JP2695588B2 - Performance information changing device for automatic performance device - Google Patents

Performance information changing device for automatic performance device

Info

Publication number
JP2695588B2
JP2695588B2 JP5003409A JP340993A JP2695588B2 JP 2695588 B2 JP2695588 B2 JP 2695588B2 JP 5003409 A JP5003409 A JP 5003409A JP 340993 A JP340993 A JP 340993A JP 2695588 B2 JP2695588 B2 JP 2695588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
input
output
mode
performance information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5003409A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06208372A (en
Inventor
博 松永
哲哉 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5003409A priority Critical patent/JP2695588B2/en
Publication of JPH06208372A publication Critical patent/JPH06208372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2695588B2 publication Critical patent/JP2695588B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動演奏ピアノや電子
楽器あるいはシーケンサといった各種の自動演奏装置に
おいて、例えば普通に録音された演奏情報をBGM風に
変更するなどして自動演奏させるための演奏情報変更装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a variety of automatic performance devices such as an automatic performance piano, an electronic musical instrument, and a sequencer, which are used to automatically perform performances by, for example, changing normally recorded performance information into a BGM style. The present invention relates to an information changing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動演奏ピアノは、自動演奏時の
音量を制御する機能を備えていた。この音量制御機能
は、フロッピディスク等から入力される演奏情報中の打
鍵強度を所定値だけ大きくしたり小さくしたりすること
で全体の音量を変更するものであり、以下の様な利用が
なされていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, an automatic performance piano has a function of controlling the volume during automatic performance. This volume control function changes the overall volume by increasing or decreasing the keystroke strength in the performance information input from a floppy disk or the like by a predetermined value, and is used as follows. It was

【0003】例えば普通に録音された演奏情報をBGM
風に変更して自動演奏しようとする場合には、演奏情報
中の打鍵強度データから所定値を減算して全体として小
さ目の音量に変更して演奏するといったことが実行され
ていた。また、グランドピアノで録音された演奏をアッ
プライトピアノで再生しようとする場合には臨場感が劣
るため、演奏情報中の打鍵強度データに所定値を加算す
ることで全体として大き目の音量に変更して演奏すると
いったことがなされていた。
For example, normally recorded performance information is used as BGM.
In the case of changing to the wind and attempting to perform automatically, a predetermined value is subtracted from the keystroke strength data in the performance information, and the volume is changed to a lower volume as a whole to perform. Also, if you try to play a performance recorded on a grand piano on an upright piano, the sense of realism is inferior, so by adding a predetermined value to the keystroke strength data in the performance information, the overall volume is changed to a higher volume. It was done by playing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置によるBGM風の演奏への変更は音量を小さくする
だけのものであるため、曲目自体がBGMに向かない抑
揚に富んだものであるときには、結局、曲に気をとられ
てBGMにならないといった問題があった。また、特に
自動演奏ピアノにおいては、曲目自体はBGMに適した
ものであっても、ある程度広いラウンジ等で音量を下げ
た演奏をすると、ピアノから離れた位置ではほとんど音
楽が聞こえず、そもそもBGMにならないという問題が
あった。
However, since the change to the BGM-like performance by the conventional apparatus is only to reduce the volume, when the music itself is not suitable for BGM, After all, there was a problem that I was distracted by the song and did not become BGM. Also, especially in the case of an automatic playing piano, even if the music itself is suitable for BGM, if the performance is lowered in a lounge or the like to a certain extent, almost no music can be heard at a position away from the piano. There was a problem of not becoming.

【0005】一方、臨場感を出すための音量の増大につ
いても、曲目等によっては、ただうるさいだけになって
しまうという問題があった。さらに、ユーザーの多様な
趣味感を満足させるべく、単なる音量変更だけでなく、
よりダイナミックな演奏、より軽やかな演奏、ダイナミ
ックな部分と軽やかな部分とがある演奏など、元々の曲
のイメージを変更した種々の態様での自動演奏が望まれ
る様になってきた。
On the other hand, there is a problem that the increase in the volume for producing a realistic sensation is only annoying depending on the music or the like. Furthermore, in order to satisfy various tastes of users, not only volume change but also
There has been a growing demand for automatic performance in various modes in which the image of the original music has been changed, such as more dynamic performance, lighter performance, performance with dynamic parts and lighter parts.

【0006】そこで、本発明は、与えられた演奏情報を
変更することによりBGM風の自動演奏を行うことので
きる演奏情報変更装置を提供することを目的とする。ま
た、与えられた演奏情報を変更することにより臨場感あ
ふれるダイナミックな自動演奏を行うことのできる演奏
情報変更装置を提供することを別の目的とする。
Therefore, the present invention stores the given performance information.
By changing it, you can perform BGM-like automatic performance.
It is an object of the present invention to provide a performance information changing device that can be played. Ma
Also, by changing the given performance information
Performance that can perform dynamic automatic performance
Another object is to provide an information changing device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段、作用及び発明の効果】か
かる目的を達成するためになされた本発明の自動演奏装
置用の演奏情報変更装置は、請求項1に記載した様に、
少なくとも楽音の音程、音量に関する演奏情報を入力す
る演奏情報入力手段と、該入力される演奏情報のダイナ
ミックレンジを変更して出力する変更出力手段と、少な
くともノーマルモードとBGMモードを選択可能なモー
ド選択手段とを備え、前記変更出力手段は、 前記モード
選択手段によってノーマルモードが選択された場合に
は、入力音量が増加するにつれて出力音量が正比例して
増加するように、入力音量に対する出力音量を設定し、
前記モード選択手段によってBGMモードが選択された
場合には、入力音量が増加するにつれて出力音量が増加
するように、且つ、入力音量が基準値よりも小さければ
出力音量をノーマルモード時よりも大きく、逆に入力音
量が基準値よりも大きければ出力音量をノーマルモード
時よりも小さくなるように、入力音量に対する出力音量
を設定することを特徴とする。
Means for Solving the Problems, Actions and Effects of the Invention A performance information changing device for an automatic performance device according to the present invention, which has been made to achieve the above object, has the following features.
At least the tone of the pitch, and the performance information input means for inputting performance information about the volume, and changes output means for changing the dynamic range of performance information that is the input, low
At least normal mode and BGM mode can be selected
Mode selecting means, the change output means is the mode
When the normal mode is selected by the selection means
The output volume is directly proportional to the input volume
Set the output volume to the input volume to increase,
The BGM mode is selected by the mode selection means.
If the output volume increases as the input volume increases
If the input volume is lower than the reference value,
The output volume is louder than in normal mode, and conversely the input sound
If the amount is larger than the reference value, the output volume is set to normal mode
Output volume relative to input volume so that it is smaller than
Is set .

【0008】この請求項1記載の演奏情報変更装置は、
ノーマルモード時には、入力音量にほぼ忠実な音量を出
力する。これに対して、BGMモード時には、入力音量
が基準値よりも小さければ出力音量をノーマルモード時
よりも大きくし、逆に基準値よりも大きければ出力音量
をノーマルモード時よりも小さくする。つまり、BGM
モード時には演奏情報のダイナミックレンジを狭めて抑
揚の少ない態様にする。しかも、演奏情報のもつ音量分
布のピーク位置の音量を基準値としているため、このよ
うに処理したとしても全体の音量は下がらない。この結
果、BGMモード時にはBGMに適した自動演奏が行わ
れるという効果が得られる。
The performance information changing device according to claim 1 is
In normal mode, the output volume is close to the input volume.
Power. On the other hand, in the BGM mode, the input volume
Is smaller than the reference value, the output volume is in normal mode
Output volume if larger than the reference value
Is smaller than in normal mode. That is, BGM
In mode, the dynamic range of performance information is narrowed and suppressed.
Use a mode with less frying. Moreover, the volume of the performance information
This is because the volume at the peak position of the cloth is used as the reference value.
Even if it is processed like this, the overall volume does not decrease. This result
As a result, in BGM mode, automatic performance suitable for BGM is performed.
The effect is obtained.

【0009】また、本発明は、請求項2記載の様に、少
なくとも楽音の音程、音量に関する演奏情報を入力する
演奏情報入力手段と、該入力される演奏情報のダイナミ
ックレンジを変更して出力する変更出力手段と、少なく
ともノーマルモードとクラシックモードを選択可能なモ
ード選択手段とを備え、前記変更出力手段は、前記モー
ド選択手段によってノーマルモードが選択された場合に
は、入力音量が増加するにつれて出力音量が正比例して
増加するように、入力音量に対する出 力音量を設定し、
前記モード選択手段によってクラシックモードが選択さ
れた場合には、入力音量が増加するにつれて出力音量が
増加するように、且つ、入力音量が基準値よりも小さけ
れば出力音量をノーマルモード時よりも小さく、逆に前
記基準値よりも大きければ出力音量をノーマルモード時
よりも大きくなるように、入力音量に対する出力音量を
設定することを特徴とする。
Further, according to the present invention, as described in claim 2, performance information input means for inputting at least performance information relating to the pitch and volume of a musical tone, and a dynamic range of the performance information inputted are changed and output. Change output means , less
Both normal mode and classic mode can be selected.
Mode selecting means, and the change output means is
When the normal mode is selected by the
The output volume is directly proportional to the input volume
So as to increase, and set the output volume for the input volume,
The classic mode is selected by the mode selection means.
Output volume increases as the input volume increases,
Input volume is lower than the reference value.
If so, the output volume will be lower than in normal mode, and conversely
If the output volume is higher than the standard value, the output volume is in normal mode.
The output volume relative to the input volume so that
It is characterized by setting.

【0010】この請求項2記載の演奏情報変更装置は、
ノーマルモード時には、入力音量にほぼ忠実な音量を出
力する。これに対して、クラシックモード時には、入力
音量が基準値よりも小さければ出力音量をノーマルモー
ド時よりも小さくし、逆に基準値よりも大きければ出力
音量をノーマルモード時よりも大きくする。つまり、ク
ラシックモード時には演奏情報のダイナミックレンジを
広げて抑揚の激しい態様にする。しかも、演奏情報のも
つ音量分布のピーク位置の音量を基準値としているた
め、このように処理したとしても全体の音量は上がらな
い。この結果、クラシックモード時には臨場感あふれる
ダイナミックな自動演奏が行われるという効果が得られ
る。
The performance information changing device according to claim 2 is
In normal mode, the output volume is close to the input volume.
Power. On the other hand, in classic mode, input
If the volume is lower than the reference value, the output volume will be
Output when it is larger than the reference value.
Make the volume louder than in normal mode. That is,
Dynamic range of performance information in Lasik mode
Spread it into a form with intense intonation. Moreover, performance information
The volume at the peak position of the volume distribution is used as the reference value.
Therefore, the overall volume will not increase even if processed in this way.
No. As a result, the classic mode is more realistic
The effect that dynamic automatic performance is performed is obtained.
You.

【0011】この様な請求項1又は請求項2記載の自動
演奏装置用の演奏情報変更装置は、普通の曲を例えばB
GM風に変更するための専用装置あるいはダイナミック
な演奏に変更するための専用装置等として構成されても
よい
The performance information changing device for the automatic performance device according to the above-mentioned claim 1 or claim 2 is an ordinary music piece, for example, B.
It may be configured as a dedicated device for changing to a GM style or a dedicated device for changing to a dynamic performance .

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。第1実施例は、アップライト型の自動演奏ピアノに
ついて本発明を適用したものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The first embodiment is an application of the present invention to an upright type automatic playing piano.

【0013】第1実施例の自動演奏ピアノ1は、各鍵2
を駆動するために各鍵2の奥に1個ずつ配置されたソレ
ノイド3と、このソレノイド3を駆動制御するためのコ
ントロールユニット4とを備えている。そして、コント
ロールユニット4は、自動演奏の際には、そこに装着さ
れたフロッピーディスク5から演奏情報を読み込み、こ
の演奏情報により与えられる所定のタイミングにてソレ
ノイド3を駆動するため、制御信号をソレノイド駆動回
路6へ出力する。このソレノイド駆動回路6は、実際に
ソレノイドを駆動するための電力信号を発生する。これ
によってソレノイド3は、鍵2の奥を突き上げる。する
と、ハンマー8を含むアクション機構7が駆動され、弦
9が打撃されて楽音が発生する。コントロールユニット
4は、CPU,ROM,RAM等を備えた論理演算回路
として構成されている。これらの基本的な構成はごく普
通の自動演奏ピアノと同様である。
The automatic playing piano 1 of the first embodiment has keys 2
Each key 2 is provided with a solenoid 3 arranged behind each key 2 for driving the control unit 3 and a control unit 4 for driving and controlling the solenoid 3. During automatic performance, the control unit 4 reads performance information from the floppy disk 5 mounted on the control unit 4 and drives the solenoid 3 at a predetermined timing given by the performance information. Output to the drive circuit 6. This solenoid drive circuit 6 generates a power signal for actually driving the solenoid. As a result, the solenoid 3 pushes up the back of the key 2. Then, the action mechanism 7 including the hammer 8 is driven, the string 9 is struck, and a musical sound is generated. The control unit 4 is configured as a logical operation circuit including a CPU, ROM, RAM and the like. The basic structure of these is the same as that of an ordinary automatic piano.

【0014】一方、本実施例の自動演奏ピアノは、特徴
的構成として、図2に示す様に、コントロールユニット
4の操作パネル41に、ノーマルモード,BGMモー
ド,クラシックモードの3種類の演奏モードの中からい
ずれかを選択する演奏モード選択ボタン42a〜42c
を備え、図3に示すような自動演奏処理を実行する。な
お、図2中、符号43は自動演奏を指示する再生ボタ
ン、44は録音を指示する録音ボタン、符号51はフロ
ッピディスクドライバである。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the automatic playing piano of the present embodiment has a characteristic configuration that the operation panel 41 of the control unit 4 has three kinds of playing modes of normal mode, BGM mode and classic mode. Performance mode selection buttons 42a to 42c for selecting one from the inside
, And executes an automatic performance process as shown in FIG. In FIG. 2, reference numeral 43 is a reproduction button for instructing automatic performance, 44 is a recording button for instructing recording, and reference numeral 51 is a floppy disk driver.

【0015】自動演奏処理は、再生ボタン43がオンに
なっているときに実行され、まず、演奏モード選択ボタ
ン42a〜42cのいずれがオンになっているかにより
演奏モードを判定する(S10)。次に、この演奏モー
ドに応じて使用する音量変換テーブルの設定をする(S
20,S21,S22)。
The automatic performance process is executed when the reproduction button 43 is turned on. First, the performance mode is determined depending on which of the performance mode selection buttons 42a to 42c is turned on (S10). Next, the volume conversion table to be used is set according to this performance mode (S
20, S21, S22).

【0016】ここで、この音量変換テーブルは予めRO
M内に記憶されており、模式化すると図4に示すように
なる。この図の横軸は入力としての元々の音量(以下、
入力音量STという)を、縦軸はこれを変換した音量
(以下、出力音量SToという)を示す。音量ST,S
Toは、MIDI規格に基づいて0〜127の数値で表
され、数値が大きいほど音量が大きい。
Here, the volume conversion table is RO
It is stored in M and becomes as shown in FIG. The horizontal axis of this figure is the original volume as input (hereinafter,
The input sound volume ST) and the vertical axis represent the converted sound volume (hereinafter referred to as output sound volume STo). Volume ST, S
To is represented by a numerical value of 0 to 127 based on the MIDI standard, and the larger the numerical value, the louder the volume.

【0017】テーブルとしては、斜め45度の正比例直
線で表されるノーマルテーブルTB0 と、このノーマル
テーブルTB0 と中心で交差し、これよりも傾きが小さ
いBGMテーブルTB1 と、同じく中心でこれらのテー
ブルTB0 ,TB1 と交差し、入力音量ST=0〜63
の範囲では下に凸となり、入力音量ST=64〜127
の範囲では上に凸となるクラシックモードテーブルTB
2 とが記憶されている。
As tables, a normal table TB0 represented by a straight line proportional to 45 degrees diagonally, a BGM table TB1 which intersects with the normal table TB0 at the center and has a smaller inclination than this, and these tables TB0 also at the center. , TB1 and input volume ST = 0 to 63
Becomes convex in the range of, and the input volume ST = 64 to 127
Classic mode table TB that is convex upward in the range of
2 and are remembered.

【0018】S20では、具体的には次のような処理が
実行される。即ち、音量変換テーブルのいずれを用いる
かを表すために、後述の音量変換処理に用いる制御信号
の上位8ビット部分に16進数の「00」,「01」又
は「02」を設定する。ここで、「00」はノーマルテ
ーブルTB0 に、「01」はBGMテーブルTB1 に、
「02」はクラシックテーブルTB2 に対応する。な
お、この制御信号の下位8ビットには、次に述べる様
に、演奏情報中の打鍵強度データが組み合わされる。以
下、制御信号全体を参照アドレス番号と、上位8ビット
に設定される信号をテーブル指定番号と、そして、下位
8ビットに組合わされる信号を音量指定番号という。
In S20, specifically, the following processing is executed. That is, in order to indicate which of the volume conversion tables is used, hexadecimal numbers "00", "01" or "02" are set in the upper 8 bits of the control signal used in the volume conversion processing described later. Here, "00" is in the normal table TB0, "01" is in the BGM table TB1,
"02" corresponds to the classic table TB2. The lower 8 bits of this control signal are combined with the keystroke strength data in the performance information as described below. Hereinafter, the entire control signal is referred to as a reference address number, the signal set in the upper 8 bits is referred to as a table designation number, and the signal combined with the lower 8 bits is referred to as a volume designation number.

【0019】こうして音量変換テーブルの設定がなされ
たら、フロッピディスクドライバ51を介してフロッピ
ディスク5に記録された演奏情報を読み込み(S3
0)、この演奏情報の内の打鍵強度データを上記音量指
定番号として下位8ビットに組み合せて参照アドレス番
号を合成する(S40)。そして、この参照アドレス番
号に基づいて、ROM内に予め記憶されている音量変換
テーブルを参照し(S50)、入力音量STを出力音量
SToに変換してソレノイド駆動指令信号を出力する
(S60)。そして、演奏情報がすべて処理されるま
で、上記S30以下の処理を繰り返し実行する(S7
0)。
When the volume conversion table is set in this way, the performance information recorded on the floppy disk 5 is read via the floppy disk driver 51 (S3
0), the keystroke strength data in the performance information is combined with the lower 8 bits as the volume designation number to synthesize the reference address number (S40). Then, based on the reference address number, the volume conversion table stored in advance in the ROM is referred to (S50), the input volume ST is converted into the output volume STo, and the solenoid drive command signal is output (S60). Then, the processing from S30 onward is repeatedly executed until all the performance information is processed (S7).
0).

【0020】以上の結果、例えばBGMモードにおいて
入力音量ST=40ならば参照アドレス番号は16進表
記にて「0127」となる。従って、図5に示す様に、
ROM内の当該番地「0127」に記憶されている出力
音量STo=52に基づいて楽音が再生される。同様
に、入力音量ST=86ならば、16進表記による「0
155」番地に記憶されている出力音量STo=73に
基づいて楽音が再生される。
As a result of the above, for example, if the input sound volume ST = 40 in the BGM mode, the reference address number is "0127" in hexadecimal notation. Therefore, as shown in FIG.
A musical sound is reproduced based on the output volume STo = 52 stored in the address "0127" in the ROM. Similarly, if the input volume ST = 86, the hexadecimal notation “0
A musical sound is reproduced based on the output volume STo = 73 stored in the address "155".

【0021】また、クラシックモードにおいて入力音量
ST=40ならば、16進表記による「0227」番地
に記憶されている出力音量STo=14に基づいて楽音
が再生され、入力音量ST=86ならば、16進表記に
よる「0255」番地に記憶されている出力音量STo
=112に基づいて楽音が再生される。
In the classic mode, if the input volume ST = 40, a musical tone is reproduced based on the output volume STo = 14 stored in the address "0227" in hexadecimal notation. If the input volume ST = 86, Output volume STo stored in address "0255" in hexadecimal notation
= 112, the musical sound is reproduced.

【0022】この結果、図4に示す様に、入力音量ST
におけるダイナミックレンジがDRであったとすると、
BGMモード下ではこれよりも狭いダイナミックレンジ
DR1 による再生演奏が行われ、クラシックモード下で
はこれよりも広いダイナミックレンジDR2 で再生演奏
が行われることになる。
As a result, as shown in FIG. 4, the input volume ST
If the dynamic range at is DR,
In the BGM mode, reproduction and performance are performed with a dynamic range DR1 narrower than this, and in the classic mode, reproduction and performance are performed with a wider dynamic range DR2.

【0023】また、これを音量分布度数として表すと、
図6に示す様になる。MIDI規格による通常の演奏ソ
フトでは、0〜127の段階中の中心付近にピークがく
る様に音量分布が構成されており、図中実線で示すノー
マル分布ラインL0 の様な度数分布になっている。これ
が、本実施例によってBGMモードの音量変換がなされ
ると、図中一点鎖線で示すBGM分布ラインL1 の様
に、大音量の部分と小音量の部分がいずれも少ないよう
な度数分布になる。従って、演奏曲の音量の変化が狭く
なり、元々の曲のイメージよりも抑揚の少ない落ち着い
たイメージの曲となる。しかし、この度数分布からも分
かる様に音量の中心は元々のものと変わらず、全体とし
ての音量は変わらないことになる。従って、本実施例に
よれば、音量を小さくすることなくBGM風の演奏へと
演奏態様を変更することができ、ある程度広いラウンジ
などで自動演奏ピアノを用いてBGM演奏する場合に、
離れた位置にいる人にも十分に聞き取ることができ、か
つ気にならない演奏をすることができる。
If this is expressed as a volume distribution frequency,
As shown in FIG. In the normal performance software according to the MIDI standard, the volume distribution is configured so that a peak appears near the center in the stages of 0 to 127, and has a frequency distribution like the normal distribution line L0 shown by the solid line in the figure. . When the volume is converted in the BGM mode according to this embodiment, the frequency distribution is such that both the high volume part and the low volume part are small as shown by the BGM distribution line L1 shown by the one-dot chain line in the figure. Therefore, the change in the volume of the performance song is narrowed, and the song has a calm image with less intonation than the image of the original song. However, as can be seen from this frequency distribution, the center of the volume does not change from the original one, and the volume as a whole does not change. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to change the performance mode to a BGM-like performance without reducing the volume, and when performing a BGM performance using an automatic performance piano in a lounge or the like that is rather wide.
You can listen to people who are far away, and you can play without worrying.

【0024】一方、クラシックモードについて見ると、
図中二点鎖線で示すクラシック分布ラインL2 の様に、
ノーマル分布ラインL0 よりも、より大音量の部分とよ
り小音量の部分まで広がった度数分布になる。従って、
演奏曲の音量の変化が広くなり、元々の曲のイメージよ
りも抑揚に富んだダイナミックなイメージの曲となる。
しかし、この度数分布からも分かる様に音量の中心は元
々のものと変わらず、全体としての音量は変わらないこ
とになる。従って、本実施例によれば、うるさい印象を
与えることなく、ダイナミックな演奏へと演奏態様を変
更することができる。
On the other hand, looking at the classic mode,
Like the classical distribution line L2 shown by the two-dot chain line in the figure,
The frequency distribution spreads to a higher volume part and a lower volume part than the normal distribution line L0. Therefore,
The volume of the playing song changes widely, resulting in a dynamic image with more intonation than the original image.
However, as can be seen from this frequency distribution, the center of the volume does not change from the original one, and the volume as a whole does not change. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to change the performance mode to a dynamic performance without giving a noisy impression.

【0025】なお、従来の装置によってBGM風に演奏
する場合には、図示点線の低音量分布ラインLL の様に
分布ラインが低い側へシフトするだけなので、元々の曲
目が抑揚に富んだ曲である場合には近くで聞いている人
は曲目に気を取られて何等BGMとはならず、逆に離れ
たところで聞いている人にはほとんど聞こえずにBGM
演奏がなされていないのと同じことになる。また、従来
の装置でダイナミックな演奏をしようとすると、図示点
線の高音量分布ラインLH の様に分布ラインが高い側へ
シフトするだけなので、狭い室内などでは、曲にダイナ
ミックな広がりを与えるというよりはただ単にうるさい
印象を与えるだけになってしまう場合がある。
When a BGM-like performance is performed by the conventional device, the distribution line is only shifted to the lower side like the low volume distribution line LL shown by the dotted line in the figure, so the original music is a song with a lot of intonation. In some cases, a person who is listening nearby may be distracted by the music and does not become BGM at all.
It is the same as if no performance is being performed. Also, when trying to perform a dynamic performance with a conventional device, the distribution line only shifts to the higher side like the high volume distribution line LH shown by the dotted line in the figure, so rather than giving a dynamic spread to the song in a small room, etc. Sometimes it just makes annoying impressions.

【0026】次に、第2実施例について説明する。第2
実施例は、図7に示す様に、コントロールユニット4の
操作パネル41にダイナミックレンジ指定用のスライド
スイッチ45を配設し、+3,+2,+1,0,−1,
−2,−3の7段階のダイナミックレンジを選択できる
様にしたものである。そして、これと対応させて、図8
に模式化して示す様に、ダイナミックレンジ「+3」の
テーブルTB+3と、「+2」のテーブルTB+2と、「+
1」のテーブルTB+1と、「0」のテーブルTB0 と、
「−1」のテーブルTB-1と、「−2」のテーブルTB
-2と、「−3」のテーブルTB-3とが予め記憶されてい
る。
Next, the second embodiment will be described. Second
In the embodiment, as shown in FIG. 7, a slide switch 45 for designating a dynamic range is arranged on the operation panel 41 of the control unit 4, and +3, +2, +1, 0, -1,
The dynamic range can be selected from 7 levels of -2 and -3. Then, in correspondence with this, FIG.
As shown schematically, the table TB + 3 for the dynamic range "+3", the table TB + 2 for the dynamic range "+2", and the table
Table TB + 1 of "1", table TB0 of "0",
A table TB-1 of "-1" and a table TB of "-2"
-2 and a table TB-3 of "-3" are stored in advance.

【0027】制御処理については、第1実施例と同様で
あって、自動演奏モードが指定されている場合のスライ
ドスイッチ45の操作位置に応じて、音量変換用の参照
アドレス番号の上位8ビットにテーブル指定番号として
「00」〜「06」をセットし、以下フロッピディスク
5から読み込んだ演奏情報中の打鍵強度データを下位8
ビットの音量指定番号として組み合わせて音量変換テー
ブルの参照を行う。この実施例においても、図9の音量
分布度数表示の様に、全体としての音量を変更すること
なくBGM風の落ち着いたイメージの再生演奏をした
り、ダイナミックなイメージの再生演奏をしたりするこ
とができる。
The control process is the same as in the first embodiment, and the upper 8 bits of the reference address number for volume conversion are set in accordance with the operation position of the slide switch 45 when the automatic performance mode is designated. "00" to "06" are set as the table designation numbers, and the keystroke strength data in the performance information read from the floppy disk 5 is set to the lower 8
The volume conversion table is referenced in combination with the bit volume designation number. Also in this embodiment, as in the case of the volume distribution frequency display in FIG. 9, it is possible to perform a BGM-like calm image reproduction performance or a dynamic image reproduction performance without changing the volume as a whole. You can

【0028】なお、スライドスイッチ45としては、無
段階のものを採用することもでき、その場合は、音量変
換テーブル間を補完する様にしたり、音量変換条件をテ
ーブルではなく関数で与えておいたりすればよい。以上
本発明の実施例を説明したが、本発明はこれらに限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内の種々なる態様
を採用することができる。
As the slide switch 45, a stepless one can be adopted. In that case, the volume conversion tables are complemented with each other, or the volume conversion condition is given by a function instead of a table. do it. Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these, and various modes can be adopted without departing from the scope of the present invention.

【0029】例えば、クラシックモードが選択された場
合の音量変換テーブルは、曲線的な関係ではなく、図1
0に符号TB22として示す様に直線的な関係にしてもよ
い。また、BGMモード,クラシックモードだけに限ら
ず、ジャズモード,ロックモード,民謡モード等を設け
ておいて、元々の曲を、ジャズ曲,ロック曲,民謡曲に
おいて、それぞれのジャンルの代表的な曲目に見られる
様な音量分布に変更する様にしてもよい。この他、曲名
や作曲者名でモード選択をできる様にし、当該曲におけ
る音量分布や当該作曲者の作風に合わせた音量分布に変
更する様にすることも可能である。
[0029] For example, the sound volume conversion table when classic mode is selected, rather than a curve relationship, Figure 1
It is also possible to have a linear relationship as indicated by reference numeral TB22 in 0. In addition to the BGM mode and the classic mode, a jazz mode, a rock mode, a folk song mode, etc. are provided, and the original song is a typical song of each genre in the jazz song, rock song, and folk song. The volume distribution may be changed as shown in FIG. In addition to this, it is possible to select the mode by the song name or the composer name, and change the volume distribution for the song or the volume distribution according to the style of the composer.

【0030】加えて、自動演奏システムに直接組み込む
のではなく、普通に録音された曲をBGM風に録音しな
おすための装置として構成してもよい。また、自動演奏
用にフロッピーディスク等に記憶されたデータを再生す
る場合に限らず、電子楽器などで実際に演奏している曲
を他の電子音源や自動演奏ピアノなどから出力するとい
うシステムにおいて、電子音源や自動演奏ピアノからは
ダイナミックレンジを変更して楽音を出力するといった
形態にて実施することもできる
In addition, instead of being directly incorporated in the automatic performance system, a device for rerecording a normally recorded song in BGM style may be constructed. In addition, not only when reproducing data stored in a floppy disk or the like for automatic performance, but in a system in which the music actually played by an electronic musical instrument or the like is output from another electronic sound source or an automatic playing piano, An electronic sound source or an automatically playing piano can be used in the form of changing the dynamic range and outputting a musical sound .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例の自動演奏システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an automatic performance system according to an embodiment.

【図2】 第1実施例のシステム制御系の構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of a system control system of the first embodiment.

【図3】 第1実施例における自動演奏処理のフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart of an automatic performance process in the first embodiment.

【図4】 第1実施例における音量変換テーブルの模式
図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of a volume conversion table in the first embodiment.

【図5】 第1実施例における音量変換の具体例の説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a specific example of volume conversion in the first embodiment.

【図6】 第1実施例において演奏モードを変更した場
合の音量分布状態を、従来の演奏態様変更手法により演
奏態様を変更した場合の音量分布状態と比較して示した
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a volume distribution state when the performance mode is changed in the first embodiment in comparison with a volume distribution state when the performance mode is changed by a conventional performance mode changing method.

【図7】 第2実施例のシステム制御系の構成図であ
る。
FIG. 7 is a configuration diagram of a system control system of a second embodiment.

【図8】 第2実施例における音量変換テーブルの模式
図である。
FIG. 8 is a schematic diagram of a volume conversion table in the second embodiment.

【図9】 第2実施例においてダイナミックレンジを変
更した場合の音量分布状態を示した説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a volume distribution state when the dynamic range is changed in the second embodiment.

【図10】 変形例における音量変換テーブルの模式図
である
FIG. 10 is a schematic diagram of a volume conversion table in a modified example .

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・自動演奏ピアノ、2・・・鍵、3・・・ソレノ
イド、4・・・コントロールユニット、5・・・フロッ
ピーディスク、6・・・ソレノイド駆動回路、7・・・
アクション機構、8・・・ハンマー、9・・・弦、41
・・・操作パネル、42a〜42c・・・演奏モード選
択ボタン、45・・・スライドスイッチ。
1 ... Automatic playing piano, 2 ... key, 3 ... solenoid, 4 ... control unit, 5 ... floppy disk, 6 ... solenoid drive circuit, 7 ...
Action mechanism, 8 ... Hammer, 9 ... String, 41
... Operation panel, 42a to 42c ... Performance mode selection button, 45 ... Slide switch.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 少なくとも楽音の音程、音量に関する演
奏情報を入力する演奏情報入力手段と、 該入力される演奏情報のダイナミックレンジを変更して
出力する変更出力手段と 少なくともノーマルモードとBGMモードを選択可能な
モード選択手段とを備え、 前記変更出力手段は、 前記モード選択手段によってノーマルモードが選択され
た場合には、前記演奏情報入力手段によって入力される
音量(入力音量という)が増加するにつれて出力音量が
正比例して増加するように、入力音量に対する出力音量
を設定し、 前記モード選択手段によってBGMモードが選択された
場合には、入力音量が増加するにつれて出力音量が増加
するように、且つ、入力音量が前記演奏情報のもつ音量
分布のピーク位置の音量(基準値という)よりも小さけ
れば出力音量をノーマルモード時よりも大きく、逆に入
力音量が前記基準値よりも大きければ出力音量をノーマ
ルモード時よりも小さくなるように、入力音量に対する
出力音量を設定することを特徴とする 自動演奏装置用の
演奏情報変更装置。
1. A least tone pitch, and the performance information input means for inputting performance information about the volume, and changes output means for changing the dynamic range of performance information that is the input, at least normal mode and BGM mode Selectable
Mode changing means, and the change output means selects the normal mode by the mode selecting means.
In case of playing, it is input by the performance information input means.
The output volume increases as the volume (called the input volume) increases.
Output volume relative to input volume so that it increases in direct proportion
Is set, and the BGM mode is selected by the mode selection means.
If the output volume increases as the input volume increases
And the input volume is the volume of the performance information.
It must be lower than the volume at the peak position of the distribution (called the reference value).
Output volume is louder than in normal mode,
If the output volume is higher than the reference value, the output volume is
The input volume
A performance information changing device for an automatic performance device , characterized by setting an output volume .
【請求項2】 少なくとも楽音の音程、音量に関する演
奏情報を入力する演奏情報入力手段と、 該入力される演奏情報のダイナミックレンジを変更して
出力する変更出力手段と 少なくともノーマルモードとクラシックモードを選択可
能なモード選択手段とを備え、 前記変更出力手段は、 前記モード選択手段によってノーマルモードが選択され
た場合には、前記演奏情報入力手段によって入力される
音量(入力音量という)が増加するにつれて出 力音量が
正比例して増加するように、入力音量に対する出力音量
を設定し、 前記モード選択手段によってクラシックモードが選択さ
れた場合には、入力音量が増加するにつれて出力音量が
増加するように、且つ、入力音量が前記演奏情報のもつ
音量分布のピーク位置の音量(基準値という)よりも小
さければ出力音量をノーマルモード時よりも小さく、逆
に前記基準値よりも大きければ出力音量をノーマルモー
ド時よりも大きくなるように、入力音量に対する出力音
量を設定することを特徴とする 自動演奏装置用の演奏情
報変更装置。
Wherein at least tone pitch, and the performance information input means for inputting performance information about the volume, and changes output means for changing the dynamic range of performance information that is the input, at least normal mode and classic mode Selectable
And a normal mode is selected by the mode selection means in the change output means.
In case of playing, it is input by the performance information input means.
The output volume as the volume (referred to as input volume) increases
Output volume relative to input volume so that it increases in direct proportion
, The classic mode is selected by the mode selection means.
Output volume increases as the input volume increases,
The input volume is increased so that the performance information has
Lower than the volume at the peak position of the volume distribution (referred to as the reference value)
If the output volume is lower than in normal mode,
If it is larger than the above reference value, the output volume will be
Output sound for the input volume
A performance information changing device for an automatic performance device , characterized by setting a quantity .
JP5003409A 1993-01-12 1993-01-12 Performance information changing device for automatic performance device Expired - Fee Related JP2695588B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003409A JP2695588B2 (en) 1993-01-12 1993-01-12 Performance information changing device for automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003409A JP2695588B2 (en) 1993-01-12 1993-01-12 Performance information changing device for automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06208372A JPH06208372A (en) 1994-07-26
JP2695588B2 true JP2695588B2 (en) 1997-12-24

Family

ID=11556587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5003409A Expired - Fee Related JP2695588B2 (en) 1993-01-12 1993-01-12 Performance information changing device for automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695588B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556920U (en) * 1978-06-26 1980-01-17
JPH0485392U (en) * 1990-11-29 1992-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06208372A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608718B2 (en) Musical instrument
JP3386639B2 (en) Karaoke equipment
CN111739495B (en) Accompaniment control device, electronic musical instrument, control method, and recording medium
JPH05323983A (en) Orchestral accompaniment device
JPH11352963A (en) Information display method and recording medium for recording information display program
US7030312B2 (en) System and methods for changing a musical performance
JP3821103B2 (en) INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY DEVICE, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION DISPLAY PROGRAM
JP2695588B2 (en) Performance information changing device for automatic performance device
JPH0720866A (en) Electronic musical instrument
JP3551842B2 (en) Arpeggio generation device and its recording medium
JP4107212B2 (en) Music playback device
US5345036A (en) Volume control apparatus for an automatic player piano
US6274798B1 (en) Apparatus for and method of setting correspondence between performance parts and tracks
JP2590612B2 (en) Performance data recording device
JP3374646B2 (en) Electronic musical instrument
JP3432771B2 (en) Karaoke equipment
JP4109631B2 (en) Music player
JP2950379B2 (en) Electronic music player
JPH08137483A (en) Karaoke device
JP3363667B2 (en) Karaoke equipment
JP4835433B2 (en) Performance pattern playback device and computer program therefor
JP2779880B2 (en) Electronic musical instruments with high-position playing effects
JP2000122672A (en) Karaoke (sing-along music) device
KR100216295B1 (en) Method and apparatus for editing midi file in digital electronic instrument
KR100652902B1 (en) Electronic music device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees