JP2722053B2 - Congestion notification method - Google Patents

Congestion notification method

Info

Publication number
JP2722053B2
JP2722053B2 JP5410895A JP5410895A JP2722053B2 JP 2722053 B2 JP2722053 B2 JP 2722053B2 JP 5410895 A JP5410895 A JP 5410895A JP 5410895 A JP5410895 A JP 5410895A JP 2722053 B2 JP2722053 B2 JP 2722053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
congestion
packet
layer
relay node
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5410895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08251226A (en
Inventor
幸雄 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHOKOSOKU NETSUTOWAAKU KONPIITA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
CHOKOSOKU NETSUTOWAAKU KONPIITA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHOKOSOKU NETSUTOWAAKU KONPIITA GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical CHOKOSOKU NETSUTOWAAKU KONPIITA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP5410895A priority Critical patent/JP2722053B2/en
Publication of JPH08251226A publication Critical patent/JPH08251226A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2722053B2 publication Critical patent/JP2722053B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、輻輳通知方法に関し、
特に情報通信ネットワークにおいて、通信プロトコル処
理を実行するゲートウェイまたはルータと呼ばれる中継
ノードの輻輳状態をエンドノードのプロトコルレイヤ4
へ通知する輻輳通知方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a congestion notification method,
Particularly in an information communication network, the congestion state of a relay node called a gateway or a router for executing a communication protocol process is determined by a protocol layer 4 of an end node.
To a congestion notification method for notification to

【0002】[0002]

【従来の技術】情報通信ネットワークでは、通信プロト
コル処理を実行するゲートウェイまたはルータと呼ばれ
る中継ノードを用いて、ネットワークを構成する個々の
LAN間,他のネットワークあるいは広域網との間がそ
れぞれ相互接続され、より付加価値のあるサービスが提
供されている。この種の中継ノードは、中継するデータ
を一時的に保持するバッファを用いて通信プロトコル処
理を実施しており、中継するデータの急増によりバッフ
ァが輻輳した場合には、発信側および宛先側の各エンド
ノードに対して送信データ量の縮小を要求する輻輳通知
を行うものとなっている。
2. Description of the Related Art In an information communication network, a relay node called a gateway or a router for executing a communication protocol process is used to interconnect between individual LANs constituting a network, another network or a wide area network. , More value-added services are provided. This type of relay node performs communication protocol processing using a buffer that temporarily holds data to be relayed, and when the buffer becomes congested due to a sudden increase in data to be relayed, each of the transmission side and destination side The congestion notification requesting the end node to reduce the amount of transmission data is performed.

【0003】従来、エンドノードに対して輻輳通知を行
う方法として、いくつかの方法が提案されている。ま
ず、第1の従来技術として、図10に示すような輻輳メ
ッセージ(SQメッセージ:Source Quench )を用いて
輻輳状態を通知するものがある(例えば、TCP/IP
体系のレイヤプロトコルICMP:Internet Control M
essage Protocol /文書番号RFC792など)。図10にお
いて、(a)は輻輳通知シーケンス、(b)は輻輳メッ
セージの構成、(c)はデータパケットの構成を示して
おり、1は中継ノード、2は発信ノード、3は宛先ノー
ド、5は各ノード間を接続する通信網である。
Conventionally, several methods have been proposed as methods for notifying end nodes of congestion. First, as a first conventional technique, there is a technique of notifying a congestion state using a congestion message (SQ message: Source Quench) as shown in FIG. 10 (for example, TCP / IP).
System Layer Protocol ICMP: Internet Control M
essage Protocol / document number RFC792). 10, (a) shows the congestion notification sequence, (b) shows the configuration of the congestion message, and (c) shows the configuration of the data packet, where 1 is a relay node, 2 is a source node, 3 is a destination node, 5 Is a communication network connecting the nodes.

【0004】この場合、中継ノード1での輻輳状態の検
出に応じて発信ノード2に対し輻輳通知メッセージが送
出される。発信ノード2のうち、OSI参照モデルのネ
ットワーク層(以下、レイヤ3という)であるIP処理
部を監視するICMP処理部は、この輻輳メッセージの
受信に応じてOSI参照モデルのトランスポート層(以
下、レイヤ4という)であるTCP処理部へ、中継ノー
ド1が輻輳状態であることを通知し、これに基づいてT
CP処理部がウィンドウサイズ、すなわち送信バッファ
サイズを縮小して送信データ量の削減を行うものとなっ
ていた。
In this case, a congestion notification message is transmitted to the transmission node 2 in response to the detection of the congestion state in the relay node 1. The ICMP processing unit that monitors the IP processing unit, which is the network layer (hereinafter, referred to as layer 3) of the OSI reference model, of the transmitting node 2 responds to the reception of the congestion message by using the transport layer (hereinafter, referred to as “OSI reference model”). To the TCP processing unit, which is the layer 4), indicating that the relay node 1 is in a congestion state.
The CP processor reduces the window size, that is, the transmission buffer size, to reduce the amount of transmission data.

【0005】また、これに類似する方法として、「待ち
箱」を使用するものがある(例えば、TCP/IP体系
のレイヤプロトコルICMP/文書番号RFC1016 な
ど)。これは、レイヤ3のIP処理部に「待ち箱」を設
けて、レイヤ4のTCP処理部からの送信データパケッ
トを送信前に一定時間待たせるものとし、この待ち時間
を調整することにより送信データ量の調整をおこなうも
のである。この場合、発信ノード2のICMP処理部は
輻輳メッセージの受信に応じてIP処理部へ輻輳通知を
行い、これに基づいてIP処理部が待ち時間を大きくす
ることにより送信データ量の削減を行うものとなってい
た。
As a similar method, there is a method using a "waiting box" (for example, a layer protocol ICMP of TCP / IP system / document number RFC1016). This is because a “waiting box” is provided in the IP processing unit of Layer 3 so that the transmission data packet from the TCP processing unit of Layer 4 waits for a certain time before transmission, and the transmission data is adjusted by adjusting the waiting time. The amount is adjusted. In this case, the ICMP processing unit of the source node 2 notifies the IP processing unit of congestion in response to the reception of the congestion message, and based on the notification, the IP processing unit increases the waiting time to reduce the amount of transmission data. Had become.

【0006】また第2の従来技術として、図11に示す
ように、レイヤ3のパケットヘッダに輻輳表示を設け
て、輻輳状態を通知するものがある(例えば、Random E
arly Detection Gateway for Congestion Avoidance, I
EEE/ACM,Trans.Network, Vol.1,No.4,Aug.1993,pp.397
〜 など)。図11において、(a)は輻輳通知シーケ
ンス、(b)はレイヤ3のパケット構成を示している。
この場合、中継ノード1では輻輳状態が軽度である場合
には、パケットヘッダに輻輳表示を設定してデータパケ
ットを宛先ノード3に中継する。宛先ノード3では、こ
れを受信して発信ノード2への送信データ量を縮小す
る。また中継ノード1での輻輳状態が重度である場合に
はデータパケットを破棄するものとなっていた。
As a second prior art, as shown in FIG. 11, a congestion indicator is provided in a packet header of Layer 3 to notify a congestion state (for example, Random E).
arly Detection Gateway for Congestion Avoidance, I
EEE / ACM, Trans.Network, Vol.1, No.4, Aug.1993, pp.397
~ Such). 11A shows a congestion notification sequence, and FIG. 11B shows a layer 3 packet configuration.
In this case, when the congestion state is mild, the relay node 1 sets a congestion indication in the packet header and relays the data packet to the destination node 3. The destination node 3 receives this and reduces the amount of data transmitted to the originating node 2. When the congestion state at the relay node 1 is severe, the data packet is discarded.

【0007】さらに第3の従来技術として、図12に示
すように、ウィンドウ方式のフロー制御を有するプロト
コルを対象としたものがある(例えば、特開平5−91
144号公報など)。図12において、(a)は輻輳通
知シーケンス、(b)はウィンドウ方式のフロー制御に
基づくパケット構成を示している。この場合、中継ノー
ド1のバッファ使用状況に応じて中継するデータパケッ
トのパケットヘッダ内にあるウィンドウサイズとして、
例えばWS=20からWS=10に変更し、これを受信
した宛先ノード3はそのウィンドウサイズを送信可能デ
ータ量として発信ノード2に対するデータ送信を行うも
のとなっていた。
Further, as a third prior art, as shown in FIG. 12, there is one which targets a protocol having a window type flow control (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-91).
No. 144). 12A shows a congestion notification sequence, and FIG. 12B shows a packet configuration based on window-based flow control. In this case, as the window size in the packet header of the data packet to be relayed according to the buffer usage status of the relay node 1,
For example, WS = 20 is changed to WS = 10, and the destination node 3 receiving this changes the window size to the transmittable data amount and performs data transmission to the transmission node 2.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な従来の輻輳制御方法では、第1および第2の従来技術
(図10参照)によれば、各エンドノードでレイヤ3か
らレイヤ4へ輻輳通知を行うことを前提とする方法であ
ることから、レイヤ4プロトコルは両エンド間で同一で
あっても、レイヤ3プロトコルが各中継ノードの区間に
より異なる可能性が大きく、このような場合には輻輳通
知情報を次の区間に引き継いで通知することが困難であ
った。またレイヤ3からレイヤ4への輻輳通知が必要と
なるため、スループット向上および処理遅延時間短縮を
目的として受信データパケットの各レイヤヘッダのプロ
トコル処理を同時並列に実施する場合には、同時並列処
理の制御が複雑化するという問題点があった。
Therefore, in such a conventional congestion control method, according to the first and second prior arts (see FIG. 10), each end node transmits a congestion notification from Layer 3 to Layer 4. Therefore, even if the layer 4 protocol is the same between both ends, there is a high possibility that the layer 3 protocol differs depending on the section of each relay node. It was difficult to carry over the notification information to the next section for notification. In addition, since notification of congestion from layer 3 to layer 4 is required, when the protocol processing of each layer header of a received data packet is performed in parallel for the purpose of improving the throughput and reducing the processing delay time, the simultaneous parallel processing is performed. There was a problem that control became complicated.

【0009】また第1の従来技術のうち「待ち箱」を用
いる方法によれば、レイヤ3の「待ち箱」で送信データ
が長時間滞留してもレイヤ4ではこれを認識できないた
め、レイヤ4はレイヤ3に次々とデータパケットの送信
要求を行うとともに応答確認用のタイマを起動するが、
レイヤ3では送信データが「待ち箱」内で滞留するた
め、応答確認タイマがタイムアウトして再送などの異常
処理が起動されやすくなり、スループットが低下すると
いう問題点があった。
Further, according to the method using the "waiting box" of the first prior art, even if the transmission data stays in the "waiting box" of layer 3 for a long time, it cannot be recognized by the layer 4; Requests the transmission of data packets one after another to layer 3 and starts a timer for response confirmation.
In layer 3, since the transmission data stays in the "waiting box", the response confirmation timer times out, abnormal processing such as retransmission is easily activated, and the throughput is reduced.

【0010】また第2の従来技術(図11参照)によれ
ば、輻輳状態が重度の場合には輻輳通知を担うデータパ
ケットが破棄されるため、中継ノード1から宛先ノード
3に輻輳状態を通知することが不可能となる。これによ
り宛先ノード3では中継ノード1の輻輳発生を検出する
までに時間を要するものとなり、反対方向すなわち宛先
ノード3から発信ノード2への送信データ量の削減が遅
れ、中継ノード1の輻輳状態がさらに悪化するという問
題があった。さらに重度の輻輳状態によるデータパケッ
トの廃棄により、そのパケットヘッダに格納されている
制御情報を宛先ノード3へ伝えることが不可能となり、
データパケットのヘッダに反対方向のデータ送信に対す
る応答情報を含むようなプロトコルの場合には応答情報
が届かなくなり、各エンドノードでのバッファ開放が遅
れるという問題点があった。
According to the second prior art (see FIG. 11), when the congestion state is severe, the data packet responsible for the congestion notification is discarded, so that the relay node 1 notifies the destination node 3 of the congestion state. It becomes impossible to do. As a result, it takes time for the destination node 3 to detect the occurrence of congestion in the relay node 1, and the reduction of the amount of data transmitted from the destination node 3 to the transmission node 2 in the opposite direction is delayed, and the congestion state of the relay node 1 becomes There was a problem that it became worse. Further, due to the discard of the data packet due to the severe congestion state, it becomes impossible to transmit the control information stored in the packet header to the destination node 3,
In the case of a protocol in which the header of the data packet includes the response information for the data transmission in the opposite direction, the response information does not arrive and there is a problem that the release of the buffer at each end node is delayed.

【0011】また、第3の従来技術(図12参照)によ
れば、レイヤ4レベルのプロトコル情報であるウィンド
ウサイズにより中継ノード1の輻輳状況を通知するた
め、フロー制御としてウィンドウ方式を有するものに限
定されるとともに、中継ノード1から発信ノード2への
通知が行われないため、反対方向へ送信されるパケット
が少ないときには発信ノード2への輻輳通知が遅延する
という問題点があった。本発明はこのような課題を解決
するためのものであり、レイヤ4のフロー制御方式やレ
イヤ3のプロトコル種別に依存せず、中継ノードの輻輳
状態を迅速かつ正確にエンドノードに対して通知するこ
とができる輻輳通知方法を提供することを目的としてい
る。
Further, according to the third prior art (see FIG. 12), in order to notify the congestion status of the relay node 1 by the window size which is the protocol information of the layer 4 level, a flow control having a window method is used. In addition, since there is no notification from the relay node 1 to the transmission node 2, there is a problem that the congestion notification to the transmission node 2 is delayed when the number of packets transmitted in the opposite direction is small. The present invention is intended to solve such a problem, and quickly and accurately notifies a congestion state of a relay node to an end node without depending on a layer 4 flow control method or a layer 3 protocol type. It is an object of the present invention to provide a congestion notification method which can perform the congestion notification.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明による輻輳通知方法は、中継ノード
に、パケットの受信に応じてバッファの使用量と複数の
所定しきい値とを比較することによりバッファに発生し
た輻輳状態の程度を検出するバッファ管理部と、このバ
ッファ管理部により検出された輻輳状態の程度を示す輻
輳情報をレイヤ4プロトコルヘッダ部に格納したレイヤ
4パケットを生成するレイヤ4輻輳通知制御部とを設け
て、バッファ管理部により輻輳発生が検出された場合に
は、レイヤ4輻輳通知制御部により、その輻輳状態の程
度を示す輻輳情報をレイヤ4プロトコルヘッダ部に格納
したレイヤ4パケットを生成し、受信したパケットの宛
先ノードまたは発信ノードに送信するようにしたもので
ある。
In order to achieve the above object, a congestion notification method according to the present invention provides a relay node with a buffer usage and a plurality of predetermined thresholds in accordance with the reception of a packet. A buffer management unit that detects the degree of congestion that has occurred in the buffer by comparison, and a layer 4 packet that stores congestion information indicating the degree of congestion detected by the buffer management unit in the layer 4 protocol header unit When the occurrence of congestion is detected by the buffer management unit, the layer 4 congestion notification control unit sends congestion information indicating the degree of congestion to the layer 4 protocol header unit. The stored layer 4 packet is generated and transmitted to the destination node or the source node of the received packet.

【0013】また、レイヤ4プロトコルヘッダ内に輻輳
情報として中継ノードにてパケットが廃棄される重度の
輻輳発生を示す中継ノード輻輳廃棄フラグを設けて、バ
ッファ管理部により重度の輻輳発生が検出された場合に
は、レイヤ4輻輳通知制御部により、受信したデータパ
ケットの中継ノード輻輳廃棄フラグを設定し、データパ
ケットのレイヤ4データ部を廃棄するとともにそのパケ
ット種別を状態通知パケットに設定したレイヤ4パケッ
トを生成して、宛先ノードに送信するようにしたもので
ある。
Further, a relay node congestion discard flag indicating the occurrence of severe congestion in which packets are discarded at the relay node is provided as congestion information in the layer 4 protocol header, and the occurrence of severe congestion is detected by the buffer management unit. In this case, the layer 4 congestion notification control unit sets the relay node congestion discard flag of the received data packet, discards the layer 4 data portion of the data packet, and sets the packet type to the status notification packet. Is generated and transmitted to the destination node.

【0014】また、レイヤ4プロトコルヘッダ内に輻輳
情報として中継ノードにてパケットが廃棄されない軽度
の輻輳発生を示す中継ノード輻輳警告フラグを設けて、
バッファ管理部により軽度の輻輳発生が検出された場合
には、レイヤ4輻輳通知制御部により、受信したデータ
パケットの中継ノード輻輳警告フラグを設定したレイヤ
4パケットを生成して、宛先ノードに送信するようにし
たものである。さらに、バッファ管理部により輻輳発生
が検出された場合には、レイヤ4輻輳通知制御部によ
り、検出された輻輳状態に対応する中継ノード輻輳警告
フラグまたは中継ノード輻輳廃棄フラグを設定したパケ
ット種別が状態通知パケットであるレイヤ4パケットを
生成して、発信ノードに送信するようにしたものであ
る。
A relay node congestion warning flag is provided in the Layer 4 protocol header as congestion information, which indicates a slight congestion occurrence at which no packet is discarded at the relay node.
When the buffer management unit detects the occurrence of mild congestion, the layer 4 congestion notification control unit generates a layer 4 packet in which the relay node congestion warning flag of the received data packet is set, and transmits it to the destination node. It is like that. Further, when the occurrence of congestion is detected by the buffer management unit, the packet type in which the relay node congestion warning flag or the relay node congestion discard flag corresponding to the detected congestion state is set by the layer 4 congestion notification control unit A layer 4 packet, which is a notification packet, is generated and transmitted to the originating node.

【0015】[0015]

【作用】したがって、中継ノードのバッファ管理部によ
り、パケットの受信に応じてバッファの使用量と複数の
所定しきい値とが比較されてバッファに発生した輻輳状
態の程度が検出され、輻輳が検出された場合には、レイ
ヤ4輻輳通知制御部により、その輻輳状態の程度を示す
輻輳情報をレイヤ4プロトコルヘッダ部に格納したレイ
ヤ4パケットが生成され、受信したパケットの宛先ノー
ドまたは発信ノードに送信される。
Therefore, the buffer management unit of the relay node compares the used amount of the buffer with a plurality of predetermined threshold values in response to the reception of the packet, detects the degree of congestion occurring in the buffer, and detects the congestion. In this case, the layer 4 congestion notification control unit generates a layer 4 packet in which the congestion information indicating the degree of the congestion is stored in the layer 4 protocol header, and transmits the layer 4 packet to the destination node or the source node of the received packet. Is done.

【0016】[0016]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例である輻輳通知方法による
中継ノードのブロック図であり、同図において、1は中
継ノード、6は各通信回線7に接続されたDSU(回線
終端装置:Digital Service Unit)である。中継ノード
1において、11は受信パケットを一時的に格納するバ
ッファ、12はバッファ11の残量に基づいて複数の輻
輳レベルを検出するバッファ管理部である。
Next, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a relay node according to a congestion notification method according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a relay node, and reference numeral 6 denotes a DSU (Digital Service Unit) connected to each communication line 7. Unit). In the relay node 1, reference numeral 11 denotes a buffer for temporarily storing received packets, and reference numeral 12 denotes a buffer management unit for detecting a plurality of congestion levels based on the remaining capacity of the buffer 11.

【0017】13はDSU6を介して収容した通信回線
7を制御する回線制御部、14はOSI参照モデルのデ
ータリンク層(以下、レイヤ2という)およびレイヤ3
のプロトコルに基づいて受信パケットの中継処理を行う
中継通信処理部、15はバッファ11で発生した輻輳の
レベルを通知するためのレイヤ4パケットを生成するレ
イヤ4輻輳通知制御部である。図2は、レイヤ4輻輳通
知制御部15により生成されるレイヤ4パケットのパケ
ットヘッダを示す構成図であり、一般的なレイヤ4パケ
ットのパケットヘッダに、中継ノード1で発生した輻輳
の輻輳レベルに応じて設定される中継ノード輻輳警告フ
ラグCAおよび中継ノード輻輳廃棄フラグCDが、それ
ぞれ輻輳情報として追加されている。
Reference numeral 13 denotes a line controller for controlling the communication line 7 accommodated via the DSU 6, and 14 denotes a data link layer (hereinafter, referred to as a layer 2) and a layer 3 of the OSI reference model.
A relay communication processing unit 15 that relays a received packet based on the above protocol, and a layer 4 congestion notification control unit 15 that generates a layer 4 packet for notifying the level of congestion generated in the buffer 11. FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a packet header of a layer 4 packet generated by the layer 4 congestion notification control unit 15. The packet header of a general layer 4 packet includes the congestion level of congestion generated in the relay node 1. A relay node congestion warning flag CA and a relay node congestion discard flag CD set accordingly are added as congestion information.

【0018】図3は、バッファ11の残量と輻輳レベル
との関係を示す説明図である。この場合バッファ11に
は、使用方向として示すように下側から上側に向かって
順に受信パケットが格納されるものとなっている。バッ
ファ管理部12は、バッファ11の使用量が所定のしき
い値容量に達した場合、そのしきい値容量に応じた輻輳
レベルとなったことを判断する。ここではしきい値容量
31に達した場合には警告を促す輻輳レベル「1」とし
て検出し、しきい値32に達した場合には廃棄を示す輻
輳レベル「2」として検出する。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship between the remaining amount of the buffer 11 and the congestion level. In this case, the received packets are stored in the buffer 11 in order from the lower side to the upper side as shown in the use direction. When the usage amount of the buffer 11 reaches a predetermined threshold capacity, the buffer management unit 12 determines that the congestion level has reached the threshold capacity. Here, when the threshold capacity 31 is reached, it is detected as a congestion level “1” that prompts a warning, and when the threshold capacity 32 is reached, it is detected as a congestion level “2” indicating discard.

【0019】次に、図4および5を参照して、本発明の
動作を説明する。図4は中継通信処理部14の動作を示
すフローチャート、図5はレイヤ4輻輳通知制御部15
の動作を示すフローチャートである。まず、回線制御部
13は通信回線7およびDSU6を介して受信したデー
タパケットに基づいて通信の開始を検出して、バッファ
管理部12に対してバッファ確保要求を行い、この要求
に応じて割り当てられたバッファ11の所定領域に受信
パケットを格納する。格納後、中継通信処理部14に対
してパケットを受信したことを通知する。
Next, the operation of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the relay communication processing unit 14, and FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the layer 4 congestion notification control unit 15.
6 is a flowchart showing the operation of the first embodiment. First, the line control unit 13 detects the start of communication based on the data packet received via the communication line 7 and the DSU 6, makes a buffer reservation request to the buffer management unit 12, and allocates the buffer according to this request. The received packet is stored in a predetermined area of the buffer 11. After the storage, the relay communication processing unit 14 is notified that the packet has been received.

【0020】これに応じて中継通信処理部14では、図
4に示す処理が開始される。まず起動の種別が判断され
る(ステップ41)。この判断の結果、回線制御部13
からのパケット受信通知による起動である場合には、バ
ッファ管理部12において、前述の図3に示したバッフ
ァ11の使用量と各しきい値容量との比較により検出さ
れた輻輳レベルに基づいてバッファ11の状態をチェッ
クする(ステップ42)。ここで、バッファ11が輻輳
状態でない場合には、輻輳制御が不要であると判断し
て、レイヤ3ヘッダの宛先情報から送信回線を決定し
(ステップ44)、対応する回線制御部13に対して受
信パケットの送信要求を行う。
In response, the relay communication processing section 14 starts the processing shown in FIG. First, the type of activation is determined (step 41). As a result of this determination, the line control unit 13
In the case of activation based on a packet reception notification from the buffer management unit 12, the buffer management unit 12 sets the buffer based on the congestion level detected by comparing the used amount of the buffer 11 shown in FIG. The state of No. 11 is checked (step 42). Here, when the buffer 11 is not in the congestion state, it is determined that the congestion control is unnecessary, and the transmission line is determined from the destination information of the layer 3 header (step 44). Request transmission of a received packet.

【0021】一方、バッファ11が輻輳状態である場合
には、輻輳制御が必要であると判断して、レイヤ4輻輳
通知制御部15に対して輻輳レベルを含む輻輳通知指示
を出力して(ステップ43)、処理を終了する。これに
応じて、レイヤ4輻輳通知制御部15は、図5に示す処
理を開始する。まず、中継通信処理部14からの輻輳通
知指示に含まれている輻輳レベルのチェックを行う(ス
テップ51)。
On the other hand, if the buffer 11 is in a congestion state, it is determined that congestion control is necessary, and a congestion notification instruction including a congestion level is output to the layer 4 congestion notification control unit 15 (step 43), end the process. In response, the layer 4 congestion notification control unit 15 starts the processing shown in FIG. First, the congestion level included in the congestion notification instruction from the relay communication processing unit 14 is checked (step 51).

【0022】ここで、バッファ11の輻輳レベルが輻輳
レベル「1」である場合には、レイヤ4ヘッダ中の中継
ノード輻輳警告フラグCAを「1」(=有効)に設定
し、中継通信処理部14に対して送信要求「1」を出力
する(ステップ52)。続いて、レイヤ4輻輳通知制御
部15は、発信ノード2宛の状態通知パケットとして、
中継ノード輻輳警告フラグCAを「1」に設定したレイ
ヤ4の状態通知パケットCTを生成し、中継通信処理部
14に対して送信要求「2」を出力し(ステップ5
3)、処理を終了する。
Here, when the congestion level of the buffer 11 is the congestion level "1", the relay node congestion warning flag CA in the layer 4 header is set to "1" (= valid), and the relay communication processing unit A transmission request "1" is output to the server 14 (step 52). Subsequently, the layer 4 congestion notification control unit 15 outputs the status notification packet addressed to the source node 2 as
A layer 4 state notification packet CT in which the relay node congestion warning flag CA is set to "1" is generated, and a transmission request "2" is output to the relay communication processing unit 14 (step 5).
3), end the process.

【0023】一方、ステップ51において、バッファ1
1の輻輳レベルが輻輳レベル「2」である場合には、レ
イヤ4ヘッダ中の中継ノード輻輳廃棄フラグCDを
「1」(=有効)に設定し(ステップ54)、受信パケ
ットのパケット種別を確認する(ステップ55)。ここ
で、パケット種別がデータ「DT」を示す場合には、そ
のパケット種別を状態通知パケット「CT」に変更する
とともにデータ部分を削除し、中継通信処理部14に対
して送信要求「1」を出力する(ステップ56)。
On the other hand, in step 51, the buffer 1
If the congestion level of No. 1 is the congestion level "2", the relay node congestion discard flag CD in the layer 4 header is set to "1" (= valid) (step 54), and the packet type of the received packet is confirmed. (Step 55). Here, when the packet type indicates the data “DT”, the packet type is changed to the status notification packet “CT”, the data part is deleted, and the transmission request “1” is sent to the relay communication processing unit 14. Output (Step 56).

【0024】送信要求「1」送出後、およびステップ5
5でパケット種別がデータ「DT」以外であった場合に
は、発信ノード2宛の状態通知パケットとして、中継ノ
ード輻輳廃棄フラグCDを「1」に設定したレイヤ4の
状態通知パケットCTを生成し、中継通信処理部14に
対して送信要求「2」を出力し(ステップ57)、処理
を終了する。このように、輻輳状態が重度(輻輳レベル
「2」)である場合には、中継ノードのバッファが不足
するのでデータパケットは廃棄するが、ヘッダ情報部分
までも廃棄してしまうとエンドに輻輳状態を通知できな
くなるため、この発明では、状態通知パケットを生成し
て通知するようにした。状態通知パケットはデータパケ
ットに比して長さが短いのでバッファの使用量は少なく
て済む。
After sending transmission request "1", and step 5
If the packet type is other than the data "DT" in step 5, a layer 4 status notification packet CT with the relay node congestion discard flag CD set to "1" is generated as a status notification packet addressed to the source node 2. Then, the transmission request “2” is output to the relay communication processing unit 14 (step 57), and the process ends. As described above, when the congestion state is severe (congestion level “2”), the data packet is discarded because the buffer of the relay node runs short, but if the header information portion is also discarded, the congestion state ends. Therefore, according to the present invention, a status notification packet is generated and notified. Since the length of the status notification packet is shorter than that of the data packet, the amount of buffer used can be reduced.

【0025】このようにして、輻輳レベルに応じてレイ
ヤ4から各種送信要求が出力され、再び中継通信処理部
14が起動され、図4に示す処理が開始される。ステッ
プ41において、起動種別がレイヤ4輻輳通知制御部1
5からの送信要求「1」であると判断された場合には、
前述のステップ44に移行してレイヤ3ヘッダの宛先情
報から送信回線が決定され、ステップ45で対応する回
線制御部13に対して送出要求が行われる。これにより
レイヤ4輻輳通知制御部15で生成された状態通知パケ
ットCTが宛先ノード3に対して送信される。
In this way, various transmission requests are output from the layer 4 according to the congestion level, the relay communication processing unit 14 is activated again, and the processing shown in FIG. 4 is started. In step 41, the activation type is the layer 4 congestion notification control unit 1.
If it is determined that the transmission request is “1” from the transmission request 5,
In step 44, the transmission line is determined from the destination information in the layer 3 header. In step 45, a transmission request is sent to the corresponding line control unit 13. As a result, the state notification packet CT generated by the layer 4 congestion notification control unit 15 is transmitted to the destination node 3.

【0026】またステップ41において、起動種別がレ
イヤ4輻輳通知制御部15からの送信要求「2」である
と判断された場合には、宛先情報として発信ノード2が
格納されたレイヤ3およびレイヤ2のヘッダを生成し
(ステップ46)、前述のステップ44に移行してレイ
ヤ3ヘッダの宛先情報から送信回線が決定され、ステッ
プ45で対応する回線制御部13に対して送出要求が行
われる。これによりレイヤ4輻輳通知制御部15で生成
された状態通知パケットCTが発信ノード2に対して送
信されるものとなる。
If it is determined in step 41 that the activation type is the transmission request “2” from the layer 4 congestion notification control unit 15, the transmission source node 2 is stored as the destination information in the layer 3 and the layer 2 Is generated (step 46), the flow proceeds to step 44 described above, the transmission line is determined from the destination information of the layer 3 header, and a transmission request is made to the corresponding line control unit 13 in step 45. As a result, the state notification packet CT generated by the layer 4 congestion notification control unit 15 is transmitted to the transmission node 2.

【0027】図6は、輻輳レベル「1」の場合の輻輳通
知方法を示すシーケンス図であり、中継ノード1でレベ
ル「1」の輻輳が発生した場合、その後受信したデータ
パケットDTの中継ノード輻輳警告フラグCAが「1」
に設定され、宛先ノード3に送信されるものとなり、こ
れにより反対方向すなわち宛先ノード3から発信ノード
2への送信データ量が削減される。
FIG. 6 is a sequence diagram showing a congestion notification method when the congestion level is "1". When congestion of level "1" occurs in the relay node 1, the relay node congestion of the data packet DT received thereafter. Warning flag CA is "1"
And transmitted to the destination node 3, thereby reducing the amount of data transmitted in the opposite direction, that is, from the destination node 3 to the source node 2.

【0028】また図7は、輻輳レベル「1」の場合の他
の輻輳通知方法を示すシーケンス図であり、中継ノード
1でレベル「1」の輻輳が発生した場合、その後受信し
たデータパケットDTの中継ノード輻輳警告フラグCA
が「1」に設定され、宛先ノード3に送信されるものと
なり、これにより反対方向の送信データ量が削減され
る。また中継ノード輻輳警告フラグCAが「1」に設定
された状態通知パケットCTが生成されて、発信ノード
2に対して送出されるものとなり、これにより宛先ノー
ド3への送信データ量が削減される。
FIG. 7 is a sequence diagram showing another congestion notification method in the case of the congestion level "1". When congestion of the level "1" occurs in the relay node 1, the data packet DT received thereafter is transmitted. Relay node congestion warning flag CA
Is set to "1" and transmitted to the destination node 3, thereby reducing the amount of transmission data in the opposite direction. Further, a state notification packet CT in which the relay node congestion warning flag CA is set to “1” is generated and transmitted to the transmission node 2, thereby reducing the amount of data transmitted to the destination node 3. .

【0029】さらに図8は、輻輳レベル「2」の場合の
輻輳通知方法を示すシーケンス図であり、中継ノード1
でレベル「2」の輻輳が発生した場合、その後受信した
データパケットDTの中継ノード輻輳廃棄フラグCDが
「1」に設定され、データ部分が破棄されるとともにパ
ケット種別が「CT」に変更されて状態通知パケットC
Tが生成されて、宛先ノード3に送信されるものとな
り、これにより反対方向の送信データ量が削減される。
FIG. 8 is a sequence diagram showing a method of notifying congestion when the congestion level is "2".
When congestion of level "2" occurs in step 2, the relay node congestion discard flag CD of the subsequently received data packet DT is set to "1", the data portion is discarded, and the packet type is changed to "CT". Status notification packet C
T is generated and transmitted to the destination node 3, thereby reducing the amount of data transmitted in the opposite direction.

【0030】また図9は、輻輳レベル「2」の場合の他
の輻輳通知方法を示すシーケンス図であり、中継ノード
1でレベル「2」の輻輳が発生した場合、その後受信し
たデータパケットDTの中継ノード輻輳廃棄フラグCD
が「1」に設定され、データ部分が破棄されるとともに
パケット種別が「CT」に変更されて状態通知パケット
CTが生成されて、宛先ノード3に送信されるものとな
り、これにより反対方向の送信データ量が削減される。
また中継ノード輻輳廃棄フラグCDが「1」に設定され
た状態通知パケットCTが生成されて、発信ノード2に
対して送出されるものとなり、これにより宛先ノード3
への送信データ量が削減される。
FIG. 9 is a sequence diagram showing another congestion notification method in the case of the congestion level "2". When congestion of the level "2" occurs in the relay node 1, the data packet DT of the data packet DT received thereafter is displayed. Relay node congestion discard flag CD
Is set to "1", the data portion is discarded, and the packet type is changed to "CT" to generate a state notification packet CT to be transmitted to the destination node 3, thereby transmitting in the opposite direction. Data volume is reduced.
Further, a state notification packet CT in which the relay node congestion discard flag CD is set to “1” is generated and transmitted to the transmission node 2, whereby the destination node 3
The amount of data to be transmitted to is reduced.

【0031】このように、中継ノード1のバッファ管理
部12で、バッファ11の使用量と複数のしきい値とを
比較することにより輻輳状態の程度を検出し、輻輳発生
に応じてレイヤ4輻輳通知制御部15で、中継ノード1
で発生した輻輳状態の程度を示す輻輳情報をレイヤ4の
プロトコルヘッダ内に格納した所定のレイヤ4パケット
を生成して、エンドノードに送信するようにしたので、
中継ノード1のレイヤ3プロトコルの種別やエンドノー
ドのレイヤ4におけるフロー制御方式に依存せず、エン
ドノードにおいてレイヤ3からの通知ではなくレイヤ4
で中継ノードの輻輳状態を直接把握することが可能とな
り、中継ノードの輻輳状態を迅速かつ正確にエンドノー
ドに対して通知することができる。これにより、エンド
ノードにおいて送信データ量が削減されて、中継ノード
が輻輳状態から速やかに回復でき、網のスループット低
下を回避することが可能となり、特に膨大なデータ量を
伝送するB−ISDNなどの高速通信網において格別な
効果を奏するものとなる。
As described above, the buffer management unit 12 of the relay node 1 detects the degree of congestion by comparing the amount of use of the buffer 11 with a plurality of threshold values. In the notification control unit 15, the relay node 1
Since a predetermined layer 4 packet storing the congestion information indicating the degree of the congestion state generated in the above in the protocol header of the layer 4 is generated and transmitted to the end node,
The end node does not depend on the type of the layer 3 protocol of the relay node 1 nor the flow control method in the layer 4 of the end node.
Thus, the congestion state of the relay node can be directly grasped, and the end node can be notified of the congestion state of the relay node quickly and accurately. As a result, the transmission data amount is reduced at the end node, the relay node can quickly recover from the congestion state, and it is possible to avoid a decrease in the network throughput. In particular, a B-ISDN or the like that transmits an enormous data amount can be used. This provides a special effect in a high-speed communication network.

【0032】また、レイヤ4のプロトコルヘッダ内に重
度の輻輳状態を示す中継ノード輻輳廃棄フラグCDを設
けて、バッファ管理部12により重度の輻輳発生が検出
された場合には、レイヤ4輻輳通知制御部15で受信デ
ータパケットに中継ノード輻輳廃棄フラグCDを設定
し、レイヤ4データ部を廃棄するとともにパケット種別
を状態通知パケットに設定したレイヤ4パケットを生成
して、宛先ノード3に送信するようにしたので、重度の
輻輳状態でデータパケットを受信した場合であっても、
そのヘッダ部を利用することにより宛先ノードに確実に
輻輳状態を通知することができる。また受信データパケ
ットのヘッダ部に格納されている制御情報を宛先ノード
に対して中継することが可能となり、制御情報の廃棄に
起因する障害を回避することが可能となる。
Further, a relay node congestion discard flag CD indicating a severe congestion state is provided in the protocol header of the layer 4, and when the buffer management unit 12 detects the occurrence of the severe congestion, the layer 4 congestion notification control is performed. The unit 15 sets the relay node congestion discard flag CD in the received data packet, discards the layer 4 data portion, generates a layer 4 packet in which the packet type is set to the status notification packet, and transmits it to the destination node 3. Therefore, even if a data packet is received in a severely congested state,
By using the header portion, it is possible to reliably notify the destination node of the congestion state. Further, the control information stored in the header part of the received data packet can be relayed to the destination node, and it is possible to avoid a failure caused by discarding the control information.

【0033】また、レイヤ4のプロトコルヘッダ内に軽
度の輻輳状態を示す中継ノード輻輳警告フラグCAを設
けて、バッファ管理部12により軽度の輻輳発生が検出
された場合には、レイヤ4輻輳通知制御部15で受信パ
ケットに中継ノード輻輳警告フラグCAを設定したレイ
ヤ4パケットを生成して、宛先ノード3に送信するよう
にしたので、データパケットの廃棄が行われる重度の輻
輳が発生する以前に送信データ量を制御することが可能
となり、エンドノードにおいて要求される伝送品質に応
じて重度の輻輳発生に対する回避制御を行うことが可能
となる。
A relay node congestion warning flag CA indicating a light congestion state is provided in the layer 4 protocol header, and when the buffer management unit 12 detects the occurrence of light congestion, the layer 4 congestion notification control is performed. The unit 15 generates a layer 4 packet in which the relay node congestion warning flag CA is set in the received packet and transmits the generated packet to the destination node 3, so that the data packet is transmitted before severe congestion occurs in which the data packet is discarded. The amount of data can be controlled, and avoidance control for severe congestion can be performed in accordance with the transmission quality required at the end node.

【0034】輻輳発生に応じて、レイヤ4輻輳通知制御
部15により、その輻輳レベルに応じた中継ノード輻輳
警告フラグCAまたは中継ノード輻輳廃棄フラグCDを
設定したレイヤ4の状態通知パケットを生成して、発信
ノード2に送信するようにしたので、宛先ノードを経由
した発信ノードへの輻輳通知と比較して、宛先ノードか
ら発信ノードへの送信データ量がわずかな場合であって
も、中継ノードの輻輳状態を迅速かつ正確に発信ノード
に対して通知することができる。
In response to the occurrence of congestion, the layer 4 congestion notification controller 15 generates a layer 4 status notification packet in which the relay node congestion warning flag CA or the relay node congestion discard flag CD according to the congestion level is set. Is transmitted to the originating node 2, so that even if the amount of data transmitted from the destination node to the originating node is small compared to the congestion notification to the originating node via the destination node, The congestion state can be promptly and accurately notified to the transmitting node.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、パケッ
トの受信に応じてバッファに発生した輻輳状態の程度を
検出するバッファ管理部と、検出された輻輳状態の程度
を示す輻輳情報をレイヤ4プロトコルヘッダ部に格納し
たレイヤ4パケットを生成するレイヤ4輻輳通知制御部
とを中継ノードに設けて、バッファ管理部による輻輳発
生の検出に応じて、レイヤ4輻輳通知制御部により、そ
の輻輳状態の程度を示す輻輳情報をレイヤ4プロトコル
ヘッダ部に格納したレイヤ4パケットを生成し、受信し
たパケットの宛先ノードまたは発信ノードに送信するよ
うにしたので、中継ノードのレイヤ3プロトコルの種別
やエンドノードのレイヤ4におけるフロー制御方式に依
存せず、エンドノードにおいてレイヤ3からの通知では
なくレイヤ4で中継ノードの輻輳状態を直接把握するこ
とが可能となり、中継ノードの輻輳状態を迅速かつ正確
にエンドノードに対して通知することができる。これに
より、エンドノードにおいて送信データ量が削減され
て、中継ノードが輻輳状態から速やかに回復でき、網の
スループット低下を回避することが可能となり、特に膨
大なデータ量を伝送するB−ISDNなどの高速通信網
において格別な効果を奏するものとなる。
As described above, according to the present invention, a buffer management unit for detecting the degree of congestion that has occurred in a buffer in response to a packet reception, and a layer of congestion information indicating the degree of congestion detected. The relay node is provided with a layer-4 congestion notification control unit for generating a layer-4 packet stored in the protocol-4 header part, and in response to the detection of occurrence of congestion by the buffer management unit, the layer-4 congestion notification control unit sets the congestion state to A layer 4 packet in which the congestion information indicating the degree of the packet is stored in the layer 4 protocol header section is generated and transmitted to the destination node or the source node of the received packet. End node does not depend on the flow from Layer 3 at the end node. It is possible to directly grasp a congestion state of the node can be notified of the congestion state of relay nodes for quickly and accurately end node. As a result, the transmission data amount is reduced at the end node, the relay node can quickly recover from the congestion state, and it is possible to avoid a decrease in the network throughput. This provides a special effect in a high-speed communication network.

【0036】また、レイヤ4プロトコルヘッダ内に輻輳
情報として中継ノードにてパケットが廃棄される重度の
輻輳発生を示す中継ノード輻輳廃棄フラグを設けて、重
度の輻輳発生が検出された場合には、受信したデータパ
ケットの中継ノード輻輳廃棄フラグを設定し、データパ
ケットのレイヤ4データ部を廃棄するとともにそのパケ
ット種別を状態通知パケットに設定したレイヤ4パケッ
トを生成して、宛先ノードに送信するようにしたので、
重度の輻輳状態でデータパケットを受信した場合であっ
ても、そのヘッダ部を利用することにより宛先ノードに
確実に輻輳状態を通知することができる。また受信デー
タパケットのヘッダ部に格納されている制御情報を宛先
ノードに対して中継することが可能となり、制御情報の
廃棄に起因する障害を回避することが可能となる。
Further, a relay node congestion discard flag indicating the occurrence of severe congestion in which packets are discarded at the relay node is provided as congestion information in the layer 4 protocol header, and when the occurrence of severe congestion is detected, The relay node congestion discard flag of the received data packet is set, the layer 4 data portion of the data packet is discarded, and the type of the packet is set to the status notification packet to generate a layer 4 packet, which is transmitted to the destination node. Because
Even when a data packet is received in a severe congestion state, it is possible to reliably notify the destination node of the congestion state by using the header portion. Further, the control information stored in the header part of the received data packet can be relayed to the destination node, and it is possible to avoid a failure caused by discarding the control information.

【0037】また、レイヤ4プロトコルヘッダ内に輻輳
情報として中継ノードにてパケットが廃棄されない軽度
の輻輳発生を示す中継ノード輻輳警告フラグを設けて、
軽度の輻輳発生が検出された場合には、受信したデータ
パケットの中継ノード輻輳警告フラグを設定したレイヤ
4パケットを生成して、宛先ノードに送信するようにし
たので、データパケットの廃棄が行われる重度の輻輳が
発生する以前に送信データ量を制御することが可能とな
り、エンドノードにおいて要求される伝送品質に応じて
重度の輻輳発生に対する回避制御を行うことが可能とな
る。
Also, a relay node congestion warning flag is provided in the layer 4 protocol header as congestion information, which indicates the occurrence of mild congestion in which packets are not discarded at the relay node.
When the occurrence of mild congestion is detected, a layer 4 packet in which the relay node congestion warning flag of the received data packet is set is generated and transmitted to the destination node, so that the data packet is discarded. It becomes possible to control the amount of transmission data before severe congestion occurs, and it is possible to perform avoidance control for the occurrence of severe congestion according to the transmission quality required at the end node.

【0038】さらに、輻輳発生が検出された場合には、
検出された輻輳状態に対応する中継ノード輻輳警告フラ
グまたは中継ノード輻輳廃棄フラグを設定したパケット
種別が状態通知パケットであるレイヤ4パケットを生成
して、発信ノードに送信するようにしたので、宛先ノー
ドを経由した発信ノードへの輻輳通知と比較して、宛先
ノードから発信ノードへの送信データ量がわずかな場合
であっても、中継ノードの輻輳状態を迅速かつ正確に発
信ノードに対して通知することができる。
Further, when the occurrence of congestion is detected,
Since a layer-4 packet in which the type of the relay node congestion warning flag or the relay node congestion discard flag corresponding to the detected congestion state is set is a status notification packet and is transmitted to the source node, the destination node Even if the amount of data transmitted from the destination node to the source node is small as compared with the congestion notification to the source node via the relay node, the source node is notified of the congestion status of the relay node quickly and accurately. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例である中継ノードのブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a relay node according to an embodiment of the present invention.

【図2】 レイヤ4パケットのパケットヘッダを示す構
成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a packet header of a layer 4 packet.

【図3】 バッファの残量と輻輳レベルとの関係を示す
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between a remaining amount of a buffer and a congestion level.

【図4】 中継通信処理部の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a relay communication processing unit.

【図5】 レイヤ4輻輳通知制御部の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a layer 4 congestion notification control unit.

【図6】 輻輳通知方法を示すシーケンス図である(輻
輳レベル「1」)。
FIG. 6 is a sequence diagram showing a congestion notification method (congestion level “1”).

【図7】 輻輳通知方法を示す他のシーケンス図である
(輻輳レベル「1」)。
FIG. 7 is another sequence diagram showing a congestion notification method (congestion level “1”).

【図8】 輻輳通知方法を示す他のシーケンス図である
(輻輳レベル「2」)。
FIG. 8 is another sequence diagram showing a congestion notification method (congestion level “2”).

【図9】 輻輳通知方法を示す他のシーケンス図である
(輻輳レベル「2」)。
FIG. 9 is another sequence diagram showing a congestion notification method (congestion level “2”).

【図10】 従来の輻輳通知方法を示すシーケンス図で
ある。
FIG. 10 is a sequence diagram showing a conventional congestion notification method.

【図11】 従来の他の輻輳通知方法を示すシーケンス
図である。
FIG. 11 is a sequence diagram showing another conventional congestion notification method.

【図12】 従来の他の輻輳通知方法を示すシーケンス
図である。
FIG. 12 is a sequence diagram showing another conventional congestion notification method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…中継ノード、11…バッファ、12…バッファ管理
部、13…回線制御部、14…中継通信処理部、15…
レイヤ4輻輳通知制御部、2…発信ノード、3…宛先ノ
ード、5…通信網、6…DSU、7…通信回線、CA…
中継ノード輻輳警告フラグ(輻輳情報)、CD…中継ノ
ード輻輳廃棄フラグ(輻輳情報)、31…しきい値容量
(輻輳レベル「1」),32…しきい値容量(輻輳レベ
ル「2」)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Relay node, 11 ... Buffer, 12 ... Buffer management part, 13 ... Line control part, 14 ... Relay communication processing part, 15 ...
Layer 4 congestion notification control unit, 2 ... source node, 3 ... destination node, 5 ... communication network, 6 ... DSU, 7 ... communication line, CA ...
Relay node congestion warning flag (congestion information), CD ... relay node congestion discard flag (congestion information), 31 ... threshold capacity (congestion level "1"), 32 ... threshold capacity (congestion level "2").

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定の伝送路から受信したパケットを一
時的にバッファに格納し他の伝送路に転送する中継ノー
ドを有し、この中継ノードを介してエンドノード間の情
報通信を行う情報通信ネットワークにおいて、 中継ノードに、 パケットの受信に応じてバッファの使用量と複数の所定
しきい値とを比較することによりバッファに発生した輻
輳状態の程度を検出するバッファ管理部と、 このバッファ管理部により検出された輻輳状態の程度を
示す輻輳情報をレイヤ4プロトコルヘッダ部に格納した
レイヤ4パケットを生成するレイヤ4輻輳通知制御部と
を設けて、 バッファ管理部により輻輳発生が検出された場合には、
レイヤ4輻輳通知制御部により、その輻輳状態の程度を
示す輻輳情報をレイヤ4プロトコルヘッダ部に格納した
レイヤ4パケットを生成し、受信したパケットの宛先ノ
ードまたは発信ノードに送信するようにしたことを特徴
とする輻輳通知方法。
1. An information communication system comprising a relay node for temporarily storing a packet received from a predetermined transmission path in a buffer and transferring the packet to another transmission path, and performing information communication between end nodes via the relay node. In the network, the relay node compares a buffer usage with a plurality of predetermined thresholds in response to packet reception to detect a degree of congestion that has occurred in the buffer. And a layer 4 congestion notification control unit that generates a layer 4 packet in which the congestion information indicating the degree of the congestion state detected by the buffer management unit is stored, when the buffer management unit detects the occurrence of congestion. Is
The layer 4 congestion notification control unit generates a layer 4 packet in which congestion information indicating the degree of the congestion is stored in the layer 4 protocol header, and transmits the generated packet to the destination node or the source node of the received packet. Characteristic congestion notification method.
【請求項2】 請求項1記載の輻輳通知方法において、 レイヤ4プロトコルヘッダ内に前記輻輳情報として中継
ノードにてパケットが廃棄される重度の輻輳発生を示す
中継ノード輻輳廃棄フラグを設けて、 バッファ管理部により重度の輻輳発生が検出された場合
には、レイヤ4輻輳通知制御部により、受信したデータ
パケットの中継ノード輻輳廃棄フラグを設定し、前記デ
ータパケットのレイヤ4データ部を廃棄するとともにそ
のパケット種別を状態通知パケットに設定したレイヤ4
パケットを生成して、宛先ノードに送信するようにした
ことを特徴とする輻輳通知方法。
2. The congestion notification method according to claim 1, wherein a relay node congestion discard flag is provided in the layer 4 protocol header as the congestion information indicating a severe congestion in which a packet is discarded at the relay node. When the occurrence of severe congestion is detected by the management unit, the relay node congestion discard flag of the received data packet is set by the layer 4 congestion notification control unit, and the layer 4 data unit of the data packet is discarded. Layer 4 with packet type set to status notification packet
A congestion notification method, wherein a packet is generated and transmitted to a destination node.
【請求項3】 請求項1記載の輻輳通知方法において、 レイヤ4プロトコルヘッダ内に前記輻輳情報として中継
ノードにてパケットが廃棄されない軽度の輻輳発生を示
す中継ノード輻輳警告フラグを設けて、 バッファ管理部により軽度の輻輳発生が検出された場合
には、レイヤ4輻輳通知制御部により、受信したデータ
パケットの中継ノード輻輳警告フラグを設定したレイヤ
4パケットを生成して、宛先ノードに送信するようにし
たことを特徴とする輻輳通知方法。
3. The congestion notification method according to claim 1, wherein a relay node congestion warning flag is provided in the layer 4 protocol header as the congestion information, indicating a slight congestion occurrence in which no packet is discarded at the relay node. When the occurrence of mild congestion is detected by the unit, the layer 4 congestion notification control unit generates a layer 4 packet in which the relay node congestion warning flag of the received data packet is set, and transmits it to the destination node. A congestion notification method.
【請求項4】 請求項2または3記載の輻輳通知方法に
おいて、 バッファ管理部により輻輳発生が検出された場合には、
レイヤ4輻輳通知制御部により、検出された輻輳状態に
対応する中継ノード輻輳警告フラグまたは中継ノード輻
輳廃棄フラグを設定したパケット種別が状態通知パケッ
トであるレイヤ4パケットを生成して、発信ノードに送
信するようにしたことを特徴とする輻輳通知方法。
4. The congestion notification method according to claim 2, wherein, when occurrence of congestion is detected by the buffer management unit,
The layer 4 congestion notification control unit generates a layer 4 packet in which the type of the packet in which the relay node congestion warning flag or the relay node congestion discard flag corresponding to the detected congestion state is set is a state notification packet, and transmits the packet to the source node. And a congestion notification method.
JP5410895A 1995-03-14 1995-03-14 Congestion notification method Expired - Lifetime JP2722053B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5410895A JP2722053B2 (en) 1995-03-14 1995-03-14 Congestion notification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5410895A JP2722053B2 (en) 1995-03-14 1995-03-14 Congestion notification method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251226A JPH08251226A (en) 1996-09-27
JP2722053B2 true JP2722053B2 (en) 1998-03-04

Family

ID=12961415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5410895A Expired - Lifetime JP2722053B2 (en) 1995-03-14 1995-03-14 Congestion notification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722053B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8089879B2 (en) * 2002-05-15 2012-01-03 Alcatel Lucent In-band flow control methods for communications systems
JP2007524262A (en) * 2003-12-23 2007-08-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for controlling queue buffer
JP5392003B2 (en) 2009-03-30 2014-01-22 富士通株式会社 Relay device, status notification method, and computer program
JP7137208B2 (en) * 2018-11-13 2022-09-14 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, COMMUNICATION TERMINAL, AND MEC SERVER

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209347A (en) * 1987-02-26 1988-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd Buffer assignment system for data exchange network
JP2590211B2 (en) * 1988-07-01 1997-03-12 日本電信電話株式会社 Network congestion control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251226A (en) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625118B1 (en) Receiver based congestion control
US6535482B1 (en) Congestion notification from router
JP4719270B2 (en) Data unit relay device and control method thereof
US6526022B1 (en) Detecting congestion by comparing successive loss of packets in windows to provide congestion control in reliable multicast protocol
US7760646B2 (en) Congestion notification in 3G radio access
JP2880290B2 (en) Network traffic management
US20060221825A1 (en) Congestion control network relay device and method
JP2000307634A (en) Congestion control method by repeating station of packet exchanging network
CN116527584B (en) Congestion control method and device, communication network and computer storage medium
KR101610715B1 (en) One-way data transmission and reception system, and one-way data transmission and reception method
CN107852371B (en) Data packet network
WO2003053009A1 (en) A method of controlling flow of the ethernet data in a synchronous data hierarchy transmission network
US20030128672A1 (en) Transmission and flow control
EP0955749A1 (en) Receiver based congestion control and congestion notification from router
CN107852372B (en) Data packet network
JP3003095B1 (en) Flow control method
JP2722053B2 (en) Congestion notification method
JP3000545B2 (en) Congestion control method
CN116566920A (en) Data transmission control method and related device
US6434116B1 (en) Method and system for stabilized random early detection using connection sampling
EP1018248A1 (en) Congestion control in reliable multicast protocol
JPH1056470A (en) Network communication control equipment
JP3394478B2 (en) Congestion avoidance apparatus and method using RED
JP2017034627A (en) System and method for communication control
JP3845392B2 (en) BAND CONTROL DEVICE AND BAND CONTROL SYSTEM