JP2680892B2 - Image communication apparatus and image communication method - Google Patents

Image communication apparatus and image communication method

Info

Publication number
JP2680892B2
JP2680892B2 JP1113663A JP11366389A JP2680892B2 JP 2680892 B2 JP2680892 B2 JP 2680892B2 JP 1113663 A JP1113663 A JP 1113663A JP 11366389 A JP11366389 A JP 11366389A JP 2680892 B2 JP2680892 B2 JP 2680892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
information
signal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1113663A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02292951A (en
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1113663A priority Critical patent/JP2680892B2/en
Publication of JPH02292951A publication Critical patent/JPH02292951A/en
Priority to US08/109,199 priority patent/US5311579A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2680892B2 publication Critical patent/JP2680892B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像通信装置および画像通信方法、特に発呼
側から所定の通信手順による要求を受けつけたとき画像
データを送信するポーリング処理を行う画像通信装置お
よび画像通信方法に関する。
The present invention relates to an image communication device and an image communication method, and more particularly to an image for performing polling processing for transmitting image data when a request according to a predetermined communication procedure is received from a calling side. The present invention relates to a communication device and an image communication method.

[従来の技術] 従来より、発呼側から所定の通信手順により着呼側の
画像データを送信させるポーリング処理が知られてい
る。
[Prior Art] Conventionally, a polling process has been known in which a calling side transmits image data of a called side by a predetermined communication procedure.

従来のポーリング送信可能なファクシミリ装置におい
ては、ポーリング送信できる情報は以下のものに限定さ
れていた。
In the conventional facsimile apparatus capable of polling transmission, the information that can be polled transmission is limited to the following.

まず、第1には原稿台にセットされている原稿情報で
ある。第2には、ポーリング送信する側でメモリに記憶
された原稿情報、第3には指定されたメモリに受信した
情報である。
First, there is document information set on the document table. The second is the document information stored in the memory on the polling transmission side, and the third is the information received in the designated memory.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来例では、ポーリング送信する情
報が限定されているという欠点があった。すなわち、メ
モリ受信した任意の情報をポーリング送信することがで
きなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the above-mentioned conventional example has a drawback that information to be polled is limited. That is, the arbitrary information received by the memory could not be polled and transmitted.

たとえば、外出先から受信した画像情報を見たり、受
信データがあったかどうかを確認したりすることはでき
なかった。
For example, it was not possible to see the image information received from a destination or check whether there was received data.

本発明の課題は、以上の問題を解決することにある。 An object of the present invention is to solve the above problems.

[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明においては、 発呼側から所定の通信手順による要求を受けつけたと
き画像データを送信するポーリング処理を行うに際し
て、 画像データを受信し、 受信した画像データを画像メモリに格納し、 前記画像メモリ内の受信画像データを消去可能とし、 前記画像メモリに受信画像データが格納されている画
像受信及び前記画像メモリに受信画像データが格納され
ていない画像受信を含む複数の画像受信の夫々の通信結
果に関する第1の情報、及び夫々の受信画像データが前
記画像メモリに格納されているか否かを示す第2の情報
を管理情報記憶手段に記憶し、 発呼側から送信される所定の制御情報を検出すると、
前記管理情報記憶手段に記憶されている前記第1と第2
の情報を所定の信号フォーマットでポーリング送信する
構成、 あるいはさらに、前記第1の情報が実行された夫々の
画像受信を特定するための識別情報を含み、前記所定の
通信手順により受信される識別情報に対応する画像デー
タを前記画像メモリから読み出し、読み出した画像デー
タをポーリング送信する構成を採用した。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, in the present invention, when performing a polling process for transmitting image data when a request according to a predetermined communication procedure is received from a calling side, Receiving the received image data, storing the received image data in an image memory, making the received image data in the image memory erasable, receiving image data stored in the image memory and receiving image data in the image memory Management information including first information relating to communication results of each of a plurality of image receptions including image receptions in which no image is stored, and second information indicating whether each received image data is stored in the image memory. When the predetermined control information stored in the storage means and transmitted from the calling side is detected,
The first and second stored in the management information storage means
Information transmitted by polling in a predetermined signal format, or further, identification information received by the predetermined communication procedure, which includes identification information for identifying each image reception in which the first information is executed. The image data corresponding to is read from the image memory and the read image data is polled and transmitted.

[作用] 以上の構成によれば、夫々の画像受信の通信結果に関
する第1の情報及び夫々の受信画像データが画像メモリ
に格納されているか否かを示す第2の情報を管理情報と
して管理情報記憶手段に記憶し、発呼側から送信される
所定の制御情報を検出すると、管理情報記憶手段に記憶
されている前記第1と第2の情報をポーリング送信す
る。
[Operation] According to the above configuration, the management information is the first information regarding the communication result of the respective image reception and the second information indicating whether or not the respective received image data is stored in the image memory. When the predetermined control information stored in the storage means and transmitted from the calling side is detected, the first and second information stored in the management information storage means is polled and transmitted.

また、発呼側は、第1の情報に含まれる実行された夫
々の画像受信を特定するための識別情報を用いて、前記
所定の通信手順により識別情報を送信し、画像メモリに
記憶された特定の画像データをポーリング送信させるこ
とができる。
Further, the calling side transmits the identification information by the predetermined communication procedure using the identification information included in the first information for identifying the executed respective image receptions, and is stored in the image memory. Specific image data can be polled and transmitted.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を詳細に説
明する。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in detail based on examples shown in the drawings.

第1図に、本発明によるファクシミリ装置の実施例を
ブロック図で示す。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a facsimile apparatus according to the present invention.

第1図において符号2は電話網をデータ通信などに使
用するため、その回線の端末に接続して電話交換網の接
続制御、データ通信路への切換、あるいはループの保持
を行なう網制御装置(NCU)である。NCU2に接続された
信号線2aは、電話回線である。
In FIG. 1, reference numeral 2 designates a network control device for controlling connection of a telephone exchange network, switching to a data communication path, or holding a loop by connecting to a terminal of the line to use the telephone network for data communication or the like. NCU). The signal line 2a connected to the NCU 2 is a telephone line.

NCU2は信号線32aの信号を入力し、この信号レベルが
「0」であれば電話回線を電話機4側、すなわち、信号
線2aを信号線2bに接続する。また、信号線32aの信号を
入力し、この信号レベルが「1」であれば、電話回線を
ファクシミリ装置側、すなわち、信号線2aを信号線2cに
接続する。
The NCU 2 inputs the signal of the signal line 32a, and if the signal level is "0", the telephone line is connected to the telephone 4 side, that is, the signal line 2a is connected to the signal line 2b. If the signal on the signal line 32a is input and the signal level is "1", the telephone line is connected to the facsimile machine side, that is, the signal line 2a is connected to the signal line 2c.

通常の状態では、電話回線2aはNCU2により電話機4側
に接続されている。また、NCU2は着信信号を検出してい
る時には信号線2dに信号レベル「1」の信号を出力し、
着信信号を検出していない時には信号線2dに信号レベル
「0」の信号を出力する。
In a normal state, the telephone line 2a is connected to the telephone 4 by the NCU 2. Also, the NCU 2 outputs a signal of signal level “1” to the signal line 2d when detecting an incoming signal,
When no incoming signal is detected, a signal of signal level "0" is output to the signal line 2d.

符号6は、送信系の信号と受信系の信号を分離するハ
イブリッド回路である。すなわち、信号線16aの送信信
号は信号線2cを通り、NCU2を介して電話回線に送出され
る。また、相手側から送られてきた信号は、NCU2を介し
た後信号線2cを通って信号線6aに出力される。
Reference numeral 6 denotes a hybrid circuit that separates a transmission system signal and a reception system signal. That is, the transmission signal on the signal line 16a passes through the signal line 2c and is transmitted to the telephone line via the NCU 2. The signal sent from the other party is output to the signal line 6a via the signal line 2c after passing through the NCU 2.

符号8は読み取り回路で、送信原稿より主走査方向1
ライン分の画信号を順次読み取って白・黒の2値を表す
信号列を作成するものであり、CCD(電荷結合素子)な
どの撮像素子と光学系および原稿搬送系などにより構成
される。白・黒の2値化された信号列は、信号線8aを介
して符号化回路10に出力される。
Reference numeral 8 denotes a reading circuit, which is located in the main scanning direction 1
The image signals for the lines are sequentially read to generate a signal sequence representing the binary values of white and black, and are constituted by an image pickup device such as a CCD (charge coupled device), an optical system, and a document conveying system. The binary signal sequence of white and black is output to the encoding circuit 10 via the signal line 8a.

符号化回路10は信号線8aに出力されているデータを入
力し、符号化(MH符号化あるいはMR符号化)したデータ
を信号線10aに出力する。
The encoding circuit 10 receives the data output to the signal line 8a and outputs the encoded (MH encoded or MR encoded) data to the signal line 10a.

符号12は公知のCCITT勧告V27ter(差動位相変調)あ
るいはV29(直交変調)に基づいた変調を行なう画像信
号用の変調器である。変調器12は信号線10aの信号を入
力して変調を行ない、変調データを信号線12aを介して
加算回路16に出力する。
Reference numeral 12 is a modulator for an image signal that performs modulation based on the well-known CCITT recommendation V27ter (differential phase modulation) or V29 (quadrature modulation). The modulator 12 receives the signal on the signal line 10a, performs modulation, and outputs the modulated data to the addition circuit 16 via the signal line 12a.

一方、符号14は公知のCCITT勧告V21に基づいて変調を
行なう手順信号用の変調器で、変調器14は信号線32bの
手順信号を入力して変調を行ない、変調データを信号線
14aを介して加算回路16に出力する。
On the other hand, reference numeral 14 is a modulator for a procedure signal that performs the modulation based on the well-known CCITT recommendation V21. The modulator 14 inputs the procedure signal of the signal line 32b to perform the modulation, and outputs the modulated data to the signal line.
The signal is output to the addition circuit 16 via 14a.

加算回路16は信号線12a、信号線14aの信号を入力し、
加算した結果を信号線16aに出力する。
The adder circuit 16 inputs the signals of the signal lines 12a and 14a,
The result of the addition is output to the signal line 16a.

符号15は音声メッセージ送出回路で、PCMデジタル音
声再生装置などから構成され、信号線32jからパルスが
入力されるとあらかじめ録音された音声メッセージを信
号線15aを介して加算回路16に入力する。
Reference numeral 15 is a voice message sending circuit, which is composed of a PCM digital voice reproducing device or the like, and when a pulse is input from the signal line 32j, a prerecorded voice message is input to the adding circuit 16 via the signal line 15a.

一方、受信系において、符号18は公知のCCITT勧告V21
に基づいた復調を行なう手順信号用の復調器である。復
調器18は信号線6の信号を入力して勧告V21に基づく変
調を行ない、復調データを信号線18aを介して制御回路3
2に出力する。
On the other hand, in the receiving system, reference numeral 18 denotes a known CCITT recommendation V21.
This is a demodulator for a procedure signal that performs demodulation based on. The demodulator 18 receives the signal on the signal line 6 and performs modulation based on Recommendation V21, and sends the demodulated data to the control circuit 3 via the signal line 18a.
Output to 2.

また、復調器20は公知のCCITT勧告V27ter(差動位相
変調)、あるいはV29(直交変調)に基づいて復調を行
なう画像信号用の復調器で、復調器20は信号線6aの信号
を入力して復調を行ない、復調データを信号線20aを介
してメモリ22に出力する。
The demodulator 20 is an image signal demodulator that performs demodulation based on the well-known CCITT recommendation V27ter (differential phase modulation) or V29 (quadrature modulation). The demodulator 20 inputs the signal on the signal line 6a. Demodulation is performed and the demodulated data is output to the memory 22 via the signal line 20a.

符号22は、受信した画像データを記憶するメモリ回路
である。信号線32dを介して受信した画像データの通信
番号の記憶、そしてポインタによって順次メモリ空間に
受信した情報を格納していく。また、信号線32dを介し
てメモリに格納したデータを、ポインタによって順次信
号線22a、あるいは信号線22bに出力する。
Reference numeral 22 is a memory circuit that stores the received image data. The communication number of the image data received via the signal line 32d is stored, and the received information is sequentially stored in the memory space by the pointer. Further, the data stored in the memory via the signal line 32d is sequentially output to the signal line 22a or the signal line 22b by the pointer.

ここで信号線32eに信号レベル「0」の信号が出力さ
れている場合には、メモリ回路22は信号線22aに受信し
た情報を出力する。また、信号線32eに信号レベル
「1」の信号が出力されている場合には、メモリ回路22
は信号線22bに受信した情報を出力する。また、信号線3
2dを介して受信した情報の消去を行なう。
Here, when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 32e, the memory circuit 22 outputs the received information to the signal line 22a. When the signal of the signal level “1” is output to the signal line 32e, the memory circuit 22
Outputs the received information to the signal line 22b. Also, signal line 3
Deletes information received via 2d.

符号24は信号線22aに出力されているデータを入力
し、復号化(MH復号化あるいはMR復号化)したデータを
信号線24aに出力する復号化回路である。
Reference numeral 24 is a decoding circuit that inputs the data output to the signal line 22a and outputs the decoded (MH decoding or MR decoding) data to the signal line 24a.

符号26は信号線24aに出力されている復号化データを
入力し、順次記録を行なう記録回路である。
Reference numeral 26 is a recording circuit for inputting the decoded data output to the signal line 24a and performing sequential recording.

符号28は信号線6aに出力されているデータを入力し、
DTMF信号を検出する回路である。DTMF信号検出回路28
は、DTMF信号を検出するとその情報を信号線28aに出力
する。
Reference numeral 28 inputs the data output to the signal line 6a,
This circuit detects DTMF signals. DTMF signal detection circuit 28
When detecting the DTMF signal, outputs the information to the signal line 28a.

符号30は通信結果記録情報を記憶する回路で、このメ
モリ回路30にはたとえば過去20通信の通信結果記録情報
が格納される。この情報には、通信番号、相手先略称、
相手先電話番号、通信開始時刻、通信に要した時間、通
信枚数、エラーの有無などが格納される。
Reference numeral 30 is a circuit for storing the communication result record information, and the memory circuit 30 stores the communication result record information of the past 20 communications, for example. This information includes the communication number, destination abbreviation,
The destination telephone number, the communication start time, the time required for communication, the number of communications, the presence or absence of an error, etc. are stored.

メモリ回路30にデータを記憶する時には、通信番号、
相手先略称、相手先電話番号、通信開始時刻、通信に要
した時間、通信枚数、エラー情報を信号線30aに出力し
た後、信号線32fにライトパルスを発生する。
When storing data in the memory circuit 30, the communication number,
After outputting the abbreviated name of the destination, the telephone number of the destination, the communication start time, the time required for communication, the number of communications, and error information to the signal line 30a, a write pulse is generated on the signal line 32f.

メモリ回路30に格納されたデータを読み出す時には、
信号線30aに通信番号を出力した後信号線32gにリードパ
ルスを発生すると、メモリ回路30は信号線30aにその通
信番号に対応した相手先略称、相手先電話番号、通信開
始時刻、通信に要した時間、通信枚数、エラー情報を信
号線30aに出力する。
When reading the data stored in the memory circuit 30,
When a read pulse is generated on the signal line 32g after outputting the communication number to the signal line 30a, the memory circuit 30 causes the signal line 30a to correspond to the communication number, the abbreviation of the other party, the other party's telephone number, the communication start time, and the communication required The time, the number of communications, and error information are output to the signal line 30a.

符号31は着信モードを検出する回路で、手動着信モー
ドにセットされている場合には信号線31aに信号レベル
「1」を、そうでない場合には信号レベル「0」を出力
する。
Reference numeral 31 is a circuit for detecting the incoming mode, which outputs the signal level "1" to the signal line 31a when the manual incoming mode is set, and outputs the signal level "0" otherwise.

符号32は、マイクロプロセッサなどから構成され、上
記の各部を制御する。制御回路32の通信制御手順はROM3
2aに制御プログラムとして格納される。
Reference numeral 32 includes a microprocessor or the like, and controls each of the above units. The communication control procedure of the control circuit 32 is ROM3
It is stored in 2a as a control program.

次に以上の構成における動作につき説明する。 Next, the operation in the above configuration will be described.

まず、第1図のファクシミリ装置の概要について説明
する。
First, the outline of the facsimile apparatus of FIG. 1 will be described.

自動着信モードにセットされている状態で16Hzの呼出
信号を検出すると、第1図の装置はCED信号に引き続い
て初期識別信号(NSF/CIS/DIS)信号の送信を行なう。
この後、発呼側の手順信号を検出したら通信動作へ移行
し、DTMF信号で「♯」に相当するトーン信号を検出する
と、音声メッセージで「どの情報を送信するか入力して
ください」という情報を送出する。
When the 16 Hz ringing signal is detected in the automatic call receiving mode, the device of FIG. 1 transmits the initial identification signal (NSF / CIS / DIS) signal subsequent to the CED signal.
After this, when the procedure signal on the calling side is detected, the operation shifts to the communication operation, and when the tone signal corresponding to "#" is detected in the DTMF signal, the information "Please enter which information to send" is displayed in the voice message. Is sent.

発呼側のオペレータは、通信結果記録のポーリング受
信を希望する時はDTMF信号で「*」に相当するトーン信
号を送出してスタートボタンを押下する。
When the operator on the calling side desires to receive polling of the communication result record, the tone signal corresponding to "*" is transmitted by the DTMF signal and the start button is pressed.

第1図の装置がこの「*」信号を検出するとNSF/CIS/
DIS信号を検出した後NSS/TSI/DCS信号、そしてトレーニ
ング・TCF信号を送信する。そして、CFR信号を検出した
後通信結果記録を画情報として送信する。
When the device in Fig. 1 detects this "*" signal, NSF / CIS /
After detecting DIS signal, NSS / TSI / DCS signal and training / TCF signal are transmitted. Then, after detecting the CFR signal, the communication result record is transmitted as image information.

また、発呼側のオペレータは、この通信結果記録をみ
て、所望の画情報があれば、これを送信させることがで
きる。この場合、発呼側のオペレータは、再度DTMF信号
により「*」トーンを送信する。
The operator on the calling side can view the communication result record and, if there is desired image information, transmit it. In this case, the calling operator again sends a "*" tone with the DTMF signal.

これにより、第1図の装置は「どの情報を送信するか
入力してください」の音声メッセージを送信するので、
その後発呼側のオペレータはDTMFで4桁の通信番号を指
定してスタートボタンを押下する。ファクシミリ装置は
通信番号を指定した4桁のDTMF信号を検出すると、NSF/
CIS/DIS信号を検出後NSS/TSI/DCS信号、そして、トレー
ニング・TCF信号を送信する。そしてCFR信号を検出した
後、指定された通信番号の画情報を送信する。
As a result, the device in Fig. 1 will send the voice message "Please enter which information to send".
After that, the calling operator specifies the 4-digit communication number with DTMF and presses the start button. When the facsimile machine detects a 4-digit DTMF signal that specifies the communication number, it sends NSF /
After detecting CIS / DIS signal, NSS / TSI / DCS signal and training / TCF signal are transmitted. After detecting the CFR signal, the image information of the designated communication number is transmitted.

第2図(A)〜(C)に、ROM32aに格納された制御回
路32の通信制御手順を示す。第2図(A)〜(C)の同
一番号のフローはその位置で連続しているものとする。
2A to 2C show the communication control procedure of the control circuit 32 stored in the ROM 32a. Flows with the same numbers in FIGS. 2A to 2C are assumed to be continuous at that position.

第2図(A)のステップS42〜S48では初期設定を行な
う。
Initialization is performed in steps S42 to S48 in FIG.

ステップS42においては、信号線32aに信号レベル
「0」の信号を出力し、NCU2のCMLリレーををオフし、
回線2aを電話機4側に接続する。
In step S42, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 32a, the CML relay of NCU2 is turned off,
The line 2a is connected to the telephone 4 side.

ステップS44においては、信号線32eに信号レベル
「0」の信号を出力し、メモリ回路22が信号線22aにデ
ータの出力を行なうように設定する。
In step S44, a signal of signal level "0" is output to signal line 32e, and memory circuit 22 is set to output data to signal line 22a.

ステップS46においては信号線32hに信号レベル「0」
の信号を出力し、符号化回路10に信号線8のデータを入
力させるよう設定する。
In step S46, the signal level "0" is applied to the signal line 32h.
The signal is output and the data of the signal line 8 is input to the encoding circuit 10.

ステップS48においては、信号線32bに信号レベル
「0」の信号を出力し、高速変調器、つまり画像信号用
の変調器12は信号線10aの信号を入力することを指示す
る。
In step S48, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 32b, and the high speed modulator, that is, the modulator 12 for the image signal, instructs to input the signal of the signal line 10a.

ステップS50においては、手動通信が選択されたかど
うかが判断される。ステップS52で手動通信が選択され
るとNCU2のCMLリレーをオンとし回線2aをハイブリッド
回路6側に接続する。
In step S50, it is determined whether manual communication has been selected. When manual communication is selected in step S52, the CML relay of NCU2 is turned on and the line 2a is connected to the hybrid circuit 6 side.

続いてステップS54、S56、S58で、通常の受信動作が
行なわれる。ここで、受信画像データはメモリ回路22に
も格納される。手動受信が選択されていない時には、ス
テップS60に進む。
Then, in steps S54, S56, and S58, normal reception operation is performed. Here, the received image data is also stored in the memory circuit 22. When the manual reception is not selected, the process proceeds to step S60.

ステップS60において、制御回路32は信号線2d、31aの
信号を入力し、自動着信モードでかつ16Hzの呼出信号を
検出したかどうかが判断される。このステップが肯定さ
れるとステップS64に移行するが、否定された場合には
ステップS62でその他の公知の通信処理を行なう。
In step S60, the control circuit 32 inputs the signals on the signal lines 2d and 31a, and determines whether or not the call signal of 16 Hz is detected in the automatic incoming call mode. If this step is affirmed, the process proceeds to step S64, but if not, other known communication processing is performed in step S62.

ステップS64においては、信号線32aに信号レベル
「1」の信号を出力してNCU2のCMLリレーをオン、つま
り回線2aをハイブリッド回路6に接続する。
In step S64, the signal of signal level "1" is output to the signal line 32a to turn on the CML relay of the NCU 2, that is, the line 2a is connected to the hybrid circuit 6.

ステップS66では、公知のファクシミリ通信前手順を
行なう。
In step S66, a known facsimile communication pre-procedure is performed.

ステップS68においては、NSS/TSI/DCS信号を検出した
かどうかが判断される。NSS/TSI/DCS信号を検出すると
ステップS54に、検出していないとステップS70に進む。
In step S68, it is determined whether the NSS / TSI / DCS signal is detected. If the NSS / TSI / DCS signal is detected, the process proceeds to step S54, and if not detected, the process proceeds to step S70.

ステップS70においては信号線28aの信号を入力し、DT
MF信号を検出したかどうかが判断される。DTMF信号を検
出すると第2図(B)のステップS72に進み、検出しな
いとステップS66に進む。
In step S70, the signal on the signal line 28a is input and DT
It is determined whether the MF signal is detected. If the DTMF signal is detected, the process proceeds to step S72 in FIG. 2B, and if not detected, the process proceeds to step S66.

第2図(B)のステップS72においては、検出したDTM
F信号が通信結果記録を送信させる「♯」トーンである
かどうかが判断され、このステップが肯定された場合に
はステップS74に、否定された場合、たとえば、メモリ
回路22内の受信画像の送信を要求する「*」トーンが送
信されている場合にはステップS96に進む。
In step S72 of FIG. 2B, the detected DTM
It is determined whether or not the F signal is the "#" tone for transmitting the communication result record. If this step is affirmed, the step S74 is performed. If not, for example, the reception image in the memory circuit 22 is transmitted. When the "*" tone requesting the is transmitted, the process proceeds to step S96.

ステップS74においては信号線32jに音声メッセージ送
信命令パルスを発生し、音声メッセージ送信回路15によ
り「どの情報を送信するか入力してください」という音
声メッセージを相手側に送信する。
In step S74, a voice message transmission command pulse is generated on the signal line 32j, and the voice message transmission circuit 15 transmits a voice message "Please input which information is to be transmitted" to the other party.

ステップS76においては、制御回路32に内蔵されるソ
フトウエア、あるいはハードウエアなどからなるタイマ
T1に35秒をセットする。
In step S76, a timer composed of software or hardware built in the control circuit 32
Set T1 to 35 seconds.

ステップS78、S80においては、タイマT1の設定時間内
にNSF/CSI/DIS信号を検出したかどうかが判断される。
所定時間T1以内にNSF/CSI/DIS信号を検出するとステッ
プS84でNSS/TSI/DCSの送信を行ない、続いてステップS8
6で残りの前手順を行なう。所定時間T1がタイムオーバ
ーすると、ステップS82でエラー処理を行なう。
In steps S78 and S80, it is determined whether the NSF / CSI / DIS signal is detected within the set time of the timer T1.
When the NSF / CSI / DIS signal is detected within the predetermined time T1, NSS / TSI / DCS is transmitted in step S84, and then step S8.
Do the remaining pre-steps at 6. When the predetermined time T1 has expired, error processing is performed in step S82.

ステップS88においてはメモリ回路30から通信結果記
録情報を入力し、これを信号線32iに出力させる。ここ
で、現在メモリ回路22に画像データを格納されている通
信に相当する通信番号には所定のマークなどを付し、相
手側にその旨を通知する。通信結果データの画情報への
展開は不図示のキャラクタジェネレータなどを用いる。
In step S88, the communication result record information is input from the memory circuit 30 and is output to the signal line 32i. Here, the communication number corresponding to the communication in which the image data is currently stored in the memory circuit 22 is attached with a predetermined mark or the like to notify the other side. A character generator or the like (not shown) is used to develop the communication result data into image information.

ステップS90においては信号線32hに信号レベル「1」
の信号を出力し、符号化回路10に信号線32iの信号を入
力することを指示する。これにより信号線32iから出力
される通信結果の画像データが符号化回路10に入力さ
れ、ステップS92でこの画像が相手局に送信される。
In step S90, the signal level "1" is applied to the signal line 32h.
Signal is output, and an instruction to input the signal of the signal line 32i to the encoding circuit 10 is given. As a result, the image data of the communication result output from the signal line 32i is input to the encoding circuit 10, and this image is transmitted to the partner station in step S92.

ステップS94では、後手順を実行する。 In step S94, the post procedure is executed.

一方、ステップS96においては、DTMF信号によって指
定された通信番号の情報がメモリ回路22に存在するかど
うかが判断される。DTMF信号によって指定された通信番
号の情報がメモリ回路22内に存在する時はステップS100
に進むが、存在しない時にはステップS98でエラー処理
を行なう。
On the other hand, in step S96, it is determined whether or not the information of the communication number designated by the DTMF signal exists in the memory circuit 22. When the information of the communication number designated by the DTMF signal exists in the memory circuit 22, step S100
If it does not exist, error processing is performed in step S98.

第2図(C)のステップS100においては信号線32jに
音声メッセージ送信命令パルスを発生し、「どの情報を
送信するか入力してください」という音声メッセージを
相手側に送信する。
In step S100 of FIG. 2 (C), a voice message transmission command pulse is generated on the signal line 32j, and a voice message "Please input which information is to be transmitted" is transmitted to the other party.

ステップS102においては、所定時間T1に35秒をセット
する。
In step S102, the predetermined time T1 is set to 35 seconds.

ステップS104、S106においては、所定時間T1以内にNS
F/CSI/DIS信号を検出したかどうかが判断される。所定
時間T1以内にNSF/CSI/DIS信号を検出するとステップS11
0でNSS/TSI/DCSの送信を行ない、続いてステップS112で
残りの前手順を行なう。所定時間T1がタイムオーバーす
ると、ステップS108でエラー処理を行なう。
In steps S104 and S106, NS within a predetermined time T1.
It is determined whether the F / CSI / DIS signal is detected. If the NSF / CSI / DIS signal is detected within the predetermined time T1, step S11
When NSS / TSI / DCS is transmitted at 0, the remaining pre-procedure is performed at step S112. When the predetermined time T1 is over, error processing is performed in step S108.

ステップS114においては、信号線32d、32eを介してDT
MF信号で指定された通信番号の情報を信号線22bに出力
するようメモリ回路22を設定する。
In step S114, DT is sent via the signal lines 32d and 32e.
The memory circuit 22 is set to output the information of the communication number designated by the MF signal to the signal line 22b.

ステップS116においては信号線32bに信号レベル
「1」の信号を出力し、変調器12に信号線22bの信号を
入力するよう指示する。
In step S116, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 32b, and the modulator 12 is instructed to input the signal of the signal line 22b.

ステップS118では、メモリ回路22内に記憶されている
DTMF信号により指定された画像データを相手局に送信
し、ステップS120で後手順を行なう。
In step S118, it is stored in the memory circuit 22.
The image data designated by the DTMF signal is transmitted to the partner station, and the post-procedure is performed in step S120.

以上の実施例によれば、DTMF信号を送信することによ
り、通信結果を画像情報として送信させ、さらに、DTMF
信号のシーケンスにより通信結果中に示される通信によ
りメモリ受信した画像データを送信させることができ
る。
According to the above embodiment, by transmitting the DTMF signal, the communication result is transmitted as the image information.
The image data received by the memory can be transmitted by the communication indicated in the communication result by the signal sequence.

このため、ユーザは外出先などから通信の有無、ある
いは重要な相手局から送信された画像データを指定して
送信させることができる。
Therefore, the user can specify the presence / absence of communication from the outside or the like, or specify the image data transmitted from the important partner station to transmit.

上記実施例においては、NSF/CSI/DIS信号を送信した
後DTMF信号の「♯」信号を検出して音声メッセージを送
信する。その後、DTMF信号によって通信結果記録情報、
あるいはメモリ受信してある画情報のポーリング送信指
示を受けた後にNSF/CSI/DIS信号を検出した場合、NSF信
号に含まれるポーリング情報に無関係にポーリング送信
を行なうことを考えた。しかし、無条件にポーリング送
信を行なわず、NSF信号に含まれる情報に基づいて送信
を制御してもよい。
In the above embodiment, after transmitting the NSF / CSI / DIS signal, the "#" signal of the DTMF signal is detected and the voice message is transmitted. After that, communication result record information by DTMF signal,
Alternatively, when the NSF / CSI / DIS signal is detected after receiving the polling transmission instruction of the image information received in the memory, it is considered that the polling transmission is performed regardless of the polling information included in the NSF signal. However, the polling transmission may be performed unconditionally, and the transmission may be controlled based on the information included in the NSF signal.

また、上記実施例では通信結果記録情報をポーリング
送信させることを考えたが、通信結果記録情報以外の管
理情報をポーリング送信させるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the polling transmission of the communication result record information was considered, but the management information other than the communication result record information may be polled transmitted.

[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、夫々の画
像受信の通信結果に関する第1の情報及び夫々の受信画
像データが画像メモリに格納されているか否かを示す第
2の情報を管理情報として管理情報記憶手段に記憶し、
発呼側から送信される所定の制御情報を検出すると、管
理情報記憶手段に記憶されている前記第1と第2の情報
をポーリング送信するようにしているので、発呼側が前
記第1と第2の情報をポーリング受信することによっ
て、どのような画像受信が行われ、又、どの受信画像デ
ータが画像メモリに格納されているのか発呼側から認識
することができる。
EFFECTS OF THE INVENTION As is apparent from the above, according to the present invention, the first information regarding the communication result of each image reception and the second information indicating whether or not each received image data is stored in the image memory Of the information as management information in the management information storage means,
When the predetermined control information transmitted from the calling side is detected, the first and second information stored in the management information storage means is transmitted by polling. By polling and receiving the information of No. 2, what kind of image reception is performed and which received image data is stored in the image memory can be recognized from the calling side.

また、発呼側は、第1の情報に含まれる実行された夫
々の画像受信を特定するための識別情報を用いて前記所
定の通信手順により識別情報を送信し、画像メモリに記
憶された特定の画像データを指定し、ポーリング送信さ
せることができる。
Further, the calling side transmits the identification information according to the predetermined communication procedure by using the identification information for identifying each executed image reception included in the first information, and the identification information stored in the image memory is transmitted. It is possible to specify the image data of and send it by polling.

すなわち、外部から受信画像データの有無を確認で
き、また、必要な場合は受信画像データを指定して、こ
れをポーリング受信することができる、という優れた効
果がある。
That is, there is an excellent effect that the presence / absence of received image data can be confirmed from the outside, and if necessary, the received image data can be designated and polled for reception.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明によるファクシミリ装置の実施例の構成
を示すブロック図、第2図(A)〜(C)は第1図の制
御回路の制御手順を示すフローチャート図である。 2……NCU、4……電話機 6……ハイブリッド回路 8……読み取り回路 10……符号化回路 12、14……変調器 15……音声メッセージ送信回路 16……加算回路、18、20……復調器 22……メモリ回路、24……復号化回路 26……記録回路 28……DTMF信号検出回路 30……メモリ回路 31……着信モード検出回路 32……制御回路
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a facsimile apparatus according to the present invention, and FIGS. 2A to 2C are flow charts showing the control procedure of the control circuit of FIG. 2 ... NCU, 4 ... Telephone 6 ... Hybrid circuit 8 ... Reading circuit 10 ... Encoding circuit 12, 14 ... Modulator 15 ... Voice message transmission circuit 16 ... Addition circuit, 18, 20 ... Demodulator 22 …… Memory circuit, 24 …… Decoding circuit 26 …… Recording circuit 28 …… DTMF signal detection circuit 30 …… Memory circuit 31 …… Incoming mode detection circuit 32 …… Control circuit

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】発呼側から所定の通信手順による要求を受
けつけたとき画像データを送信するポーリング処理を行
う画像通信装置において、 画像データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信した画像データを格納する画像
メモリと、 前記画像メモリ内の受信画像データを消去する消去手段
と、 前記画像メモリに受信画像データが格納されている画像
受信及び前記画像メモリに受信画像データが格納されて
いない画像受信を含む複数の画像受信の夫々の通信結果
に関する第1の情報、及び夫々の受信画像データが前記
画像メモリに格納されているか否かを示す第2の情報を
記憶する管理情報記憶手段と、 発呼側から送信される所定の制御情報を検出する検出手
段と、 前記検出手段により前記所定の制御情報を検出すると、
前記管理情報記憶手段に記憶されている前記第1と第2
の情報を所定の信号フォーマットでポーリング送信する
手段を有することを特徴とする画像通信装置。
1. An image communication apparatus for performing a polling process for transmitting image data when a request according to a predetermined communication procedure is received from a calling side, a receiving unit for receiving the image data, and an image data received by the receiving unit. An image memory for storing the received image data in the image memory, an erasing means for erasing the received image data in the image memory, an image receiving operation in which the received image data is stored in the image memory and an image in which the received image data is not stored in the image memory Management information storage means for storing first information regarding communication results of a plurality of image receptions including reception, and second information indicating whether or not each received image data is stored in the image memory, Detecting means for detecting predetermined control information transmitted from the calling side, and detecting the predetermined control information by the detecting means,
The first and second stored in the management information storage means
An image communication apparatus comprising means for polling and transmitting the information of 1. in a predetermined signal format.
【請求項2】前記第1の情報は、実行された夫々の画像
受信を特定するための識別情報を含み、前記所定の通信
手順により受信される識別情報に対応する画像データを
前記画像メモリから読み出し、読み出した画像データを
ポーリング送信することを特徴とする請求項第1項記載
の画像通信装置。
2. The first information includes identification information for identifying each executed image reception, and image data corresponding to the identification information received by the predetermined communication procedure from the image memory. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the image data is read and the read image data is transmitted by polling.
【請求項3】発呼側から所定の通信手順による要求を受
けつけたとき画像データを送信するポーリング処理を行
う画像通信方法において、 画像データを受信し、 受信した画像データを画像メモリに格納し、 前記画像メモリ内の受信画像データを消去可能とし、 前記画像メモリに受信画像データが格納されている画像
受信及び前記画像メモリに受信画像データが格納されて
いない画像受信を含む複数の画像受信の夫々の通信結果
に関する第1の情報、及び夫々の受信画像データが前記
画像メモリに格納されているか否かを示す第2の情報を
管理情報記憶手段に記憶し、 発呼側から送信される所定の制御情報を検出すると、前
記管理情報記憶手段に記憶されている前記第1と第2の
情報を所定の信号フォーマットでポーリング送信するこ
とを特徴とする画像通信方法。
3. An image communication method for performing a polling process of transmitting image data when a request according to a predetermined communication procedure is received from a calling side, receiving image data, storing the received image data in an image memory, Receiving image data in the image memory is made erasable, and each of a plurality of image receiving operations including image reception in which the received image data is stored in the image memory and image reception in which the received image data is not stored in the image memory The first information on the communication result and the second information indicating whether or not the respective received image data are stored in the image memory are stored in the management information storage means, and the predetermined information transmitted from the calling side is stored. When the control information is detected, the first and second information stored in the management information storage means may be polled and transmitted in a predetermined signal format. Image communication method for the butterflies.
【請求項4】前記第1の情報は、実行された夫々の画像
受信を特定するための識別情報を含み、前記所定の通信
手順により受信される識別情報に対応する画像データを
前記画像メモリから読み出し、読み出した画像データを
ポーリング送信することを特徴とする請求項第3項記載
の画像通信方法。
4. The first information includes identification information for identifying each executed image reception, and image data corresponding to the identification information received by the predetermined communication procedure from the image memory. The image communication method according to claim 3, wherein the image data is read and the read image data is transmitted by polling.
JP1113663A 1989-05-08 1989-05-08 Image communication apparatus and image communication method Expired - Fee Related JP2680892B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113663A JP2680892B2 (en) 1989-05-08 1989-05-08 Image communication apparatus and image communication method
US08/109,199 US5311579A (en) 1989-05-08 1993-08-05 Image communication apparatus with instructed communication result transmittal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113663A JP2680892B2 (en) 1989-05-08 1989-05-08 Image communication apparatus and image communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292951A JPH02292951A (en) 1990-12-04
JP2680892B2 true JP2680892B2 (en) 1997-11-19

Family

ID=14618004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113663A Expired - Fee Related JP2680892B2 (en) 1989-05-08 1989-05-08 Image communication apparatus and image communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680892B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302252A (en) * 1991-03-29 1992-10-26 Tamura Electric Works Ltd Multifunctional telephone set
JPH04302251A (en) * 1991-03-29 1992-10-26 Tamura Electric Works Ltd Multifunctional telephone set
JPH04302253A (en) * 1991-03-29 1992-10-26 Tamura Electric Works Ltd Multifunctional telephone set

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202981A (en) * 1988-02-09 1989-08-15 Ricoh Co Ltd Transmission control system for facsimile equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02292951A (en) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584075B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
US6075620A (en) Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations
JP3354443B2 (en) Communication device
JP2680892B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP3893346B2 (en) Communication control method
JP2680885B2 (en) Data communication device
US5311579A (en) Image communication apparatus with instructed communication result transmittal
JP3013901B2 (en) Data communication device and method
JP2837869B2 (en) Data communication device and method
JP3155682B2 (en) Facsimile machine
JP3459709B2 (en) Facsimile machine
JP2723307B2 (en) Image communication method
JP3308796B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
JP3604862B2 (en) Communication device
JP3376182B2 (en) Facsimile machine
JP2966962B2 (en) Facsimile machine
JPH09326937A (en) Facsimile equipment
JP2001169036A (en) System for communicating image information
JP2002314773A (en) Communication apparatus
JPH09261446A (en) Data communication equipment
JPH09116729A (en) Data communication equipment
JP2000151884A (en) Communication equipment
JP2000156741A (en) Data communications equipment
JP2002185682A (en) Image communication equipment and method for controlling the same
JP2001189835A (en) Picture communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees