JP2703461B2 - Label printing device - Google Patents

Label printing device

Info

Publication number
JP2703461B2
JP2703461B2 JP4220415A JP22041592A JP2703461B2 JP 2703461 B2 JP2703461 B2 JP 2703461B2 JP 4220415 A JP4220415 A JP 4220415A JP 22041592 A JP22041592 A JP 22041592A JP 2703461 B2 JP2703461 B2 JP 2703461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
data
character
display
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4220415A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0664233A (en
Inventor
渉 小椋
昇 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP4220415A priority Critical patent/JP2703461B2/en
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to EP93103884A priority patent/EP0574657B1/en
Priority to EP97107230A priority patent/EP0790565B1/en
Priority to DE69329666T priority patent/DE69329666T2/en
Priority to DE69328796T priority patent/DE69328796T2/en
Priority to US08/029,662 priority patent/US5448685A/en
Publication of JPH0664233A publication Critical patent/JPH0664233A/en
Priority to US08/479,458 priority patent/US5559934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2703461B2 publication Critical patent/JP2703461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力された文字列を印
字手段を介して書類等の見出しラベルに印字するラベル
印字装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a label printing apparatus for printing an input character string on a heading label of a document or the like via a printing means.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば展示会等では、多数のサンプルに
同一の見出しラベルが貼付けられている場合が多い。ま
た、情報の多様化に伴い、情報の種類等に応じた見出し
ラベルを用いて好適なファイリングの要請が高まってお
り、しかも同一の情報を複数人、複数箇所で所有保管す
る場合もある。従来、この種のラベルは手書きで作成さ
れており、作成の頻雑さや見栄え等の問題があった。
2. Description of the Related Art At an exhibition, for example, the same heading label is often attached to a large number of samples. Also, with the diversification of information, the demand for suitable filing using heading labels according to the type of information and the like is increasing, and moreover, the same information may be owned and stored by a plurality of persons and a plurality of places. Heretofore, this type of label has been created by hand, and there have been problems such as frequent creation and appearance.

【0003】かかる問題を解消すべく、従来、ライン入
りラベルの上下両位置に同一内容を、印字方向を適宜選
定可能にして効率良く印字する印字装置が提案されてい
る(実開平1−178948号公報)。
In order to solve such a problem, there has been proposed a printing apparatus which efficiently prints the same contents at both the upper and lower positions of a lined label by appropriately selecting the printing direction (Japanese Utility Model Laid-Open No. 1-178948). Gazette).

【0004】また、入力した文字数、行数を1枚のラベ
ルに納めるとともに、ラベルの枚数を1枚の用紙上で整
数枚設定すべく計算するラベル印字装置が提案されてい
る(特開昭61−175722号公報)。
Further, a label printing apparatus has been proposed in which the number of input characters and the number of lines are stored in one label and the number of labels is calculated so as to set an integer number of sheets on one sheet (Japanese Patent Laid-Open No. 61-1986). -175722).

【0005】また、所定のラベル幅内に印字が好適に行
えるように文字を全角、半角に変更すべく自動計算する
ラベルプリンタが提案されている(特開昭63−189
276号公報)。
Further, there has been proposed a label printer which automatically calculates a character to be changed to full-width and half-width so that printing can be suitably performed within a predetermined label width (JP-A-63-18963).
276).

【0006】また、単票紙状のラベルの印字フォーマッ
トを入力可能にして種々のサイズのラベルに印字可能に
するラベルプリンタが提案されている(特開昭62−1
58072号公報)。
Further, a label printer has been proposed in which a print format of a cut-sheet label can be input and printing can be performed on labels of various sizes (Japanese Patent Laid-Open No. 62-1).
No. 58072).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のラベ
ル印字装置では、入力した文字列をディスプレイに表示
させて、入力が正しく行えたかを確認することができ
る。しかし、この文字列がラベル上にどのように印字さ
れるかは、実際に印字してみなければ判らなかった。こ
のため、イメージ通りのラベルが作成できるかは、何回
かラベルに文字列を試し刷りする必要があり問題であっ
た。
By the way, in the conventional label printing apparatus, the input character string can be displayed on the display to confirm whether the input has been performed correctly. However, how this character string was printed on the label could not be understood without actually printing it. For this reason, it is necessary to test-print a character string on the label several times to determine whether the label can be created as an image, which is a problem.

【0008】本発明は、このような問題を解決すること
を目的とする。
An object of the present invention is to solve such a problem.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のラベル印字装置は、所望の文字列の入力を
受け付けると共に、入力された文字列をラベルシートに
配列された各ラベルに印字するラベル印字装置におい
て、矩形の表示画面を有し、この表示画面の長手方向に
垂直な方向にスクロール可能な表示手段と、各ラベルの
外縁に沿った2辺の寸法データが複数登録された一覧テ
ーブルと、長さの異なる複数の基準寸法と、これらの基
準寸法に各々対応し、各基準寸法を表示画面の長手方向
の寸法以下の長さに各々縮小する複数の縮小倍率データ
とが登録された縮小テーブルと、所定のラベルのイメー
ジ表示の指示があったときに、このラベルの外縁に沿っ
た2辺の寸法データを一覧テーブルから読み出す第1の
処理手段と、第1の処理手段で読み出した2辺の寸法デ
ータのうち、長辺の寸法データを表示画面の長手方向の
寸法以下の長さに縮小する縮小倍率データを、基準寸法
に基づいて縮小テーブルから読み出す第2の処理手段
と、第1の処理手段で読み出した2辺の寸法データを、
第2の処理手段で読み出した縮小倍率データを用いて各
々縮小して一組の縮小データを得る第3の処理手段と、
第3の処理手段で得られた一組の縮小データを2辺とす
る四角形状の外枠データとこの外枠データの枠内に配置
された文字列を表すドットパターンとからなる印字イメ
ージ図を表示手段に表示する第4の処理手段とを備える
ことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a label printing apparatus according to the present invention receives an input of a desired character string and converts the input character string into each label arranged on a label sheet. In a label printing device for printing, a display device having a rectangular display screen, scrollable in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the display screen, and a plurality of dimension data of two sides along the outer edge of each label are registered. A list table, a plurality of reference dimensions having different lengths, and a plurality of reduction magnification data corresponding to each of these reference dimensions and reducing each reference dimension to a length equal to or less than the length in the longitudinal direction of the display screen are registered. First processing means for reading out the reduced table and dimension data of two sides along the outer edge of the label from the list table when an instruction to display an image of a predetermined label is issued; Of the two-sided dimension data read out by the control means, the second step of reading out from the reduction table the reduction magnification data for reducing the long-sided dimension data to a length equal to or smaller than the length in the longitudinal direction of the display screen. Processing means, and the dimension data of the two sides read by the first processing means,
A third processing unit that obtains a set of reduced data by reducing each using the reduction magnification data read by the second processing unit;
A print image diagram consisting of rectangular outer frame data having two sides of a set of reduced data obtained by the third processing means and a dot pattern representing a character string arranged in the frame of the outer frame data is displayed. And a fourth processing means for displaying on the means.

【0010】[0010]

【作用】本発明のラベル印字装置によれば、所定のラベ
ルのイメージ表示の指示があったときに、このラベルの
2辺の寸法データが、第1の処理手段によって一覧テー
ブルから読み出される。そして、第1の処理手段で読み
出された2辺の寸法のうち、長辺の寸法データを表示画
面の長手方向の寸法以下の長さに縮小するための縮小倍
率データが、第2の処理手段によって縮小テーブルから
読み出される。
According to the label printing apparatus of the present invention, when an image display of a predetermined label is instructed, the dimension data of two sides of the label is read from the list table by the first processing means. Then, of the two sides read by the first processing means, the reduction magnification data for reducing the long side dimension data to a length equal to or less than the length in the longitudinal direction of the display screen is provided in the second processing. It is read from the reduction table by means.

【0011】このように読み出された2辺の寸法データ
および縮小倍率データが第3の処理手段に与えられ、第
3の処理手段では2辺の寸法データを縮小倍率データを
用いて縮小して、一組の縮小データを作成する。そし
て、第3の処理手段で作成された一組の縮小データを2
辺とする四角形状の外枠データとこの外枠データの枠内
に配置された文字列を表すドットパターンとからなる印
字イメージ図を、第4の処理手段によって表示手段に表
示する。ここで、表示手段に表示される印字イメージ図
において、このイメージ図の長辺のみについて表示画面
に納まるように調整されているので、印字イメージ図の
短辺が表示画面からはみ出してしまうことがある。しか
しながら、表示手段は表示画面の長手方向に垂直な方向
にスクロール可能であるので、この方向にスクロールさ
せることによって、印字イメージ図の全体を表示手段に
表示させることができる。
The dimension data and the reduction ratio data of the two sides read in this way are given to a third processing means. The third processing means reduces the dimension data of the two sides by using the reduction magnification data. , Create a set of reduced data. Then, the set of reduced data created by the third processing means is
A print image diagram including a rectangular outer frame data as a side and a dot pattern representing a character string arranged in the frame of the outer frame data is displayed on the display means by the fourth processing means. Here, in the print image diagram displayed on the display means, since only the long side of the image diagram is adjusted so as to fit on the display screen, the short side of the print image diagram may protrude from the display screen. However, since the display means can be scrolled in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the display screen, by scrolling in this direction, the entire print image diagram can be displayed on the display means.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明にかかるラベル印字装置につい
て添付図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a label printing apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

【0013】図1から図4にラベル印字装置1の外観及
び内部機構を示す。ラベル印字装置(以下、装置とい
う)1は、ラベルシート4に規則正しく配列した多数の
ラベル4aの各々に対して印字を施す装置であり、上半
体2と下半体3とで構成し、その中間にはラベルシート
4の挿入口5を形成している。
FIGS. 1 to 4 show the appearance and internal mechanism of the label printing apparatus 1. FIG. A label printing device (hereinafter, referred to as a device) 1 is a device that performs printing on each of a large number of labels 4a regularly arranged on a label sheet 4, and includes an upper half body 2 and a lower half body 3, An insertion port 5 for the label sheet 4 is formed in the middle.

【0014】装置1の上半体2には、文字等が入力可能
なキー6を多数配列しており、その上方には所定文字
数、行数、或いは入力した文字列等を表示する液晶パネ
ルからなる液晶表示部7を配設している。なお、それ以
上の文字数、行数の入力が行われているときは、カーソ
ルキーにより画面が左右上下にスクロールするようにな
っている。配列した各キー6は、図4に示すようにアル
ファベット等のキャラクターキーをはじめ、「機能」、
「取消」、「変換」、「実行」、「印刷」等の各処理を
行うファンクションキー及び四方に矢印が表記されたカ
ーソルキーを配設している。また、各キーの内容は、そ
の頭部に表記している。
In the upper half 2 of the apparatus 1, a large number of keys 6 capable of inputting characters and the like are arranged. Is provided. When the number of characters and the number of lines are further input, the screen is scrolled right and left and up and down by the cursor keys. As shown in FIG. 4, the keys 6 arranged include character keys such as alphabets, “functions”,
A function key for performing each processing such as “cancel”, “conversion”, “execution”, and “print” and a cursor key with arrows on all sides are provided. The contents of each key are indicated on the head.

【0015】下半体3には、挿入口5及びこの挿入口5
から続いて後方に延びる給送路11を形成しており、こ
の給送路11の上面には、挿入したラベルシート4を誘
導する誘導ローラ9を設けている。また、誘導ローラ9
の後方には、シート送りモーター16によって回転駆動
し挿入されたラベルシート4を給送する給紙ローラ8を
計3カ所に配設し、さらにその後方には印字を施す印字
部20を備えている。
The lower half 3 has an insertion port 5 and the insertion port 5.
And a feed path 11 extending rearward from the feed path, and a guide roller 9 for guiding the inserted label sheet 4 is provided on the upper surface of the feed path 11. In addition, the guide roller 9
Behind the paper feed motor 16, a paper feed roller 8 which is driven to rotate by a sheet feed motor 16 and feeds the inserted label sheet 4 is provided at a total of three places, and further provided with a printing unit 20 for printing. I have.

【0016】上記挿入口5及び給送路11には、その一
方側、例えば左側に位置決め用の側壁18を形成してお
り、ラベルシート4の左辺をこの側壁18に当接させな
がら挿入するものである。また、給紙ローラ8の給送路
下流側における側壁18には、図5に示すように、例え
ば上下面に発光素子19aと受光素子19bとで対構造
を成すフォトインターラプタ等のシートセンサ19を配
設しており、挿入、給送されたラベルシート4の左辺が
側壁18に正確に一致しているかどうかを検出するもの
である。
A side wall 18 for positioning is formed on one side, for example, the left side of the insertion port 5 and the feeding path 11, and the label sheet 4 is inserted while the left side of the label sheet 4 is in contact with the side wall 18. It is. As shown in FIG. 5, a sheet sensor 19 such as a photo-interrupter having a pair of light-emitting elements 19a and light-receiving elements 19b on the upper and lower surfaces is provided on the side wall 18 on the downstream side of the feed path of the paper feed roller 8. And detects whether or not the left side of the inserted and fed label sheet 4 exactly matches the side wall 18.

【0017】印字部20は、その下部がラベルシート4
の挿入方向に対して直交する方向に配設した螺旋状軸1
2と螺合しており、キャリッジモーター14の回転が歯
車列15を介して螺旋状軸12に伝達され、この回転す
る螺旋状軸12に沿って印字部20が往復駆動する機構
となっている。印字部20の上部には、螺旋状軸12と
平行にラック13を架設している。このラック13の歯
部は印字部20と相対するように下部に形成しており、
印字部20内の歯車がラック13と噛合した状態となっ
ている。また、印字部20の下部からは、例えば一文字
分が印字可能なドットアレイからなるサーマルヘッド2
8が突出しており、サーマルヘッド28の下部の下半体
3には、ゴム性のプラテン17を配設している。なお、
この印字部20は、インクリボンのリボンカセット(図
示せず)を取り付けるためのカセットホルダーとしても
機能するものであり、インクリボンを巻き取るための巻
き取り軸25を備えている。
The printing unit 20 has a label sheet 4
Spiral shaft 1 disposed in a direction perpendicular to the insertion direction
2, the rotation of the carriage motor 14 is transmitted to the helical shaft 12 via the gear train 15, and the printing unit 20 reciprocates along the rotating helical shaft 12. . On the upper part of the printing unit 20, a rack 13 is installed in parallel with the spiral shaft 12. The teeth of the rack 13 are formed at a lower portion so as to face the printing unit 20.
The gears in the printing unit 20 are in mesh with the rack 13. From the lower part of the printing unit 20, a thermal head 2 composed of a dot array capable of printing one character, for example, is provided.
The lower plate 3 of the thermal head 28 is provided with a rubber platen 17. In addition,
The printing unit 20 also functions as a cassette holder for mounting a ribbon cassette (not shown) of the ink ribbon, and includes a winding shaft 25 for winding the ink ribbon.

【0018】また、液晶表示部7は、入力した文字列或
いは編集後の文字列、コードナンバー、文字ラベル、又
はそれぞれの選択画面を表示するものである。なお、文
字ラベルとは、ラベル印字用として作成した文字列、或
いは既に作成されている文字列をいう。
The liquid crystal display section 7 displays an input character string or an edited character string, a code number, a character label, or a respective selection screen. The character label refers to a character string created for label printing or a character string already created.

【0019】次に、ラベル印字装置の制御ブロック図
を、図6に基づいて説明する。
Next, a control block diagram of the label printing apparatus will be described with reference to FIG.

【0020】本装置1は、装置全体をコントロールする
中央演算処理装置(以下、CPUという)30と、RO
M,RAM等で構成する記憶部31とを備える。
The apparatus 1 includes a central processing unit (hereinafter, referred to as a CPU) 30 for controlling the entire apparatus,
And a storage unit 31 composed of M, RAM, and the like.

【0021】CPU30には、サーマルヘッド28の接
離駆動及び文字信号を出力するヘッド駆動部36、キャ
リッジモータ14の駆動を制御するキャリッジモータ駆
動部37、給紙ローラ8及び排紙ローラ23を同期駆動
するシート送りモータ16の駆動制御を行うシート送り
モータ駆動部38、及び液晶表示部7を駆動する表示駆
動部39がそれぞれ接続されている。
The CPU 30 synchronizes a head drive unit 36 for driving the thermal head 28 into and out and outputting a character signal, a carriage motor drive unit 37 for controlling the drive of the carriage motor 14, a paper feed roller 8 and a paper discharge roller 23. A sheet feed motor drive unit 38 for driving the sheet feed motor 16 to be driven and a display drive unit 39 for driving the liquid crystal display unit 7 are connected to each other.

【0022】CPU30は、内部に枚数計数用のカウン
タやシート給送との同期を取るためのタイマを備え、キ
ー入力部6´からの入力情報及びシートセンサ19から
の検出信号を受けて、それぞれ所要の回路部に制御信号
を出力して、後述するように文字入力、編集処理の他、
ラベルシートの種類選択、表示制御、印字処理制御を統
括的に制御する。
The CPU 30 includes a counter for counting the number of sheets and a timer for synchronizing with sheet feeding. The CPU 30 receives input information from the key input section 6 'and a detection signal from the sheet sensor 19, respectively. A control signal is output to a required circuit unit, and in addition to character input and editing processing as described later,
It comprehensively controls the label sheet type selection, display control, and print processing control.

【0023】また、CPU30はシートセンサ19から
の検出信号を監視しており、ラベルシート4の左辺前端
を検出した信号が入力されたかどうかによりラベルシー
ト4の挿入、給送が正確に行われているかどうかを判断
すると共に、検出信号発生時点からシート送りモータ1
6の回転パルス、あるいは時間管理により給送中のラベ
ルシートの位置を間接的に計測している。
Further, the CPU 30 monitors the detection signal from the sheet sensor 19, and the insertion and feeding of the label sheet 4 can be accurately performed depending on whether or not a signal for detecting the front end of the left side of the label sheet 4 is input. The sheet feed motor 1 from the time when the detection signal is generated.
The position of the label sheet being fed is indirectly measured by the rotation pulse 6 or time management.

【0024】記憶部31には、編集、印字等装置全体の
作動を制御するプログラム,仮名・漢字変換用の辞書メ
モリ等のほか、各種のラベルシートに配列されたラベル
の配列位置及びそのラベルの縦・横の寸法などが登録さ
れたラベル情報や、ラベルシートの種類を特定するため
の識別コードとしてのコードナンバー、及び次に示すよ
うな文字サイズ表(表1)が記憶されている。
The storage unit 31 stores programs for controlling the operation of the entire apparatus, such as editing and printing, a dictionary memory for kana / kanji conversion, etc., as well as the arrangement positions of labels arranged on various label sheets and the label positions. Label information in which vertical and horizontal dimensions are registered, a code number as an identification code for specifying the type of label sheet, and a character size table (Table 1) as shown below are stored.

【0025】[0025]

【表1】 [Table 1]

【0026】表1は文字サイズを表わすもので、SSサ
イズ〜3Lサイズまでのものを示している。この種のラ
ベル印字装置では、印字可能なラベルシートの種類は様
々であって数百にも及び、そこに印字したい文字サイズ
も多数要求される。そこで、文字サイズとして正方形の
もの以外に横長文字、縦長文字も指定可能にしている。
このように、サイズ区分の記号を用いて文字サイズを選
択可能にすることで、選択作業を容易にしている。
Table 1 shows the character size, ranging from the SS size to the 3L size. In this type of label printing apparatus, the types of label sheets that can be printed are various and hundreds, and a large number of character sizes to be printed thereon are required. Therefore, horizontally long characters and vertically long characters other than square characters can be designated as the character size.
Thus, the selection operation is facilitated by making the character size selectable using the symbol of the size division.

【0027】また、ラベルシートの種類は、通常の四角
ラベル、ライン入りラベル、タックインデックスラベ
ル、ボックスラベル、カセットラベル等種々のものが有
り、しかもラベルシート上での貼付け位置も種々あり、
それぞれ規格化されたものである。なお、図6において
補助記憶部40として示した拡張カートリッジなどの外
部入出力装置を接続し、ラベルシートの種類が増加した
り、或いは規格化されていない所望のラベルシートに印
字を施したい場合には、新たに登録することも可能であ
る。
There are various types of label sheets, such as ordinary square labels, labels with lines, tack index labels, box labels, cassette labels, and the like, and there are also various sticking positions on the label sheets.
Each is standardized. When an external input / output device such as an expansion cartridge shown as the auxiliary storage unit 40 in FIG. 6 is connected to increase the number of types of label sheets or print on a desired non-standardized label sheet. Can be newly registered.

【0028】図7にラベルシートとラベルの一例を示
す。ラベルシート4上には同一寸法を有するラベル
1 ,R2 ,……が一定間隔を隔てて規則的に貼付られ
ている。なお、ラベルシート4上のラベルの位置は、列
方向に1,2,3……と、行方向にA,B,C……のよ
うに指定されている。
FIG. 7 shows an example of a label sheet and a label. Labels R 1 , R 2 ,... Having the same dimensions are regularly attached on the label sheet 4 at regular intervals. The positions of the labels on the label sheet 4 are designated as 1, 2, 3,... In the column direction, and A, B, C,.

【0029】シートナンバーは1文字、あるいは2文字
(数字含む)の識別コードを入力することにより選択す
る。これによって選択作業を容易にしている。本実施例
におけるシートナンバーを記憶した表(不図示)は、ラ
ベル寸法で表わされており、これは、シートセンサ19
が検出するラベルシート4の左辺前端のコーナー位置を
基準にした寸法等で記憶されている。寸法の種類は、ラ
ベルシートの縦横寸法、ラベルの形状、ラベルの縦横寸
法、ラベルの縦横間隔及び1枚のシート上のラベル枚数
等から、ラベルシート上でのラベル位置を特定するに必
要なデータが採用されている。また、寸法は、通常、ミ
リメートル(mm)単位で指定されるが、本実施例では
この寸法をコード化するようにしてメモリ容量の軽減を
図っている。そして、CPU30は指定されたシートナ
ンバー(識別コード)に対応するラベル情報を基に印字
位置、すなわちラベル位置を計算するようにしている。
The seat number is selected by inputting an identification code of one character or two characters (including numbers). This facilitates the selection operation. A table (not shown) storing the sheet numbers in the present embodiment is represented by label dimensions,
Are stored as dimensions based on the corner position of the front edge of the left side of the label sheet 4 detected. The type of dimensions is the data required to identify the label position on the label sheet from the label sheet's vertical and horizontal dimensions, label shape, label vertical and horizontal dimensions, label vertical and horizontal spacing, number of labels on one sheet, etc. Has been adopted. The dimensions are usually specified in units of millimeters (mm). In this embodiment, the dimensions are coded to reduce the memory capacity. The CPU 30 calculates the print position, that is, the label position, based on the label information corresponding to the designated sheet number (identification code).

【0030】このように構成する装置1は、入力した文
字列の字数や行数に応じて、自動的に文字サイズが設定
されるようになっている。この文字サイズの自動設定
は、文字入力画面で入力された文字列に応じて自動的に
ラベル内に好適に印字可能なように文字の大きさを設定
するものであり、この文字サイズは上記表1から選択さ
れる。
The apparatus 1 configured as described above is configured such that the character size is automatically set according to the number of characters and the number of lines of the input character string. In the automatic setting of the character size, the character size is set so that it can be suitably printed in the label automatically in accordance with the character string input on the character input screen. 1 is selected.

【0031】以下、文字サイズの自動設定の処理につい
て、図8及び図9のフローチャートに基づいて説明す
る。
Hereinafter, the processing for automatically setting the character size will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0032】まず、印字すべきラベルシートのコードナ
ンバーを入力することにより、使用ラベルの縦・横の寸
法や配列位置等の全ての情報が特定される(#10
2)。このラベル情報を基に当該ラベルにおける印字エ
リアが判別され、この印字エリアの縦方向と横方向の長
さが比較される(#104)。この比較により短い方の
長さが選択され、図10(a)に示すように横方向のサ
イズが短かければ、この横方向の長さlを1辺とする正
方領域Sが想定され(#106)、また、図10(b)
に示すように縦方向のサイズが短かければ、この縦方向
の長さlを1辺とする正方領域Sが想定される(#10
8)。そして、この正方領域Sに納まる最大の正方文字
の文字サイズが表1から選択され、この文字サイズが初
期値に設定される(#110)。
First, by inputting the code number of the label sheet to be printed, all information such as the vertical and horizontal dimensions and arrangement position of the label to be used is specified (# 10).
2). The print area of the label is determined based on the label information, and the length of the print area in the vertical and horizontal directions is compared (# 104). By this comparison, the shorter length is selected, and if the size in the horizontal direction is short as shown in FIG. 10A, a square area S having this horizontal length 1 as one side is assumed (# 106), and FIG.
If the size in the vertical direction is short as shown in FIG. 5, a square area S having this vertical length l as one side is assumed (# 10).
8). Then, the character size of the largest square character that fits in this square area S is selected from Table 1, and this character size is set to an initial value (# 110).

【0033】このようにして文字サイズの初期値が決定
された後、文字(記号等を含む)の入力を待ち、入力さ
れた文字が一文字増減する度に、その都度、作成された
文字列の横方向の長さが算出される。複数行に文字列が
作成された場合には各行毎に算出される(#202)。
そして文字列の横方向の長さと設定された印字エリアの
横方向の長さとが各行毎に比較され、作成した文字列が
設定したラベルの横寸法内に印字可能か否かが判断され
る(#204)。印字エリアに比べ文字列の横方向の長
さが大であれば、設定した文字サイズよりも、1サイズ
小さい文字サイズが表1から選択され、全行に亘るすべ
ての文字サイズがこの新たな文字サイズに変更される
(#206)。そしてこの後、再度、#202、#20
4の処理が繰り返される。このようにして、各行の文字
列の横方向の長さと印字エリアの横方向の長さとを基準
にして、好適な文字サイズが一応決定される。
After the initial value of the character size is determined in this way, input of characters (including symbols and the like) is waited, and each time the input character increases or decreases by one character, the character string of the created character string is changed. The horizontal length is calculated. When a character string is created in a plurality of lines, it is calculated for each line (# 202).
Then, the horizontal length of the character string and the set horizontal length of the print area are compared for each line, and it is determined whether or not the created character string can be printed within the set horizontal dimension of the label ( # 204). If the length of the character string in the horizontal direction is larger than the print area, a character size that is one size smaller than the set character size is selected from Table 1, and all character sizes over all lines are changed to this new character size. The size is changed (# 206). And after this, again, # 202, # 20
Step 4 is repeated. In this manner, a suitable character size is temporarily determined based on the horizontal length of the character string in each line and the horizontal length of the print area.

【0034】次に、決定された文字サイズの縦方向の長
さが全行に亘って加算されて総縦長が求められ(#20
8)、この総縦長と印字エリアの縦方向の長さが比較さ
れる。これによって、作成された文字列が設定したラベ
ルの縦寸法内に印字可能か否かが判断される(#21
0)。作成された文字列の総縦長の方が大であれば、決
定された文字サイズよりも1サイズ小さい文字サイズが
表1から選択され、全行に亘るすべての文字サイズがこ
の新たな文字サイズに変更される(#212)。この
後、再度、#208、#210の処理が繰り返される。
このようにして、印字エリア内に印字可能な最大の文字
サイズが最終的に設定される。なお、上記した各計算式
は、予め記憶部31のROMに記憶されているが、計算
結果を記憶した変換テーブルを利用するようにしてもよ
い。
Next, the determined vertical length of the character size is added over the entire line to determine the total vertical length (# 20).
8) The total vertical length is compared with the vertical length of the print area. Thus, it is determined whether the created character string can be printed within the set vertical dimension of the label (# 21).
0). If the total vertical length of the created character string is larger, a character size that is one size smaller than the determined character size is selected from Table 1, and all character sizes over all lines are changed to the new character size. It is changed (# 212). Thereafter, the processes of # 208 and # 210 are repeated again.
In this way, the maximum character size that can be printed in the print area is finally set. Although the above-described calculation formulas are stored in the ROM of the storage unit 31 in advance, a conversion table storing calculation results may be used.

【0035】このように、作成された文字ラベル内で
は、全ての行で同一の文字サイズが設定されるようにな
っており、各行毎に文字数が異なる場合に、各行毎に文
字サイズが異なって設定される不都合を解消している。
なお、文字サイズが、表1に示すSサイズから極めて小
さいSSサイズに切り換わる場合には、いきなり切り換
えるのではなく、SSサイズの横長文字に切り換わるよ
うにしている。
As described above, in the created character label, the same character size is set for all lines, and when the number of characters differs for each line, the character size differs for each line. The set inconvenience has been eliminated.
When the character size is switched from the S size shown in Table 1 to an extremely small SS size, the character size is not switched immediately but switched to SS-size horizontally long characters.

【0036】このような文字サイズの自動設定は、一文
字が入力或いは削除された場合、入力済みの文字のサイ
ズが変更された場合、入力済みの文字の文字飾りが変更
された場合、改行又は行結合された場合など、入力文字
の状態又は入力行の状態が変化した場合には、常に行わ
れるものである。
The automatic setting of the character size is performed when one character is input or deleted, when the size of the input character is changed, when the character decoration of the input character is changed, when a line feed or line feed is performed. This is always performed when the state of the input character or the state of the input line changes, for example, when they are combined.

【0037】また、個々の文字の文字サイズは、予め、
あるいは必要に応じて特定の大きさにマニュアル設定す
ることもできる。この場合には、前述の#202では、
この設定した文字の横方向の長さと自動設定中の各文字
の横方向の長さとが加算されて文字列の長さが各行毎に
算出され、#208では、最も長い縦サイズの文字が各
行毎に抽出された後、全行に亘って加算されることにな
る。
The character size of each character is
Alternatively, it can be manually set to a specific size as needed. In this case, in the above-mentioned # 202,
The length of the character string is calculated for each line by adding the horizontal length of the set character and the horizontal length of each character being automatically set. In # 208, the longest vertical size character is calculated for each line. After being extracted every time, it is added over all rows.

【0038】このようにして作成された文字ラベルは記
憶部31に記憶され、CPU30による制御の下、この
記憶されたデータと既に設定されたラベル情報に基づい
て、配列された各ラベルに印字処理が施される。
The character labels created in this way are stored in the storage unit 31, and under the control of the CPU 30, print processing is performed on each of the arranged labels based on the stored data and the label information that has already been set. Is applied.

【0039】次に、イメージ表示処理について、図11
〜図14のフローチャート及び図15〜図19の概念図
を用いて説明する。この処理は、まず、ユーザにより印
字を行うラベルの識別コードが入力される(#30
1)。次に、文字列を入力できる状態または既にイメー
ジ表示されている状態で、ユーザがイメージ表示のキー
(シフトキー+Hキー)を押した場合に(#302)、
既に文字が入力されているか調べられる(#303)。
まだ文字が入力されていない場合は、イメージ表示でき
ないのでイメージ表示のキー入力が無効となり、処理が
#302に戻される。また、文字が入力されている場合
は、#301で入力された識別コードに対応するラベル
の2辺の寸法が記憶部31の一覧テーブル31aから読
み出される(#306、図15(b))。一覧テーブル
31aは、複数のラベルの各辺の寸法がmm単位で記憶
されている。読み出された寸法の内、長辺の寸法に対応
する縮小倍率が記憶部31の縮小テーブル31bより抽
出される(#307、図15(b)、(c))。縮小テ
ーブル31bは、複数の基準寸法(1mm、64mm、
95mm、…)と縮小倍率(4倍、6倍、8倍、…)と
の対応表であり、これらの基準寸法の中から長辺以下で
最も長い基準寸法に対応する縮小倍率が選択される。ま
た、この縮小テーブル31bは、表示媒体の大きさに合
わせて変更される。そして、#306で読み出された2
辺の寸法は縮小倍率に合わせて縮小され、縮小データと
なる(#308)。この縮小処理は、まず2辺の寸法の
長さの単位がミリメートル(mm)からドットに変換さ
れる(図16(a))。さらに、変換後の値は縮小倍率
で割られ、実際の表示サイズに変換される(図16
(b))。このようにして求められた縮小データを2辺
とする四角形に対して、さらにコーナーを1ドット分面
取りしたデータが外枠データとなる(図16(c))。
また、ラベルの種別がインデックスラベルの場合は(#
309)、この外枠データの中央に印字不可能エリアが
設定される(#310、図16(d))。このようにし
て作成された外枠データは、記憶部31の作業領域に設
定される(#311)。
Next, the image display process will be described with reference to FIG.
14 to 14 and conceptual diagrams of FIGS. 15 to 19. In this process, first, the identification code of the label to be printed is input by the user (# 30).
1). Next, when the user presses an image display key (shift key + H key) in a state where a character string can be input or an image is already displayed (# 302),
It is checked whether a character has already been input (# 303).
If no characters have been input yet, the image cannot be displayed, so the key input for image display is invalidated, and the process returns to # 302. If a character has been input, the dimensions of the two sides of the label corresponding to the identification code input in # 301 are read from the list table 31a of the storage unit 31 (# 306, FIG. 15B). The list table 31a stores dimensions of each side of a plurality of labels in mm units. Among the read dimensions, the reduction magnification corresponding to the dimension of the long side is extracted from the reduction table 31b of the storage unit 31 (# 307, FIGS. 15B and 15C). The reduction table 31b has a plurality of reference dimensions (1 mm, 64 mm,
..) And reduction ratios (4 ×, 6 ×, 8 ×,...), And a reduction ratio corresponding to the longest reference size below the long side is selected from these reference sizes. . The reduction table 31b is changed according to the size of the display medium. Then, 2 read in # 306
The size of the side is reduced in accordance with the reduction ratio, and becomes reduced data (# 308). In this reduction processing, first, the unit of the length of the two sides is converted from millimeters (mm) to dots (FIG. 16A). Further, the converted value is divided by the reduction ratio and converted to the actual display size (FIG. 16).
(B)). Data obtained by chamfering a corner by one dot with respect to a rectangle having two sides of the reduced data obtained in this manner becomes outer frame data (FIG. 16C).
If the label type is an index label, (#
309), an unprintable area is set at the center of the outer frame data (# 310, FIG. 16 (d)). The outer frame data thus created is set in the work area of the storage unit 31 (# 311).

【0040】次に、入力された文字列から順番に1文字
ずつ抽出されて、基本フォントサイズが求められる(#
312、図17(a))。文字フォントの基本サイズに
は、例えば16ドット、24ドット等がある。縦書きの
指定がされている場合(#313)には、抽出文字の縦
と横のサイズの入れ替えが行われる(#314、図17
(b))。そして、抽出文字の種別によって、基本フォ
ントに対する縦と横の倍率が決定される(#315)。
この倍率で基本フォントサイズの拡大処理が行われる
(#316、図17(c))。斜体指定および縦書指定
が共にされている場合(#317、#318)には、縦
方向のサイズの拡張が行われる(#319、図18
(a))。この拡張処理は、縦方向のサイズに((横方
向のサイズ/3)−1)が加算されて行われる。また、
斜体指定はされているが、縦書指定されていない場合
(#317、#318)には、横方向のサイズの拡張が
行われる(#320)。この拡張処理も同様に、横方向
のサイズに((縦方向のサイズ/3)−1)が加算され
て行われる。これらの拡張処理の斜体の傾きは、縦3ド
ットに対して横1ドットである(または横3ドットに対
して縦1ドット)。また、拡張される範囲は、抽出文字
の文字サイズによって異なる。これは、全ての文字サイ
ズにおいて文字の傾きを一定にするためである。
Next, characters are sequentially extracted one by one from the input character string, and a basic font size is obtained (#
312, FIG. 17 (a)). The basic size of the character font includes, for example, 16 dots and 24 dots. If vertical writing is specified (# 313), the vertical and horizontal sizes of the extracted characters are exchanged (# 314, FIG. 17).
(B)). Then, the vertical and horizontal magnifications for the basic font are determined according to the type of the extracted character (# 315).
At this magnification, the basic font size is enlarged (# 316, FIG. 17C). When both the italic designation and the vertical writing designation are performed (# 317, # 318), the size in the vertical direction is expanded (# 319, FIG. 18).
(A)). This extension processing is performed by adding ((horizontal size / 3) -1) to the vertical size. Also,
If italics are specified but vertical writing is not specified (# 317, # 318), the size in the horizontal direction is expanded (# 320). Similarly, this expansion process is performed by adding ((vertical size / 3) -1) to the horizontal size. The inclination of the italic in the extension processing is one horizontal dot for three vertical dots (or one vertical dot for three horizontal dots). The range to be extended differs depending on the character size of the extracted character. This is to make the inclination of the character constant for all character sizes.

【0041】抽出文字の印字位置が上端指定の場合(#
321)、この抽出文字と同一行内で最もサイズが大き
い文字の上端の位置にこの抽出文字の上端を合わせて、
この抽出文字とラベルの上端および左端との実ドット数
が求められる(#322、図18(b))。また、この
抽出文字の印字位置が下端指定の場合(#323)、こ
の抽出文字と同一行内で最もサイズが大きい文字の下端
の位置にこの抽出文字の下端を合わせて、この抽出文字
とラベルの上端および左端との実ドット数が求められる
(#324、図18(b))。さらに、この抽出文字の
印字位置が中間指定の場合、この抽出文字と同一行内で
最もサイズが大きい文字の中央の位置にこの抽出文字の
中央を合わせて、この抽出文字とラベルの上端および左
端との実ドット数が求められる(#325、図18
(b))。
When the print position of the extracted character is specified at the upper end (#
321), aligning the upper end of the extracted character with the position of the upper end of the largest character in the same line as the extracted character,
The number of actual dots between the extracted character and the upper and left ends of the label is obtained (# 322, FIG. 18B). When the print position of the extracted character is designated as the lower end (# 323), the lower end of the extracted character is aligned with the position of the lower end of the largest character in the same line as the extracted character, and the extracted character and the label The actual dot numbers at the upper end and the left end are obtained (# 324, FIG. 18B). Furthermore, when the print position of the extracted character is intermediate, the center of the extracted character is aligned with the center of the largest character in the same line as the extracted character, and the extracted character and the top and left edges of the label are (# 325, FIG. 18)
(B)).

【0042】このようにして求められた実ドット数を#
307で抽出された縮小倍率で割ることによって、#3
08で作成された外枠データ上の相対位置を示す縮小距
離データが算出される(#326、図18(c))。同
様に抽出文字の文字サイズについても、この文字サイズ
を縮小倍率で割ることによって、外枠データと同一倍率
の縮小文字サイズが算出される(#327、図19
(a))。そして、この抽出文字の文字コードがスペー
スでなければ(#328)、記憶部31の作業領域に設
定された外枠データ内にこの抽出文字を表すドットパタ
ーンが書き込まれる(#329、図19(b))。具体
的には、縮小距離データが示す外枠データ上の相対位置
に縮小文字サイズで指定される四角形が設定される。さ
らに、この四角形の内部がドットで埋め尽くされ、ドッ
トパターンが形成される。#312〜#329の処理
は、入力された全ての文字について行われる(#33
0)。
The actual dot number obtained in this way is
By dividing by the reduction ratio extracted in 307, # 3
The reduced distance data indicating the relative position on the outer frame data created in step 08 is calculated (# 326, FIG. 18C). Similarly, for the character size of the extracted character, a reduced character size having the same magnification as that of the outer frame data is calculated by dividing the character size by the reduction magnification (# 327, FIG. 19).
(A)). If the character code of the extracted character is not a space (# 328), a dot pattern representing the extracted character is written in the outer frame data set in the work area of the storage unit 31 (# 329, FIG. 19 ( b)). Specifically, a rectangle specified by the reduced character size is set at a relative position on the outer frame data indicated by the reduced distance data. Further, the inside of this square is filled with dots, and a dot pattern is formed. The processing of # 312 to # 329 is performed for all the input characters (# 33
0).

【0043】ラベルの縦方向の長さが、液晶表示部7の
縦方向の長さより小さい場合(#331)は、記憶部3
1の作業領域に設定された外枠データと各文字を表すド
ットデータからなるイメージデータが読み出され、液晶
表示部7の中央部に表示される(#332、図19
(c))。また、ラベルの縦方向の長さが、液晶表示部
7の縦方向の長さより大きい場合(#331)は、読み
出されたイメージデータが液晶表示部7の上端から表示
される(#333)。この場合は、液晶表示部7でイメ
ージデータの全ては表示できないので、スクロールによ
る表示位置の変更が可能となる。
If the vertical length of the label is smaller than the vertical length of the liquid crystal display unit 7 (# 331), the storage unit 3
The image data including the outer frame data set in the first work area and the dot data representing each character is read out and displayed at the center of the liquid crystal display unit 7 (# 332, FIG. 19).
(C)). If the vertical length of the label is larger than the vertical length of the liquid crystal display unit 7 (# 331), the read image data is displayed from the upper end of the liquid crystal display unit 7 (# 333). . In this case, since all of the image data cannot be displayed on the liquid crystal display unit 7, the display position can be changed by scrolling.

【0044】#332、#333の処理の後は、液晶表
示部7にはラベルの挿入方向と一致したイメージ表示
(正立イメージ表示)が行われる。
After the processes of # 332 and # 333, an image display (erect image display) corresponding to the label insertion direction is performed on the liquid crystal display unit 7.

【0045】まず、この正立イメージ表示の表示方向を
回転する指示があるかどうかを判断する(#334)。
First, it is determined whether there is an instruction to rotate the display direction of the erect image display (# 334).

【0046】本機では、回転指示はシフトキー+Hキー
の入力で行われる。これはイメージ表示キーの入力と同
じであるが、イメージ表示が行われているときはこのキ
ー入力により回転指示が行われるように構成し、回転指
示のための個別のキーを設けることにより操作キーが増
えてしまうことを防いでいる。
In this apparatus, a rotation instruction is given by inputting a shift key + H key. This is the same as the input of the image display key, but when an image is displayed, a rotation instruction is made by this key input, and the operation keys are provided by providing individual keys for the rotation instruction. Is prevented from increasing.

【0047】次に、#334で回転指示が有りと判断さ
れた場合(Yes)に、表示されているイメージ表示が
正立イメージ表示かどうか判断する(#335)。
Next, when it is determined in step # 334 that there is a rotation instruction (Yes), it is determined whether the displayed image display is an erect image display (# 335).

【0048】そして、#335でイメージ表示が正立イ
メージ表示と判断された場合に、この正立イメージ表示
を90°左回転させる(#336)。
If the image display is determined to be an erect image display in # 335, the erect image display is rotated 90 degrees to the left (# 336).

【0049】この回転により、例えば、ラベル縦方向の
長さが、液晶表示部7の長さより大きく正立イメージ表
示の状態では、スクロールにより表示位置を変更しない
とイメージデータの全てを表示できない場合に、液晶表
示部7の長手方向に沿った方向にイメージデータの全て
を表示することができる。
With this rotation, for example, in the state of displaying an erect image in which the length of the label in the vertical direction is longer than the length of the liquid crystal display section 7, if all image data cannot be displayed unless the display position is changed by scrolling. In addition, all of the image data can be displayed in the direction along the longitudinal direction of the liquid crystal display unit 7.

【0050】#335で正立イメージ表示がされたとき
に、表示されているラベルの挿入方向を示す矢印を液晶
表示部7に表示する(#337)。
When the erect image is displayed in # 335, an arrow indicating the insertion direction of the displayed label is displayed on the liquid crystal display unit 7 (# 337).

【0051】一方、#335で正立イメージ表示でない
と判断された場合に、表示されているイメージを90°
右回転させる(#338)。
On the other hand, if it is determined in # 335 that the image is not the erect image display, the displayed image is shifted by 90 °.
Turn clockwise (# 338).

【0052】この右回転されたイメージ表示は正立イメ
ージとなっている。
The image rotated to the right is an erect image.

【0053】すなわち、#332または#333の動作
が終了したときは、常に正立イメ−ジが表示されている
ため、一回目の回転指示(#334でYes)で正立イ
メージが90°左回転され、その後の回転指示により9
0°左回転されたイメージ表示と正立イメージが交互に
入れ替わる。
That is, when the operation of # 332 or # 333 is completed, the erect image is always displayed, so that the erect image is turned 90 ° left by the first rotation instruction (Yes in # 334). It is rotated, and 9
The image display rotated left by 0 ° and the erect image are alternately switched.

【0054】さらに、#334において回転指示が行わ
れない場合(No)に、イメージ表示終了キー(取消キ
ー)の入力を待って(#339)、終了キーの入力があ
るとイメージ表示を終了して、通常の編集画面に戻る
(#340)。
Further, when the rotation instruction is not issued in # 334 (No), the input of the image display end key (cancel key) is waited for (# 339), and when the end key is input, the image display is ended. To return to the normal editing screen (# 340).

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明のラベル印字装置であれば、サイ
ズの異なるラベルごとに、異なった縮小倍率で縮小され
たラベルのイメージ図が表示手段に表示される。縮小処
理で用いられる縮小倍率は、ラベルの2辺の寸法の内、
長辺の寸法が表示手段の長手方向の寸法内に収まるよう
に予め縮小テーブルに登録された値である。
According to the label printing apparatus of the present invention, an image of a label reduced in size at a different reduction ratio is displayed on the display means for each label having a different size. The reduction ratio used in the reduction process is one of the two dimensions of the label,
This is a value registered in the reduction table in advance so that the dimension of the long side falls within the dimension in the longitudinal direction of the display means.

【0056】従って、どのようなサイズのラベルをイメ
ージ表示させても、必ず表示手段の長手方向の寸法に納
まる長さに縮小された印字イメージ図として表示され
る。特に、倍率の異なる複数の縮小倍率データに基づ
き、最適な縮小倍率で縮小して印字イメージ図を作成し
ているので、印字イメージ図が小さくなりすぎることは
ない。
Therefore, no matter what size the label is displayed as an image, the label is always displayed as a print image diagram reduced to a length that fits in the longitudinal dimension of the display means. In particular, since the print image diagram is created at the optimal reduction ratio based on a plurality of reduction ratio data having different magnifications, the print image diagram does not become too small.

【0057】このため、実際にラベルに印字することな
く、あらゆるラベルへの印字イメージが視覚的に把握で
きる。
For this reason, a printed image on any label can be visually grasped without actually printing on the label.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるラベル印字装置の外観を示す斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a label printing apparatus according to the present invention.

【図2】ラベル印字装置の内部機構を示す斜視図であ
る。
FIG. 2 is a perspective view showing an internal mechanism of the label printing apparatus.

【図3】ラベル印字装置の内部機構を示す斜視図であ
る。
FIG. 3 is a perspective view showing an internal mechanism of the label printing apparatus.

【図4】ラベル印字装置のキー配列を示す平面図であ
る。
FIG. 4 is a plan view showing a key arrangement of the label printing apparatus.

【図5】シートセンサの一例を示す構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram illustrating an example of a sheet sensor.

【図6】ラベル印字装置における制御ブロック図であ
る。
FIG. 6 is a control block diagram of the label printing apparatus.

【図7】ラベルシートに対するラベルの位置関係を示す
平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing a positional relationship of a label with respect to a label sheet.

【図8】自動文字サイズ設定における文字サイズの初期
値の設定を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating setting of an initial value of a character size in automatic character size setting.

【図9】文字サイズの自動設定を説明するフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating automatic setting of a character size.

【図10】(a),(b)はラベルの形状に対応して文
字サイズの初期値を設定する方法を示す説明図である。
FIGS. 10A and 10B are explanatory diagrams showing a method of setting an initial value of a character size corresponding to the shape of a label.

【図11】イメージ表示処理の処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of an image display process.

【図12】イメージ表示処理の処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of an image display process.

【図13】イメージ表示処理の処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of an image display process.

【図14】イメージ表示処理の処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of an image display process.

【図15】イメージ表示処理の処理の内容を示す概念図
である。
FIG. 15 is a conceptual diagram showing the contents of the image display processing.

【図16】イメージ表示処理の処理の内容を示す概念図
である。
FIG. 16 is a conceptual diagram showing the contents of the image display processing.

【図17】イメージ表示処理の処理の内容を示す概念図
である。
FIG. 17 is a conceptual diagram showing the contents of the image display processing.

【図18】イメージ表示処理の処理の内容を示す概念図
である。
FIG. 18 is a conceptual diagram illustrating the contents of an image display process.

【図19】イメージ表示処理の処理の内容を示す概念図
である。
FIG. 19 is a conceptual diagram showing the contents of the image display processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ラベル印字装置、4…ラベルシート、4a…ラベ
ル、6´…キー入力部、7…液晶表示部、30…CP
U、31…記憶部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Label printing device, 4 ... Label sheet, 4a ... Label, 6 '... Key input part, 7 ... Liquid crystal display part, 30 ... CP
U, 31 ... storage unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−250687(JP,A) 特開 平1−217516(JP,A) 特開 昭61−198281(JP,A) 特開 昭61−198283(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-63-250687 (JP, A) JP-A-1-217516 (JP, A) JP-A-61-198281 (JP, A) JP-A-61-1982 198283 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所望の文字列の入力を受け付けると共
に、入力された文字列をラベルシートに配列された各ラ
ベルに印字するラベル印字装置において、 矩形の表示画面を有し、この表示画面の長手方向に垂直
な方向にスクロール可能な表示手段と、 各ラベルの外縁に沿った2辺の寸法データが複数登録さ
れた一覧テーブルと、 長さの異なる複数の基準寸法と、これらの基準寸法に各
々対応し、各基準寸法を前記表示画面の長手方向の寸法
以下の長さに各々縮小する複数の縮小倍率データとが登
録された縮小テーブルと、 所定のラベルのイメージ表示の指示があったときに、こ
のラベルの外縁に沿った2辺の寸法データを前記一覧テ
ーブルから読み出す第1の処理手段と、 前記第1の処理手段で読み出した2辺の寸法データのう
ち、長辺の寸法データを前記表示画面の長手方向の寸法
以下の長さに縮小する前記縮小倍率データを、前記基準
寸法に基づいて前記縮小テーブルから読み出す第2の処
理手段と、 前記第1の処理手段で読み出した2辺の寸法データを、
前記第2の処理手段で読み出した縮小倍率データを用い
て各々縮小して一組の縮小データを得る第3の処理手段
と、 前記第3の処理手段で得られた一組の縮小データを2辺
とする四角形状の外枠データとこの外枠データの枠内に
配置された前記文字列を表すドットパターンとからなる
前記印字イメージ図を前記表示手段に表示する第4の処
理手段とを備えることを特徴とするラベル印字装置。
1. A label printing apparatus for receiving an input of a desired character string and printing the input character string on each label arranged on a label sheet, comprising a rectangular display screen, Display means scrollable in a direction perpendicular to the direction, a list table in which a plurality of dimension data of two sides along the outer edge of each label are registered, a plurality of reference dimensions having different lengths, and each of these reference dimensions Correspondingly, when a reduction table in which a plurality of reduction magnification data for reducing each reference dimension to a length equal to or less than the length in the longitudinal direction of the display screen is registered, and when an instruction to display an image of a predetermined label is issued. A first processing means for reading out dimension data of two sides along the outer edge of the label from the list table; and a dimension of a long side among the dimension data of the two sides read by the first processing means. A second processing unit that reads out the reduction magnification data for reducing data to a length equal to or less than a length in the longitudinal direction of the display screen from the reduction table based on the reference size, and that is read out by the first processing unit. Dimension data of two sides
A third processing unit that obtains a set of reduced data by reducing each using the reduction magnification data read by the second processing unit; and a set of reduced data obtained by the third processing unit, A fourth processing unit for displaying the print image diagram on the display unit, the display image diagram including a rectangular outer frame data having sides and a dot pattern representing the character string arranged in the frame of the outer frame data. A label printer characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記第4の処理手段によって、前記印字
イメージ図が前記表示手段に表示された後に、この印字
イメージ図を回転させる指示があったときに、前記外枠
データおよび前記ドットパターンを90°回転させて前
記表示手段に再表示させる第5の処理手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1記載のラベル印字装置。
2. After the print image diagram is displayed on the display unit by the fourth processing means, when there is an instruction to rotate the print image diagram, the outer frame data and the dot pattern are rotated by 90 °. The label printing apparatus according to claim 1, further comprising a fifth processing unit that rotates the display unit to redisplay the display unit.
JP4220415A 1992-03-11 1992-08-19 Label printing device Expired - Lifetime JP2703461B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220415A JP2703461B2 (en) 1992-08-19 1992-08-19 Label printing device
EP97107230A EP0790565B1 (en) 1992-03-11 1993-03-10 Word processor
DE69329666T DE69329666T2 (en) 1992-03-11 1993-03-10 Device for printing labels and word processing system
DE69328796T DE69328796T2 (en) 1992-03-11 1993-03-10 Word processor
EP93103884A EP0574657B1 (en) 1992-03-11 1993-03-10 Label printing apparatus and wordprocessor
US08/029,662 US5448685A (en) 1992-03-11 1993-03-11 Label printing apparatus and wordprocessor
US08/479,458 US5559934A (en) 1992-03-11 1995-06-07 Label printing apparatus and wordprocessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220415A JP2703461B2 (en) 1992-08-19 1992-08-19 Label printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664233A JPH0664233A (en) 1994-03-08
JP2703461B2 true JP2703461B2 (en) 1998-01-26

Family

ID=16750757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4220415A Expired - Lifetime JP2703461B2 (en) 1992-03-11 1992-08-19 Label printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703461B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236321B2 (en) 1999-02-04 2009-03-11 富士通株式会社 Print control apparatus, print control method, and recording medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250687A (en) * 1987-04-08 1988-10-18 凸版印刷株式会社 Document data editing apparatus
JPH01217516A (en) * 1988-02-25 1989-08-31 Toshiba Corp Document preparing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664233A (en) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0574657B1 (en) Label printing apparatus and wordprocessor
EP0577247A1 (en) Tape print device
US5435659A (en) Scale printing apparatus
EP0440497A2 (en) Document processing apparatus having layout display control system
JP2703461B2 (en) Label printing device
JP2667091B2 (en) Label printing device
JP2642020B2 (en) Label printing device
JP2667084B2 (en) Label printing device
JP2798854B2 (en) Label printing device
JP2690665B2 (en) Label printing device
JP2667093B2 (en) Label printing device
JP2718603B2 (en) Label printing device
JP2718602B2 (en) Label printing device
JP2667085B2 (en) Label printing device
JP2703458B2 (en) Label printing device
JP2667092B2 (en) Label printing device
JP2667089B2 (en) Label printing device
JP2667083B2 (en) Label printing device
JP2667087B2 (en) Label printing device
JP2667090B2 (en) Label printing device and label information registration system in this device
JP2703146B2 (en) Label printing device
JP3234281B2 (en) Label printing device
JP3139514B2 (en) Tape printer
JPH0631985A (en) Postcard printer
JPH07115495B2 (en) Dot printer

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term