を登録可能なワンタッチキーで、押下され
たワンタッチキー情報は信号線38aに出力される。
Reference numeral 38 denotes a one-touch key composed of a plurality of keys and capable of registering the telephone number of the partner station for each key, and information on the pressed one-touch key is output to a signal line 38a.

符号40は特定の操作方法と相手局の電話番号を対応づ
けて記憶可能な短縮ダイヤルキーで、押下された短縮ダ
イヤル情報は信号線40aに出力される。
Reference numeral 40 denotes a speed dial key capable of storing a specific operation method and the telephone number of the partner station in association with each other, and the pressed speed dial information is output to a signal line 40a.

符号42は、中継局として機能する場合、中継同報を指
示された際に中継相手先を登録する回路である。登録す
る相手先は、たとえば20ヶ所を考える。中継同報する相
手先を登録する時には相手先番号(01〜20)とダイヤル
情報を信号線42aに出力した後、信号線46iにライトパル
スを発生する。また、相手先登録回路42に記憶されてい
る電話番号を読み出す時には相手先番号を信号線42aに
出力した後信号線46jにリードパルスを発生すると、相
手先登録回路42は指定された相手先番号に対応して記憶
されている電話番号を信号線42aに出力する。なお、本
実施例では、同報先はあらかじめ中継局として使用され
る装置の相手先登録回路42に格納されているものとす
る。
Reference numeral 42 denotes a circuit for registering a relay destination when a relay broadcast is instructed when functioning as a relay station. Assume that there are 20 destinations to register. When registering a destination to be relayed and broadcasted, after outputting the destination number (01 to 20) and dial information to the signal line 42a, a write pulse is generated on the signal line 46i. When reading out the telephone number stored in the destination registration circuit 42, the destination number is output to the signal line 42a and then a read pulse is generated on the signal line 46j. Is output to the signal line 42a. In this embodiment, it is assumed that the broadcast destination is stored in advance in the destination registration circuit 42 of the device used as the relay station.

符号44は、中継局として機能する場合、画像データの
一部のみを同報するため、同報すべき画像データのペー
ジ情報を記憶する記憶回路である。この同報ページの指
定は制御回路46により行なわれる。たとえば3〜10ペー
ジ目を、同報ページとして記憶させる場合は、制御回路
46から信号線44aに3*4*5*6*7*8*9*10、
あるいは3#10(文字*は各数字により示されるページ
の区切を示し、文字#は連続ページであることを示す)
文字コードなどによるページ情報を出力した後、信号線
46kにライトパルスを発生する。
Reference numeral 44 denotes a storage circuit for storing page information of image data to be broadcasted in order to broadcast only a part of the image data when functioning as a relay station. This broadcast page is designated by the control circuit 46. For example, if the third to tenth pages are to be stored as broadcast pages, the control circuit
3 * 4 * 5 * 6 * 7 * 8 * 9 * 10 from 46 to signal line 44a
Or 3 # 10 (character * indicates a page break indicated by each number, and character # indicates a continuous page)
After outputting page information such as character code, signal line
Generates a write pulse at 46k.

また、記憶されているページ情報を読み出す時には信
号線461にリードパルスを発生すると、記憶回路44は記
憶しているページ情報を信号線44aに出力する。
When a read pulse is generated on the signal line 461 when reading stored page information, the storage circuit 44 outputs the stored page information to the signal line 44a.

符号46はマイクロプロセッサなどから構成された制御
回路で、ROM46rに格納されたプログラムにしたがって以
上の各部材を制御する。
Reference numeral 46 denotes a control circuit composed of a microprocessor or the like, which controls each of the above members according to a program stored in the ROM 46r.

制御回路46の行なう通信制御の概要を以下に示す。こ
こでは、第1図の装置は中継依頼局および中継局として
使用するものとする。
The outline of the communication control performed by the control circuit 46 will be described below. Here, it is assumed that the apparatus shown in FIG. 1 is used as a relay request station and a relay station.

中継依頼局で中継ボタンを押下すると、表示部に「中
継同報指示」と表示される。ここで再び中継ボタン30を
押下すると、表示部に「中継同報指示(中継同報するペ
ージを入力してください)」と表示される。中継同報指
示側のオペレータがページ数を入力した後セットキーを
押下すると、そのページ情報を装置が順次記憶してい
く。
When the relay button is pressed at the relay request station, "relay broadcast instruction" is displayed on the display unit. Here, when the relay button 30 is pressed again, "Relay broadcast instruction (enter a page to broadcast)" is displayed on the display unit. When the operator on the relay broadcast instruction side inputs the number of pages and presses the set key, the apparatus sequentially stores the page information.

また、あるページaからあるページbまで中継同報を
したい場合には開始するページを入力してセットキーを
押下し、続いて「*」キーを押下し、そして終了するペ
ージを入力してセットキーを押下する。その後、ワンタ
ッチキーあるいは短縮キー、テンキーが押下されるとそ
の相手先に発呼を行なう。
If you want to broadcast from a certain page a to a certain page b, enter the start page, press the set key, then press the "*" key, and enter the end page to set. Press the key. Thereafter, when the one-touch key, the abbreviated key, or the numeric key is pressed, a call is made to the other party.

そして、前手順によって相手側に本発明による中継同
報機能を有していることを確認した後ページ数を指定
し、ページ数を指定した中継同報を行なうように指示す
る。相手局の中継同報機能の確認には、たとえば、NSF
(非標準装置)信号を用いる。第1図の装置からなる画
像受信側(この場合中継局)は、本発明の中継同報機能
の有無を示すため、NSF信号のFIF(ファクシミリ情報フ
ィールド)を用いる。たとえば、NSF信号のFIFの49ビッ
ト目を「1」にすることにより、該機能ありを、また、
「0」で該機能なしを画像送信側(中継依頼局)に報知
する。
Then, after confirming that the other party has the relay broadcast function according to the present invention by the pre-procedure, the number of pages is designated, and an instruction is made to perform the relay broadcast with the designated number of pages. To check the relay broadcast function of the partner station, for example, use NSF
(Non-standard device) Use a signal. The image receiving side (relay station in this case) composed of the apparatus shown in FIG. 1 uses the FIF (facsimile information field) of the NSF signal to indicate the presence or absence of the relay broadcast function of the present invention. For example, by setting the 49th bit of the FIF of the NSF signal to “1”,
If "0", this function is notified to the image transmitting side (relay request station).

画像受信側から49ビット目が「1」のNSF信号を受信
した場合には本発明の機能で伝送を行なう。この場合、
画像送信に先立って、FIFの49ビット目を「1」にしたN
SS(非標準装置設定)信号を送信して本発明の機能で伝
送することを中継局となる受信側へ指示する。また、中
継同報する画像の総ページ数をNSS信号のFIFの57〜64ビ
ット目にセットし、以後65ビット目以降、バイト単位で
3、4、5、6、7、8、9、10などのように中継同報
するページ番号を文字コードあるいはバイナリコードな
どを用いて指定する。
When an NSF signal whose 49th bit is “1” is received from the image receiving side, transmission is performed by the function of the present invention. in this case,
Prior to image transmission, set the 49th bit of FIF to "1".
An SS (non-standard device setting) signal is transmitted to instruct the receiving side serving as a relay station to transmit the signal by the function of the present invention. Further, the total number of pages of the image to be relayed and broadcast is set in the 57th to 64th bits of the FIF of the NSS signal, and thereafter, from the 65th bit onward, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 For example, the page number to be relayed is specified using a character code or a binary code.

ここで連続したページ情報を中継同報する場合、開始
ページ番号、ヌル、終了ページ番号の3つのデータをそ
れぞれバイト情報としてNSS信号のFIFに設定してもよい
(ヌルは、通常所定ビット幅(この場合1バイト)の0
を示す情報で、データのセパレータなどとして使用され
るものである)。たとえば、第3〜10ページの全8ペー
ジを同報させる場合には、65バイト目以降を3、0(ヌ
ル)、10とバイト単位でセットしてもよい。
Here, when relaying continuous page information, three data of a start page number, a null, and an end page number may be respectively set as byte information in the FIF of the NSS signal (null is usually a predetermined bit width ( 0 in this case (1 byte)
Which is used as a data separator, etc.). For example, when all eight pages of the third to tenth pages are to be broadcast, the 65th byte and thereafter may be set to 3, 0 (null), and 10 in byte units.

また中継局でページ番号を認識できるように、中継同
報を指定する各ページの画像データにたとえば「P1、P
2、P3、P4、P5」という発信元情報を付加し、中継同報
しないページ情報には「P1(同報なし)、P2(同報な
し)」という発信元情報を付加する。これらの発信元の
情報は、不図示のキャラクタジェネレータなどにより生
成し、中継依頼局(あるいは中継局)において画像デー
タ中の所定位置(たとえば画像の右肩など)に付加す
る。
Also, in order to allow the relay station to recognize the page number, for example, “P1, P
2, P3, P4, P5 "is added to the page information that is not to be relayed, and" P1 (no broadcast), P2 (no broadcast) "is added. The information of these transmission sources is generated by a character generator or the like (not shown) and added to a predetermined position (for example, the right shoulder of the image) in the image data at the relay request station (or the relay station).

一方、中継依頼を受けた中継局は、上記NSS信号によ
って本発明による中継同報を指示されると、NSS信号のF
IFの57ビット目以降の情報を記憶回路に記憶する。そし
て、画像メモリ回路22を用いてメモリ受信しながら情報
を記録し、その後中継局に、中継同報指示側から指定さ
れた中継同報を行なうページ情報の同報送信を行なう。
中継同報を行なう相手先は、本実施例においては前記の
ように中継局においてあらかじめキー操作などに基づき
相手先登録回路42に記憶させてあるものとする。
On the other hand, the relay station receiving the relay request, when instructed to perform the relay broadcast according to the present invention by the NSS signal, receives the FSS of the NSS signal.
The information from the 57th bit onward of the IF is stored in the storage circuit. Then, the information is recorded while receiving the memory using the image memory circuit 22, and then the broadcast information of the page information for performing the relay broadcast designated by the relay broadcast instruction side is transmitted to the relay station.
In this embodiment, it is assumed that the other party performing the relay broadcast is stored in the destination registration circuit 42 in advance at the relay station based on a key operation or the like as described above.

以上の通信制御につき、第2図(A)〜(E)を参照
して詳細に説明する。第2図(A)〜(E)は第1図の
制御回路46の制御手順を示したフローチャート図で、図
示の手順はROM46rに制御回路46の制御プログラムとして
格納される。ここで第2図(A)〜(C)は中継依頼局
の処理を、また第2図(D)、(E)は中継局の処理を
示している。各図の同一番号のフローはその位置で連続
しているものとする。
The above communication control will be described in detail with reference to FIGS. 2 (A) to 2 (E). 2A to 2E are flowcharts showing the control procedure of the control circuit 46 in FIG. 1. The illustrated procedure is stored in the ROM 46r as a control program of the control circuit 46. Here, FIGS. 2A to 2C show the processing of the relay requesting station, and FIGS. 2D and 2E show the processing of the relay station. It is assumed that the flows with the same number in each figure are continuous at that position.

第2図(A)のステップS56〜ステップS62までは中継
依頼局、中継局に共通の初期化処理を示している。ま
ず、ステップS52においては、信号線46hを介してLCDパ
ネル32に現在の時刻を表示する。
Steps S56 to S62 in FIG. 2A show the initialization process common to the relay requesting station and the relay station. First, in step S52, the current time is displayed on the LCD panel 32 via the signal line 46h.

ステップS54においては、LCDステータス(RAMなどの
メモリ中に所定アドレスに設定される)に「0」をセッ
トする。このステータスはその論理レベル「1」により
中継依頼モードを、また「2」により画像の一部のみの
同報を依頼する中継依頼モードを示すものである。
In step S54, "0" is set in the LCD status (set at a predetermined address in a memory such as a RAM). This status indicates the relay request mode by the logical level "1", and indicates the relay request mode in which the broadcast of only a part of the image is requested by "2".

ステップS56においては信号線46aに信号レベル「0」
の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオフし回線を電話
機4に接続する。
In step S56, the signal level "0" is applied to the signal line 46a.
Is output, the CML relay of the NCU 2 is turned off, and the line is connected to the telephone 4.

ステップS58においては信号線46dを介して画像メモリ
回路22を動作させないモードに設定する。
In step S58, a mode in which the image memory circuit 22 is not operated via the signal line 46d is set.

ステップS60においては信号線46eに信号レベル「0」
の信号を出力し、復号化回路24を復調器20からの信号を
入力するモードに設定する。
In step S60, the signal level "0" is applied to the signal line 46e.
Is output, and the decoding circuit 24 is set to a mode in which the signal from the demodulator 20 is input.

ステップS62においては信号線46bに信号レベル「0」
の信号を出力し、変調器12を符号化回路10からの信号を
入力するモードに設定する。
In step S62, the signal level "0" is applied to the signal line 46b.
, And the modulator 12 is set to the mode for inputting the signal from the encoding circuit 10.

ステップS64においては信号線30aの信号を入力し、中
継ボタン30が押下されたかどうかが判断される。中継ボ
タン30が押下されている時にはステップS66に進み、押
下されていなければ第2図(D)のステップS124に進
む。中継ボタン30が押下されると中継依頼局の処理が開
始される。
In step S64, a signal on signal line 30a is input, and it is determined whether relay button 30 has been pressed. If the relay button 30 has been pressed, the process proceeds to step S66, and if not, the process proceeds to step S124 of FIG. 2 (D). When the relay button 30 is pressed, the processing of the relay request station is started.

ステップS66においては、LCDステータスの内容を1だ
けインクリメントする。
In step S66, the content of the LCD status is incremented by one.

ステップS68においては、LCDステータスが1であるか
どうか判断される。LCDステータスが1であれば、ステ
ップS70に進み、LCDステータスが1でなければステップ
S72に進む。
In step S68, it is determined whether the LCD status is 1. If the LCD status is 1, proceed to step S70. If the LCD status is not 1, proceed to step S70.
Proceed to S72.

ステップS70においては信号線46hを介して、「中継同
報指示」と表示する。
In step S70, "relay broadcast instruction" is displayed via signal line 46h.

ステップS72では、LCDステータスが2であるかどうか
が判断される。LCDステータスが「2」であればステッ
プS74に、2でなければステップS52に進む。
In step S72, it is determined whether the LCD status is 2. If the LCD status is "2", the process proceeds to step S74. If not, the process proceeds to step S52.

ステップS74においては、信号線46hを介して「中継同
報指示(中継同報するページを入力してください)」と
LCDパネル32で表示を行なう。
In step S74, "Relay broadcast instruction (Please enter the page to broadcast)" is sent via signal line 46h.
Display is performed on the LCD panel 32.

ステップS76〜S78においては、中継同報するページ情
報の入力があった時、前述の記憶フォーマットで記憶回
路44に順次記憶していく。所定時間キー操作がないと、
ステップS52に進む。
In steps S76 to S78, when page information to be relayed and broadcasted is input, the page information is sequentially stored in the storage circuit 44 in the storage format described above. If there is no key operation for a predetermined time,
Proceed to step S52.

第2図(B)のステップS80においては信号線34a、信
号線38a、あるいは信号線40aの状態を判別し、つまり、
テンキー34、セットキー36あるいは短縮ダイヤルキー40
による中継局への発呼操作が行なわれたかどうかを判断
する。発呼が選択されるとステップS82でダイヤル情報
を信号線46fに出力した後信号線46gに発呼命令パルスを
発生し、指定された相手先に発呼する。また、発呼が選
択されないとステップS76に進む。
In step S80 of FIG. 2B, the state of the signal line 34a, the signal line 38a, or the signal line 40a is determined, that is,
Numeric keypad 34, set key 36 or speed dial key 40
It is determined whether or not a call operation to the relay station has been performed. When the call is selected, the dial information is output to the signal line 46f in step S82, and then a call command pulse is generated on the signal line 46g to call the designated destination. If no call is selected, the process proceeds to step S76.

ステップS84においては信号線46aに信号レベル「1」
の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオンとし、回線を
ハイブリッド回路6に接続する。
In step S84, the signal level "1" is applied to the signal line 46a.
Is output, the CML relay of the NCU 2 is turned on, and the line is connected to the hybrid circuit 6.

ステップS85は公知のファクシミリ通信前手順を表し
ている。ステップS86、S94は前手順のうち本発明に関わ
る構成を特に示しており、まず、ステップS86において
はNSF信号のFIFの49ビット目をチェックし、相手機が本
発明の機能を有しているかどうかを判断する。本発明の
機能を有している場合にはステップS88に、有していな
い時にはステップS94に進む。
Step S85 represents a known procedure before facsimile communication. Steps S86 and S94 particularly show the configuration related to the present invention in the pre-procedure.First, in step S86, the 49th bit of the FIF of the NSF signal is checked to determine whether the partner device has the function of the present invention. Judge whether or not. If it has the function of the present invention, it proceeds to step S88, and if not, it proceeds to step S94.

ステップS88は残りの前手順を表している。ここで
は、本発明の機能で伝送すること、およびその中継同報
を行なうページ情報をNSS信号によって通知する。
Step S88 represents the remaining pre-procedure. Here, page information for transmission by the function of the present invention and for relay broadcasting thereof is notified by an NSS signal.

ステップS90は後手順を表している。ここで中継同報
を行なうページ情報をカウントする手段と、中継同報し
ないページ情報をカウントする手段とを設け、中継同報
する画像データには前述のように順に「P1、P2、…」と
いう発信元情報を、中継同報しないページ情報には順に
「P1(同報なし)、P2(同報なし)…」という発信元情
報を付加する。
Step S90 represents a post procedure. Here, a means for counting the page information to be relayed and a means for counting the page information not to be relayed are provided, and the image data to be relayed is referred to as "P1, P2,..." The source information is added to the page information that is not to be relayed in the order of "P1 (no broadcast), P2 (no broadcast) ...".

第2図(C)のステップS92では、公知のファクシミ
リ通信後手順を行ない、その後第2図(A)のステップ
S52に戻る。
In step S92 of FIG. 2 (C), a known post-facsimile communication procedure is performed, and then the step of FIG. 2 (A) is performed.
Return to S52.

以上のようにして、本発明の機能を有する中継局に対
する中継画像データの送信が行なわれる。
As described above, the relay image data is transmitted to the relay station having the function of the present invention.

一方、第2図(B)のステップS86が否定された場合
には、ステップS94において、相手機が(通常の)中継
同報機能を有しているかどうかを判断する。中継同報機
能を有している時にはステップS102に進む。ここで判断
される相手局の中継同報機能は、従来同様に伝送した全
ての情報を中継同報するものである。
On the other hand, if step S86 in FIG. 2B is denied, it is determined in step S94 whether or not the other party has a (normal) relay broadcast function. If it has the relay broadcast function, the process proceeds to step S102. The relay broadcast function of the partner station determined here relays and broadcasts all information transmitted as in the related art.

ステップS94が否定された場合には、前手順(ステッ
プS96)、通常の通信(ステップS98)、後手順(ステッ
プS100)により、中継同報すべき画像を全て相手局に送
信し、ステップS52に戻る。
If step S94 is denied, all images to be relayed and broadcast are transmitted to the partner station by the pre-procedure (step S96), the normal communication (step S98), and the post-procedure (step S100), and the process proceeds to step S52. Return.

一方、ステップS94が肯定された場合、つまり相手局
が通常の中継同報機能を有している場合には、ステップ
S102〜S108および第2図(C)のステップS110〜ステッ
プS122において、2回に分けて発呼を行ない、それぞれ
の発呼において相手局(中継局)に中継同報不要の画像
と中継同報を要する画像を分けて伝送する。これは、本
発明の機能を有していない相手局でも、本発明の機能と
同等の結果を得るためである。ただし、この場合には中
継依頼局で2回発呼を行なうので、中継依頼局、中継局
ともに本発明の構成を有する場合に比して依頼局の通信
コストが増大する。
On the other hand, if step S94 is affirmed, that is, if the partner station has a normal relay broadcast function,
In steps S102 to S108 and steps S110 to S122 in FIG. 2 (C), calls are made twice, and in each call, an image not requiring relay broadcast and a relay broadcast are sent to the other station (relay station). Are separately transmitted. This is because even a partner station that does not have the function of the present invention can obtain the same result as the function of the present invention. However, in this case, since the call is made twice at the relay request station, the communication cost of the request station increases as compared with the case where both the relay request station and the relay station have the configuration of the present invention.

ステップS102〜S106では、中継同報不要の画像を送信
する。まず、ステップS102ではファクシミリ通信前手順
を行なう。ここでは、中継同報指示は行なわない。ステ
ップS104においては記憶回路44を参照してステップS78
における中継同報指示のないページ情報の伝送を行な
い、ステップS016で後手順を行ない、ステップS108で回
線接続を電話機4側に切り換えて一旦通信を終了する。
In steps S102 to S106, an image not requiring relay broadcasting is transmitted. First, in step S102, a procedure before facsimile communication is performed. Here, the relay broadcast instruction is not performed. In step S104, referring to the storage circuit 44, step S78
In step S016, a post-procedure is performed, and in step S108, the line connection is switched to the telephone 4 side to temporarily end the communication.

続いて、ステップS110〜S122では、中継同報させる画
像を送信する。まず、ステップS110においては、ステッ
プS82で発呼した相手先に再び発呼を行なう。
Subsequently, in steps S110 to S122, an image to be relayed and broadcast is transmitted. First, in step S110, a call is made again to the called party in step S82.

次にステップS112においては信号線46aに信号レベル
「1」の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオンとし、
回線をハイブリッド回路6に接続し、ステップS114で前
手順を行なう。
Next, in step S112, a signal of signal level “1” is output to the signal line 46a, and the CML relay of the NCU 2 is turned on.
The line is connected to the hybrid circuit 6, and the pre-procedure is performed in step S114.

ステップS116においては念のため、相手機が中継同報
機能を有しているかどうかを再確認する。ステップS94
においていったん確認しているので、中継同報機能は有
していると思われるが、ただしメモリがフルになったな
どの理由で中継同報が不可能となることも考えられる。
相手機が中継同報機能を有していない時にはステップS9
6に進み、中継同報させる予定であった画像を送信させ
る。相手機が中継同報機能を有している時にはステップ
S118に進む。
In step S116, it is reconfirmed whether or not the other party has a relay broadcast function, just in case. Step S94
, It is considered to have a relay broadcast function, but it is also possible that the relay broadcast may not be possible due to a memory full condition or the like.
If the other machine does not have the relay broadcast function, step S9
Proceed to step 6 to transmit the image scheduled to be relayed. Step if the other party has a broadcast function
Proceed to S118.

ステップS118は前手順を表している。ここで、中継同
報の指示を行なう。ステップS120においては、記憶回路
44を参照し、ステップS78で中継同報指示のあったペー
ジ情報を伝送する。ステップS122では、公知のファクシ
ミリ通信後手順を行ない、その後第2図(A)のステッ
プS52に戻る。
Step S118 represents a pre-procedure. Here, an instruction for relay broadcasting is given. In step S120, the storage circuit
With reference to 44, the page information for which the relay broadcast instruction has been issued in step S78 is transmitted. In step S122, a known post-facsimile communication procedure is performed, and thereafter, the flow returns to step S52 in FIG. 2A.

以上のようにして中継依頼局の送信処理が行なわれ
る。一方、本発明の機能を有する中継局においては、第
2図(D)以降の処理を行なう。
The transmission process of the relay request station is performed as described above. On the other hand, in the relay station having the function of the present invention, the processing after FIG. 2 (D) is performed.

第2図(A)のステップS64が否定された場合には第
2図(D)のステップS124に進み、受信が選択されたか
どうかが判断される。この判断は呼出信号などの検出あ
るいは受信スタート操作などの検出により行なわれる。
受信が選択されるとステップS128に進む。受信が選択さ
れていないとステップS126に進んでその他の処理(画像
コピーなど)を行なう。
If step S64 in FIG. 2A is denied, the process proceeds to step S124 in FIG. 2D, and it is determined whether reception is selected. This determination is made by detecting a call signal or the like or detecting a reception start operation or the like.
When reception is selected, the process proceeds to step S128. If reception has not been selected, the flow advances to step S126 to perform other processing (such as image copying).

ステップS128においては信号線46aに信号レベル
「1」の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオンとし、
回線をハイブリッド回路6に接続する。
In step S128, a signal of signal level “1” is output to the signal line 46a, and the CML relay of the NCU 2 is turned on.
The line is connected to the hybrid circuit 6.

ステップS130ではファクシミリ通信前手順を行なう。
ここでNSF信号のFIFの49ビット目を1にセットし、本発
明の機能を有していることを相手機に通知する。このNS
F信号は中継依頼局においてステップS86で検出されるも
のである。
In step S130, a procedure before facsimile communication is performed.
At this point, the 49th bit of the FIF of the NSF signal is set to 1 to notify the partner device that it has the function of the present invention. This NS
The F signal is detected in the relay request station in step S86.

ステップS132においてはNSS信号をチェックし、相手
局(中継依頼局)が本発明による伝送を選択しているか
どうかを判断する。本発明による伝送が選択されている
とステップS138に進む。選択されていないとステップS1
34で通常の受信を行なった後ステップS136で後手順を行
ない、ステップS52に戻る。
In step S132, the NSS signal is checked to determine whether the partner station (relay request station) has selected the transmission according to the present invention. If the transmission according to the present invention has been selected, the process proceeds to step S138. If not selected, step S1
After performing normal reception at 34, a post-procedure is performed at step S136, and the process returns to step S52.

本発明の中継処理では、ステップS138において、NSS
信号で指定される中継同報を行なうページ情報を記憶回
路44で記憶する。
In the relay process of the present invention, in step S138, the NSS
The page information for performing the relay broadcast specified by the signal is stored in the storage circuit 44.

ステップS140においては、信号線46dを介して画像メ
モリ回路22をデータ受信モードに設定し、ステップS142
においては、受信および記録動作と画像メモリ回路22へ
のデータ記憶を行なう(メモリ受信)。その後、ステッ
プS144でファクシミリ通信後手順を行なう。
In step S140, the image memory circuit 22 is set to the data reception mode via the signal line 46d,
In, the reception and recording operations and data storage in the image memory circuit 22 are performed (memory reception). Thereafter, a post-facsimile communication procedure is performed in step S144.

さらにステップS146においては、信号線46aに信号レ
ベル「0」の信号を出力してNCU2のCMLリレーをオフし
回線を電話機4に接続する。
Further, in step S146, a signal of signal level “0” is output to signal line 46a to turn off the CML relay of NCU 2 and connect the line to telephone set 4.

第2図(E)のステップS148においては、相手先登録
回路42に記憶されている相手先にステップS138で指定さ
れたページ情報を順次同報する。1相手先の送信処理の
一例はステップS148a〜S148gに示してある。
In step S148 of FIG. 2E, the page information designated in step S138 is sequentially broadcast to the destination stored in the destination registration circuit 42. An example of the transmission process of one destination is shown in steps S148a to S148g.

すなわち、まず、ステップS148aで発呼を行ない、ス
テップS148bでNCU2のCMLリレーをオンにして回線をハイ
ブリッド回路6に接続し、ステップS148cで変調器12を
画像メモリ回路22からの信号を入力するモードに設定す
る。
That is, first, a call is made in step S148a, the CML relay of the NCU 2 is turned on in step S148b to connect the line to the hybrid circuit 6, and the modulator 12 is used to input a signal from the image memory circuit 22 in step S148c. Set to.

ステップS148dでは画像メモリ回路22から信号線22aに
順次データを出力する状態にセットし、ステップS148e
で記憶回路44を参照してステップS138において指定され
ているページ情報を送信した後、ステップS148fでNCU2
のCMLリレーをオフし回線を電話機4に接続する。全て
の宛先への同報が終了した後、ステップS148gにおいて
変調器12を符号化回路からの信号を入力するモードに設
定する。
In step S148d, a state is set in which data is sequentially output from the image memory circuit 22 to the signal line 22a.
After transmitting the page information specified in step S138 with reference to the storage circuit 44 in step S148f, the NCU 2
Is turned off and the line is connected to the telephone 4. After the broadcast to all the destinations is completed, in step S148g, the modulator 12 is set to a mode for inputting a signal from the encoding circuit.

ステップS150においては、信号線46dを介して画像メ
モリ回路22を動作しないモードに設定する。
In step S150, a mode in which the image memory circuit 22 does not operate via the signal line 46d is set.

以上の実施例によれば、中継同報を行なう場合、中継
局に送信する画像の一部のみを中継同報させることがで
きる。中継依頼局、中継局がともに本発明の機能を有し
ているばあいには、NSS信号により中継局に中継同報す
べき画像ページを指定するため、中継局への画像転送の
ための回線接続は1回で済む。
According to the above embodiment, when performing the relay broadcast, only a part of the image to be transmitted to the relay station can be relayed. When both the relay requesting station and the relay station have the function of the present invention, a line for transferring an image to the relay station is used to specify an image page to be relayed to the relay station by the NSS signal. Only one connection is required.

また、中継局が本発明の中継機能を有しておらず、通
常の全ページの画像を中継同報する装置であっても、中
継依頼局で2回に分けて中継同報する画像としない画像
を送信することにより、中継依頼局の通信コスト増のデ
メリットを除いて全体として上記同様の効果を得ること
ができる。
In addition, even if the relay station does not have the relay function of the present invention and is a device that relays and broadcasts images of all normal pages, the relay requesting station does not generate images to be relayed and broadcast twice. By transmitting the image, the same effect as above can be obtained as a whole except for the disadvantage of increasing the communication cost of the relay request station.

以上の実施例においては、中継同報を行なう相手先は
中継局、すなわち実際に中継同報を行なう装置にあらか
じめ登録することを考えた。しかし、中継指示局から適
当な手順信号などを用いて中継同報を行なう相手先を指
示するようにしてもよい。
In the above embodiment, it has been considered that the destination of the relay broadcast is registered in advance in the relay station, that is, the apparatus that actually performs the relay broadcast. However, the relay instruction station may use a suitable procedure signal or the like to indicate the destination of the relay broadcast.

また、上記実施例において、ステップS142で中継同報
しないページ情報は画像メモリに記憶しないようにして
もよい。
Further, in the above embodiment, the page information that is not to be relayed in step S142 may not be stored in the image memory.

また、中継同報終了後画像メモリ回路22に格納されて
いる情報はすぐに消去しても、オペレータの指示で消去
してもどちらでもよい。
Further, the information stored in the image memory circuit 22 after the end of the relay broadcast may be deleted immediately or may be deleted by an instruction of the operator.

以上では、中継依頼局では、中継ボタン30の2度押し
により同報すべきページ番号を入力待ちに入る旨説明し
たが、適当な操作方法により従来どおり全ての画像を中
継局に同報させるモードに入るようにしてもよい。ま
た、ステップS76では、所定時間操作(中継すべきペー
ジの入力)がなければ待機状態に戻るようにしている
が、ここでは全ページを中継するものとして記憶回路44
に登録を行ない、その後本発明の中継処理(ステップS8
0〜)に移行してもよい。
In the above description, the relay request station is described as waiting for input of a page number to be broadcast by pressing the relay button 30 twice. However, a mode in which all images are broadcast to the relay station by an appropriate operation method as in the past. May be entered. In step S76, if there is no operation (input of a page to be relayed) for a predetermined time, the process returns to the standby state. Here, the storage circuit 44 relays all pages.
Is registered, and then the relay processing of the present invention (step S8)
0 to).

[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、中継依頼
局が、中継局からの信号に基づいて、同報画像データの
一部を中継同報する部分中継機能を有しているか否か識
別し、中継局が部分中継機能を有している場合には、中
継依頼局は、中継局に対して部分中継機能を指定し、同
報画像データの内の指定したページを指定した中継同報
宛先に中継同報させ、一方、中継局が部分中継機能を有
していない場合には、中継依頼局は、自動的に、まず同
報画像データの内の中継同報を希望しない画像データを
中継局に対して送信し、その後、同報画像データの内の
中継同報を希望する画像データの中継同報を中継局に対
して依頼するようにしているので、中継依頼局のオペレ
ータが中継局が上述の部分中継機能を有しているか否か
を前もって確認しなくても、同報画像データ中の一部を
中継依頼するための操作を行えばよく、中継局が部分中
継機能を有していない場合にも、面倒な操作を行う必要
がなく、簡単に必要な情報のみを中継局に中継させるこ
とができる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above, according to the present invention, the relay request station has a partial relay function of relaying a part of broadcast image data based on a signal from the relay station. If the relay station has a partial relay function, the relay requesting station specifies the partial relay function for the relay station, and displays the specified page in the broadcast image data. If the relay station does not have the partial relay function, the relay request station automatically automatically relays the relay broadcast in the broadcast image data if the relay station does not have the partial relay function. Undesired image data is transmitted to the relay station, and after that, the relay station requests the relay station to relay the image data of the broadcast image data that the user wants to relay. The station operator will ask if the relay station has the partial relay function described above. It is sufficient to perform an operation to request a part of the broadcast image data to be relayed without confirmation, and even if the relay station does not have a partial relay function, there is no need to perform a troublesome operation. Only the necessary information can be easily relayed to the relay station.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構造を示
すブロック図、第2図(A)〜(E)は第1図の制御回
路による通信制御手順を示したフローチャート図であ
る。 2…NCU、4…電話機 6…ハイブリッド回路 8…読み取り回路、10…符号化回路 12、14…変調器、16…加算回路 18、20…復調器、22…画像メモリ回路 24…復号化回路、26…記録回路 28…発呼回路、30…中継ボタン 32…LCDパネル、34…テンキー 36…セットキー、38…ワンタッチキー 40…短縮ダイヤルキー 42…相手先登録回路、44…記憶回路 46…制御回路
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing the structure of a facsimile apparatus employing the present invention, and FIGS. 2 (A) to (E) are flowcharts showing a communication control procedure by a control circuit of FIG. FIG. 2 ... NCU, 4 ... Phone 6 ... Hybrid circuit 8 ... Reading circuit, 10 ... Encoding circuit 12, 14 ... Modulator, 16 ... Addition circuit 18, 20 ... Demodulator, 22 ... Image memory circuit 24 ... Decoding circuit, 26 ... Recording circuit 28 ... Calling circuit, 30 ... Relay button 32 ... LCD panel, 34 ... Numeric keypad 36 ... Set key, 38 ... One touch key 40 ... Speed dial key 42 ... Destination registration circuit, 44 ... Memory circuit 46 ... Control circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】中継依頼局から中継局に同報画像データ及
び中継同報先に関する情報を送信し、中継局から中継同
報先に同報画像データを送信させる画像通信方法におい
て、 前記同報画像データは、前記中継依頼局が前記中継局に
対して中継同報を希望する画像データと中継同報を希望
しない画像データを含み、 前記中継依頼局は、前記中継局からの信号に基づいて、
前記中継局が前記中継依頼局からの指示に応じて同報画
像データの一部を中継同報する部分中継機能を有してい
るか否か識別し、 前記中継局が前記部分中継機能を有している場合には、
前記中継依頼局は、前記部分中継機能を指定する指定情
報、前記同報画像データ、前記同報画像データ中の中継
同報を希望するページを指定するページ指定情報、及び
中継同報先に関する中継同報先情報を前記中継局に送信
し、前記中継局は、前記指定情報、前記ページ指定情
報、前記中継同報先情報に従って、前記中継依頼局から
受信した前記同報画像データの内の指定されたページの
中継同報処理を実行し、 前記中継局が前記部分中継機能を有していない場合に
は、前記中継依頼局は、まず前記同報画像データの内の
前記中継同報を希望しない画像データを前記中継局に送
信し、その後、中継同報を指定する指定情報、前記同報
画像データの内の前記中継同報を希望する画像データ、
及び前記中継同報宛先情報を前記中継局に送信すること
を特徴とする画像通信方法。
An image communication method for transmitting broadcast image data and information on a relay broadcast destination from a relay requesting station to a relay station and transmitting the broadcast image data from the relay station to the relay broadcast destination. The image data includes image data that the relay requesting station desires to perform relay broadcasting to the relay station and image data that does not want to perform the relay broadcasting.The relay requesting station is based on a signal from the relay station. ,
The relay station identifies whether or not the relay station has a partial relay function of relaying a part of the broadcast image data in response to an instruction from the relay request station, and the relay station has the partial relay function. If you have
The relay request station includes: specification information for specifying the partial relay function; the broadcast image data; page specification information for specifying a page in the broadcast image data for which a broadcast is desired; The relay station transmits the broadcast destination information to the relay station, and the relay station specifies the broadcast image data received from the relay request station according to the specification information, the page specification information, and the relay broadcast destination information. If the relay station does not have the partial relay function, the relay request station first desires the relay broadcast in the broadcast image data. Not transmitting the image data to the relay station, after that, the designation information to specify the relay broadcast, the image data of the broadcast image data of the desired relay broadcast,
And transmitting the relay broadcast destination information to the relay station.
JP1249052A 1989-09-27 1989-09-27 Image communication method Expired - Fee Related JP2723307B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249052A JP2723307B2 (en) 1989-09-27 1989-09-27 Image communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249052A JP2723307B2 (en) 1989-09-27 1989-09-27 Image communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112262A JPH03112262A (en) 1991-05-13
JP2723307B2 true JP2723307B2 (en) 1998-03-09

Family

ID=17187294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249052A Expired - Fee Related JP2723307B2 (en) 1989-09-27 1989-09-27 Image communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723307B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137537A (en) * 1988-11-18 1990-05-25 Fujitsu Ltd Facsimile communication system
JPH02137536A (en) * 1988-11-18 1990-05-25 Nec Corp Facsimile equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03112262A (en) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837877B2 (en) Communication device and communication method
US6075620A (en) Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations
JP2723307B2 (en) Image communication method
JP2901312B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
US5982504A (en) Communication apparatus for sorting sheets in accordance with detected calling signals
JPH05219340A (en) Facsimile equipment
JP2680892B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2683284B2 (en) Image communication method and apparatus
JP3170159B2 (en) Facsimile machine
JP2732253B2 (en) Facsimile machine
JP3013901B2 (en) Data communication device and method
JP2966962B2 (en) Facsimile machine
JP4444521B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2733365B2 (en) Image communication device
JPH06318998A (en) Facsimile equipment
JP3242274B2 (en) Data communication device, switching device, and control method thereof
JP2811607B2 (en) Facsimile machine
JP2000349993A (en) Data communication unit, control method for data communication unit, and computer-readable recording medium with control program for the data communication unit stored therein
JP2000209379A (en) Data communication device, method for controlling data communication device, and computer-readable recording medium stored with program for controlling data communication device
JPH04269074A (en) Facsimile equipment
JP2000022919A (en) Communication device
JP2001189869A (en) Facsimile equipment
JP2001169036A (en) System for communicating image information
JPH0396167A (en) Facsimile equipment
JPH0918614A (en) Facsimile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees