JP2721170B2 - アルケニルコハク酸無水物の製造方法 - Google Patents

アルケニルコハク酸無水物の製造方法

Info

Publication number
JP2721170B2
JP2721170B2 JP63074556A JP7455688A JP2721170B2 JP 2721170 B2 JP2721170 B2 JP 2721170B2 JP 63074556 A JP63074556 A JP 63074556A JP 7455688 A JP7455688 A JP 7455688A JP 2721170 B2 JP2721170 B2 JP 2721170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkenyl succinic
succinic anhydride
reaction
maleic anhydride
bromine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63074556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01247404A (ja
Inventor
辰夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP63074556A priority Critical patent/JP2721170B2/ja
Publication of JPH01247404A publication Critical patent/JPH01247404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721170B2 publication Critical patent/JP2721170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルケニルコハク酸無水物の製造方法に関
し、詳しくは特定の触媒を用いることによって、副生物
が少なく、しかも高い反応効率でアルケニルコハク酸無
水物を製造することができる方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来からアルケニルコハク酸無水物は、それ自体のみ
ならず、そのエステル誘導体,金属塩類,アミド塩類,
アンモニウム塩類として、潤滑油あるいは燃料油の各種
添加剤をはじめ、可塑剤,塗料基剤,製紙用添加剤等様
々な用途に利用されている。
このようなアルケニルコハク酸無水物は、一般にオレ
フィン系炭化水素と無水マレイン酸とを反応させること
によって製造されているが、この反応はタール状物質や
固形スラッジが副生する。そのため、このような副生
物を除去する濾過工程が必要である、反応圧力が徐々
に上昇する、オレフィン系炭化水素への無水マレイン
酸の付加率が低下する、あるいは反応槽を頻繁に洗浄
することが必要であるなど様々な問題がある。
近年、上述の反応にあたって、沸点40〜225℃の臭素
置換された脂肪族化合物、例えばテトラブロモエタンや
ブロモテトラクロロエタンを添加する方法が提案されて
いる(米国特許第3,960,900号明細書,同第4,029,592号
明細書)。しかしながら、この方法では、反応時の副生
物を充分に抑制することができない。
また、上記反応の際に有機塩素化合物を添加する方法
も報告されている(特公昭52-23668号公報)が、この方
法ではオレフィン系炭化水素への無水マレイン酸の付加
率が充分でなく、反応効率が満足できないものであっ
た。
そこで、本発明者は上記従来方法の様々な欠点を解消
し、副生物が少なく、しかも高い反応効率でアルケニル
コハク酸無水物を製造することのできる方法を開発すべ
く鋭意研究を重ねた。
〔課題を解決するための手段〕
その結果、アルケニルコハク酸無水物を製造する反応
に際して、反応系に炭素数10〜24の脂肪族臭素化合物を
加えることによって、上記目的を達成できることを見出
した。
本発明はかかる知見に基いて完成したものである。す
なわち、本発明は、ポリオレフィン類と無水マレイン酸
とを、炭素数10〜24の脂肪族臭素化合物の存在下、230
℃〜260℃の温度範囲にて、無水マレイン酸付加率が75
%以上で反応させることを特徴とするアルケニルコハク
酸無水物の製造方法を提供するものである。
本発明の方法において、反応原料としてはオレフィン
系炭化水素と無水マレイン酸とを用いる。ここで、オレ
フィン系炭化水素は、製造すべきアルケニルコハク酸無
水物の種類に応じて、適宜選定すればよいが、一般には
平均分子量50〜7000、好ましくは100〜3000のオレフィ
ン性二重結合を有する炭化水素であり、具体的にはエチ
レン,プロピレン,ブテン,ヘプテン,ヘキセン等のモ
ノオレフィンを単独重合あるいは共重合して得られるポ
リオレフィン類、またはブタジエン,ペンタジエン等の
ジオレフィンを単独重合あるいは共重合して得られるポ
リオレフィン類、さらには上記モノオレフィンとジオレ
フィンを共重合して得られるポリオレフィン類などがあ
げられる。
本発明の方法では、上記オレフィン系炭化水素と無水
マレイン酸を反応させる際に、反応系に炭素数10〜24の
脂肪族臭素化合物を存在させることが必要であるが、こ
の脂肪族臭素化合物には様々なものがあげられる。具体
的には臭化デシル,臭化ラウリル,臭化セチル等のモノ
臭化アルキルあるいは二臭化デシル,二臭化ラウリル等
のポリ臭化アルキルを好適なものとしてあげることがで
きる。
ここで、脂肪族臭素化合物の炭素数が9以下のもので
は、沸点が低いためその添加効果が小さく、また25以上
のものでは、触媒作用が小さく、多量に添加しない限り
充分な効果を発現しない。
一方、脂肪族臭素化合物の代わりに、芳香族臭素化合
物を用いても、活性が小さいため、目的とする効果を得
ることができない。
なお、本発明の方法において、上記脂肪族臭素化合物
の添加量は特に制限はなく、また状況により異なり一義
的に決定することはできないが、通常は反応系に存在す
るオレフィン系炭化水素に対して200〜10000ppm(臭素
量換算)、特に好ましくは300〜1000ppm(臭素量換算)
の割合とすればよい。
本発明の方法は、上記オレフィン系炭化水素と無水マ
レイン酸を所定の脂肪族臭素化合物の存在下で反応させ
るものであり、その反応条件は使用するオレフィン系炭
化水素や脂肪族臭素化合物の種類をはじめとする各種状
況に応じて適宜選定すればよいが、一般的には圧力を常
圧〜20気圧とし、温度を150〜300℃、好ましくは230〜2
60℃の範囲で設定して、2〜20時間、好ましくは3〜10
時間反応を行えばよい。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例および比較例によりさらに詳し
く説明する。
実施例1〜4および比較例1〜2 撹拌機を備えた容量1のステンレス製反応容器に、
平均分子量940のポリブテン470g,無水マレイン酸54gお
よび所定の臭化アルキルを所定量入れ、窒素ガスで置換
し、昇温して常圧下で250℃にて5時間反応させた。
その後、減圧蒸溜により、未反応の無水マレイン酸を
留去し、アルケニルコハク酸無水物を得た。
このアルケニルコハク酸無水物のケン化価を測定し、
無水マレイン酸の付加率を算出した。
一方、反応容器を1のトルエンで二回洗浄した後、
1のアセトンを入れ、充分に撹拌して反応容器内に付
着した副生物を溶解させた。さらに、これを取り出しア
セトンを除去した後、副生物の量を求めた。これらの結
果を第1表に示す。
比較例3 実施例1において、臭化セチルの代わりに、塩素化パ
ラフィン437ppm(塩素量175ppm)(ポリブテンに対し
て)を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行っ
た。結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕 叙上の如く、本発明の方法によれば、従来の方法に比
べて副生物が大幅に低減し、またオレフィン系炭化水素
への無水マレイン酸の付加率が上昇し、極めて高い反応
効率でアルケニルコハク酸無水物を得ることができる。
このアルケニルコハク酸無水物は、潤滑油および燃料
油の各種添加剤をはじめ、可塑剤,製紙用添加剤など様
々な分野で幅広くかつ有効に利用される。
したがって、本発明はこのように有用なアルケニルコ
ハク酸無水物の効率のよい製造方法としてその利用価値
は極めて大きい。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン類と無水マレイン酸とを、
    炭素数10〜24の脂肪族臭素化合物の存在下、230℃〜260
    ℃の温度範囲にて、無水マレイン酸付加率が75%以上で
    反応させることを特徴とするアルケニルコハク酸無水物
    の製造方法。
  2. 【請求項2】炭素数10〜24の脂肪族臭素化合物を、オレ
    フィン系炭化水素に対して200〜10000ppm(臭素量換
    算)の割合で存在させる請求項1記載の製造方法。
JP63074556A 1988-03-30 1988-03-30 アルケニルコハク酸無水物の製造方法 Expired - Fee Related JP2721170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074556A JP2721170B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 アルケニルコハク酸無水物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074556A JP2721170B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 アルケニルコハク酸無水物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247404A JPH01247404A (ja) 1989-10-03
JP2721170B2 true JP2721170B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=13550624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074556A Expired - Fee Related JP2721170B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 アルケニルコハク酸無水物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721170B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928811A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Basf Ag Modifiziertes polyisobuten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239674B2 (ja) * 1974-01-29 1977-10-06
FR2273014B1 (ja) * 1974-05-31 1978-01-20 Rhone Poulenc Ind
JPS5223668A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Matsushita Electric Works Ltd Heater block of thermal relay
JPS5258791A (en) * 1975-11-08 1977-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd Process for preparing adducts of maleic anhydride with liquid polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01247404A (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304615A (en) Preparation of butene polymers using an ionic liquid
US3426063A (en) Inhibiting thermal polymerization and the growth of popcorn polymer
US4599433A (en) Reaction of olefins with maleic anhydride
KR870004059A (ko) α-올레핀의 중합방법
EP2604635B1 (en) Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US4288649A (en) Isobutylene polymerization process
JP2721170B2 (ja) アルケニルコハク酸無水物の製造方法
ES2119279T3 (es) Procedimiento para la produccion de polipropileno.
KR100639611B1 (ko) 탄소-탄소 이중결합을 포함하는 탄화수소의 탈할로겐방법
EP0212320B1 (en) Catalyst-composition and method for conversion of c3 and c4 hydrocarbons
US4089807A (en) Reactivation of a phosphorus-vanadium-oxygen complex oxidation catalyst
EP0273627B1 (en) Fixed bed process for polymerizing liquid butenes
GB1576642A (en) Process and catalyst for polymerisation of alpha-olefins
JP2523360B2 (ja) 置換された無水コハク酸の製造方法
US4107417A (en) Process for the production of polymers and copolymers of isobutylene
US4094816A (en) Method for stabilizing a phosphorus-vanadium-oxygen complex catalyst
JP2523359B2 (ja) 置換された無水コハク酸の製造方法
US4367362A (en) Process for the isomerization of N-alkenes
US4412089A (en) Process for the preparation of dienes and/or trienes
EP0747349A1 (en) Paraffin ammoxidation using vanadium antimony oxide based catalysts with halide promoters
US3010952A (en) Deashing polymers with organic cyanides
KR0159261B1 (ko) 광유 조성물
JP2001131096A (ja) 炭素−炭素二重結合を含む炭化水素の脱ハロゲン方法およびそれに用いるアルミナの再生方法
US3471585A (en) Production of conjugated diolefines
JP2673555B2 (ja) エチレン−プロピレン共重今体ゴム製造用固体触媒成分

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees