JP2714346B2 - Ink jet recording device and information processing device - Google Patents

Ink jet recording device and information processing device

Info

Publication number
JP2714346B2
JP2714346B2 JP5276921A JP27692193A JP2714346B2 JP 2714346 B2 JP2714346 B2 JP 2714346B2 JP 5276921 A JP5276921 A JP 5276921A JP 27692193 A JP27692193 A JP 27692193A JP 2714346 B2 JP2714346 B2 JP 2714346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
ejection
preliminary ejection
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5276921A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07125258A (en
Inventor
尚志 吉川
功 塚田
学 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5276921A priority Critical patent/JP2714346B2/en
Publication of JPH07125258A publication Critical patent/JPH07125258A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2714346B2 publication Critical patent/JP2714346B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンタ、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュ
ータ等の情報処理装置において、文字、画像等の情報を
被記録媒体上に出力するためのインクジェット記録装置
および該装置を出力手段として備えた情報処理装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus for outputting information such as characters and images onto a recording medium in an information processing apparatus such as a copying machine, a facsimile, a printer, a word processor, and a personal computer. An information processing apparatus including the apparatus as an output unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シート等の被記録媒体(以下単に記録紙ともい
う)に対して記録を行なう記録装置は、種々の記録方
式、例えばワイヤードット方式、感熱方式、熱転写方
式、インクジェット方式による記録ヘッドを搭載可能な
形態として提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, paper, cloth, plastic sheet, O
2. Description of the Related Art A recording apparatus that performs recording on a recording medium (hereinafter, also simply referred to as recording paper) such as an HP sheet can be equipped with a recording head using various recording methods, for example, a wire dot method, a thermal method, a thermal transfer method, and an ink jet method. It has been proposed as a simple form.

【0003】しかし、そのような記録装置のなかで、低
騒音なノンイパクト記録として、記録素子上に配置し
た吐出口(ノズル)からインクを吐出させて記録紙上に
記録を行うインクジェット方式の記録ヘッドを具備した
記録装置(以下、インクジェット記録装置ともいう)
は、高密度かつ高速な記録動作が可能であることから、
情報処理装置の出力手段、例えば複写機、ファクシミ
リ、電子タイプライタ、ワードプロセッサ、ワークステ
ーション等の出力端末としてのプリンタ、あるいはパー
ソナルコンピュータ、ホストコンピュータ、光ディスク
装置、ビデオ装置等に具備されるハンディまたはポータ
ブルプリンタとして利用され、かつ商品化されている。
この場合、インクジェット記録装置は、これら装置固有
の機能、使用形態等に対応した構成をとる。一般にイン
クジェット記録装置は、記録手段(記録ヘッド)および
インクタンク搭載するキャリッジと、記録紙を搬送す
る搬送手段と、これらを制御するための制御手段とを具
備する。そして、複数の吐出口からインク滴を吐出させ
る記録ヘッドを記録紙の搬送方向(副走査方向)と直交
する方向(主走査方向)にシリアルスキャンさせ、一方
で非記録時に記録紙を記録幅に等しい量で間欠搬送する
ものである。この記録方法は、記録信号に応じてインク
を記録紙上に吐出させて記録を行うものであり、ランニ
ングコストが安く、静かな記録方式として広く用いられ
ている。また、インクを吐出する多数のノズルが副走査
方向に直線上に配置された記録ヘッドを用いることによ
り、記録ヘッドが記録用紙上を一回走査することでノズ
ル数に対応した幅の記録がなされる。そのため、記録動
作の高速化を達成することが可能である。
However, among such recording apparatus, a low noise of Non'i down compact recording, the recording of the ink jet system to perform recording on a recording sheet by discharging ink from a discharge port disposed on the recording elements (nozzles) Recording device with head (hereinafter also referred to as inkjet recording device)
Is capable of high-density and high-speed recording,
Output means of the information processing apparatus , for example, a printer as an output terminal such as a copying machine, a facsimile, an electronic typewriter, a word processor, a workstation, or a handy or portable printer provided in a personal computer, a host computer, an optical disk device, a video device, etc. Used and commercialized.
In this case, the inkjet recording apparatus has a configuration corresponding to the functions, usage patterns, and the like specific to these apparatuses. Generally, an ink jet recording apparatus includes a carriage on which a recording unit (recording head) and an ink tank are mounted, a conveying unit for conveying a recording sheet, and a control unit for controlling these. Then, the recording head for ejecting ink droplets from the plurality of ejection ports is serially scanned in a direction (main scanning direction) orthogonal to the recording paper conveyance direction (sub-scanning direction), while the recording paper is set to the recording width when not recording. The intermittent conveyance is performed by an equal amount. In this recording method, recording is performed by discharging ink on recording paper in accordance with a recording signal, and is widely used as a quiet recording method with low running cost. In addition, by using a recording head in which a number of nozzles for ejecting ink are arranged in a straight line in the sub-scanning direction, the recording head scans once on the recording paper to record a width corresponding to the number of nozzles. You. Therefore, it is possible to achieve a high-speed recording operation.

【0004】上記記録素子、すなわちインクを吐出する
ためのエネルギーを発生するエネルギー発生手段として
は、ピエゾ素子などの電気機械変換体を用いたもの、レ
ーザーなどの電磁波を照射して発熱させ、この発熱によ
る作用で液滴を吐出させるもの、あるいは発熱抵抗体を
有する電気熱変換素子によって液体を加熱させるものな
どがある。
As the recording element, that is, an energy generating means for generating energy for discharging ink, one using an electromechanical transducer such as a piezo element, or irradiating an electromagnetic wave such as a laser to generate heat. And a method in which the liquid is heated by an electrothermal conversion element having a heating resistor.

【0005】その中でも熱エネルギーを利用して液体を
吐出させる方式(いわゆるバブルジェット方式)の記録
ヘッドは、上記液体吐出口を高密度に配列することがで
きるために高解像度の記録をすることが可能である。そ
の中でも電気熱変換素子をエネルギー発生手段として用
いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、かつ最
近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向上が著
しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に活用
でき、高密度実装化が容易で、製造コストも安価なこと
から有利である。
[0005] Among them, a recording head of a method of discharging liquid using thermal energy (so-called bubble jet method) can perform high-resolution recording because the liquid discharge ports can be arranged at high density. It is possible. Among them, a recording head using an electrothermal transducer as an energy generating means can easily be made compact, and has the advantages of IC technology and microfabrication technology, which have made remarkable advances in technology in recent semiconductor fields and markedly improved reliability. This is advantageous because it can be used for two reasons, high-density mounting is easy, and the manufacturing cost is low.

【0006】さらに、カラー対応のインクジェット記録
装置の場合、複数色の記録ヘッドにより吐出されるイン
ク液滴の重ね合わせることによりカラー画像を形成す
る。一般に、カラー記録を行う場合、イエロー(Y)、
マゼンタ(M)およびシアン(C)の3原色またはこれ
ら3原色にブラック(B)を含めた4色に対応する4種
類の記録ヘッドおよびインクカートリッジが必要とされ
る。昨今ではこのような3〜4色の記録ヘッドを搭載
し、フルカラーで画像形成が可能な装置が実用化されて
いる。
Further, in the case of a color-compatible ink jet recording apparatus, a color image is formed by overlapping ink droplets ejected by recording heads of a plurality of colors. Generally, when performing color recording, yellow (Y),
Four types of recording heads and ink cartridges corresponding to three primary colors of magenta (M) and cyan (C) or four colors including black (B) among these three primary colors are required. In recent years, apparatuses equipped with such recording heads of three or four colors and capable of forming images in full color have been put to practical use.

【0007】さらにまた、上記インクジェット記録装置
は比較的容易にA1等の大判記録が可能な構成を取るこ
ともできる。すなわち、画像を読み取るリーダーを接続
し原稿を複写するA1版カラー記録対応の記録装置、例
えばCAD出力用プリンター等のプロッターも製品化さ
れている。また、一方で多様な使い方が要求されるよう
になり、会議、講義等におけるプレゼンテーション用に
投影可能なOHP フィルムへの記録の需要が高まってい
る。こうした需要に応えるため、インクの吸収特性が異
なる被記録媒体を必要に応じて選択した際に被記録媒体
の種類に係わりなく最良の記録が可能な記録装置の開発
および製品化が試みられている。
Furthermore, the above-mentioned ink jet recording apparatus can also adopt a configuration which enables relatively large-size recording such as A1. That is, a recording apparatus compatible with A1 color recording for copying a document by connecting a reader for reading an image, for example, a plotter such as a CAD output printer has also been commercialized. On the other hand, various uses are required, and the demand for recording on OHP films that can be projected for presentations at conferences, lectures, etc. is increasing. In order to meet such demands, attempts have been made to develop and commercialize a recording apparatus capable of performing the best recording regardless of the type of the recording medium when a recording medium having a different ink absorption characteristic is selected as necessary. .

【0008】このようにインクジェット記録装置は、優
れた記録手段として幅広い産業分野(例えばアパレル産
業等)で需要が高まっており、また一方でより一層高品
位な画像の提供も求められている。高品位な画像を提供
するための基本的な対策の一つとして、インク吐出およ
びインク吐出量の安定化があり、そのための手段として
従来のインクジェット記録装置は一般にヘッド回復装置
とワイピング装置とを備えている。
As described above, the demand for an ink jet recording apparatus has been increasing in a wide range of industrial fields (such as the apparel industry) as an excellent recording means, and on the other hand, there is also a demand for providing higher quality images. One of the basic measures for providing high-quality images is stabilization of ink ejection and ink ejection amount, and as a means for this, a conventional ink jet recording apparatus generally includes a head recovery device and a wiping device. ing.

【0009】まず、ヘッド回復装置について説明する。First, the head recovery device will be described.

【0010】ヘッド回復装置は、記録ヘッドの移動経路
の一端、例えばホームポジションと対向する位置に配設
される。伝動機構を介したモータの駆動力によって、ヘ
ッド回復装置を動作せしめ、記録ヘッドのキャッピング
を行う。このヘッド回復装置のキャップ部による記録ヘ
ッドへのキャッピングに関連させて、ヘッド回復装置内
に設けた適宜の吸引手段(例えば、吸引ポンプ)による
インク吸収(吸引回復)を行い、これによりインクを吐
出口から強制的に排出させることにより吐出口内の増粘
インクを除去する等の吐出回復処理を行う。また、記録
終了時等にキャッピングを施すことにより記録ヘッドが
保護される。このような吐出回復処理は電源投入時、記
録ヘッド交換時、一定時間以上記録動作が行われない時
等に行われるものである。
The head recovery device is disposed at one end of the movement path of the recording head, for example, at a position facing the home position. The head recovery device is operated by the driving force of the motor via the transmission mechanism, and the recording head is capped. In connection with the capping of the recording head by the cap portion of the head recovery device, ink absorption (suction recovery) is performed by an appropriate suction means (for example, a suction pump) provided in the head recovery device, thereby discharging ink. Discharge recovery processing such as removal of thickened ink in the discharge port by forcibly discharging the ink from the outlet is performed. Also, by performing capping at the end of recording or the like, the recording head is protected. Such an ejection recovery process is performed when the power is turned on, when the print head is replaced, or when the printing operation is not performed for a certain period of time or the like.

【0011】つぎに、ワイピング装置について説明す
る。
Next, the wiping device will be described.

【0012】ワイピング装置は、ヘッド回復装置の側面
に配設され、シリコンゴムで形成されるワイピング部材
としてのブレードを有する。ブレードはブレード保持部
材にカンチレバー形態で保持され、ヘッド回復装置と同
様、モータおよび伝動機構によって動作し、記録ヘッド
の吐出面との係合が可能となる。これにより、記録ヘッ
ドの記録動作における適切なタイミングで、あるいはヘ
ッド回復装置を用いた吐出回復処理後に、ブレードを記
録ヘッドの移動経路中に突出させ、ヘッドの移動動作に
伴なってヘッドの吐出面における結露、濡れあるいは塵
埃等をふきとる。
The wiping device is provided on a side surface of the head recovery device, and has a blade as a wiping member formed of silicone rubber. The blade is held in a cantilever form by a blade holding member, and is operated by a motor and a transmission mechanism, like the head recovery device, so that engagement with the ejection surface of the recording head becomes possible. Thus, at an appropriate timing in the recording operation of the recording head, or after the ejection recovery processing using the head recovery device, the blade is projected into the moving path of the recording head, and the ejection surface of the head is moved with the moving operation of the head. To remove dew, wet or dust.

【0013】このように、インクジェット記録装置はヘ
ッド回復装置およびワイピング装置によってインク吐出
安定化を図っている。
As described above, the ink jet recording apparatus stabilizes the ink ejection by the head recovery device and the wiping device.

【0014】ここで、上記予備吐出についてさらに詳し
く説明する。
Here, the preliminary ejection will be described in more detail.

【0015】まず、予備吐出の目的およびその効果につ
いて説明する。インクジェット方式による記録装置は、
記録ヘッドのインク吐出口からインク滴を被記録媒体上
に選択的に吐出することによって文字等の画像情報を記
録する。しかし、インクは粘性を有する液体であるた
め、装置が使用される環境の影響を受ける。特に、低温
かつ低湿環境下では、インク吐出口からのインク蒸発お
よびインク粘性の上昇が起こる。そのため、インク滴が
吐出されにくくなったり、乾燥したインクからなる塊ま
たは粘性の高いインクがインク吐出口に付着してインク
吐出を妨害したりする。さらに、こうしたトラブルは複
数のインク吐出口に不均一に生じる。その結果、このよ
うな状態を保ったままで印字動作を行うと、印字開始時
から文字の欠け、よれ等の印字不良が発生する可能性が
きわめて高い。したがって、記録動作を行う直前に、あ
らかじめ設定した量からなるインクを被記録媒体以外の
所定の場所(記録装置内)に吐出させることで、インク
吐出口付近にある粘性の高いインクや乾燥した塊等を除
去することで、記録動作の際に吐出されるインクの粘性
を一定に保ち、かつインク吐出口の詰まりを解消する。
First, the purpose and effect of the preliminary ejection will be described. The recording device using the inkjet method
Image information such as characters is recorded by selectively ejecting ink droplets onto the recording medium from ink ejection ports of the recording head. However, since ink is a viscous liquid, it is affected by the environment in which the device is used. In particular, under a low-temperature and low-humidity environment, ink evaporation from the ink discharge ports and an increase in ink viscosity occur. For this reason, it is difficult to eject ink droplets, and a lump or highly viscous ink made of dry ink adheres to the ink ejection port to hinder ink ejection. Further, such troubles occur unevenly in a plurality of ink ejection ports. As a result, if a printing operation is performed while maintaining such a state, there is a very high possibility that a printing defect such as missing or distorted characters will occur from the start of printing. Therefore, immediately before performing the printing operation, by discharging a predetermined amount of ink to a predetermined place (inside of the printing apparatus) other than the recording medium, highly viscous ink or a dry mass near the ink discharge port is formed. By removing such factors, the viscosity of the ink ejected during the recording operation is kept constant, and the clogging of the ink ejection port is eliminated.

【0016】つぎに、予備吐出が如何に行われるかを図
13のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, how the preliminary ejection is performed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0017】所定の位置にある記録ヘッドが駆動されて
インク吐出口からインクを吐出を開始する(予備吐スタ
ート、ステップ1201)。制御部において、インク吐
出回数がカウントされ、所定の回数(N発)に達したか
どうかを判断する(ステップ1202)。N発に達して
いない場合は、さらにインク吐出が行われる。N発に達
すると、インクの吐出が停止する(予備吐出終了、ステ
ップ1203)。それと同時に、キャリッジ駆動モータ
がオンとなり、印字動作が開始される(ステップ120
4およびステップ1025)。印字動作については、既
に述べた通りである。所定の印字がなされると、記録ヘ
ッドは所定の位置に停止し、キャリッジ駆動モータはオ
フとなって記録動作が終了する。
A recording head at a predetermined position is driven to start discharging ink from an ink discharge port (preliminary discharge start, step 1201). The control unit counts the number of ink ejections, and determines whether or not the number has reached a predetermined number (N shots) (step 1202). If the number of shots has not reached N, ink ejection is further performed. When N shots are reached, the ejection of ink stops (preliminary ejection ends, step 1203). At the same time, the carriage drive motor is turned on and the printing operation is started (step 120).
4 and step 1025). The printing operation is as described above. When predetermined printing is performed, the recording head stops at a predetermined position, the carriage drive motor is turned off, and the recording operation ends.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の記
録装置で行われる予備吐出動作では、所定の位置に記録
ヘッドが置かれた場合のみに予備吐出を実行することが
可能であるため、実際の記録が開始されるまでには、予
備吐出を行う位置と実際の記録を開始する位置との距離
を移動するまでの時間と、予備吐出に要する時間とを必
要とする。したがって、このような時間を要することは
高速かつ高品質の画像記録達成というユーザーの要求に
反する。特に、予備吐出の際に相対的に大量のインク吐
出を必要とする場合、上記時間のロスは多大なものとな
る。
However, in the preliminary ejection operation performed by the above-described conventional recording apparatus, the preliminary ejection can be performed only when the recording head is placed at a predetermined position. Until the printing is started, it takes time to move the distance between the position where the preliminary ejection is performed and the position where the actual printing is started, and the time required for the preliminary ejection. Therefore, the need for such time is contrary to the user's demand for achieving high-speed and high-quality image recording. In particular, when a relatively large amount of ink needs to be ejected at the time of preliminary ejection, the above-mentioned time loss is enormous.

【0019】したがって、本発明の目的は、上記問題点
を解決し、予備吐出による時間のロスを最小限に抑える
ことが可能で、高速かつ高品位な記録が達成可能なイン
クジェット記録装置および該装置を出力手段として備え
た情報処理システムを提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, to minimize the time loss caused by the preliminary ejection, and to achieve an ink jet recording apparatus capable of achieving high-speed and high-quality recording, and the apparatus. Is to provide an information processing system provided with an output unit.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明にもとづく記録装置は、被記録媒体上の記録領
域にインクを吐出することによって入力画像情報を記録
する記録動作と必要に応じて被記録媒体の記録領域以外
に設定された予備吐出位置にインクの予備吐出を行う予
備吐出動作とを実行する記録手段を少なくとも1つ搭載
可能なキャリッジと、記録動作および予備吐出動作を制
御する制御手段とを備えたインクジェット記録装置であ
って、制御手段は、キャリッジに搭載される記録手段を
被記録媒体上の記録開始位置へ向けて移動中に記録手段
によるインクの予備吐出動作を実行させる制御を行うこ
とを特徴とする。好ましくは、記録手段は、インクを吐
出するための熱エネルギーを発生させる熱エネルギー発
生体を用いたインクジェット記録ヘッドである。
In order to solve the above-mentioned problems, a recording apparatus according to the present invention comprises a recording operation for recording input image information by discharging ink to a recording area on a recording medium, and a recording operation for recording the input image information. A carriage capable of mounting at least one printing unit for performing a preliminary ejection operation for performing a preliminary ejection of ink at a preliminary ejection position set outside the recording area of the recording medium, and controlling the recording operation and the preliminary ejection operation. An ink jet recording apparatus comprising: a control unit that causes the recording unit to execute a preliminary ejection operation of ink while moving the recording unit mounted on the carriage toward a recording start position on the recording medium. The control is performed. Preferably, the recording unit is an ink jet recording head using a thermal energy generator that generates thermal energy for discharging ink.

【0021】つぎに、本発明にもとづく情報処理装置
は、このような記録装置を、出力手段として具備したこ
とを特徴とする。
Next, information processing based on the present inventionapparatus
Has such a recording device as output means.
And features.

【0022】[0022]

【作用】被記録媒体以外の所定の位置に設定された予備
吐出受け位置(予備吐出されたインクを受ける位置)
インクの予備吐出を行う予備吐出動作を実行する際に、
記録ヘッドを移動させながらインクを吐出させることに
よって、従来の方法に比べて、予備吐出による時間のロ
スを最小限に抑えることが可能となり、また記録ヘッド
を複数搭載した場合、予備吐出時に印字ヘッドが移動す
ることにより、予備吐出受け位置の数を半減させること
が可能となり、上記時間のロス防止およびコストダウン
が可能となり、高速かつ高品位な記録が達成可能とな
る。
[Action] In performing preliminary discharge operation for performing preliminary discharge of ink to the receiving discharge reserve is set at a predetermined position other than the recording medium position (preliminary ejection ink for receiving position),
By ejecting ink while moving the recording head, it is possible to minimize the time loss due to preliminary ejection compared to the conventional method, and when multiple recording heads are mounted, the print head during preliminary ejection Is moved, the number of preliminary ejection receiving positions can be halved, the above-mentioned loss of time can be prevented, the cost can be reduced, and high-speed and high-quality printing can be achieved.

【0023】[0023]

【実施例】以下に、本発明にもとづく記録装置の一例と
して、着脱自在の記録ヘッド(デイスポーザブルタイ
プ)を2つ搭載したシリアル型のインクジェット記録装
置について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As an example of a recording apparatus according to the present invention, a serial type ink jet recording apparatus having two detachable recording heads (disposable type) will be described below.

【0024】<実施例1>図1ないし図4は、記録装置
の概略的構成を説明するための模式的断面図であり、図
1は記録装置の平面図、図2は図1の矢印A方向から見
た図、図3は図1の矢印B方向から見た図、そして図4
は図1の矢印C方向から見た図である。
<Embodiment 1> FIGS. 1 to 4 are schematic cross-sectional views for explaining a schematic configuration of a recording apparatus. FIG. 1 is a plan view of the recording apparatus, and FIG. 2 is an arrow A in FIG. FIG. 3 is a view from the direction of arrow B in FIG. 1, and FIG.
2 is a diagram viewed from the direction of arrow C in FIG.

【0025】参照符号1は、装置本体である。この装置
本体1に設けられたキャリッジ6上に記録ヘッド7およ
び8が着脱自在に搭載される。
Reference numeral 1 denotes an apparatus main body. Recording heads 7 and 8 are removably mounted on a carriage 6 provided in the apparatus main body 1.

【0026】(駆動系)まず、駆動源およびそれに関連
した構成要素について説明する。
(Drive System) First, a drive source and components related thereto will be described.

【0027】参照符号2は、キャリッジ6を主走査方向
に移動させ、かつ被記録媒体(以下、記録紙ともいう)
を副走査方向に搬送させるための駆動源となるDCモー
ターである。このモーター2の軸には、モーターウオー
ムギア12が同軸的に圧入固定されている。
Reference numeral 2 denotes a recording medium (hereinafter, also referred to as recording paper) for moving the carriage 6 in the main scanning direction.
Is a DC motor serving as a driving source for transporting in the sub-scanning direction. A motor worm gear 12 is coaxially press-fitted and fixed to the shaft of the motor 2.

【0028】参照符号3は、スクリューホイールギアで
ある。このギア3はモーターウオームギア12と噛合状
態にある。
Reference numeral 3 denotes a screw wheel gear. The gear 3 is in mesh with the motor worm gear 12.

【0029】参照符号4は、紙送りホイールギアであ
る。このギア4は本体1に設けられた軸に回転自在に支
持され、かつ大径のギア4aと小径のギア4bとからな
る。ギア4aはモーターウオームギア12と噛合状態に
ある。一方、ギア4bはギア部4aと一体に回転し、紙
送り中間ギア27の左端にあるギア部27aと噛み合い
状態にある。紙送り中間ギアの右端にあるギア部27b
は欠歯ギアであり、ギア27aと一体に回転するように
して本体1に取り付けられた軸に軸支されて回転自在と
なっている。
Reference numeral 4 denotes a paper feed wheel gear. The gear 4 is rotatably supported by a shaft provided on the main body 1 and includes a large-diameter gear 4a and a small-diameter gear 4b. The gear 4a is in mesh with the motor worm gear 12. On the other hand, the gear 4b rotates integrally with the gear portion 4a, and is in mesh with the gear portion 27a at the left end of the paper feed intermediate gear 27. Gear portion 27b at the right end of the paper feed intermediate gear
Is a toothless gear, which is rotatably supported by a shaft attached to the main body 1 so as to rotate integrally with the gear 27a.

【0030】参照符号10は送りローラーである。この
ローラー10の左端部にギア部10aが設けられてお
り、上記欠歯ギア27bと一定の周期をもって噛み合い
状態となる。また、送りローラー10は装置本体1に設
けられた孔部に挿通され、回転可能な状態にある。さら
に送りローラー10の中央部には弾性材(例えばゴム
材)よりなる円環状の送り部材23が設けられ、その送
り部材23に対向した位置には、ピンチローラー20が
各々設けられている。
Reference numeral 10 denotes a feed roller. A gear 10a is provided at the left end of the roller 10, and meshes with the toothless gear 27b at a constant cycle. The feed roller 10 is inserted into a hole provided in the apparatus main body 1 and is in a rotatable state. Further, an annular feed member 23 made of an elastic material (for example, a rubber material) is provided at a central portion of the feed roller 10, and a pinch roller 20 is provided at a position facing the feed member 23.

【0031】ピンチローラー20はピンチローラー軸2
1に軸支されている。この軸21は本体1に回転自在か
つ移動(図4の矢印E方向)可能に支持されている。ま
た、ピンチローラー20はピンチローラー軸21によっ
て送りローラー10方向に押圧されている。
The pinch roller 20 is a pinch roller shaft 2
It is supported by one. The shaft 21 is supported by the main body 1 so as to be rotatable and movable (in the direction of arrow E in FIG. 4). The pinch roller 20 is pressed in the direction of the feed roller 10 by a pinch roller shaft 21.

【0032】これにより、送りローラー10が回転する
と、ピンチローラー20との協働作用によって記録紙が
搬送される。
As a result, when the feed roller 10 rotates, the recording paper is conveyed in cooperation with the pinch roller 20.

【0033】参照符号5は、双方向リードスクリューで
ある。このスクリュー5は、装置本体1に形成された孔
に挿通されて回転自在となっており、またその一端部に
上記ギア3を同軸的に固定して一体となって回転可能と
なっている。双方向リードスクリュー5は、その周面に
180度位相がずれた2つのねじ溝状のスクリュー溝5
aおよび5bが形成されている(図1参照)。これら2
つのスクリュー溝5a,5bは、双方向リードスクリュ
ー5の両端部5cおよび5dで合流して連続する。
Reference numeral 5 is a bidirectional lead screw. The screw 5 is rotatable by being inserted into a hole formed in the apparatus main body 1. The gear 3 is coaxially fixed to one end of the screw 5 to be integrally rotatable. The bidirectional lead screw 5 has two screw grooves 5 180 ° out of phase on its peripheral surface.
a and 5b are formed (see FIG. 1). These two
The two screw grooves 5a and 5b join and continue at both ends 5c and 5d of the bidirectional lead screw 5.

【0034】(記録系)つぎに、記録手段およびそれに
関連した構成要素について説明する。
(Recording System) Next, the recording means and its related components will be described.

【0035】図1ないし図4において、2つの記録手段
(記録ヘッド)7,8は主走査方向(矢印HおよびI方
向と一致)に沿ってキャリッジ6上に並列配置されてい
る。この実施例の記録ヘッド7,8は、熱エネルギーを
利用して液体を吐出させる方式(いわゆるバブルジェッ
ト方式)の記録ヘッドである。この記録ヘッドには、所
定の密度で配列された複数のノズルが形成されている。
各ノズルにはこれに連通する流路に、インクを吐出させ
るためのエネルギーを発生させるエネルギー発生体とし
て、ヒーター(発熱体)を備えている。ヒーターは印加
される電気パルスに応じて熱を発生し、これによりイン
ク中に膜沸騰を生じさせ、この膜沸騰による気泡(バブ
)の成長に伴って上記ノズルからインクが吐出され
る。
1 to 4, two recording means (recording heads) 7 and 8 are arranged in parallel on the carriage 6 along the main scanning direction (coinciding with the directions of arrows H and I). Recording head 7, 8 of this embodiment is a recording head of a method of discharging liquid using thermal energy (so-called bubble jet <br/> preparative method). The recording head has a plurality of nozzles arranged at a predetermined density.
Each nozzle is provided with a heater (heating element) as an energy generator for generating energy for discharging ink in a flow path communicating with the nozzle. Heater generates heat in response to electric pulses applied, thereby causing film boiling in the ink, bubbles due to the film boiling (Bab
The ink is ejected from the above nozzles with the growth of (1).

【0036】キャリッジ6は案内軸9に沿って図2に示
す矢印HおよびI方向へ往復移動する。また、図4に示
すように、キャリッジ6上にスクリューピン18が突設
されている。このスクリューピン18は、上記双方向リ
ードスクリュー5の周面に形成されたスクリュー溝5a
または5bと係合する。さらに、キャリッジ6後端部に
概略L 字状の突起部6aが設けられている。したがって、
上記案内軸9による矢印HよびI方向への往復移動案内
のみならず、この突起部6aと本体1のフレーム(例え
ば、図3の斜線部分)の一端部に形成されたレール1と
が係合することによって上記往復移動が案内され、かつ
安定したものとなる。
The carriage 6 reciprocates along the guide shaft 9 in directions indicated by arrows H and I shown in FIG. As shown in FIG. 4, a screw pin 18 is provided on the carriage 6 so as to protrude therefrom. The screw pin 18 is provided with a screw groove 5 a formed on the peripheral surface of the bidirectional lead screw 5.
Or 5b. Further, a substantially L-shaped projection 6a is provided at the rear end of the carriage 6. Therefore,
Not only the reciprocating movement guide in the directions of the arrows H and I by the guide shaft 9 but also the protrusion 6a and the rail 1 formed at one end of the frame (for example, the hatched portion in FIG. 3) of the main body 1 are engaged. By doing so, the reciprocating movement is guided and becomes stable.

【0037】図3に示すように、記録紙(図示せず)が
挿入される挿入口19および記録後に記録紙が排出され
る排出口22は、装置本体1のフレーム上部にそれぞれ
形成されている。プラテン24は、排出口22近傍のフ
レーム上に着脱自在に装着されている。矢印IN方向
(図4)から挿入された記録紙は、プラテン24上で入
力画像情報の記録がなされた後、排出口22から矢印O
UT方向へ排出される。なお、記録動作およびその制御
に関しては後述する。
As shown in FIG. 3, an insertion slot 19 into which recording paper (not shown) is inserted and a discharge slot 22 through which recording paper is discharged after recording are formed in the upper portion of the frame of the apparatus main body 1, respectively. . The platen 24 is detachably mounted on a frame near the outlet 22. The recording paper inserted from the direction of the arrow IN (FIG. 4), after the input image information has been recorded on the platen 24,
It is discharged in the UT direction. The recording operation and its control will be described later.

【0038】上記キャリッジ6は、2枚のフレキシブル
回路基板26を具備する。これらの基板26は、それぞ
れ記録ヘッド7および8へ画像信号および電力を提供す
るためのもので、2つのセットレバー11を介して記録
ヘッド7,8とキャリッジ6とを電気的に接続する。ま
た、フレキシブル回路基板26は、装置本体1の制御回
路(図示せず)と回路基板17を介して接続している。
The carriage 6 has two flexible circuit boards 26. These substrates 26 provide image signals and electric power to the recording heads 7 and 8, respectively, and electrically connect the recording heads 7 and 8 and the carriage 6 via the two set levers 11. Further, the flexible circuit board 26 is connected to a control circuit (not shown) of the apparatus main body 1 via the circuit board 17.

【0039】参照符号16は、キャリッジ6の下部に設
けられたホームポジション検出器(記録開始位置検出
器)として機能する透過型フォト検出器である。この検
出器16の形状は凹状をなし、回路基板17を介して装
置本体1の制御回路と接続されている。キャリッジの往
復移動に伴って、この凹状の開口した部分に本体1のフ
レーム上に形成かつ局在したリブ(凸状部分)1c,1
dが入り込む。凹状部分に凸状部分が挿入されると、凹
状部分の立設した壁面間の光伝達が遮断される。したが
って、このような遮断が起こるか否かによってキャリッ
ジ6がホームポジションに位置しているか否かが判断で
きるように構成されている。
Reference numeral 16 denotes a transmission type photo detector provided as a home position detector (recording start position detector) provided below the carriage 6. The detector 16 has a concave shape and is connected to a control circuit of the apparatus main body 1 via a circuit board 17. With the reciprocating movement of the carriage, ribs (convex portions) 1c, 1 formed and localized on the frame of the main body 1 are formed in the concavely opened portions.
d enters. When the convex portion is inserted into the concave portion, light transmission between the wall surfaces on which the concave portion stands is interrupted. Therefore, it is configured such that it can be determined whether or not the carriage 6 is located at the home position based on whether or not such interruption occurs.

【0040】(記録動作)このような構成からなる記録
手段およびそれに関連した構成要素による記録動作につ
いて以下説明する。
(Recording Operation) The recording operation of the recording means having such a configuration and the components related thereto will be described below.

【0041】上記制御回路から駆動信号がDCモーター
2に送られと、このモーター2が駆動して軸が所定の
方向(図2、矢印G方向)に回転する。この回転は、伝
達ホイールギア3を介して双方向リードスクリュー5へ
伝達される。この双方向リードスクリュー5の回転(矢
印F 方向)に伴って、スクリュー溝5aに係合したピン
18が双方向リードスクリュー5の軸線に沿って摺動
し、キャリッジ6を矢印H方向へ動かす。
[0041] When the drive signal from the control circuit Ru sent to DC motor 2, the shaft the motor 2 is driven to rotate in a predetermined direction (FIG. 2, arrow G). This rotation is transmitted to the bidirectional lead screw 5 via the transmission wheel gear 3. As the bidirectional lead screw 5 rotates (in the direction of arrow F), the pin 18 engaged with the screw groove 5a slides along the axis of the bidirectional lead screw 5 and moves the carriage 6 in the direction of arrow H.

【0042】さらに、キャリッジ6が矢印H方向へ移動
して行き、スクリューピン18がスクリュー溝部5Cに
達する。この部分を通り過ぎた時点で、スクリューピン
18はスクリュー溝5aと連続的につながっているスク
リュー溝5bに係合する。これによって移動方向はI方
向へ変化する。キャリッジ6が双方向リードスクリュー
5の回転によって矢印I方向に移動し、やがてスクリュ
ーピン18がスクリュー溝5dに達する。この部分を通
り過ぎた時点で、スクリューピン18はスクリュー溝5
bと連続的につながっているスクリュー溝5aに係合す
る。これによって、移動方向は再びH方向へと変化す
る。このような繰り返し動作によりキャリッジ6はI方
向およびH方向の往復動作を行う。
Further, the carriage 6 moves in the direction of arrow H, and the screw pin 18 reaches the screw groove 5C. When passing through this portion, the screw pin 18 engages with the screw groove 5b that is continuously connected to the screw groove 5a. Thereby, the moving direction changes in the I direction. The carriage 6 moves in the direction of arrow I by the rotation of the bidirectional lead screw 5, and the screw pin 18 reaches the screw groove 5d soon. When passing through this part, the screw pin 18 is
B engages with the screw groove 5a which is continuously connected. Thereby, the moving direction changes to the H direction again. The carriage 6 reciprocates in the I direction and the H direction by such a repetitive operation.

【0043】印字開始位置は、I方向移動ではリブ1C
上、一方H方向移動ではリブ1d上である。印字開始位
置上にキャリッジが位置している場合、キャリッジに取
り付けられたホームポジション検出器16によって検出
がなされ、記録開始位置検出信号が発生する。
The printing start position is the rib 1C in the I direction movement.
On the other hand, in the H direction movement, it is on the rib 1d. When the carriage is located above the printing start position, the home position detector 16 attached to the carriage detects the position, and generates a recording start position detection signal.

【0044】また、上記モーターウォームギア12に
は、その根元部に円盤状のエンコーダスリット12aが
一体的に形成されており、吐出信号検出器25の凹部に
入り込んでいる。
The motor worm gear 12 is integrally formed with a disk-shaped encoder slit 12a at the root thereof, and enters the recess of the discharge signal detector 25.

【0045】(記録紙搬送)つぎに、記録紙の搬送につ
いて簡単に説明する。
(Recording Paper Conveyance) Next, recording paper conveyance will be briefly described.

【0046】記録紙の搬送は、DCモーター2の駆動に
よって回転する上記欠歯ギア27bと噛み合って間欠的に
回転するフィードローラーギア10aによってなされ
る。すなわち、このギア10aが回転することによっ
て、このギア10aと同軸的に結合したフィードローラ
ー10の周面に設けれた部材23が回転する。その結
果、この部材23と搬送ローラー20とによって挟持さ
れた記録紙が搬送される。
The recording paper is conveyed by a feed roller gear 10a which intermittently rotates while meshing with the toothless gear 27b which is rotated by the driving of the DC motor 2. That is, when the gear 10a rotates, the member 23 provided on the peripheral surface of the feed roller 10 coaxially coupled to the gear 10a rotates. As a result, the recording paper nipped between the member 23 and the transport roller 20 is transported.

【0047】(記録動作制御)上記構成からなる記録装
置の記録動作制御について説明する。
(Recording Operation Control) The recording operation control of the recording apparatus having the above configuration will be described.

【0048】まず、装置本体1に設けられた上記制御部
について簡単に説明する。制御部は、装置全体の主制御
を行うコントローラ、情報処理手順を実行する例えばマ
イクロコンピュータ形態のCPU、上記処理における作
業用の領域などを設けたRAM、上記処理手順に対応し
たプログラムを格納したROM、記録動作の際の必要な
タイミングを作り出したりするタイマ等から構成され
る。このような制御部からの信号はインターフェイス部
やドライバを介して上記回路17、26へ送られる。ま
た、その逆の経路でもって検出器16等からの信号が制
御部のCPUへ送られる。
First, the control unit provided in the apparatus main body 1 will be briefly described. The control unit includes a controller that performs main control of the entire apparatus, a CPU in the form of, for example, a microcomputer that executes information processing procedures, a RAM that includes a work area in the above processing, and a ROM that stores a program corresponding to the above processing procedures. And a timer for generating necessary timing for the recording operation. A signal from such a control unit is sent to the circuits 17 and 26 via an interface unit and a driver. In addition, signals from the detector 16 and the like are sent to the CPU of the control unit along the reverse route.

【0049】図5は、上記制御部のCPU50と該CP
Uによって制御される記録装置本体56(図1ないし図
4においては参照符号1)との関係を説明するためのブ
ロック図である。
FIG. 5 shows the CPU 50 of the control unit and the CP
FIG. 6 is a block diagram for explaining a relationship with a recording apparatus main body 56 (reference numeral 1 in FIGS. 1 to 4) controlled by U.

【0050】記録装置本体56は、吐出信号検出器25
から出力される吐出位置検出信号と記録開始信号検出器
16から出力される吐出開始位置検出信号とを、上記C
PU50へ送ることができる。
The recording apparatus main body 56 is provided with the ejection signal detector 25.
The ejection position detection signal output from the recording start signal detector 16 and the ejection position detection signal
It can be sent to PU50.

【0051】記録動作は、電圧ユニット53から供給さ
れる電圧を記録装置本体56のDCモーターに印加する
ことによって開始される(ステップ101)。DCモー
タが駆動すると、モーターウオームギア12に一体形成
されたエンコーダスリット円盤12aによって吐出位置
検出信号が発生する。この信号の発生は、ドットマトリ
ックスにおける各ドット列に一対一対応して発生するよ
うに設定されている。このモーターウオームギア12の
回転により、キャリッジは例えば図2の矢印H方向への
移動(装置本体矢印C側から矢印B側への移動)を開始
する。このH方向への移動にともなった記録動作のタイ
ミングチャートを図6に示す。
The printing operation is started by applying the voltage supplied from the voltage unit 53 to the DC motor of the printing apparatus main body 56 (step 101). When the DC motor is driven, a discharge position detection signal is generated by an encoder slit disk 12a formed integrally with the motor worm gear 12. The generation of this signal is set so as to occur in one-to-one correspondence with each dot row in the dot matrix. The rotation of the motor worm gear 12 causes the carriage to start moving in, for example, the direction of arrow H in FIG. 2 (moving from the arrow C side of the apparatus main body to the arrow B side). FIG. 6 shows a timing chart of a recording operation accompanying the movement in the H direction.

【0052】キャリッジ6に固定された吐出開始位置検
出器16が上記リブ1d(図1参照)を通過すると、吐
出開始位置信号が発生する。CPU50は吐出開始位置
信号を受けると同時に、この信号に同期して記録信号を
記録ヘッド7または8へ選択的に出力する。その結果、
図2の矢印H方向への記録が記録紙上になされる。この
実施例では、各記録ヘッドは、往路または復路のどちら
か一方向の印字のみを担当する。すなわち、例えば矢印
H方向の場合は記録ヘッド7が記録を実施し、一方矢印
I方向の場合は記録ヘッド8が記録を実施する。
When the discharge start position detector 16 fixed to the carriage 6 passes through the rib 1d (see FIG. 1), a discharge start position signal is generated. The CPU 50 receives the ejection start position signal and, at the same time, selectively outputs a recording signal to the recording head 7 or 8 in synchronization with the signal. as a result,
Recording in the direction of arrow H in FIG. 2 is performed on the recording paper. In this embodiment, each recording head is in charge of printing in only one direction, either the forward pass or the return pass. That is, for example, in the direction of arrow H, the recording head 7 performs recording, while in the direction of arrow I, the recording head 8 performs recording.

【0053】上記H方向への記録が終了すると、記録紙
搬送が行われる。CPU50は吐出一検出信号のパルス
数を計数し、あらかじめ設定されたパルス数がカウトさ
れるとモータ2への通電を停止させる。この際、キャリ
ッジ6は図2の装置本体矢印B側端部にて停止する。
When the recording in the H direction is completed, the recording paper is conveyed. The CPU 50 counts the number of pulses of the ejection detection signal, and stops energizing the motor 2 when a preset number of pulses is counted. At this time, the carriage 6 stops at the end on the arrow B side of the apparatus main body in FIG.

【0054】この状態で再びモータ2を駆動させると、
キャリッジ6は矢印B側端部から矢印C側端部へ移動を
開始する(矢印I方向への移動)。このH方向への移動
にともなった記録動作のタイミングチャートを図7に示
す。
When the motor 2 is driven again in this state,
The carriage 6 starts moving from the end on the arrow B side to the end on the arrow C side (movement in the direction of the arrow I). FIG. 7 shows a timing chart of a recording operation accompanying the movement in the H direction.

【0055】キャリッジ6に固定された吐出開始位置検
出器16が上記リブ1c(図1参照)を通過すると、吐
出開始位置信号が発生する。CPU50は吐出開始位置
信号を受けると同時に、この信号に同期して記録信号を
記録ヘッド7または8へ選択的に出力する。その結果、
図2の矢印I方向への記録が記録紙上になされる。
When the discharge start position detector 16 fixed to the carriage 6 passes through the rib 1c (see FIG. 1), a discharge start position signal is generated. The CPU 50 receives the ejection start position signal and, at the same time, selectively outputs a recording signal to the recording head 7 or 8 in synchronization with the signal. as a result,
Recording in the direction of arrow I in FIG. 2 is performed on the recording paper.

【0056】上記I方向への記録が終了すると、記録紙
搬送が行われる。CPU50は吐出一検出信号のパルス
数を計数し、あらかじめ設定されたパルス数がカウトさ
れるとモータ2への通電を停止させる。この際、キャリ
ッジ6は図2の装置本体矢印C側端部にて停止する。
When the recording in the I direction is completed, the recording paper is conveyed. The CPU 50 counts the number of pulses of the ejection detection signal, and stops energizing the motor 2 when a preset number of pulses is counted. At this time, the carriage 6 stops at the end on the arrow C side of the apparatus main body in FIG.

【0057】上記CPU50は、キャリッジ6が図1の
矢印B側端部に位置するか、あるいは矢印C側端部に位
置するかを事前に判別する必要がある。その判別方法と
しては、例えば装置本体56に電源が投入された時ある
いはキーボード51の特定キーが押された時に、DCモ
ーター2が駆動するようにし、続いて吐出開始位置検出
信号が矢印HおよびI方向で異なるようにする。すなわ
ち、図7および図8に示すように、異なるパルス幅の信
号(XおよびY) が発生するように、リブ1cおよび1
dの長さを変えておく。こうすることによって、例えば
パルス幅がX→Yへ変化した場合はI方向への移動であ
り、Y→Xへ変化した場合はH方向への移動であると判
断することができる。
The CPU 50 needs to determine in advance whether the carriage 6 is located at the end on the arrow B side or the end on the arrow C side in FIG. As a determination method, for example, when the power is turned on to the apparatus main body 56 or when a specific key of the keyboard 51 is pressed, the DC motor 2 is driven. Be different in direction. That is, as shown in FIGS. 7 and 8, the ribs 1c and 1c are set so that signals (X and Y) having different pulse widths are generated.
Change the length of d. Thus, for example, when the pulse width changes from X to Y, it can be determined that the movement is in the I direction, and when the pulse width changes from Y to X, it can be determined that the movement is in the H direction.

【0058】さらに、パルス信号X,Yの違いを、Xお
よびYのパルス信号が発生する間に生ずる吐出位置検出
信号のパルス数を計数することにより、モータ2の回転
速度が異なっても正確にキャリッジの移動方向および位
置を判別することが可能である。
Further, the difference between the pulse signals X and Y is accurately determined by counting the number of pulses of the ejection position detection signal generated during the generation of the X and Y pulse signals, even if the rotation speed of the motor 2 is different. It is possible to determine the moving direction and position of the carriage.

【0059】(予備吐出)上記構成からなる記録装置に
おける予備吐出およびその制御について図8を参照して
説明する。
(Preliminary Discharge) Preliminary discharge and its control in the printing apparatus having the above configuration will be described with reference to FIG.

【0060】図2に示すように、この実施例では記録装
置本体1の矢印BおよびC側両端部近傍に予備吐出受け
位置28,29,30,31を設定している。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, preliminary ejection receiving positions 28, 29, 30, and 31 are set near both ends of the recording apparatus main body 1 on the arrows B and C sides.

【0061】まず、DCモーター2が駆動し、キャリッ
ジ6の移動が開始する。ここではI方向への移動とする
(ステップ801)。この移動にともなって記録ヘッド
が駆動されてインク吐出口からのインク吐出を開始する
(予備吐出スタート、ステップ802)。この際、印字
ヘッド8は予備吐出受け位置31、印字ヘッド7は予備
吐出受け位置29へ所定量のインクをそれぞれ吐出す
る。制御部において、インク吐出回数がカウントされ、
所定の回数(N発)に達したかどうかを判断する(ステ
ップ803)。N発に達していない場合は、さらにイン
ク吐出が行われる。N発に達すると、インクの吐出が停
止する(予備吐出終了、ステップ804)。その後、印
字動作が開始される(ステップ805)。一方、H方向
への移動に際しては、印字ヘッド8は予備吐出受け位置
28、印字ヘッド7は予備吐出受け位置30へ所定量の
インクをそれぞれ吐出する。
First, the DC motor 2 is driven, and the movement of the carriage 6 starts. Here, the movement is in the I direction (step 801). With this movement, the recording head is driven to start ink ejection from the ink ejection port (preliminary ejection start, step 802). At this time, the print head 8 discharges a predetermined amount of ink to the preliminary discharge receiving position 31, and the print head 7 discharges a predetermined amount of ink to the preliminary discharge receiving position 29. In the control unit, the number of times of ink ejection is counted,
It is determined whether or not a predetermined number (N shots) has been reached (step 803). If the number of shots has not reached N, ink ejection is further performed. When the number of shots reaches N, the ejection of ink stops (preliminary ejection ends, step 804). Thereafter, a printing operation is started (step 805). On the other hand, when moving in the H direction, the print head 8 discharges a predetermined amount of ink to the preliminary discharge receiving position 28, and the print head 7 discharges a predetermined amount of ink to the preliminary discharge receiving position 30.

【0062】記録動作については、既に述べた通りであ
る。所定の印字がなされると、記録ヘッドは所定の位置
に停止して記録動作が終了する。
The recording operation is as described above. When predetermined printing is performed, the recording head stops at a predetermined position and the recording operation ends.

【0063】<実施例2>この実施例の記録装置(図9
参照)は、実施例1の装置と概略的構成は同じである
が、実施例1では予備吐出受け位置を4カ所設定したの
に対し、この実施例では2カ所とした。したがって、予
備吐出制御も実施例1と以下のように異なる(図10参
照)。上記位置は、図9において参照符号28および2
9で示された位置である。
<Embodiment 2> The recording apparatus of this embodiment (FIG. 9)
) Has the same general configuration as the apparatus of the first embodiment, but in the first embodiment, four preliminary discharge receiving positions are set, whereas in this embodiment, two preliminary discharge receiving positions are set. Therefore, the preliminary ejection control is also different from that of the first embodiment as follows (see FIG. 10). The positions are indicated by reference numerals 28 and 2 in FIG.
This is the position indicated by 9.

【0064】まず、DCモーター2が駆動し、キャリッ
ジ6の移動が開始する(ステップ101)。
First, the DC motor 2 is driven to start the movement of the carriage 6 (step 101).

【0065】I方向への移動の場合、ステップ102か
らステップ103へ進む。この移動にともなって記録ヘ
ッドが駆動され、インク吐出口からのインク吐出を開始
する(予備吐スタート、ステップ103)。この際、
印字ヘッド7は予備吐出受け位置29へ予備吐出を行
う。制御部において、インク吐出回数がカウントされ、
所定の回数(M発)に達したかどうかを判断する(ステ
ップ104)。M発に達していない場合は、さらにイン
ク吐出が行われる。M発に達すると、記録ヘッド7にお
けるインクの吐出が停止する(予備吐出終了、ステップ
105) 。その後、キャリッジがI方向へ規定量移動
し、印字ヘッド8が予備吐出受け置29に達すると吐
出位置検出信号Zパルスが発生する(ステップ10
6)。この信号によって印字ヘッド8の予備吐出が開始
される(ステップ107)。制御部において、インク吐
出回数がカウントされ、所定の回数(N発)に達したか
どうかを判断する(ステップ108)。N発に達してい
ない場合は、さらにインク吐出が行われる。N発に達す
ると、記録ヘッド7におけるインクの吐出が停止する
(予備吐出終了、ステップ109)。そして印字動作が
開始される(ステップ110)。
In the case of movement in the I direction, the process proceeds from step 102 to step 103. Recording head in accordance with this movement is driven to start the ink ejection from the ink ejection ports (preliminary ejection out start, step 103). On this occasion,
The print head 7 performs preliminary ejection to the preliminary ejection receiving position 29. In the control unit, the number of times of ink ejection is counted,
It is determined whether a predetermined number of times (M shots) has been reached (step 104). If the number of shots has not been reached, further ink ejection is performed. When the number of shots reaches M, the ejection of ink from the recording head 7 stops (preliminary ejection ends, step 105). Thereafter, the carriage is moved a specified amount to the I direction, the ejection position detection signal Z pulse print head 8 reaches the ink receiving position location 29 is generated (Step 10
6). The preliminary ejection of the print head 8 is started by this signal (step 107). The control unit counts the number of ink ejections, and determines whether or not the number has reached a predetermined number (N) (step 108). If the number of shots has not reached N, ink ejection is further performed. When N shots are reached, the ejection of ink from the recording head 7 stops (preliminary ejection ends, step 109). Then, the printing operation is started (step 110).

【0066】一方、H方向へのキャリッジ移動では、ス
テップ102からステップ111へ進む。まず印字ヘッ
ド8が予備吐出受け位置28で予備吐出した後(ステッ
プ111〜113)、再びキャリッジが移動して印字ヘ
ッド7が予備吐出上位置28に達する(ステップ11
3)。そして、記録ヘッド7が予備吐出を所定量行い
(ステップ115〜117)、その後記録動作(ステッ
プ110)に移る。
On the other hand, in the carriage movement in the H direction, the process proceeds from step 102 to step 111. First, after the print head 8 performs preliminary ejection at the preliminary ejection receiving position 28 (steps 111 to 113), the carriage moves again and the print head 7 reaches the preliminary ejection upper position 28 (step 11).
3). Then, the recording head 7 performs a predetermined amount of preliminary ejection (steps 115 to 117), and then proceeds to a recording operation (step 110).

【0067】記録動作については、既に述べた通りであ
る。所定の印字がなされると、記録ヘッドは所定の位置
に停止して記録動作が終了する。
The recording operation is as described above. When predetermined printing is performed, the recording head stops at a predetermined position and the recording operation ends.

【0068】<実施例3>実施例1および2の記録装置
では記録ヘッドを往路または復路のどちらか一方のみに
移動させる過程で2つの記録ヘッド7,8の予備吐出を
行うが、この実施例の記録装置ではキャリッジが一走査
行う際に使用される記録ヘッドのみ、すなわち7または
8のいずれか一方のみの予備吐出が行われるように設定
されている。
<Embodiment 3> In the printing apparatuses of Embodiments 1 and 2, the preliminary ejection of the two print heads 7 and 8 is performed in the process of moving the print head to only one of the outward path and the return path. Is set so that only the print head used when the carriage performs one scan, that is, only one of the print heads 7 and 8 performs the preliminary ejection.

【0069】図11のフローチャートにもとづいてこの
実施例の記録装置における予備吐出を説明する。なお、
記録装置の予備吐出受け位置は実施例2の場合と同じで
ある。
Preliminary ejection in the printing apparatus of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In addition,
The preliminary ejection receiving position of the printing apparatus is the same as that of the second embodiment.

【0070】まず、DCモーター2が駆動し、キャリッ
ジ6の移動が開始する(ステップ1101)。つづい
て、キャリッジ移動方向がチェックされる(ステップ1
102)。I方向への移動の場合、印字を行う記録ヘッ
ドが記録ヘッド7であるかどうかチェックされる(ステ
ップ1103)。印字担当記録ヘッドが記録ヘッド8で
ある場合、まずこの記録ヘッド8の予備吐出を行うため
に、吐出位置検出パルス信号Zを検出するまでキャリッ
ジが再びI方向へ移動する(ステップ1104)。記録
ヘッド8が予備吐出受け位置に達すると、記録ヘッド8
が駆動されてインク吐出を開始する(予備吐スタート、
ステップ1105)。制御部において、インク吐出回数
がカウントされ、所定の回数(N発)に達したかどうか
を判断する(ステップ1106)。N発に達していない
場合は、さらにインク吐出が行われる。N発に達する
と、記録ヘッド8におけるインクの吐出が停止する(予
備吐出終了、ステップ1107)。その後、記録ヘッド
8による所定の記録が行われる(ステップ1108)。
First, the DC motor 2 is driven to start moving the carriage 6 (step 1101). Subsequently, the carriage moving direction is checked (step 1).
102). In the case of movement in the I direction, it is checked whether or not the recording head for printing is the recording head 7 (step 1103). When the recording head in charge of printing is the recording head 8, first, in order to perform preliminary ejection of the recording head 8, the carriage moves again in the I direction until the ejection position detection pulse signal Z is detected (step 1104). When the recording head 8 reaches the preliminary ejection receiving position, the recording head 8
Is driven to start ink ejection (preliminary ejection start,
Step 1105). The control unit counts the number of ink ejections and determines whether or not the number has reached a predetermined number (N shots) (step 1106). If the number of shots has not reached N, ink ejection is further performed. When N shots are reached, the ejection of ink from the recording head 8 stops (preliminary ejection ends, step 1107). Thereafter, predetermined recording is performed by the recording head 8 (step 1108).

【0071】一方、ステップ1103で印字担当記録ヘ
ッドが記録ヘッド7であると判断された場合、この記録
ヘッド7が駆動されてインク吐出を開始する(予備吐
スタート、ステップ1109)。つづいて制御部におい
て、インク吐出回数がカウントされ、所定の回数(M
発)に達したかどうかを判断する(ステップ111
0)。M発に達していない場合は、さらにインク吐出が
行われる。M発に達すると、記録ヘッド7におけるイン
クの吐出が停止する(予備吐出終了、ステップ111
1)。その後、記録ヘッド7による所定の記録が行われ
る(ステップ1108)。
[0071] On the other hand, if the printing charge recording head in step 1103 is determined to be the recording head 7, the recording head 7 starts to be driven ink discharge (preliminary discharge out <br/> start, step 1109) . Subsequently, the control unit counts the number of times of ink ejection, and a predetermined number of times (M
(Departure) is determined (step 111).
0). If the number of shots has not been reached, further ink ejection is performed. When M shots are reached, the ejection of ink from the recording head 7 stops (preliminary ejection ends, step 111).
1). Thereafter, predetermined recording is performed by the recording head 7 (step 1108).

【0072】ステップ1102においてキャリッジの移
動方向がH方向であると判断された場合、つづいてステ
ップ1112において印字を行う記録ヘッドが記録ヘッ
ド8であるかどうかチェックされる。印字担当記録ヘッ
ドが記録ヘッド8である場合、この記録ヘッド8が駆動
されてインク吐出を開始する(予備吐スタート、ステッ
プ1113)。つづいて制御部において、インク吐出回
数がカウントされ、所定の回数(N発)に達したかどう
かを判断する(ステップ1114)。N発に達していな
い場合は、さらにインク吐出が行われる。N発に達する
と、記録ヘッド8におけるインクの吐出が停止する(予
備吐出終了、ステップ1115)。その後、記録ヘッド
7による所定の記録が行われる(ステップ1108)。
一方、ステップ1112で印字担当記録ヘッドが記録ヘ
ッド7であると判断された場合、まずこの記録ヘッド7
の予備吐出を行うために、吐出位置検出パルス信号Zを
検出するまでキャリッジが再びI方向へ移動する(ステ
ップ1116)。記録ヘッド7が予備吐出受け位置に達
すると、記録ヘッド7が駆動されてインク吐出を開始す
る(予備吐出スタート、ステップ1117)。制御部に
おいて、インク吐出回数がカウントされ、所定の回数
(M発)に達したかどうかを判断する(ステップ111
8)。M発に達していない場合は、さらにインク吐出が
行われる。M発に達すると、記録ヘッド7におけるイン
クの吐出が停止する(予備吐出終了、ステップ111
9)。その後、記録ヘッド8による所定の記録が行われ
る(ステップ1108)。
If it is determined in step 1102 that the moving direction of the carriage is the H direction, then in step 1112, it is checked whether the recording head for performing printing is the recording head 8. If the recording head in charge of printing is the recording head 8, the recording head 8 is driven to start ink ejection (preliminary ejection start, step 1113). Subsequently, the control section counts the number of ink ejections, and determines whether or not the number has reached a predetermined number (N shots) (step 1114). If the number of shots has not reached N, ink ejection is further performed. When N shots are reached, the ejection of ink from the recording head 8 stops (preliminary ejection ends, step 1115). Thereafter, predetermined recording is performed by the recording head 7 (step 1108).
On the other hand, if it is determined in step 1112 that the print head in charge of printing is the print head 7,
In order to perform the preliminary ejection, the carriage moves again in the I direction until the ejection position detection pulse signal Z is detected (step 1116). When the recording head 7 reaches the preliminary ejection receiving position, the recording head 7 is driven to start ink ejection (preliminary ejection start, step 1117). The control unit counts the number of ink ejections, and determines whether the number of ink ejections reaches a predetermined number (M shots) (step 111).
8). If the number of shots has not been reached, further ink ejection is performed. When M shots are reached, the ejection of ink from the recording head 7 stops (preliminary ejection ends, step 111).
9). Thereafter, predetermined recording is performed by the recording head 8 (step 1108).

【0073】<実施例4>実施例1ないし3では、複数
の記録ヘッドを用いる記録装置に関するものであるが、
この実施例は記録ヘッドを一つ搭載した記録装置に関す
る。
<Embodiment 4> Embodiments 1 to 3 relate to a recording apparatus using a plurality of recording heads.
This embodiment relates to a recording apparatus equipped with one recording head.

【0074】図12は、本実施例の記録装置の概略的構
成を説明するためのものである。
FIG. 12 is a view for explaining a schematic configuration of the recording apparatus of this embodiment.

【0075】この実施例の記録ヘッド34は、実施例1
ないし3の場合と同様に、熱エネルギーを利用して液体
を吐出させる方式(いわゆるバブルジェット方式)の記
録ヘッドである。
The recording head 34 of this embodiment is similar to that of the first embodiment.
As in the cases 3 to 3, the recording head is of a type (so-called bubble jet type) in which a liquid is discharged using thermal energy.

【0076】参照符号35は駆動源であるステップモー
ターで、図示されない制御回路と接続されている。
Reference numeral 35 denotes a stepping motor as a driving source, which is connected to a control circuit (not shown).

【0077】参照符号36はモーターギアでステップモ
ーター35のモーター軸35aに圧入固定されている。
Reference numeral 36 denotes a motor gear which is press-fitted and fixed to a motor shaft 35a of a step motor 35.

【0078】参照符号39は(片方向)リードスクリュ
ーで、その左端部にはギア部39aが設けられており、
前述モーターギア36と噛み合い状態にあり、右端部に
は紙送り伝達ギア39bが設けられ、紙送り中間ギア4
4を介して、紙送りクラッチギア46と噛み合い状態と
なっている。
Reference numeral 39 denotes a (one-way) lead screw, and a gear 39a is provided at the left end thereof.
The gear is engaged with the motor gear 36, and a paper feed transmission gear 39b is provided at the right end.
4 and is in mesh with the paper feed clutch gear 46.

【0079】クラッチギア46の溝部46aには、クラ
ッチスプリング45の端部45aが係合しており、クラ
ッチスプリング45は送りローラー48の端部48a部
に巻回された状態にある。クラッチギア46が矢印J方
向に回転する時にはクラッチスプリング45がゆるん
で、動力が伝達されている状態となる。
An end 45 a of a clutch spring 45 is engaged with the groove 46 a of the clutch gear 46, and the clutch spring 45 is wound around an end 48 a of the feed roller 48. When the clutch gear 46 rotates in the direction of the arrow J, the clutch spring 45 is loosened and power is transmitted.

【0080】一方、K方向に回転した場合はクラッチス
プリング45がしまり、送りローラー48にK方向の回
転力が与えられ、搬送動作が実行される。
On the other hand, in the case of rotation in the K direction, the clutch spring 45 is tightened, and a rotational force in the K direction is applied to the feed roller 48, so that the carrying operation is performed.

【0081】参照符号47はキャリッジであり、印字ヘ
ッド34を搭載する。キャリッジ47より突出して設け
られたピン42は、リードスクリューの溝39Cに入り
込んでいる。
Reference numeral 47 denotes a carriage on which the print head 34 is mounted. The pin 42 protruding from the carriage 47 enters the groove 39C of the lead screw.

【0082】キャリッジ47および印字ヘッド34は、
モーター35の正逆回転により矢印H,I方向に移動
し、I方向に移動しながら記録動作を行った後、モータ
ーが逆回転することでキャリッジ47および印字ヘッド
34はその移動方向をH方向に転じ、それと同時に規定
量の紙送りを行う。その後、図12中の矢印C側(左端
部)の規定位置(ホームポジション)に停止する。
The carriage 47 and the print head 34
The motor 35 moves in the directions of arrows H and I by the forward / reverse rotation, and performs the recording operation while moving in the I direction. Then, the carriage 47 and the print head 34 move in the H direction by the reverse rotation of the motor. Turn, and at the same time, feed a specified amount of paper. Thereafter, it stops at a prescribed position (home position) on the arrow C side (left end) in FIG.

【0083】予備吐出動作は印字動作前にキャリッジ4
7および印字ヘッド34がI方向に移動しながら、予備
吐出受け部32に規定量のインク吐出を行う。
The preliminary discharge operation is performed before the printing operation.
While the print head 7 and the print head 34 move in the I direction, a predetermined amount of ink is ejected to the preliminary ejection receiving section 32.

【0084】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、熱エネル
ギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録ヘッ
ド、記録装置において優れた効果をもたらすものであ
る。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が達
成できるからである。
(Others) The present invention includes a means (for example, an electrothermal converter, a laser beam, or the like) for generating thermal energy as energy used for discharging ink, particularly in an ink jet recording system. An excellent effect is obtained in a recording head and a recording apparatus of a type in which a change in the state of ink is caused by thermal energy. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0085】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0086】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
The configuration of the recording head is not limited to the combination of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned specifications. U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0087】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium on which a recording apparatus can record. Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.

【0088】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, a recording head fixed to the apparatus main body or an electric connection with the apparatus main body or ink from the apparatus main body is mounted on the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0089】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
It is preferable to add a recording head ejection recovery unit, a preliminary auxiliary unit, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0090】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
The type and number of the recording heads to be mounted are not limited to those provided only for one color ink, for example, and for a plurality of inks having different recording colors and densities. A plurality may be provided. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.

【0091】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0092】さらに加えて、本発明のインクジェット記
録装置を適用して、本発明インクジェット記録装置
出力手段として備えたコンピュータ、リーダ等と組合せ
た複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ
装置等の情報処理装置とすることができる。
In addition to the ink jet recording of the present invention,
Applying the recording device , the inkjet recording device of the present invention
Computer having an output unit, a copying apparatus combined with rie Da or the like, can be an information processing apparatus of facsimile machine having information sending and receiving functions.

【0093】そして、上記分野に限定されることなく、
本発明のインクジェット記録装置は、綿、絹、レーヨ
ン、アセテート、ナイロン、ポリエステル繊維等からな
る布帛およびこれらの混紡布帛を捺染するための装置と
して用いられる形態を採るものであってもよい。
And, without being limited to the above fields,
The ink jet recording apparatus of the present invention may take a form used as an apparatus for printing a cloth made of cotton, silk, rayon, acetate, nylon, polyester fiber and the like, and a mixed spun cloth thereof.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように、本発明にもとづく
インクジェット記録装置は、被記録媒体上の記録領域に
インクを吐出することによって入力画像情報を記録する
記録動作と必要に応じて被記録媒体の記録領域以外に設
定された予備吐出位置にインクの予備吐出を行う予備吐
出動作とを実行する記録手段を少なくとも1つ搭載可能
なキャリッジと、記録動作および予備吐出動作を制御す
る制御手段とが備えられたインクジェット記録装置であ
って、制御手段は、キャリッジに搭載される記録手段を
被記録媒体上の記録開始位置へ向けて移動中に記録手段
によるインクの予備吐出動作を実行させる制御を行うこ
とを特徴とし、好ましくは上記記録手段は、インクを吐
出するための熱エネルギーを発生させる熱エネルギー発
生体を用いたものなので、上記予備吐出を行う際に、記
録ヘッドを移動させながらインクを吐出することによっ
て、従来の方法に比べて、予備吐出による時間のロスを
最小限に抑えることが可能となり、また記録ヘッドを複
数搭載した場合、予備吐出時に印字ヘッドが移動するこ
とにより、予備吐出位置の数を半減させることが可能と
なり、上記時間のロスの低減およびコストダウンが可能
となり、高速かつ高品位な記録が達成可能となる。
As described above, the ink jet recording apparatus according to the present invention performs a recording operation for recording input image information by ejecting ink to a recording area on a recording medium and a recording medium for recording the input image information as necessary. A carriage capable of mounting at least one printing unit for performing a preliminary ejection operation for performing a preliminary ejection of ink at a preliminary ejection position set outside the recording area, and a control unit for controlling the recording operation and the preliminary ejection operation. An inkjet recording apparatus provided, wherein the control unit performs control to execute a preliminary ejection operation of ink by the recording unit while moving the recording unit mounted on the carriage toward the recording start position on the recording medium. Characterized in that the recording means preferably uses a thermal energy generator that generates thermal energy for discharging ink. Therefore, when performing the above-described preliminary ejection, by discharging the ink while moving the recording head, it is possible to minimize the time loss due to the preliminary ejection as compared with the conventional method, and to reduce the recording head. When multiple printers are mounted, the print head moves at the time of preliminary ejection, so that the number of preliminary ejection positions can be halved, the above time loss can be reduced and cost can be reduced, and high-speed and high-quality recording is achieved. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にもとづくインクジェット記録装置の一
例(実施例1)の概略的構成を説明するための平面断面
図である。
FIG. 1 is a cross-sectional plan view illustrating a schematic configuration of an example (Example 1) of an inkjet recording apparatus according to the present invention.

【図2】図1において矢印A 方向から見た断面図であ
る。
FIG. 2 is a cross-sectional view as viewed from the direction of arrow A in FIG.

【図3】図1において矢印B 方向から見た断面図であ
る。
FIG. 3 is a cross-sectional view as viewed from the direction of arrow B in FIG.

【図4】図1において矢印C 方向から見た断面図であ
る。
FIG. 4 is a cross-sectional view as seen from the direction of arrow C in FIG.

【図5】本発明にもとづくインクジェット記録装置の制
御を説明するためのブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram for explaining control of the ink jet recording apparatus based on the present invention.

【図6】実施例1における矢印H 方向への記録動作を説
明するためのタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining a recording operation in an arrow H direction in the first embodiment.

【図7】実施例1における矢印I 方向への記録動作を説
明するためのタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart for explaining a recording operation in the direction of arrow I in the first embodiment.

【図8】実施例1における予備吐出動作を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a preliminary ejection operation in the first embodiment.

【図9】本発明にもとづくインクジェット記録装置の一
例(実施例2)の概略的構成を説明するための断面図で
ある。
FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining a schematic configuration of an example (Example 2) of an inkjet recording apparatus according to the present invention.

【図10】実施例2における予備吐出動作を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a preliminary ejection operation according to the second embodiment.

【図11】実施例3における予備吐出動作を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a preliminary ejection operation according to a third embodiment.

【図12】本発明にもとづくインクジェット記録装置の
一例(実施例4)の概略的構成を説明するための断面図
である。
FIG. 12 is a cross-sectional view for explaining a schematic configuration of an example (Example 4) of an ink jet recording apparatus according to the present invention.

【図13】従来のインクジェット記録装置における予備
吐出動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a preliminary ejection operation in a conventional inkjet recording apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 装置本体 2 DCモーター 5 双方向リードスクリュー 6 キャリッジ 7 記録ヘッド 8 記録ヘッド 28 予備吐出受け位置 29 予備吐出受け位置 30 予備吐出受け位置 31 予備吐出受け位置 32 予備吐出受け位置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Apparatus main body 2 DC motor 5 Bidirectional lead screw 6 Carriage 7 Recording head 8 Recording head 28 Pre-discharge receiving position 29 Pre-discharge receiving position 30 Pre-discharge receiving position 31 Pre-discharge receiving position 32 Pre-discharge receiving position

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−235058(JP,A) 特開 平4−65250(JP,A) 特開 平4−197757(JP,A) ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-4-235058 (JP, A) JP-A-4-65250 (JP, A) JP-A-4-197757 (JP, A)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 被記録媒体上の記録領域にインクを吐出
することによって入力画像情報を記録する記録動作と必
要に応じて前記被記録媒体の記録領域以外に設定された
予備吐出位置にインクの予備吐出を行う予備吐出動作と
を実行する記録手段を少なくとも1つ搭載可能なキャリ
ッジと、前記記録動作および前記予備吐出動作を制御す
る制御手段とを備えたインクジェット記録装置であっ
て、 前記制御手段は、前記キャリッジに搭載される前記記録
手段を前記被記録媒体上の記録開始位置へ向けて移動中
に前記記録手段による前記インクの予備吐出動作を実行
させる制御を行うことを特徴とするインクジェット記録
装置。
1. A recording operation for recording input image information by ejecting ink to a recording area on a recording medium and, if necessary, an ink ejection to a preliminary ejection position set outside the recording area of the recording medium. An inkjet recording apparatus comprising: a carriage on which at least one recording unit that performs a preliminary ejection operation for performing a preliminary ejection is mounted; and a control unit that controls the recording operation and the preliminary ejection operation. And performing a control to execute a preliminary ejection operation of the ink by the recording unit while moving the recording unit mounted on the carriage toward a recording start position on the recording medium. apparatus.
【請求項2】 請求項1記載の記録装置において、前記
記録手段は、前記インクを吐出するための熱エネルギー
を発生させる熱エネルギー発生体を用いたインクジェッ
ト記録ヘッドであることを特徴とするインクジェット記
録装置。
2. A recording apparatus according to claim 1, wherein said recording means is an inkjet recording head using a thermal energy generator for generating thermal energy for discharging said ink. apparatus.
【請求項3】 請求項1または2記載の記録装置を、出
力手段として備えたことを特徴とする情報処理装置。
3. An information processing apparatus comprising the recording device according to claim 1 as output means.
JP5276921A 1993-11-05 1993-11-05 Ink jet recording device and information processing device Expired - Fee Related JP2714346B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276921A JP2714346B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Ink jet recording device and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276921A JP2714346B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Ink jet recording device and information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07125258A JPH07125258A (en) 1995-05-16
JP2714346B2 true JP2714346B2 (en) 1998-02-16

Family

ID=17576257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276921A Expired - Fee Related JP2714346B2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Ink jet recording device and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714346B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465250A (en) * 1990-07-06 1992-03-02 Canon Inc Image recorder
JPH04197757A (en) * 1990-11-29 1992-07-17 Canon Inc Image output device
JPH04235058A (en) * 1991-01-10 1992-08-24 Canon Inc Ink jet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07125258A (en) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0469619B1 (en) Wiping apparatus and method of recording head of ink recording apparatus
JP2831804B2 (en) Recovery method for inkjet recording device
JP4086590B2 (en) Recording apparatus and preliminary discharge control method
EP0630750B1 (en) Recording apparatus having deviation adjusting mechanism
JPH09240097A (en) Equipment with scanning type carrier and printer
EP0576285A2 (en) Ink jet recording method and apparatuses
JP2714346B2 (en) Ink jet recording device and information processing device
JPH07179248A (en) Recorder
JPH06218948A (en) Recording apparatus
JPH04105979A (en) Recording apparatus
JP2818015B2 (en) Ink jet recording device
JPH0692521A (en) Sheet conveyor device and recording device using the same
JPH0781091A (en) Recording apparatus and data processing apparatus equipped therewith
JPH08267773A (en) Ink jet recording device
JP3423541B2 (en) Ink jet recording device
JP3397492B2 (en) Recording device and information processing system provided with the device
JP3209852B2 (en) Ink jet recording device and information processing system
JP2818026B2 (en) Ink jet recording device
JPH0872351A (en) Recorder
JPH03234649A (en) Ink jet recorder
JP2860685B2 (en) Recovery method for inkjet recording device
JP2000127532A (en) Recording apparatus
JPH07323556A (en) Ink jet recorder and information processing system using the same recorder
JP3295158B2 (en) Recording device
JPH08207391A (en) Recorder and information processing system with the recorder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees