JP2712749B2 - Drive control method for DC motor type positioning device - Google Patents

Drive control method for DC motor type positioning device

Info

Publication number
JP2712749B2
JP2712749B2 JP2113757A JP11375790A JP2712749B2 JP 2712749 B2 JP2712749 B2 JP 2712749B2 JP 2113757 A JP2113757 A JP 2113757A JP 11375790 A JP11375790 A JP 11375790A JP 2712749 B2 JP2712749 B2 JP 2712749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
valve opening
target
variable intake
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2113757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0410109A (en
Inventor
光浩 三宅
徹 橋本
功治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2113757A priority Critical patent/JP2712749B2/en
Publication of JPH0410109A publication Critical patent/JPH0410109A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2712749B2 publication Critical patent/JP2712749B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、直流モータを駆動源として、対象物を目
標位置に位置付ける直流モータ型位置決め装置の駆動制
御方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drive control method for a DC motor type positioning device that positions an object at a target position using a DC motor as a drive source.

(従来の技術) この種の直流モータ型位置決め装置は、各種の分野に
適用されているが、例えば、その中には、内燃機関の可
変吸気システムに組み込まれた直流モータ型位置決め装
置がある。
(Prior Art) This type of DC motor type positioning device is applied to various fields. For example, there is a DC motor type positioning device incorporated in a variable intake system of an internal combustion engine.

ここで、可変吸気システムとは、内燃機関の広い回転
速度域に亙って高出力化を図るために、吸気供給経路の
有効長さをその回転速度に応じて可変するようしたもの
である。このような可変吸気システムは、内燃機関の燃
焼室に通じる主吸気通路に配置された可変吸気制御弁
と、主吸気通路に可変吸気制御弁をバイパスして取付け
られた迂回吸気通路とを備えてなり、そして、可変吸気
制御弁の弁開度は、直流モータ型位置決め装置により、
内燃機関の回転速度に応じて制御されるようになってい
る。
Here, the variable intake system changes the effective length of the intake supply path in accordance with the rotational speed in order to increase the output over a wide rotational speed range of the internal combustion engine. Such a variable intake system includes a variable intake control valve disposed in a main intake passage leading to a combustion chamber of an internal combustion engine, and a bypass intake passage attached to the main intake passage so as to bypass the variable intake control valve. And the valve opening of the variable intake control valve is controlled by a DC motor type positioning device.
It is controlled according to the rotation speed of the internal combustion engine.

即ち、直流モータ型位置決め装置は、対象物としての
可変吸気制御弁に動力伝達経路を介して接続された直流
モータと、この直流モータから動力伝達経路に含まれる
回転軸の回転数を検出する回転数センサと、この回転数
センサからの信号に基づき、可変吸気制御弁の実弁開度
を検出する一方、内燃機関の回転速度に応じて設定され
る目標弁開度とを比較し、実弁開度が目標弁開度に一致
するように直流モータの駆動を制御する制御回路とから
構成されている。
That is, the DC motor type positioning device includes a DC motor connected to a variable intake control valve as an object via a power transmission path, and a rotation that detects the rotation speed of a rotating shaft included in the power transmission path from the DC motor. While detecting the actual valve opening of the variable intake control valve based on the signal from the number sensor and the rotational speed sensor, the actual valve opening is compared with a target valve opening set according to the rotational speed of the internal combustion engine. And a control circuit for controlling the driving of the DC motor so that the opening matches the target valve opening.

ここで、具体的には、上述した位置決め装置は、内燃
機関の回転速度が所定の低速値以下の場合、可変吸気制
御弁の弁開度を全閉位置とし、これにより、迂回吸気通
路を経由して吸気を内燃機関の燃焼室に供給すること
で、吸気供給経路を長くできる。これに対し、内燃機関
の回転速度が所定の高速値以上に達すると、可変吸気制
御弁は、その弁開度が全開位置となるように、位置決め
装置によって制御される。この場合、吸気は、主吸気通
路のみを流れるから、吸気供給経路は短いものとなる。
Here, specifically, when the rotation speed of the internal combustion engine is equal to or lower than a predetermined low speed value, the above-described positioning device sets the valve opening of the variable intake control valve to the fully closed position, thereby allowing the valve to pass through the bypass intake passage. By supplying the intake air to the combustion chamber of the internal combustion engine, the intake supply path can be lengthened. On the other hand, when the rotation speed of the internal combustion engine reaches a predetermined high speed value or more, the variable intake control valve is controlled by the positioning device such that the valve opening is at the fully open position. In this case, since the intake air flows only through the main intake passage, the intake supply path is short.

更に、内燃機関の回転速度が低速値と高速値との間に
あるときには、位置決め装置は、可変吸気制御弁の弁開
度を、内燃機関の回転速度が上昇するに従い、全閉位置
から全開位置に向かって段階的に大きくなるように制御
し、これにより、吸気供給経路の有効長さを可変できる
ようになっている。この点に関して、より具体的に説明
すれば、内燃機関の回転速度でみて、低速値と高速値と
の間の回転域は、等間隔を存して幾つかの制御区分に区
画されているとともに、各制御区分毎に対応して、可変
吸気制御弁の目標弁開度が設定されている。
Further, when the rotation speed of the internal combustion engine is between the low speed value and the high speed value, the positioning device changes the valve opening of the variable intake control valve from the fully closed position to the fully open position as the rotation speed of the internal combustion engine increases. , So that the effective length of the intake air supply path can be varied. More specifically, in this regard, when viewed from the rotation speed of the internal combustion engine, the rotation range between the low speed value and the high speed value is divided into several control sections at equal intervals, and The target valve opening of the variable intake control valve is set for each control section.

従って、内燃機関の回転速度が1つの制御区分から他
の制御区分に移行したとき、可変吸気制御弁の目標弁開
度が1つの制御区分の目標弁開度から他の制御区分の新
たな目標弁開度に更新され、これにより、可変吸気制御
弁は、その実弁開度が新たな目標弁開度に一致するよう
に制御されることになる。
Therefore, when the rotation speed of the internal combustion engine shifts from one control section to another control section, the target valve opening of the variable intake control valve is changed from the target valve opening of one control section to a new target of another control section. The variable opening control valve is updated to the valve opening, whereby the variable intake control valve is controlled such that its actual valve opening matches the new target valve opening.

(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した可変吸気システムに対する直流モ
ータ型位置決め装置の駆動制御方法によれば、内燃機関
の回転速度が1つの制御区分にあるときから他の制御区
分に変化したときに、可変吸気制御弁の目標弁開度が新
たな値に更新されるものであるから、もし、内燃機関の
回転速度が1つの制御区分とこの制御区分に隣接する制
御区分との境界領域で変動するような場合にあっては、
可変吸気制御弁の目標弁開度もまた頻繁に更新される。
このため、可変吸気制御弁は、その目標弁開度の変化に
追従するように駆動されることになるので、可変吸気制
御弁の弁体に所謂、ハンチングが生じてしまい、可変吸
気制御弁の弁開度制御を安定して実施できないことにな
る。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, according to the drive control method of the DC motor type positioning device for the variable intake system described above, the rotational speed of the internal combustion engine changes from one control section to another control section. Since the target valve opening of the variable intake control valve is updated to a new value at this time, if the rotational speed of the internal combustion engine is changed between one control section and a control section adjacent to this control section. If it fluctuates in the area,
The target valve opening of the variable intake control valve is also frequently updated.
Therefore, the variable intake control valve is driven so as to follow a change in the target valve opening, so-called hunting occurs in the valve body of the variable intake control valve, and the variable intake control valve This means that the valve opening control cannot be performed stably.

この発明は、上述した事情に基づいてなされたもの
で、その目的とするところは、位置決め制御すべき対象
物にハンチング等の不具合が生じることなく、対象物の
位置決め制御を安定して実施することができる直流モー
タ型位置決め装置の駆動制御方法を提供することにあ
る。
The present invention has been made based on the above-described circumstances, and an object thereof is to stably perform positioning control of an object to be controlled without causing a problem such as hunting on the object to be controlled. It is an object of the present invention to provide a drive control method of a DC motor type positioning device which can be performed.

(課題を解決するための手段) この発明は、位置決め制御すべき対象物に動力伝達経
路を介して接続された直流モータと、この直流モータか
ら動力伝達経路に含まれる回転軸の回転数を検出する回
転数センサと、この回転数センサからの信号に基づき対
象物の実位置を算出する一方、この実位置を制御入力の
変化に応じて設定される目標位置とを比較し、目標位置
に実位置を一致させるように直流モータを駆動する直流
モータ型位置決め装置に於いて、対象物の許容変位範囲
を段階的に区分することにより、対象物の実位置及び目
標位置を数量化して求め、対象物の実位置を示す実数値
と目標位置を示す目標数値との間の差が対象物の一方の
変位方向に第1設定数以上開いたときには目標数値を新
たな値に更新して直流モータを駆動し、これに対し、前
記差が対象物の他方の変位方向に開いている場合にはそ
の差が前記第1設定数よりも大きな第2設定数以上であ
るときに目標数値を新たな値に更新して直流モータを駆
動し、対象物の実数値を更新された目標数値に一致させ
ることを特徴としている。
(Means for Solving the Problems) The present invention detects a DC motor connected to an object to be positioned and controlled via a power transmission path, and detects the number of rotations of a rotating shaft included in the power transmission path from the DC motor. The actual position of the object is calculated based on a signal from the rotational speed sensor, and the actual position is compared with a target position set according to a change in the control input. In a DC motor type positioning device that drives a DC motor so that the positions match, by dividing the allowable displacement range of the object stepwise, the actual position and the target position of the object are quantified and obtained. When the difference between the real numerical value indicating the actual position of the object and the target numerical value indicating the target position is larger than the first set number in one displacement direction of the object, the target numerical value is updated to a new value and the DC motor is operated. Drive this On the other hand, when the difference is open in the other displacement direction of the object, the target value is updated to a new value when the difference is equal to or greater than a second set number larger than the first set number. It is characterized in that a DC motor is driven to make the real numerical value of the object coincide with the updated target numerical value.

(作用) 上述した直流モータ型位置決め装置の駆動制御方法に
よれば、制御入力の変化に伴い対象物を一方の変位方向
に変位させるべく、対象物の目標数値が実数値から第1
設定数以上開いた場合、直流モータの駆動により対象物
の実数値が目標数値に一致される。
(Operation) According to the drive control method of the DC motor-type positioning device described above, the target numerical value of the object is changed from the real value to the first value in order to displace the object in one displacement direction with a change in the control input.
When the number of openings is equal to or more than the set number, the actual numerical value of the object is matched with the target numerical value by driving the DC motor.

これに対し、制御入力の変化に伴い対象物を他方の変
位させるべく、対象物の目標数値が実数値から外れた場
合には、その開きが第1設定数よりも大きな第2設定数
以上である場合にのみ、直流モータの駆動を介して対象
物の実数値が目標数位置に一致される。
On the other hand, when the target value of the object deviates from the real value in order to displace the object in accordance with the change of the control input, the difference is larger than the second set number which is larger than the first set number. Only in certain cases does the real value of the object coincide with the target number position via the drive of the DC motor.

従って、対象物を一方の変位方向に変位させるべきと
きには、他方の変位方向に変位させるべき場合に比べて
直流モータが直ちに駆動される結果、対象物の実数値は
目標数値に迅速に一致される。これに対し、対象物を他
方の変位方向に変位させるべきときであっても、対象物
の実数値と目標数値との差が第2設定数よりも小さい場
合には直流モータは駆動されず、対象物はその位置に保
持される。
Therefore, when the object is to be displaced in one displacement direction, the DC motor is immediately driven as compared with the case where the object is to be displaced in the other displacement direction, so that the real value of the object is quickly matched with the target value. . On the other hand, even when the object is to be displaced in the other displacement direction, the DC motor is not driven if the difference between the real value and the target value of the object is smaller than the second set number, The object is held in that position.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して
説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、可変吸気システムを備えた自動車用の内燃
機関を示しており、この内燃機関は、例えばV型6気筒
のガソリンエンジンである。内燃機関の各燃焼室1に
は、主吸気通路2及び排気通路3が夫々接続されてお
り、また、これら主吸気通路2及び排気通路3の夫々に
は、燃焼室1に臨むようにして、吸気弁4及び排気弁5
が配置されている。
FIG. 1 shows an internal combustion engine for a vehicle provided with a variable intake system, which is, for example, a V-type 6-cylinder gasoline engine. A main intake passage 2 and an exhaust passage 3 are connected to each combustion chamber 1 of the internal combustion engine, respectively, and each of the main intake passage 2 and the exhaust passage 3 is connected to the combustion chamber 1 so as to face the combustion chamber 1. 4 and exhaust valve 5
Is arranged.

主吸気通路2には、上流側からエアクリーナ6,スロッ
トル弁7及びインジェクタ8が順に配置されており、排
気通路3には、その上流側から3元触媒型の触媒コンバ
ータ9及びマフラ(図示しない)が順に配置されてい
る。尚、主吸気通路2に於いて、スロットル弁7よりも
下流側に位置する部分はサージタンク10となっており、
また、インジェクタ8は、主吸気通路2に於ける吸気マ
ニホルド部分に、各気筒毎に設けられている。
An air cleaner 6, a throttle valve 7, and an injector 8 are sequentially arranged in the main intake passage 2 from the upstream side, and a three-way catalytic converter 9 and a muffler (not shown) are arranged in the exhaust passage 3 from the upstream side. Are arranged in order. In the main intake passage 2, a part located downstream of the throttle valve 7 is a surge tank 10.
Further, the injectors 8 are provided in the intake manifold portion of the main intake passage 2 for each cylinder.

スロットル弁7は、図示されていないけれども、車室
内のアクセルペダルにアクセルワイヤ等を介して接続さ
れており、これにより、スロットル弁7の弁開度がアク
セルペダルの踏み込み量に応じて、可変されるようにな
っている。
Although not shown, the throttle valve 7 is connected to an accelerator pedal in the vehicle cabin via an accelerator wire or the like, whereby the opening degree of the throttle valve 7 can be varied according to the amount of depression of the accelerator pedal. It has become so.

そして、可変吸気システムは、主吸気通路2に於い
て、そのサージタンク10の直下流に位置した可変吸気制
御弁11と、この可変吸気制御弁11とサージタンク10の双
方をバイパスする迂回吸気通路12とを備えている。可変
吸気制御弁11が第1図中実線で示した全閉位置にあると
き、吸気は、主吸気通路2から迂回吸気通路12を経由し
て、再び主吸気通路2に戻るような長い吸気経路を通っ
て燃焼室1に至る。これに対し、可変吸気制御弁11が第
1図中破線で示した全開位置にあるときには、吸気は、
迂回吸気通路12を経由することなく、主吸気通路2のみ
の短い吸気経路を通って燃焼室1に至ることになる。
The variable intake system includes a variable intake control valve 11 located immediately downstream of the surge tank 10 in the main intake passage 2, and a bypass intake passage that bypasses both the variable intake control valve 11 and the surge tank 10. It has 12 and. When the variable intake control valve 11 is in the fully closed position shown by the solid line in FIG. 1, the intake air passes from the main intake passage 2 via the bypass intake passage 12 and returns to the main intake passage 2 again. Through the combustion chamber 1. On the other hand, when the variable intake control valve 11 is at the fully open position indicated by the broken line in FIG.
Instead of passing through the detour intake passage 12, the combustion chamber 1 reaches the combustion chamber 1 through a short intake path including only the main intake passage 2.

ここで、可変吸気制御弁11の弁体は、全開位置から全
閉位置までの間で回動することができ、そして、全開位
置及び全閉位置に達したとき、その弁体は、図示しない
ストッパに当接されるようになっている。
Here, the valve body of the variable intake control valve 11 can rotate between the fully open position and the fully closed position, and when the valve body reaches the fully open position and the fully closed position, the valve body is not shown. It comes into contact with the stopper.

上述した可変吸気システムには、可変吸気制御弁11の
弁開度を制御するために、直流モータ型位置決め装置が
組み込まれており、以下には、この位置決め装置につい
て説明する。
The above-described variable intake system incorporates a DC motor type positioning device for controlling the opening degree of the variable intake control valve 11, and the positioning device will be described below.

位置決め装置は、先ず、直流モータ、即ち、DCモータ
13を備えており、このDCモータ13は、ブラシ付の小形直
流モータから構成されている。DCモータ13は、第2図に
示されているように、主吸気通路2に於いて、可変吸気
制御弁11の近傍の外壁に取付けられたケーシング14内に
収容されている。
First, the positioning device is a DC motor, that is, a DC motor.
The DC motor 13 includes a small DC motor with a brush. As shown in FIG. 2, the DC motor 13 is accommodated in the main intake passage 2 in a casing 14 attached to an outer wall near the variable intake control valve 11.

そして、DCモータ13の出力軸15は、動力伝達経路16を
介して、可変吸気制御弁11に接続されている。即ち、動
力伝達経路16は、DCモータ13の出力軸15に取付けられた
歯車17と、この歯車17に中間歯車18を介して噛合された
歯車19とを備えている。この歯車19は、回転軸20に取付
けられており、この回転軸20は、ケーシング14内に幾つ
かの軸受21を介して回転自在に支持されている。
The output shaft 15 of the DC motor 13 is connected to the variable intake control valve 11 via a power transmission path 16. That is, the power transmission path 16 includes a gear 17 attached to the output shaft 15 of the DC motor 13, and a gear 19 meshed with the gear 17 via the intermediate gear 18. The gear 19 is mounted on a rotating shaft 20, which is rotatably supported in the casing 14 via several bearings 21.

回転軸20の一端部には、ウォームギア22が取付けられ
ており、このウォームギア22には、ウォームホィール23
が噛合されている。このウォームホィール23は、可変吸
気制御弁11の弁軸24(第1図参照)に取付けられてい
る。
A worm gear 22 is attached to one end of the rotating shaft 20, and a worm wheel 23 is attached to the worm gear 22.
Are engaged. The worm wheel 23 is attached to a valve shaft 24 of the variable intake control valve 11 (see FIG. 1).

従って、DCモータ13と可変吸気制御弁11との間が上述
した動力伝達経路16によって接続されていれば、DCモー
タ13を駆動することで、可変吸気制御弁11の弁軸24を回
転させることができ、これにより、可変吸気制御弁11の
弁開度を全開位置と全閉位置との間で可変することがで
きる。ここで、可変吸気制御弁11の全開位置及び全閉位
置は、図示しないストッパにより規定されている。
Therefore, if the DC motor 13 and the variable intake control valve 11 are connected by the power transmission path 16 described above, the DC motor 13 is driven to rotate the valve shaft 24 of the variable intake control valve 11. Accordingly, the opening degree of the variable intake control valve 11 can be varied between the fully open position and the fully closed position. Here, the fully open position and the fully closed position of the variable intake control valve 11 are defined by a stopper (not shown).

更に、回転軸20の他端部側には、一対の回転数セン
サ、つまり、第1及び第2回転数センサ25,26が配置さ
れている。これら第1及び第2回転数センサ25,26は、
第3図及び第4図に夫々示されているが、これら回転数
センサは、基本的に同一の構造をなしているので、ここ
では、第1回転数センサ25についてのみ説明する。
Further, a pair of rotation speed sensors, that is, first and second rotation speed sensors 25 and 26 are arranged on the other end side of the rotation shaft 20. These first and second rotation speed sensors 25, 26
As shown in FIGS. 3 and 4, respectively, these rotational speed sensors have basically the same structure, and therefore, only the first rotational speed sensor 25 will be described here.

第1回転数センサ25は、回転軸20の周面に固定された
リング磁石27aを備えている。このリング磁石27aは、回
転軸20に対し非磁性材のスリーブ28を介して取付けられ
るか、又は、回転軸20を非磁性材から形成することで、
この回転軸20に直接に取付けることができる。リング磁
石27aは、第3図に示されているように、その半周面が
N極に磁化されいるとともに、その残りの半周面はS極
に磁化されている。尚、第3図に於いて、リング磁石27
aに於ける磁極の領域が明確となるように、その境界に
破線Xを施して示してある。そして、リング磁石27aの
外周面近傍には、この外周面に対して常時対向するよう
にして、ホールICからなる磁気プローブ29aが配置され
ている。この磁気プローブ29aは、リング磁石27aが回転
軸20とともに回転されるとき、リング磁石27aの磁極に
対応した信号を出力するようになっている。即ち、磁気
プローブ29aに対し、リング磁石27aが回転すると、磁気
プローブ29aは、リング磁石27aの半回転毎に異なる磁極
を検出することから、例えば、リング磁石27aのN極を
検出しているとき、磁気プローブ29aはオンとなってL
レベルの信号を出力し、また、リング磁石27aのS極を
検出しているときには、磁気プローブ29aはオフとなっ
てHレベルの信号を出力することになる。従って、回転
軸20の回転に伴い、磁気プローブ29a、即ち、第1回転
数センサ25からの信号は、第5図にP1で示されるよう
に、オン信号及びオフ信号がパルス的に出力されること
になる。
The first rotation speed sensor 25 includes a ring magnet 27a fixed to the peripheral surface of the rotation shaft 20. This ring magnet 27a is attached to the rotating shaft 20 via a sleeve 28 made of a non-magnetic material, or by forming the rotating shaft 20 from a non-magnetic material,
It can be directly attached to the rotating shaft 20. As shown in FIG. 3, the ring magnet 27a has one half circumferential surface magnetized to the N pole and the other half circumferential surface magnetized to the S pole. Note that, in FIG.
The boundary of the magnetic pole at a is indicated by a broken line X so as to be clear. A magnetic probe 29a made of a Hall IC is disposed near the outer peripheral surface of the ring magnet 27a so as to always face the outer peripheral surface. The magnetic probe 29a outputs a signal corresponding to the magnetic pole of the ring magnet 27a when the ring magnet 27a is rotated together with the rotating shaft 20. That is, when the ring magnet 27a rotates with respect to the magnetic probe 29a, the magnetic probe 29a detects a different magnetic pole every half rotation of the ring magnet 27a, and thus, for example, when detecting the N pole of the ring magnet 27a. , The magnetic probe 29a is turned on and
When a level signal is output and the S pole of the ring magnet 27a is being detected, the magnetic probe 29a is turned off and outputs an H level signal. Accordingly, with the rotation of the rotating shaft 20, the signal from the magnetic probe 29a, that is, the signal from the first rotation speed sensor 25, is turned on and off as shown by P1 in FIG. Will be.

第2回転数センサ26は、前述したように第1回転数セ
ンサ25と同一の構造を有しているので、ここでは、第1
回転数センサ25の部材と同一の機能を有する部材に、そ
の添字のみをbに置き換えた同一の符号を付して、その
説明は省略し、以下には相違する点のみを説明する。
Since the second rotation speed sensor 26 has the same structure as the first rotation speed sensor 25 as described above,
Members having the same functions as the members of the rotation speed sensor 25 are denoted by the same reference numerals in which only the suffix is replaced by b, and the description thereof will be omitted, and only different points will be described below.

第2回転数センサ26の場合、第3図と第4図とを比較
すれば明らかなように、そのリング磁石27bは、回転軸2
0に対する取付けの回転角位相が第1回転数センサ25に
於けるリング磁石27aの場合とは90°だけ異なってい
る。従って、磁気プローブ29b、即ち、第2回転数セン
サ26からのオン信号及びオフ信号の出力は、第5図中P2
で示されるものとなる。
In the case of the second rotational speed sensor 26, as is apparent from a comparison between FIG. 3 and FIG.
The rotation angle phase of the attachment to 0 is different from that of the ring magnet 27a in the first rotation speed sensor 25 by 90 °. Therefore, the output of the ON signal and the OFF signal from the magnetic probe 29b, that is, the second rotation speed sensor 26 is indicated by P2 in FIG.
It becomes what is shown by.

第1及び第2回転数センサ25,26からの信号は、第1
図に示されているように、DCモータ13の駆動を制御する
制御回路としての電子制御装置30に供給されるようにな
っており、また、この電子制御装置30には、エンジン速
度センサ31,エアーフローセンサ32,スロットルセンサ、
大気圧センサ、吸気温センサ,アイドルスイッチ,O2
ンサ、高温センサ,ノックセンサ,水温センサ,TDCセン
サ等からの信号もまた入力されるようになっている。
尚、第1図には、これら各種のセンサのうち、エンジン
速度センサ31及びエアーフローセンサ32のみが示されて
おり、また、第1及び第2回転数センサに於いても、そ
の磁気プローブ29aのみを示してある。
The signals from the first and second rotation speed sensors 25 and 26 are
As shown in the figure, an electronic control unit 30 is provided as a control circuit for controlling the drive of the DC motor 13, and the electronic control unit 30 includes an engine speed sensor 31, Air flow sensor 32, throttle sensor,
Atmospheric pressure sensor, intake air temperature sensor, an idle switch, O 2 sensor, a high temperature sensor, a knock sensor, a water temperature sensor, so that the signal from the TDC sensor, and the like are also inputted.
FIG. 1 shows only the engine speed sensor 31 and the air flow sensor 32 among these various sensors, and the first and second rotational speed sensors also have the magnetic probe 29a. Only is shown.

電子制御装置30は、第6図に概略的に示されているよ
うに、第1及び第2回転数センサ25,26からの信号が入
力される実弁開度検出部33と、エンジン速度センサ31か
らの信号が入力される目標弁開度設定部34と、これら実
弁開度検出部33、目標弁開度設定部34並びにエアフロー
センサ32に夫々接続され、DCモータ13の駆動を制御する
制御信号を出力する制御部35とを備えて構成されてい
る。尚、エンジン速度センサ31としては、内燃機関のク
ランク角度を検出するクランク角センサで兼用すること
もできる。
As shown schematically in FIG. 6, the electronic control unit 30 includes an actual valve opening detection unit 33 to which signals from the first and second rotation speed sensors 25 and 26 are input, and an engine speed sensor. The target valve opening setting unit 34 to which a signal from the input unit 31 is input, the actual valve opening detecting unit 33, the target valve opening setting unit 34, and the airflow sensor 32 are respectively connected to control the driving of the DC motor 13. And a control unit 35 that outputs a control signal. Note that the engine speed sensor 31 may be also used as a crank angle sensor that detects the crank angle of the internal combustion engine.

次に、第7図乃至第11図に示されたフローチャートに
従って、直流モータ型位置決め装置を含む可変吸気シス
テムの作動制御を説明する。
Next, the operation control of the variable intake system including the DC motor type positioning device will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 7 to 11.

第7図に示されているように、内燃機関がイグニッシ
ョンキーにより、キーオンされて始動されると、ステッ
プS1で初期値設定が実施され、この初期値設定では、各
種のフラグ、例えばX,Y,Zの各フラグ及びイニシャライ
ズフラグが0にリセットされるとともに、ウエイトタイ
マに0がセットされる。
As shown in FIG. 7, when the internal combustion engine is turned on by an ignition key and started, an initial value is set in step S1. In this initial value setting, various flags, for example, X and Y are set. , Z and the initialization flag are reset to 0, and the wait timer is set to 0.

そして、次のステップからは、直流モータ型位置決め
装置の初期化、即ち、イニシャライズ処理が実施され、
先ず、ステップS2では、DCモータ13のバッテリ電圧VBが
所定値V1以上であるか否かが判別される。ここでの判別
が否(N)の場合には、第9図に示されているステップ
S12に進み、このステップS12で、イニシャライズフラグ
に1がセットされているか否かが判別される。この場
合、イニシャライズフラグは、先のステップS1の初期値
設定に於いて0にリセットされたままであるから、この
場合、その判別結果は否(N)となる。従って、ステッ
プS12からステップS2に戻って、このステップS2が再び
実施され、ステップS2での判別が正(Y)とならない限
り、即ち、DCモータ13のバッテリ電圧VBがV1以上に達し
ていない限り、ステップ3以降のステップが実施される
ことはない。
Then, from the next step, initialization of the DC motor type positioning device, that is, initialization processing is performed,
First, in step S2, it is determined whether the battery voltage VB of the DC motor 13 is equal to or higher than a predetermined value V1. If the determination here is no (N), the step shown in FIG.
Proceeding to S12, in this step S12, it is determined whether or not 1 is set in the initialization flag. In this case, since the initialization flag has been reset to 0 in the initial value setting in the previous step S1, the determination result is NO (N) in this case. Therefore, returning from step S12 to step S2, this step S2 is performed again, and unless the determination in step S2 becomes positive (Y), that is, unless the battery voltage VB of the DC motor 13 has reached V1 or more. , The steps after step 3 are not performed.

そして、ステップS2での判別が正(Y)の場合には、
次のステップS3が実施され、このステップS3では、ウエ
イトタイマが0であるか否かが判別される。ここで、ウ
エイトタイマもまた、先のステップS1での初期値設定に
於いて予め0にリセットされているから、ここでの判別
は、正(Y)となり、次のステップS4が実施される。こ
のステップS4では、イニシャライズタイマに所定時間T
がセットされる。ここで、イニシャライズタイマは、DC
モータ13のバッテリ電圧VBがV1以上であるときのみ作動
する減算タイマから構成されており、また、この場合、
所定時間T1は、この実施例の場合、可変吸気制御弁11の
弁開度を全開位置と全閉位置との間で可変するのに要す
る時間よりも十分に短く設定されている。
When the determination in step S2 is positive (Y),
The next step S3 is performed. In this step S3, it is determined whether or not the wait timer is 0. Here, since the wait timer is also reset to 0 in advance in the initial value setting in step S1, the determination here is positive (Y), and the next step S4 is performed. In this step S4, the initialization timer sets the predetermined time T
Is set. Here, the initialization timer is DC
It comprises a subtraction timer that operates only when the battery voltage VB of the motor 13 is equal to or higher than V1, and in this case,
In this embodiment, the predetermined time T1 is set sufficiently shorter than the time required to change the valve opening of the variable intake control valve 11 between the fully open position and the fully closed position.

次のステップS5では、DCモータ13が閉側に回転駆動さ
れ、これにより、可変吸気制御弁11の弁開度は全閉位置
に向けて変位されることになる。即ち、ステップS5が実
施されると、可変吸気制御弁11を全閉位置に向けて駆動
する駆動行程が実施されることになる。
In the next step S5, the DC motor 13 is driven to rotate to the closing side, whereby the valve opening of the variable intake control valve 11 is displaced toward the fully closed position. That is, when step S5 is performed, a driving step of driving the variable intake control valve 11 toward the fully closed position is performed.

このような駆動工程が実施されている間、次のステッ
プS6では、回転数センサ、この場合、第1回転数センサ
25からの出力信号に反転があるか否か、即ち、第1回転
数センサ25からの出力信号がオン信号からオフ信号に、
又は、オフ信号からオン信号に反転したか否かが判別さ
れる。ここでの判別が正(Y)の場合には、まだ、DCモ
ータ13が実際に駆動していることを意味しており、そし
て、ステップS6からは、第8図に示されているステップ
S10が実施される。このステップS10では、前述したウエ
イトタイマに所定時間T2がセットされる。ここで、ウエ
イトタイマもまた、イニシャライズタイマと同様に減算
タイマから構成されており、また、所定時間T2は、前述
した所定時間T1よりも更に短く、例えば、T1の数分の1
程度に設定されている。
While such a driving process is being performed, in the next step S6, a rotation speed sensor, in this case, a first rotation speed sensor
Whether or not the output signal from 25 is inverted, that is, the output signal from the first speed sensor 25 is changed from an ON signal to an OFF signal,
Alternatively, it is determined whether or not the signal has been inverted from the off signal to the on signal. If the determination here is positive (Y), it means that the DC motor 13 is still actually driving, and from step S6, the steps shown in FIG.
S10 is performed. In this step S10, a predetermined time T2 is set in the aforementioned wait timer. Here, the wait timer is also constituted by a subtraction timer like the initialization timer, and the predetermined time T2 is shorter than the predetermined time T1, for example, a fraction of T1.
Set to about.

ステップS10からは、ステップS2以降のステップが繰
り返して実施されることになるが、ここで、ステップS2
からステップS3に至ると、このステップS3での判別は、
ウエイトタイマが0とならない限り、正(Y)とならな
いので、ステップS12に飛び、このステップS12が実施さ
れることになるが、ここでも、この時点では、ステップ
S12の判別は前述したように否(N)のままとなるか
ら、ステップS2に戻ることになる。
From step S10, steps after step S2 are repeatedly performed.
From step S3, the determination in step S3 is
Unless the wait timer becomes 0, the value does not become positive (Y). Therefore, the process jumps to step S12, and this step S12 is performed.
Since the determination in S12 remains NO (N) as described above, the process returns to step S2.

従って、ステップS6での判別が一旦、正(Y)となっ
た後に於いては、即ち、前述したDCモータ13の駆動工程
中に、第1回転数センサ25からのオンオフ信号が反転し
た場合には、第12図に示されているように、ウエイトタ
イマに設定された所定時間T2が完了するまでは、ステッ
プS4以降のステップが実施されることはなく、駆動工程
は中断されることになる。
Therefore, once the determination in step S6 becomes positive (Y), that is, when the on / off signal from the first rotation speed sensor 25 is inverted during the driving process of the DC motor 13 described above. As shown in FIG. 12, the steps after step S4 are not performed until the predetermined time T2 set in the wait timer is completed, and the driving process is interrupted. .

そして、所定時間T2が経過すると、ステップS3の判別
がこの時点で、正(Y)となるから、ステップS4が再度
実施されることになる。従って、第12図から明らかなよ
うに、前述した駆動工程が最初から繰り返して実施され
ることになる。
Then, when the predetermined time T2 has elapsed, the determination in step S3 becomes positive (Y) at this point, so that step S4 is performed again. Therefore, as apparent from FIG. 12, the above-described driving step is repeatedly performed from the beginning.

また、DCモータ13の駆動工程中、ステップS6の判別が
正(Y)とならず、また、次のステップS7での判別も正
(Y)とならないときには、つまり、イニシャライズタ
イマに設定された所定時T1が未だ経過していない場合に
は、ステップS11を経由して、ステップS5以降のステッ
プが繰り返して実施されるか、又は、ステップS2に戻る
ことになる。即ち、ステップS11に於いては、DCモータ1
3のバッテリ電圧VBがV1よりも僅かに低い値のV2以上に
維持されているか否かが判別され、この判別が正(Y)
に維持されている限り、ステップS5に戻って、このステ
ップ以降が繰り返して実施され、これにより、ステップ
S6での判別が正(Y)とならない場合には、ステップS7
での判別が正(Y)となるまで、DCモータ13は一方向に
回転駆動されることになる。
Further, during the driving process of the DC motor 13, when the determination in step S6 is not positive (Y) and the determination in the next step S7 is not positive (Y), that is, when the predetermined value set in the initialization timer is set. If the time T1 has not elapsed yet, the steps after the step S5 are repeatedly executed via the step S11, or the process returns to the step S2. That is, in step S11, the DC motor 1
It is determined whether or not the battery voltage VB of No. 3 is maintained at or above V2, which is slightly lower than V1, and the determination is positive (Y).
As long as it is maintained, the process returns to step S5, and the steps from this step onward are repeatedly performed.
If the determination in S6 is not positive (Y), step S7
The DC motor 13 is driven to rotate in one direction until the determination in (1) becomes positive (Y).

しかしながら、DCモータ13が回転駆動中にあるとき、
つまり、前述した駆動工程が終了する前に、DCモータ13
のバッテリ電圧VBがV2以下に降下すると、ステップS11
での判別が否(N)となって、ステップS2に戻る。従っ
て、この場合、DCモータ13の回転駆動は中断され、ま
た、イニシャライズタイマでの減算カウントも同時に停
止される。
However, when the DC motor 13 is rotating,
In other words, before the driving process described above is completed, the DC motor 13
When the battery voltage VB falls below V2, step S11
Is negative (N), and the process returns to step S2. Therefore, in this case, the rotation drive of the DC motor 13 is interrupted, and the countdown by the initialization timer is also stopped at the same time.

尚、DCモータ13のバッテリ電圧VBが再びV1以上に達す
ると、ステッフS3以降のステップが実施されることにな
る。
When the battery voltage VB of the DC motor 13 reaches V1 or more again, steps after step S3 are performed.

そして、第12図に示されているように、ステップS11
での判別が否(N)となることなく、また、ステップS6
での判別が正(Y)となることもなく、イニシャライズ
タイマにセットされた所定時間T1が経過するような場合
には、DCモータ13を駆動しようとしても、このDCモータ
13の回転駆動は実際になされていないことになるから、
可変吸気制御弁11の弁開度は既に全閉位置となり、そし
て、その弁体は全閉位置を規定するストッパに当接した
状態にあると判断することができる。従って、この場合
には、ステップS7での判別が正(Y)となって、次のス
テップS8に進むことから、この時点で、DCモータ13の駆
動が停止され、そして、ステップS8では、イニシャライ
ズフラグに1がセットされて、これにより、直流モータ
型位置決め装置の初期化が完了したと判定される。尚、
第12図に於いて、DCモータ13の駆動工程が実施されてい
るとき、第2回転数センサ26からの信号は反転している
が、この実施例では、第2回転数センサ2からの信号は
無視し、第1回転数センサ25からの信号のみを監視して
いるので、例え、第2回転数センサ26からの信号が反転
しても、DCモータ13の駆動工程が中断されるようなこと
はない。
Then, as shown in FIG. 12, step S11
Is not determined to be negative (N), and step S6
If the predetermined time T1 set in the initialization timer elapses without the determination in step (1) being positive (Y), the DC motor 13
Since the rotation drive of 13 will not be actually done,
It can be determined that the valve opening of the variable intake control valve 11 has already reached the fully closed position, and that the valve body is in a state of contact with a stopper that defines the fully closed position. Therefore, in this case, the determination in step S7 is positive (Y), and the process proceeds to the next step S8. At this point, the drive of the DC motor 13 is stopped, and in step S8, the initialization is performed. The flag is set to 1, thereby determining that the initialization of the DC motor type positioning device has been completed. still,
In FIG. 12, when the driving process of the DC motor 13 is being performed, the signal from the second rotation speed sensor 26 is inverted, but in this embodiment, the signal from the second rotation speed sensor 2 is inverted. Is ignored and only the signal from the first rotation speed sensor 25 is monitored, so that even if the signal from the second rotation speed sensor 26 is inverted, the driving process of the DC motor 13 is interrupted. Never.

この後、ステップS7からステップS8が実施されること
により、可変吸気制御弁11の弁開度に、その初期値、即
ち、全閉位置を表す0がセットされる。
Thereafter, by executing steps S7 to S8, the valve opening of the variable intake control valve 11 is set to its initial value, that is, 0 representing the fully closed position.

次に、ステップS9からは、前述したステップS12に進
み、このステップS12の判別、即ち、イニシャライズフ
ラグに1がセットされているか否かが判別される。前述
したように位置決め装置のイニシャライズ処理が完了し
た場合には、先のステップS8に於いて、イニシャライズ
フラグには既に1がセットされているので、この場合、
その判別は正(Y)となり、この場合には、次のステッ
プS13が実施されることになる。
Next, from step S9, the process proceeds to step S12 described above, and the determination in step S12, that is, whether or not the initialization flag is set to 1 is determined. When the initialization processing of the positioning device is completed as described above, since the initialization flag has already been set to 1 in step S8, in this case,
The determination is positive (Y), and in this case, the next step S13 is performed.

ステップS13では、可変吸気制御弁11の目標弁開度が
設定されるとともに、その実弁開度が検出されることに
なる。ここで、可変吸気制御弁11の実弁開度は、電子制
御装置30の実弁開度検出部33に於いて第1及び第2回転
数センサ25,26からのオンオフ信号を計数することで、
算出することができる。即ち、DCモータ13の駆動によ
り、回転軸20が回転され、そして、前述したように可変
吸気制御弁11の弁軸24が回転されて、その実弁開度が変
化する際には、回転軸20の回転に伴い、第1及び第2回
転数センサ25,26からは、第5図に示されているよう
に、パルス的な信号が出力されるから、実弁開度検出部
33に於いて、少なくとも一方の回転数センサ、例えば第
1回転数センサ25からのパルス数を計数することで、全
閉位置を基準とした可変吸気制御弁11の実弁開度を常時
算出することができる。そして、この実施例の場合、第
1回転数センサ25からのオンオフ信号の計数に基づき、
DCモータ13の単位回転が規定され、そして、第13図に示
されているように、DCモータ13が12単位回転だけ、回転
駆動されたとき、可変吸気制御弁11の弁開度が全閉位置
から全開位置の許容変位範囲に亙って変化するように設
定されている。従って、実弁開度検出部33に於いては、
第1回転数センサ25のオンオフ信号を計数して、DCモー
タ13の単位回転の回数を算出することにより、この回数
を可変吸気制御弁11の実弁開度θaの大きさとして求め
ることができる。即ち、実弁開度θaは、数量化して求
められることになる。
In step S13, the target valve opening of the variable intake control valve 11 is set, and the actual valve opening is detected. Here, the actual valve opening of the variable intake control valve 11 is determined by counting the ON / OFF signals from the first and second rotation speed sensors 25 and 26 in the actual valve opening detector 33 of the electronic control unit 30. ,
Can be calculated. That is, when the DC motor 13 is driven, the rotary shaft 20 is rotated, and as described above, the valve shaft 24 of the variable intake control valve 11 is rotated, and when the actual valve opening changes, the rotary shaft 20 is rotated. As shown in FIG. 5, a pulse signal is output from the first and second rotation speed sensors 25 and 26 in accordance with the rotation of the valve.
In 33, the actual valve opening of the variable intake control valve 11 is constantly calculated based on the fully closed position by counting the number of pulses from at least one of the rotation speed sensors, for example, the first rotation speed sensor 25. be able to. Then, in the case of this embodiment, based on the count of the on / off signal from the first rotation speed sensor 25,
The unit rotation of the DC motor 13 is defined, and as shown in FIG. 13, when the DC motor 13 is driven to rotate by 12 unit rotations, the valve opening of the variable intake control valve 11 is fully closed. It is set to change over the allowable displacement range from the position to the fully open position. Therefore, in the actual valve opening detection unit 33,
By counting the on / off signal of the first rotation speed sensor 25 and calculating the number of unit rotations of the DC motor 13, this number can be obtained as the magnitude of the actual valve opening degree θa of the variable intake control valve 11. . That is, the actual valve opening degree θa is quantified and obtained.

尚、この実施例の場合、回転軸20には、第1及び第2
回転数センサ25,26の2つのセンサが備えられているか
ら、これら第1及び第2回転数センサ25,26からの出力
パターンの重なり状態を比較することで、DCモータ13が
正回転状態にあるか、又は、逆回転状態にあるかを検知
することが可能となり、これにより、可変吸気制御弁11
の実弁開度θaを、パルス数の加減算から求める際に好
都合なものとなる。
In the case of this embodiment, the first and second rotating shafts 20
Since two sensors of the rotation speed sensors 25 and 26 are provided, the DC motor 13 is brought into the normal rotation state by comparing the overlapping state of the output patterns from the first and second rotation speed sensors 25 and 26. It is possible to detect whether the engine is in the reverse rotation state or not.
This is convenient when the actual valve opening degree θa is obtained from addition and subtraction of the number of pulses.

一方、可変吸気制御弁11の目標弁開度は、電子制御装
置30の目標弁開度設定部34に於いて設定され、この目標
弁開度設定部34では、エンジン速度センサ31からの信号
に基づき、目標弁開度を設定する。即ち、目標弁開度
は、第14図に示されているマップ、又は、このマップを
規定する関数から求められるようになっている。第11図
から明らかなように、可変吸気制御弁11の目標弁開度
は、制御入力としての内燃機関のエンジン速度が低速値
N1(例えば3500rpm付近)以下の低速域にあるときに全
閉位置となり、エンジン速度が低速値N1よりも高い高速
値N2(例えば4500rpm付近)以上の高速域では全開位置
となるように設定されている。
On the other hand, the target valve opening of the variable intake control valve 11 is set in a target valve opening setting section 34 of the electronic control unit 30. In the target valve opening setting section 34, a signal from the engine speed sensor 31 is used. Based on this, the target valve opening is set. That is, the target valve opening is determined from the map shown in FIG. 14 or a function defining this map. As is clear from FIG. 11, the target valve opening of the variable intake control valve 11 is a low value when the engine speed of the internal combustion engine as a control input is low.
The fully closed position is set when the engine speed is in a low speed range below N1 (for example, around 3500 rpm), and is in the fully open position when the engine speed is higher than a high speed value N2 (for example, around 4500 rpm) higher than the low speed value N1. I have.

そして、エンジン速度が低速値N1と高速値N2との間の
過渡領域では、エンジン速度の上昇に従って、その弁開
度が全閉位置から全開位置に向かって段階的に大きくな
るように設定されている。即ち、この実施例では、実弁
開度検出部33に於いて前述したようにして検出される可
変吸気制御弁11の実弁開度θaに応じて、低速値N1と高
速値N2との間は、即ち、弁開度の可変許容範囲は、第15
図に示されているように、12の制御区分に等間隔を存し
て区分されており、各制御区分には、低速値N1側から高
速値N2側に向かって段階的に大きくなるように目標弁開
度θが夫々設定されている。従って、エンジン速度が
N1とN2との間にある場合には、そのエンジン速度が属す
る制御区分の数値を、目標弁開度θとして設定するこ
とができる。
In the transition region where the engine speed is between the low speed value N1 and the high speed value N2, the valve opening is set so as to increase stepwise from the fully closed position to the fully open position as the engine speed increases. I have. That is, in the present embodiment, the actual valve opening degree detecting section 33 detects between the low speed value N1 and the high speed value N2 according to the actual valve opening degree θa of the variable intake control valve 11 detected as described above. That is, the variable allowable range of the valve opening is
As shown in the figure, the control sections are divided into twelve control sections at equal intervals, and each control section is gradually increased from the low speed value N1 side to the high speed value N2 side. Each target valve opening degree θ 0 is set. Therefore, the engine speed
If there between N1 and N2 can be set to a number of control segments that engine speed belongs, as the target valve opening theta 0.

尚、直流モータ型位置決め装置のイニシャライズ処理
が実施された直後では、可変吸気制御弁11の実弁開度θ
aは、前述したように全閉位置、つまり、0となってい
る。また、このようにイニシャライズ処理に於いて、可
変吸気制御弁11が全閉位置に位置付けられると、内燃機
関の始動時、可変吸気制御弁は、第14図から明らかなよ
うに、その目標弁開度θに既に位置付けられているこ
とになり、内燃機関の始動性が良好となる。
Immediately after the initialization processing of the DC motor type positioning device is performed, the actual valve opening θ of the variable intake control valve 11 is changed.
a is the fully closed position, that is, 0, as described above. Further, when the variable intake control valve 11 is positioned at the fully closed position in the initialization process, the variable intake control valve is opened at the time of starting the internal combustion engine, as is apparent from FIG. This means that the internal combustion engine is already positioned at the degree θ 0, and the startability of the internal combustion engine is improved.

そして、実弁開度検出部33及び目標弁開度設定部34に
於いて、可変吸気制御弁11の実弁開度θa及び目標弁開
度θが夫々求められると、これらは、電子制御装置30
の制御部35に供給されて処理される。即ち、第8図のフ
ローチャートでみれば、ステップS13から次のステップ1
4が実行される。このステップS14では、目標弁開度θ
が実弁開度θaよりも大きいか否かが判別される。ここ
での判別が正(Y)の場合には、次のステップS15に於
いて、目標弁開度θが全開位置、即ち、その数値が12
であるか否かが判別される。ここでの判別が否(N)の
場合には、第10図に示されているステップS20に進み、D
Cモータ13は、開側に駆動される。
Then, in the Miben opening detector 33 and the target valve opening setting unit 34, when Miben opening θa and the target valve opening theta 0 of the variable intake control valve 11 is calculated respectively, which are electronic control Device 30
Is supplied to the control unit 35 for processing. That is, according to the flowchart of FIG.
4 is executed. In this step S14, the target valve opening θ 0
Is larger than the actual valve opening θa. If the determination here is positive (Y), in the next step S15, the target valve opening θ 0 is set to the fully open position, that is, the numerical value is set to 12
Is determined. If the determination is no (N), the process proceeds to step S20 shown in FIG.
The C motor 13 is driven to the open side.

即ち、この場合、先のステップS14での判別が正
(Y)であるから、DCモータ13は、可変吸気制御弁11を
開く方向に駆動され、そして、次のステップS21では、
Xフラグが0にリセットされた後、ステップS12に戻っ
て、これ以後のステップ、即ち、前述した位置決め装置
に於けるイニシャライズ処理以後のステップが繰り返し
て実施されることになる。
That is, in this case, since the determination in the previous step S14 is positive (Y), the DC motor 13 is driven in a direction to open the variable intake control valve 11, and in the next step S21,
After the X flag is reset to 0, the process returns to step S12, and the subsequent steps, that is, the steps after the above-described initialization processing in the positioning device are repeatedly performed.

ここで、上述したステップの繰り返し中、ステップS1
4での判別が否となった場合には、第11図のステップS22
に進み、そして、このステップS22では、ステップS14で
の場合とは逆に、目標弁開度θが実弁開度θaよりも
小さいか否かが判別され、そして、ここでの判別もまた
否(N)の場合には、次のステップS23にて、X,Y,Zの各
フラグが0にリセットされて、ステップS12に戻る。従
って、このような場合には、可変吸気制御弁11の実弁開
度θaがその目標弁開度θに一致しているから、ステ
ップS12からステップS13,S14,S22及びS23を介して、ス
テップS12に戻るようなルーチンが繰り返されるだけ
で、DCモータ13が駆動されることはない。
Here, during the repetition of the above-described steps, step S1
If the determination in step 4 is negative, step S22 in FIG.
Advances to, and, at step S22, contrary to the case in step S14, the target valve opening theta 0 is determined whether or not less than Miben opening .theta.a and also determination of where If not (N), in the next step S23, the X, Y, and Z flags are reset to 0, and the process returns to step S12. Therefore, in such a case, since Miben opening θa of variable intake control valve 11 coincides with the target valve opening theta 0, the step S12 through the steps S13, S14, S22 and S23, Only the routine that returns to step S12 is repeated, and the DC motor 13 is not driven.

そして、前述したステップS14からステップS15に進
み、このステップS15での判別が正(Y)の場合には、
つまり、可変吸気制御弁11の目標弁開度θが全開位
置、即ち、その数値が12である場合には、次のステップ
S16が実施され、このステップS16では、可変吸気制御弁
11の実弁開度θaが全開位置の手前の弁開度であるか否
か、つまり、その弁開度を数値で示した場合、11である
か否かが判別される。ここでの判別が否の場合には、ス
テップS20以降のステップが実施されることで、前述し
たように可変吸気制御弁11の弁開度を大きくするような
開側への駆動ルーチンが繰り返されることになる。
Then, the process proceeds from step S14 to step S15, and if the determination in step S15 is positive (Y),
That is, if the target valve opening degree θ 0 of the variable intake control valve 11 is the fully opened position, that is, if its numerical value is 12, the next step
S16 is performed, and in this step S16, the variable intake control valve
It is determined whether or not the 11 actual valve opening θa is the valve opening just before the fully open position, that is, if the valve opening is indicated by a numerical value, it is 11 or not. If the determination here is negative, the steps subsequent to step S20 are performed, so that the opening-side drive routine for increasing the valve opening of the variable intake control valve 11 is repeated as described above. Will be.

このようにして開側への駆動ルーチンが繰り返されて
いるとき、前述したステップS16での判別が正(Y)と
なると、即ち、この場合、可変吸気制御弁11の実弁開度
θaがその数値でみて11に達すると、この場合には、ス
テップS17が実施される。このステップS17では、Yフラ
グに1がセットされているか否かが判別されるが、この
場合、Yフラグは未だ0にリセットされたままの状態で
あるから、ここでの判別は否(N)となり、次のステッ
プS18が実施される。このステップS18では、前述したウ
エイトタイマに所定時間T2がセットされ、そして、Yフ
ラグに1がセットされる。
When the drive routine to the open side is repeated in this manner, if the determination in step S16 becomes positive (Y), that is, in this case, the actual valve opening degree θa of the variable intake control valve 11 is When the value reaches 11 in numerical terms, step S17 is performed in this case. In this step S17, it is determined whether or not the Y flag is set to 1. In this case, since the Y flag is still being reset to 0, the determination here is not (N). And the next step S18 is performed. In this step S18, a predetermined time T2 is set in the aforementioned wait timer, and 1 is set in the Y flag.

この後、前述したステップS19が実施されるが、ここ
では、先のステップS18にて、ウエイトタイマに所定時
間T2がセットされた直後にあるから、ここでの判定は否
(N)となる。それ故、この場合には、ステップS20を
バイパスして、ステップS21にて、Xフラグが0にリセ
ットされた後、ステップS12に戻り、そして、このステ
ップS12以降が繰り返して実施されることになる。しか
しながら、この場合、次のルーチンでは、ステップS17
の判別が正となるので、ステップS18は、バイパスして
実施されることになる。従って、このような繰り返しの
ルーチンは、ステップS19での判別が正となるまで、つ
まり、ウエイトタイマに設定された所定時間T2が完了す
るまで継続されることになる。
Thereafter, the above-described step S19 is performed, but here, since the predetermined time T2 is set in the wait timer in the previous step S18, the determination here is negative (N). Therefore, in this case, the step S20 is bypassed, the X flag is reset to 0 in the step S21, the process returns to the step S12, and the steps after the step S12 are repeatedly executed. . However, in this case, in the next routine, step S17
Is positive, step S18 is bypassed. Therefore, such a repeated routine is continued until the determination in step S19 becomes positive, that is, until the predetermined time T2 set in the wait timer is completed.

そして、所定時間T2が完了すると、ステップS19での
判別がこの時点で正(Y)となるから、再び、ステップ
S20が実施されて、DCモータ13は閉側に駆動される。こ
れにより、可変吸気制御弁11は、その実弁開度θaが全
開位置の直前の位置から全開位置に向けて、つまり、そ
の実弁開度θaを数値でみたとき、11から12に変化する
ように駆動される。
Then, when the predetermined time T2 is completed, the determination in step S19 becomes positive (Y) at this time, so
S20 is performed, and the DC motor 13 is driven to the closed side. Accordingly, the variable intake control valve 11 is configured such that the actual valve opening θa changes from 11 to 12 from the position immediately before the fully open position to the fully open position, that is, when the actual valve opening θa is viewed as a numerical value. Driven.

この後、可変吸気制御弁11の実弁開度θaが全開位置
に達すると、前述したようにステップS14及びS22での判
別が夫々否となり、そして、ステップS23を経てステッ
プS12に戻って、このステップS12以降のステップが繰り
返されることになる。
Thereafter, when the actual valve opening degree θa of the variable intake control valve 11 reaches the fully opened position, the determinations in steps S14 and S22 are respectively negative as described above, and the process returns to step S12 via step S23, and Steps after step S12 are repeated.

ここで、以上までの説明を纏めれば、可変吸気制御弁
11の目標弁開度θが実弁開度θaより大きい場合にあ
って、しかも、その目標弁開度θが全閉位置、即ち、
数値でみて12に設定された場合、第16図に示されている
ように、DCモータ13の開側への駆動中、可変吸気制御弁
11の実弁開度θaが全開位置の直前の弁開度位置、つま
り、数値でみて11に達したとき、DCモータ13は、その駆
動が所定時間T2だけ停止された後に再度駆動され、これ
により、可変吸気制御弁11の実弁開度θaは、その目標
弁開度θである全開位置に位置付けられることにな
る。
Here, to summarize the above description, the variable intake control valve
11 when the target valve opening θ 0 is larger than the actual valve opening θa, and the target valve opening θ 0 is in the fully closed position, that is,
If the numerical value is set to 12, as shown in FIG. 16, during the driving of the DC motor 13 to the open side, the variable intake control valve
When the actual valve opening θa of 11 reaches the valve opening position immediately before the fully open position, that is, reaches 11 in numerical terms, the DC motor 13 is driven again after its driving is stopped for a predetermined time T2, Accordingly, Miben opening θa of variable intake control valve 11 will be positioned to the target valve opening theta 0 is a fully open position.

尚、この場合、可変吸気制御弁11の目標弁開度θ
全開位置以外の弁開度に設定された場合には、その途中
に於いて、DCモータ13の駆動停止を実施することなく、
その実弁開度θaは、目標弁開度θに位置付けられる
ことになる。
In this case, when the target valve opening theta 0 of the variable intake control valve 11 is set to the valve opening other than fully open position, at its middle, without performing the drive stop of the DC motor 13 ,
Its Miben opening θa will be positioned in the target valve opening theta 0.

以上までの説明は、可変吸気制御弁11の目標弁開度θ
が実弁開度θaよりも大きい場合であるが、しかしな
がら、ステップS12以降のステップが繰り返して実施さ
れる過程に於いて、目標弁開度θが実弁開度θaより
も小さくなるような場合にあっては、ステップS14での
判別が否(N)となり、そして、この後のステップS22
での判別が正(Y)となるから、ここで初めて、ステッ
プS24以降のステップが実施されることになる。
The above description is based on the target valve opening θ of the variable intake control valve 11.
0 but is larger than Miben opening .theta.a, however, in the step of step S12 and subsequent steps are performed repeatedly, so that the target valve opening theta 0 is smaller than Miben opening .theta.a In such a case, the determination in step S14 is negative (N), and the subsequent step S22
Is positive (Y), the steps after step S24 are performed for the first time.

ステップS24では、先ず、Xフラグに1がセットされ
ているか否かが判別されるが、ここで、前述した位置決
め装置のイニシャライズ処理が実施された直後に、ステ
ップS12,S13,S14及びS22を介して、ステップS24に至る
場合でも、また、既にステップS15以降のステップが実
施された後にステップS24に至る場合でも、Xフラグは
必ず0にリセットされた状態にあるから、ここでの判別
は否(N)となり、そして、次のステップS25が実施さ
れる。このステップS25では、実弁開度θaが目標弁開
度θよりも、その数値でみて2以上大きいか否かが判
別される。この判別が否(N)であると、ステップS25
からステップS12に直ちに戻るようなルーチンが繰り返
されるだけであるので、この場合には、DCモータ13が駆
動されることはない。
In step S24, first, it is determined whether or not the X flag is set to 1. Here, immediately after the above-described initialization processing of the positioning device is performed, the processing proceeds through steps S12, S13, S14, and S22. Therefore, even when the process proceeds to step S24, or when the process proceeds to step S24 after the steps after step S15 have already been performed, the X flag is always reset to 0. N), and the next step S25 is performed. In the step S25, Miben opening θa than the target valve opening theta 0, whether two or more larger as viewed in the numerical value is determined. If this determination is NO (N), step S25
In this case, the DC motor 13 is not driven in this case, since only the routine that immediately returns to step S12 is repeated.

しかしながら、ステップS25での判別が正(Y)であ
る場合には、次のステップS26に於いて、可変吸気制御
弁11の目標弁開度θが全閉位置、即ち、数値でみて0
か否かが判別される。ここでの判別が否(N)の場合に
は、ステップS27乃至S30をバイパスして、ステップS31
に至り、このステップS31にて、DCモータ13は、閉側に
駆動される。即ち、この場合、先のステップS22での判
別が正(Y)であるから、DCモータ13は、可変吸気制御
弁11を閉じる方向に駆動され、そして、次のステップS3
2に於いて、Xフラグに1がセットされた後、ステップS
12に戻って、これ以後のルーチンが繰り返して実施され
ることになる。
However, the if the judgment is positive (Y) in step S25, at the next step S26, the target valve opening theta 0 of the variable intake control valve 11 is fully closed position, i.e., when viewed in numerical 0
Is determined. If the determination here is negative (N), steps S27 to S30 are bypassed and step S31
In this step S31, the DC motor 13 is driven to the closed side. That is, in this case, since the determination in the previous step S22 is positive (Y), the DC motor 13 is driven in a direction to close the variable intake control valve 11, and the next step S3
In step 2, after the X flag is set to 1,
Returning to 12, the subsequent routines will be repeatedly executed.

ここで、上述のルーチンが繰り返されるとき、ステッ
プS24に再び至ると、この場合、Xフラグには既に1が
セットされているから、ここでの判別は正(Y)とな
り、従って、この後に於いては、ステップS25をバイパ
スして、ステップS26に至るようにルーチンとなる。
Here, when the above routine is repeated, when step S24 is reached again, in this case, since the X flag has already been set to 1, the determination here is positive (Y), and therefore, In other words, the routine bypasses step S25 to reach step S26.

そして、上述のルーチンが繰り返して実施されている
間に於いて、ステップS14及びS22での判別が共に否とな
った場合には、ステップS23を経て、ステップS12に戻る
ことになる。即ち、この場合には、可変吸気制御弁11の
実弁開度θaがその目標弁開度θに一致したことを意
味しているから、この後に於いては、ステップS12から
ステップS13,S14,S22及びS23を介して、ステップS12に
戻るようなルーチンが繰り返されるだけで、DCモータ13
が駆動されることはない。ここで、このようにして可変
吸気制御弁11の実弁開度θaをその目標弁開度θに一
致させるようにルーチンが繰り返される際、前述の説明
から明らかなように、ステップS25はバイパスされるこ
とになる。つまり、ステップS25が1回実施されて、そ
の判別が正(Y)となったときには、必ず、ステップS3
2が実施されてXフラグに1がセットされるから、この
後に於いては、可変吸気制御弁11の実弁開度θaが目標
弁開度θに一致して、ステップS23が実施されない限
り、ステップS24での判別は正(Y)となるので、ステ
ップS25は実施されないことになる。
If the determinations in steps S14 and S22 are both negative while the above-described routine is being repeatedly executed, the process returns to step S12 via step S23. That is, in this case, since Miben opening θa of variable intake control valve 11 is means that matches its target valve opening theta 0, is at Thereafter, step from step S12 S13, S14 , S22 and S23, the routine of returning to step S12 is simply repeated,
Is not driven. Here, when the routine to match the Miben opening θa of variable intake control valve 11 to the target valve opening theta 0 in this way is repeated, as is clear from the foregoing description, step S25 is bypassed Will be done. That is, when the step S25 is performed once and the determination is positive (Y), the step S3 is always performed.
Since 1 2 is carried out in the X flag is set, at Thereafter, Miben opening θa of variable intake control valve 11 is equal to the target valve opening theta 0, as long as the step S23 is not carried out Since the determination in step S24 is positive (Y), step S25 is not performed.

また、前述したステップS25を経てステップS26に至
り、このステップS26での判別が正(Y)となる場合、
つまり、可変吸気制御弁11の目標弁開度が全閉位置、即
ち、数値でみて0に設定されたときには、次のステップ
S27が実施され、このステップS27では、可変吸気制御弁
11の実弁開度θaが全閉位置の手前の弁開度であるか否
か、つまり、その弁開度を数値で示した場合、1である
か否かが判別される。ここでの判別が否の場合には、ス
テップS31以降のステップが実施されることで、前述し
たように可変吸気制御弁11の弁開度を小さくするような
閉側への駆動ルーチンが繰り返されることになる。ここ
でも、一旦、ステップS32を通過した後には、Xフラグ
に1がセットされるので、ステップS25はバイパスして
実施されることになる。
Further, the process proceeds to step S26 via the above-described step S25, and when the determination in step S26 is positive (Y),
That is, when the target valve opening of the variable intake control valve 11 is set to the fully closed position, that is, 0 when viewed numerically, the next step
S27 is performed, and in this step S27, the variable intake control valve
It is determined whether or not the eleventh actual valve opening θa is the valve opening just before the fully closed position, that is, whether or not the valve opening is 1 when the valve opening is indicated by a numerical value. If the determination here is negative, by executing the steps from step S31 onward, the drive routine to the closing side for reducing the valve opening of the variable intake control valve 11 is repeated as described above. Will be. Here, once the X flag is set to 1 after passing through step S32, step S25 is bypassed.

このようにして開側への駆動ルーチンが繰り返されて
いるとき、前述したステップS27での判別が正(Y)と
なると、即ち、この場合、可変吸気制御弁11の実弁開度
θaがその数値でみて1に達すると、この場合には、次
のステップS28が実施される。このステップS28では、Z
フラグに1がセットされているか否かが判別されるが、
この場合、Zフラグは未だ0にリセットされたままの状
態であるから、ここでの判別は否(N)となり、次のス
テップS29が実施される。このステップS29では、前述し
たウエイトタイマに同様にして所定時間T2がセットさ
れ、そして、Zフラグに1がセットされる。
When the drive routine to the open side is repeated in this manner, if the determination in step S27 becomes positive (Y), that is, in this case, the actual valve opening degree θa of the variable intake control valve 11 is If the numerical value reaches 1, in this case, the next step S28 is performed. In this step S28, Z
It is determined whether the flag is set to 1 or not.
In this case, since the Z flag is still being reset to 0, the determination here is negative (N), and the next step S29 is performed. In this step S29, a predetermined time T2 is set in the wait timer in the same manner as described above, and 1 is set in the Z flag.

この後、次のステップS30に於いては、ウエイトタイ
マにセットされた所定時間T2が完了したか否かが判別さ
れるが、ここでは、先のステップS29にて、ウエイトタ
イマに所定時間T2がセットされた直後にあるから、ここ
での判別は否(N)となり、それ故、この場合には、ス
テップS31をバイパスすることで、DCモータ13の駆動が
停止され、そして、ステップS32を経た後、ステップS12
に戻り、このステップS12以降のルーチンが繰り返して
実施されることになる。この場合、次のルーチンでは、
ステップS28での判別が正(Y)となるので、ステップS
29はバイパスされることになる。従って、このような繰
り返しのルーチン、即ち、ステップS31をバイパスする
ことで、DCモータ13の駆動が停止した状態は、ステップ
S30での判別が正となるまで、つまり、ウエイトタイマ
に設定された所定時間T2が完了するまで継続されること
になる。
Thereafter, in the next step S30, it is determined whether or not the predetermined time T2 set in the wait timer has been completed.Here, in the previous step S29, the predetermined time T2 is set in the wait timer. Since it is immediately after the setting, the determination here is negative (N). Therefore, in this case, the drive of the DC motor 13 is stopped by bypassing step S31, and the process goes through step S32. Later, step S12
Then, the routine from step S12 is repeatedly executed. In this case, the following routine:
Since the determination in step S28 is positive (Y), step S28
29 will be bypassed. Accordingly, the state in which the driving of the DC motor 13 is stopped by bypassing step S31 in this repetitive routine,
The process is continued until the determination in S30 becomes positive, that is, until the predetermined time T2 set in the wait timer is completed.

そして、所定時間T2が完了すると、ステップS30での
判別がこの時点で正(Y)となるから、再び、ステップ
S31が実施されて、DCモータ13は閉側に駆動される。こ
れにより、可変吸気制御弁11は、その実弁開度θaが全
閉位置の直前の位置から全閉位置となるように、つま
り、その実弁開度θaが数値でみたとき、1から0に達
するように駆動される。
Then, when the predetermined time T2 is completed, the determination in step S30 becomes positive (Y) at this point, so that step S30 is performed again.
Step S31 is performed, and the DC motor 13 is driven to the closed side. As a result, the variable intake control valve 11 changes its actual valve opening degree θa from the position immediately before the fully closed position to the fully closed position, that is, when the actual valve opening degree θa reaches a numerical value from 1 to 0. Driven as follows.

この後、可変吸気制御弁11の実弁開度θaが全閉位置
に達すると、前述したようにステップS14及びS22での判
別が夫々否となり、そして、ステップS23を経てステッ
プS12に戻り、このステップS12以降のステップが繰り返
されることになる。
Thereafter, when the actual valve opening degree θa of the variable intake control valve 11 reaches the fully closed position, the determinations in steps S14 and S22 are respectively negative as described above, and the process returns to step S12 via step S23. Steps after step S12 are repeated.

ここで、以上までに説明した可変吸気制御弁11の閉側
での作動を纏めれば、可変吸気制御弁11の目標弁開度θ
が実弁開度θaより小さい場合にあって、しかも、そ
の目標弁開度θが全閉位置、即ち、数値でみて0に設
定された場合、第16図に示されているように、DCモータ
13の閉側への駆動中、可変吸気制御弁11の実弁開度θa
が全閉位置の直前の弁開度位置、つまり、数値でみて1
に達したとき、DCモータ13は、その駆動が所定時間T2だ
け停止され、そして、この後、再度駆動されて、可変吸
気制御弁11の実弁開度θaは、その目標弁開度θであ
る全閉位置に位置付けられることになる。
Here, the operation on the closing side of the variable intake control valve 11 described above can be summarized as follows.
If 0 is smaller than the actual valve opening θa, and if the target valve opening θ 0 is set to the fully closed position, that is, 0 in numerical terms, as shown in FIG. , DC motor
While the valve 13 is being driven to the closed side, the actual valve opening θa of the variable intake control valve 11 is
Is the valve opening position immediately before the fully closed position, that is, 1
When reached, DC motor 13, the driving is stopped for a predetermined time T2, and, thereafter, is driven again, Miben opening θa of variable intake control valve 11, the target valve opening theta 0 At the fully closed position.

尚、この場合、可変吸気制御弁11の目標弁開度θ
全閉位置以外の弁開度に設定された場合には、その途中
に於いて、DCモータ13の駆動停止を実施することなく、
その実弁開度θaは、目標弁開度θに位置付けられる
ことになる。
In this case, if the target valve opening θ 0 of the variable intake control valve 11 is set to a valve opening other than the fully closed position, the drive of the DC motor 13 should be stopped halfway. Not
Its Miben opening θa will be positioned in the target valve opening theta 0.

また、この実施例では、可変吸気制御弁11が全閉方向
に駆動され始めるとき、その実弁開度θaと目標弁開度
θとの差が数値でみて2以上ない場合には、ステップ
S25での判別が否(N)となるので、このような場合、D
Cモータ13が回転駆動されることはない。従って、可変
吸気制御弁11の実弁開度θaが全閉位置側の目標弁開度
θに向かって可変される場合、例えば、その実弁開度
θaが全開位置にあると仮定すると、その目標弁開度θ
には、第16図中、1点鎖線で示されているように、全
閉位置直前の弁開度位置を除いた目標弁開度θしか実
質的に設定することはできないことなる。
Further, in this embodiment, when the variable intake control valve 11 begins to be driven in the full closing direction, if there is no more viewed in numerical difference between the Miben opening θa and the target valve opening theta 0, the step
Since the determination in S25 is negative (N), in such a case, D
The C motor 13 is not driven to rotate. Therefore, if the Miben opening θa of variable intake control valve 11 is varied toward the target valve opening theta 0 fully closed position side, for example, assuming that Miben opening θa is in the fully open position, the Target valve opening θ
In FIG. 16, only the target valve opening θ 0 except for the valve opening position immediately before the fully closed position can be substantially set as indicated by the one-dot chain line in FIG.

一方、可変吸気制御弁11をその目標弁開度θ側に向
かって、一旦、DCモータ13により駆動した後に於いて
は、ステップS32が実施されることで、この後のステッ
プS25の実施は中止されるから、その目標弁開度θ
数値でみて0でない限り、目標弁開度θの直前の弁開
度位置で、DCモータ13の駆動が停止されることはない。
On the other hand, the variable intake control valve 11 toward its target valve opening theta 0 side once and at after driven by the DC motor 13, by step S32 is carried out, carried out in step S25 after this Since the stop is stopped, the drive of the DC motor 13 is not stopped at the valve opening position immediately before the target valve opening θ 0 unless the target valve opening θ 0 is numerically 0 .

以上の説明から明らかなように、可変吸気制御弁11の
実弁開度θaは、第14図に示された目標弁開度特性に従
い、エンジン速度に応じて変化され、これにより、可変
吸気制御弁11の実弁開度θaは、エンジン速度がN1以下
の場合、全閉位置に維持されることから、内燃機関の燃
焼室1に供給される吸気は、迂回吸気通路12を経由した
長い有効吸気経路を流れることになり、これに対し、エ
ンジン速度がN2以上の場合にあっては、可変吸気制御弁
11の実弁開度θaが全開位置に維持されることから、内
燃機関の燃焼室1に供給される吸気は、主吸気通路2の
みの短い有効吸気経路を流れることになる。また、エン
ジン速度がN1とN2との間にある場合、可変吸気制御弁11
の実弁開度θaは、全閉位置と全開位置との間で、その
エンジン速度の上昇に応じて段階的に可変されることに
なる。
As is clear from the above description, the actual valve opening θa of the variable intake control valve 11 is changed according to the engine speed in accordance with the target valve opening characteristic shown in FIG. The actual valve opening degree θa of the valve 11 is maintained at the fully closed position when the engine speed is equal to or lower than N1, so that the intake air supplied to the combustion chamber 1 of the internal combustion engine passes through the bypass intake passage 12 for a long time. If the engine speed is higher than N2, the variable intake control valve
Since the 11 actual valve opening degree θa is maintained at the fully open position, the intake air supplied to the combustion chamber 1 of the internal combustion engine flows through the short effective intake path including only the main intake passage 2. When the engine speed is between N1 and N2, the variable intake control valve 11
Of the actual valve opening θa is changed stepwise between the fully closed position and the fully opened position in accordance with an increase in the engine speed.

従って、内燃機関の出力トルクは、第17図に示される
ようになり、この第17図から明らかな如く、そのエンジ
ン速度の全域に亙って高い出力トルクを得ることがで
き、また、可変吸気制御弁11が全閉から全開に移行する
際の出力トルクの変動をも小さく抑えることができる。
Accordingly, the output torque of the internal combustion engine is as shown in FIG. 17, and as apparent from FIG. 17, a high output torque can be obtained over the entire range of the engine speed. Fluctuations in the output torque when the control valve 11 shifts from fully closed to fully open can also be suppressed to a small value.

また、前述した実施例では、可変吸気制御弁11の目標
弁開度θが全閉位置又は全開位置に設定された場合、
更には、位置決め装置のイニシャライズ処理に於いて、
可変吸気制御弁11が初期位置である全閉位置に位置付け
られる際にあっては、その実弁開度θaが全開位置若し
くは全閉位置の直前の弁開度位置に位置付けられたと
き、また、イニシャライズ処理での場合にあっては、第
1回転数センサ25からの信号に反転がある度に、DCモー
タ13の駆動を所定時間T2だけ停止した後に、DCモータ13
を再度駆動して、その実弁開度θaを全開位置若しくは
全閉位置に位置付けるようにしてあるので、可変吸気制
御弁11の弁体をその全開位置若しくは全閉位置に緩やか
に位置付けることができる。
In the above-described embodiment, when the target valve opening degree θ 0 of the variable intake control valve 11 is set to the fully closed position or the fully opened position,
Furthermore, in the initialization process of the positioning device,
When the variable intake control valve 11 is located at the fully closed position, which is the initial position, when the actual valve opening θa is located at the fully opened position or the valve opening position immediately before the fully closed position, In the case of the processing, the drive of the DC motor 13 is stopped for a predetermined time T2 every time the signal from the first rotation speed sensor 25 is inverted, and then the DC motor 13
Is driven again to set the actual valve opening θa to the fully open position or the fully closed position, so that the valve body of the variable intake control valve 11 can be gently positioned at the fully open position or the fully closed position.

即ち、この点に関し、DCモータ13のモータ速度は、そ
の通電時間に対し、第18図に示されるような特性を有し
ていることから、そのモータ速度は、その通電の開始
時、つまり、駆動開始時にあっては遅く、従って、可変
吸気制御弁11の弁体がその直前の弁開度位置から全開位
置及び全閉位置に到達する際、これら全開位置若しくは
全閉位置を大きくオーバランするように弁体が駆動され
ることはない。従って、全開位置及び全閉位置を規定す
るストッパに対して、可変吸気制御弁の弁体が実質的に
衝突するような衝突回数を大幅に低減できるばかりでな
く、また、弁体が上記ストッパに対して強く衝突するの
を確実に防止することができる。この結果、可変吸気制
御弁に於ける弁体の損傷を防止することができるばかり
でなく、DCモータ13の損傷をも防止して、位置決め装置
の耐久性を向上することができる。
That is, in this regard, since the motor speed of the DC motor 13 has a characteristic as shown in FIG. 18 with respect to the energization time, the motor speed is at the start of the energization, that is, It is slow at the start of driving, and therefore, when the valve body of the variable intake control valve 11 reaches the fully open position and the fully closed position from the immediately preceding valve opening position, the fully open position or the fully closed position is largely overrun. Is not driven. Therefore, not only can the valve body of the variable intake control valve substantially collide with the stopper that defines the fully open position and the fully closed position, but also the valve body can Strong collision can be reliably prevented. As a result, not only can the valve body of the variable intake control valve be prevented from being damaged, but also the DC motor 13 can be prevented from being damaged, and the durability of the positioning device can be improved.

この発明は、上述した一実施例に制約されるものでは
なく、種々の変形が可能である。例えば、一実施例で
は、イニシャライズ処理が完了したか否かの判定に、第
1回転数センサ25の出力信号を利用したが、その信号は
第2回転数センサ26からの出力信号であってもよく、ま
た、第1及び第2回転数センサ25,26からの両方の出力
信号を監視するようにしもよい。また、イニシャライズ
処理を実施する条件として、一実施例の場合には、DCモ
ータ13のバッテリ電圧VBがV1又はV2以上としたが、これ
らV1及びV2の値は、同一の値であってもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. For example, in one embodiment, the output signal of the first rotation speed sensor 25 is used to determine whether or not the initialization processing has been completed, but the signal may be the output signal of the second rotation speed sensor 26. Alternatively, both output signals from the first and second rotational speed sensors 25 and 26 may be monitored. In addition, as one of the conditions for performing the initialization process, in one embodiment, the battery voltage VB of the DC motor 13 is equal to or higher than V1 or V2, but the values of V1 and V2 may be the same value. .

また、一実施例では、可変吸気制御弁がその全閉位置
に向かって駆動される際のみに、その目標弁開度と実弁
開度との差が所定の数値以上でない場合、DCモータの駆
動を実施しないようにしたが、このようなDCモータの駆
動に対するヒステリシスを可変吸気制御弁がその全開位
置に向かって駆動される場合にも設けるようにしてもよ
い。
Further, in one embodiment, only when the variable intake control valve is driven toward its fully closed position, if the difference between the target valve opening and the actual valve opening is not greater than or equal to a predetermined value, the DC motor Although the drive is not performed, the hysteresis for the drive of the DC motor may be provided even when the variable intake control valve is driven toward its fully open position.

更に、この発明は、可変吸気システムに組み込まれた
直流モータ型位置決め装置のみに適用できるものではな
く、例えは、直流モータ型位置決め装置が内燃機関のア
イドルスピードコントロールバルブの弁開度を制御する
ために使用される場合であっても、この発明の方法を実
施できることは勿論である。
Further, the present invention is not only applicable to a DC motor type positioning device incorporated in a variable intake system, for example, because the DC motor type positioning device controls the opening degree of an idle speed control valve of an internal combustion engine. It goes without saying that the method of the present invention can be carried out even when used in

(発明の効果) 以上説明したように、この発明の直流モータ型位置決
め装置の駆動制御方法によれば、直流モータを駆動して
対象物の実位置を目標位置に位置付ける際、これら実位
置及び目標位置を数量化して求め、対象物の一方の変位
方向ではその実位置を示す実数値と目標位置を示す目標
数値と間の差が第1設定数以上開いたときに直流モータ
を駆動し、これに対し、対象物の他方の変位方向ではそ
の差が第1設定数よりも大の第2設定数以上の場合に直
流モータを駆動するようにしたので、一方の変位方向に
関しては対象物の位置決めを応答良く行えるが、他方の
変位方向に関しては対象物の目標位置が更新され難くな
るので、対象物の動きにハンチングを生じさせることは
なく、この結果、対象物の位置決め制御を安定して実施
できる等の効果を奏する。
(Effects of the Invention) As described above, according to the drive control method for the DC motor type positioning device of the present invention, when the DC motor is driven to position the actual position of the object at the target position, the actual position and the target The position is quantified and the DC motor is driven when the difference between the real value indicating the actual position and the target value indicating the target position in the one displacement direction of the object is equal to or more than a first set number. On the other hand, in the other displacement direction of the object, the DC motor is driven when the difference is equal to or larger than the second set number larger than the first set number, so that the object is positioned in one displacement direction. Although the response can be performed satisfactorily, the target position of the object is hardly updated in the other displacement direction, so that hunting does not occur in the movement of the object, and as a result, the positioning control of the object can be stably performed. It produces effects such as

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面は、この発明の一実施例を示し、第1図は、可変吸
気システムを備えた内燃機関の概略断面図、第2図は、
位置決め装置の構成を示す断面図、第3図及び第4図
は、第1及び第2回転数センサを夫々示す断面図、第5
図は、第1及び第2回転数センサからの夫々の出力を示
すグラフ、第6図は、電子制御装置のブロック構成図、
第7図乃至第11図は、可変吸気システムの制御作動を説
明するためのフローチャート、第12図は、位置決め装置
のイニシャライズ処理が実施される際、DCモータ及び回
転数センサの作動を概略的に示すタイムチャート、第13
図は、可変吸気制御弁の実弁開度とDCモータの単位回転
回数との関係を示すグラフ、第14図は、可変吸気制御弁
の目標弁開度特性を示すグラフ、第15図は、第14図のグ
ラフに於ける一部分の詳細を示し、エンジン速度と目標
弁開度との関係を示すグラフ、第16図は、可変吸気制御
弁の弁開度制御を概略的に示すDCモータの作動と弁開度
との関係を示すタイムチャート、第17図は、可変吸気シ
ステムの働きによって得られる内燃機関の出力トルクと
エンジン速度との関係を示すグラフ、第18図は、DCモー
タに於いて、その通電時間とモータ速度との関係を示す
グラフである。 2……主吸気通路、10……サージタンク、11……可変吸
気制御弁、12……迂回吸気通路、13……DCモータ、16…
…動力伝達経路、25,26……回転数センサ、30……電子
制御装置、31……エンジン速度センサ。
The drawings show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic sectional view of an internal combustion engine having a variable intake system, and FIG.
FIG. 3 and FIG. 4 are cross-sectional views showing the configuration of the positioning device, and FIG.
FIG. 6 is a graph showing respective outputs from the first and second rotation speed sensors, FIG. 6 is a block diagram of an electronic control unit,
7 to 11 are flowcharts for explaining the control operation of the variable intake system. FIG. 12 schematically shows the operation of the DC motor and the rotation speed sensor when the initialization processing of the positioning device is performed. Time chart shown, thirteenth
FIG. 14 is a graph showing the relationship between the actual valve opening of the variable intake control valve and the number of unit rotations of the DC motor, FIG. 14 is a graph showing target valve opening characteristics of the variable intake control valve, and FIG. FIG. 14 is a graph showing a part of the details of the graph of FIG. 14, showing the relationship between the engine speed and the target valve opening, and FIG. 16 is a DC motor schematically showing the valve opening control of the variable intake control valve. FIG. 17 is a time chart showing the relationship between the operation and the valve opening, FIG. 17 is a graph showing the relationship between the output torque of the internal combustion engine obtained by the operation of the variable intake system and the engine speed, and FIG. 4 is a graph showing the relationship between the current supply time and the motor speed. 2 ... main intake passage, 10 ... surge tank, 11 ... variable intake control valve, 12 ... bypass intake passage, 13 ... DC motor, 16 ...
... power transmission path, 25,26 ... rotation speed sensor, 30 ... electronic control device, 31 ... engine speed sensor.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−239308(JP,A) 特開 昭62−140119(JP,A) 実開 昭51−124596(JP,U) 実開 昭64−22835(JP,U)Continuation of the front page (56) References JP-A-61-239308 (JP, A) JP-A-62-140119 (JP, A) JP-A-51-124596 (JP, U) JP-A-64-22835 (JP) , U)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】位置決め制御すべき対象物に動力伝達経路
を介して接続された直流モータと、この直流モータから
動力伝達経路に含まれる回転軸の回転数を検出する回転
数センサと、この回転数センサからの信号に基づき対象
物の実位置を算出する一方、この実位置を制御入力の変
化に応じて設定される目標位置と比較し、目標位置に実
位置を一致させるように直流モータを駆動する直流モー
タ型位置決め装置に於いて、対象物の許容変位範囲を段
階的に区分することにより、対象物の実位置及び目標位
置を数量化して求め、対象物の実位置を示す実数値と目
標位置を示す目標数値との間の差が対象物の一方の変位
方向に第1設定数以上開いたときには目標数値を新たな
値に更新して直流モータを駆動し、これに対し、前記差
が対象物の他方の変位方向に開いている場合にはその差
が前記第1設定数よりも大きな第2設定数以上であると
きに目標数値を新たな値に更新して直流モータを駆動
し、対象物の実数値を更新された目標数値に一致させる
ことを特徴とする直流モータ型位置決め装置の駆動制御
方法。
1. A DC motor connected to an object to be positioned and controlled via a power transmission path, a rotation speed sensor for detecting the rotation speed of a rotating shaft included in the power transmission path from the DC motor, While calculating the actual position of the object based on signals from the number sensors, the actual position is compared with a target position set according to a change in the control input, and the DC motor is operated so that the actual position matches the target position. In the DC motor type positioning device to be driven, by dividing the allowable displacement range of the object stepwise, the actual position and the target position of the object are quantified and obtained, and the real numerical value indicating the actual position of the object is obtained. When the difference between the target value and the target value indicating the target position is larger than the first set number in one displacement direction of the object, the target value is updated to a new value and the DC motor is driven. Is the other of the object If the difference is equal to or greater than the second set number which is larger than the first set number, the target value is updated to a new value and the DC motor is driven when the difference is larger than the first set number. A drive control method for a DC motor type positioning device, wherein the control value is made to coincide with the updated target numerical value.
JP2113757A 1990-04-27 1990-04-27 Drive control method for DC motor type positioning device Expired - Fee Related JP2712749B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113757A JP2712749B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Drive control method for DC motor type positioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113757A JP2712749B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Drive control method for DC motor type positioning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0410109A JPH0410109A (en) 1992-01-14
JP2712749B2 true JP2712749B2 (en) 1998-02-16

Family

ID=14620370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113757A Expired - Fee Related JP2712749B2 (en) 1990-04-27 1990-04-27 Drive control method for DC motor type positioning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712749B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100577636B1 (en) * 2004-08-04 2006-05-22 대성정기 주식회사 actuator of inhalation manifold
KR101509429B1 (en) * 2013-12-13 2015-04-07 주식회사 인팩 Waste gate actuator for turbo charger

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124596U (en) * 1975-04-04 1976-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410109A (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957590B2 (en) Fuel injection control device for two-cycle engine
JP2000310144A (en) Control device for internal combustion engine
JP2712749B2 (en) Drive control method for DC motor type positioning device
JP2712750B2 (en) Drive control method for DC motor type positioning device
JP5591390B2 (en) Rotation detector
US6640763B2 (en) Apparatus for controlling starting of internal combustion engine
JP2606411B2 (en) Variable intake control method for internal combustion engine
JP2658496B2 (en) Failure determination and recovery method for DC motor type positioning device
JP2712748B2 (en) Initialization method of DC motor type positioning device for variable intake control valve
JP2001003790A (en) Control device for automobile internal combustion engine
JP3552573B2 (en) Control device for intake air volume of internal combustion engine
JPH03202623A (en) Variable intake controller for internal combustion engine
JP3478170B2 (en) Idle speed control device for internal combustion engine
JP3496575B2 (en) Internal combustion engine speed control device
JPS6282250A (en) Idling speed control device for internal combustion engine
JP3613662B2 (en) Intake control device for internal combustion engine
JP2519817Y2 (en) Engine protector
JPH10220271A (en) Controller of internal combustion engine
JPH0615837B2 (en) Idle speed control method for internal combustion engine for vehicle
JP3436173B2 (en) Intake control device for internal combustion engine
JP2000170586A (en) Control device for engine
JP2000345897A (en) Engine speed control device of internal combustion engine
JPS5949347A (en) Idling speed control method for internal-combustion engine
JPH06241096A (en) Idling speed control device
JPH09256841A (en) Exhaust emission control device for engine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees