JP2719693B2 - スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法 - Google Patents
スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法Info
- Publication number
- JP2719693B2 JP2719693B2 JP2302451A JP30245190A JP2719693B2 JP 2719693 B2 JP2719693 B2 JP 2719693B2 JP 2302451 A JP2302451 A JP 2302451A JP 30245190 A JP30245190 A JP 30245190A JP 2719693 B2 JP2719693 B2 JP 2719693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- squalene
- ethanol
- producing
- medium
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 124
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 74
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 70
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 70
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 title claims description 70
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 title description 5
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 title description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 21
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 17
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 11
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 10
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 claims description 2
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 claims description 2
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 claims description 2
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 claims 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 23
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 19
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 17
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 8
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 8
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 8
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 8
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 6
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 6
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- RDYSDCWZHHUGIB-UHFFFAOYSA-N 6,8-dihydroxy-3-methyl-2h-isoquinolin-1-one Chemical compound OC1=CC(O)=C2C(=O)NC(C)=CC2=C1 RDYSDCWZHHUGIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 4
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 4
- 229940081969 saccharomyces cerevisiae Drugs 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- -1 ammonium phosphate) Chemical class 0.000 description 3
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 3
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 3
- FAPWYRCQGJNNSJ-UBKPKTQASA-L calcium D-pantothenic acid Chemical compound [Ca+2].OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC([O-])=O.OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC([O-])=O FAPWYRCQGJNNSJ-UBKPKTQASA-L 0.000 description 3
- 229960002079 calcium pantothenate Drugs 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 3
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 3
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 3
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 3
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 3
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FCHXJFJNDJXENQ-UHFFFAOYSA-N pyridoxal hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O FCHXJFJNDJXENQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N pyridoxal hydrochloride Natural products CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 210000000712 G cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102000005782 Squalene Monooxygenase Human genes 0.000 description 2
- 108020003891 Squalene monooxygenase Proteins 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N acetyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000010686 shark liver oil Substances 0.000 description 2
- 229940069764 shark liver oil Drugs 0.000 description 2
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-methylcholesta-5,22-dien-3beta-ol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(C)C(C)C)C1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQOCXCFLRBRBCS-UHFFFAOYSA-N (22E)-cholesta-5,7,22-trien-3beta-ol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CCC(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 RQOCXCFLRBRBCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLQQUUPVSXIM-ZCFIWIBFSA-N (R)-mevalonic acid Chemical compound OCC[C@](O)(C)CC(O)=O KJTLQQUUPVSXIM-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- QYIMSPSDBYKPPY-BANQPHDMSA-N 2,3-epoxysqualene Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC1OC1(C)C QYIMSPSDBYKPPY-BANQPHDMSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 7-Dehydrostigmasterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KJTLQQUUPVSXIM-UHFFFAOYSA-N DL-mevalonic acid Natural products OCCC(O)(C)CC(O)=O KJTLQQUUPVSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- DNVPQKQSNYMLRS-NXVQYWJNSA-N Ergosterol Natural products CC(C)[C@@H](C)C=C[C@H](C)[C@H]1CC[C@H]2C3=CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@@H]3CC[C@]12C DNVPQKQSNYMLRS-NXVQYWJNSA-N 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 238000012366 Fed-batch cultivation Methods 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000235575 Mortierella Species 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 235000016127 added sugars Nutrition 0.000 description 1
- 238000010564 aerobic fermentation Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008160 cosmetics carrier oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- DNVPQKQSNYMLRS-SOWFXMKYSA-N ergosterol Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@H](CC[C@]3([C@H]([C@H](C)/C=C/[C@@H](C)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC=C21 DNVPQKQSNYMLRS-SOWFXMKYSA-N 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスクアレン及びエタノールの製造法に関し、
さらに詳細には微生物を用いたスクアレン及びエタノー
ルの同時製造法に関するものである。
さらに詳細には微生物を用いたスクアレン及びエタノー
ルの同時製造法に関するものである。
スクアレンは化粧品のベースオイル等に使用されるス
クアランの原料である。スクアレンはC30H50であらわさ
れる不飽和の炭化水素で、このスクアレンを水素添加す
ることによりスクアランを得ることができる。またスク
アレンは健康食品としても利用されている。
クアランの原料である。スクアレンはC30H50であらわさ
れる不飽和の炭化水素で、このスクアレンを水素添加す
ることによりスクアランを得ることができる。またスク
アレンは健康食品としても利用されている。
(従来技術および解決すべき課題) スクアレンはアイザメ、タロウザメなどの深海鮫の肝
臓より製造されるサメ肝油より抽出精製しているが鮫は
自然界より捕獲されるので、その漁獲高は極めて不安定
であり、したがって、スクアレンの供給不安および価格
の大幅な変動が避けられなかった。また、日本近海で捕
獲される鮫では、海洋汚染の影響により精製不能の化学
物質が鮫肝油中に含まれているため、使用できないとい
われている。
臓より製造されるサメ肝油より抽出精製しているが鮫は
自然界より捕獲されるので、その漁獲高は極めて不安定
であり、したがって、スクアレンの供給不安および価格
の大幅な変動が避けられなかった。また、日本近海で捕
獲される鮫では、海洋汚染の影響により精製不能の化学
物質が鮫肝油中に含まれているため、使用できないとい
われている。
そこで、天然物を原料としないスクアレンの製造法が
望まれ、微生物によるスクアレンの生産方法が考案され
ている。その一つはモルテイエレラ属の糸状菌による方
法(特公昭59-20356)であるが、糸状菌の培養の点で生
産性が低いという欠点があった。他の方法として、細菌
による方法(特開昭61-212290)が提案されているが、
これも細菌の菌体あたりの含有量が最高1.48mg/g菌体と
低く実用化されていない。また、いずれも好気発酵であ
る。
望まれ、微生物によるスクアレンの生産方法が考案され
ている。その一つはモルテイエレラ属の糸状菌による方
法(特公昭59-20356)であるが、糸状菌の培養の点で生
産性が低いという欠点があった。他の方法として、細菌
による方法(特開昭61-212290)が提案されているが、
これも細菌の菌体あたりの含有量が最高1.48mg/g菌体と
低く実用化されていない。また、いずれも好気発酵であ
る。
一方、発酵法によるエタノールの生産は世界的に広く
行なわれているが、この方法での課題はコストの低減で
あり種々の考案が行なわれている。たとえば、特開昭62
-65679号のような、新規なサッカロマイセス・セレビシ
エ酵母を用いるとエタノール生産性が高く、凝集性もあ
るので工業的に有利であるとしている。又特開昭62-126
986号においては、装置の工夫を行なうことで効率的な
エタノールの発酵生産が達成されたと記載されている。
行なわれているが、この方法での課題はコストの低減で
あり種々の考案が行なわれている。たとえば、特開昭62
-65679号のような、新規なサッカロマイセス・セレビシ
エ酵母を用いるとエタノール生産性が高く、凝集性もあ
るので工業的に有利であるとしている。又特開昭62-126
986号においては、装置の工夫を行なうことで効率的な
エタノールの発酵生産が達成されたと記載されている。
これに対して本発明のように、スクアレンを嫌気条件
下で生産すること、そしてまた微生物を用いてスクアレ
ンとエタノールを同時に生産せしめることは、いずれも
従来全く知られておらず新規である。
下で生産すること、そしてまた微生物を用いてスクアレ
ンとエタノールを同時に生産せしめることは、いずれも
従来全く知られておらず新規である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、このような技術の現状に鑑みてスクアレン
の工業的製法を確立する目的でなされたものである。
の工業的製法を確立する目的でなされたものである。
上記目的達成のために種々検討した結果、微生物の代
謝経路からスクアレン生産をエタノール生産途上で行な
わせることが可能である知見を得、工業的にスクアレン
を大量生産するには微生物を利用する方法が有利である
と判断するに至り、鮫のような不安定な天然物を原料と
しないスクアレンの生産が行なわれかつエタノールと共
に有用で高価なスクアレンを併産する事により、コスト
的な課題も解決することとした。
謝経路からスクアレン生産をエタノール生産途上で行な
わせることが可能である知見を得、工業的にスクアレン
を大量生産するには微生物を利用する方法が有利である
と判断するに至り、鮫のような不安定な天然物を原料と
しないスクアレンの生産が行なわれかつエタノールと共
に有用で高価なスクアレンを併産する事により、コスト
的な課題も解決することとした。
このような課題の解決を目的として、本発明者らが種
々検討したところ、スクアレンは、カビ、酵母等の真核
生物の中間代謝物として広く生物体内に存在し、各種微
生物中、特に酵母サッカロミセス・セレビシエがスクア
レンの生産能力が強く、スクアレン生産に好適であるこ
とを見い出した。
々検討したところ、スクアレンは、カビ、酵母等の真核
生物の中間代謝物として広く生物体内に存在し、各種微
生物中、特に酵母サッカロミセス・セレビシエがスクア
レンの生産能力が強く、スクアレン生産に好適であるこ
とを見い出した。
そして更に検討の結果、微生物菌体内でのスクアレン
の代謝に注目した。すなわち、スクアレンはカビ、酵母
のような真核生物の菌体中ではアセチル−CoAを基点と
してメバロン酸を経由してスクアレンに変換された最終
的にはエルゴステロールに至る代謝経路の中間生成物で
ある。この代謝経路においてスクアレンは酵素スクアレ
ンエポキシダーゼによりスクアレンエポキサイドに変換
される点に、本発明者らは新たに着目した。
の代謝に注目した。すなわち、スクアレンはカビ、酵母
のような真核生物の菌体中ではアセチル−CoAを基点と
してメバロン酸を経由してスクアレンに変換された最終
的にはエルゴステロールに至る代謝経路の中間生成物で
ある。この代謝経路においてスクアレンは酵素スクアレ
ンエポキシダーゼによりスクアレンエポキサイドに変換
される点に、本発明者らは新たに着目した。
この点に着目して、本発明者らは、微生物の環境を酸
素の少ない嫌気的な雰囲気とすることで、酵素スクアレ
ンエポキシダーゼの生産が抑えられて結果的にスクアレ
ンの菌体内蓄積がおこり、かつ、エタノールの菌体外蓄
積も行なわれるため、エタノールとスクアレンの併産が
可能となるのではないか、との観点にたって検討した結
果、エタノール生産菌であるサッカロミセス・セレビシ
エの嫌気培養によってエタノールとスクアレンを同時に
生産せしめることに成功し、上記推定が現実に可能であ
ることをはじめて確認した。
素の少ない嫌気的な雰囲気とすることで、酵素スクアレ
ンエポキシダーゼの生産が抑えられて結果的にスクアレ
ンの菌体内蓄積がおこり、かつ、エタノールの菌体外蓄
積も行なわれるため、エタノールとスクアレンの併産が
可能となるのではないか、との観点にたって検討した結
果、エタノール生産菌であるサッカロミセス・セレビシ
エの嫌気培養によってエタノールとスクアレンを同時に
生産せしめることに成功し、上記推定が現実に可能であ
ることをはじめて確認した。
本発明は、この新規にして有用な知見を基礎としてな
されたものであって、微生物を嫌気条件に保持すること
によってスクアレンを生産せしめることを基本的技術思
想とするものであり、例えば嫌気条件下でエタノール生
産能も併有する微生物によれば、スクアレンと共にエタ
ノールも同時に生産せしめることができるのである。
されたものであって、微生物を嫌気条件に保持すること
によってスクアレンを生産せしめることを基本的技術思
想とするものであり、例えば嫌気条件下でエタノール生
産能も併有する微生物によれば、スクアレンと共にエタ
ノールも同時に生産せしめることができるのである。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明は、前記したスクアレンの代謝系を利用するも
のであり、したがってそのような代謝経路を有する微生
物であればすべて利用することができる。そしてその
際、エタノール生産能を併有する微生物であれば、これ
を嫌気条件下に保持することにより、上記したようにス
クアレンを生産すると同時にエタノールも生産すること
ができる。
のであり、したがってそのような代謝経路を有する微生
物であればすべて利用することができる。そしてその
際、エタノール生産能を併有する微生物であれば、これ
を嫌気条件下に保持することにより、上記したようにス
クアレンを生産すると同時にエタノールも生産すること
ができる。
このような微生物の例としては、サッカロミセス・セ
レビシエ(Saccharomyces cerevisiae)が挙げられ、こ
れを嫌気培養することによってスクアレンが菌体内に蓄
積されるとともにエタノールが菌体外に分泌蓄積され
る。そして工業的に実施するには、より生産能の高い菌
株を選択してこれを使用するのが好適である。
レビシエ(Saccharomyces cerevisiae)が挙げられ、こ
れを嫌気培養することによってスクアレンが菌体内に蓄
積されるとともにエタノールが菌体外に分泌蓄積され
る。そして工業的に実施するには、より生産能の高い菌
株を選択してこれを使用するのが好適である。
本発明を実施するには、このような微生物を資化しう
る炭素源及び窒素源を含む栄養培地中に接種し、嫌気条
件下で培養する。
る炭素源及び窒素源を含む栄養培地中に接種し、嫌気条
件下で培養する。
炭素源としては、グルコース、シュークロース、澱
粉、廃糖蜜、フラクトース、グリセリンその他の炭水化
物を使用するのが好ましい。
粉、廃糖蜜、フラクトース、グリセリンその他の炭水化
物を使用するのが好ましい。
窒素源としては、オートミール、イーストエキストラ
クト、ペプトン、グルテンミール、綿実粉、大豆ミー
ル、コーンスティープリカー、乾燥イースト、小麦胚
芽、落花生粉、チキン骨肉ミール等のほか、アンモニウ
ム塩(例えば、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、
リン酸アンモニウム等)、尿素、アミノ酸等の無機及び
有機の窒素化合物も有利に使用することができる。
クト、ペプトン、グルテンミール、綿実粉、大豆ミー
ル、コーンスティープリカー、乾燥イースト、小麦胚
芽、落花生粉、チキン骨肉ミール等のほか、アンモニウ
ム塩(例えば、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、
リン酸アンモニウム等)、尿素、アミノ酸等の無機及び
有機の窒素化合物も有利に使用することができる。
これらの炭素源及び窒素源は、併用するのが有利であ
るが、純粋なものを必ずしも使用する必要はない。純粋
でないものには、生長因子や微量要素が含まれているか
らである。
るが、純粋なものを必ずしも使用する必要はない。純粋
でないものには、生長因子や微量要素が含まれているか
らである。
必要ある場合には、ビタミン類のほか、例えば次のよ
うな無機塩類を培地に添加してもよい:炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウ
ム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、
ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、マグネシウム塩、
銅塩、コバルト塩等。
うな無機塩類を培地に添加してもよい:炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウ
ム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、
ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、マグネシウム塩、
銅塩、コバルト塩等。
これら必要な各成分を必要量用いて培地を調製し、そ
してその際、エタノール発酵用培地組成も充分に利用す
ることができ、これを発酵槽に入れて微生物を植菌した
後、窒素ガスその他の不活性ガス雰囲気下、空気遮断条
件下等嫌気条件下、10〜100rpm程度の撹拌を行い又は撹
拌することなく、微生物の生育温度(微生物によっても
異なるが、20〜45℃程度)で、必要時間(酵母の場合、
例えば10〜200時間)培養する。
してその際、エタノール発酵用培地組成も充分に利用す
ることができ、これを発酵槽に入れて微生物を植菌した
後、窒素ガスその他の不活性ガス雰囲気下、空気遮断条
件下等嫌気条件下、10〜100rpm程度の撹拌を行い又は撹
拌することなく、微生物の生育温度(微生物によっても
異なるが、20〜45℃程度)で、必要時間(酵母の場合、
例えば10〜200時間)培養する。
上記のようにして培養を行っても所期の目的は達成さ
れるが、ビタミン類、特にサイアミンを添加し及び/又
は糖濃度を維持をしながら培養を行うと、エタノール、
スクアレンの収率、特にスクアレンの収率が増加する。
糖濃度は使用菌によっても相違するが、S.セレビシエの
場合は0.3g/l以上、好ましくは0.5g/l以上、更に好まし
くは1g/l以上に維持するのかよい。
れるが、ビタミン類、特にサイアミンを添加し及び/又
は糖濃度を維持をしながら培養を行うと、エタノール、
スクアレンの収率、特にスクアレンの収率が増加する。
糖濃度は使用菌によっても相違するが、S.セレビシエの
場合は0.3g/l以上、好ましくは0.5g/l以上、更に好まし
くは1g/l以上に維持するのかよい。
糖濃度の維持は常法にしたがって適宜行えばよいが、
例えば、pHスタット法に基づいて窒素源及び炭素源を同
時に供給する流加培養法は好適な方法のひとつである。
具体的には、pHの調整と窒素源とを兼ねて水酸化アンモ
ニウムやアンモニウム水等を添加し、それと同時に炭素
源も添加して培養を行い、その結果、培地中の糖濃度が
一定に保持されて、エタノールとスクアレン、特に従来
困難であったスクアレンの効率的生産が可能となるので
ある。
例えば、pHスタット法に基づいて窒素源及び炭素源を同
時に供給する流加培養法は好適な方法のひとつである。
具体的には、pHの調整と窒素源とを兼ねて水酸化アンモ
ニウムやアンモニウム水等を添加し、それと同時に炭素
源も添加して培養を行い、その結果、培地中の糖濃度が
一定に保持されて、エタノールとスクアレン、特に従来
困難であったスクアレンの効率的生産が可能となるので
ある。
培養終了後、培養物(微生物菌体、菌体を含有する培
養液、菌体を除去した培養液、菌体のほか培地等も除去
した培養濾液等)から、目的物質を分離、回収する。目
的物質の分離、回収は、常法にしたがって行えばよい。
養液、菌体を除去した培養液、菌体のほか培地等も除去
した培養濾液等)から、目的物質を分離、回収する。目
的物質の分離、回収は、常法にしたがって行えばよい。
使用する微生物によって相違するが、S.セレビシエを
使用する場合は、通常、エタノールは菌体外に分泌生産
され、スクアレンは菌体内に蓄積される。したがって、
培養終了後、培養液により菌体を分離し、培養液は蒸留
によりエタノールを回収し、菌体からは溶剤によりスク
アレンを抽出すればよい。この抽出溶剤として、菌体を
乾燥させた場合はN−ヘキサン、石油エーテルのような
極性の低い溶剤を用い、菌体が水を多量に含むが、又は
同伴する場合には塩化メチレン・メタノールやエタノー
ル・N−ヘキサンのような混合溶媒を使用すると効率が
良い。この溶媒に溶解したスクアレンを単独でとりだす
には蒸留して溶媒を除去し、得られた粗スクアレンを減
圧蒸留すれば高純度のスクアレンを得ることができる。
必要ある場合は抽出に先立ち、菌体を酵素や超音波等で
破壊してもよい。
使用する場合は、通常、エタノールは菌体外に分泌生産
され、スクアレンは菌体内に蓄積される。したがって、
培養終了後、培養液により菌体を分離し、培養液は蒸留
によりエタノールを回収し、菌体からは溶剤によりスク
アレンを抽出すればよい。この抽出溶剤として、菌体を
乾燥させた場合はN−ヘキサン、石油エーテルのような
極性の低い溶剤を用い、菌体が水を多量に含むが、又は
同伴する場合には塩化メチレン・メタノールやエタノー
ル・N−ヘキサンのような混合溶媒を使用すると効率が
良い。この溶媒に溶解したスクアレンを単独でとりだす
には蒸留して溶媒を除去し、得られた粗スクアレンを減
圧蒸留すれば高純度のスクアレンを得ることができる。
必要ある場合は抽出に先立ち、菌体を酵素や超音波等で
破壊してもよい。
スクアレンの同定は質量分析、核磁気共鳴スペクトル
により、スクアレンの定量はガスクロマトグラフィで行
なうことができる。
により、スクアレンの定量はガスクロマトグラフィで行
なうことができる。
(実施例) 以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
に限定されるものではない。
に限定されるものではない。
実施例1 培養器として5l容量の小型発酵槽及び以下に示す組成
の培地を使用して、エタノール生産性酵母2菌株を培養
し、スクアレン及びエタノールを生産せしめた。培地組成 グルコース 100g/l (NH4)2SO4 5g/l KH2PO4 7g/l MgSO4・7H2O 1g/l CaCl2・2H2O 0.17g/l イーストエキストラクト 0.5g/l イノシトール 0.1g/l ビタミン混合液(*) 1ml/l (*)ビタミン混合液 (mg/100ml) ビオチン 0.35 パントテン酸カルシウム 50 ピリドキサール塩酸 25 サイアミン塩酸 100 ニコチン酸アミド 100 すなわち、ジャーファーメンターに上記組成の培地を
4lずつ入れ、これにエタノール生産性酵母であるSaccha
romyces cerevisiae ATCC 26603及びSaccharomyces cer
evisiae IFO 216をそれぞれ植菌し、温度30℃、無通
気、100rpmで攪拌しながら84時間培養して第1表の結果
を得た。
の培地を使用して、エタノール生産性酵母2菌株を培養
し、スクアレン及びエタノールを生産せしめた。培地組成 グルコース 100g/l (NH4)2SO4 5g/l KH2PO4 7g/l MgSO4・7H2O 1g/l CaCl2・2H2O 0.17g/l イーストエキストラクト 0.5g/l イノシトール 0.1g/l ビタミン混合液(*) 1ml/l (*)ビタミン混合液 (mg/100ml) ビオチン 0.35 パントテン酸カルシウム 50 ピリドキサール塩酸 25 サイアミン塩酸 100 ニコチン酸アミド 100 すなわち、ジャーファーメンターに上記組成の培地を
4lずつ入れ、これにエタノール生産性酵母であるSaccha
romyces cerevisiae ATCC 26603及びSaccharomyces cer
evisiae IFO 216をそれぞれ植菌し、温度30℃、無通
気、100rpmで攪拌しながら84時間培養して第1表の結果
を得た。
上記結果からも明らかなように、同じエタノール生産
性酵母であってもスクアレン生産能には差があることが
確認され、特にすぐれたスクアレン生産菌としてサッカ
ロミセス・セレビシエIFO 216株を選択した。
性酵母であってもスクアレン生産能には差があることが
確認され、特にすぐれたスクアレン生産菌としてサッカ
ロミセス・セレビシエIFO 216株を選択した。
実施例2 (1)培養器として2.3l容量の小型発酵槽及び以下に示
す組成の培地を使用して、エタノール生産性酵母を嫌気
条件の下で培養し、スクアレン及びエタノールを生産せ
しめた。培地組成 グルコース 30g/l (NH4)2SO4 5g/l KH2PO4 7g/l MgSO4・7H2O 1g/l CaCl2・2H2O 0.17g/l イーストエキストラクト 0.5g/l イノシトール 0.1g/l ビタミン混合液(*) 1ml/l (*)ビタミン混合液 (mg/100ml) ビオチン 0.35 パントテン酸カルシウム 50 ピリドキサール塩酸 25 サイアミン塩酸 100 ニコチン酸アミド 100 すなわち、2.3l容ジャーファーメンターに上記組成の
培地を2l入れ、これにエタノール生産性酵母であるSacc
haromyces cerevisiae IFO216を植菌し、pH5.0、温度30
℃、無通気、100rpmで攪拌しながら78時間培養し、菌体
濃度、糖濃度、スクアレン含量、アルコール濃度の時間
的変化をそれぞれ測定して、第1図及び第2表の結果を
得た。
す組成の培地を使用して、エタノール生産性酵母を嫌気
条件の下で培養し、スクアレン及びエタノールを生産せ
しめた。培地組成 グルコース 30g/l (NH4)2SO4 5g/l KH2PO4 7g/l MgSO4・7H2O 1g/l CaCl2・2H2O 0.17g/l イーストエキストラクト 0.5g/l イノシトール 0.1g/l ビタミン混合液(*) 1ml/l (*)ビタミン混合液 (mg/100ml) ビオチン 0.35 パントテン酸カルシウム 50 ピリドキサール塩酸 25 サイアミン塩酸 100 ニコチン酸アミド 100 すなわち、2.3l容ジャーファーメンターに上記組成の
培地を2l入れ、これにエタノール生産性酵母であるSacc
haromyces cerevisiae IFO216を植菌し、pH5.0、温度30
℃、無通気、100rpmで攪拌しながら78時間培養し、菌体
濃度、糖濃度、スクアレン含量、アルコール濃度の時間
的変化をそれぞれ測定して、第1図及び第2表の結果を
得た。
第1図及び第2表の結果から明らかなように、培養開
始48時間後にエタノール濃度及びスクアレン濃度(最大
値12mg/g-cellを示す)が増大し、糖濃度は1g/lを示し
ている。さらに48時間以後にはエタノール濃度の変化は
ほとんどないが、糖濃度が1g/lを低下するとスクアレン
濃度の減少傾向が顕著になっており、糖濃度が維持され
ないとスクアレンの生産性能が低下することは明らかで
ある。これらの結果からして、スクアレンの工業的生産
という面からみると、糖濃度は0.3g/l以上、好ましくは
0.5g/l以上、特に好ましくは1g/l以上に維持するのがよ
いことが判る。
始48時間後にエタノール濃度及びスクアレン濃度(最大
値12mg/g-cellを示す)が増大し、糖濃度は1g/lを示し
ている。さらに48時間以後にはエタノール濃度の変化は
ほとんどないが、糖濃度が1g/lを低下するとスクアレン
濃度の減少傾向が顕著になっており、糖濃度が維持され
ないとスクアレンの生産性能が低下することは明らかで
ある。これらの結果からして、スクアレンの工業的生産
という面からみると、糖濃度は0.3g/l以上、好ましくは
0.5g/l以上、特に好ましくは1g/l以上に維持するのがよ
いことが判る。
(2)前項の条件で、但し培養ははじめに嫌気条件でな
く好気条件のもとで、S.cerevisiae IFO 0216をセミ−
バッチ方式により培養した。次いで36時間後に嫌気条件
に切りかえて嫌気培養を行い、84時間培養を継続した。
そしてこの間の菌体濃度、糖濃度及びスクアレン含有の
時間的変化をそれぞれ測定して、第2図の結果を得た。
く好気条件のもとで、S.cerevisiae IFO 0216をセミ−
バッチ方式により培養した。次いで36時間後に嫌気条件
に切りかえて嫌気培養を行い、84時間培養を継続した。
そしてこの間の菌体濃度、糖濃度及びスクアレン含有の
時間的変化をそれぞれ測定して、第2図の結果を得た。
第2図の結果から明らかなように、好気条件下におけ
る増殖速度はμmax=0.15と先の嫌気条件下での値と同
一であった。このことから、本菌の電子伝達系の活性は
弱く、好気条件で菌体増殖速度の改善を図ることは困難
であることが判明した。
る増殖速度はμmax=0.15と先の嫌気条件下での値と同
一であった。このことから、本菌の電子伝達系の活性は
弱く、好気条件で菌体増殖速度の改善を図ることは困難
であることが判明した。
培養開始36時間の時点で、新たに培地を添加して通気
を停止後、約20分程度で溶存酸素濃度はほとんどゼロと
なった。菌の増殖が再び開始され、12時間で添加された
全ての糖が消費されて最終菌体濃度は2.7g/lとなった。
嫌気条件に移行した後、スクワレンの蓄積が盛んに行わ
れ、定常期初期に17mg/g-cellに達したが、その後急激
に減少した。
を停止後、約20分程度で溶存酸素濃度はほとんどゼロと
なった。菌の増殖が再び開始され、12時間で添加された
全ての糖が消費されて最終菌体濃度は2.7g/lとなった。
嫌気条件に移行した後、スクワレンの蓄積が盛んに行わ
れ、定常期初期に17mg/g-cellに達したが、その後急激
に減少した。
以上の結果から、スクワレンの菌体内の蓄積は、対数
増殖後期および定常期初期に盛んに行われ、培養液中の
糖が枯渇すると急激に減少することが分かった。つま
り、スクワレンの効率的生産には、嫌気条件及び糖が必
要であることが改めて確認されたのである。
増殖後期および定常期初期に盛んに行われ、培養液中の
糖が枯渇すると急激に減少することが分かった。つま
り、スクワレンの効率的生産には、嫌気条件及び糖が必
要であることが改めて確認されたのである。
実施例3 培養器として2.0l容量の小型発酵槽を用いて、エタノ
ール生産性酵母S.cerevisiae IFO 216を嫌気的条件の
下、糖濃度を1g/l以下にしないようにコントロールしな
がら流加培養を行った。
ール生産性酵母S.cerevisiae IFO 216を嫌気的条件の
下、糖濃度を1g/l以下にしないようにコントロールしな
がら流加培養を行った。
培地としては、実施例2で用いたのと同一組成のもの
を使用したが、更に糖濃度を維持するための補充用培地
として、以下の組成とアンモニア水(25.6g/l)とを培
地のpHが5.0となるように各別に及び/又は同時に混合
した混合培地を使用した。補充用培地組成 グルコース 210g/l KH2PO4 7g/l MgSO4・7H2O 1g/l CaCl2・2H2O 0.17g/l イーストエキストラクト 0.5g/l イノシトール 0.1g/l ビタミン混合液(*) 1ml/l (*)ビタミン混合液 (mg/100ml) ビオチン 0.35 パントテン酸カルシウム 50 ピリドキサール塩酸 25 サイアミン塩酸 100 ニコチン酸アミド 100 すなわち、2.0l容量のの小型発酵槽に実施例2で用い
た培地を1.0l入れ、エタノール生産性酵母S.cerevisiae
IFO216を発酵槽に植菌し、温度25℃、窒素ガス0.5l/mi
n通気、300rpmで攪拌し、糖濃度の変化は培地のpH変化
をモニターして、pH4.8を維持するように、アンモニア
混合培地を適宜送入して培養した。
を使用したが、更に糖濃度を維持するための補充用培地
として、以下の組成とアンモニア水(25.6g/l)とを培
地のpHが5.0となるように各別に及び/又は同時に混合
した混合培地を使用した。補充用培地組成 グルコース 210g/l KH2PO4 7g/l MgSO4・7H2O 1g/l CaCl2・2H2O 0.17g/l イーストエキストラクト 0.5g/l イノシトール 0.1g/l ビタミン混合液(*) 1ml/l (*)ビタミン混合液 (mg/100ml) ビオチン 0.35 パントテン酸カルシウム 50 ピリドキサール塩酸 25 サイアミン塩酸 100 ニコチン酸アミド 100 すなわち、2.0l容量のの小型発酵槽に実施例2で用い
た培地を1.0l入れ、エタノール生産性酵母S.cerevisiae
IFO216を発酵槽に植菌し、温度25℃、窒素ガス0.5l/mi
n通気、300rpmで攪拌し、糖濃度の変化は培地のpH変化
をモニターして、pH4.8を維持するように、アンモニア
混合培地を適宜送入して培養した。
培地量が54時間後に1.4lに達したため、0.7lを抜き出
しさらに培養を続け、99時間後培養を終了し、途中抜き
出した0.7lを含めた培地中の菌体量は9.0g、エタノール
量は89g、そしてスクアレンの量は115mgであった。
しさらに培養を続け、99時間後培養を終了し、途中抜き
出した0.7lを含めた培地中の菌体量は9.0g、エタノール
量は89g、そしてスクアレンの量は115mgであった。
その培養経過は第3表に示すとおりであった。
(発明の効果) 本発明によれば、深海鮫等天然物からの抽出によるこ
となく、培養条件を新たにコントロールするシステムを
採用し、微生物を用いる発酵法によってスクアレンを大
量に工業生産することができる。
となく、培養条件を新たにコントロールするシステムを
採用し、微生物を用いる発酵法によってスクアレンを大
量に工業生産することができる。
また本発明によれば、エタノール発酵性微生物を使用
することにより、スクアレンのほかにエタノールも同時
に且つ大量に工業生産することも可能である。
することにより、スクアレンのほかにエタノールも同時
に且つ大量に工業生産することも可能である。
第1図は、S.cerevisiae IFO 216の嫌気条件下での培養
経過を示した図面であり、第2図は、同菌の好気条件下
次いで嫌気条件下での培養経過を示した図面である。
経過を示した図面であり、第2図は、同菌の好気条件下
次いで嫌気条件下での培養経過を示した図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:865)
Claims (7)
- 【請求項1】スクアレン生産菌を嫌気条件下で培養する
ことを特徴とするスクアレンの製造方法。 - 【請求項2】サッカロミセス属に属するスクアレン生産
菌を嫌気条件下で培養し培養物からスクアレンを採取す
ることを特徴とするスクアレンの製造方法。 - 【請求項3】スクアレン及びエタノール生産菌を嫌気条
件下で培養することを特徴とするスクアレン及び/又は
エタノールの製造方法。 - 【請求項4】サッカロミセス属に属するスクアレン及び
エタノール生産菌を嫌気条件下で培養し培養物からスク
アレン及び/又はエタノールを採取することを特徴とす
るスクアレン及び/又はエタノールの製造方法。 - 【請求項5】培地の糖濃度を0.5g/l以上に維持すること
を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方
法。 - 【請求項6】培地の糖濃度を1g/l以上に維持することを
特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項7】培地にサイアミンを添加することを特徴と
する請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2302451A JP2719693B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2302451A JP2719693B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04179487A JPH04179487A (ja) | 1992-06-26 |
JP2719693B2 true JP2719693B2 (ja) | 1998-02-25 |
Family
ID=17909096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2302451A Expired - Lifetime JP2719693B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2719693B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1964923A1 (en) | 2007-02-27 | 2008-09-03 | Alain André Guy Vertès | Multiplex fermentation process |
US9012190B2 (en) | 2011-06-15 | 2015-04-21 | Butamax Advanced Biofuels Llc | Use of thiamine and nicotine adenine dinucleotide for butanol production |
GB2518927A (en) * | 2013-05-21 | 2015-04-08 | Univ Swansea | The production of biomolecules using yeast |
-
1990
- 1990-11-09 JP JP2302451A patent/JP2719693B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04179487A (ja) | 1992-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Himmi et al. | Propionic acid fermentation of glycerol and glucose by Propionibacterium acidipropionici and Propionibacterium freudenreichii ssp. shermanii | |
US4368268A (en) | Direct fermentation of D-xylose to ethanol by a xylose-fermenting yeast mutant | |
Tomaszewska et al. | Mineral supplementation increases erythrose reductase activity in erythritol biosynthesis from glycerol by Yarrowia lipolytica | |
US4511656A (en) | Direct fermentation of D-xylose to ethanol by a xylose-fermenting yeast mutant | |
Yang et al. | Production of erythritol from glucose by an osmophilic mutant of Candida magnoliae | |
EP0366922B1 (en) | Fermentation process for producing 2-keto-L-gulonic acid | |
JP2018529361A (ja) | クロストリジウム ベイジェリンキー及びその使用、並びにブタノールの製造方法 | |
CN100363490C (zh) | 非必要代谢产物生成减少的代谢工程微生物 | |
Hayashida et al. | High concentration-ethanol fermentation of raw ground corn | |
JPH06253872A (ja) | パルミトオレイン酸の製造方法 | |
US20030119173A1 (en) | Method for producing optically active mandelic acid derivatives | |
DE102011003383A1 (de) | Verfahren zur fermentativen Herstellung von 2,3-Butandiol | |
EP0077394A1 (en) | Conversion of d-xylose to ethanol by the yeast pachysolen tannophilus | |
DE69506900T2 (de) | Enzymatisches verfahren zur herstellung von chiralen alpha-tertiären carbonsäureestern | |
JP2719693B2 (ja) | スクアレンとエタノールを同時に生産する発酵方法 | |
CS217986B2 (en) | Method of making the 2-keto-l-gulonic acid | |
EP0599967B1 (en) | Arylalkanoic acid resolution | |
EP0486024B1 (en) | Lactobacillus SP.B001 and method of producing mannitol | |
US5686277A (en) | Fermentation process for preparing xylitol using mutant cells | |
KR0136574B1 (ko) | 발효에 의한 2-(4-히드록시페녹시)프로피온산의 제조 방법 | |
US4731329A (en) | Ethanol production by high performance bacterial fermentation | |
FI71766C (fi) | Framstaellning av etanol genom hoegeffektiv bakteriejaesning. | |
EP0520027A1 (en) | Process for the production of natural long-chain alcohols | |
EP0389620B1 (en) | Process for preparing pyruvic acid by fermentation | |
EP0844308B1 (en) | Method for producing L-glutamic acid by continuous fermentation |