JP2707500B2 - Vehicle suspension device - Google Patents

Vehicle suspension device

Info

Publication number
JP2707500B2
JP2707500B2 JP5142789A JP5142789A JP2707500B2 JP 2707500 B2 JP2707500 B2 JP 2707500B2 JP 5142789 A JP5142789 A JP 5142789A JP 5142789 A JP5142789 A JP 5142789A JP 2707500 B2 JP2707500 B2 JP 2707500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
roll
acceleration
control
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5142789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02231212A (en
Inventor
光彦 原良
泰孝 谷口
省三 栗田
哲也 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5142789A priority Critical patent/JP2707500B2/en
Publication of JPH02231212A publication Critical patent/JPH02231212A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2707500B2 publication Critical patent/JP2707500B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はロール制御時の制御モードを乗員の好みに応
じて選択できる車両用サスペンション装置の改良に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention relates to an improvement of a vehicle suspension device that can select a control mode during roll control according to occupant's preference.

(従来の技術) 各輪毎に空気ばね室を有するサスペンションユニット
を設け、旋回時には縮み側のサスペンションユニットの
空気ばね室に空気を供給し、伸び側のサスペンションユ
ニットの空気ばね室からは空気を設定量だけ排出するよ
うにして旋回時に発生する車体のロールを低減させるよ
うにした車両用サスペンション装置が知られている。さ
らに、乗員の好みに応じてロール制御感覚を変化させる
ことができるように、例えばソフト,オート,スポーツ
の3つの制御モードを選択できるようにして、各制御モ
ードに応じて給気及び排気量を変化させると共に、ショ
ックアブソーバの減衰力も各制御モードに応じて変化さ
せるようにした車両用サスペンション装置も考えられて
いる。
(Prior Art) A suspension unit having an air spring chamber is provided for each wheel, and air is supplied to the air spring chamber of the contraction side suspension unit during turning, and air is set from the air spring chamber of the extension side suspension unit. 2. Description of the Related Art There is known a vehicle suspension device that discharges an amount of a vehicle to reduce a roll of a vehicle body generated during a turn. Further, for example, three control modes of software, auto, and sports can be selected so that the roll control feeling can be changed according to the occupant's preference, and the air supply and exhaust amount can be changed according to each control mode. A suspension device for a vehicle in which the damping force of the shock absorber is changed in accordance with each control mode in addition to the change is considered.

(発明が解決しようとする課題) しかし、このような車両用サスペンション装置におい
て、例えばスポーツモードに設定した場合には、ショッ
クアブソーバの減衰力はハードに固定されるため、直進
走行時には必要以上に硬い乗り心地となってしまうとい
う問題点がある。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in such a vehicle suspension device, for example, when the sport mode is set, the damping force of the shock absorber is fixed to hard, so that it is harder than necessary during straight running. There is a problem that it becomes a ride comfort.

本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的
は、ロール制御の制御モードを乗員の好みに応じて選択
できる車両用サスペンション装置において、最も硬い減
衰力が設定される制御モードでも直進走行時には一段低
めの減衰力を設定することができる車両用サスペンショ
ン装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a vehicle suspension device in which a roll control mode can be selected according to the occupant's preference. An object of the present invention is to provide a vehicle suspension device that can set a lower damping force during traveling.

[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用) 左右輪毎に設けられ夫々車輪と車体との間に介装され
た流体ばね室と、上記各流体ばね室に夫々供給用手段を
介して流体を供給する流体供給手段と、上記各流体ばね
室から夫々排出用弁手段を介して流体を排出する流体排
出手段と、各輪毎に設けられ夫々車輪と車体との間に介
装され減衰力をソフトからハードの複数段の減衰力モー
ドに選択可能な減衰力切換式のショックアブソーバと、
車体のロールを検出するロール検出手段と、上記ロール
検出手段により車体のロールが設定値以上生じることを
検出したときに該ロール方向に関して縮み側の流体ばね
室に所要量の流体を供給し、伸び側の流体ばね室から所
要量の流体を排出すべく所要の上記供給用弁手段及び排
出用弁手段を開閉するロール制御手段とを備えたものに
おいて、車体に作用する左右方向の加速度を検出する加
速度検出手段を備え、上記ロール制御手段は、上記ロー
ル検出手段により上記設定値以上のロールを検出しない
不感帯領域で、上記加速度検出手段により検出された加
速度が所定加速度を越えないときは上記ショックアブソ
ーバの減衰力を選択された減衰力モードよりソフトな減
衰力モードへ切換制御すると共に上記加速度検出手段に
より検出された加速度が上記所定加速度を越えたときは
微少時間で上記ショックアブソーバの減衰力を現在の減
衰力モードよりハードな減衰力モードへ切換制御するこ
とを特徴とする (実施例) 以下図面を参照して本考案の一実施例について説明す
る。第1図は車両用サスペンション装置を示すブロック
図である。同図において、FS1は左前輪側のサスペンシ
ョンユニット、FS2は右前輪側のサスペンションユニッ
ト、RS1は左後輪側のサスペンションユニット、RS2は右
後輪側のサスペンションユニットである。これら各サス
ペンションユニットFS1,FS2,RS1,RS2は夫々互いに同様
の構造を有しているので、前輪側と後輪側または左輪用
と右輪用とを区別して説明する場合を除いて、サスペン
ションユニットは符号Sを用いて説明する。
[Structure of the Invention] (Means and Action for Solving the Problems) A fluid spring chamber provided for each of the left and right wheels and interposed between the wheel and the vehicle body, and a supply means for each of the fluid spring chambers is provided. A fluid supply means for supplying fluid through the fluid supply means, a fluid discharge means for discharging fluid from each of the fluid spring chambers via a discharge valve means, and a fluid supply means provided for each wheel between the wheel and the vehicle body. And a damping force switching type shock absorber that can select the damping force from soft to hard multi-stage damping force mode.
A roll detecting means for detecting a roll of the vehicle body, and when the roll detecting means detects that the roll of the vehicle body occurs at a set value or more, a required amount of fluid is supplied to a fluid spring chamber on the contracting side in the roll direction to expand the roll. And a roll control means for opening and closing the required supply valve means and the required discharge valve means to discharge a required amount of fluid from the fluid spring chamber on the side, and detects lateral acceleration acting on the vehicle body. An acceleration detecting unit, wherein the roll control unit is configured to detect the shock absorber when the acceleration detected by the acceleration detecting unit does not exceed a predetermined acceleration in a dead zone where the roll detecting unit does not detect a roll equal to or greater than the set value. The damping force is controlled to be switched from the selected damping force mode to a softer damping force mode, and the load detected by the acceleration detecting means is controlled. When the degree exceeds the predetermined acceleration, the damping force of the shock absorber is controlled to be switched from the current damping force mode to a hard damping force mode in a very short time (Embodiment). One embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a vehicle suspension device. In the figure, FS1 is a left front wheel side suspension unit, FS2 is a right front wheel side suspension unit, RS1 is a left rear wheel side suspension unit, and RS2 is a right rear wheel side suspension unit. Since these suspension units FS1, FS2, RS1, and RS2 have the same structure as each other, the suspension units FS1, FS2, RS1, and RS2 have the same structure, except for the case where the front and rear wheels or the left and right wheels are separately described. Will be described using the symbol S.

サスペンションユニットSはショックアブソーバ1を
備えている。このショックアブソーバ1は車輪側に取付
けられたシリンダと、同シリンダ内に摺動自在に嵌装さ
れたピストを有すると共に、上端を車体側に支持された
ピストンロッド2とを備えている。また、サスペンショ
ンユニットSはこのショックアブソーバ1の上部にピス
トンロッド2と同軸的に車高調整の機能を有する空気ば
ね室3を備えている。この空気ばね室3はその一部をベ
ローズ4により形成されており、ピストンロッド2内に
設けられた通路2aを介して、この空気ばね室3へ空気を
給排することにより、車高を上昇または下降させること
ができる。
The suspension unit S has a shock absorber 1. The shock absorber 1 includes a cylinder mounted on the wheel side, a piston rod slidably fitted in the cylinder, and a piston rod 2 having an upper end supported on the vehicle body side. Further, the suspension unit S has an air spring chamber 3 having a function of adjusting the vehicle height coaxially with the piston rod 2 above the shock absorber 1. A part of the air spring chamber 3 is formed by a bellows 4, and the vehicle height is increased by supplying and discharging air to and from the air spring chamber 3 through a passage 2 a provided in the piston rod 2. Or it can be lowered.

また、ピストンロッド2の中には下端に減衰力を調整
するための弁5aを備えたコントロールロッド5が配設さ
れている。同コントロールロッド5はピストンロッド2
の上端に取付けられたアクチュエータ6により回動され
て弁5aを駆動する。この弁5aの回動によりサスペンショ
ンユニットの減衰力はハード(堅い)、ミディアム(中
間)、ソフト(柔らかい)及び同ミディアムとソフトの
中間であるミディアム・ソフトの4段階に設定される。
In the piston rod 2, a control rod 5 having a valve 5a for adjusting a damping force is provided at a lower end. The control rod 5 is a piston rod 2
The valve 5a is rotated by an actuator 6 mounted on the upper end of the valve 5a. By the rotation of the valve 5a, the damping force of the suspension unit is set to four levels of hard (hard), medium (middle), soft (soft), and medium / soft which is intermediate between the medium and the soft.

コンプレッサ11はエアクリーナ12から取入れた大気を
圧縮して、ドライヤ13及びチェックバルブ14を介して高
圧リザーブタンク15aに送給する。つまり、コンプレッ
サ11は、エクリーナ12から取入れた大気を圧縮してドラ
イヤ13へ供給するので、同ドライヤ13内のシリカゲル等
によって乾燥された圧縮空気が高圧リザーブタンク15a
に溜められることになる。コンプレッサ16はその吸込み
口を低圧リザーブタンク15bに吐出口を高圧リザーブタ
ンク15aに夫々接続されている。18は低圧リザーブタン
ク15b内の圧力が第1の設定値(大気圧)以上になると
オンし、その設定値より大きいとオフする低圧圧力スイ
ッチである。そして、コンプレッサ16は同低圧圧力スイ
ッチ18のオフ信号を出力すると、後述するコントロール
ユニット36からの信号によりオンするコンプレッサリレ
ー17により駆動される。これにより、低圧リザーブタン
ク15b内の圧力は常に上記第1の設定値以下に保たれ
る。
The compressor 11 compresses the air taken from the air cleaner 12 and sends the compressed air to the high-pressure reserve tank 15a via the dryer 13 and the check valve 14. That is, since the compressor 11 compresses the air taken in from the ecleaner 12 and supplies the compressed air to the dryer 13, the compressed air dried by the silica gel or the like in the dryer 13 is supplied to the high-pressure reserve tank 15a.
It will be stored in. The compressor 16 has a suction port connected to the low-pressure reserve tank 15b and a discharge port connected to the high-pressure reserve tank 15a. Reference numeral 18 denotes a low-pressure switch that is turned on when the pressure in the low-pressure reserve tank 15b is equal to or higher than a first set value (atmospheric pressure), and is turned off when the pressure is larger than the set value. When the compressor 16 outputs an off signal of the low pressure switch 18, the compressor 16 is driven by a compressor relay 17 which is turned on by a signal from a control unit 36 described later. As a result, the pressure in the low-pressure reserve tank 15b is always kept below the first set value.

そして、この高圧リザーブタンク15aから各サスペン
ションユニットSへの給気は第1図の実線矢印で示すよ
うに行われる。すなわち、高圧リザーブタンク15a内の
圧縮空気は流量切換バルブ19、フロント用給気ソレノイ
ドバルブ20、チェックバルブ21、フロント左用ソレノイ
ドバルブ22、フロント右用ソレノイドバルブ23を介して
サスペンションユニットFS1,FS2に送給される。また、
同様に高圧リザーブタンク15a内の圧縮空気は流量切換
バルブ19、リヤ用給気ソレノイドバルブ24、チェックバ
ルブ25、リヤ左用ソレノイドバルブ26、リヤ右用ソレノ
イドバルブ26、リヤ右用ソレノイドバルブ27を介してサ
スペンションユニットRS1、RS2に送給される。
The air supply from the high-pressure reserve tank 15a to each suspension unit S is performed as shown by a solid arrow in FIG. That is, the compressed air in the high-pressure reserve tank 15a is sent to the suspension units FS1 and FS2 via the flow rate switching valve 19, the front air supply solenoid valve 20, the check valve 21, the front left solenoid valve 22, and the front right solenoid valve 23. Be paid. Also,
Similarly, the compressed air in the high-pressure reserve tank 15a passes through the flow rate switching valve 19, the rear air supply solenoid valve 24, the check valve 25, the rear left solenoid valve 26, the rear right solenoid valve 26, and the rear right solenoid valve 27. Supplied to suspension units RS1 and RS2.

一方、各サスペンションユニットSからの排気は第1
図の破線矢印で示すように行われる。つまり、サスペン
ションユニットFS1、FS2内の圧縮空気はソレノイドバル
ブ22、23、三方向弁からなる排気切換バルブ28を介して
低圧リザーブタンク15内に送給される場合と、ソレノイ
ドバルブ22、23、排気切換バルブ28、チェックバルブ2
9、ドライヤ13、排気ソレノイドバルブ31、チェックバ
ルブ46及びエアクリーナ12を介して大気に排気される場
合とがある。同様に、サスペンションユニットRS1、RS2
内の圧縮空気はは、ソレノイドバルブ26、27、排気切換
バルブ32を介して低圧リザーブタンク15b内に送給され
る場合と、ソレノイドバルブ26、27、排気切換バルブ3
2、チェックバルブ33、ドライヤ13、排気ソレノイドバ
ルブ31、チェックバルブ46及びエアクリーナ12を介して
大気に排出される場合とがある。なお、チェックバルブ
29、33とドライヤ13との間に排気切換バルブ28、32と低
圧リザーブタンク15bとを直接連通する通路を比して小
径絞りLが介装された通路が設けられている。
On the other hand, the exhaust from each suspension unit S
This is performed as indicated by the dashed arrow in the figure. That is, the compressed air in the suspension units FS1 and FS2 is supplied to the low-pressure reserve tank 15 through the exhaust switching valve 28 composed of the solenoid valves 22 and 23 and the three-way valve. Switching valve 28, check valve 2
9, the air may be exhausted to the atmosphere via the dryer 13, the exhaust solenoid valve 31, the check valve 46, and the air cleaner 12. Similarly, suspension units RS1, RS2
The compressed air is supplied to the low-pressure reserve tank 15b through the solenoid valves 26 and 27 and the exhaust switching valve 32, and the compressed air is supplied to the solenoid valves 26 and 27 and the exhaust switching valve 3.
2. In some cases, the air is discharged to the atmosphere via the check valve 33, the dryer 13, the exhaust solenoid valve 31, the check valve 46, and the air cleaner 12. Check valve
A passage provided with a small-diameter throttle L is provided between 29 and 33 and the dryer 13 in comparison with a passage that directly communicates the exhaust switching valves 28 and 32 and the low-pressure reserve tank 15b.

なお、上述したソレノイドバルブ22、23、26、27、28
及び32は、第2図(A)及び(B)に示すように、ON
(通電状態)で矢印Aのような空気の流通を、OFF(非
通電)で矢印Bのような空気の流通を夫々許容する。ま
た、給気ソレノイドバルブ20、24及び排気ソレノイドバ
ルブ31は第3図(A)及び(B)に示すように、ON(通
電状態)で矢印Cのように空気の流通を許容し、OFF
(非通電状態)で空気の流通を禁止する。また、流量切
換バルブ19はオフ状態(非通電)では第4図(A)に示
すようにオリフィスoを介して空気が流通するため、空
気流量は少なく、オン状態(通電)では第4図(B)に
示すようにオリフィスo及び大径路Dを介して空気が流
通するため、空気流量は多くなる。
The above-described solenoid valves 22, 23, 26, 27, 28
And 32 are ON as shown in FIGS. 2 (A) and (B).
In the (energized state), the flow of air as indicated by an arrow A is allowed, and when OFF (non-energized), the flow of air as indicated by an arrow B is permitted. As shown in FIGS. 3 (A) and (B), the air supply solenoid valves 20, 24 and the exhaust solenoid valve 31 are ON (energized state) to allow air to flow as indicated by arrow C and OFF.
Prohibit the flow of air in the (non-energized state). When the flow switching valve 19 is in the off state (non-energized), air flows through the orifice o as shown in FIG. 4A, so that the air flow rate is small. As shown in B), the air flows through the orifice o and the large-diameter path D, so that the air flow rate increases.

34Fは車両の前部右側サスペンションのロアアーム35
と車体との間に取付けられ前部車高を検出する前部車高
センサ、34Rは車両の後部左側サスペンションのラテラ
ルロッド37と車体との間に取付けられ後部車高を検出す
る後部車高センサである。両車高センサ34F及び34Rで夫
々検出された信号は、入力回路、出力回路、メモリ及び
マイクロコンピュータを備えたコントロールユニット36
へ供給される。
34F is the lower arm 35 of the front right suspension of the vehicle
A front vehicle height sensor mounted between the vehicle and the vehicle body for detecting the front vehicle height, and a rear vehicle height sensor 34R mounted between the lateral rod 37 of the rear left suspension of the vehicle and the vehicle body to detect the rear vehicle height It is. The signals detected by the two vehicle height sensors 34F and 34R respectively are a control unit 36 having an input circuit, an output circuit, a memory, and a microcomputer.
Supplied to

38はスピードメータに内蔵された車速センサであり、
検出した車速信号をコントロールユニット36へ供給す
る。39は車体に作用する加速度を検出する加速度センサ
であり、検出した加速度信号をコントロールユニット36
へ供給する。30はロール制御モードをソフト(SOFT)、
オート(AUTO)、スポーツ(SPORTS)に選択するロール
制御モード選択スイッチ、40はステアリングホイール41
の回転速度、すなわち、操舵角速度を検出する操舵セン
サである。
38 is a vehicle speed sensor built in the speedometer,
The detected vehicle speed signal is supplied to the control unit 36. Reference numeral 39 denotes an acceleration sensor for detecting acceleration acting on the vehicle body.
Supply to 30 is soft roll control mode (SOFT),
Roll control mode selection switch to select between Auto (AUTO) and Sports (SPORTS), 40 is the steering wheel 41
Is a steering sensor that detects the rotational speed of the steering wheel, that is, the steering angular speed.

42は図示しないアクセルペダルの踏込み角を検出する
アクセル開度センサである。これらロール制御選択スイ
ッチ30、センサ40及び42の検出した信号はコントロール
ユニッ36に供給される。43はコンプレッサ11を駆動する
ためのコンプレッサリレーであり、このコンプレッサリ
レー43はコントロールユニット36からの制御信号により
制御される。44は高圧リザーブタンク15a内の圧力が第
2の設定値(例えば、7.5kg/cm2)以下になるとオンす
る圧力スイッチであり、この圧力スイッチ44の信号はコ
ントロールユニット36に供給される。そして、コントロ
ールユニット36は高圧リザーブタンク15a内の圧力が第
2の設定値以下になり、圧力スイッチ44がオンであって
も圧力スイッチ18がオン、つまりコンプレッサ16が駆動
しているときは、コンプレッサ11の駆動を禁止するよう
に構成されている。45はソレノイドバルブ26、27を互い
に連通する通路に設けられた圧力センサであり、リヤ側
のサスペンションユニットRS1、RS2の内圧を検出する。
An accelerator opening sensor 42 detects the depression angle of an accelerator pedal (not shown). The signals detected by the roll control selection switch 30 and the sensors 40 and 42 are supplied to the control unit 36. Reference numeral 43 denotes a compressor relay for driving the compressor 11, and the compressor relay 43 is controlled by a control signal from the control unit. Reference numeral 44 denotes a pressure switch that is turned on when the pressure in the high-pressure reserve tank 15a becomes equal to or lower than a second set value (for example, 7.5 kg / cm 2 ). The signal of the pressure switch 44 is supplied to the control unit 36. Then, when the pressure in the high-pressure reserve tank 15a becomes equal to or less than the second set value and the pressure switch 18 is on even when the pressure switch 44 is on, It is configured to prohibit the driving of the eleventh. Reference numeral 45 denotes a pressure sensor provided in a passage connecting the solenoid valves 26 and 27 to each other, and detects an internal pressure of the rear suspension units RS1 and RS2.

なお、上述の各ソレノイドバルブ19、20、22、23、2
4、26、27、28、31及び32の制御はコントロールユニッ
ト36からの制御信号により行われる。
Each of the solenoid valves 19, 20, 22, 23, 2
The control of 4, 26, 27, 28, 31 and 32 is performed by a control signal from the control unit 36.

次に、上記のように構成された本発明の一実施例の動
作について説明する。第11図はコントロールユニット36
で行われる一連のロール制御を概略的に示すフローチャ
ートである。まず、悪路判定手段としての悪路判定ルー
チン(ステップA1)において、いわゆる悪路判定処理が
行われる。つまり、この悪路判定ルーチンではフロント
車高センサ34Fの出力変化がMHz以上(2秒間にN回以
上)のときには、悪路判定として、この時のGセンサ39
の不感帯を広げて、ロール制御の誤動作を少なくしてい
る。そして、ロール制御手段としてのロール制御ルーチ
ン(ステップA2)において、ロール制御、つまり縮み側
のサスペンションユニットに給気され、伸び側のサスペ
ンションユニットからは排気されて、旋回時の車体のロ
ール制御を防止している。また、このロール制御時の給
排気時間は給排気時間補正手段としての給排気補正ルー
チン(ステップA3)において補正されて、4輪独立の給
排気時間が補正されて求められる。さらに、減衰力切換
手段としての減衰力切換ルーチン(ステップA4)におい
て、各サスペンションユニットの減衰力がハード(堅
い)、ミディアム(中間)、ソフト(柔らかい)及びミ
ディアム・ソフト(ミディアムとソフトの中間)のうち
いずれか最適なものに設定される。以下、上記ステップ
A1〜A4の処理について詳細に説明する。
Next, the operation of the embodiment of the present invention configured as described above will be described. Figure 11 shows the control unit 36
5 is a flowchart schematically showing a series of roll control performed in step (a). First, a so-called rough road determination process is performed in a rough road determination routine (step A1) as a rough road determination unit. In other words, in the rough road determination routine, when the output change of the front vehicle height sensor 34F is equal to or higher than MHz (N times or more in 2 seconds), the G sensor 39 is determined as the rough road determination.
The width of the dead zone is widened to reduce the malfunction of the roll control. In a roll control routine (step A2) as roll control means, roll control, that is, air is supplied to the contraction side suspension unit and exhausted from the extension side suspension unit, thereby preventing the vehicle body roll control during turning. doing. Further, the supply / exhaust time during the roll control is corrected in a supply / exhaust correction routine (step A3) as a supply / exhaust time correcting means, and the four-wheel independent supply / exhaust time is obtained by correction. Further, in the damping force switching routine (step A4) as the damping force switching means, the damping force of each suspension unit is hard (hard), medium (middle), soft (soft) and medium / soft (between medium and soft). Is set to the most appropriate one. The following steps
The processing of A1 to A4 will be described in detail.

まず、第12図を参照して悪路判定ルーチン(ステップ
A1)の詳細な動作について説明する。まず、フロント車
高センサ34Fで検出されるフロント車高Hfが所定時間毎
にコントロールユニット36に読み込まれる(ステップB
1)。なお、第11図に示したメインルーチンにおいて、
後述する各種フラグIT,A,B,UP,DNが「0」に設定されて
いるものとする。フラグITは悪路判定が開始されると
「1」に設定され、フラグAはフロント車高Hfが減少状
態から増加状態に移行した時点から再び減少状態に移行
する時点までの間「1」に設定され、フラグBはフロン
ト車高Hfが増加状態から減少状態に移行した時点から再
び増加状態に移行する時点までの間「1」に設定され、
フラグUPはフロント車高Hfが減少傾向を維持している場
合に「1」に設定され、フラグDNはフロント車高Hfが増
加傾向を示している場合に「1」に設定される。
First, referring to FIG. 12, a rough road determination routine (step
The detailed operation of A1) will be described. First, the front vehicle height Hf detected by the front vehicle height sensor 34F is read into the control unit 36 at predetermined time intervals (step B).
1). In the main routine shown in FIG.
It is assumed that various flags IT, A, B, UP, and DN described later are set to “0”. The flag IT is set to "1" when the rough road determination is started, and the flag A is set to "1" from the time when the front vehicle height Hf shifts from the decreasing state to the increasing state until the time when the front vehicle height Hf shifts to the decreasing state again. The flag B is set to “1” from the time when the front vehicle height Hf shifts from the increasing state to the decreasing state to the time when the front vehicle height Hf shifts to the increasing state again,
The flag UP is set to "1" when the front vehicle height Hf is decreasing, and the flag DN is set to "1" when the front vehicle height Hf is increasing.

まず、ステップB2の最初の判定においては、フラグIT
が「0」であるため、「NO」と判定され、フラグITに
「1」が設定された後、現フロント車高HfがレジスタH
Aに記憶され、タイマTcがリセットされる(ステップB3
〜B5)。
First, in the first determination of step B2, the flag IT
Is “0”, it is determined as “NO”, and after the flag IT is set to “1”, the current front vehicle height Hf is stored in the register H.
A, and the timer Tc is reset (step B3
~ B5).

そして、次にフロント車高Hfがコントロールユニット
36に読み込まれた場合には、ステップB2で「YES」と判
定され、タイマTcがインターバル時間INTだけインクリ
メントされる(ステップB6)。そして、現フロント車高
Hfが記憶されている車高HAより小さいか(ステップB
7)、あるいは車高HAより大きいか(ステップB22)判
定されて、その判定に応じて後述する処理が行われる。
例えば、第14図に示すように時刻t0からフロント車高信
号Hfが入力されているとすると、フロント車高Hfは上昇
傾向にあるので、ステップB22で「HA<Hf」であると判
定され、ステップB23の処理に進む。初期設定におい
て、フラグUPが「0」に設定されているため、「フラグ
DN=1」,「フラグB=0」に設定された後(ステップ
B26,B27)、現フロント車高HfがHAに記憶される(ステ
ップB13)。そして、「A×B=1」か否か、つまり
「A=B=1」か否か判定される(ステップB14)。こ
の判定はフロント車高Hfが増減する場合の増加傾向の反
転時に「A=B=1」となるものである。この段階では
「A=B=0」であるので、ステップB14で「NO」と判
定される。
Then, the front vehicle height Hf is the control unit
If it is read to 36, “YES” is determined in step B2, and the timer Tc is incremented by the interval time INT (step B6). And the current front vehicle height
Whether Hf is smaller than the stored vehicle height HA (step B
7) Or, it is determined whether it is greater than the vehicle height HA (step B22), and the processing described later is performed according to the determination.
For example, if the front vehicle height signal Hf is input from time t0 as shown in FIG. 14, the front vehicle height Hf tends to increase, so it is determined that “HA <Hf” in step B22. Proceed to step B23. Since the flag UP is set to “0” in the initial setting,
DN = 1 ”and“ Flag B = 0 ”(step
B26, B27), the current front vehicle height Hf is stored in HA (step B13). Then, it is determined whether or not “A × B = 1”, that is, whether or not “A = B = 1” (step B14). This determination is made such that “A = B = 1” when the increasing tendency is reversed when the front vehicle height Hf increases or decreases. Since “A = B = 0” at this stage, “NO” is determined in the step B14.

次に、ステップB16に進んでタイマTcが2秒以上カウ
ントしているか否かが判定されるが、この時点では2秒
経過していないので、ステップB28の判定に進む。この
ステップB28の判定で、悪路判定がセットされているか
が判定されるが、まだセットされていないので、リター
ンされる。
Next, the process proceeds to step B16, where it is determined whether or not the timer Tc has counted for 2 seconds or more. At this point, since 2 seconds have not elapsed, the process proceeds to step B28. In the determination in step B28, it is determined whether the rough road determination is set. However, since it is not set, the process returns.

その後、時刻t1になるとフロント車高Hfは下がり始め
るため、ステップB7において、「YES」と判定され、ス
テップB8の判定に進む。ここで、「フラグDN=1」が判
定されるが、フラグDNは上記ステップB26でセットされ
ているので、「YES」と判定されて「フラグB=1」,
「フラグDN=0」に設定される(ステップB9,B10)。そ
の後は、上述した時刻t0の場合と同様にステップB13,B1
4,B16,B28を経てリターンされる。そして、第14図に示
すように時刻t1〜t2において、フロント車高Hfが下降し
続けるわけであるが、再度ステップB7で「YES」と判定
されて、ステップB8の判定に来たときには、フラグDN=
0となっているため、第14図に示すようにフラグA=0,
UP=1に設定される(ステップB11,B12)。
Thereafter, at the time t1, the front vehicle height Hf starts to decrease, so that “YES” is determined in the step B7, and the process proceeds to the determination in the step B8. Here, “flag DN = 1” is determined, but since the flag DN is set in step B26, “YES” is determined and “flag B = 1”,
“Flag DN = 0” is set (steps B9 and B10). Thereafter, as in the case of the time t0 described above, steps B13 and B1
Returned via 4, B16, B28. Then, as shown in FIG. 14, the front vehicle height Hf continues to fall from time t1 to time t2, but when it is determined to be “YES” again in step B7 and the determination of step B8 comes, the flag DN =
Since the flag A is 0, as shown in FIG.
UP = 1 is set (steps B11 and B12).

その後、第14図の時刻t2を過ぎて、フロント車高Hfが
上昇し始めると、ステップB22で「YES」と判定されて、
ステップB23の判定に進むが、ここではすでにフラグUP
はセットされているため、フラグA=1とされ、フラグ
UP=0とされる(ステップB24,B25)。
Thereafter, after time t2 in FIG. 14, when the front vehicle height Hf starts to increase, it is determined to be “YES” in step B22,
Proceeds to the determination of step B23, but here the flag is already up
Is set, the flag A = 1 is set, and the flag A is set.
UP is set to 0 (steps B24 and B25).

このようにて、第14図に示すようにフロント車高Hfが
上下する場合において、フロント車高Hfが上昇状態から
下降状態に移行した時点から再び上昇状態に移行する時
点までの間はフラグBが「1」に設定され、フロント車
高Hfが下降状態から上昇状態に移行した時点から再び下
降状態に移行するまでの間はフラグAが「1」に設定さ
れる。
In this way, when the front vehicle height Hf rises and falls as shown in FIG. 14, the flag B is maintained between the time when the front vehicle height Hf shifts from the rising state to the falling state and the time when the front vehicle height Hf shifts to the rising state again. Is set to "1", and the flag A is set to "1" from the time when the front vehicle height Hf shifts from the falling state to the rising state until it shifts to the falling state again.

そして、ステップB13を経由した後、ステップB14に進
むが、この段階では「A=1」,「B=1」であるため
「A×B=1」となり、ステップB15に進む。なお、上
述したフラグA及びBが共に「1」となるのはフロント
車高Hfの増加傾向が反転する時のみであり、その反転毎
に「A×B=1」となる。したがって、ステップB1で
は、カウンタNCNTが「+1」される。つまり、フロント
車高Hfの一回の増減によりカウンタNCNTが「+1」され
る。そして、タイマTcのカウントが2秒を経過するまで
は上記の処理が繰返されるが、タイマTcのカウントが2
秒を越えると、タイマTcがリセットされると共にNCNTの
計数値がN以上であるか判定される(ステップB16〜B1
8)。つまり、2秒間にフロント車高HfがN回以上増減
の反転があったことが検出されると、悪路であると判定
され、NCNT=0、悪路判定がセットされ、遅延タイマT
R=0とされた(ステップB19〜B21)後、リターンされ
る。
Then, after passing through step B13, the process proceeds to step B14. At this stage, since "A = 1" and "B = 1", "A × B = 1", and the process proceeds to step B15. The above-mentioned flags A and B both become “1” only when the increasing tendency of the front vehicle height Hf is reversed, and “A × B = 1” at each reversal. Therefore, in step B1, the counter NCNT is incremented by "+1". That is, the counter NCNT is incremented by “+1” by one increase / decrease of the front vehicle height Hf. The above processing is repeated until the count of the timer Tc exceeds 2 seconds.
If the time exceeds the second, the timer Tc is reset and it is determined whether the count value of NCNT is N or more (steps B16 to B1).
8). That is, when it is detected that the front vehicle height Hf has increased or decreased N times or more in two seconds, it is determined that the road is a rough road, NCNT = 0, rough road determination is set, and the delay timer T
After R = 0 (steps B19 to B21), the routine returns.

ところで、ステップB16あるいはB18で「NO」と判定さ
れかつ悪路判定がセットされている場合には、遅延タイ
マTRが時間INTだけインクリメントされ、遅延タイマT
Rが4秒より大きくなると悪路判定がリセットされる
(ステップB29〜B31)。このように悪路判定は最後の悪
路判定がセットされてから4秒後、すなわちステップB1
8で悪路ではない(「NO」)と判定されてから2秒後に
リセットされることになる。
If "NO" is determined in step B16 or B18 and the rough road determination is set, the delay timer TR is incremented by the time INT, and the delay timer T
When R becomes larger than 4 seconds, the rough road determination is reset (steps B29 to B31). Thus, the rough road determination is performed four seconds after the last rough road determination is set, that is, step B1.
It will be reset two seconds after it is determined that the road is not a bad road ("NO") at 8.

以上述べたように、悪路判定ルーチンA1では、フロン
ト車高Hfの増減が反転する毎にステップB15において、
カウンタNCNTが「+1」される。そして、2秒間におけ
るカウンタNCNTがN以上である場合には、悪路を意味す
る悪路判定がセットされる(ステップB20)。そして、
この悪路判定は、上記ステップB18で「NO」(つまり、
悪路でないと判定)とされてから2秒後にリセットされ
る(ステップB31)。
As described above, in the rough road determination routine A1, every time the increase / decrease in the front vehicle height Hf is reversed, in step B15,
The counter NCNT is incremented by "+1". If the counter NCNT for two seconds is equal to or greater than N, a bad road determination indicating a bad road is set (step B20). And
This bad road determination is “NO” in step B18 (that is,
It is reset two seconds after it is determined that the road is not a bad road (step B31).

次に、第15図のフローチャートを参照してロール制御
ルーチン(ステップA2)の詳細な動作について説明す
る。まず、車速センサ38で検出される車速V、Gセンサ
39から出力される左右方向の加速度G及びその微分値
G′、操舵センサ40で検出されるハンドル角速度ΘH′
がコントロールユニット36に読み込まれる(ステップC
1)。そして、ハンドル角速度ΘH′が30deg/secより大
きいが判定される(ステップC4)。つまり、ハンドルが
操舵されたか判定される。
Next, the detailed operation of the roll control routine (step A2) will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the vehicle speed V and G sensors detected by the vehicle speed sensor 38
The acceleration G in the left-right direction output from 39 and its differential value G ', the steering wheel angular velocity ΘH' detected by the steering sensor 40
Is read into the control unit 36 (step C
1). Then, it is determined that the steering wheel angular velocity ΔH ′ is greater than 30 deg / sec (step C4). That is, it is determined whether the steering wheel is steered.

上記ステップC4において、「YES」と判定されると
「G×ΘH′」は正か判定される(ステップC5)。つま
り、左右方向の加速度Gとハンドル角速度ΘH′は同一
方向であるか判定されるもので、「正」と判定された場
合には切り込み側、「負」と判定された場合には切返し
側にハンドルが操舵されていることを意味している。上
記ステップC5で「YES」と判定された場合には、ユーザ
の好みに応じて選択される第5図ないし第7図のV−Θ
H′マップのいずれかのマップが参照されて、車速及び
ハンドル角速度に応じた制御レベルTCHが求められる
(ステップC6)。このステップC6においては、ロール制
御選択スイッチ30により、ロール制御モードとしてソフ
トモードが選択されている場合には、第5図のマップ
が、ロール制御モードとしてオートモードが選択されて
いる場合には第6図のマップが、ロール制御モードとし
てスポーツモードが選択されている場合には第7図のマ
ップが選択される。そして、各マップの制御レベルTCH
に対応して第9図に示すような給排気時間が選択され
る。なお、第5図〜第7図及び第9図に示されるハンド
ル角速度ΘH′、車速V、制御レベル、モード、給排気
時間及び減衰力の関係はコントロールユニット36内のメ
モリに記憶されている。そして、第16図を用いて詳細を
後述する給排気補正ルーチンにより前後輪独立の給排気
時間TCS、TCEが補正されて算出されると共に給排気フ
ラグSEFがセットされる(ステップC7)。次に、制御フ
ラグがセット中か否か判定される(ステップC8)。ま
だ、ロール制御は開始されていないので、「NO」と判定
されてステップC9に進む。このステップC9において、給
気フラグSEFがセットされているか判定される。上記し
た給排気補正ルーチン(ステップC7)において給排気フ
ラグSEFがセットされている場合には、制御フラグがセ
ットされ、給排気タイマT=0とされる(ステップC10,
C11)。そして、ステップC12に進んで、差圧保持中、つ
まり後述する差圧保持フラグかセットされているか判定
される。ここで、差圧がある場合には、フロント及びリ
ヤの排気切換バルブ28,32がオフされて、フロントある
いはリヤから排出された空気を低圧リザーブタンク15b
に排出させるようにしている。これは、差圧保持中の状
態において、排気切換バルブ28、32がオンであるので、
追加の給排気制御を行なうためにこれら排気切換バルブ
28、32をオフにする必要がある。
If “YES” is determined in step C4, “G × ΔH ′” is determined to be positive (step C5). That is, it is determined whether the acceleration G in the left-right direction and the steering wheel angular velocity ΘH ′ are in the same direction, and if it is determined to be “positive”, it is turned to the incision side; It means that the steering wheel is being steered. If “YES” is determined in step C5, V-V in FIGS. 5 to 7 is selected according to the user's preference.
The control level TCH corresponding to the vehicle speed and the steering wheel angular speed is determined by referring to any one of the H 'maps (step C6). In step C6, when the soft mode is selected as the roll control mode by the roll control selection switch 30, the map in FIG. 5 is used, and when the auto mode is selected as the roll control mode, the map shown in FIG. When the sports mode is selected as the roll control mode in the map of FIG. 6, the map of FIG. 7 is selected. Then, the control level TCH of each map
The supply / exhaust time as shown in FIG. The relationship among the steering wheel angular velocity ΔH ′, the vehicle speed V, the control level, the mode, the supply / exhaust time, and the damping force shown in FIGS. 5 to 7 and 9 is stored in the memory in the control unit 36. Then, the supply and exhaust time TCS and TCE for the front and rear wheels are corrected and calculated by a supply and exhaust correction routine described in detail later with reference to FIG. 16, and the supply and exhaust flag SEF is set (step C7). Next, it is determined whether or not the control flag is being set (step C8). Since the roll control has not been started yet, it is determined to be “NO” and the process proceeds to step C9. In step C9, it is determined whether the air supply flag SEF is set. If the supply / exhaust flag SEF is set in the above-described supply / exhaust correction routine (step C7), the control flag is set, and the supply / exhaust timer T is set to 0 (step C10,
C11). Then, the process proceeds to step C12, where it is determined whether the differential pressure is being held, that is, whether a differential pressure holding flag described later is set. If there is a differential pressure, the front and rear exhaust switching valves 28 and 32 are turned off, and the air discharged from the front or rear is supplied to the low pressure reserve tank 15b.
To be discharged. This is because the exhaust switching valves 28 and 32 are on while the differential pressure is being held,
These exhaust switching valves provide additional air supply and exhaust control.
28 and 32 need to be turned off.

次に、上記ステップC7の給排気補正ルーチンにおい
て、給気係数Ks=3がセットされているか判定され(ス
テップC14)、セットされていない場合には(つまり、
係数Ks=1)には流量切換バルブ19がオンされて、大径
路D(第4図)が開き、給気流量を増大させている(ス
テップC15)。つまり、Ks=1は第17図で示すように車
速−ハンドル角速度マップから制御レベルTCHが求めら
れている場合であるため、迅速なロール制御を行なうた
めに空気流量を大きくするためである。
Next, in the air supply / exhaust gas correction routine of step C7, it is determined whether the air supply coefficient Ks = 3 has been set (step C14).
When the coefficient Ks is 1), the flow switching valve 19 is turned on, the large-diameter path D (FIG. 4) is opened, and the supply air flow is increased (step C15). That is, since Ks = 1 is the case where the control level TCH is determined from the vehicle speed-handle angular velocity map as shown in FIG. 17, the air flow rate is increased in order to perform rapid roll control.

次に、フロント及びリヤ給気バルブ20,24がオンされ
る(ステップC16)。そして、左右方向の加速度Gの向
きがコントロールユニット36で判定される(ステップ1
7)。つまり、左右方向の加速度Gの方向が正か負か判
定される。ここで、加速度Gが正である場合には、加速
度Gは進行方向に向かって右側、つまり左旋回であると
判定される。一方、加速度Gが負である場合には加速度
Gは進行方向に向かって左側、つまり右旋回であると判
定される。従って、加速度Gが右(左旋回)であると判
定されると、フロント及びリヤ左ソレノイドバルブ22及
び26がオンされる(ステップC18)。これにより、左側
のサスペンションユニットの空気ばね室3の空気は夫々
オン状態にあるバルブ22,26を介して低圧リザーブタン
ク15bに排出されると共に、右側のサスペンションユニ
ットの各空気ばね室3内へは夫々オン状態にある給気バ
ルブ23、27を介して高圧リザーブタンク15aから空気が
供給される。
Next, the front and rear supply valves 20, 24 are turned on (step C16). Then, the direction of the acceleration G in the left-right direction is determined by the control unit 36 (step 1).
7). That is, it is determined whether the direction of the acceleration G in the left-right direction is positive or negative. Here, when the acceleration G is positive, it is determined that the acceleration G is a right turn in the traveling direction, that is, a left turn. On the other hand, when the acceleration G is negative, it is determined that the acceleration G is a left turn in the traveling direction, that is, a right turn. Therefore, when it is determined that the acceleration G is right (turn left), the front and rear left solenoid valves 22 and 26 are turned on (step C18). As a result, the air in the air spring chamber 3 of the left suspension unit is discharged to the low-pressure reserve tank 15b via the valves 22 and 26 which are in the ON state, and the air in each air spring chamber 3 of the right suspension unit is also discharged. Air is supplied from the high-pressure reserve tank 15a via the supply valves 23 and 27 that are in the ON state, respectively.

一方、加速度Gが左側(右旋回)であると判定される
と、フロント及びリヤ右ソレノイドバルブ23、27がオン
される(ステップC19)。これにより、右側のサスペン
ションユニットの各空気ばね室3内の空気は夫々オン状
態にあるバルブ23、27を介して低圧リザーブタンク15b
内に排出されると共に、左側のサスペンションユニット
の各空気ばね室3へは夫々オン状態にある給気バルブ2
0,24及びオフ状態にあるバルブ22,26を介して高圧リザ
ーブタンク15aから空気が供給される。
On the other hand, if it is determined that the acceleration G is to the left (turn right), the front and rear right solenoid valves 23 and 27 are turned on (step C19). As a result, the air in each air spring chamber 3 of the right suspension unit is supplied to the low-pressure reserve tank 15b via the valves 23 and 27 which are in the ON state.
Into the air spring chamber 3 of the suspension unit on the left side.
Air is supplied from the high-pressure reserve tank 15a via the valves 0, 24 and the valves 22, 26 in the off state.

次に、ゆり戻しフラグがリセットされ、上述した差圧
保持フラグがセットされ、デューティタイマTD、デュ
ーティカウンタTn、デューティタイムカウンタTmnがゼ
ロに設定される(ステップC20〜C24)。以下、上記ステ
ップC1の処理に戻る。そして、ステップC1〜C7の処理を
経てステップC8の処理に移る。このとき制御フラグがセ
ット中であるため、ステップC8で「YES」と判定されて
ステップC25に進む。そして、このステップC25でタイマ
Tがインターバル時間INTを加算されて更新される。そ
して、タイマTの計数値が給気時間TCS以上あるいはタ
イマTの計数値がTCE以上になるまでは、左右Gの方向
に応じてのサスペンションユニットの各空気ばね室の給
気及び排気を行なうロール制御が継続して行われる。と
ころで、タイマTの計数値が給気時間TCS以上になると
ステップC26で「YES」と判定されて、流量切換バルブ19
がオフされて、給気ソレノイドバルブ20,24がオフれ
て、給気動作が停止される(ステップC27,C28)。これ
により、給気された側の空気ばね室3は給気時間TCSだ
け給気された高圧状態に保持される。また、タイマTの
計数値が排気時間TCE以上になるとステップC29で「YE
S」と判定されて、排気切換バルブ28,32がオンされ、排
気動作が停止される(ステップC30)。これにより、排
気された側の空気ばね室3は排気時間TCEだけ排気され
た低圧状態に保持される。そして、左右方向の加速度G
の方向がメモリMgに記憶され、「タイマT≧TCS」であ
る場合には制御フラグがリセットされてロール制御が停
止されて、その状態が保持される(ステップC32,C3
3)。このようにして、旋回走行寺に車体に発生するロ
ールが抑制される。以上の処理はハンドルが急激に操舵
された場合にいて述べたが、「ΘH′≦30deg/sec」の
場合でも「G×G′」が正である場合には(ステップC3
4)、第8図のGセンサマップが参照されて制御レベル
TCGが求められ、以下TCHを求めた場合と同様の初期が
行われて、ロール制御が行われる。第8図において、V1
は30km/h、V2は130km/hに設定されている。この制御レ
ベルTCGに対応する給排気時間及び減衰力は第10図から
求められる。やはり、第8図及び第10図に示される左右
G、車速V、制御レベル、モード、給排気時間及び減衰
力の関係は、コントロールユニット36内のメモリに記憶
されている。この第8図及び第10図から明らかなよう
に、やはりGセンサマップから最終的に求められる給排
気時間は制御スイッチ30により選択されたモードに応じ
て異なるものである。なお、第10図にソフトモードの記
憶がないが、これはソフトモードが選択された場合、G
センサマップにおいて制御レベルが常にゼロであること
を意味する。なお、後で給排気時間補正ルーチンC7の説
明において詳述するが、本装置においては前輪側の給排
気時間と後輪側の給排気時間とが異なるように設定され
ている。それ故、給排気時間のカウント及びそれに基づ
き給排気制御は前輪側と後輪側とで独立して行われる。
Next, the swingback flag is reset, the above-described differential pressure holding flag is set, and the duty timer TD, the duty counter Tn, and the duty time counter Tmn are set to zero (Steps C20 to C24). Hereinafter, the process returns to step C1. Then, the process proceeds to Step C8 through the processes of Steps C1 to C7. At this time, since the control flag is being set, "YES" is determined in the step C8, and the process proceeds to the step C25. Then, in step C25, the timer T is updated by adding the interval time INT. Until the count value of the timer T becomes equal to or more than the air supply time TCS or the count value of the timer T becomes equal to or more than TCE, a roll for supplying and exhausting air from each air spring chamber of the suspension unit according to the left and right G direction. Control is continued. By the way, when the count value of the timer T becomes equal to or longer than the air supply time TCS, "YES" is determined in the step C26, and the flow rate switching valve 19
Is turned off, the air supply solenoid valves 20, 24 are turned off, and the air supply operation is stopped (steps C27, C28). As a result, the air spring chamber 3 on the air-supplied side is maintained in the high-pressure state where air is supplied for the air supply time TCS. When the count value of the timer T becomes equal to or longer than the exhaust time TCE, "YE
Is determined to be "S", the exhaust switching valves 28 and 32 are turned on, and the exhaust operation is stopped (step C30). As a result, the exhausted air spring chamber 3 is kept in the exhausted low pressure state for the exhaust time TCE. And the acceleration G in the left-right direction
Is stored in the memory Mg, and if “timer T ≧ TCS”, the control flag is reset, the roll control is stopped, and the state is maintained (steps C32 and C3).
3). In this way, the roll generated on the vehicle body at the turning temple is suppressed. The above processing has been described for the case where the steering wheel is suddenly steered. However, even when “ΘH ′ ≦ 30 deg / sec”, if “G × G ′” is positive (step C3
4), the control level TCG is determined with reference to the G sensor map in FIG. 8, and the same initial operation as when TCH is determined is performed to perform the roll control. In FIG. 8, V1
Is set at 30 km / h and V2 is set at 130 km / h. The supply / exhaust time and damping force corresponding to the control level TCG are obtained from FIG. Similarly, the relationship between the left and right G, the vehicle speed V, the control level, the mode, the supply / exhaust time and the damping force shown in FIGS. 8 and 10 is stored in the memory in the control unit 36. As is apparent from FIGS. 8 and 10, the supply / exhaust time finally obtained from the G sensor map also differs depending on the mode selected by the control switch 30. Although there is no storage of the soft mode in FIG. 10, when the soft mode is selected, G
This means that the control level is always zero in the sensor map. As will be described in detail later in the description of the supply / exhaust time correction routine C7, in this apparatus, the supply / exhaust time on the front wheel side and the supply / exhaust time on the rear wheel side are set to be different. Therefore, the counting of the supply / exhaust time and the supply / exhaust control based on the count are performed independently on the front wheel side and the rear wheel side.

ところで、「G×G′」が負の場合、つまりハンドル
が戻し側にある場合には、上記ステップC34において「N
O」と判定されて、第6図のマップが参照されて(ステ
ップC36)、しきい値ΘHM′が求められ、戻し側のハン
ドル角速度ΘH′≧ΘHM′であるかが判定される(ステ
ップC37)。このステップC37で「YES」と判定された場
合には左右方向の加速度Gの時間的変化G′が0.6/sec
以上であるか判定される(ステップC38)。ここで、上
記ステップ37及びC38で「YES」と判定された場合、つま
り旋回走行から直進走行に移行する際にハンドルを急激
にその中立位置に向けて戻しかつ加速度Gの時間的変化
G′が大きい場合には、車体が中立状態を通り過ぎて反
対側へロールする、所謂ゆり戻しが発生してしまうの
で、これを防止するためにステップC39以降の処理を行
なう。
By the way, when “G × G ′” is negative, that is, when the steering wheel is on the return side, “N
O ", the map of FIG. 6 is referred to (step C36), the threshold value ΘHM 'is obtained, and it is determined whether or not the return steering wheel angular velocity ΘH' ≧ ΘHM '(step C37). ). If “YES” is determined in step C37, the temporal change G ′ of the acceleration G in the left-right direction is 0.6 / sec.
It is determined whether this is the case (step C38). Here, when it is determined “YES” in the above steps 37 and C38, that is, when shifting from turning to straight running, the steering wheel is suddenly returned toward the neutral position and the temporal change G ′ of the acceleration G is changed. If it is larger, the vehicle body passes through the neutral state and rolls to the opposite side, that is, so-called backlash occurs. To prevent this, the processing after step C39 is performed.

ステップC39ではステアリングホイール41の戻し側の
ハンドル角速度ΘH′と車速Vからそのときのモードに
応じた第5図〜第7図に示される何れかのマップを参照
して制御レベルTCHを求め、更にその制御レベルTCHか
ら第9図に示す関係を参照して減衰力目標値を求めてそ
れを減衰力目標値DSTとしてセットする。次いで、ステ
ップC40のゆり戻し逆制御ルーチンに進む。
In step C39, the control level TCH is obtained from the steering wheel angular velocity ΘH 'on the return side of the steering wheel 41 and the vehicle speed V with reference to any of the maps shown in FIGS. 5 to 7 corresponding to the mode at that time. A damping force target value is obtained from the control level TCH with reference to the relationship shown in FIG. 9 and set as the damping force target value DST. Next, the process proceeds to the swingback reverse control routine of step C40.

このゆり戻し逆制御ルーチンは第16図に明らかなよう
に、先ずステップE1でゆり戻しフラグがセットされてい
るか判定する。ここで、初めてステップE1に来た場合に
はゆり戻しフラグはセットされていないので、「NO」と
判定されてゆり戻しフラグがセットされ、ゆり戻しタイ
マTYが「0」にセットされる(ステップE2,E3)。次い
で、ステップE4でスポーツモードが設定されているか判
定し、「NO」であるとステップE5に進み、メモリMgに記
憶された加速度Gが左(右旋回)であると判定される
と、フロント及びリヤ右のソレノイドバルブ23,27がオ
フされる。一方、加速度Gが右(左旋回)であると判定
されると、フロント及びリヤ左のソレノイドバルブ22,2
6がオフされて、左右のサスペンションユニットの空気
ばね室ね3が互いに連通される(ステップE6,E7)。こ
れにより、左右のサスペンションユニットの各空気3ば
ね室3間が連通されて、ロール制御により生じていた左
右の空気ばね室3各の差圧が車体のゆり戻しが増長され
ることが防止される。また、フロント及びリヤ給気バル
ブ20、24がオフされ、排気切換バルブ28,32がオフさ
れ、差圧保持フラグがリセットされると共に、制御レベ
ルCL=0とされ、制御フラグもリセットされてリターン
に戻る。(ステップE8〜E12)。
In the swing-back reverse control routine, as shown in FIG. 16, first, it is determined in step E1 whether the swing-back flag is set. Here, when the procedure first arrives at step E1, the swing-back flag is not set, so that it is determined as "NO", the swing-back flag is set, and the swing-back timer TY is set to "0" (step S1). E2, E3). Next, in step E4, it is determined whether or not the sports mode is set. If "NO", the process proceeds to step E5. If it is determined that the acceleration G stored in the memory Mg is left (turn right), the front And the rear right solenoid valves 23 and 27 are turned off. On the other hand, if it is determined that the acceleration G is right (turn left), the front and rear left solenoid valves 22, 2
6 is turned off, and the air spring chambers 3 of the left and right suspension units communicate with each other (steps E6 and E7). Thereby, the air 3 spring chambers 3 of the left and right suspension units are communicated with each other, and the pressure difference between the left and right air spring chambers 3 caused by the roll control is prevented from increasing the unwinding of the vehicle body. . Further, the front and rear air supply valves 20, 24 are turned off, the exhaust switching valves 28, 32 are turned off, the differential pressure holding flag is reset, the control level CL is set to 0, the control flag is reset, and the return is performed. Return to (Steps E8 to E12).

ところで、上記ステップE4で「YES」であると、ステ
ップE13に進んで、圧力フラグPFLGが「0」であるか判
定する。なお、圧力フラグPFLGは後で詳述するが低圧リ
ザーブタンク15b内の圧力が十分に低いときに「0」、
そうでないときに「1」となるものである。このステッ
プE13において、「NO」であると上述のステップE5へ進
み、「YES」であるとステップE14へ進む。このステップ
E14では逆制御フラグRVCに「1」がセットされ、次いで
差圧保持中であれば、排気切換バルブ28,32がオフされ
る(ステップE15,E16)。更に、流量切換バルブ19がオ
ンされ、給気バルブ20,24がオンされる(ステップE17,E
18)。続いて、加速度Gの向きが左側であれば、左の制
御バルブ22,26がオンされ、右側であれば右の制御バル
ブ23,27がオンされ(ステップE19〜E21)で逆方向のロ
ール制御が開始された後、ステップE10へ進む。
If “YES” in the step E4, the process proceeds to a step E13 to determine whether or not the pressure flag PFLG is “0”. The pressure flag PFLG will be described in detail later, but when the pressure in the low-pressure reserve tank 15b is sufficiently low, "0"
Otherwise, it is "1". In this step E13, if "NO", the process proceeds to the above-mentioned step E5, and if "YES", the process proceeds to a step E14. This step
At E14, the reverse control flag RVC is set to "1", and if the differential pressure is being held, the exhaust switching valves 28, 32 are turned off (steps E15, E16). Further, the flow switching valve 19 is turned on, and the air supply valves 20 and 24 are turned on (steps E17 and E17).
18). Subsequently, if the direction of the acceleration G is on the left side, the left control valves 22 and 26 are turned on, and if the direction of the acceleration G is on the right side, the right control valves 23 and 27 are turned on (steps E19 to E21) and the roll control in the opposite direction is performed. Is started, the process proceeds to Step E10.

一方、上記ステップE1で「YES」、つまりゆり戻しフ
ラグがセットされていると、タイマTYの計数値が歩進
され、タイヤTYの計数値が0.3秒以上であるか判定する
(ステップE22,E23)。このステップE23で「NO」である
と、リターンに戻り、以降の処理を経てタイマTYが0.3
秒以上になると、差圧保持中であるか判定する(ステッ
プE24)。これにより、逆方向のロール制御として0.3秒
間給排気が行われる。このステップE24において、最初
は差圧保持中ではないので「NO」となり、ステップE25
に進んで逆制御フラグRVCが「1」であるか判定する。
このステップE25に至る前にステップE14を経由して逆方
向のロール制御が開始されているのであれば、このステ
ップE25において「YES」となり、逆制御フラグRVCが
「0」にリセットされると共に、給気バルブ20,24がオ
フされ、流量切換バルブ19がオフされる(ステップE26
〜E28)。
On the other hand, if "YES" in the step E1, that is, if the swingback flag is set, the count value of the timer TY is incremented, and it is determined whether the count value of the tire TY is 0.3 seconds or more (steps E22 and E23). ). If “NO” in the step E23, the process returns to the return, and the timer TY is set to 0.3
If the time is equal to or longer than seconds, it is determined whether the differential pressure is being held (step E24). Thus, air supply and exhaust are performed for 0.3 seconds as roll control in the reverse direction. In this step E24, since the differential pressure is not being held at first, the result is "NO", and the step E25
To determine whether the reverse control flag RVC is "1".
If the roll control in the reverse direction has been started via step E14 before reaching step E25, the result is "YES" in step E25, and the reverse control flag RVC is reset to "0". The air supply valves 20, 24 are turned off, and the flow switching valve 19 is turned off (step E26).
~ E28).

次いで、Gの方向が右であれば左の制御バルブ22,26
がオンされると共に、右の制御バルブ23,27がオフさ
れ、Gの方向が右であれば左の制御バルブ22,26がオフ
されると共に右の制御バルブ23,27がオンされ、更に排
気切換バルブ28,32がオンされると共に差圧保持フラグ
がセットされ(ステップE29〜E35)、これにより逆方向
のロール制御が行われたままの差圧保持状態が開始され
る。
Next, if the direction of G is right, the left control valve 22, 26
Is turned on and the right control valves 23 and 27 are turned off. If the direction of G is right, the left control valves 22 and 26 are turned off and the right control valves 23 and 27 are turned on. The switching valves 28 and 32 are turned on and the differential pressure holding flag is set (steps E29 to E35), thereby starting the differential pressure holding state in which the roll control in the reverse direction is performed.

そして、ステップE24で「YES」となってステップE26
でタイマTYの計数値が2.30秒以上であるか判定し、TY
が2.30秒未満であればリターンに戻り、2.30秒以上にな
るとステップE37でゆり戻しフラグがリセットされる。
次いで、低圧リザーブタンク15b内の圧力に応じて開閉
する圧力スイッチ18がオン(圧力が設定値より高い)で
あるならば圧力フラグをセット(PFLG=1)し、オフ
(圧力が設定値より低い)であるならば圧力フラグをリ
セット(PFLG=0)し(ステップE38〜E40)、ステップ
E5へ進む。つまり、ステップE27〜E35が開始された差圧
保持状態はタイマTYが2.3秒を計数した時点でステップ
E5〜E12の処理によって解消される。
Then, "YES" is given in the step E24, and the step E26
Judge whether the count value of the timer TY is 2.30 seconds or more.
If the time is less than 2.30 seconds, the process returns to the return. If the time is 2.30 seconds or more, the swingback flag is reset in step E37.
Next, if the pressure switch 18 that opens and closes according to the pressure in the low-pressure reserve tank 15b is on (the pressure is higher than the set value), the pressure flag is set (PFLG = 1), and off (the pressure is lower than the set value). ), Reset the pressure flag (PFLG = 0) (steps E38 to E40), and
Proceed to E5. In other words, the differential pressure holding state in which steps E27 to E35 have been started is determined when the timer TY counts 2.3 seconds.
It is canceled by the processing of E5 to E12.

このように、戻し側の操舵角速度ΘH′が第6図の閾
値以上で、戻し側の左右方向の加速度Gの時間的変化
G′が0.6g/sec以上になった場合には、先ずステップC3
9でそのときの操舵角速度ΘH′に基づく硬目の減衰力
目標値DSTが設定され、次いで第16図に示されるゆり戻
し逆制御ルーチンにおいては、スポーツモードが設定さ
れ、かつ低圧リザーブタンク15b内の圧力が充分に低い
ときにのみ、上述の逆制御が行われた後に左右の空気ば
ね室3,3間が連通され、そうでないときには直ちに左右
の空気ばね室3,3間が連通されるものである。
As described above, when the return-side steering angular velocity ΔH ′ is equal to or greater than the threshold value in FIG. 6 and the temporal change G ′ of the return-side lateral acceleration G is equal to or greater than 0.6 g / sec, first, in Step C3
In step 9, a hard damping force target value DST based on the steering angular velocity ΘH 'at that time is set, and then, in the swingback reverse control routine shown in FIG. 16, the sports mode is set and the low pressure reserve tank 15b is set. Only when the pressure is sufficiently low, the left and right air spring chambers 3, 3 are communicated after the above-described reverse control is performed, and otherwise, the left and right air spring chambers 3, 3 are immediately communicated. It is.

ところで、上記ステップC37あるいはC38で「NO」と判
定された場合、つまり旋回走行から直進走行に以降する
際にハンドルをゆっくりと戻した場合または加速度Gの
時間的変化G′が小さい場合には、上記したゆり戻しに
関する制御では適さないので、以下に述べる制御が行わ
れる。すなわち、先ずゆり戻しフラグがセットされてい
るか判定され(ステップC58)、セットされている場合
には上記ステップC40以降の処理に進む。
By the way, when it is determined to be “NO” in the above step C37 or C38, that is, when the steering wheel is slowly returned when turning from turning to straight running or when the temporal change G ′ of the acceleration G is small, Since the control relating to the above-mentioned swingback is not suitable, the control described below is performed. That is, first, it is determined whether or not the swing-back flag is set (step C58), and if it is set, the process proceeds to the above-mentioned step C40 and thereafter.

一方、上述の旋回走行から直進走行にゆっくりと移行
する際にはゆり戻しフラグがセットされることがないの
で、ステップC58で「NO」と判定され、次いで左右方向
の加速度Gが不感帯レベルにあるか、つまり「G≦G0」
(G0は例えば、0.1gに設定)であるか判定され(ステッ
プC59)、不感帯レベルである場合には、差圧保持中で
あるか判定され(ステップC60)、差圧保持中であれ
ば、ステップC61以降の処理に進んで、左右の空気ばね
室3間の差圧をデューティ制御により徐々に解除する処
理に移る。
On the other hand, when slowly shifting from the above-mentioned turning traveling to straight traveling, since the swingback flag is not set, it is determined to be "NO" in step C58, and then the acceleration G in the left-right direction is at the dead zone level. Or “G ≦ G0”
(For example, G0 is set to 0.1 g) (step C59). If the level is the dead zone level, it is determined whether the differential pressure is being held (step C60). Proceeding to the processing after step C61, the processing moves to processing for gradually releasing the differential pressure between the left and right air spring chambers 3 by duty control.

以下、ステップC61以降で行われるデューティ制御ル
ーチンの処理について説明する。まず、デューティ制御
回数Tnが3以上であるか判定される(ステップC61)。
そして、デューテイタイマTDがTmn以上であるか否か判
定される(ステップC62)。ここで、最初はTD、Tmnが
共に「0」であるため、「NO」と判定される。しかし、
同ステップC62で「NO」である場合にはデューティタイ
マTDが歩進される。次いで、復帰フラグRETがセットさ
れているか判定して、「NO」であれば復帰フラグがセッ
ト(RET=1)される(ステップC64,C65)。更に、ステ
ップC66で現減衰力がMEDIUMである(DDST=MED)か判定
し、「YES」であると、そのとき悪路判定中(悪路判定
がセット)であれば目標減衰力DSTにMEDIUMをセット
し、悪路判定中でなければ目標減衰力DSTにHARDをセッ
トする(ステップC67〜C69)。上記ステップC66で「N
O」であると、現減衰力(DDST)がSOFTであれば目標減
衰力DSTにMEDIUMをセットし、SOFTでなければ目標減衰
力DSTにHARDをセットする(ステップC70〜C72)。
Hereinafter, the processing of the duty control routine performed after step C61 will be described. First, it is determined whether the duty control count Tn is 3 or more (step C61).
Then, it is determined whether or not the duty timer TD is equal to or longer than Tmn (step C62). Here, initially, both TD and Tmn are “0”, so that the determination is “NO”. But,
If "NO" in the step C62, the duty timer TD is incremented. Next, it is determined whether the return flag RET is set, and if "NO", the return flag is set (RET = 1) (steps C64 and C65). Further, in step C66, it is determined whether the current damping force is MEDIUM (DDST = MED). If “YES”, if the rough road determination is being performed (the rough road determination is set), the target damping force DST is set to MEDIUM. Is set, and HARD is set to the target damping force DST if the rough road determination is not underway (steps C67 to C69). In the above step C66, "N
If it is "O", if the current damping force (DDST) is SOFT, MEDIUM is set to the target damping force DST, and if not, HARD is set to the target damping force DST (steps C70 to C72).

このように、旋回走行から直進走行に移行する際にハ
ンドルをゆっくりと戻した場合または加速度Gの時間的
変化G′が小さい場合には、後述するデューティ制御に
よる復帰制御で乗員が違和感を感じないように目標減衰
力が1段硬めにセットされるものである。ただし、現減
衰力DDSTがMEDIUMである(つまり、ロール制御による差
圧保持中の減衰力がMEDIUM)ときは、悪路判定中に限っ
て目標減衰力DSTをMEDIUMのままとしている。これは悪
路判定中においては減衰力を余り硬くすると車輪の接地
性が損われるからである。ところで、砂利路走行時のよ
うな悪路判定中においては、車体の挙動が多いためショ
ックアブソーバの減衰力をロール制御の復帰時に低く設
定しても乗員は違和感を感じることがなく乗り心地を向
上させることができる。
In this manner, when the steering wheel is slowly returned or the temporal change G 'of the acceleration G is small when the vehicle shifts from turning to straight traveling, the occupant does not feel uncomfortable with the return control by the duty control described later. Thus, the target damping force is set to be one step harder. However, when the current damping force DDST is MEDIUM (that is, the damping force during the holding of the differential pressure by the roll control is MEDIUM), the target damping force DST remains at MEDIUM only during rough road determination. This is because if the damping force is too hard during the determination of a rough road, the grounding properties of the wheels are impaired. By the way, during bad road determination such as when driving on a gravel road, the occupants do not feel uncomfortable and improve the ride comfort even if the shock absorber damping force is set low when returning to roll control because the behavior of the vehicle body is large. Can be done.

ところで、上記ステップC62の判定で「YES」と判定さ
れる、つまりデューティタイマTDがTmnとなるとステッ
プC73以降の処理に進んで、左右の空気ばね室3間を断
続的に連通する処理が開始される。まず、上記ステップ
C31で記憶された左右方向の加速度Gの向きMgが判定さ
れる(ステップC73)。この左右方向の加速度Gの向き
が左側である場合には、ステップC74でフロント及びリ
ヤ右ソレノイドバルブ23,27がオフされているか判定さ
れる。最初は、これらバルブ23,27はオンしている(つ
まり、差圧状態にある)ので、ステップC76でオフされ
る。これにより左右の空気ばね室3が相互に連通されて
左側の空気ばね室3内の空気が右側の空気ばね室3に向
けて流入する。更に、ステップC77、C78でデューティカ
ウンタTnが歩進され、デューティタイマTmnに「Tmn+T
m)(Tmは0.1秒程度の定数)がセットされて上記ステッ
プC1の処理に戻る。そして、Tm秒後にステップC62で「Y
ES」、ステップC73で「左」と判定されてステップC74に
至る。ステップC74では右側のソレノイドバルブ23,27が
既にオフされているので「YES」と判定され、ステップC
75に進んでソレノイドバルブ23,27がオンされる。次い
で、ステップC78に進んでデューティタイマTmnに「Tmn
+Tm」がセットされる。このようにして、ソレノイドバ
ルブ23,27をTm秒間かつTm秒毎に開く処理が3回実行さ
れるとステップC61で「YES」と判定される。そして、ス
テップC79で復帰フラグがリセット(RET=0)され、更
にステップC80,C81,C82でフロント及びリヤ排気切換バ
ルブ28,32がオフされ、差圧保持フラグがリセットさ
れ、制御レベルCL=0とされて、一連のデューティ制御
が終了される。
By the way, if "YES" is determined in the determination in step C62, that is, if the duty timer TD reaches Tmn, the process proceeds to the processes in and after step C73, and the process of intermittently communicating between the left and right air spring chambers 3 is started. You. First, the above steps
The direction Mg of the lateral acceleration G stored in C31 is determined (step C73). If the direction of the acceleration G in the left-right direction is the left side, it is determined in step C74 whether the front and rear right solenoid valves 23, 27 are turned off. Initially, these valves 23 and 27 are on (that is, in a differential pressure state), so they are turned off in step C76. Thereby, the left and right air spring chambers 3 communicate with each other, and the air in the left air spring chamber 3 flows into the right air spring chamber 3. Further, in steps C77 and C78, the duty counter Tn is incremented, and the duty timer Tmn is set to “Tmn + T
m) (Tm is a constant of about 0.1 second) is set, and the process returns to the step C1. After Tm seconds, “Y
ES ”,“ left ”is determined in step C73, and the process proceeds to step C74. In step C74, since the right solenoid valves 23 and 27 have already been turned off, it is determined to be "YES", and step C74 is executed.
Proceeding to 75, the solenoid valves 23, 27 are turned on. Next, the routine proceeds to step C78, where the duty timer Tmn is set to "Tmn
+ Tm ”is set. In this way, when the process of opening the solenoid valves 23 and 27 for Tm seconds and every Tm seconds is executed three times, “YES” is determined in the step C61. Then, in step C79, the return flag is reset (RET = 0), and in steps C80, C81, C82, the front and rear exhaust switching valves 28, 32 are turned off, the differential pressure holding flag is reset, and the control level CL = 0. Then, a series of duty control is ended.

ところで、上記ステップC73の判定で、「右側」であ
ると判定されるとステップC74〜C76と同様の処理が左側
のソレノイドバルブ22,26に対して行われる。この処理
も3回行われると、上記ステップC79以降の処理に進ん
で、一連の処理が終了される。
By the way, if it is determined in the above step C73 that it is “right side”, the same processing as steps C74 to C76 is performed on the left solenoid valves 22 and 26. When this process is also performed three times, the process proceeds to the processes after step C79, and a series of processes is ended.

以上のように、旋回状態から直進状態に以降する際に
ハンドルをゆっくりと戻した場合または加速度Gの時間
的変化G′が小さい場合には、上記一連のデューティ制
御により左右の空気ばね室3間の差圧が徐々に解消され
ていくので、各空気ばね室3内が極めて滑らかに制御前
の状態に戻すことができる。
As described above, when the steering wheel is slowly returned when turning from the turning state to the straight traveling state or when the temporal change G 'of the acceleration G is small, the above-described series of duty control controls the distance between the left and right air spring chambers 3. Is gradually eliminated, so that the inside of each air spring chamber 3 can be returned to the state before control very smoothly.

次に、第17図を参照して上記したステップA3の給排気
補正ルーチンについて詳細に説明する。なお、この補正
ルーチンは第15図(a)のステップC7に相当する。ま
ず、圧力センサ45からの信号によりリヤ画のサスペンシ
ョンユニットRS1,RS2の内圧が検出される(ステップD
2)。次に、第8図のGセンサマップから求められた制
御レベルTCGあるいは第5図〜第7図のハンドル角速度
−車速マップの1つから求められた制御レベルTCHと制
御レベルCLとが比較され(ステップD3,D4)、制御レベ
ルCLより大きい制御レベルTCGあるいはTCHが求められ
た場合には、それが制御レベルCLに記憶される(ステッ
プD8,D17)。なお、制御レベルレジスタCLは初期値とし
て「0」が設定されている。
Next, the above-described supply / exhaust correction routine in step A3 will be described in detail with reference to FIG. This correction routine corresponds to step C7 in FIG. 15 (a). First, the internal pressure of the rear suspension units RS1 and RS2 is detected based on a signal from the pressure sensor 45 (step D).
2). Next, the control level CL is compared with the control level TCG determined from the G sensor map in FIG. 8 or the control level TCH determined from one of the steering wheel angular velocity-vehicle speed maps in FIGS. (Steps D3 and D4) If a control level TCG or TCH higher than the control level CL is determined, it is stored in the control level CL (steps D8 and D17). Note that the control level register CL is set to “0” as an initial value.

一方、上記制御レベルTCGあるいはTCHのいずれもが
制御レベルCLよりも小さいと判定された場合には、給排
気フラグSEFがリセットされ、減衰力切換位置がリセッ
トされ、制御レベルTCG及びTCHに不感帯レベル「1」
がセットされる(ステップD5〜D7)。
On the other hand, if it is determined that either the control level TCG or TCH is smaller than the control level CL, the air supply / exhaust flag SEF is reset, the damping force switching position is reset, and the control levels TCG and TCH fall within the dead zone level. "1"
Is set (steps D5 to D7).

ところで、上記ステップD8において制御レベルCLに制
御レベルTCGが設定された後、「TCH≦1」である場合
(つまり、車体に作用する横加速度が小さい場合)には
給気係数Ksに「3」が設定される(ステップD10)。一
方、「TCH>1」である場合(つまり、車体に作用する
横加速度が大きい場合)には給気係数Ksに「1」が設定
される(ステップD11)。また、上記ステップD17におい
て制御レベルCLに制御レベルTCHが設定された場合に
は、給気係数Ksに「1」が設定される(ステップD1
1)。
By the way, after the control level TCG is set to the control level CL in step D8, if "TCH≤1" (that is, if the lateral acceleration acting on the vehicle body is small), the air supply coefficient Ks is set to "3". Is set (step D10). On the other hand, when "TCH>1" (that is, when the lateral acceleration acting on the vehicle body is large), "1" is set to the air supply coefficient Ks (step D11). When the control level TCH is set to the control level CL in step D17, "1" is set to the air supply coefficient Ks (step D1).
1).

そして、上記ステップD10あるいはD11の後に給排気制
御を行なう必要があることを示す給排気フラグSEFがセ
ットされ(ステップD12)、第15図のロール制御ルーチ
により、給排気が行われる。そして、第12図の悪路判定
ルーチンにより設定される悪路判定がセットされている
か判定される(ステップD13)。このステップD13におい
て、悪路判定がセットされていると判定された場合に
は、制御レベルTCGが「2」であるか判定され(ステッ
プD14)、制御レベルTCGが「2」である場合には給排
気フラグSEFがリセットされて、制御レベルTCGに不感
帯レベル「1」が設定される(ステップD15,D16)。つ
まり、第13図に示すように、悪路判定時に制御レベルT
CGが「2」の場合には、通常時であれば150msの給排気
時間にロール制御が行われるのが、給排気時間が「0」
とされて、ロール制御が行われない。つまり、悪路走行
時のように悪路判定がされている場合にはGセンサの不
感帯を広げることにより、悪路でのロール制御の誤動作
を防止している。
Then, a supply / exhaust flag SEF indicating that the supply / exhaust control needs to be performed after step D10 or D11 is set (step D12), and supply / exhaust is performed by the roll control routine shown in FIG. Then, it is determined whether the rough road determination set by the rough road determination routine of FIG. 12 is set (step D13). In this step D13, when it is determined that the rough road determination is set, it is determined whether the control level TCG is "2" (step D14), and when the control level TCG is "2", The supply / exhaust flag SEF is reset, and the dead zone level “1” is set to the control level TCG (steps D15 and D16). That is, as shown in FIG. 13, the control level T
When the CG is “2”, the roll control is performed during the supply / exhaust time of 150 ms in normal times, but the supply / exhaust time is “0”.
And roll control is not performed. In other words, when a rough road is determined, such as when driving on a rough road, a malfunction of the roll control on a rough road is prevented by widening the dead zone of the G sensor.

ところで、上記ステップD7,D13,D14,D16の処理が終了
された後、求められた制御レベルTCHあるいはTCGより
第9図あるいは第10図が参照されて制御レベルTCH,TCG
に応じた給排気の基本時間TCが求められる(ステップD
18)。次に圧力センサ45によりリヤ側のサスペンション
ユニットRS1,RS2の内圧(リヤ内圧)が検出され、この
リヤ内圧より第18図のフロント内圧−リヤ内圧特性図が
参照されてフロント内圧が推定される。なお、このフロ
ント内圧−リヤ内圧特性図について、もう少し詳しく説
明すると、次のとおりである。すなわち、一般的な乗用
車において前席に2名,後席に1名乗車した場合とを比
べると、厳密にはこの特性図通りにはならない。しかし
あらゆる乗車パターンをを考慮して名パターンに近似す
る特性線図を作成することにより、概ねリヤ内圧から実
際のフロント内圧の近い値を求められることが実験によ
り確認されている。また、第18図の特性図において、ハ
イ車高、ノーマル車高及びロー車高の3つの特性が示さ
れているが、これはハイ車高、ノーマル車高及びロー車
高の夫々でリヤ内圧とフロント内圧との関係が異なるた
めである。なお、当然のことながら、この特性図はその
ときの車高に適うものが利用される。このようにして推
定されたフロント内圧及び上記圧力センサ45から求めら
れたリヤ内圧より第19図の給排気補正係数特性図が参照
されてフロント側及びリヤ側の給気補正係数Ps、フロン
ト側及びリヤ側の排気補正係数PEが求められる(ステ
ップD19),この第19図において、サスペンションの内
圧が高い場合には給気時間は内圧が低い場合よりも、同
一量の空気を供給するのに要する時間が長く要求される
ため、補正係数Psは内圧P0に比例しており、サスペンシ
ョンの内圧が高い場合には排気時間は内圧が低い場合よ
りも、同一量の空気を排気するのに要する時間が短くて
すむため、補正係数PEは内圧P0に反比例している。
By the way, after the processing of the steps D7, D13, D14, D16 is completed, the control levels TCH, TCG are obtained by referring to FIG. 9 or FIG.
The basic time TC of supply and exhaust according to the time is obtained (step D).
18). Next, the internal pressure (rear internal pressure) of the rear suspension units RS1 and RS2 is detected by the pressure sensor 45, and the front internal pressure is estimated from the rear internal pressure by referring to the front internal pressure-rear internal pressure characteristic diagram in FIG. The front internal pressure-rear internal pressure characteristic diagram will be described in more detail as follows. That is, when compared with a general passenger car in which two passengers are in the front seat and one passenger is in the rear seat, the characteristics are not exactly as shown in this characteristic diagram. However, it has been experimentally confirmed that by creating a characteristic diagram that approximates the name pattern in consideration of all riding patterns, a value close to the actual front internal pressure can be obtained from the rear internal pressure. Also, in the characteristic diagram of FIG. 18, three characteristics of a high vehicle height, a normal vehicle height, and a low vehicle height are shown. These are the rear internal pressure at the high vehicle height, the normal vehicle height, and the low vehicle height, respectively. This is because the relationship between the pressure and the front internal pressure is different. As a matter of course, a characteristic diagram suitable for the vehicle height at that time is used. Based on the front internal pressure estimated in this way and the rear internal pressure obtained from the pressure sensor 45, the air supply / exhaust air correction coefficient characteristic diagram in FIG. 19 is referred to, and the front and rear air supply correction coefficients Ps, A rear side exhaust correction coefficient PE is obtained (step D19). In FIG. 19, when the internal pressure of the suspension is high, the air supply time is required to supply the same amount of air as when the internal pressure is low. Since the time is required longer, the correction coefficient Ps is proportional to the internal pressure P0, and when the internal pressure of the suspension is high, the exhaust time is longer than when the internal pressure is lower than when the internal pressure is low. To be short, the correction coefficient PE is inversely proportional to the internal pressure P0.

次に、コンプレッサ16(リターンポンプ)が停止中で
あるか判定され(ステップD20)、停止中である場合、
つまり高圧リザーブタンク15aと低圧リザーブタンク15b
との圧力差が大きい場合には、サスペンションの給排気
は短い場合でも空気流量が大きいので、初期係数FK=
0.8とされる(ステップD21)。一方、停止中でない場
合、つまり高圧リザーブタンク15aと低圧リザーブタン
ク15bとの圧力差が小さい場合には、初期係数FK=1と
され、給排気時間の補正は行われない(ステップD2
2)。
Next, it is determined whether the compressor 16 (return pump) is stopped (step D20).
That is, the high-pressure reserve tank 15a and the low-pressure reserve tank 15b
Is large, the air flow rate is large even if the supply and exhaust of the suspension is short, so the initial coefficient FK =
It is set to 0.8 (step D21). On the other hand, when the vehicle is not stopped, that is, when the pressure difference between the high-pressure reserve tank 15a and the low-pressure reserve tank 15b is small, the initial coefficient FK is set to 1 and the supply / exhaust time is not corrected (step D2).
2).

次に、すでに求められている給気の基本時間TCに給
気補正係数PS、給気係数Ks及び初期係数FKが乗算され
て、補正された給気時間TCSが求められる(ステップD2
3)。また、すでに求められている排気の基本時間TCに
排気補正係数PE及び初期係数FKが乗算されて、補正さ
れた排気時間TCEが求められる(ステップD24)。な
お、これら給気時間TCS及び排気時間TCEは、前輪側と
後輪側とで夫々互いに異なる補正係数をもっているので
個々に求められる。
Next, the basic air supply time TC already obtained is multiplied by the air supply correction coefficient PS, the air supply coefficient Ks, and the initial coefficient FK to obtain a corrected air supply time TCS (step D2).
3). Further, the corrected exhaust time TCE is obtained by multiplying the exhaust gas basic time TC already obtained by the exhaust gas correction coefficient PE and the initial coefficient FK (step D24). Note that the supply time TCS and the exhaust time TCE are respectively obtained because the front wheel side and the rear wheel side have different correction coefficients.

次に、第9図及び第10図が参照されて制御レベルTC
G,TCHに応じた減衰力切換位置が求められ、減衰力目標
値DSTにその位置か設定される(ステップD25)。次に、
悪路判定がセットされている場合には、減衰力目標値DS
Tがハードであれば、ミディアムに変更される(ステッ
プD26〜D28:これらのステップは減衰力制御手段に相当
する)。これにより、悪路判定時における車輪の路面に
対する追従性が向上する。
Next, referring to FIG. 9 and FIG.
A damping force switching position according to G and TCH is obtained, and the position is set to the damping force target value DST (step D25). next,
If the rough road judgment is set, the damping force target value DS
If T is hard, it is changed to medium (steps D26 to D28: these steps correspond to damping force control means). As a result, the ability of the wheels to follow the road surface at the time of determining a rough road is improved.

ところで、ステップC9[第15図(a)]において、
「NO」であると、ステップC84の不感帯減衰力切換セッ
トルーチンに進む。このセットルーチンの動作を第20図
に従って説明する。先ず、ステップF1で左右方向のGが
設定値G0(例えば、0.1g)より大きいか判定する。同ス
テップF1で「NO」であると、ステップF2でイニシャルフ
ラグをリセット(DIN=0)し、次いでオートモードが
設定されていれば目標減衰力DSTにSOFTを設定し、スポ
ーツモードが設定されていれば目標減衰力DSTにMEDIUM
を設定する(ステップF3〜F6)。
By the way, in step C9 [FIG. 15 (a)]
If “NO”, the process proceeds to a dead zone damping force switching set routine of step C84. The operation of this set routine will be described with reference to FIG. First, in step F1, it is determined whether G in the left-right direction is larger than a set value G0 (for example, 0.1 g). If "NO" in the step F1, the initial flag is reset (DIN = 0) in a step F2, and if the auto mode is set, the target damping force DST is set to SOFT, and the sport mode is set. MEDIUM to the target damping force DST
Is set (steps F3 to F6).

一方、ステップF1で「YES」であると、ステップF7に
進んでイニシャルフラグがセット(DIN=1)であるか
判定する。このステップF7で「NO」であると、ステップ
F8,F9でイニシャルフラグがセット(DIN=1)され、g
保持タイマがセット(SDT=0)される。ステップF7で
「YES」であると、ステップF10でg保持タイマSDTがイ
ンターバル時間INTを加算されて更新される。次いで、
同タイマSDTが0.3秒以上カウントすると、オートモード
が設定されているのであれば目標減衰力DSTにMEDIUM・S
OFTを設定し、スポーツモードが設定されているのであ
れば目標減衰力力DSTにHARDを設定する(ステップF11〜
F15)。このように、オートモードもしくはスポーツモ
ードにおいては、横加速度Gが給排気制御の不感帯領域
であっても直進時には1段低い減衰力が設定されるので
ある。次に、第21図を参照して減衰力切換ルーチン(ス
テップA4)について説明する。先ずステップG1で目標減
衰力DSTがマニュアルセットの基本減衰力MDSTよりも大
きいか判定する。なお、この基本減衰力MDSTは、制御モ
ードがソフトモードまたはオートモードであればSOFT、
スポーツモードであればMEDIUMである。上記ステップG1
で「YES」であると、ステップG2で目標減衰力DSTが現在
の減衰力DDSTと等しいか判定する。このステップG2で
「NO」であると、ステップG3,G4で保持タイマTDSがセッ
ト(TDS=0)されると共に保持フラグがセット(DHLD
=1)された後、現減衰力DDSTが目標減衰力DSTとなる
ように制御信号を出力する。これにより、各サスペンシ
ョンユニットSのショックアブソーバ1は各アクチュエ
ータ6によって目標減衰力DSTに切換えられる。
On the other hand, if “YES” in the step F1, the process proceeds to a step F7 to determine whether or not the initial flag is set (DIN = 1). If "NO" in this step F7, the step
The initial flag is set (DIN = 1) at F8 and F9, and g
The holding timer is set (SDT = 0). If “YES” in the step F7, the g holding timer SDT is updated by adding the interval time INT in a step F10. Then
When the timer SDT counts for 0.3 seconds or more, if the auto mode is set, the target damping force
Set the OFT, and if the sports mode is set, set the target damping force DST to HARD (steps F11 to
F15). As described above, in the auto mode or the sports mode, even when the lateral acceleration G is in the dead zone of the supply / exhaust control, the damping force one step lower is set when the vehicle is going straight. Next, the damping force switching routine (step A4) will be described with reference to FIG. First, in step G1, it is determined whether the target damping force DST is greater than the basic damping force MDST of the manual set. In addition, this basic damping force MDST is SOFT, if the control mode is soft mode or auto mode.
If it is a sports mode, it is MEDIUM. Step G1 above
Is YES in step G2, it is determined whether the target damping force DST is equal to the current damping force DDST. If “NO” in this step G2, the holding timer TDS is set (TDS = 0) and the holding flag is set (DHLD) in steps G3 and G4.
= 1), a control signal is output so that the current damping force DDST becomes the target damping force DST. Thereby, the shock absorber 1 of each suspension unit S is switched to the target damping force DST by each actuator 6.

上記ステップG2で「YES」であると、ステップG6で保
持タイマTDSがインターバル時間INTだけ加算されて更新
される。次いで、ステップG7で保持タイマTDSが1.0秒以
上カウントすると、ステップG8でゆり戻しフラグがセッ
トされているか判定する。このステップG8で「NO」であ
ると、ステップG9,G10で保持フラグがリセット(DHLD=
0)されると共に保持タイマがセット(TDS=0)され
る。そして、ステップG11で差圧保持中であるか判定
し、「NO」であるとステップG12でスポーツモードであ
るか判定し、スポーツモードでなければ、イニシャルフ
ラグがセットされているか(DIN=1)判定される(ス
テップG121)。ここで、「DIN=1」であれば次のステ
ップG13をスキップしてリターンされるが、「DIN=0」
であればステップG13で目標減衰力DSTにSOFTを設定して
ステップG5に進む。つまり、イニシャルフラグDIN=1
である場合には第20図の不感帯減衰力切換セットルーチ
ンのステップF13,F15において目標減衰力DSTが切換られ
ているので、その切換えられた目標減衰力DSTを更新し
ないようにスキップされるものである。
If “YES” in the step G2, the holding timer TDS is updated by adding the interval time INT in a step G6. Next, when the holding timer TDS counts for 1.0 second or more in step G7, it is determined in step G8 whether the swingback flag is set. If “NO” in this step G8, the holding flag is reset in steps G9 and G10 (DHLD =
0) and the holding timer is set (TDS = 0). Then, it is determined in step G11 whether the differential pressure is being held, and if "NO", it is determined in step G12 whether or not the sport mode is set. If not, the initial flag is set (DIN = 1). A determination is made (step G121). Here, if "DIN = 1", the process skips the next step G13 and returns, but "DIN = 0".
If so, in step G13, SOFT is set to the target damping force DST, and the flow proceeds to step G5. That is, the initial flag DIN = 1
In the case of, since the target damping force DST has been switched in steps F13 and F15 of the dead zone damping force switching set routine in FIG. 20, it is skipped so as not to update the switched target damping force DST. is there.

一方、上記ステップG11で「YES」であるとステップG1
4でソフトモードであるか、同ステップG14で「NO」であ
るとステップG15でオートモードであるか判定する。ス
テップG15で「NO」または上述のステップG12で「YE
S」、つまりスポーツモードが設定されていると、ステ
ップG16で左右方向の加速度Gが設定値G0よりも大きい
か判定する。ステップG17で目標減衰力DSTにMEDIUMを設
定した後に、ステップG5へ進む。ステップG16で「YES」
であると、ステップG18で目標減衰力DSTにHARDを設定す
る。
On the other hand, if "YES" in the step G11, the process proceeds to the step G1.
In step G14, it is determined whether the mode is the soft mode or in step G15 the mode is the auto mode if "NO" in step G14. "NO" in step G15 or "YE" in step G12
If "S", that is, if the sports mode is set, it is determined in step G16 whether the acceleration G in the left-right direction is larger than the set value G0. After setting MEDIUM to the target damping force DST in step G17, the process proceeds to step G5. "YES" in step G16
In step G18, HARD is set as the target damping force DST.

上記ステップG14で「YES」、つまり差圧保持中であり
かつソフトモードが設定されていると、ステップG19で
左右方向の加速度Gが設定値G1よりも大きいか判定す
る。ステップG19で「NO」であると、ステップG20で目標
減衰力DSTにSOFTを設定した後に、ステップG5へ進む。
ステップG19で「YES」であると、ステップG21で目標減
衰力DSTをMEDIUMに設定する。
If “YES” in the step G14, that is, if the differential pressure is being held and the soft mode is set, it is determined in a step G19 whether the acceleration G in the left-right direction is larger than the set value G1. If “NO” in the step G19, the process proceeds to a step G5 after setting the target damping force DST to “SOFT” in a step G20.
If “YES” in the step G19, the target damping force DST is set to MEDIUM in a step G21.

上記ステップG15で「YES」、つまり差圧保持中であり
かつソフトモードが設定されていると、ステップG2で左
右方向の加速度Gが設定値G2よりも大きいか判定し、
「YES」であればステップG23で目標減衰力DSTにHARDを
設定する。
If "YES" in step G15, that is, if the differential pressure is being held and the soft mode is set, it is determined in step G2 whether the acceleration G in the left-right direction is larger than the set value G2,
If "YES", HARD is set as the target damping force DST in step G23.

一方、上記ステップG22で「NO」であると、ステップG
24で左右方向の加速度Gが設定値G3より大きいか判定
し、「YES」であればステップG25で目標減衰力DSTにMED
IUMを設定する。
On the other hand, if “NO” in step G22,
At 24, it is determined whether the acceleration G in the left-right direction is greater than the set value G3, and if "YES", the target damping force DST is MED at step G25.
Set the IUM.

一方、上記ステップG24で「NO」であると、ステップG
26で現減衰力DDSTがHARDであるか判定し、「YES」であ
ればステップG27で目標減衰力DSTにMEDIUMを設定し、
「NO」であればステップG28で目標減衰力DSTにSOFTを設
定してステップG5に進む。なお、上述の設定値G0は0.1
g、G1は0.45g、G2は0.5g、G3は0.3g程度に設定されてい
る。
On the other hand, if “NO” in the step G24, the step G
At 26, it is determined whether the current damping force DDST is HARD, and if "YES", MEDIUM is set to the target damping force DST at step G27,
If "NO", the target damping force DST is set to SOFT in step G28, and the flow proceeds to step G5. The above set value G0 is 0.1
g and G1 are set at about 0.45 g, G2 at about 0.5 g, and G3 at about 0.3 g.

ところで、上記ステップG1で「NO」であると、ステッ
プG29で減衰力保持中(DHLD=1)であるか判定し、ス
テップG6のタイマTDSのカウントへ進む。また、ステッ
プG29で「NO」であれば、現減衰力DDSTに目標減衰力DST
が設定される(ステップG30)。
If "NO" in step G1, it is determined in step G29 whether the damping force is being held (DHLD = 1), and the flow proceeds to the count of the timer TDS in step G6. If “NO” in the step G29, the target damping force DST is added to the current damping force DDST.
Is set (step G30).

このように、ロール制御の開始により目標減衰力DST
が基本減衰力MDSTよりも大きく設定されて現減衰力がそ
の目標減衰力に切換わった後、ゆり戻し状態にならない
場合、次のように減衰力が制御される。すなわち、この
ような場合で差圧保持中であるならば、左右方向の加速
度Gの大きさが小さければ、減衰力DDSTが1段ソフトよ
りの値に切換わるものであり、しかもその切換えの閾値
となる設定値G0〜G3は各制御モードに応じて適するよう
に設定されている。なお、差圧保持中でなければ、スポ
ーツモードが設定されているときは上記の同様に横加速
度Gの大きさに応じて目標減衰力DSTが切換わり、スポ
ーツモード以外が設定されているときは目標減衰力が無
条件でSOFTに設定される。
Thus, the target damping force DST is obtained by starting the roll control.
Is set to be larger than the basic damping force MDST, and the current damping force is switched to the target damping force, and then the damping force is controlled in the following manner if the swingback state does not occur. That is, in such a case, if the differential pressure is being held, if the magnitude of the acceleration G in the left-right direction is small, the damping force DDST is switched to a value of one-stage software. Are set so as to be suitable for each control mode. If the differential pressure is not being held, the target damping force DST is switched according to the magnitude of the lateral acceleration G when the sports mode is set, and when the mode other than the sports mode is set, as described above. The target damping force is set unconditionally to SOFT.

これにより、マニュアルで設定された減衰力にかかわ
らず、ロール制御時のサスペンションに最もロール剛性
を必要とするときに適切にショックアブソーバ1の減衰
力が増大されるので、旋回走行初期時のロール制御がよ
り効果的に行われる。また。差圧保持中はそのときの車
体に作用する横加速度に応じてショックアブソーバ1が
1段低い減衰力に切換わるので、その間の乗心地が極端
に劣化することを防止できる。更に、差圧保持が解除さ
れた後はマニュアルで設定された乗員の好みの減衰力に
自動的に復帰するので、乗員がその都度減衰力を元に戻
すといった煩雑さを解消できる。
As a result, regardless of the damping force set manually, the damping force of the shock absorber 1 is appropriately increased when the suspension needs the most roll stiffness at the time of roll control. Is performed more effectively. Also. While the differential pressure is being held, the shock absorber 1 is switched to the damping force one step lower according to the lateral acceleration acting on the vehicle body at that time, so that the riding comfort during that time can be prevented from being extremely deteriorated. Further, after the differential pressure holding is released, the occupant automatically returns to the manually set occupant's desired damping force, so that it is possible to eliminate the trouble of the occupant returning to the damping force each time.

なお、上記実施例は空気式のサスペンション装置であ
るが、本発明は他のタイプ、例えばハイドロニューマチ
ックのサスペンション装置においても同様に実施するこ
とができる。また、上記実施例において、ロール量検出
手段として第5図〜第8図に示されるマップが用いられ
ているが、本発明は、例えば車速と操舵角とからロール
量を検出するように構成することも可能である。
Although the above embodiment is a pneumatic suspension device, the present invention can be similarly applied to other types of suspension devices such as a hydropneumatic suspension device. Further, in the above embodiment, the maps shown in FIGS. 5 to 8 are used as the roll amount detecting means, but the present invention is configured to detect the roll amount from the vehicle speed and the steering angle, for example. It is also possible.

更に、本実施例は検出されたロール量から給排気時間
を求め、同給排気時間に基づき各空気ばね室3の給排気
制御を行なうものである。しかし、本発明は、各流体ば
ね室内の圧力を検出する圧力センサを設けると共に、与
えられた制御目標及び上記圧力センサの検出値に基づき
フィードバック制御を行なうサーボバルブにより各流体
ばね室内の流体の給排を行なうように構成されたタイプ
のサスペンション装置であっても同様に実施することが
可能である。
Further, in this embodiment, the supply / exhaust time is obtained from the detected roll amount, and the supply / exhaust control of each air spring chamber 3 is performed based on the supply / exhaust time. However, the present invention provides a pressure sensor for detecting the pressure in each fluid spring chamber, and supplies a fluid in each fluid spring chamber by a servo valve that performs feedback control based on a given control target and a detection value of the pressure sensor. The present invention can be similarly applied to a suspension device of a type configured to perform ejection.

[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、ユーザの好みに
応じてロール制御の制御モードを複数選択できる車両用
サスペンション装置において、ショックアブソーバの減
衰力が最も硬いモードが選択されて走行中、ロール検出
手段により設定値以上のロールを検出しない不感帯領域
(第15図、C84)で、車体の左右方向の加速度が所定加
速度を越えない場合、例えば直線走行時などにはショッ
クアブソーバを選択された減衰力モードよりソフトな減
衰力モード制御する(第20図、F1〜F6)と共に、加速度
検出手段により検出された加速度が所定加速度を越えた
ときは微少時間(第20図、F11)で上記ショックアブソ
ーバの減衰力を現在の減衰力モードよりハードな減衰力
を設定する(第20図、F10〜F15)ようにしたので、最も
硬いモードが選択された状態でも直線走行時の乗り心地
を向上させることができる上、ロール検出手段によるロ
ール制御が行われない不感帯領域でも、車体が所定横加
速度を越えると微少時間で減衰力を直ちにハード側へ切
換制御されるため、車体状況に応じてレスポンス良く減
衰力を切換可能な車両用サスペンション装置を提供する
ことができる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, in a vehicle suspension device capable of selecting a plurality of roll control modes in accordance with a user's preference, a mode in which the damping force of a shock absorber is the hardest is selected. If the acceleration in the left-right direction of the vehicle body does not exceed a predetermined acceleration in the dead zone (C84 in FIG. 15) in which the roll detection means does not detect a roll equal to or greater than the set value during traveling, Is controlled in a softer damping force mode than the selected damping force mode (FIG. 20, F1 to F6), and when the acceleration detected by the acceleration detecting means exceeds a predetermined acceleration, a very short time (FIG. 20, F11 ), The damping force of the shock absorber is set to a harder damping force than the current damping force mode (Fig. 20, F10 to F15). In the selected state, the ride comfort in straight running can be improved, and even in the dead zone where the roll control by the roll detection means is not performed, the damping force is immediately reduced to the hard side in a short time when the vehicle body exceeds a predetermined lateral acceleration. Therefore, it is possible to provide a vehicle suspension device that can switch the damping force with good response according to the vehicle body condition.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例に係わる車両用サスペンショ
ン装置を示す図、第2図は三方向弁の駆動、非駆動状態
を示す図、第3図はソレノイドバルブの駆動、非駆動状
態を示す図、第4図は給気流量切換バルブの駆動、非駆
動状態を示す図、第5図はソフトモードにおける車速−
ハンドル角速度マップ、第6図はAUTOモードにおける車
速−ハンドル角速度マップ、第7図はSPORTモードにお
ける車速−ハンドル角速度マップ、第8図はGセンサマ
ップ、第9図は車速−ハンドル角速度マップによる制御
レベルと給排気時間の関係を示す図、第10図はGセンサ
マップによる制御レベルと給排気時間の関係を示す図、
第11図は本発明の一実施例の動作を示す概略的フローチ
ャート、第12図は悪路判定ルーチンを示す詳細なフロー
チャート、第13図は通常時と悪路判定時のGセンサマッ
プを示す図、第14図は車高センサの出力変化に伴う状態
の変化を示す図、第15図はロール制御ルーチンの詳細な
フローチャート、第16図はゆり戻し逆制御ルーチンの詳
細なフローチャート、第17図は給排気補正ルーチンの詳
細なフローチャート、第18図はリヤ内圧−フロント内圧
特性図、第19図はエアサス内圧P0と給気・排気補正係数
特性図、第20図は不感帯減衰力切換セットルーチンの詳
細なフローチャート、第21図は減衰力切換ルーチンの詳
細なフローチャートである。 15a……高圧リザーブタンク、15b……低圧リザーブタン
ク、19……給気流量切換バルブ、22,23,26,27……ソレ
ノイドバルブ、36……コントロールユニット、45……圧
力センサ。
FIG. 1 is a view showing a vehicle suspension apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a view showing a driving and non-driving state of a three-way valve, and FIG. 3 is a drawing showing a driving and non-driving state of a solenoid valve. FIG. 4 is a diagram showing a drive state and a non-drive state of the supply air flow rate switching valve, and FIG. 5 is a diagram showing vehicle speed in soft mode.
Handle angular velocity map, Fig. 6 shows vehicle speed in AUTO mode-steering wheel angular velocity map, Fig. 7 shows vehicle speed-steering wheel angular velocity map in SPORT mode, Fig. 8 shows G sensor map, and Fig. 9 shows control level based on vehicle speed-steering wheel angular velocity map. FIG. 10 is a diagram showing a relationship between a control level and a supply / exhaust time according to a G sensor map,
FIG. 11 is a schematic flowchart showing the operation of one embodiment of the present invention, FIG. 12 is a detailed flowchart showing a rough road determination routine, and FIG. 13 is a diagram showing a G sensor map at normal time and at rough road determination. , FIG. 14 is a diagram showing a change in state according to a change in the output of the vehicle height sensor, FIG. 15 is a detailed flowchart of the roll control routine, FIG. 16 is a detailed flowchart of the swingback reverse control routine, and FIG. Detailed flowchart of the supply / exhaust correction routine, FIG. 18 is a characteristic diagram of the rear internal pressure-front internal pressure, FIG. 19 is a characteristic diagram of the air suspension internal pressure P0 and the supply / exhaust correction coefficient, and FIG. 20 is a detail of the dead zone damping force switching set routine. FIG. 21 is a detailed flowchart of the damping force switching routine. 15a: High pressure reserve tank, 15b: Low pressure reserve tank, 19: Supply air flow rate switching valve, 22, 23, 26, 27 ... Solenoid valve, 36 ... Control unit, 45 ... Pressure sensor.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺田 哲也 東京都港区芝5丁目33番8号 三菱自動 車工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−155817(JP,A) 特開 平2−171311(JP,A) 実開 昭62−67816(JP,U) 実開 昭59−35106(JP,U) 実開 平1−132408(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (72) Inventor Tetsuya Terada 5-33-8 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside Mitsubishi Motors Corporation (56) References JP-A-2-155817 (JP, A) JP Hei 2-171311 (JP, A) Japanese Utility Model Showa 62-67816 (JP, U) Japanese Utility Model Showa 59-35106 (JP, U) Japanese Utility Model Hei 1-132408 (JP, U)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】左右輪毎に設けられ夫々車輪と車体との間
に介装された流体ばね室と、 上記各流体ばね室に夫々供給用弁手段を介して流体を供
給する流体供給手段と、 上記各流体ばね室から夫々排出用弁手段を介して流体を
排出する流体排出手段と、 各輪毎に設けられ夫々車輪と車体との間に介装され減衰
力をソフトからハードの複数段の減衰力モードに選択可
能な減衰力切換式のショックアブソーバと、 車体のロールを検出するロール検出手段と、 上記ロール検出手段により車体のロールが設定値以上生
じることを検出したときに該ロール方向に関して縮み側
の流体ばね室に所要量の流体を供給し、伸び側の流体ば
ね室から所要量の流体を排出すべく所要の上記供給用弁
手段及び排出用弁手段を開閉するロール制御手段とを備
えたものにおいて、 車体に作用する左右方向の加速度を検出する加速度検出
手段を備え、 上記ロール制御手段は、上記ロール検出手段により上記
設定値以上のロールを検出しない不感帯領域で、上記加
速度検出手段により検出された加速度が所定加速度を越
えないときは上記ショックアブソーバの減衰力を選択さ
れた減衰力モードよりソフトな減衰力モードへ切換制御
すると共に上記加速度検出手段により検出された加速度
が上記所定加速度を越えたときは微少時間で上記ショッ
クアブソーバの減衰力を現在の減衰力モードよりハード
な減衰力モードへ切換制御することを特徴とする車両用
サスペンション装置。
A fluid spring chamber provided for each of the left and right wheels and interposed between the wheel and the vehicle body; and a fluid supply means for supplying a fluid to each of the fluid spring chambers via a supply valve means. A fluid discharging means for discharging fluid from each of the fluid spring chambers via a discharging valve means; and a plurality of stages of soft to hard damping force provided for each wheel and interposed between the wheel and the vehicle body. A damping force switching type shock absorber that can be selected to a damping force mode, a roll detecting means for detecting a roll of the vehicle body, and a roll direction when the roll detecting means detects that a roll of the vehicle body is equal to or more than a set value. Roll control means for supplying a required amount of fluid to the contraction-side fluid spring chamber, and opening and closing the required supply valve means and discharge valve means to discharge a required amount of fluid from the extension-side fluid spring chamber. To those with And an acceleration detecting means for detecting a lateral acceleration acting on the vehicle body, wherein the roll control means is detected by the acceleration detecting means in a dead zone region in which the roll detecting means does not detect a roll having the set value or more. If the acceleration does not exceed the predetermined acceleration, the damping force of the shock absorber is controlled to be switched from the selected damping force mode to a soft damping force mode, and the acceleration detected by the acceleration detecting means exceeds the predetermined acceleration. A suspension apparatus for a vehicle, wherein the damping force of the shock absorber is switched from a current damping force mode to a hard damping force mode in a very short time.
JP5142789A 1989-03-03 1989-03-03 Vehicle suspension device Expired - Fee Related JP2707500B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142789A JP2707500B2 (en) 1989-03-03 1989-03-03 Vehicle suspension device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142789A JP2707500B2 (en) 1989-03-03 1989-03-03 Vehicle suspension device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231212A JPH02231212A (en) 1990-09-13
JP2707500B2 true JP2707500B2 (en) 1998-01-28

Family

ID=12886630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142789A Expired - Fee Related JP2707500B2 (en) 1989-03-03 1989-03-03 Vehicle suspension device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707500B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5260480B2 (en) * 2009-12-01 2013-08-14 本田技研工業株式会社 Control device for damping force variable damper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02231212A (en) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830394A (en) Vehicle suspension apparatus
EP0556055B1 (en) Suspension system for a motor vehicle
US4852905A (en) Vehicle suspension apparatus
JP3125603B2 (en) Suspension control device
JPH0710643B2 (en) Vehicle height adjustment device
US4852903A (en) Vehicle suspension apparatus
US4856815A (en) Vehicle suspension apparatus
JP2707500B2 (en) Vehicle suspension device
US4856813A (en) Vehicle suspension apparatus
JP2707509B2 (en) Vehicle suspension control device
JPH068892Y2 (en) Vehicle suspension system
JP2541354B2 (en) Vehicle suspension system
JPH0672124A (en) Electronically controlled suspension system
JP3156533B2 (en) Suspension preview control device
JP2855984B2 (en) Electronic suspension system
JPS61263815A (en) Electronic control suspension device
JP2707508B2 (en) Vehicle suspension control device
GB2214473A (en) Active vehicle suspension apparatus
JP2831393B2 (en) Active suspension
JP3013644B2 (en) Hydraulic active suspension control device
JPH0676003B2 (en) Vehicle suspension system
JPH0647329B2 (en) Vehicle suspension system
JPS6296120A (en) Ground clearance adjuster type rolling control device for vehicle
JPH0635249B2 (en) Vehicle suspension system
JP2855983B2 (en) Electronic suspension system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees